ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/13(月)23:31:41 No.591076513
マクロスΔの評判あんまり聞かないから見てみたらTVも劇場版も良い子が多くてよかった… 画像は特に良い人だなこいつってなった人
1 19/05/13(月)23:32:52 No.591076867
ミラージュちゃん良いよね…
2 19/05/13(月)23:34:26 No.591077283
「」ッサーにならないやつ久々に見た
3 19/05/13(月)23:34:40 No.591077345
TV版が天才の腕を発揮することもなく三角関係は勝手に敗北者になってかわいそうすぎる…
4 19/05/13(月)23:35:47 No.591077658
フラれるのわかってて告白して私はしっかり告白したんだからお前も好きな人に思い伝えろおらー!できるのは良い人過ぎる…
5 19/05/13(月)23:36:37 No.591077875
遠縁とは言えよくマックスの家系からこんな生真面目な子が生まれたな
6 19/05/13(月)23:36:40 No.591077887
寿命あと10年ちょっとしかないとかフレイアちゃんの種族きついな
7 19/05/13(月)23:37:14 No.591078040
まあいい人ではあるが
8 19/05/13(月)23:37:44 No.591078160
良い人ではあるけど人生大変そうな人
9 19/05/13(月)23:37:57 No.591078222
初めての恋だから自分の気持ちがよく分かんなくて最初は行動出来ないでいるけど 大事な仲間二人の幸せを一番に考えて仲を取り持つために頑張るのがいじらしくていいよね
10 19/05/13(月)23:38:03 No.591078250
最終回で株が上がったよ イイ人だよね
11 19/05/13(月)23:38:52 No.591078468
劇場版だけど奪ったドラケンでいきなり剣振り回すの好きだよ
12 19/05/13(月)23:40:00 No.591078766
宇宙人が侵略してきたと思えば青森県民が戦争しかけてきたり マクロス世界治安悪いよね
13 19/05/13(月)23:40:01 No.591078771
あからさまな巨乳にしろとは言わないが間違いなくもっとおっぱいが必要だった
14 19/05/13(月)23:40:17 No.591078839
>「」ッサーにならないやつ久々に見た あざといなこいつとは思って見てたよ見せ場も印象深いし でも1日で一気に見たせいかワルキューレメンバーの仲間思いっぷりと美雲がめっちゃヒロインしてるな…って感想になった
15 19/05/13(月)23:40:30 No.591078891
>TV版が天才の腕を発揮することもなく 腕前に関しては中盤終盤辺りで開花したぞ 無心になって操縦すれば相手より後に動いても後の先で相手無力化出来るとか割とトンデモなことやってるし 分かりやすく長いドンパチシーンが少ないから印象付き辛かったのかもな
16 19/05/13(月)23:40:46 No.591078969
恋愛要素ありで評価「いい人」になるのって大抵男キャラだよね…
17 19/05/13(月)23:41:08 No.591079102
ワルキューレもΔ小隊もみんないい人ばっかでいいよね
18 19/05/13(月)23:41:30 No.591079210
ハヤテは勿論だけどフレイヤの事も大切で二人がダメになりそうなら叱れるのがめっちゃいい子だ あと小劇場の日常がいちいち可愛い
19 19/05/13(月)23:42:18 No.591079448
ワルキューレコスのミラミラえっちだよね
20 19/05/13(月)23:42:25 No.591079471
でもマクロスなんだからあんな形じゃなくてちゃんとした三角関係が見たかったよ
21 19/05/13(月)23:42:40 No.591079531
>あからさまな巨乳にしろとは言わないが間違いなくもっとおっぱいが必要だった おっぱいはマキマキや3歳がいるし…
22 19/05/13(月)23:42:52 No.591079584
最初のハヤテはトゲトゲしてるなあって思ったらただ熱中できるもの見つけられなくてイライラしてるだけだったとか メッサー君も冷たくて厳しい人かなって思ったらめっちゃアドバイスくれたり仲間想いだったり みんな根っこはいい奴だ
23 19/05/13(月)23:43:57 No.591079877
>でもマクロスなんだからあんな形じゃなくてちゃんとした三角関係が見たかったよ いやマクロスだからで言うとむしろ異性を二人が取り合う真っ当な三角関係の方が少なくね Fが正統派過ぎて逆にびっくりするよ
24 19/05/13(月)23:44:38 No.591080075
ハヤテは生意気系かと思ったら割と序盤でミラージュに頭下げて教官って呼ぶしなんだかんだことあるごとに感謝してるよね
25 19/05/13(月)23:45:31 No.591080310
ワルキューレがヒーローで三雲がヒロインみたいなところは正直ある
26 19/05/13(月)23:45:43 No.591080372
真面目な委員長タイプガールが一生懸命考えたたどたどしい悪口でフレイヤの尻を叩くシーンがめっちゃ健気で好き
27 19/05/13(月)23:45:47 No.591080385
最初にフレイアと抱き合ったシーンでキテるなってなって その後そういうの一切なくてさびしかった
28 19/05/13(月)23:45:52 No.591080411
>>あからさまな巨乳にしろとは言わないが間違いなくもっとおっぱいが必要だった >おっぱいはマキマキや3歳がいるし… 違うんだ この辛気臭い顔に貧しい乳の取り合わせが無性に悲しいんだ ちょっとお得感のある並程度でよかったんだ
29 19/05/13(月)23:47:14 No.591080787
でも下手したら10年後にはフレイア寿命で死んでそうだから15年もすれば最終的に勝ってるんじゃって気もするミラージュ
30 19/05/13(月)23:48:46 No.591081229
劇場版はハヤミラの衝突からの距離近めていく流れオミットされて 最初からいきなりケイオスの名物おバカコンビみたいになってて二人で連携してイエーイするのが微笑ましくて笑った
31 19/05/13(月)23:49:35 No.591081439
恋愛面ではハヤテとフレイアは常に双方意識してる感じだったからくっつく流れも自然ではあったけど 種族差のせいで幸せな時間はそう長くないのかなって思うとだいぶお辛い
32 19/05/13(月)23:49:36 No.591081444
ハヤテ劇場版だと最初から入隊してるから本当にストレートにいいやつになってた
33 19/05/13(月)23:50:19 No.591081654
ジーナスの家系なのに能力が努力した凡人止まりなのは本当辛そうだったなって ミレーヌおばさんなんか中2でバルキリー乗り回してたのに
34 19/05/13(月)23:50:46 No.591081780
Fが割と曲者揃いというか性格に難あったりめんどいの抱えてるやつ多すぎだったせいで出てくる人全員が全うにいいやつ過ぎて最初勘ぐった
35 19/05/13(月)23:51:10 No.591081902
劇場版のハヤテとミラージュが二人でワルキューレのWサイン作って写真に写ってるのいいよね 顔真っ赤過ぎてじわじわ来る
36 19/05/13(月)23:51:59 No.591082132
思えばここまで寿命差あるキャラがヒロインになったのは初めてか
37 19/05/13(月)23:52:48 No.591082348
タイトルにΔって付くくらいだからと 三角関係に過剰に期待したところあるな俺は…
38 19/05/13(月)23:53:09 No.591082452
ミラージュ教官は良くも悪くもクソ真面目過ぎる 何があったのか問題児コンビみたいになってた劇場版くらいの感じが最初から必要だったな
39 19/05/13(月)23:53:21 No.591082514
>ジーナスの家系なのに能力が努力した凡人止まりなのは本当辛そうだったなって お家の事とか真面目な性格のせいで自由に飛べないのがあったから最初はガチガチだったけど 無心だったり仲間のために飛んだら凄い操縦できるのは分かったから成長前提のものだしいいかなと
40 19/05/13(月)23:53:30 No.591082547
Δのキャラは誰が特別好きって言いにくい 主要キャラみんな同じくらい好き
41 19/05/13(月)23:54:40 No.591082864
フレイアちゃんがマクロスシリーズの中でも屈指のいい子で好き… 外見だけならマキマキが個人的に一強だけど
42 19/05/13(月)23:54:54 No.591082928
良くも悪くもマイペースなハヤテの影響でクソ真面目な部分が変わっていったのがいいんじゃないか… 劇場版はTV版見てるのがあったから最初から距離近いパターンも見られて良かったけども
43 19/05/13(月)23:54:56 No.591082941
死神の機体継承イベントがTV版も劇場版も良い流れ過ぎる
44 19/05/13(月)23:55:01 No.591082964
百合分はちゃんと社会生活できてるカップルがいたし ある意味ではFでまだ消費されとるからな…
45 19/05/13(月)23:56:06 No.591083255
教官には悪いけどハヤフレがマクロス主人公のカップリングで一番好き
46 19/05/13(月)23:56:09 No.591083278
初代で早瀬中尉が勝ったからΔもミラミラが勝つかな…と放送初期には思ってた まさか最後の最後になるまで思いを告げる機会もなくイチャイチャを見る役とは思わなかったよ
47 19/05/13(月)23:56:39 No.591083425
>フレイアちゃんがマクロスシリーズの中でも屈指のいい子で好き… まっとうな常識と気遣い出来る子でいいよね… 密航はまあ情勢的にやむなしという事で
48 19/05/13(月)23:56:50 No.591083477
歌も物語も「全力で生きる今を大事に」っていうテーマが散りばめられてるからウィンダミア人の寿命設定は分かりやすさとして要るのは分かる それはそれとしてフレイアにはもっと生きて欲しい
49 19/05/13(月)23:56:52 No.591083484
そもそもまともな三角関係やったマクロスのが少ないぞ
50 19/05/13(月)23:57:39 No.591083687
正直今から全速力でフレイア孕ませないとまともに親子3人の思い出作れないぞハヤテ
51 19/05/13(月)23:58:25 No.591083911
フレイアちゃん人生折り返し過ぎてるからな…
52 19/05/13(月)23:58:27 No.591083924
マックス家の従姉妹の娘で良いんだっけ教官
53 19/05/13(月)23:59:00 No.591084091
三角関係が沢山あるのがΔのイメージ 青森の白騎士と眼鏡とショタも三角関係扱いしていいよね?
54 19/05/13(月)23:59:01 No.591084097
今が大事!は分かるけど年取ってくると先の事をどうしても考えちゃうせいかかなりきつい恋愛してるよなってなる 作中でも寿命違うのに一緒に生きれるの?って青森眼鏡に言われてたけど
55 19/05/13(月)23:59:31 No.591084237
7なんかバサラからミレーヌへの矢印0だよな むしろまだバサラはガムリンの方に出てる
56 19/05/13(月)23:59:45 No.591084311
人間換算だと80で死ぬとしても40歳だもんな
57 19/05/13(月)23:59:51 No.591084338
>そもそもまともな三角関係やったマクロスのが少ないぞ マクロス7なんかこうだぞ 歌 ↑ バサラ ↗︎ ↖︎ ミレーヌ ⇄ ガムリン
58 19/05/13(月)23:59:53 No.591084348
ハヤフレは正直教官が横恋慕出来るレベルじゃない
59 19/05/14(火)00:00:48 No.591084686
>7なんかバサラからミレーヌへの矢印0だよな >むしろまだバサラはガムリンの方に出てる というかバサラが悪い奴ではないけど変人すぎて性欲とか恋愛感情とか他人に対する愛情どの程度あるんだろうかってなる
60 19/05/14(火)00:01:35 No.591084939
バサラが一番いい雰囲気だったのミレーヌのねえちゃんかな
61 19/05/14(火)00:02:11 No.591085109
テレビ版はハヤフレがガンガン親密度上がってるのに ミラージュ教官が恋とか分かんなくて動けなかったのがあるんでそらどうにも出来ん 劇場版はあれだけハヤフレのイベントこなしてもハヤテの感情が恋愛に変化してないからどっちに転ぶか分からんってなったけど
62 19/05/14(火)00:02:20 No.591085162
ハヤフレは双方全うに良い子だから平均寿命30年設定が突き刺さってくる
63 19/05/14(火)00:02:41 No.591085292
教官は買い物デートっぽいことしたり 半裸でハヤテに抱きついたりしてそれなりにフラグはあったんだけどね…
64 19/05/14(火)00:02:46 No.591085330
>初代で早瀬中尉が勝ったからΔもミラミラが勝つかな…と放送初期には思ってた >まさか最後の最後になるまで思いを告げる機会もなくイチャイチャを見る役とは思わなかったよ ざっくり二分して可愛い系と美人系で三角すると大抵後者が勝つのがマクロスだよね 意外とフレイヤみたいなのが勝利するのは珍しいイメージ
65 19/05/14(火)00:03:00 No.591085418
>人間換算だと80で死ぬとしても40歳だもんな 30年に一度(ウィンダミアの寿命)の星座が近づいてくる次の流星がいつくるかなんて知りたくないっていう歌詞良いよね良くない まあやはなんて酷い歌詞を思い付くのですか…
66 19/05/14(火)00:03:15 No.591085498
>というかバサラが悪い奴ではないけど変人すぎて性欲とか恋愛感情とか他人に対する愛情どの程度あるんだろう それなりにそういう感情も持ち合わせてないと作詞なんか出来ないだろうし…
67 19/05/14(火)00:03:32 No.591085603
>教官は買い物デートっぽいことしたり >半裸でハヤテに抱きついたりしてそれなりにフラグはあったんだけどね… ハヤテが鈍いのと教官が奥手なのがあるからなぁ
68 19/05/14(火)00:03:44 No.591085681
今私たち生きているから…
69 19/05/14(火)00:04:00 No.591085769
初代は第3クールで止めればいい感じの三角関係だったかも あとFは三角関係というより三人カップルな感じする
70 19/05/14(火)00:04:49 No.591086032
劇場版くらいの距離感からスタートしたら教官もかませとはいわれなかっただろう 割とキャラ多過ぎてドラマの焦点絞るのが難しかった感があるのがテレビ版だったな
71 19/05/14(火)00:04:58 No.591086073
もたもたしてると子供作っても物心つく前にフレイア死ぬよね というか14歳で結婚なり子供居ないと生き遅れなんだよな青森県民
72 19/05/14(火)00:04:59 No.591086080
10数年後には教官殿がハヤテとハヤフレの子供の面倒を週1くらいで見に来てそう
73 19/05/14(火)00:05:00 No.591086086
>あとFは三角関係というより三人カップルな感じする それっぽい台詞最終回で言ったら不評で責められる中村悠一
74 19/05/14(火)00:05:10 No.591086141
青森県民の寿命から見て地球人換算だとアラサーかアラフォーくらいなのに 碌に告白の一つもできないフレフレを焚き付ける役としては絶対必要なんだよね教官
75 19/05/14(火)00:05:44 No.591086328
FだとTVじゃ引き分け?だったけど 映画だと一応おっさん勝利になるのか
76 19/05/14(火)00:05:51 No.591086367
高齢出産なんよ!
77 19/05/14(火)00:05:52 No.591086371
みのりんごと眉毛いわく激情の方はまだ恋愛感情まで行ってないから教官の入り込む余地があるらしいな
78 19/05/14(火)00:06:14 No.591086512
戦闘センスに関しては天才のおじいちゃんじゃなくてゼントラン時代のお祖母ちゃん寄りだと思う
79 19/05/14(火)00:06:23 No.591086572
テレビ版は各キャラに設定されたドラマはしっかり描けてたと思うぞ そういう役割が一切ないキャラは思い切ってにぎやかしと空気になってて尺も取っ散らかって無いし チャックとかウィンダミアのマスターヘルマンや双子とか
80 19/05/14(火)00:06:34 No.591086618
次の劇場版はやっぱりフレイアの寿命に焦点当てるのかな
81 19/05/14(火)00:06:42 No.591086656
>10数年後には教官殿がハヤテとハヤフレの子供の面倒を週1くらいで見に来てそう ゼントランは無駄に長生きだからな…教官のおばあちゃんとかあれなんなの…
82 19/05/14(火)00:07:00 No.591086747
TV版の最終回なんてあの後もうそりゃ部屋から嬌声が鳴り止まないぐらい盛ったと思うよ
83 19/05/14(火)00:07:03 No.591086769
というか平均寿命30年でよく文明水準上げてこられたな青森県 寿命短い上に成長遅くてとても技術とか伝えていけそうにないのに
84 19/05/14(火)00:07:19 No.591086846
どうせ短命で死ぬから その後付き合えばよいってのが残酷だがありなのが なんかなー
85 19/05/14(火)00:07:27 No.591086894
みのりんごはなんか教官殿に敗北してアイドルとして完成するルート行きたいみたいなこと言っててレベル高いなって…
86 19/05/14(火)00:08:26 No.591087184
>みのりんごはなんか教官殿に敗北してアイドルとして完成するルート行きたいみたいなこと言っててレベル高いなって… 恋愛に負けたがしっかりヒロインやったミンメイやランカはキャラ立ち凄かったからなあ
87 19/05/14(火)00:08:40 No.591087256
>戦闘センスに関しては天才のおじいちゃんじゃなくてゼントラン時代のお祖母ちゃん寄りだと思う おばあちゃんと同じ台詞言ったりしてたもんな
88 19/05/14(火)00:08:42 No.591087274
マスターヘルマンみたいな長生きもまあ少なからずいるだろうから…
89 19/05/14(火)00:08:49 No.591087308
マクロスヒロイン的にぶっちゃけ負けた方が美味しいのは伝統だからな
90 19/05/14(火)00:09:02 No.591087364
クローンで完全に道具扱いなのにやや不思議ちゃんなだけで良い子だった小清水とかも割と奇跡的
91 19/05/14(火)00:09:06 No.591087377
葬儀から盆送りまで何故か念入りに葬られたからなメッサー氏
92 19/05/14(火)00:09:35 No.591087532
>というか平均寿命30年でよく文明水準上げてこられたな青森県 >寿命短い上に成長遅くてとても技術とか伝えていけそうにないのに 最初は統合軍の先遣隊と交流持って上手い事お互いやっていけてたんでその時に文化水準凄い上がった 統合本部が介入して来て不平等条約押し付けて来たから揉めた
93 19/05/14(火)00:10:00 No.591087692
やっぱりメッサー死なない話に作り変えてくれねえかな
94 19/05/14(火)00:10:10 No.591087743
寿命低い設定の説明とか作中でやってたっけ?
95 19/05/14(火)00:10:34 No.591087893
カナメさんなんか一人年増なのに一番人気なのすごいよね シナリオやAXIAがいいからなんだけど
96 19/05/14(火)00:10:45 No.591087951
教官はゼントランの闘争本能を剥き出しにした方が強いよね
97 19/05/14(火)00:10:52 No.591087988
寿命問題とヴァール問題どっち優先するんだろう 後者はショタが歌わなきゃ良いだけだし前者か
98 19/05/14(火)00:11:25 No.591088128
恋をきっかけに堅物真面目ガールから仲間想いの肝っ玉母ちゃんみたいなアグレッシブさに変化して めっちゃいい子じゃん…ってなったんでミラージュ教官好き 劇場版でハヤテとノリノリでバカやってるフランクなのも好きだけど
99 19/05/14(火)00:11:32 No.591088157
いいですよね AXIAしか入ってないメッサー氏の音楽プレイヤー
100 19/05/14(火)00:11:40 No.591088200
>マスターヘルマンみたいな長生きもまあ少なからずいるだろうから… といってもそれでも33歳だからな… 下手すれば学園祭に来てる「」の平均年齢より年下じゃないか
101 19/05/14(火)00:11:51 No.591088245
>教官はゼントランの闘争本能を剥き出しにした方が強いよね 恋愛的な意味かと思った
102 19/05/14(火)00:12:39 No.591088467
>カナメさんなんか一人年増なのに一番人気なのすごいよね シェリルランカバサラに次いで4位はすごすぎる 上3つなんて実質殿堂入りだからもうトップでいい
103 19/05/14(火)00:12:39 No.591088469
青森県民はいっきに老化もくるっぽいのが辛いな
104 19/05/14(火)00:12:41 No.591088473
婚期遅れてるフレフレが一番の年増なんだ
105 19/05/14(火)00:12:52 No.591088530
>寿命低い設定の説明とか作中でやってたっけ? 寿命短いことは散々作中で言ってたけどどうして寿命短いのかってことは一切言ってなかったな 単にそういう種族だからとしか
106 19/05/14(火)00:13:01 No.591088567
>映画だと一応おっさん勝利になるのか 即バジュラの女王に寝取られたんですけど…
107 19/05/14(火)00:13:29 No.591088694
33歳で孫まで居ないとおかしい年齢だからなウィンダミア人
108 19/05/14(火)00:13:46 No.591088780
15歳年増ヒロインは色々と時代に早過ぎる
109 19/05/14(火)00:14:01 No.591088854
青森騎士団の一人老け込んでる人って何歳なの?
110 19/05/14(火)00:14:19 No.591088941
ウィンダミア人は最後に作られた人類って設定だから プロトカルチャーこれまで散々作ったもので失敗して来たから寿命短く設定しやがったな…って印象だな
111 19/05/14(火)00:14:37 No.591089015
人類換算で40代な子居たり生まれてから3歳な子も居たりワルキューレの年齢の振れ幅凄いな
112 19/05/14(火)00:14:48 No.591089062
青森人は元々人生30年が当たり前で短いと思ってなかったけど余所の影響で寿命の短さを悲観する若者も出てるらしいな
113 19/05/14(火)00:15:07 No.591089151
>青森騎士団の一人老け込んでる人って何歳なの? 33歳
114 19/05/14(火)00:15:12 No.591089186
>青森騎士団の一人老け込んでる人って何歳なの? 息子がいる人なら23歳だった気がする
115 19/05/14(火)00:15:14 No.591089199
40才近くで夢を捨てきれないで歌手になって10代の子と恋愛して結ばれたと思うとなかなか攻めてると思う
116 19/05/14(火)00:15:55 No.591089381
カナメさんあれでも23歳ぐらいなんだっけ 26ぐらいのイメージだったけど
117 19/05/14(火)00:15:58 No.591089397
マネジメントとユニットのリーダーやってるカナメさんも大概だけど 一流のハッカーや新技術の開発に携わるレベルのメカニックやりながらアイドルやってるレイナとマキナは盛り過ぎじゃない?
118 19/05/14(火)00:16:02 No.591089413
フレフレ年増ならもしかしてハヤフレはおねショタになる…?
119 19/05/14(火)00:16:04 No.591089424
もしかしてフレイアって今からハヤハヤが孕ませても高齢者出産?
120 19/05/14(火)00:16:08 No.591089443
集団洗脳されるシーンでケモ族いたよね てかマクロスでケモ族って初めて見たような気がする
121 19/05/14(火)00:16:28 No.591089535
>青森人は元々人生30年が当たり前で短いと思ってなかったけど余所の影響で寿命の短さを悲観する若者も出てるらしいな 1~2年で成人と同じ体格になるとかならまだしも成長速度は地球人と大差ないみたいだしな…
122 19/05/14(火)00:16:34 No.591089571
>青森人は元々人生30年が当たり前で短いと思ってなかったけど余所の影響で寿命の短さを悲観する若者も出てるらしいな 外との交流が進むとそういう人は増えていきそうな気がする 本当になんかいい方法ないのかね…
123 19/05/14(火)00:16:48 No.591089649
比較的に若いはずのショタもフレイアも歌いすぎでパキパキしまくってたし 寿命問題にもからくりある気がする
124 19/05/14(火)00:16:49 No.591089654
激情版だとハヤハヤ共々乗り換えた途端に強くなってたな
125 19/05/14(火)00:16:59 No.591089704
>カナメさんあれでも23歳ぐらいなんだっけ >26ぐらいのイメージだったけど デビューがランカちゃんと同じ8年前で世代も揃えてるとそんなもんなのかな
126 19/05/14(火)00:17:17 No.591089797
フレイヤ無き後その子供を育てる役目が?
127 19/05/14(火)00:17:29 No.591089849
>もしかしてフレイアって今からハヤハヤが孕ませても高齢者出産? 今が適齢期だったような…
128 19/05/14(火)00:18:09 No.591090015
人生折り返しの年にしては地球人の同い年と変わらないメンタルなのが…
129 19/05/14(火)00:18:12 No.591090034
現実でもうちの国は平和で良い国だって思ってたけど国際化と情報化社会到来でうちの国って後進国で先進国に比べすごく貧しいじゃん!って悲観する若者出たりしたからな
130 19/05/14(火)00:18:33 No.591090132
>比較的に若いはずのショタもフレイアも歌いすぎでパキパキしまくってたし >寿命問題にもからくりある気がする あれは単に寿命と引き換えに能力ブーストしてるだけだから 減りはするけど増えることは無い 劇場版では戻ったけど
131 19/05/14(火)00:18:57 No.591090218
>激情版だとハヤハヤ共々乗り換えた途端に強くなってたな あそこらへんマックスとミリア感はあった
132 19/05/14(火)00:19:02 No.591090245
いきおくれ扱いされててこれが人生最後のチャンスなんよ!からの密航者で一話にいたる
133 19/05/14(火)00:19:03 No.591090252
フレフレは1話の時点で結婚から逃げてきた
134 19/05/14(火)00:19:13 No.591090290
肉体年齢14歳を孕ませてもOKって銀河中から合法ロリ目当てのAVスカウトマンが殺到しない?大丈夫?
135 19/05/14(火)00:19:50 No.591090451
劇場版でも元々強かったよ あと歌ブーストでどんどん強くなるのがあるからね
136 19/05/14(火)00:19:54 No.591090469
カナメさんはグループ内ではパッとせず意中の年上男性には見向きもされず自分に自信がなくなってるところを 実はコワモテ後輩男子が自分を慕ってくれていて自分の歌を拠り所にしてくれている っていうお姉様方にぶっ刺さるキャラだからそら人気になる
137 19/05/14(火)00:20:09 No.591090530
一応なんかとルンがある事で身体能力と感覚器官にリソース割いてる分寿命が短いみたいな推測はあった気がする
138 19/05/14(火)00:20:14 No.591090554
ルーンだか捨てれれば寿命はある程度伸ばせそうな気がしなくもない
139 19/05/14(火)00:20:26 No.591090612
ゼントラーディより凄い身体能力だから地球人耐えられるのかな…
140 19/05/14(火)00:20:38 No.591090680
>1~2年で成人と同じ体格になるとかならまだしも成長速度は地球人と大差ないみたいだしな… それでいて30くらいになると急速に老化するんだろ… 体感の時間の流れだって遅いわけじゃなさそうだし人生謳歌できる期間が凄まじく短い…
141 19/05/14(火)00:20:40 No.591090692
カナメさん以外なんかメンタルおかしいから あの中で人気出るの必然だと思ったよ
142 19/05/14(火)00:20:55 No.591090757
あれハヤテって何歳だっけ?とググったら お前アルト君とだいたい同い年だったのか…
143 19/05/14(火)00:20:59 No.591090773
冷静に戦うより感情をドッと出して戦う方が強い辺りがミリアの孫らしいけど如何せん生真面目過ぎた
144 19/05/14(火)00:21:01 No.591090790
>カナメさんはグループ内ではパッとせず意中の年上男性には見向きもされず自分に自信がなくなってるところを >実はコワモテ後輩男子が自分を慕ってくれていて自分の歌を拠り所にしてくれている >っていうお姉様方にぶっ刺さるキャラだからそら人気になる でもその後輩は直後に無慈悲な虹になりましたよね…?
145 19/05/14(火)00:21:22 No.591090886
>ルーンだか捨てれれば寿命はある程度伸ばせそうな気がしなくもない あれフォールド波察知したりする感覚器なだけでそういうのじゃないよぉ
146 19/05/14(火)00:21:39 No.591090956
隊長とカナメさんの組み合わせではあまりにも在り来たりと判断された故の形かもしれないしなあ
147 19/05/14(火)00:21:54 No.591091038
プロトカルチャーの話に切り込んでかないと寿命問題難しそうだけどクモクモとかレディMとか出してきたしそこまでやりそうだよね
148 19/05/14(火)00:22:06 No.591091088
学校教育とかどうなってるんだろうなウィンダミア 地球人と同じペースで教育してると学校卒業時にはじじいばああ換算だぞ
149 19/05/14(火)00:23:00 No.591091335
>あれハヤテって何歳だっけ?とググったら >お前アルト君とだいたい同い年だったのか… アルト君はなんだかんだ純粋培養のお坊ちゃんエリートだから…
150 19/05/14(火)00:23:18 No.591091400
>でもその後輩は直後に無慈悲な虹になりましたよね…? 片道だけの微熱翔ける空だからな…
151 19/05/14(火)00:23:19 No.591091409
カナメさん純粋に気配りできるし良い人だし美人だしで年取ってくるとこういう人良いよね…ってなる
152 19/05/14(火)00:23:23 No.591091432
幼稚園卒業くらいでセックス習うのか いかんですよこれは
153 19/05/14(火)00:23:25 No.591091442
>でもその後輩は直後に無慈悲な虹になりましたよね…? たまらないよな…
154 19/05/14(火)00:23:39 No.591091513
劇場版の隊長に対するカナメさんの態度が完全にセクハラオヤジをやんわりと断るみたいになってて悲しい
155 19/05/14(火)00:23:48 No.591091561
メッサーが劇場版だろうと念入りに殺されたのは色々ひどい ある意味マクロス劇場版ってテレビの設定をひっくり返すやり方だったからこれもパターン破りではあるんだが
156 19/05/14(火)00:24:08 No.591091644
寿命設定があるからこそ瞬間完全燃焼な生き方に重みが生まれるんであって そうして生きて来たキャラクターとしての根幹を覆す様な解決はあまり好きじゃないなあ
157 19/05/14(火)00:24:24 No.591091713
青森人でも早い人は10歳で結婚妊娠出産してそうだ
158 19/05/14(火)00:24:28 No.591091733
カナメさんとメッサーはセットでいいよね…いい…ってなる印象がある
159 19/05/14(火)00:24:30 No.591091741
ファンとしては最高の死に方だから仕方ない
160 19/05/14(火)00:24:47 No.591091820
青森県民は10歳でも地球人換算だと30手前ぐらいになるんだしすごいよな 何歳でセックスするんだろう
161 19/05/14(火)00:24:48 No.591091826
激情はメッサー氏が白騎士に勝つのがいいよね
162 19/05/14(火)00:25:07 No.591091910
映画で死ぬ運命変えたのはメガネ二人くらいだし…
163 19/05/14(火)00:25:31 No.591091997
>劇場版の隊長に対するカナメさんの態度が完全にセクハラオヤジをやんわりと断るみたいになってて悲しい そっちに舵きっちゃったかーってのは残念なんだよな 頼れる年上と熱心な年下の間でぐらぐらしてほしかったんだが
164 19/05/14(火)00:25:49 No.591092074
>あれフォールド波察知したりする感覚器なだけでそういうのじゃないよぉ フォールドクォーツを器官として最初から備えてるのがウィンダミア人ってのは公式だったか「」の妄想だったか…
165 19/05/14(火)00:26:32 No.591092265
マキマキ好きだから中の人には売れてほしい…
166 19/05/14(火)00:26:39 No.591092298
>そうして生きて来たキャラクターとしての根幹を覆す様な解決はあまり好きじゃないなあ フレイアだけならともかく寿命問題はウィンダミア全体の問題だし 治せるなら治すべきじゃね
167 19/05/14(火)00:26:49 No.591092332
テレビ版のカナメさん→隊長は正直何のドラマも無かったから別にいいかなって メッサー君の健気度が上がるくらいで本人達のイベントは特に進行もしてないし
168 19/05/14(火)00:27:03 No.591092395
>ファンとしては最高の死に方だから仕方ない 推しの腕の中で死ぬ以上の喜びはないからな…
169 19/05/14(火)00:27:36 No.591092558
>マクロスΔの評判あんまり聞かないから見てみたらTVも劇場版も良い子が多くてよかった… というか人気はあれど性格に難ありされたFの反動って感じもある
170 19/05/14(火)00:28:21 No.591092726
推しの見守る前で死にてぇ…から推しに抱かれて死にてぇまでやるファンすごいよね
171 19/05/14(火)00:28:21 No.591092727
>フォールドクォーツを器官として最初から備えてるのがウィンダミア人ってのは公式だったか「」の妄想だったか… 公式設定だよ! フォールドクォーツとレセプターを保有してて感情を察知したりフォールド波を感じたりできる あいつらが風風よく言ってるのは今フォールド波を感じてますって意味
172 19/05/14(火)00:28:31 No.591092766
というかAXIA回は色々出来が良すぎる マクロス全体でも正直上位に来ると思う
173 19/05/14(火)00:28:51 No.591092846
>寿命設定があるからこそ瞬間完全燃焼な生き方に重みが生まれるんであって >そうして生きて来たキャラクターとしての根幹を覆す様な解決はあまり好きじゃないなあ 友情的なのならまだいいけど恋愛で早々に死亡する設定作ると残される側が大変そうって思考にどうしてもなるからな あと残された側がヒロイン死亡後に他ヒロインとくっつくのは良いのか操立てつづけるべきかとか扱い難しそう
174 19/05/14(火)00:29:03 No.591092895
>>ファンとしては最高の死に方だから仕方ない >推しの腕の中で死ぬ以上の喜びはないからな… しかも推しは最後の会話を心の片隅に残したまま立ち上がり歌い続けてくれるんだ…
175 19/05/14(火)00:29:03 No.591092898
メッサー君が死ぬことでお話大きく動くから中々生存させにくいと思うので 他のメディア作品でメッサー君沢山出てくれ
176 19/05/14(火)00:29:32 No.591093020
>フレイアだけならともかく寿命問題はウィンダミア全体の問題だし >治せるなら治すべきじゃね 本人達が嘆いてるならともかく テレビ・劇場版の本編で出たウィンダミア人は少なくとも自分たちの生き方に納得してるからなぁ メガネはともかく
177 19/05/14(火)00:29:37 No.591093043
メッサー君はある意味徹底徹尾「ファン」だったよね もっと接近する機会はいくらでもあったのに
178 19/05/14(火)00:29:42 No.591093064
歌ってくれ…
179 19/05/14(火)00:29:44 No.591093072
>あいつらが風風よく言ってるのは今フォールド波を感じてますって意味 白騎士の風は9割フォールド波だが1割違うのがややこしい
180 19/05/14(火)00:29:50 No.591093090
グレンラガンの兄貴枠みたいなもんだしなぁメッサー
181 19/05/14(火)00:30:08 No.591093170
ゲーム版とかだとメッサー君の生存ルートとかあるのかもしれないがやっぱりそれも台無しなんだよなあ
182 19/05/14(火)00:30:19 No.591093219
まあ寿命問題が黒幕メガネの暴走の理由だったしなんとかしたいウィンダミア人他にもいるだろうしな
183 19/05/14(火)00:30:30 No.591093270
青森の人たちが自分たちの種族は凄いんだみたいな発言多いけど 寿命とか考えたらそうとでも思わないとやってられないよね
184 19/05/14(火)00:30:40 No.591093309
>本人達が嘆いてるならともかく >テレビ・劇場版の本編で出たウィンダミア人は少なくとも自分たちの生き方に納得してるからなぁ >メガネはともかく ここなんだよね ここの逸れ方があっち側の最後の話の根幹でもあるし
185 19/05/14(火)00:30:47 No.591093338
メガネはメガネで本気でウィンダミアの事を考えてるから 白騎士もメガネの計画を察知できなかったのが皮肉でいいよね
186 19/05/14(火)00:30:53 No.591093364
>遠縁とは言えよくマックスの家系からこんな生真面目な子が生まれたな 孫だよ直系の
187 19/05/14(火)00:30:58 No.591093388
実際身体能力は尋常じゃないし…