19/05/13(月)22:22:36 19巻ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/13(月)22:22:36 No.591055443
19巻まで読んだんだけどジョジョリオンめっちゃ面白くない?
1 19/05/13(月)22:23:38 No.591055750
面白いけどゴール見えないのが疲れる
2 19/05/13(月)22:24:12 No.591055967
岩人間殆ど全滅してない?
3 19/05/13(月)22:24:52 No.591056167
書き込みをした人によって削除されました
4 19/05/13(月)22:25:07 No.591056251
SBRで言えばもう大統領と決着つく寸前まで来てるのに 明確なラスボスがようやく出た?程度という
5 19/05/13(月)22:25:28 No.591056349
ダモさんが出てきてから面白さが加速する
6 19/05/13(月)22:25:39 No.591056425
いやそんなに面白くはないかな 7部のゾンビ馬あたりの展開がひたすら続いてる感じで…
7 19/05/13(月)22:25:48 No.591056479
もう19巻まででてんの!?
8 19/05/13(月)22:26:19 No.591056639
ダモカンがラスボスで良かったんじゃねぇかなと思う
9 19/05/13(月)22:26:47 No.591056779
エロ描写がなんか変態チックで脱落しちゃった
10 19/05/13(月)22:26:59 No.591056845
3巻ぐらいで止まってるから終わったら教えて…
11 19/05/13(月)22:27:27 No.591056984
岩人間のスタンドがどいつもこいつも殺意高すぎる 双子お前らは座ってろ
12 19/05/13(月)22:27:32 No.591057012
20巻まだ読んでないけど話が大きく動く感じ?
13 19/05/13(月)22:28:04 No.591057186
>岩人間のスタンドがどいつもこいつも殺意高すぎる >双子お前らは座ってろ ビタミンC怖すぎ問題
14 19/05/13(月)22:28:20 No.591057281
面白いけどキャラすごい持て余してる気がする まぁ5部のフーゴとかにもいえるけどさ
15 19/05/13(月)22:28:27 No.591057331
いつ終わんの感を無視すればめっちゃ面白いと思う
16 19/05/13(月)22:28:42 No.591057412
すげえ面白い!って瞬間がちょいちょいあるけど 基本的には何かよくわかんねえ話過ぎてノリきれない
17 19/05/13(月)22:29:19 No.591057618
スピード・キングあの能力でよく使いこなせるなと思う
18 19/05/13(月)22:29:20 No.591057622
今までと違ってラスボスが見えない状態が長いのがツライ
19 19/05/13(月)22:29:48 No.591057780
そんなに面白いかな…と思ったけど8巻で止まってた 明日買ってこよう
20 19/05/13(月)22:29:55 No.591057819
近年のスタンドデフレ傾向の中で珍しく蜜葉さんが雑に強そう
21 19/05/13(月)22:29:56 No.591057825
場面場面の面白さはあるんだけど続き物としての着地点が全然わからん
22 19/05/13(月)22:30:47 No.591058132
面白さとは別に羽がかなり生理的にきつかった ジョジョで嫌悪感覚えたクズって初めてかもしれん
23 19/05/13(月)22:30:53 No.591058173
あと住民のモラルが低い
24 19/05/13(月)22:30:58 No.591058205
面白いは面白いんだけど ここから一気に話し動きそう!→別に動かない が延々繰り返されるのが辛い エピソード単位ではちゃんと面白い
25 19/05/13(月)22:31:12 No.591058274
今までで一番奇妙ではある
26 19/05/13(月)22:32:02 No.591058552
スタンドデザインはここ最近で一番好きかもしれない
27 19/05/13(月)22:32:20 No.591058651
こう言っては何だけど荒木絵下手くそになったよね
28 19/05/13(月)22:32:32 No.591058718
月連載なのに繋ぎみたいな回いらない…
29 19/05/13(月)22:32:57 No.591058856
家政婦の虹村さんとか出所したママとかカレラとか面白くなりそうなキャラが放置されっぱなしすぎる
30 19/05/13(月)22:33:26 No.591059018
終わった後に纏めて読んだら気にならないかもしれないが 先が見えない中このペースというかなんというかはちょっとつらい
31 19/05/13(月)22:33:55 No.591059208
羽のスタンドなんていたっけ…って思ったらうーのことか
32 19/05/13(月)22:34:17 No.591059316
カレラはもう辻褄合わないから下手に触れられないだろ…
33 19/05/13(月)22:34:47 No.591059495
ウルジャンで追ってるけど 月刊なのに休載が多いのが一番つらい
34 19/05/13(月)22:35:31 No.591059752
途中までは追ってたんだがよく言われてる通りゴールが見えそうで見えないのがなんとも 完結してから纏めて読んだ方がやっぱいいのかな
35 19/05/13(月)22:35:49 No.591059841
最初は一族同士で争う話なのかな…?と想像してた 意外とマトモな人ばっかりで驚いた
36 19/05/13(月)22:36:02 No.591059921
露伴ちゃんの新作とかは今でも面白いし 月刊の悪いところが出ちゃってるなあとは
37 19/05/13(月)22:36:05 No.591059943
ミラグロマンは好き
38 19/05/13(月)22:36:25 No.591060043
ビタミンCアレ下水に流された後水に混ざって体散ったりしなくてよかったね…
39 19/05/13(月)22:36:28 No.591060063
まとめ読みが正解っぽいから12巻ぐらいまで買ったけど今は放置してる
40 19/05/13(月)22:36:34 No.591060086
この話はどうなったら終わるんだろう ホリィさんを治せばいいのか?
41 19/05/13(月)22:37:09 No.591060280
>ビタミンCアレ下水に流された後水に混ざって体散ったりしなくてよかったね… 怖いこと言わないで…
42 19/05/13(月)22:37:11 No.591060298
スレで「」たちが言うようにゴール見えないのが辛いんだよな… エピソードだけ切り取ったらどれも面白いけど
43 19/05/13(月)22:37:26 No.591060391
なんかすごい緻密に設計された話かと思いきや いろいろ辻褄怪しくなってきてる気がする
44 19/05/13(月)22:37:39 No.591060446
荒木先生短編が一番面白いかもしれん
45 19/05/13(月)22:38:22 No.591060686
SBRが一部二部のちゃんぽんだけどジョジョリオンは二部三部四部のちゃんぽんだからとっ散らかってる気がする
46 19/05/13(月)22:38:40 No.591060776
結局壁の目って何なんだろ 謎の噛み跡も 等価交換は遺体パワー由来だった筈がロカカカの実由来になったし
47 19/05/13(月)22:39:52 No.591061170
>結局壁の目って何なんだろ >謎の噛み跡も >等価交換は遺体パワー由来だった筈がロカカカの実由来になったし 遺体を無限の回転で土地に巻き込んでそこから生えたのがロカカカとかじゃない?
48 19/05/13(月)22:40:04 No.591061247
連載期間もしかして一番長くなる?
49 19/05/13(月)22:40:10 No.591061277
連載中はよくわからんけど単行本でまとめて読むと面白い ジョジョってだいたいそんな感じ
50 19/05/13(月)22:40:10 No.591061278
ゴールが見えないのの何が問題なのかさっぱりわからん
51 19/05/13(月)22:40:36 No.591061431
吸血鬼ってSBRから人間の悪意描くのがえげつなくなってきたけどこれで五部みたいなギャングもの描いたらどうなるんだろうか
52 19/05/13(月)22:40:37 No.591061435
>結局壁の目って何なんだろ >謎の噛み跡も >等価交換は遺体パワー由来だった筈がロカカカの実由来になったし そのへんがちゃんと考えられて描かれているのか それともその場の盛り上がりだけで描いているのか…
53 19/05/13(月)22:40:45 No.591061488
短編映画の連続って感じだ
54 19/05/13(月)22:41:32 No.591061700
荒木先生そこまで考えてないと思うよって人だからなぁ
55 19/05/13(月)22:41:43 No.591061756
キリストの遺体関わってるしロカカカは聖書でいう禁断の実なんだろう 聖書では不死と知恵を交換したわけだし
56 19/05/13(月)22:41:51 No.591061795
>ゴールが見えないのの何が問題なのかさっぱりわからん 謎が解けたと思ったらまたリセットの繰り返しはさすがにきついよ
57 19/05/13(月)22:41:56 No.591061821
矢も後から設定付け足したしノリじゃないの
58 19/05/13(月)22:43:46 No.591062388
>謎が解けたと思ったらまたリセットの繰り返しはさすがにきついよ お前は何の漫画を読んでるんだ?ジョジョの奇妙な冒険だぞ?
59 19/05/13(月)22:43:59 No.591062448
ダモさんあたりはすげえ盛り上がったのに
60 19/05/13(月)22:44:04 No.591062472
序盤はある程度先の展開考えてる風だったけど岩人間出してからはもうその体は投げ捨ててると思う
61 19/05/13(月)22:44:20 No.591062559
>荒木先生そこまで考えてないと思うよって人だからなぁ 考えてるけど出力結果が理解されるかは考えてないんだと思う
62 19/05/13(月)22:44:28 No.591062620
目からラップとかな
63 19/05/13(月)22:44:49 No.591062716
今の話が前に進んでるのか足踏みしてるのかイマイチ分からんのよね
64 19/05/13(月)22:45:00 No.591062773
仲間なのかよくわからん立ち位置のぽっと出のキャラがなぁ...髪の毛伸ばすやつとか吉良の妹とか東方家の母親もよくわからんまま終わりそう...何よりインタビューで意図的に大コマ使いつつバトルを長くしてみてるけどそれがうまくいってない
65 19/05/13(月)22:45:33 No.591062955
何部までやるつもりだろう
66 19/05/13(月)22:45:35 No.591062959
>お前は何の漫画を読んでるんだ?ジョジョの奇妙な冒険だぞ? 一体ジョジョを何だと思ってるんだ…
67 19/05/13(月)22:45:52 No.591063059
ドロミテで止まってるけど憲助さんまだ生きてる?
68 19/05/13(月)22:46:05 No.591063117
>こう言っては何だけど荒木絵下手くそになったよね 来月59歳だし…
69 19/05/13(月)22:46:54 No.591063407
>連載期間もしかして一番長くなる? 連載期間はSBRが2004-2011でジョジョリオンが2011-だから最長 アニメ監修とかジョジョ展とかその他諸々の事情で救済しまくりだから 単行本数で言えばまだ最長ではないけど
70 19/05/13(月)22:47:16 No.591063513
これつま… は?ジョジョだよ?これから面白くなるに決まってるじゃん いややっぱキツくない? …正直なところ俺もそう思っていたんだ だよね… みたいな感じに連れとなってる
71 19/05/13(月)22:47:24 No.591063557
ごま蜜まんじゅうとかパフェとかすごく美味そう
72 19/05/13(月)22:47:27 No.591063569
早く終わってほしい
73 19/05/13(月)22:47:43 No.591063656
でかい謎を用意してそれを中心に話を展開する、ってシナリオの作り方が荒木先生のその場その場のノリで盛り上げるって作風と致命的に合ってない 新しいことに挑戦したかったんだろうけど今んとこ失敗だと思う…
74 19/05/13(月)22:48:07 No.591063749
続き楽しみだなーっていう時期を過ぎて まだ終わんないのこれ?って状態
75 19/05/13(月)22:48:15 No.591063801
>みたいな感じに連れとなってる 知らねーよさっさとスレ閉じてブックオフ行け
76 19/05/13(月)22:48:31 No.591063889
今まで以上に最終回までにやる事が多い気がする…
77 19/05/13(月)22:48:34 No.591063899
そろそろ魅力的なラスボス出してほしい…
78 19/05/13(月)22:48:45 No.591063945
最近海外ドラマにハマってるらしいし謎のばらまき方と引き方がそれっぽいよね
79 19/05/13(月)22:49:17 No.591064124
ペーパームーンキングが強すぎる
80 19/05/13(月)22:49:39 No.591064217
ウルジャン買おうぜ!びっくりするくらい読む漫画無いぜ!
81 19/05/13(月)22:49:40 No.591064223
シャボン玉かと思ったら高速回転する紐だったぜ!はその時の思いつきでしかないよねこれ?
82 19/05/13(月)22:49:43 No.591064235
エピソード面白いんだけど それが終わった時に結局この話は全体の問題に対してどう影響したのかが分かりづらい気がして 前に進んでるのかよくわかんない…
83 19/05/13(月)22:49:50 No.591064277
>ペイズリーパークが強すぎる
84 19/05/13(月)22:49:50 No.591064278
ラスボスでたんだ…っていうかラスボスってのが出るような話になったのか…
85 19/05/13(月)22:49:58 No.591064318
S&Wが強すぎるのと追いかけっこが多すぎるせいでそれ摩擦か視力奪えばよくない?って敵が多い
86 19/05/13(月)22:50:18 No.591064411
SBRほど刺さるエピソードがないのが残念
87 19/05/13(月)22:50:21 No.591064425
石ノ森章太郎みたいなよくわからない雰囲気系漫画を描いてもずっと食っていけるポジションになってるのかな
88 19/05/13(月)22:50:51 No.591064600
>ウルジャン買おうぜ!びっくりするくらい読む漫画無いぜ! 暗殺チームステッカー目当てに買ったらなんかサキュバスっぽいやつとセックスする漫画載っててビビった
89 19/05/13(月)22:50:57 No.591064634
ラスボス出たっけ?単行本の範囲外?
90 19/05/13(月)22:51:09 No.591064696
ウルジャンはシリウスよりマシだから
91 19/05/13(月)22:51:15 No.591064730
早く次の部のジョジョ読みたい
92 19/05/13(月)22:51:23 No.591064777
SBR辺りから過去作含めてモデルのポーズとか梶原先生の台詞回しをパクってるとか叩きが加熱かして単行本のコメントでも親戚からも色々言われたと描いてたしこの部はジョジョの良い部分を消して叩かれないようにした結果アクセルがフルスロットルじゃない作品だわ...
93 19/05/13(月)22:51:26 No.591064790
元彼じゃない?ラスボス いやその前は医者がラスボスだと思ってたけどマジで
94 19/05/13(月)22:51:28 No.591064799
ラスボスとかいるような話だったっけ…?
95 19/05/13(月)22:51:49 No.591064918
ラスボスは康穂の元カレでいいのか?
96 19/05/13(月)22:51:52 No.591064937
ジョーシューが出てくると大体面白い
97 19/05/13(月)22:51:59 No.591064966
SBRの終盤に現実で震災が起きて 準備期間の全くないままSBRの翌月にすぐ震災要素取り入れた8部が連載開始になったのが地味に痛手だった気がする 謎を用意しようにも考える暇がなかった
98 19/05/13(月)22:52:07 No.591065012
敵スタンドも地味でねちっこいのが多いよね
99 19/05/13(月)22:52:27 No.591065099
ペイズリーパークが未だにどんな能力なのかわからない…
100 19/05/13(月)22:52:29 No.591065106
>SBR辺りから過去作含めてモデルのポーズとか梶原先生の台詞回しをパクってるとか叩きが加熱かして単行本のコメントでも親戚からも色々言われたと描いてたしこの部はジョジョの良い部分を消して叩かれないようにした結果アクセルがフルスロットルじゃない作品だわ... お前の妄想じゃねーか
101 19/05/13(月)22:52:57 No.591065274
クワガタバトルだけが好き
102 19/05/13(月)22:53:24 No.591065414
紙魚丸の漫画面白いよ!いやマジでウルジャンで1番普通に読めるやつ
103 19/05/13(月)22:53:37 No.591065491
震災起きたから急遽故郷がモデルの杜王町を舞台にしたらしいけど本来ならどんな話にしたのかな8部は
104 19/05/13(月)22:54:07 No.591065655
>S&Wが強すぎるのと追いかけっこが多すぎるせいでそれ摩擦か視力奪えばよくない?って敵が多い ラスボスを強くしすぎて収拾がつかなくなるパターンから脱却して主人公勢が強すぎて展開に困るパターンになってる
105 19/05/13(月)22:54:10 No.591065670
ウルジャン下げしてるやつなんなん?
106 19/05/13(月)22:54:26 No.591065739
>ペイズリーパークが未だにどんな能力なのかわからない… お話におけるご都合主義をそのままスタンド能力にした感じ
107 19/05/13(月)22:54:26 No.591065740
そもそもどうなったら終わりなのかもよくわからない 岩人間全滅させてロカカカを誰の手にも入らないようにすればいいのか?
108 19/05/13(月)22:54:31 No.591065767
>ウルジャン下げしてるやつなんなん? まとめブログかそのフォロアーなんだろ
109 19/05/13(月)22:54:31 No.591065769
キャラのバックボーンが薄い 今までなら登場するキャラのバックボーンを語るエピソードがあるのにそれが本当少ない
110 19/05/13(月)22:54:44 No.591065821
結局シャボン玉なのかそうじゃないのか
111 19/05/13(月)22:54:52 No.591065863
>お話におけるご都合主義をそのままスタンド能力にした感じ そうだな(スタプラを見ながら
112 19/05/13(月)22:55:07 No.591065936
ホリィさんを治すためにロカカカカカカの実がいるんじゃなかったっけ
113 19/05/13(月)22:55:42 No.591066103
びっくりするくらい漫画の内容に触れるレスが無いな
114 19/05/13(月)22:56:02 No.591066204
編集者に恵まれてないんだろうか
115 19/05/13(月)22:56:05 No.591066217
ゴールはホリィさん助けて終わりでいいのかな
116 19/05/13(月)22:56:14 No.591066263
最初から何すれば終わりって話でも無かったからなあ… 別に日本の漫画として珍しくもないんだけどジョジョでは初かなこの感じ?
117 19/05/13(月)22:56:17 No.591066289
ダモカン以外の岩人間がどうにも印象が薄い
118 19/05/13(月)22:56:44 No.591066428
>お前の妄想じゃねーか 今は妄想扱いになってよかったけど昔はガチで思い込んで叩いてる奴らが多くてひどかった よく持ち直して個展開いたりアニメ監修してるわ
119 19/05/13(月)22:56:48 No.591066447
>ダモカン以外の岩人間がどうにも印象が薄い 大念寺山愛唱の名前だけ強烈に覚えてる
120 19/05/13(月)22:57:20 No.591066602
イマイチ盛り上がらない というか謎解きサスペンスと作風が合ってないと思う その場その場で作ってったらそりゃ進まねえよ
121 19/05/13(月)22:57:23 No.591066623
3巻まで読んだけどこの奇妙さはなんかクセになる 微妙にぱんつとか多い萌え漫画な気がしなくもないし…
122 19/05/13(月)22:57:40 No.591066710
岩人間はいまだになんかピンと来ない
123 19/05/13(月)22:58:28 No.591066952
エイフェックス兄弟とか弱すぎて印象に残る
124 19/05/13(月)22:58:51 No.591067087
日常系といわれる4部でさえ次々とやるべき目標が設定されていったからな
125 19/05/13(月)22:59:16 No.591067235
>ミラグロマンは好き あれ解決の仕方が雑じゃなかった?
126 19/05/13(月)22:59:24 No.591067274
SBRも終盤まで言われたい放題だったけど盛り上がったし
127 19/05/13(月)22:59:39 No.591067343
まるでラスボスみたいなデザインのオヤジ
128 19/05/13(月)22:59:57 No.591067462
日常系描きたかったかもしれんがジョジョには合ってないというか… 露伴シリーズと被ってるのもつらい
129 19/05/13(月)23:00:02 No.591067486
岩人間たちがチームになってるのはわかるんだけど 今までのようにボスがいて一人ずつ刺客を向けてきてるんじゃないのかよくわからない ダモカンの地位は高いイメージなんだが
130 19/05/13(月)23:00:24 No.591067596
雇われとかじゃない明確に敵対組織の一員のプアートムが覚悟無さすぎたのは印象に残ったな
131 19/05/13(月)23:00:39 No.591067681
日常系というか学校の怪談みたいな系統では
132 19/05/13(月)23:01:15 No.591067864
これどうやって倒すんだろう...からのそんなんアリなの...?なパターンが多い気がする あんまスッキリしないというか
133 19/05/13(月)23:01:37 No.591067973
>SBRも終盤まで言われたい放題だったけど盛り上がったし リンゴォ辺りから普通に盛り上がってない?
134 19/05/13(月)23:01:48 No.591068037
>雇われとかじゃない明確に敵対組織の一員のプアートムが覚悟無さすぎたのは印象に残ったな ジョジョにしてはあんなに覚悟が足りないヤツも珍しい
135 19/05/13(月)23:02:29 No.591068259
>あと住民のモラルが低い 実はこれがかなりキツい…
136 19/05/13(月)23:02:37 No.591068305
自分の過去を調べようからロカカカの実関連で常になにかしら目標はある気がするんだけど 何もない扱いなの?
137 19/05/13(月)23:02:59 No.591068408
羽先生のエグさはこれぞ荒木ってゾクゾクきたわ
138 19/05/13(月)23:04:09 No.591068748
>これどうやって倒すんだろう...からのそんなんアリなの...?なパターンが多い気がする >あんまスッキリしないというか じゃあ全部無敵のスタープラチナで何とかしましょう
139 19/05/13(月)23:04:17 No.591068789
>自分の過去を調べようからロカカカの実関連で常になにかしら目標はある気がするんだけど >何もない扱いなの? ふむ…そういう事になるな…
140 19/05/13(月)23:04:21 No.591068805
しかしえげつない悪意描くのは本当に上手くなったわ… 愛唱の彼女とか吸血鬼は本当に人の心がないのか
141 19/05/13(月)23:04:31 No.591068847
>実はこれがかなりキツい… 今のジョジョラーにはお似合いなんやなw
142 19/05/13(月)23:04:41 No.591068899
院長が推定ラスボスなのはいいとして 康穂ちゃんの元カレとイコールっぽいのがなんかモヤモヤする
143 19/05/13(月)23:04:58 No.591068997
謎はあるけど敵と連動してる感がいまいちない 前回も遺体の謎はあったけど大統領っていう具体的な最終目標がいたし
144 19/05/13(月)23:05:01 No.591069007
>自分の過去を調べようからロカカカの実関連で常になにかしら目標はある気がするんだけど >何もない扱いなの? ネットで拾った情報しか知らないからわからないんだよ
145 19/05/13(月)23:05:32 No.591069146
雑なのがいる
146 19/05/13(月)23:05:58 No.591069283
雑すぎ
147 19/05/13(月)23:06:46 No.591069525
考えすぎてしまった結果ポカンとしてしまうものをお出しするようにはなってきてる
148 19/05/13(月)23:06:47 No.591069529
スタンドが殴り合うようなバトルはもう描かないんだろうか
149 19/05/13(月)23:07:07 No.591069603
岩人間はなんか謎があるのかと思ったら単にそういう生物ってだけっぽくて拍子抜けしたな
150 19/05/13(月)23:08:57 No.591070129
結局あんまりバトルが盛り上がらないところに終始すると思う いやチラホラ面白いバトルはあるんだけど魅力的な敵が少ねえ ダモカンは良かった
151 19/05/13(月)23:09:27 No.591070269
>岩人間はなんか謎があるのかと思ったら単にそういう生物ってだけっぽくて拍子抜けしたな ロカカカの副作用が岩化だからそれと関連付ける予定だったんじゃないかな
152 19/05/13(月)23:09:54 No.591070387
まあ単行本で追うくらいがちょうどいいのかもね なんだかんだ展開遅い?というか誰倒せば終わりなの?ってとこを除けば話は面白いし
153 19/05/13(月)23:10:13 No.591070471
定助って仗世文の記憶はないしダモカンにあの過去話を聞いたわけでもないんだよな 何でホリーさん助けたいんだったっけ…
154 19/05/13(月)23:10:13 No.591070477
現在過去含めてダモカン編が一番面白かったよ
155 19/05/13(月)23:10:20 No.591070509
東方家の体が岩みたいになる奇病は岩人間と関係あるんだよね…?
156 19/05/13(月)23:10:30 No.591070542
どの部でも途中で予定してた設定をライブ感重視で変えたんだろうなってところよくあるよね
157 19/05/13(月)23:11:40 No.591070863
>定助って仗世文の記憶はないしダモカンにあの過去話を聞いたわけでもないんだよな >何でホリーさん助けたいんだったっけ… それが分からんのはいくらなんでもにわかがすぎる
158 19/05/13(月)23:11:49 No.591070915
すごい優しい能力になってるキラークイーンいいよね…と思ってたらやっぱり殺意高くて笑った
159 19/05/13(月)23:13:41 No.591071430
>どの部でも途中で予定してた設定をライブ感重視で変えたんだろうなってところよくあるよね 週刊漫画の作者なんてそんなもんよ ワンピのビビとか最初の設定だとただの雑魚敵だし
160 19/05/13(月)23:14:33 No.591071681
8部に関してはそのライブ感での設定変更が上手くいってない感じがする どうにもフラフラしてるような
161 19/05/13(月)23:14:46 No.591071745
ダモカン編でなんかいい途中の締めくくりみたいになるのかなと思っていたから 夢中で読んだし面白いけど今一つすっきりとしない キン肉マンがウルフとかフェニとかいいところでそれなりに盛り上げてくれるから すごくイライラする
162 19/05/13(月)23:15:37 No.591071981
もう8年以上やってまだゴールが見えないのは疲れる 毎月楽しく読んでるけど
163 19/05/13(月)23:16:26 No.591072216
いくらなんでもダラダラ長すぎ
164 19/05/13(月)23:16:35 No.591072266
>キン肉マンがウルフとかフェニとかいいところでそれなりに盛り上げてくれるから >すごくイライラする 知らねーよ対立煽んな
165 19/05/13(月)23:16:39 No.591072282
他の部と違ってフィギュア欲しいと思えるキャラがいねえ… 超像可動も8部は展開止まってるし
166 19/05/13(月)23:16:57 No.591072367
単純にいいやつが少な過ぎて読んでて非常に疲れる どいつも漆黒の意思標準装備というか
167 19/05/13(月)23:18:35 No.591072810
荒木は知的なキン肉マンだからこういう複雑な話は…
168 19/05/13(月)23:19:12 No.591072992
>他の部と違ってフィギュア欲しいと思えるキャラがいねえ… >超像可動も8部は展開止まってるし ナットキングコールは欲しい
169 19/05/13(月)23:19:26 No.591073040
ロカカカゲットしてホリィさん治して隙っ歯がハンバーグでも吉良でもない人生歩き始めるのが最終局面なんだろうなって感じはある
170 19/05/13(月)23:20:14 No.591073292
5部はマフィアで6部は囚人で7部は国や個人の利益での殺し合いで いいやつ多かったような気はしないんだけど…
171 19/05/13(月)23:20:16 No.591073308
ちょくちょく追ってるけどなんでロカカカの実追ってるか分からなくなってきた 岩人間がラスボスになるんだろうか
172 19/05/13(月)23:20:41 No.591073426
岩人間という名前がダサい いつもみたいに洋楽からそれっぽい名前つけてくれればいいのに