虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぐえー のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/13(月)21:20:53 No.591036933

    ぐえー

    1 19/05/13(月)21:23:47 No.591037816

    新世代集団戦来たな…

    2 19/05/13(月)21:24:47 No.591038135

    上のコマどこかで見た覚えがあると思ったら ハンターハンターのヒソカと団長のバトルだ

    3 19/05/13(月)21:25:18 No.591038279

    カタログが尊くなったと思ったらかき揚げ特攻隊だった

    4 19/05/13(月)21:26:03 No.591038485

    怒ってもいいですよ 馬鹿じゃないですか

    5 19/05/13(月)21:26:05 No.591038491

    最初にかき揚げって表現した人すごいと思う

    6 19/05/13(月)21:26:06 No.591038497

    なんで...?

    7 19/05/13(月)21:27:17 No.591038810

    経験値効率よさそう

    8 19/05/13(月)21:27:26 No.591038847

    知らないけどきっと高度な策略によってひとまとめにされたからこんな図式化になってるんだよね?

    9 19/05/13(月)21:28:27 No.591039158

    勝手にこの陣形になって突っ込んできました

    10 19/05/13(月)21:29:11 No.591039383

    >勝手にこの陣形になって突っ込んできました >なんで...?

    11 19/05/13(月)21:30:26 No.591039758

    新技の連鎖消滅使うんだから固まってもらうしかないじゃん?

    12 19/05/13(月)21:30:54 No.591039899

    動画を撮ることでいくらでもこの犠牲は活用できる ただし幹部の死を上回るメリットが示されることは一切なく 賢い動きごっこは続く

    13 19/05/13(月)21:31:10 No.591039968

    >知らないけどきっと高度な策略によってひとまとめにされたからこんな図式化になってるんだよね? 前回敵幹部の一人がやられたんだけど 敵のボスが尊い犠牲を無駄にするなって言ったらこうなった

    14 19/05/13(月)21:31:13 No.591039988

    ソードマスターヤマトか

    15 19/05/13(月)21:31:22 No.591040034

    そうはならんやろ

    16 19/05/13(月)21:31:27 No.591040056

    下は決めゴマなのに勢いがないのが惜しまれる

    17 19/05/13(月)21:31:38 No.591040107

    尊いよぉ…

    18 19/05/13(月)21:31:42 No.591040131

    新スキル習得のチュートリアルステージだぞ

    19 19/05/13(月)21:31:58 No.591040201

    尊さが押し寄せてくるところ初めて見た

    20 19/05/13(月)21:31:58 No.591040203

    スパロボで敵救援が異様に綺麗な陣形で出てきてから味方の救援が来て敵陣形が一撃で崩されるやつっぽい

    21 19/05/13(月)21:32:24 No.591040319

    ONEと村田雄介の読み切りで見た覚えがある

    22 19/05/13(月)21:32:31 No.591040352

    捨てゴマばかりでどう勝つきなのかな

    23 19/05/13(月)21:32:32 No.591040359

    MAP兵器で殲滅気持ちいいよね

    24 19/05/13(月)21:32:38 No.591040396

    11万人いて逃げるトガちゃん一人追うことができない精鋭戦士

    25 19/05/13(月)21:32:46 No.591040428

    かき揚げって言い出した人うまいと思う

    26 19/05/13(月)21:33:05 No.591040523

    もうちょっと絵面として何とかならなかったのか

    27 19/05/13(月)21:33:58 No.591040791

    アシスタントが一生懸命描いてくれたかき揚げに何てこと言うんだ…

    28 19/05/13(月)21:34:37 No.591040949

    強化前なら一人ゴミにしてる間に他で押し倒して確保できるって理屈かな… わからない…

    29 19/05/13(月)21:35:00 No.591041061

    新技として連鎖崩壊を思いついてそれを表現しようとした結果がこれなんだろうけど どっかでおかしいって気づけなかったのか

    30 19/05/13(月)21:35:28 No.591041174

    アシスタントが頑張ったんだなあってくらいしか

    31 19/05/13(月)21:35:29 No.591041181

    手ぇ広げて指5本でどんどん触れていくだけの 簡単なかき揚げ製造法です

    32 19/05/13(月)21:35:42 No.591041254

    武器無し射程1のモブユニが並んでやってきた

    33 19/05/13(月)21:35:48 No.591041281

    怒らないで下さいね 本気でバカなんじゃないですか?

    34 19/05/13(月)21:35:51 No.591041291

    先週まで虚無だったけどホリーのエンジンかかってきたな

    35 19/05/13(月)21:35:59 No.591041328

    >手ぇ広げて指5本でどんどん触れていくだけの >簡単なかき揚げ製造法です 逆にかき揚げ崩壊してる!

    36 19/05/13(月)21:36:30 No.591041465

    いつの間に塀に上ったんだ手マン

    37 19/05/13(月)21:36:44 No.591041520

    >武器無し射程1のモブユニが並んでやってきた 一つのマスにギチギチすぎる…

    38 19/05/13(月)21:36:46 No.591041531

    いや普通にハッタリ重視の演出ってだけでは…?

    39 19/05/13(月)21:36:54 No.591041575

    手マンがヴィラン側のデクなのが体感でわかった

    40 19/05/13(月)21:37:37 No.591041785

    かき揚げの宝石箱や~

    41 19/05/13(月)21:37:38 No.591041786

    11万人の「精鋭」 精鋭って何だ…?

    42 19/05/13(月)21:37:41 No.591041799

    >いつの間に塀に上ったんだ手マン 読みなさい

    43 19/05/13(月)21:37:44 No.591041815

    こんだけ数が居るんだから取り囲んでワッと襲いかかるのが定石じゃないのか

    44 19/05/13(月)21:38:02 No.591041903

    バーサク状態になったんだとは思うが悪手過ぎる…

    45 19/05/13(月)21:39:04 No.591042179

    >下は決めゴマなのに勢いがないのが惜しまれる 勢いというか後ろがごちゃごちゃし過ぎてて かっこよく決めるはずの手マンが埋もれとる

    46 19/05/13(月)21:39:09 No.591042193

    >いや普通にハッタリ重視の演出ってだけでは…? ハゲの兵士はみんな尊いから政治家の直前の犠牲無駄にするなの演説でこれだから みんなバカ以外の解釈ができないんだ

    47 19/05/13(月)21:39:26 No.591042284

    見りゃわかるけど狭い路地だし 攻めあぐねてた連中がハッパかけられて突撃してるんで挟み撃ちとかそういうのは無い勢い任せ

    48 19/05/13(月)21:39:35 No.591042326

    凄い書き込みで凄い馬鹿

    49 19/05/13(月)21:40:00 No.591042432

    これを全員地雷化しておけば団長が対ヒソカにやった勝ち確攻撃になってたのでは?

    50 19/05/13(月)21:40:09 No.591042467

    なんで個性を生かさず人海戦術なんて挑んだんだろう

    51 19/05/13(月)21:40:12 No.591042480

    今も好きで読んでるんだけど 主人公サイドじわじわ強化されてるとはいえ元々殺傷前提で仕上げてたヴィラン連合にはまだまだ全然追いつけなさそうなのに ここにきて敵連合強化とかどう着地させんだと

    52 19/05/13(月)21:40:32 No.591042578

    なんちゃら戦線の構成員が何万人だか忘れたけど意外とさっくりいけそうだな

    53 19/05/13(月)21:40:39 No.591042609

    近距離即死系の相手に固まって突っ込むとか何考えてるんだろうと思ったが 数人崩されてる間に袋叩きにするつもりだった?という意見で少しは理解できた 納得できるかはさておき

    54 19/05/13(月)21:40:49 No.591042653

    どうやってこんな陣形組めたのかも何の意味があるのかも何もわからない 連鎖崩壊するために固まらせたってことしか

    55 19/05/13(月)21:40:52 No.591042664

    個性にも短距離中距離遠距離ってあるだろうに もしかして全員近距離型だったのかな?

    56 19/05/13(月)21:40:59 No.591042684

    アイテム会社の社長なのに手下に飛び道具も配ってやらないハゲは尊くない…

    57 19/05/13(月)21:41:05 No.591042710

    >なんで個性を生かさず人海戦術なんて挑んだんだろう 個性すでにバレてるのに特攻してるってのがね… 初見ならまだともかく

    58 19/05/13(月)21:41:15 No.591042753

    11万人のなかで全員触れて発動する個性だけ集まって一方向から突撃しました!

    59 19/05/13(月)21:41:31 No.591042835

    個性好きに使いたいって思想で集まってる集団なのに個性らしい個性を使う奴がいないかき揚げ達は何なのか

    60 19/05/13(月)21:41:40 No.591042875

    >個性にも短距離中距離遠距離ってあるだろうに >もしかして全員近距離型だったのかな? よく見るとかめはめ波のようなものを撃とうとしてる解放軍もいる

    61 19/05/13(月)21:41:58 No.591042956

    ワルブレで見た

    62 19/05/13(月)21:42:04 No.591042988

    >なんで個性を生かさず人海戦術なんて挑んだんだろう 百歩譲って個性使わないでいいから塀に登って投石ぐらいしろと なんで敵ユニットの移動パターンが縦横のみ2次元移動なんだよ

    63 19/05/13(月)21:42:26 No.591043111

    2-3ページで敵を全滅させるにはこれしかなかったんだ

    64 19/05/13(月)21:43:15 No.591043319

    かき揚げ作らないと凄さ表現できない技って今後どう使うんだよ… ある意味黒鞭より酷いぞこの強化

    65 19/05/13(月)21:43:48 No.591043474

    こんなん崩壊個性なくても足元にロープで将棋倒しで全滅するだろ

    66 19/05/13(月)21:44:10 No.591043583

    上のコマは右から左への動きなので 下のコマはそれを迎え撃つ感じで左から右への流れにしたほうが 良かったんじゃないかなと思う

    67 19/05/13(月)21:44:12 No.591043591

    どうせモブにしか効かない即死系

    68 19/05/13(月)21:44:30 No.591043671

    心理的に誰がそんな役を望む? ってならないのこれ

    69 19/05/13(月)21:44:32 No.591043679

    ツインテの娘と先頭の端っこの人が一応個性っぽい何かを纏っては居る 後はまぁ…身体強化系の個性だったんだろうたぶん

    70 19/05/13(月)21:44:41 No.591043713

    今まさに突撃してきてる大軍の前でロープを…?

    71 19/05/13(月)21:44:41 No.591043716

    これがただの一枚絵ならかっこいいシーンかもしれないけどこれが漫画である以上一連の過程も込みで評価が出来上がるから何やってんだこいつらって感想しか出ない

    72 19/05/13(月)21:45:07 No.591043855

    >心理的に誰がそんな役を望む? ってならないのこれ 犠牲を払うから尊いんだ

    73 19/05/13(月)21:45:17 No.591043901

    >心理的に誰がそんな役を望む? ってならないのこれ 尊さに心を支配されてるから

    74 19/05/13(月)21:45:18 No.591043906

    かき揚げの中心部分の人達は苦しいだけなのでは

    75 19/05/13(月)21:45:39 No.591044028

    皆でかき揚げになるから尊いんだ 絆が深まるんだ

    76 19/05/13(月)21:45:40 No.591044032

    漫画的なハッタリならそれこそ 両手を広げたり掲げたりする決めゴマの背景で敵の集団が崩壊してる みたいな演出もできるよね

    77 19/05/13(月)21:45:50 No.591044082

    四方八方から敵が押し寄せて圧殺されたと思ったら中央からどんどん灰になっていって真ん中に手マンが立ってるとかじゃ駄目だったのか

    78 19/05/13(月)21:45:56 No.591044108

    でも先頭はちょっと嫌かな

    79 19/05/13(月)21:46:04 No.591044145

    >心理的に誰がそんな役を望む? ってならないのこれ 洗脳して扇動する個性でも使ってたんじゃねえの選挙カーマンが

    80 19/05/13(月)21:46:17 No.591044200

    プロのすごい動きは素人が見ても解らないのだ が作者理論なので素人の俺はこの一連の動きがよく解らないぜ

    81 19/05/13(月)21:46:23 No.591044223

    尊いよぉ!

    82 19/05/13(月)21:46:33 No.591044270

    連鎖崩壊できるんなら正面から受け止められたのでは?

    83 19/05/13(月)21:46:47 No.591044334

    どんなに都合よく解釈してもここまで固まってるのだけは理解できない 漫画的表現にしてもよくわかんない

    84 19/05/13(月)21:46:47 No.591044336

    そもそも個性割れてる手マンに何で接近戦挑んでるんだ?

    85 19/05/13(月)21:47:02 No.591044393

    連鎖崩壊起こさなかったとしても普通に避けられてるの悲しすぎる

    86 19/05/13(月)21:47:04 No.591044406

    今更だけど触れたら即死する敵って肉弾戦メインのこのマンガに相応しくなくない?

    87 19/05/13(月)21:47:06 No.591044417

    子分を養うために刃牙を嫌々続けとるんか板垣?

    88 19/05/13(月)21:47:14 No.591044446

    これは百連戦瞬殺をミニマムに描写した先進的描写とかそういうのなんでしょ?

    89 19/05/13(月)21:47:19 No.591044469

    正直この一連の流れは結構好きだ

    90 19/05/13(月)21:47:24 No.591044488

    >そもそも個性割れてる手マンに何で接近戦挑んでるんだ? 猿だから物を投げるという発想に至らない説

    91 19/05/13(月)21:47:28 No.591044506

    怒らないでくださいね 接触即死持ちの敵相手に近づくなんて馬鹿じゃないですか

    92 19/05/13(月)21:47:38 No.591044570

    別に通路埋め尽くすくらいの人数がバカ正直に突っ込んでくるのはいいよ どういう走り方飛び方すれば満員電車の中みたいな密着状態になる

    93 19/05/13(月)21:47:38 No.591044573

    >そもそも個性割れてる手マンに何で接近戦挑んでるんだ? …馬鹿だから

    94 19/05/13(月)21:47:45 [sage] No.591044610

    >これは百連戦瞬殺をミニマムに描写した先進的描写とかそういうのなんでしょ? 新技連鎖崩壊だ

    95 19/05/13(月)21:47:50 No.591044630

    この漫画本当に殴り合いしかないからな

    96 19/05/13(月)21:48:01 No.591044676

    11万人いても自白強制能力も読心能力もいないんだぞ ちょっとみんなヒロアカに対してハードル高めに設定しすぎじゃない?

    97 19/05/13(月)21:48:04 No.591044693

    >猿だから物を投げるという発想に至らない説 猿のこと馬鹿にしすぎだろ…

    98 19/05/13(月)21:48:17 No.591044760

    >今更だけど触れたら即死する敵って肉弾戦メインのこのマンガに相応しくなくない? 自ずと接近戦になるし相応しくなくはないだろう

    99 19/05/13(月)21:48:18 No.591044771

    読んでて困惑したコマ どうしてそうなる…?

    100 19/05/13(月)21:48:23 No.591044803

    大型アップデートのお知らせ 手マンに悲しい過去…を追加しました 手マンのスタミナを強化しました 手マンの個性を触れたら即死に強化しました 手マンの個性をさらに強化しました

    101 19/05/13(月)21:48:35 No.591044862

    最初は瓦を投げてる能力者はいたんだけどね どうやら知らないあいだに死んだか個性が消えたらしい

    102 19/05/13(月)21:48:37 No.591044881

    >これは百連戦瞬殺をミニマムに描写した先進的描写とかそういうのなんでしょ? キュビズムみたいだな…

    103 19/05/13(月)21:48:38 No.591044886

    ゴリラだってクソぐらい投げれるだろう

    104 19/05/13(月)21:48:53 No.591044953

    なんかに似てるなと思ったらあれだ デビルズウェーブ

    105 19/05/13(月)21:49:03 No.591045007

    選挙マンが洗脳してるとしたら心操の上位互換になるな…

    106 19/05/13(月)21:49:07 No.591045031

    >手マンの個性を触れたら即死に強化しました >手マンの個性をさらに強化しました Q、主人公やA組生徒にその能力は効力がありますか?

    107 19/05/13(月)21:49:10 No.591045048

    触れたら即死のお返事に触れなくても即死にしたよ!って可能性が

    108 19/05/13(月)21:49:36 No.591045169

    チンパンだってもうちょっと賢い

    109 19/05/13(月)21:49:45 No.591045210

    また幼女背負って戦えば崩壊しながら戦えるね

    110 19/05/13(月)21:49:55 No.591045259

    オバホがミリオや僕相手に錬金術で戦い始めたことへのお返事のほうが欲しいんだがな 手マンもそうなるだろ

    111 19/05/13(月)21:49:57 No.591045271

    どんだけいようと真っ正面から突っ込んで来てるだけだから横に避けられるのは普通だよね…

    112 19/05/13(月)21:50:01 No.591045285

    百歩譲って個性が完全不明だとしても数的有利あるんならハンコ投げたり石投げたりしようぜ みんなで触りに行く必要は絶対ないだろ

    113 19/05/13(月)21:50:07 No.591045307

    レベルアップイベントつまんね…

    114 19/05/13(月)21:50:23 No.591045376

    アイテム会社がトップなのにアイテム配らないのは個性解放って思想があるからまぁわかる 個性使ってるように見えないのは何なんだ

    115 19/05/13(月)21:50:57 No.591045532

    ゲームで一撃技とか決めてる最中無敵になるあれでしょ

    116 19/05/13(月)21:51:10 No.591045607

    人気投票24位の手マン! 人気投票28位の荼毘! 人気投票32位のトガ! 人気投票49位のトゥワイス! 人気投票58位のコンプレス! 人気投票107位のトカゲ! 我ら!!

    117 19/05/13(月)21:51:11 No.591045612

    滑稽だね 馬鹿みたい ふふっ

    118 19/05/13(月)21:51:21 No.591045647

    せめて取り囲むとか…

    119 19/05/13(月)21:51:28 No.591045675

    粘着スレまた建て始めたんだ

    120 19/05/13(月)21:51:28 No.591045682

    ガンダムのゲームだったらあまりにバレバレで1ステップで回避される産廃ゲロビ

    121 19/05/13(月)21:51:36 No.591045723

    >アイテム会社がトップなのにアイテム配らないのは個性解放って思想があるからまぁわかる >個性使ってるように見えないのは何なんだ 全員が異形なのかもしれない

    122 19/05/13(月)21:51:47 No.591045775

    僕もカツキも出ないとかファンだって不満じゃないのこれ

    123 19/05/13(月)21:51:53 No.591045808

    >アイテム会社がトップなのにアイテム配らないのは個性解放って思想があるからまぁわかる >個性使ってるように見えないのは何なんだ 見る限りほとんどが個性発動しようしているように見えるが

    124 19/05/13(月)21:51:54 No.591045812

    馬鹿見たいと言うか正真正銘の馬鹿だよこれ…

    125 19/05/13(月)21:52:04 No.591045857

    トガちゃんの能力の使い方には少し感心したのになんで…

    126 19/05/13(月)21:52:22 No.591045950

    >人気投票107位のトカゲ! 何でいるんだろうなこいつ

    127 19/05/13(月)21:52:25 No.591045967

    キマイラアントが出てくるマンガでももうちょいマシだろ

    128 19/05/13(月)21:52:33 No.591046004

    連載持ってたアシ連れ戻してまで描いてるのがこれって

    129 19/05/13(月)21:52:38 No.591046026

    銃が入手するのは難しくてもセメントガン的な武器は無いんですか? 確かヒーローのサポートアイテムに参入した会社だよね?

    130 19/05/13(月)21:52:40 No.591046037

    手からオーラ出てる奴とかいるし たまたま近接系の個性しかいなかったんだよわかれよな…

    131 19/05/13(月)21:52:52 No.591046105

    >何でいるんだろうなこいつ 受け入れるしかない…

    132 19/05/13(月)21:53:07 No.591046178

    セメントガンの利権はギャングオルカが独占してると考えられる

    133 19/05/13(月)21:53:11 No.591046198

    個性解放軍っていうぐらい個性を特別視してるんだから頑張って個性を鍛えてパワーアップした手マンに感動して魅せ場を提供してくれたんだよ

    134 19/05/13(月)21:53:20 No.591046228

    >たまたま近接系の個性しかいなかったんだよわかれよな… 指揮系統はどうなってるです…鍛え上げた精鋭…

    135 19/05/13(月)21:53:22 No.591046238

    >手からオーラ出てる奴とかいるし >たまたま近接系の個性しかいなかったんだよわかれよな… 囲めばいいのに

    136 19/05/13(月)21:53:23 No.591046245

    かき揚げが全員血縁者で集団でかき揚げ化する個性なのかもしれない

    137 19/05/13(月)21:53:37 No.591046309

    トカゲは車の運転できるんだぞ!

    138 19/05/13(月)21:53:40 No.591046330

    >連載持ってたアシ連れ戻してまで描いてるのがこれって うるさい!あきやま先生に力を貸してもらってからは15Pで安定してるだろうがああああああ!!

    139 19/05/13(月)21:53:41 No.591046334

    正直コマはめちゃくちゃカッコいと思う

    140 19/05/13(月)21:53:52 No.591046398

    >人気投票24位の手マン! どうしようもねえなこいつ…

    141 19/05/13(月)21:53:53 No.591046406

    >>人気投票107位のトカゲ! >何でいるんだろうなこいつ 作者の代弁者だから

    142 19/05/13(月)21:53:57 No.591046426

    炎みたいなのとかオーラ纏ってるのとか気弾みたいなの溜めてるのとかみんな使ってね?

    143 19/05/13(月)21:53:58 No.591046432

    >かき揚げが全員血縁者で集団でかき揚げ化する個性なのかもしれない クソ個性すぎる…

    144 19/05/13(月)21:53:59 No.591046442

    来週は荼毘に超絶アップデートかな…

    145 19/05/13(月)21:54:04 No.591046468

    個性:かき揚げ かき揚げっぽいことはだいたいなんでもできるぞ!さすが!

    146 19/05/13(月)21:54:14 No.591046524

    >正直コマはめちゃくちゃカッコいと思う ファンdel

    147 19/05/13(月)21:54:17 No.591046533

    たしかに幹部も前線に来てるのに誰も指揮しねぇな

    148 19/05/13(月)21:54:19 No.591046540

    >正直コマはめちゃくちゃカッコいと思う ああ 枠の直線がいいよな

    149 19/05/13(月)21:54:35 No.591046620

    個性強化イベントの為に敵をまとめてみましたって逆になってるじゃん…

    150 19/05/13(月)21:54:44 No.591046653

    確かにコマは良いな

    151 19/05/13(月)21:55:17 No.591046829

    下のコマよく見ると前後の味方に押しつぶされそうになってるのもいるな…

    152 19/05/13(月)21:55:24 No.591046868

    >正直コマはめちゃくちゃカッコいと思う ちゃんと理屈付けてるならいいと思う いややっぱり下の手マンはちょっと地味だな…

    153 19/05/13(月)21:55:29 No.591046899

    パッと見はかっこいいと思うよ でもよく見ると大体のやつがなんか手を前に伸ばして突っ込んでるのが目に入って正直ダサ…

    154 19/05/13(月)21:55:42 No.591046971

    おおおおおお!!! あああああああ!!

    155 19/05/13(月)21:55:57 No.591047040

    無双の雑兵だってもっとバラけて来るぞ

    156 19/05/13(月)21:56:03 No.591047083

    このコマいいよね

    157 19/05/13(月)21:56:06 No.591047099

    最近寝てねえからつれぇわ…からのゲロ吐きながらパワーアップって堀越先生本気でこれかっこいいって思いながら描いたんですか?

    158 19/05/13(月)21:56:07 No.591047100

    マグ姐生かしておいて磁力でどうこうってすりゃまだマシだったな

    159 19/05/13(月)21:56:07 No.591047101

    個性を自由に使える社会にするみたいな目的のはずなのに個性を全く活かさずに突っ込んで来るのが酷い

    160 19/05/13(月)21:56:17 No.591047164

    こんなおしくらまんじゅう状態とか息苦しいから絶対イヤだな

    161 19/05/13(月)21:56:21 No.591047184

    >パッと見はかっこいいと思うよ パット見でなんでひとかたまりになってんのこいつら…ってなるんじゃねえかな

    162 19/05/13(月)21:56:36 No.591047247

    どうやって手マンにつっこんでるかよくわかんないよこれ

    163 19/05/13(月)21:56:50 No.591047311

    この1コマを描きたい!ってのがあるのかもしれないけど このコマを描くための逆算が明らかにおかしいのでマジで戸惑っている

    164 19/05/13(月)21:57:13 No.591047426

    >個性強化イベントの為に敵をまとめてみましたって逆になってるじゃん… 何が困るってそこまでシチュエーション限定しないと使えない技じゃまったく強化になってないってこと デク達とぶつかったとしてどう活かすんだよかき揚げ崩壊なんて

    165 19/05/13(月)21:57:23 No.591047481

    >どうやって手マンにつっこんでるかよくわかんないよこれ どうやってって見た通りでは…

    166 19/05/13(月)21:57:46 No.591047586

    カッコよくしたいキャラのためにその敵対するキャラをバカにするのは何というか…うん

    167 19/05/13(月)21:58:09 No.591047708

    >>どうやって手マンにつっこんでるかよくわかんないよこれ >どうやってって見た通りでは… 見えない満員電車でもあるのかなってくらいぎゅうぎゅうだよね

    168 19/05/13(月)21:58:09 No.591047709

    >>個性強化イベントの為に敵をまとめてみましたって逆になってるじゃん… >何が困るってそこまでシチュエーション限定しないと使えない技じゃまったく強化になってないってこと >デク達とぶつかったとしてどう活かすんだよかき揚げ崩壊なんて 範囲攻撃になってるみたいだしいくらでも活かせないか

    169 19/05/13(月)21:58:24 No.591047780

    >個性を自由に使える社会にするみたいな目的のはずなのに個性を全く活かさずに突っ込んで来るのが酷い 使える個性持ちなんて上澄みだけでしょ 今さら何言ってんの

    170 19/05/13(月)21:58:31 No.591047819

    あれだろ狭い通路とかなんだろ? そうだと言ってくれ

    171 19/05/13(月)21:58:33 No.591047838

    描きたいシーンにむりくり寄せるその結果馬鹿しかいなくなる 何回やるんですかこれ

    172 19/05/13(月)21:58:34 No.591047840

    >>デク達とぶつかったとしてどう活かすんだよかき揚げ崩壊なんて >範囲攻撃になってるみたいだしいくらでも活かせないか え?カツキが死ぬの?

    173 19/05/13(月)21:58:37 No.591047861

    幹部だけのバトルならともかく解放軍全員連れてくるからバカみたいな絵面にしかならないじゃないですか!

    174 19/05/13(月)21:58:45 No.591047893

    さっさと打ち切られろ

    175 19/05/13(月)21:58:51 No.591047918

    上のコマを見ると塀の高さが大体2mぐらいだから下のコマでは人が約4m積み重なってることになるな…

    176 19/05/13(月)21:58:54 No.591047935

    レガートブルーサマーズなら出来るはず

    177 19/05/13(月)21:59:02 No.591047975

    >あれだろ狭い通路とかなんだろ? >そうだと言ってくれ そうだけど…

    178 19/05/13(月)21:59:07 No.591048004

    というかどうせ味方の名有りのキャラに即死攻撃当たらないの分かりきってるからメタ的には全く強化になってないと思う

    179 19/05/13(月)21:59:16 No.591048043

    >どうやってって見た通りでは… なんで飛んでるか疑問に思うの俺だけなのか…? まっすぐ走ってつっこんでいくとかならわかるけどなんかすごい距離ジャンプしながらつっこんでるじゃん… しかも列車みたいに繋がってるし

    180 19/05/13(月)21:59:20 No.591048063

    これでもジャンプの屋台骨だから「」の感性がおかしいんだ

    181 19/05/13(月)21:59:23 No.591048077

    基本即死技ってだけで使いづらいのに 即死強化したらもっと使いづらくなるだけじゃないですか

    182 19/05/13(月)21:59:24 No.591048084

    かき揚げは明らかに演出的な描写なのに連鎖崩壊は作中で起こった事実なんだよね 多分途中ですり替わっちゃってる 時々こういう筆の滑り方してる漫画見るけど割とよくある事なのかな

    183 19/05/13(月)21:59:54 No.591048228

    なんかこう他のメンバーとのコンボ技っぽくできなかったの…

    184 19/05/13(月)21:59:57 No.591048249

    左下のなんでこんな馬鹿みてえな事してんだろうって悲しい顔をしているおっさんで駄目だった

    185 19/05/13(月)22:00:00 No.591048267

    読者は範囲攻撃をいくらでも活かせるだろというが 作者が堀越先生だということは計算外になっていることが致命的だ オバホが突然錬金術使い始めてトゲ生やすなんてことやるからな

    186 19/05/13(月)22:00:04 No.591048288

    他の奴らと連携して一か所にまとめてって流れじゃだめだったんですかね

    187 19/05/13(月)22:00:22 No.591048381

    下の方に移動系個性が絡まってると考えられる

    188 19/05/13(月)22:00:24 No.591048410

    即死攻撃の時点でバトルシーンで使いにくいのに範囲まで増やして更に使いにくくしてどうするんだよ堀井!

    189 19/05/13(月)22:00:28 No.591048445

    結果から逆算する時に経過の細部を意識し過ぎなんだよな 敵が突っ込んで来たら右手挙げて必殺技名叫べばそれでいいとまでは言わないけども

    190 19/05/13(月)22:00:31 No.591048464

    >これでもジャンプの屋台骨だから「」の感性がおかしいんだ ワンピース以外雑魚すぎて屋台骨だなんておこがましすぎる

    191 19/05/13(月)22:00:37 No.591048501

    敵連合スゲー!よりも先に異能解放軍バカだな…が来る

    192 19/05/13(月)22:00:56 No.591048608

    >堀井! レベル上げのためのスライムばっかりだけどドラクエは関係ねえよ!

    193 19/05/13(月)22:01:09 No.591048681

    芥見先生もヒロアカはジャンプの柱だって言ってたし…

    194 19/05/13(月)22:01:09 No.591048682

    >範囲攻撃になってるみたいだしいくらでも活かせないか 現状かき揚げのごとくくっついてないと使えないんだけど デクのバックパックごと潰すくらいしかできないじゃんこれじゃ

    195 19/05/13(月)22:01:11 No.591048690

    >かき揚げは明らかに演出的な描写なのに連鎖崩壊は作中で起こった事実なんだよね >多分途中ですり替わっちゃってる >時々こういう筆の滑り方してる漫画見るけど割とよくある事なのかな 多少圧縮して描いてるけど密着してるから連鎖崩壊したんじゃないの すり替わるってどういうこと?

    196 19/05/13(月)22:01:21 No.591048733

    中途半端に回想して なんだよ中途半端に回想してないで全部見せてくれよ って回想してる本人が言っちゃうのは面白かったよ

    197 19/05/13(月)22:01:27 No.591048760

    もっと毒とか飛び道具使った方が良いと思う

    198 19/05/13(月)22:01:43 No.591048833

    >>範囲攻撃になってるみたいだしいくらでも活かせないか >現状かき揚げのごとくくっついてないと使えないんだけど >デクのバックパックごと潰すくらいしかできないじゃんこれじゃ 即死能力ってとこは度外視なのかな 当たるわけないじゃん

    199 19/05/13(月)22:01:45 No.591048840

    荼毘の炎で誘導とかだったらいいのに敵の知能を下げるという

    200 19/05/13(月)22:02:21 No.591048995

    福男しかできないのはヤクザからわかりきってたことでしょ!!

    201 19/05/13(月)22:02:28 No.591049030

    体バグってるという敢えて自分の体をモノとして表現することによる苦痛を切り離して冷静に捉えたがるヤレヤレ感 何を言ってるのかわからねーと思うがこれ嫌い

    202 19/05/13(月)22:02:45 No.591049114

    飛びかかってくる1コマ目をこんな密着させなければ少しはマシだったと思う

    203 19/05/13(月)22:02:49 No.591049142

    個性碌に使わない癖にどうして解放軍にいるのこいつら

    204 19/05/13(月)22:02:59 No.591049187

    >即死能力ってとこは度外視なのかな >当たるわけないじゃん ちょっと待って当たるってのは何が何にだ 連鎖崩壊がどう役立つのかの話なのだが

    205 19/05/13(月)22:03:13 No.591049253

    飛び道具とかお出ししてもホリーの頭じゃ後の展開思いつかないから最終的にぶっぱと殴り合いになるだけだよ

    206 19/05/13(月)22:03:23 No.591049293

    敵連合って危険なヤクザはちゃんと後処理するし 危険な宗教組織とテロリスト紛いの組織滅ぼそうとしてるし さてはヒーローより社会に貢献してるのでは?

    207 19/05/13(月)22:03:23 No.591049296

    作品でキャラ達がメタネタ言いまくるってのはどうなんだ 保険か何かなのか

    208 19/05/13(月)22:03:25 No.591049307

    かき揚げで死んだ連中尊いよぉ…

    209 19/05/13(月)22:03:26 No.591049319

    >何を言ってるのかわからねーと思うがこれ嫌い ただのいつものゲーム的表現だと思うよ!

    210 19/05/13(月)22:03:29 No.591049332

    >個性碌に使わない癖にどうして解放軍にいるのこいつら 実はすでに個性を使っているのかもしれない 目がよくなるとか声が大きく出せるとかそういうのばっかりな連中が11万いる

    211 19/05/13(月)22:03:39 No.591049377

    殴り合いが好評なんだろ? それでいいじゃん

    212 19/05/13(月)22:03:42 No.591049391

    >上のコマどこかで見た覚えがあると思ったら >ハンターハンターのヒソカと団長のバトルだ あれは完全に人形が指示通り動いた結果だけど こっちは生身の人間だからなぁ… あの政治家にそういう個性でもあったんだろうか

    213 19/05/13(月)22:04:23 No.591049592

    >>上のコマどこかで見た覚えがあると思ったら >>ハンターハンターのヒソカと団長のバトルだ >あれは完全に人形が指示通り動いた結果だけど >こっちは生身の人間だからなぁ… >あの政治家にそういう個性でもあったんだろうか デク人形にされて動かされてる連中が死んでいって尊いよぉ…だと馬鹿しかいなくなる まあそうじゃなくても馬鹿しかいないからイーブンってとこか

    214 19/05/13(月)22:04:33 No.591049641

    個性ほとんど使ってない? 若しくは異形みたいだし

    215 19/05/13(月)22:05:13 No.591049805

    >個性碌に使わない癖にどうして解放軍にいるのこいつら 手にパワー溜めてるっぽいのもいるし... それはそれとして全員で突っ込むけど

    216 19/05/13(月)22:05:26 No.591049850

    >個性ほとんど使ってない? >若しくは異形みたいだし どういう個性をスレ画の連中が使ってるのか教えてほしい あと異形と超能力持ちは両立する 焼き鳥を否定してはいけない

    217 19/05/13(月)22:05:42 No.591049916

    しかしまあたくさん殺したな 改心とか生存エンド無理だろこれ

    218 19/05/13(月)22:05:42 No.591049920

    >個性ほとんど使ってない? >若しくは異形みたいだし 貴様!異形はヘイトスピーチだぞ!

    219 19/05/13(月)22:06:08 No.591050048

    いちいちモブが個性使う必要ある?

    220 19/05/13(月)22:06:10 No.591050059

    サークル活動があっという間にチート能力だらけの11万人殺しの大悪党だやったな

    221 19/05/13(月)22:06:11 No.591050068

    >しかしまあたくさん殺したな >改心とか生存エンド無理だろこれ そんなのはホリーが決めればそうなるんだ HNをなめるんじゃない

    222 19/05/13(月)22:06:19 No.591050112

    >しかしまあたくさん殺したな >改心とか生存エンド無理だろこれ 殺したのも革命サークルとかいうテロリストだしセーフ理論

    223 19/05/13(月)22:06:23 No.591050127

    トガちゃんと戦ってた奴らは飛び道具使ってきたから近接系がまとめて手マンにぶつけられてるんだろう…

    224 19/05/13(月)22:06:31 No.591050171

    ソードマスター大和を思い出す

    225 19/05/13(月)22:06:32 No.591050175

    原作が「一斉に突っ込んでくる」と書いたのを作画担当が盛大に間違えて捉えたような感じ

    226 19/05/13(月)22:06:32 No.591050176

    荼毘の悲しい過去…とパワーアップ トカゲの悲しい過去…とパワーアップ トゥワイスの悲しい過去…とパワーアップ コンプレスの悲しい過去…とパワーアップ あと半年くらいは行ける!

    227 19/05/13(月)22:06:34 No.591050188

    >どういう個性をスレ画の連中が使ってるのか教えてほしい >あと異形と超能力持ちは両立する >焼き鳥を否定してはいけない そんなこと一々考えてたら先生が大変だろ... わかれよな...

    228 19/05/13(月)22:06:38 No.591050208

    異能解放!11万人の精鋭! やっぱり何も考えてねえじゃねえかってなった

    229 19/05/13(月)22:06:42 No.591050232

    >いちいちモブが個性使う必要ある? 堀越先生が作り上げた作品世界の設定を否定するんじゃない

    230 19/05/13(月)22:06:43 No.591050238

    連合同士で個性のコンボするなり地面崩壊させてゲリラ戦法するなり色々出来るのに…

    231 19/05/13(月)22:06:44 No.591050240

    >いちいちモブが個性使う必要ある? そういう世界観なんだからあるよ

    232 19/05/13(月)22:07:12 No.591050381

    >トガちゃんと戦ってた奴らは飛び道具使ってきたから近接系がまとめて手マンにぶつけられてるんだろう… 人の動かし方がアホすぎる…

    233 19/05/13(月)22:07:17 No.591050406

    >しかしまあたくさん殺したな >改心とか生存エンド無理だろこれ 名無しモブなんかノーカンノーカン

    234 19/05/13(月)22:07:35 No.591050497

    11万どころか個性持ち11人でも持て余しそうな事態に

    235 19/05/13(月)22:07:39 No.591050512

    >>個性ほとんど使ってない? >>若しくは異形みたいだし >どういう個性をスレ画の連中が使ってるのか教えてほしい >あと異形と超能力持ちは両立する >焼き鳥を否定してはいけない 鉤爪とか炎とかかめはめ波みたいなのとな足からエフェクトみたいなのも出てるな あと異形単体も別にいるよね?

    236 19/05/13(月)22:07:56 No.591050602

    11万人とか数盛ったから大量殺戮シーンを入れるんだ

    237 19/05/13(月)22:08:06 No.591050641

    飛び道具持ちがいるのが描写されてんのにそれ使って戦わないという 戦う訓練も集団戦の訓練も行なったと説明も作中でしたのにね

    238 19/05/13(月)22:08:20 No.591050687

    これがさぐりちゃんやめさせてもやりたかったこと・・・

    239 19/05/13(月)22:08:30 No.591050745

    >あと異形単体も別にいるよね? さあ?俺が覚えてる限りだとトカゲがただトカゲなだけの無能に感じるけど

    240 19/05/13(月)22:08:44 No.591050842

    >これがさぐりちゃんやめさせてもやりたかったこと・・・ 余計な勘繰りはよせ!

    241 19/05/13(月)22:08:55 No.591050895

    アンケート結果は民意だよ

    242 19/05/13(月)22:09:11 No.591050985

    飛び道具持ちはをそれでオッケーじゃん! 身体能力強化系も投石でいいじゃん!

    243 19/05/13(月)22:09:15 No.591051001

    結果ありきで描いてるのが見えすぎててとにかくキツイって感想が先に出てくる

    244 19/05/13(月)22:09:18 No.591051022

    トガちゃんを見つけないモブ…頭ゲノム兵だった…

    245 19/05/13(月)22:09:25 No.591051057

    尾白君は異形じゃないしよくわからん

    246 19/05/13(月)22:09:27 No.591051067

    「」でも触られたら崩壊する個性持ち相手にはそこらへんのモノ投げつけたりするくらいの知性はありそうなもんだが

    247 19/05/13(月)22:09:37 No.591051119

    >鉤爪とか炎とかかめはめ波みたいなのとな足からエフェクトみたいなのも出てるな なんで密集してんの…

    248 19/05/13(月)22:09:41 No.591051137

    >荼毘の悲しい過去…とパワーアップ >トカゲの悲しい過去…とパワーアップ >トゥワイスの悲しい過去…とパワーアップ >コンプレスの悲しい過去…とパワーアップ >あと半年くらいは行ける! ぶっちゃけえびす町の人たちや初代魔法帝と真リヒト様の過去に比べたら悲しくもなんともないわ!

    249 19/05/13(月)22:09:43 No.591051144

    >トガちゃんを見つけないモブ…頭ゲノム兵だった… この物置超助かる!

    250 19/05/13(月)22:09:53 No.591051187

    >飛び道具持ちがいるのが描写されてんのにそれ使って戦わないという >戦う訓練も集団戦の訓練も行なったと説明も作中でしたのにね 集団戦の訓練してたのか読み逃がしてた だったらなんで囲まないんですか…

    251 19/05/13(月)22:10:07 No.591051255

    >飛び道具持ちがいるのが描写されてんのにそれ使って戦わないという >戦う訓練も集団戦の訓練も行なったと説明も作中でしたのにね 飛び道具使ったら解放軍が勝っちゃうかもしれないし...

    252 19/05/13(月)22:10:10 No.591051273

    >「」でも触られたら崩壊する個性持ち相手にはそこらへんのモノ投げつけたりするくらいの知性はありそうなもんだが 作者以上のIQになれない縛りがあるんだ 受け入れるしかない

    253 19/05/13(月)22:10:17 No.591051305

    一番大事な手マンの悲しき過去がエリちゃんの焼き直しなのなんとかしろよぉ!

    254 19/05/13(月)22:10:37 No.591051409

    サーが作者のIQ上回ってたってのか

    255 19/05/13(月)22:11:02 No.591051522

    >サーが作者のIQ上回ってたってのか サーも同レベルだから能力を使いこなせなかったんだ

    256 19/05/13(月)22:11:04 No.591051540

    ちなみにトガちゃんのときは車投げつけようとしてた人がいました

    257 19/05/13(月)22:11:10 No.591051576

    悲しき過去でパワーアップってタフ並みの展開じゃないっスか

    258 19/05/13(月)22:11:18 No.591051616

    >一番大事な手マンの悲しき過去がエリちゃんの焼き直しなのなんとかしろよぉ! あああああ!エリちゃんより消した家族の数多いでしょ!!!!

    259 19/05/13(月)22:11:22 No.591051640

    HN「敵連合と戦え」 異能解放軍「はい」 HN「個性使うな突っ込んでやられろ」 異能解放軍「はい」

    260 19/05/13(月)22:11:40 No.591051717

    インターンはホリーもめちゃくちゃきつかったらしいから手マンみたいに覚醒してたんだろう

    261 19/05/13(月)22:11:40 No.591051719

    >トガちゃんを見つけないモブ…頭ゲノム兵だった… 11万人も衛星もカメラもあるけどあったよ!物置!で助かる すごいねトガちゃん

    262 19/05/13(月)22:11:53 No.591051784

    手マンと手優 意図的に被せてる可能性がある

    263 19/05/13(月)22:11:55 No.591051794

    ここまで雑なヨイショ初めて見たかもしれん

    264 19/05/13(月)22:12:04 No.591051852

    >サーが作者のIQ上回ってたってのか 肉体どころか知能すら再評価されるとは

    265 19/05/13(月)22:12:05 No.591051863

    >HN「個性使うな突っ込んでやられろ」 >異能解放軍「はい」 なんか手から発射しようとしてるやつはいるし…

    266 19/05/13(月)22:12:14 No.591051915

    モブは弱いくらいが丁度いいんだ

    267 19/05/13(月)22:12:24 No.591051957

    エリちゃんの方が壮絶な人生すぎて手マンがアホにしか見えないのが

    268 19/05/13(月)22:12:28 No.591051972

    >>サーが作者のIQ上回ってたってのか >肉体どころか知能すら再評価されるとは だから消された

    269 19/05/13(月)22:12:33 No.591052003

    手を光らせる個性だ

    270 19/05/13(月)22:12:46 No.591052074

    なんかもう誰も言わないけど1週休みだったのに19ページじゃないんだね…

    271 19/05/13(月)22:12:49 No.591052092

    個性社会の集団戦法の最終型がかき揚げなのかもしれないだろ!

    272 19/05/13(月)22:13:08 No.591052202

    >エリちゃんの方が壮絶な人生すぎて手マンがアホにしか見えないのが あふぉがマイトへの嫌がらせに用意しただけだし え?後継者?教師は生徒を独り立ちさせるためにある? あはは

    273 19/05/13(月)22:13:21 No.591052254

    >なんかもう誰も言わないけど1週休みだったのに19ページじゃないんだね… 19ページあったらそれだけで祭りになるわ

    274 19/05/13(月)22:13:21 No.591052256

    >なんかもう誰も言わないけど1週休みだったのに19ページじゃないんだね… ヒの落書きはちゃんと上げてるからセーフ

    275 19/05/13(月)22:13:33 No.591052313

    >なんかもう誰も言わないけど1週休みだったのに19ページじゃないんだね… 去年の8月から17ページすら描けなくなった人が19ページも描けるわけないでしょ!!

    276 19/05/13(月)22:13:34 No.591052324

    こんな陣形組めるのは凄いよね普通足とか引っ掛けるもん さすが訓練された解放軍兵 アホか

    277 19/05/13(月)22:13:39 No.591052350

    ヴィランが悲しい過去…でパワーアップされても困る…

    278 19/05/13(月)22:13:49 No.591052401

    このステージは三国無双のゲームエンジンを利用してるだけだから文句言う奴はおかしいってレスが忘れられない

    279 19/05/13(月)22:14:06 No.591052502

    そもそも来たるべき日に革命起こすための重要な戦力である ヴィラン連合は目立って邪魔だけど決起を考えれば別に自分達が倒す必要ない 衛星ヒーロー通報コンボで圧倒的な優位を知らしめて終わる

    280 19/05/13(月)22:14:08 No.591052516

    トガちゃんは変身による個性コピーを会得 手マンも崩壊伝播という新技を得た 更に荼毘も氷と戦うことでレベルアップ予定 ヴィラン連合のパワーアップに乞うご期待!

    281 19/05/13(月)22:14:13 No.591052540

    つーかパワーアップさせるってそれ以前は今の僕に負けるって認識でもあったのかホリー

    282 19/05/13(月)22:14:13 No.591052541

    >ヴィランが悲しい過去…でパワーアップされても困る… ヒーローの悲しい過去よりはいいと思う

    283 19/05/13(月)22:14:15 No.591052564

    なんでヒロアカってここだと荒れネタ扱いなの? 普通に楽しんでるんだけど

    284 19/05/13(月)22:14:19 No.591052577

    >>なんかもう誰も言わないけど1週休みだったのに19ページじゃないんだね… >ヒの落書きはちゃんと上げてるからセーフ 炊く飲み会にも参加してツイッターで報告してるぞ

    285 19/05/13(月)22:14:21 No.591052589

    でもこの一つの個性を極める弔と歴代継承者の様々な個性を操るデクの対比は良いと思うぞ!

    286 19/05/13(月)22:14:33 No.591052659

    >なんでヒロアカってここだと荒れネタ扱いなの? >普通に楽しんでるんだけど 荒れてないけど

    287 19/05/13(月)22:14:36 No.591052679

    >ここまで雑なヨイショ初めて見たかもしれん なろうなら割とあるよ

    288 19/05/13(月)22:14:38 No.591052694

    結局これに勝ってもだからどうしたって集団なのが辛すぎる連合

    289 19/05/13(月)22:14:47 No.591052751

    >なんでヒロアカってここだと荒れネタ扱いなの? >普通に楽しんでるんだけど このスレ別に全然荒れてなくない!?

    290 19/05/13(月)22:14:50 No.591052764

    扇動みたいな個性持ちいるよねたぶん 一人でも死んだらこわ…近寄らんとこ…てなりそうだし

    291 19/05/13(月)22:14:51 No.591052770

    >>ヴィランが悲しい過去…でパワーアップされても困る… >ヒーローの悲しい過去よりはいいと思う 悲しき過去!でしか自己を確立できてない今ろきくん全否定すんのやめろ

    292 19/05/13(月)22:14:58 No.591052817

    >トガちゃんは変身による個性コピーを会得 >手マンも崩壊伝播という新技を得た >更に荼毘も氷と戦うことでレベルアップ予定 >ヴィラン連合のパワーアップに乞うご期待! 全然ワクワクしない…

    293 19/05/13(月)22:14:59 No.591052825

    悲しい過去やるたびにこの世界は碌でもなねーなになってる事に気付いてるんだろうか

    294 19/05/13(月)22:15:07 No.591052874

    ギガントさんに11万人やらせるんだろう

    295 19/05/13(月)22:15:10 No.591052895

    >このステージは三国無双のゲームエンジンを利用してるだけだから文句言う奴はおかしいってレスが忘れられない 無双は友人の家でちょっとやっただけだが 弓とかちゃんと飛んできたぞ

    296 19/05/13(月)22:15:12 No.591052905

    荒れてるってのは模擬戦とか私闘の時のことを言う 今はめっちゃ平和

    297 19/05/13(月)22:15:20 No.591052957

    >なんでヒロアカってここだと荒れネタ扱いなの? >普通に楽しんでるんだけど 俺も普通に楽しんでる 荒れてるように見えるの?

    298 19/05/13(月)22:15:31 No.591053013

    異能解放軍自体ヴィラン連合の強化イベントの敵だしな… 強くする為の敵ってやっぱり順序が逆だよ!

    299 19/05/13(月)22:15:35 No.591053031

    荒れてるというかこれが常態化してるよね mayはもっと酷いらしいが

    300 19/05/13(月)22:15:41 No.591053067

    >悲しい過去やるたびにこの世界は碌でもなねーなになってる事に気付いてるんだろうか ヴィランが跳梁跋扈してる時点でろくでもないからいいんだ

    301 19/05/13(月)22:15:49 No.591053111

    理が破壊されてないからスレすら碌に立たない位平和な解放軍編になんてこというのか

    302 19/05/13(月)22:15:55 No.591053142

    荒れてるんじゃないよ 作品の楽しみ方がワンピースからなろう小説のランク低いタイプに変わっただけだよ

    303 19/05/13(月)22:15:57 No.591053153

    >ギガントさんに11万人やらせるんだろう なんかカウントダウン始めてるの最高に頭悪くて好き

    304 19/05/13(月)22:16:03 No.591053185

    >なんでヒロアカってここだと荒れネタ扱いなの? >普通に楽しんでるんだけど ただ内容について話してるのを荒れてると感じてしまうのは危ない兆候だぞ

    305 19/05/13(月)22:16:10 No.591053218

    たぶん下の絵が描きたかったのだろう

    306 19/05/13(月)22:16:15 No.591053239

    >なんでヒロアカってここだと荒れネタ扱いなの? >普通に楽しんでるんだけど ちょっと異様な雰囲気だよね 見なかったことにした方がいいよ

    307 19/05/13(月)22:16:16 No.591053247

    そろそろカツキがマンマンになるな

    308 19/05/13(月)22:16:22 No.591053272

    >荒れてるんじゃないよ >作品の楽しみ方がワンピースからなろう小説のランク低いタイプに変わっただけだよ いや…なろうでも幼女は助けるしカツキは1話でぶっ飛ばされてる…すごい

    309 19/05/13(月)22:16:33 No.591053333

    手マンがいくら盛られようがぽっとでのサークルが馬鹿だろうがヒロアカの根幹は揺るがされないから むしろトンチンカンすぎて楽しいだろ今

    310 19/05/13(月)22:16:42 No.591053383

    >悲しい過去やるたびにこの世界は碌でもなねーなになってる事に気付いてるんだろうか ヒーローという特権階級が支配してるディストピアだから

    311 19/05/13(月)22:16:45 No.591053401

    >なんでヒロアカってここだと荒れネタ扱いなの? >普通に楽しんでるんだけど おもしろいと思ったところをどんどん語っていいんですよ!

    312 19/05/13(月)22:16:53 No.591053435

    インターン編に比べればこんなの可愛いもんだし

    313 19/05/13(月)22:17:00 No.591053469

    なろうは幼女を助けて惚れられるが 僕は幼女を見捨てて手優しかったされる 一緒にするんじゃない

    314 19/05/13(月)22:17:04 No.591053490

    トゥワイスって戦闘向きの個性でもないのにメジャーだけでよく戦えてるな

    315 19/05/13(月)22:17:06 No.591053502

    ぐえーっ!やっぱあのかきあげパンチの個性がわるいよなあ

    316 19/05/13(月)22:17:12 No.591053531

    内容について話してると荒れてることになる不思議な看板漫画なんだ

    317 19/05/13(月)22:17:13 No.591053536

    下の構図やりたいのは分かるんだが狭い路地に誘い込むとかしてほしかったな

    318 19/05/13(月)22:17:19 No.591053571

    https://img.2chan.net/b/res/591042051.htm 次スレ

    319 19/05/13(月)22:17:24 No.591053596

    連合にも敵にも何の魅力もないだけだから本当平和だ

    320 19/05/13(月)22:17:40 No.591053683

    前回のトガちゃん無双はまだ良かったろ! 何だ今回男はやる気ないのか

    321 19/05/13(月)22:17:44 No.591053704

    >下の構図やりたいのは分かるんだが狭い路地に誘い込むとかしてほしかったな 手マンにそんな知能があるように思えん

    322 19/05/13(月)22:17:51 No.591053748

    >トゥワイスって戦闘向きの個性でもないのにメジャーだけでよく戦えてるな めっちゃくちゃ便利だけど後衛向きだよね…

    323 19/05/13(月)22:17:57 No.591053789

    トガちゃん最近顔がザクレロになってきたからなあ…

    324 19/05/13(月)22:18:15 No.591053901

    先々週先週とあんまりスレが立たなかったけどなんでだろう? 俗にアンチだの粘着だの言われてる人がスレ立てるから語れないって言ってたのに だから合併号までの期間はファンのみんないっぱいお話しできるチャンスだったのにどうして?

    325 19/05/13(月)22:18:21 No.591053938

    ザクレロみたいに愛嬌があればまだいいんだがな

    326 19/05/13(月)22:18:23 No.591053946

    登場人物はアメーバくらいの知能だと思って読むと納得出来るよ

    327 19/05/13(月)22:18:46 No.591054086

    >トガちゃん最近顔がザクレロになってきたからなあ… 顔面ドアップ二連続は普通に絵下手になってないか?って思った

    328 19/05/13(月)22:19:04 No.591054197

    >>トガちゃん最近顔がザクレロになってきたからなあ… >顔面ドアップ二連続は普通に絵下手になってないか?って思った 絵よりも演出が下手くそだなこいつってほうが先立ったな

    329 19/05/13(月)22:19:22 No.591054319

    >先々週先週とあんまりスレが立たなかったけどなんでだろう? >俗にアンチだの粘着だの言われてる人がスレ立てるから語れないって言ってたのに >だから合併号までの期間はファンのみんないっぱいお話しできるチャンスだったのにどうして? 結構立ってたよ?

    330 19/05/13(月)22:19:29 No.591054366

    まだ理が壊れるほどじゃないから余裕

    331 19/05/13(月)22:19:32 No.591054388

    管理すりゃいいだけなのにそれすらしないでアンチが粘着がってファンでもなんでもない馬鹿でしょ

    332 19/05/13(月)22:19:50 No.591054482

    トガちゃんかわいいと言ってくれるファンはいるが人気投票では32位のトガに悲しい過去…

    333 19/05/13(月)22:19:50 No.591054488

    ちゃんと毎週19p描いてたら今頃どれくらい進んでたんだろうか…

    334 19/05/13(月)22:19:57 No.591054534

    >登場人物はアメーバくらいの知能だと思って読むと納得出来るよ アメーバだって危険を学習することくらいする