19/05/13(月)21:17:49 アベン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/13(月)21:17:49 No.591036012
アベンジャーズのママ貼る
1 19/05/13(月)21:21:12 No.591037022
もー男の子はすぐ散らかすー
2 19/05/13(月)21:21:21 No.591037070
二重スパイがDNAに染み付いているウーマン
3 19/05/13(月)21:25:30 No.591038331
本当にアベンジャーズしか拠り所がない人だからな
4 19/05/13(月)21:26:47 No.591038676
ある意味シビル・ウォー1番の戦犯
5 19/05/13(月)21:28:05 No.591039056
ママ亡き後誰がアベンジャーズの面倒を見るのか
6 19/05/13(月)21:30:18 No.591039715
初期メンバーの中でソーとだけは最後まであんま絡みなかったな…
7 19/05/13(月)21:31:28 No.591040063
他の面々はアベンジャーズ外にも濃厚な人間関係があるけどナターシャはその辺不明
8 19/05/13(月)21:32:59 No.591040489
ソーとはアベンジャーズに対するスタンスが180度違うんだよね
9 19/05/13(月)21:34:48 No.591040999
>二重スパイがDNAに染み付いているウーマン シリーズの中で一番酷い台詞だと思う
10 19/05/13(月)21:35:21 No.591041140
単独やるらしいから生き残ると思ってた
11 19/05/13(月)21:35:33 No.591041203
ホークアイ キャップ ハルク 男を取っ替え引っ替え
12 19/05/13(月)21:36:07 No.591041364
ホークアイが家族の元に帰るというのが幸せのイメージだったのだろう
13 19/05/13(月)21:36:14 No.591041393
ほんとこの人好き
14 19/05/13(月)21:36:48 No.591041537
子供産めないママン
15 19/05/13(月)21:36:51 No.591041555
キャップのファーストキス奪ったスパイがDNAに刻み込まれてるウーマン
16 19/05/13(月)21:38:28 No.591042011
弓おじさん好きすぎてタイム泥棒実現前に会いに行ったらそのままズルズル行っちゃいそうだよね
17 19/05/13(月)21:40:06 No.591042453
えっ?
18 19/05/13(月)21:42:11 No.591043031
ヨネクラサンは直毛ロングヘアの方がいい
19 19/05/13(月)21:42:15 No.591043045
WSのときのサラサラヘアが好き
20 19/05/13(月)21:44:49 No.591043760
>キャップのファーストキス奪ったスパイがDNAに刻み込まれてるウーマン これが初めてじゃない!
21 19/05/13(月)21:44:51 No.591043769
EGで「じゃあ1分後に」ってキャップに微笑むシーンが辛い
22 19/05/13(月)21:45:26 No.591043958
80年代のくらいのコミックだと可憐な女の子だったウーマン
23 19/05/13(月)21:45:50 No.591044077
えっ嘘?私の味方してくれるの、て社長めっちゃ喜んでたのに
24 19/05/13(月)21:47:09 No.591044428
5年間髪の毛伸ばしてたウーマン 赤毛に戻ってると思ったらそういうことだったのか
25 19/05/13(月)21:48:11 No.591044726
キャップに対する態度が親戚のおばちゃん
26 19/05/13(月)21:48:20 No.591044787
1分後に会いましょう
27 19/05/13(月)21:49:56 No.591045263
>キャップに対する態度が親戚のおばちゃん 縁談の話を持ちかける姿はまごう事無きおばちゃん
28 19/05/13(月)21:50:00 No.591045282
ここで一番有名であろうAOUのラストのシーンいいよね
29 19/05/13(月)21:50:53 No.591045511
MCU版のヨネクラさんの設定ってなんか良く分らん ソ連製超人血清使って長生きしてるわけでもなさそうだし
30 19/05/13(月)21:51:10 No.591045603
>>キャップに対する態度が親戚のおばちゃん >縁談の話を持ちかける姿はまごう事無きおばちゃん まあ自分は産めないからね…
31 19/05/13(月)21:51:32 No.591045696
いつだったか「」のレスでブラック・ウィドウにも子宮はあるってやつが忘れられない
32 19/05/13(月)21:51:48 No.591045777
>いつだったか「」のレスでブラック・ウィドウにも子宮はあるってやつが忘れられない 酷い
33 19/05/13(月)21:51:51 No.591045791
何歳なの?
34 19/05/13(月)21:52:42 No.591046049
ママ…
35 19/05/13(月)21:52:45 No.591046071
>縁談の話を持ちかける姿はまごう事無きおばちゃん せめてお姉ちゃんって言ってあげて!
36 19/05/13(月)21:52:45 No.591046072
正直EGまでヨネクラサンの事よくわからなかったけどアベンジャーズの事家族だと思ってたって心情吐露で一気に好きになってしまった 後ロングのが可愛い
37 19/05/13(月)21:52:51 No.591046099
>いつだったか「」のレスでブラック・ウィドウにも子宮はあるってやつが忘れられない 最低すぎる…
38 19/05/13(月)21:53:02 No.591046155
>MCU版のヨネクラさんの設定ってなんか良く分らん >ソ連製超人血清使って長生きしてるわけでもなさそうだし 監督曰く弓おじより強いらしいし改造されてんじゃないの
39 19/05/13(月)21:53:47 No.591046369
>ホークアイ >キャップ >ハルク >男を取っ替え引っ替え ホークアイとは家族ぐるみの付き合いだし親友とか戦友だろ?
40 19/05/13(月)21:53:56 No.591046419
>いつだったか「」のレスでブラック・ウィドウにも子宮はあるってやつが忘れられない 下手すりゃ無いんじゃ…
41 19/05/13(月)21:54:16 No.591046530
1のホークアイとの会話で長寿なの示唆してない?
42 19/05/13(月)21:54:30 No.591046594
ところで葬式は⋯
43 19/05/13(月)21:54:40 No.591046640
>ここで一番有名であろうAOUのラストのシーンいいよね ミスターとしあき!
44 19/05/13(月)21:55:11 No.591046799
映画ではどんなヴィランが出るかな
45 19/05/13(月)21:55:12 No.591046802
WSでゾラが84年?生れとか言ってなかったっけ
46 19/05/13(月)21:55:19 No.591046846
あまり酷い事言うと弓おじが半殺しに来るぞ
47 19/05/13(月)21:55:44 No.591046989
ハルクの事諦めたのってどの作品? 気が付いたら弓おじさんと不倫?してた
48 19/05/13(月)21:56:03 No.591047084
作中で映ってないだけで仲間だけで済ませたんじゃないかな葬式は
49 19/05/13(月)21:56:42 No.591047276
何で社長に味方したの?→アベンジャーズ解体を避けたかったから 何でキャップを助けたの?→アベンジャーズとしての使命を果たすことを優先したから
50 19/05/13(月)21:57:23 No.591047483
弓おじさんとは最初から友情だったんだろうよ
51 19/05/13(月)21:57:31 No.591047515
資金面とかで苦労してるのは社長だけどアベンジャーズを影から支え続けたのはスレ画だよね
52 19/05/13(月)21:57:48 No.591047599
弓おじとは家族ぐるみの付き合いだし
53 19/05/13(月)21:58:10 No.591047714
>作中で映ってないだけで仲間だけで済ませたんじゃないかな葬式は その時にナターシャにも子宮はあるって書いた遺品を流したってことか
54 19/05/13(月)21:58:19 No.591047760
キャップも言ってたけどこの人にとってチームは本当に家族だったんだろうなって
55 19/05/13(月)21:58:38 No.591047860
EG二回目見るとタイム泥棒会議でみんなでグダってる場面も泣けてくる じゃあ1分後に!て笑ってるところでもう耐えられない…
56 19/05/13(月)21:58:40 No.591047873
大切な人をなくした同士バートンとワンダは仲良くやって欲しい
57 19/05/13(月)21:59:13 No.591048031
シビルウォーだとキャップ助けてるように見えて 結局仇間違えてるぬ王も助けてるもんな…
58 19/05/13(月)21:59:44 No.591048175
仕方ないとはいえピエトロは完全に過去の人だよな…
59 19/05/13(月)21:59:54 No.591048232
「彼女に家族は?」「いたよ僕達だ」つらい...
60 19/05/13(月)21:59:55 No.591048238
キャップより先にアッセンブルを言った人
61 19/05/13(月)22:00:21 No.591048379
ハルクやバナーとは視聴者が勝手にそう捉えてしまったというか実際最初はそういう構想だったかもしれん
62 19/05/13(月)22:00:51 No.591048586
>「彼女に家族は?」「いたよ僕達だ」つらい... これマジでつらい…
63 19/05/13(月)22:01:33 No.591048789
>>いつだったか「」のレスでブラック・ウィドウにも子宮はあるってやつが忘れられない >下手すりゃ無いんじゃ… 身体つきからして無いってことは多分無い 摘出無しの不妊手術だと思う
64 19/05/13(月)22:01:36 No.591048798
>キャップも言ってたけどこの人にとってチームは本当に家族だったんだろうなって キャップは氷漬けになる前に置いて来た分割り切りやすいけど この人はそうじゃないよね…だからこそWS終盤でのネットに情報流すわってのが決意でもあるんだけど
65 19/05/13(月)22:02:22 No.591049002
ワンダは次になんか失ったらハウスオブMしそう
66 19/05/13(月)22:02:25 No.591049012
ナットが帰ってないのに最初に気付くのがバナーなのは辛かった
67 19/05/13(月)22:02:50 No.591049147
>>いつだったか「」のレスでブラック・ウィドウにも子宮はあるってやつが忘れられない >下手すりゃ無いんじゃ… 少なくとも子供は産めないしな
68 19/05/13(月)22:02:53 No.591049164
>「彼女に家族は?」「いたよ僕達だ」つらい... 社長は酷い事言っちゃったしめちゃくちゃ気まずいというか罪悪感あるだろうな…
69 19/05/13(月)22:02:58 No.591049183
KGBからヒドラに鞍替えしただけだった
70 19/05/13(月)22:03:00 No.591049194
KGBからシールドに転職したわ!これで正しい事出来る!→ヒドラだらけでした
71 19/05/13(月)22:03:02 No.591049206
エンドゲームでこの人がアベンジャーズの事心から家族と思ってたことがよく分かった
72 19/05/13(月)22:03:13 No.591049247
生身でしかも女性でこの戦闘力ってすごいよね
73 19/05/13(月)22:03:23 No.591049295
>>MCU版のヨネクラさんの設定ってなんか良く分らん >>ソ連製超人血清使って長生きしてるわけでもなさそうだし >監督曰く弓おじより強いらしいし改造されてんじゃないの ウィドウはスパイ養成所育ちだから弓おじより強い マジでDNAに刻み込まれてるから
74 19/05/13(月)22:03:24 No.591049306
バナーが劇中で一番暴れたのが椅子を誰もいない外に投げた瞬間なのは悲しいけどいいシーンだよね
75 19/05/13(月)22:03:27 [スターク] No.591049324
いけーっ!淫売のDNAーっ!
76 19/05/13(月)22:03:37 No.591049373
>KGBからシールドに転職したわ!これで正しい事出来る!→ヒドラだらけでした ハイルヒドラ♥
77 19/05/13(月)22:03:54 No.591049448
>資金面とかで苦労してるのは社長だけどアベンジャーズを影から支え続けたのはスレ画だよね トニーもキャップ達が指名手配されてる間はローディと赤ら顔のたった三人で支えてたよ!
78 19/05/13(月)22:04:22 No.591049590
>KGBからシールドに転職したわ!これで正しい事出来る!→ヒドラだらけでした バーカ!潰れろシールド!アベンジャーズで正しい事をやっていくわ!→ソコヴィア協定でチーム分裂
79 19/05/13(月)22:05:31 No.591049868
ピーター君を囲むゴリウー会にこの人がいないのは辛いぞ
80 19/05/13(月)22:05:38 No.591049899
>生身でしかも女性でこの戦闘力ってすごいよね マジでアクション格好いい 流れるようにスルスルっとキメていくから最高
81 19/05/13(月)22:05:51 No.591049971
>>資金面とかで苦労してるのは社長だけどアベンジャーズを影から支え続けたのはスレ画だよね >トニーもキャップ達が指名手配されてる間はローディと赤ら顔のたった三人で支えてたよ! 赤ら顔も旅に出てたし… 坊やの成長は心の支えだったろうけど
82 19/05/13(月)22:05:55 No.591049993
俺エンドゲームでナターシャママの良さ再認識出来た! 出来たんだ…
83 19/05/13(月)22:06:00 No.591050017
>>資金面とかで苦労してるのは社長だけどアベンジャーズを影から支え続けたのはスレ画だよね >トニーもキャップ達が指名手配されてる間はローディと赤ら顔のたった三人で支えてたよ! (失踪する赤ら顔)
84 19/05/13(月)22:06:46 No.591050247
IWでブラックオーダーに初手で傷を付ける人
85 19/05/13(月)22:06:51 No.591050276
>ワンダは次になんか失ったらハウスオブMしそう X-MEN合流後どうするのか想像もつかん
86 19/05/13(月)22:06:54 No.591050295
>>>資金面とかで苦労してるのは社長だけどアベンジャーズを影から支え続けたのはスレ画だよね >>トニーもキャップ達が指名手配されてる間はローディと赤ら顔のたった三人で支えてたよ! >(失踪する赤ら顔) 連絡しろ言うたやろ!言うのがまたおかん
87 19/05/13(月)22:07:24 No.591050449
ソウルストーンの所は愛って結構基準低いな…って思ってたから 彼女の家族は?のシーンで涙腺が決壊した…
88 19/05/13(月)22:07:45 No.591050537
ソーがめっちゃ必死にストーンがあれば生き返らせるだろ!なあ!てみんなに呼びかけてるシーンが辛い
89 19/05/13(月)22:07:52 No.591050574
トニーとナターシャはアベンジャーズが好き過ぎる
90 19/05/13(月)22:08:32 No.591050757
ソウルストーンのところで「やっぱ死ぬならナターシャが妥当か…」って少しでも思った俺はゴミだよ
91 19/05/13(月)22:08:34 No.591050782
>IWでブラックオーダーに初手で傷を付ける人 あいつEGでもオコエに瞬殺されてたし正面からの戦闘には弱いんじゃないかな…
92 19/05/13(月)22:08:51 No.591050868
単独映画は絶対見るわ…
93 19/05/13(月)22:08:58 No.591050916
>彼女の家族は?のシーンで涙腺が決壊した… 「欲しかった家族をここでやっと手に入れた」ってピーナッツサンド食いながら言ってたじゃん!
94 19/05/13(月)22:09:07 No.591050969
アニメでも使ってたけど腕のスタンガンって割とメジャーなウィドウの武器なんだろうか
95 19/05/13(月)22:09:16 No.591051009
ちゃんとラストシーンでバナーがストーンで蘇らせようとしたけど駄目だったって念押されてる…
96 19/05/13(月)22:09:21 No.591051042
>彼女の家族は?のシーンで涙腺が決壊した… 仲間だよなと思ってたら仲間以上に大切に思ってたしそれを踏まえて見返すとかなりアベンジャーズのこと考えてた
97 19/05/13(月)22:09:41 No.591051138
5年後世界で髪もまともに染める時間もなくてボロボロの姿なのがつらい
98 19/05/13(月)22:09:45 No.591051152
>あいつEGでもオコエに瞬殺されてたし正面からの戦闘には弱いんじゃないかな… ヴィジョンが不意打ちで助けなかったら危なかったくらいにキャップを追い詰めてたし…
99 19/05/13(月)22:09:49 No.591051160
>ちゃんとラストシーンでバナーがストーンで蘇らせようとしたけど駄目だったって念押されてる… トニーも無理だったのか
100 19/05/13(月)22:09:49 No.591051163
ソウルストーンだけやたら性格悪いな!
101 19/05/13(月)22:10:09 No.591051271
>ちゃんとラストシーンでバナーがストーンで蘇らせようとしたけど駄目だったって念押されてる… あれってやろうと思ったけどやめといたってニュアンスだと思った
102 19/05/13(月)22:10:32 No.591051379
>「欲しかった家族をここでやっと手に入れた」ってピーナッツサンド食いながら言ってたじゃん! ホークアイがソウルストーン手に入れて本当に愛してたのがわかったから…
103 19/05/13(月)22:10:48 [ソウルストーン] No.591051456
みんな!愛する人が生き返る展開なんて嫌だよね!
104 19/05/13(月)22:11:00 No.591051514
あの状況だと相手がチームの誰だろうと自分を犠牲にしてただろうなと予想できる なんせ家族だからな
105 19/05/13(月)22:11:07 No.591051552
>バナーが劇中で一番暴れたのが椅子を誰もいない外に投げた瞬間なのは悲しいけどいいシーンだよね 原チャリ投げる時との対比がお辛い…
106 19/05/13(月)22:11:14 No.591051596
自然の摂理捻じ曲げるのは許されないからな
107 19/05/13(月)22:11:32 No.591051680
ソウルストーンのシーンを経てナターシャはヒーローになった… と考えるにはあまりにも辛すぎる
108 19/05/13(月)22:11:43 No.591051746
CW見返すとキャップ慰めに行ってるシーンがほんとお母さんなんだよな…
109 19/05/13(月)22:11:44 No.591051750
ピーターのブラックステルススーツウィドウの意思も継いでる説もあるそうで もし本当にそういう展開だったら嬉しい
110 19/05/13(月)22:11:52 No.591051780
自殺シーンは確かにシュールだけど本気でお互いを守ろうとするのが泣ける
111 19/05/13(月)22:11:56 No.591051803
ソウルストーン手に入れるために犠牲になった人を生き返らせることはできないってのは道理は通ってるんだ 通ってほしくは無かった
112 19/05/13(月)22:12:09 No.591051885
>みんな!愛する人が生き返る展開なんて嫌だよね! 愛してない人も生き返らせた試しがないじゃねーかおめー!
113 19/05/13(月)22:12:18 No.591051932
条件が厳しいわりに単体で何が出来るのかよくわからないソウルストーン
114 19/05/13(月)22:12:27 No.591051969
バナーとくっつきそうでそうでもなかった
115 19/05/13(月)22:12:31 No.591051988
AOU序盤でアベンジャーズが皆仲良く打ち上げしてるシーンが良い… あれが皆揃ってワイワイ楽しめる最後の機会だったよね
116 19/05/13(月)22:12:58 No.591052132
なんやかんや二人とも大丈夫だろうと思ってたからキッチリ死んだのはふぇぇ…ってなった
117 19/05/13(月)22:13:05 No.591052189
タイムストーンって一人の時間を巻き戻すんじゃなくて全部の時間巻き戻すから誰かが死ぬ前まで巻き戻したらまた金玉と戦わなきゃいけなくなる
118 19/05/13(月)22:13:15 No.591052229
出自は一番ヒーローから遠い人だった気がするよ それが立派なヒーローになったもんだ
119 19/05/13(月)22:13:19 No.591052246
>バナーとくっつきそうでそうでもなかった だって大男さん宇宙に逃げちゃったし…
120 19/05/13(月)22:13:40 No.591052355
>自殺シーンは確かにシュールだけど本気でお互いを守ろうとするのが泣ける あれだけ家族に会いたがってたホークアイが躊躇わず飛び込もうとするのがつらい それを止めて私が死ぬべきだっていうナターシャも悲しすぎる
121 19/05/13(月)22:13:52 No.591052418
キャップが折れかかってる5年間でも持ちこたえててすごい
122 19/05/13(月)22:14:04 No.591052482
>タイムストーンって一人の時間を巻き戻すんじゃなくて全部の時間巻き戻すから誰かが死ぬ前まで巻き戻したらまた金玉と戦わなきゃいけなくなる ミスタードクター対象を限定して巻き戻してなかった?
123 19/05/13(月)22:14:21 No.591052591
>ピーターのブラックステルススーツウィドウの意思も継いでる説もあるそうで ブラックウィドウも蜘蛛だもんな
124 19/05/13(月)22:14:29 No.591052630
ねぇねぇクジラ見えたよ!
125 19/05/13(月)22:14:30 No.591052642
弓おじはどれだけ死亡フラグ重ねても死なない能力持ちだ
126 19/05/13(月)22:14:50 No.591052763
>AOU序盤でアベンジャーズが皆仲良く打ち上げしてるシーンが良い… >あれが皆揃ってワイワイ楽しめる最後の機会だったよね 直後にCWだからな… アベ1だとワルシャワもそもそ食ってたところからようやく打ち解けてきてだから 本当にみんなで仲良くしてるシーンは貴重
127 19/05/13(月)22:14:54 No.591052786
>ねぇねぇクジラ見えたよ! うるせえピーナッツバターサンドぶつけんぞ
128 19/05/13(月)22:14:56 No.591052800
そもそもそれだと消滅組戻したときに2019ゴリラも生き返るような
129 19/05/13(月)22:15:56 No.591053145
エンドゲームだと40歳くらいだよね
130 19/05/13(月)22:15:56 No.591053147
>>タイムストーンって一人の時間を巻き戻すんじゃなくて全部の時間巻き戻すから誰かが死ぬ前まで巻き戻したらまた金玉と戦わなきゃいけなくなる >ミスタードクター対象を限定して巻き戻してなかった? 基本は全部巻き戻しで 巻き戻しに巻き込まれない対象を選べるって印象だったけど実際そこらへんの設定ってどうなんだろう