19/05/13(月)21:13:52 よくわ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/13(月)21:13:52 No.591034845
よくわからないの貼る
1 19/05/13(月)21:15:51 No.591035399
蜘蛛が2連結してるように見える あと虫板で聞くほうがいいと思う
2 19/05/13(月)21:15:55 No.591035417
中東派遣の真相がモンスターハントだったとはな
3 19/05/13(月)21:19:40 No.591036571
ヒヨケムシ×2では
4 19/05/13(月)21:20:14 No.591036723
ヒヨケムシ二連結!
5 19/05/13(月)21:20:31 No.591036807
ヒヨケムシ?
6 19/05/13(月)21:21:38 No.591037166
世界三大奇虫よ
7 19/05/13(月)21:23:23 No.591037696
ヒヨケムシってこんなにでかいの? 寝てる時に顔に乗ってきたらどうするの
8 19/05/13(月)21:23:44 No.591037802
サソリかなにか? きもいんですけど!
9 19/05/13(月)21:24:20 No.591037986
ベアさんが食べてた奴だ
10 19/05/13(月)21:24:46 No.591038127
この見た目でフィジカル全振りという
11 19/05/13(月)21:24:59 No.591038196
こいつ蜘蛛じゃないのでは…?
12 19/05/13(月)21:25:21 No.591038290
こんなのがわさわさ歩いてるの こわすぎ
13 19/05/13(月)21:26:18 No.591038554
キモすぎて変な都市伝説作られた哀しきモンスターきたな…
14 19/05/13(月)21:26:31 No.591038609
どれが頭なの…
15 19/05/13(月)21:26:38 No.591038643
毒持ちだと聞いた
16 19/05/13(月)21:27:32 No.591038886
毒あるのないの
17 19/05/13(月)21:27:52 No.591038984
ヒヨケムシを生で見たい「」はアフリカのモーリタニアへゴー! ヒヨケムシの名前の通り日中よりも夜の方が見つけやすいぞ! 捕食シーンはエイリアンのワンシーンさながらの迫力だ!ゴーゴー!
18 19/05/13(月)21:28:14 No.591039105
気味悪いから色々噂が立ったけど 別に無害です
19 19/05/13(月)21:28:58 No.591039315
だってこんなんフェイスハガーじゃん… 絶対嫌な行為してくるよ…
20 19/05/13(月)21:29:38 No.591039519
スターシップ・トゥルーパーズのワンシーンかと
21 19/05/13(月)21:30:04 No.591039656
ヒヨケムシに噛まれるとクソ痛いのでSASすら泣くほどですってベアが言ってた
22 19/05/13(月)21:31:14 No.591039991
このよくわからないの未だによくわからないいきものらしいな
23 19/05/13(月)21:31:22 No.591040028
向こうのアシダカグモみたいなもんだって聞いた
24 19/05/13(月)21:31:51 No.591040173
キモいけどいろいろ気になる特徴あるんだな… ググりたいけど画像見たくねえよ…
25 19/05/13(月)21:32:23 No.591040312
滅茶苦茶速いらしい
26 19/05/13(月)21:33:37 No.591040680
18に東レプあるから回ってればいるんじゃないのか
27 19/05/13(月)21:33:51 No.591040749
日陰を求めて人を追いかけるらしいな
28 19/05/13(月)21:34:14 No.591040846
この見た目で無害は嘘でしょ
29 19/05/13(月)21:35:16 No.591041120
>滅茶苦茶速いらしい 時速30マイルか…ん?
30 19/05/13(月)21:35:37 No.591041227
こいつよりもサソリの方が怖いよ 「」もアフリカで靴を脱いだら履く前にサソリパンパンしないとだめだよ
31 19/05/13(月)21:36:12 No.591041381
>日陰を求めて人を追いかけるらしいな こんなのが追いかけてきたらちびる
32 19/05/13(月)21:36:39 No.591041496
>英語ではそのコブのように盛り上がる前体部から「Camel spider」(ラクダのクモ)・素速い動きから「Wind scorpion」や「Wind spider」(風のサソリ/クモ)・昼行性の種類は「Sun spider」(太陽のクモ、サンディエゴのスペイン人による「ara?has 'del sol」に由来する)、他にも「Red Roman」などの呼称がある。 風属性のモンスターじゃねえか
33 19/05/13(月)21:37:24 No.591041722
結構美味しいらしい
34 19/05/13(月)21:38:11 No.591041941
口がもう痛い
35 19/05/13(月)21:39:13 No.591042213
アリを皆殺しにしてた動画はちょっと生で見てみたい
36 19/05/13(月)21:43:37 No.591043415
下の奴の腹の部分にある房はなんなの… 見てるだけで怖気が走る
37 19/05/13(月)21:45:55 No.591044104
>下の奴の腹の部分にある房はなんなの… >見てるだけで怖気が走る その名もラケット器官! 何なのかなぜ付いてるのかは未だに不明だぞ!
38 19/05/13(月)21:46:24 No.591044228
ヒヨケムシ! ウデムシ! サソリモドキ!
39 19/05/13(月)21:46:44 No.591044323
無用心に寝てる人の所に夜な夜な現れては喉奥に卵を産み付ける 卵は2週間程で孵化し喉を食い破って幼体が出てくる 現地人はこれを恐れて蒸し暑い夏の夜も絶対に窓を開けて寝ない
40 19/05/13(月)21:48:15 No.591044750
ハンモックじゃないと怖くて夜も眠れない
41 19/05/13(月)21:49:38 [ヒヨケムシ] No.591045178
>無用心に寝てる人の所に夜な夜な現れては喉奥に卵を産み付ける >卵は2週間程で孵化し喉を食い破って幼体が出てくる >現地人はこれを恐れて蒸し暑い夏の夜も絶対に窓を開けて寝ない いい加減にせーよ
42 19/05/13(月)21:50:47 No.591045477
インディジョーンズで見たような
43 19/05/13(月)21:51:01 No.591045559
キーキー鳴くとか兵隊達の噂になってたやつだっけ
44 19/05/13(月)21:51:58 No.591045829
なんかオススメ動画教えて
45 19/05/13(月)21:54:59 No.591046727
めっちゃグロくてデカくて動きが速くて噛まれると特殊部隊でも泣くほど痛いって これ作った神の精神状態やばいだろ 悪意しかないじゃん
46 19/05/13(月)21:55:00 No.591046737
一昨年日本で発見されてんじゃんこいつ…
47 19/05/13(月)21:55:42 No.591046973
>めっちゃグロくてデカくて動きが速くて噛まれると特殊部隊でも泣くほど痛いって >これ作った神の精神状態やばいだろ >悪意しかないじゃん まあムカデみたいなもんだろ
48 19/05/13(月)21:59:39 No.591048151
見た目気持ち悪すぎる…
49 19/05/13(月)22:00:41 No.591048526
ラクダの腸に食い破って中に卵を産み付けてるんでしょ 知ってる
50 19/05/13(月)22:01:46 No.591048846
>一昨年日本で発見されてんじゃんこいつ… おおかたペットかなんかが逃げ出したんでしょ 繁殖してるわけじゃない…よね
51 19/05/13(月)22:05:57 No.591050002
ムカデのかわりにサソリとかこいつが靴の中からこんにちはするのかきっついな
52 19/05/13(月)22:06:14 No.591050088
研究が進んでないのは食用になってるわけでもないし害があるわけでもなく現地の人の生活にあんま影響ないからってことだろうか
53 19/05/13(月)22:07:20 No.591050417
>ヒヨケムシ! >ウデムシ! >サソリモドキ! ヒヨケムシとサソリモドキはベアさんが食ってたけど ウデムシも食べれるのかな
54 19/05/13(月)22:08:24 No.591050704
虫関係は金になるか害あるか金持ちの道楽で研究対象になったかじゃないと 詳しい生態不明とかざらにある
55 19/05/13(月)22:10:00 No.591051221
ウデムシも洞窟かどっかで食ってた気がする…
56 19/05/13(月)22:11:08 No.591051561
>悪意しかないじゃん いなごに比べればまだ情があるほうかもしれん
57 19/05/13(月)22:11:09 No.591051564
>風属性のモンスターじゃねえか 太陽のクモとラクダグモは色違いのコンパチなんだよね
58 19/05/13(月)22:12:15 No.591051920
なんで「」はサラッとヒヨケムシがわかるの…