虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/13(月)20:20:52 テスト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/13(月)20:20:52 No.591017799

テストでは速かった駄馬ってとってもフェラーリらしくていいよね…

1 19/05/13(月)20:22:56 No.591018360

まぁレーシングカー含めて「きっとこれならイケるはず!」がそう簡単に通用する物でも無いし…

2 19/05/13(月)20:24:46 No.591018837

ストラテジーがクソなのもフェラーリらしい

3 19/05/13(月)20:24:51 No.591018864

開幕戦の 「なんでこんなに遅いの!?」 「ごめんわかんない」 最高にフェラーリしてる

4 19/05/13(月)20:27:08 No.591019572

プレシーズンで快走してたカタルニアサーキットならいい位置行くのではという期待も見事に散ってしまった

5 19/05/13(月)20:27:17 No.591019615

開幕からここまで何一ついいところがなかった気がする

6 19/05/13(月)20:28:46 No.591020024

こう言ってしまうとアレだけどF1界の阪神タイガース過ぎる…

7 19/05/13(月)20:29:27 No.591020219

このフロントウイングのコンセプトからして間違ってたかもって 消極的ながら徐々に認めてるフシはある

8 19/05/13(月)20:30:54 No.591020662

お金のあるトロロッソ感

9 19/05/13(月)20:31:48 No.591020946

まあトロロもいたりあのチームだしね…

10 19/05/13(月)20:33:12 No.591021363

>このフロントウイングのコンセプトからして間違ってたかもって >消極的ながら徐々に認めてるフシはある F1の開発 まっこと難しくなり申した タイヤに翻弄されてhaloデバイス追加されて重くなってエンジンにターボと熱回生系統追加されて…

11 19/05/13(月)20:33:30 No.591021474

イタリアメディアにベッテルが袋叩きにされてるけど ぶっちゃけルクレールをリーダーにしても変わらんよなぁ

12 19/05/13(月)20:38:53 No.591022911

今回のアップデートは望んだ通りに機能したけど 各コーナーで他チームより遅かったって割と深刻な問題な気がする

13 19/05/13(月)20:39:00 No.591022942

メルセデスだけがおかしいだけで遅くはないだろう

14 19/05/13(月)20:41:45 No.591023763

メルセのおぺにすが正解だったんだ…

15 19/05/13(月)20:42:31 No.591023996

今回はレッドブルというかタッペンに完全に抑え込まれちゃったし相当焦ってると思うぞ

16 19/05/13(月)20:44:09 No.591024553

俺が見てた頃ってフェラーリばっか強すぎてクソつまんね!って時期だったけど今違うの?

17 19/05/13(月)20:44:12 No.591024564

今回はそれより作戦ミスだありゃ…

18 19/05/13(月)20:44:18 No.591024603

ベッテルはバカでルクレールはまだ実力不足 ハミかフェルスタッペン引き抜いた方が良い

19 19/05/13(月)20:44:42 No.591024735

メルはあっちに置いとくとして

20 19/05/13(月)20:45:30 No.591024980

メルセの方がストレートは遅いとか見た その分セクター3がぶっちぎり

21 19/05/13(月)20:45:43 No.591025055

>俺が見てた頃ってフェラーリばっか強すぎてクソつまんね!って時期だったけど今違うの? どちらかと言えばその時期が異常

22 19/05/13(月)20:46:14 No.591025252

ていうか今ベッテルくんレッドブルじゃないんだね

23 19/05/13(月)20:46:14 No.591025253

トッドブラウン顎の黄金期がおかしかっただけだし…

24 19/05/13(月)20:46:32 No.591025348

>メルセの方がストレートは遅いとか見た >その分セクター3がぶっちぎり F1公式のQ3動画でボッタスとベッテル比べて見るとよく分かるよね

25 19/05/13(月)20:46:40 No.591025384

マクラーレンばっか強すぎてクソつまんね!という時期もあった

26 19/05/13(月)20:46:45 No.591025415

>今回はそれより作戦ミスだありゃ… 今回…今回だけかな…

27 19/05/13(月)20:47:14 No.591025574

>今回…今回だけかな… 毎回… でもそれ言うともう…

28 19/05/13(月)20:47:39 No.591025701

ガスリぃさんはもう少しこう…どうにかなりませんかね…

29 19/05/13(月)20:49:02 No.591026135

兄シューマッハも末期はどうしちゃったのってくらい冴えなかったからな

30 19/05/13(月)20:49:23 No.591026237

>F1の開発 >まっこと難しくなり申した そういや昔々は1つのシャシーで数シーズンまたいで使い続けるとか普通だったのになー 年毎に変わるようになったのっていつ頃からだっけか

31 19/05/13(月)20:49:23 No.591026238

歴史の中で赤い駑馬が強かった時代は実はかなり短い

32 19/05/13(月)20:49:45 No.591026348

フェラーリはシューマッハがいた時期が異常なだけで基本的にこんな感じだよな

33 19/05/13(月)20:49:48 No.591026366

リザルト的にはガスリーには期待してないけど ベッテルに軽々抜かせたりしてるの見るとフェルスタッペンのアシストしてやれよって思う

34 19/05/13(月)20:50:12 No.591026510

ガスリーは良くなってきてるでしょ 言う手もタッペン用に設計されたマシンですわ

35 19/05/13(月)20:50:22 No.591026574

むしろなんでテストで速かったの…

36 19/05/13(月)20:50:33 No.591026623

このカッコ悪いチンコノーズいつになったら禁止するんだろう

37 19/05/13(月)20:50:55 No.591026748

>歴史の中で赤い駑馬が強かった時代は実はかなり短い アスカリ時代 ラウダ時代 顎兄貴時代 このくらいかなぁ

38 19/05/13(月)20:51:09 No.591026822

>ベッテルに軽々抜かせたりしてるの見るとフェルスタッペンのアシストしてやれよって思う タイヤが違ったから…

39 19/05/13(月)20:51:16 No.591026842

>フェラーリはシューマッハがいた時期が異常なだけで基本的にこんな感じだよな プロストが居た時期はだめですか

40 19/05/13(月)20:51:18 No.591026856

メルセデスはなんかこうボッタスとハミルトンがこれからどうなるか様子を見てみようって感じで楽しめそうだけど なんでトップチームじゃないフェラーリが二人でバチバチやってんですかね…

41 19/05/13(月)20:51:27 No.591026912

プロスト時代はどうだったっけ もううろ覚え

42 19/05/13(月)20:51:49 No.591027034

アレジ時代は…

43 19/05/13(月)20:52:13 No.591027169

顎以前の強いフェラってラウダとかシェクターまで遡らんといかんのかな…

44 19/05/13(月)20:52:17 No.591027196

>アレジ時代は… いつものフェラーリじゃねーか!

45 19/05/13(月)20:52:17 No.591027199

>アレジ時代は… プロスト時代と一緒でいいだろ!

46 19/05/13(月)20:52:26 No.591027248

将来のフェラーリドライバー候補筆頭だったビアンキが死んだのがそもそもの発端

47 19/05/13(月)20:52:28 No.591027261

2010年もアロンソだけやたら速かったけど マッサがザンユーされてからノーアシストになったからな

48 19/05/13(月)20:52:33 No.591027291

>プロストが居た時期はだめですか あのこのフェラーリ642と643なんですが

49 19/05/13(月)20:52:33 No.591027292

ルクレールはミックがちらついてて焦ってるのかってくらいベッテルに集中しすぎてる…

50 19/05/13(月)20:52:54 No.591027403

>将来のフェラーリドライバー候補筆頭だったビアンキが死んだのがそもそもの発端 マジかよ鈴鹿最低だな

51 19/05/13(月)20:53:03 No.591027464

顎は強すぎた

52 19/05/13(月)20:53:08 No.591027496

>アレジ時代は… マシンが酷すぎたよねアレジの乗ったのは全部 本人が引退してから一番競争力あったのはティレル時代とか言っちゃうくらいには

53 19/05/13(月)20:53:23 No.591027597

ミックは…まぁ うn 今のままだといらんかな

54 19/05/13(月)20:54:10 No.591027911

ミックもジョビナッツィも大したこと無いから気にしなくて良いだろう ついでに言うとティクトゥムも大したこと無かった

55 19/05/13(月)20:54:21 No.591027976

ミックはなんだかんだでF1までは来るだろうけど ぶっちゃけブルーノセナと同じ雰囲気醸し出してる

56 19/05/13(月)20:54:26 No.591028001

でもF92A好きなんでしょ!?

57 19/05/13(月)20:54:26 No.591028002

弱禿さんが「ルクレールはフェラーリに混沌をもたらす」とかいってて 今回コントロール室にディレスタいたみたいで無線とか聞いてたみたいだけど 「フェーラリの無線内容がカオスすぎる…」ってコメントしてた 国際放送では一度も流れず解説の人がこれがフェラーリですねって言ってた…

58 19/05/13(月)20:55:05 No.591028225

赤くて弱いのはフェラーリじゃなくてスクーデリアイタリアだと覚えてた

59 19/05/13(月)20:55:45 No.591028442

フェルスタッペンが1年間でなんか別人になってて凄い…

60 19/05/13(月)20:55:57 No.591028512

>>アレジ時代は… >プロスト時代と一緒でいいだろ! すまん…俺の中ではアレジの相棒はカペリってイメージの方が強かった

61 19/05/13(月)20:56:09 No.591028572

プロスト時代はセナプロ対決で盛り上がったな

62 19/05/13(月)20:56:22 No.591028648

>アスカリ時代 >ラウダ時代 >顎兄貴時代 >このくらいかなぁ 伝記の時代だ…

63 19/05/13(月)20:56:34 No.591028714

セッテカマラがF1来たら面白いのにな

64 19/05/13(月)20:56:35 No.591028715

>このカッコ悪いチンコノーズいつになったら禁止するんだろう かっこ悪いノーズ禁止にしたんすよ そしたらいまのになったんすよ?

65 19/05/13(月)20:57:07 No.591028899

>顎以前の強いフェラってラウダとかシェクターまで遡らんといかんのかな… 顎以前 ベルガーアレジの仲良し時代 年に1勝できる プロスト~アレジ時代 641/2は良かったがその後がゴミ カペリかわいそう ベルガー~ヒゲの親父時代 速いのは速いが壊れやすかったりマクラーレン速すぎだったり タンベイ~アルボレート時代 チャンピオン争いはするもあと一歩が足りない なんとも微妙 ヴィルヌーヴ時代 皆さんご存知の悲劇的な結末

66 19/05/13(月)20:57:20 No.591028975

今回のスタート直後のターン1とかすごい大人になってたと思うタッペン

67 19/05/13(月)20:57:25 No.591028992

そもそもチンコはレギュでハイノーズ潰しした結果だよね

68 19/05/13(月)20:57:42 No.591029113

SF90はF92と並んで記憶されるマシンにはなれるポテンシャルはあるな

69 19/05/13(月)20:57:44 No.591029126

そもそもチームオーダー解禁したのもフェラーリが動いたからなんだけど チームオーダー一番下手なのがフェラーリ

70 19/05/13(月)20:57:47 No.591029147

>フェルスタッペンが1年間でなんか別人になってて凄い… ガスリーも言うても2年目何だよ2年目…普通に凄いよ

71 19/05/13(月)20:58:11 No.591029268

顎無双の頃はマクラーレンがアリクイノーズでウィリアムズがセイウチノーズだったり個性があった

72 19/05/13(月)20:58:33 No.591029413

フェラーリの無線は国際映像でもっと流してほしい できればメルセデスの無線のあとのやつ!

73 19/05/13(月)20:58:39 No.591029457

カムイのマシンの模型飾ってるけどC31は一目で見分けつくから酷い…これが表彰台マシン・・・

74 19/05/13(月)20:58:40 No.591029473

ナンバー1とナンバー2だと待遇全然違うんだろうな

75 19/05/13(月)20:58:46 No.591029509

フェラーリが遅いと言うより フェラーリが速い時代は他にもっと速いのが居るんだ

76 19/05/13(月)20:59:04 No.591029604

haloってあんな出っ張ったフェンスが目の前に着いて視界遮られないのん?

77 19/05/13(月)20:59:04 No.591029610

片山右京にオファー出してたのはフェラーリーだっけ? ほんともう覚えてないなあ

78 19/05/13(月)20:59:22 No.591029710

既に日本人がいないのは知ってたけど今って南米人ドライバーもいないのね

79 19/05/13(月)20:59:23 No.591029715

>アスカリ時代 >ラウダ時代 >顎兄貴時代 >このくらいかなぁ でも最高にワクワクするのはジョディ・シェクター&ジル・ヴィルヌーブ時代!

80 19/05/13(月)20:59:23 No.591029717

>ドライバーズ・チャンピオンを獲得したドライバー >アルベルト・アスカリ(1952年 - 1953年) >ファン・マヌエル・ファンジオ(1956年) >マイク・ホーソーン(1958年) >フィル・ヒル(1961年) >ジョン・サーティース(1964年) >ニキ・ラウダ(1975年、1977年) >ジョディー・シェクター(1979年) >ミハエル・シューマッハ(2000年 - 2004年) >キミ・ライコネン(2007年) 長い歴史でこの数なのを多いと見るか少ないと見るか

81 19/05/13(月)20:59:56 No.591029887

フェラーリは去年が大チャンスだったのに…

82 19/05/13(月)21:00:02 No.591029918

アロンソ時代のフェラーリは結構好きだったのだが

83 19/05/13(月)21:00:02 No.591029924

>でも最高にワクワクするのはジョディ・シェクター&ジル・ヴィルヌーブ時代! TVでやってねえ…

84 19/05/13(月)21:00:07 No.591029947

>片山右京にオファー出してたのはフェラーリーだっけ? >ほんともう覚えてないなあ ベネトン

85 19/05/13(月)21:00:09 No.591029959

>既に日本人がいないのは知ってたけど今って南米人ドライバーもいないのね メキシコって南米じゃないの?

86 19/05/13(月)21:00:11 No.591029974

>片山右京にオファー出してたのはフェラーリーだっけ? >ほんともう覚えてないなあ ベネトンじゃなかったっけ 亜久里さんも

87 19/05/13(月)21:00:13 No.591030008

>こう言ってしまうとアレだけどF1界の阪神タイガース過ぎる… 黄金期がある時点で阪神とは比べ物にならねえ…

88 19/05/13(月)21:00:15 [ハミルトン] No.591030028

>フェラーリの無線は国際映像でもっと流してほしい >できればメルセデスの無線のあとのやつ! 『リアタイヤがもうダメになってきてるんだ』

89 19/05/13(月)21:00:29 No.591030112

マックスはまだ未成年だったときに日本GPで表彰台でシャンパンファイトしてたけど さすがに問題提起はされなかったな

90 19/05/13(月)21:00:29 No.591030115

全盛期のシューマッハはどんなマシンに乗せても優勝しちゃうから フェラーリが強かったわけでもない気が

91 19/05/13(月)21:00:37 No.591030164

>黄金期がある時点で阪神とは比べ物にならねえ… おい

92 19/05/13(月)21:00:51 No.591030231

>既に日本人がいないのは知ってたけど今って南米人ドライバーもいないのね 中米ならペレスが ペレスも何気にベテランの域だな

93 19/05/13(月)21:01:18 No.591030384

>『リアタイヤがもうダメになってきてるんだ』 はい嘘~

94 19/05/13(月)21:01:25 No.591030421

>haloってあんな出っ張ったフェンスが目の前に着いて視界遮られないのん? 割と何とかなってる 付けてみたら割とみんな気にしなくなった

95 19/05/13(月)21:01:28 No.591030448

>TVでやってねえ… グッバイ・ヒーローを見ようね…

96 19/05/13(月)21:01:30 No.591030455

プロストチャンピオン取れなかったのか

97 19/05/13(月)21:01:59 No.591030629

ライコネン 13P ルノー   12P トロロッソ  6P ジョビナッツ 0P ウィリアムズ 0P なんかおかいしだろー

98 19/05/13(月)21:02:05 No.591030663

リカルドは何しにルノー行ったんですかね?

99 19/05/13(月)21:02:20 No.591030745

ミハエルは誰よりも練習して速かったから 今のテスト禁止環境だとだいぶスポイルされるだろうな

100 19/05/13(月)21:02:26 No.591030776

F2は中国人で早いの出てきたのよね お金持ってそうだから後青とF1来るんでないの ルノー育成だし

101 19/05/13(月)21:02:38 No.591030860

顎の人は勝てる体制づくりに全力だったからな…

102 19/05/13(月)21:02:38 No.591030861

>リカルドは何しにルノー行ったんですかね? お金貰いに行った

103 19/05/13(月)21:02:52 No.591030942

セナがミナルディに乗ってぶっち切りドンケツで走る姿も見たかったなあ チームの飯が抜群に美味かったので色んなレーサーが昼飯食いにくるんで有名な

104 19/05/13(月)21:03:01 No.591030994

マンセルもフェラーリに乗ったよね

105 19/05/13(月)21:03:15 No.591031072

>顎の人は勝てる体制づくりに全力だったからな 勝てるメルセデス作って自分はぬけてねむりつくとかちょっとどうかとおもうんよ…

106 19/05/13(月)21:03:19 No.591031094

>F2は中国人で早いの出てきたのよね >お金持ってそうだから後青とF1来るんでないの >ルノー育成だし そういやマ・キンファっていたよな…

107 19/05/13(月)21:03:22 No.591031108

>セナがミナルディに乗ってぶっち切りドンケツで走る姿も見たかったなあ >チームの飯が抜群に美味かったので色んなレーサーが昼飯食いにくるんで有名な トロロッソがミナルディやぞ

108 19/05/13(月)21:03:34 No.591031175

マンセルのあれは…フィジケラと似たようなもんでは

109 19/05/13(月)21:03:39 No.591031208

リカルドさんはキレキレブレーキングが去年まで乗ってたマシンのおかげだったとバレてしまった

110 19/05/13(月)21:04:03 No.591031366

昔ロータスが強かったらしいんだが さすがに生まれる前の話すぎて全然想像がつかん…

111 19/05/13(月)21:04:09 No.591031404

トロロッソはチームの体制がお粗末過ぎて今のクルマ勿体無さすぎるわ

112 19/05/13(月)21:04:13 No.591031427

ホンダPUのリスクが云々てルノーの方が壊れてるから同情してしまう

113 19/05/13(月)21:04:15 No.591031440

フェラーリにビアンキって色合いが丁度補色だな…とか思ったけどそのビアンキでは無かった

114 19/05/13(月)21:04:42 No.591031628

今年はひょっとしたら?と思ったけど 今年も無事ヒュルケンベルグさんはノー表彰台記録伸ばせそうでなにより

115 19/05/13(月)21:04:47 No.591031665

今年アロンソ居たらもっと面白くなってたのにな

116 19/05/13(月)21:04:49 No.591031676

ミナルディといえばマルティニ マルティニが乗ってた頃は結構速かった記憶がある…

117 19/05/13(月)21:04:51 No.591031687

>昔ロータスが強かったらしいんだが >さすがに生まれる前の話すぎて全然想像がつかん… ウィングカーとかいうダウンフォースばりばり出す車最初に作った 他のチームが真似し出したらだめになった

118 19/05/13(月)21:05:10 No.591031825

>昔ロータスが強かったらしいんだが >さすがに生まれる前の話すぎて全然想像がつかん… ロータスが強かった頃のロータスは末期ロータスとは名前が同じだけの別チームだしな…

119 19/05/13(月)21:05:12 No.591031836

>>リカルドは何しにルノー行ったんですかね? >お金貰いに行った ドライバーにも社長にも大盤振る舞いかよ ルノーは景気良いな

120 19/05/13(月)21:05:29 No.591032000

>ミナルディといえばマルティニ >マルティニが乗ってた頃は結構速かった記憶がある… 予選2位になったことあったからな…

121 19/05/13(月)21:05:51 No.591032151

>今年はひょっとしたら?と思ったけど >今年も無事ヒュルケンベルグさんはノー表彰台記録伸ばせそうでなにより このまま引退したらアンタッチャブルレコードだよあんなの…

122 19/05/13(月)21:05:58 No.591032194

なんかグディエレス並みにジョビさん0P記録つくりそうで…

123 19/05/13(月)21:06:04 No.591032237

音がなあ セナの時代みたいなエンジン音が欲しい

124 19/05/13(月)21:06:10 No.591032271

ロータスはセナと中嶋が乗ってたな

125 19/05/13(月)21:06:20 No.591032341

>ミナルディといえばマルティニ >マルティニが乗ってた頃は結構速かった記憶がある… そりゃマルティニがなんとかしてたからな

126 19/05/13(月)21:06:20 No.591032344

昔の車でレースしてるカテゴリーあるけど そっちの方がいろんな車がいて楽しい 当時ろくすっぽ走らなかった車も今の技術で整備してるからちゃんと走ってて 理想はこんな感じだったんだってなるし

127 19/05/13(月)21:06:31 No.591032417

今年の枕なら本当にアロンソは戦えてた可能性はあるよね

128 19/05/13(月)21:06:37 No.591032449

>このまま引退したらアンタッチャブルレコードだよあんなの… 先にいなくなったペトロフ、カムイ、マルドナルドが表彰台にのったのにね…

129 19/05/13(月)21:06:38 No.591032457

ロータスは10年くらい前に名前の使用権でモメてたのが俺の最後の記憶

130 19/05/13(月)21:07:06 No.591032644

60年台から70年代は良くも悪くもロータスの時代 ただしエースドライバーは死ぬ

131 19/05/13(月)21:07:17 No.591032704

アロンソさんは二択で間違った選択肢を選ぶ天才なので

132 19/05/13(月)21:07:24 No.591032749

ジョビは以前ジョブなしとか言われてた覚えある

133 19/05/13(月)21:07:42 No.591032861

>今年の枕なら本当にアロンソは戦えてた可能性はあるよね ドライバーに金使う余裕今のマクラーレンにはないけどなー

134 19/05/13(月)21:07:56 No.591032936

>アロンソさんは二択で間違った選択肢を選ぶ天才なので でもまぁ向こうで活躍してるし来年戻ってきそうな気もする

135 19/05/13(月)21:08:08 No.591032994

ルクレールもかわいそうだな

136 19/05/13(月)21:08:16 No.591033053

ウィングカーで強かったのもロータス78とか79で 80とか88はびっくりするほど独創的だけどダメだったしな…

137 19/05/13(月)21:08:45 No.591033198

>ルクレールもかわいそうだな いまのフェラーリに向いてない気がする

138 19/05/13(月)21:08:50 No.591033219

ホンダの仕上がりは今年はどうなの? 去年までダメだったのは知ってるけど

139 19/05/13(月)21:08:54 No.591033238

アロンソ居てもガスリーと6位争いするぐらいじゃねえかな

140 19/05/13(月)21:09:03 No.591033292

>トッドブラウン顎の黄金期がおかしかっただけだし… この時代で育ったからスランプ長いなと思ってたが元々こんなんなのね

141 19/05/13(月)21:09:32 No.591033460

アロンソは戦闘力のあるマシンに乗れるなら戻ってくるだろう というかインディ制覇したら戻ってきて欲しい

142 19/05/13(月)21:09:35 No.591033482

>去年までダメだったのは知ってるけど 去年は良かっただろ!?

143 19/05/13(月)21:10:00 No.591033614

>ホンダの仕上がりは今年はどうなの? トップから20馬力落ちぐらいじゃねえかな

144 19/05/13(月)21:10:02 No.591033626

まだ言っても今年のフェラーリはF186とかそのレベルの駄馬だよ 下にはF92Aとか312T5が居るからな

145 19/05/13(月)21:10:07 No.591033651

優勝目前で失速した時は可哀想だったけどそれ以外のレースはなんやかんや自分のチョンボが引き金だしなあ

146 19/05/13(月)21:10:37 No.591033809

>ホンダの仕上がりは今年はどうなの? 昨年のメルセデス並みという評判 今回のアップデートで同じくアップデートしたフェラーリと互角に戦って 今年のメルセデス?しらねえなあ…

147 19/05/13(月)21:10:40 No.591033822

>ホンダの仕上がりは今年はどうなの? とりあえずPUのトラブルは非常に少なくてその点はレッドブルも大満足 パワー的に追い付けるかどうかはまだ序盤なのでなんとも

148 19/05/13(月)21:10:53 No.591033905

>ホンダの仕上がりは今年はどうなの? >去年までダメだったのは知ってるけど そう悪くは無いようには思える そう簡単に近代F1が結果をポンポン出せる訳でも無し

149 19/05/13(月)21:11:23 No.591034073

>今年のメルセデス?しらねえなあ…

150 19/05/13(月)21:11:28 No.591034110

ハイドフェルドの未勝利最多表彰台記録も地味に更新されそうにない

151 19/05/13(月)21:11:39 No.591034190

レッドブルとホンダが組んで1年目で今の結果は大したもんだよ

152 19/05/13(月)21:11:59 No.591034292

まあフェラーリは弱かったときにもボチボチポイントは取ってるんで チームとして最下層では無かっただけマシでは

153 19/05/13(月)21:12:21 No.591034406

>ハイドフェルドの未勝利最多表彰台記録も地味に更新されそうにない フォーミュラE開幕戦酷かったね そして一度も優勝できないまま消えた

154 19/05/13(月)21:12:28 No.591034439

ルノーくんはせめて第一期並みの成績残してくだち 「今年は本番じゃない」って言い続けて何年目だよ!

155 19/05/13(月)21:12:37 No.591034479

去年ルノーで4勝だからなレッドブル それ以上しないとどうしても言われる

156 19/05/13(月)21:13:04 No.591034617

>それ以上しないとどうしても言われる フェラーリもできないんじゃ無理だと思うよ

157 19/05/13(月)21:13:10 No.591034647

ルノーは今回PUもアプデしたのに空気すぎた

158 19/05/13(月)21:13:13 No.591034660

>「今年は本番じゃない」って言い続けて何年目だよ! ボジョレーヌーボーみたいなもん

159 19/05/13(月)21:13:40 No.591034779

去年とはメルセデスの傑出具合がぜんぜん違うからなあ

160 19/05/13(月)21:13:50 No.591034829

MotoGPみたいに強いチームに規制追加できないんですかね…

161 19/05/13(月)21:13:56 No.591034865

>>「今年は本番じゃない」って言い続けて何年目だよ! >ボジョレーヌーボーみたいなもん ダメだった

162 19/05/13(月)21:13:58 No.591034872

メルセデスが強いだけで他が弱いわけではないので メルセデス抜きのランキングで考えようぜ

163 19/05/13(月)21:14:09 No.591034925

その時代で一番強いドライバーはみなフェラーリにいく説あるけど ハミルトンはどうなんだろうな・・・

164 19/05/13(月)21:14:20 No.591034986

「」が好きなチームはアロウズ これは間違いない

165 19/05/13(月)21:14:49 No.591035112

>「」が好きなチームはアロウズ >これは間違いない マーチとかティレルのほうが好きだな…

166 19/05/13(月)21:15:00 No.591035154

>ハミルトンはどうなんだろうな・・・ メルセデスで引退するでしょ

167 19/05/13(月)21:15:14 No.591035225

メルセデスはマシンもそうだがハミルトンが強すぎるんだよなあ タイヤ管理できるミスしない速い文句が付けられない良いドライバーになったよ 無線の泣き言と髪型が腹立つけど

168 19/05/13(月)21:15:14 No.591035229

去年までのレッドブルはコーナー超はやいストレート遅い 去年までのベンツはコーナーそこそこストレート超速い 今年のレッドブルはコーナーそこそこ?ストレート速い 今年のベンツは…超速いんだ

169 19/05/13(月)21:15:19 No.591035251

ポスルズウェイトが急死しなければ…

170 19/05/13(月)21:15:26 No.591035269

もうメルセデスとウィリアムズは別カテゴリ扱いでいいよ

171 19/05/13(月)21:15:29 No.591035288

>「」が好きなチームはアロウズ >これは間違いない レイトンハウスかフォンドメタル

172 19/05/13(月)21:15:33 No.591035315

>「」が好きなチームはアロウズ >これは間違いない どうしてもここはスーパーアグリと言わせてもらう

173 19/05/13(月)21:15:50 No.591035398

>「」が好きなチームはアロウズ >これは間違いない シャドウのほうが好きかな 一番はリジェ

174 19/05/13(月)21:16:08 No.591035497

俺はリジェ

175 19/05/13(月)21:16:36 No.591035651

いつだったかハンガリーグランプリで アロウズのマシンで3位もぎとったデデイモンヒルのことは忘れないよ…

176 19/05/13(月)21:16:40 No.591035671

カッコイイマシンが好きだ だからセナが最後に乗ってたウィリアムズが好きだ

177 19/05/13(月)21:16:45 No.591035689

サッカー選手いっぱい来てて楽しかったね

178 19/05/13(月)21:16:59 No.591035744

>いつだったかハンガリーグランプリで >アロウズのマシンで3位もぎとったデデイモンヒルのことは忘れないよ… 2位!2位です!

179 19/05/13(月)21:17:00 No.591035752

プロストが来てるな…

180 19/05/13(月)21:17:41 No.591035960

2012年ザウバーも好きさ…

181 19/05/13(月)21:17:46 No.591035991

ザウバーがF1に来たときカラーリングのせいか悪者感が凄かった…

182 19/05/13(月)21:18:35 No.591036241

ティレルの万年中堅がいいんだ

183 19/05/13(月)21:18:55 No.591036350

ザウバーBMWが好きだったなあ ヒゲがチームの大将やってた頃

184 19/05/13(月)21:19:12 No.591036432

ジョーダンとかBARのホンダ勢いいよね…

185 19/05/13(月)21:19:51 No.591036617

フェラーリなんてモンツァだけ速けりゃ良いんだ モンツァだけ不自然に速かったりするけどいいんだ

↑Top