ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/13(月)20:14:59 No.591016226
鉄板焼き駄目なの?
1 19/05/13(月)20:15:58 No.591016487
でも目の前で焼き飯もできるし野菜も焼けるし楽しいところもあるよね だからそこ生かそうよっていう落としどころだから
2 19/05/13(月)20:16:00 No.591016493
良く読めよ 頭カリーか
3 19/05/13(月)20:16:37 No.591016655
まぁサラダ油はちょっとな
4 19/05/13(月)20:17:22 No.591016845
読んだことないけど俺の予想では鉄板焼きは否定してない話だと思う 意図的にそれを伏せて「鉄板焼きダメなの?」なんて極論でスレ立てて 荒れる「」のレスポンチでレスを稼ごうって言う卑しい手に違いない
5 19/05/13(月)20:18:23 No.591017127
「」は厳しいなあ
6 19/05/13(月)20:19:33 No.591017421
美味しんぼにしては珍しくスレ画の店員の落ち度しかない
7 19/05/13(月)20:19:46 No.591017505
まぁバターか牛脂使ってほしいな
8 19/05/13(月)20:19:52 No.591017532
画像だけでも鉄板焼きが駄目なんじゃなくこのシェフが駄目なようにしか読めないが
9 19/05/13(月)20:19:59 No.591017560
ラードでいいじゃない
10 19/05/13(月)20:20:57 No.591017820
焼き加減聞いて鉄板のままお出しするとこなんてあるんだ…
11 19/05/13(月)20:21:05 No.591017863
家でやるならいいけど お店なら牛脂なりラード使いなよ…
12 19/05/13(月)20:21:15 No.591017895
鉄板は場所によって温度から客に出したヤツが焦げるってのはないんじゃね
13 19/05/13(月)20:21:17 No.591017903
>まぁバターか牛脂使ってほしいな バターは焦げる 大豆油あたりがいいと思う
14 19/05/13(月)20:21:29 No.591017962
もしもフライドバターの店ならこんなミスはしなかったのに
15 19/05/13(月)20:21:45 No.591018028
牛脂で焼いて切り分けるにしても皿に盛れよ
16 19/05/13(月)20:22:00 No.591018100
>大豆油あたりがいいと思う 何やっても山岡さんはダメ出しすると思う
17 19/05/13(月)20:22:29 No.591018226
塩おじならこんな山岡の反対意見は一刀両断にしてくれるはず
18 19/05/13(月)20:22:50 No.591018327
皿の上で肉を切ったら肉汁を皿の上に出してしまうことになるしどこで切ろうが同じだろ ひとくちで食えってか?
19 19/05/13(月)20:23:01 No.591018383
馬カーリーなんだからなにしたってケチつけンに決まってんだろ
20 19/05/13(月)20:23:38 No.591018535
まぁこれの前にこんなこと言ってるし… su3064855.jpg
21 19/05/13(月)20:24:01 No.591018643
店でサラダ油使いだしたらまあ
22 19/05/13(月)20:25:16 No.591018988
しかし鉄板焼きって聞いてすぐサイコロステーキ思い浮かべるかな とん平焼きとか砂肝とかのイメージだ
23 19/05/13(月)20:25:20 No.591019002
ダメなのはスレ豚の頭だけだ
24 19/05/13(月)20:27:03 No.591019539
>皿の上で肉を切ったら肉汁を皿の上に出してしまうことになるしどこで切ろうが同じだろ >ひとくちで食えってか? 焼いてる途中で滅多切りにしてそのまま焼くのと食べる前に食う部分だけ切るのが同じだとでも
25 19/05/13(月)20:27:07 No.591019562
>まぁこれの前にこんなこと言ってるし… 山岡さんというかこの世界の人は一番マズい食い方をたくさん知っててそれはそれでグルメだと思う
26 19/05/13(月)20:28:12 No.591019870
たしかにこれは食うまでもないな…
27 19/05/13(月)20:28:29 No.591019936
雄山はしゃぶしゃぶが一番まずい食べ方とか言ってたっけ どっちの方がまずいかで争ってほしい
28 19/05/13(月)20:28:39 No.591019993
これで2000円とか3000円取られたらキレていいと思う
29 19/05/13(月)20:29:47 No.591020314
>雄山はしゃぶしゃぶが一番まずい食べ方とか言ってたっけ >どっちの方がまずいかで争ってほしい うちのおじいちゃんはしゃぶしゃぶが一番美味く肉を食える食べかたって言ってたから雄山が間違ってると思う
30 19/05/13(月)20:32:11 No.591021066
アメリカでジャパニーズレストランと言えば鉄板焼きみたいな時期あったよね
31 19/05/13(月)20:33:17 No.591021392
実際ステーキを一番美味しく食う方法は網焼きだからな
32 19/05/13(月)20:33:20 No.591021417
>雄山はしゃぶしゃぶが一番まずい食べ方とか言ってたっけ >どっちの方がまずいかで争ってほしい 時期が違いすぎるからこの頃だと雄山も鉄板焼き否定派だと思うよ 50巻は離れてる
33 19/05/13(月)20:33:45 No.591021545
別にどう食っても美味い肉は美味いよ
34 19/05/13(月)20:33:47 No.591021552
鉄板焼きがちょっと流行り始めていた頃の回で 山岡さんが店の前で鉄板焼きは肉を一番不味く食べるやり方だと言っていたら店長が怒り なら実際に食わせてみろと店に入ると案の定ダメな鉄板焼きを出されて 肉をこういう食い方するならステーキの方がイイぜってなる回 たまにある流行りモノに対して色々言うパターンの回だ su3064878.jpg
35 19/05/13(月)20:39:14 No.591023004
普通場所によって鉄板の温度変えるんじゃないかな
36 19/05/13(月)20:40:13 No.591023308
鉄板焼きとか最近流行りだけど俺はどうかと思うね って言いたいだけの回だからあんまり深く考えることでもない
37 19/05/13(月)20:40:43 No.591023445
>別にどう食っても美味い肉は美味いよ 焼肉は偉いよ うまいから偉いよ
38 19/05/13(月)20:40:59 No.591023530
割とマジで聞きたいんだけど ステーキ肉って鉄板より網で焼いた方がうまくない?
39 19/05/13(月)20:41:05 No.591023562
売り言葉に買い言葉で痛烈にdisるのは雄山の血だよね
40 19/05/13(月)20:41:14 No.591023611
>普通場所によって鉄板の温度変えるんじゃないかな うn この後の改善した鉄板だと鉄板の位置によって温度が変わるように調整された
41 19/05/13(月)20:42:19 No.591023935
>割とマジで聞きたいんだけど >ステーキ肉って鉄板より網で焼いた方がうまくない? 網がうまく感じるのは余計な油や汁が落ちて焦がさずに火を通せる事だから鉄板でも肉から出る脂を上手いこと処理してくれるなら美味しいよ
42 19/05/13(月)20:42:45 No.591024075
>>普通場所によって鉄板の温度変えるんじゃないかな >うn >この後の改善した鉄板だと鉄板の位置によって温度が変わるように調整された マジで店がクソなだけだったのか...
43 19/05/13(月)20:43:42 No.591024378
>マジで店がクソなだけだったのか... だから最初からそう言ってるだろうが
44 19/05/13(月)20:43:53 No.591024441
お好み焼き屋さん状態だったのか
45 19/05/13(月)20:44:13 No.591024571
使い古してるわけじゃなければサラダ油は別にいいのでは…? 熱々の鉄板でサーブするのはクソなのはわかる
46 19/05/13(月)20:45:35 No.591024998
完全にイメージだけで語るけど美味しんぼってサラダ油ってだけで悪く言うみたいなところありそうだし…
47 19/05/13(月)20:45:37 No.591025011
この店はダメな店だけど それはそれとしてカリーの流行り物嫌いも相当な筋金入り
48 19/05/13(月)20:46:16 No.591025265
昔から流行に物申すスタイルだったな
49 19/05/13(月)20:46:18 No.591025271
しかもこの体たらくでいて 日本一の牛肉出してくれる牧場にステーキ肉売ってくれって言ったら断られたんですけお! 俺は一生懸命やってるんですけおおおおおおおお!!1!! とか自分の未熟さを棚に上げてけおりだしてるからなこいつ
50 19/05/13(月)20:46:21 No.591025291
しゃぶしゃぶは関東式と関西式で大分味変わるからなあ 俺は関東式は肉をもっとも不味く食べる方法だと思ってる
51 19/05/13(月)20:46:46 No.591025421
店がクソというかクソな店ばかりだから山岡さんは外で鉄板焼きは食べないって話 腕の無い料理人気取りが店を出して肉をマズくしてそれが流行るなんて山岡さんには耐えられない
52 19/05/13(月)20:47:04 No.591025524
>この店はダメな店だけど >それはそれとしてカリーの流行り物嫌いも相当な筋金入り 素人が独学でやったのを咎めてるだけだから別に流行を否定してるわけじゃないぞ いちご大福なんかは凄く肯定的に描写してる
53 19/05/13(月)20:47:10 No.591025551
ステーキ店でサラダ油はちょっと…牛脂なんて捨てるほど余るんだから材料費としてもそっちでいい
54 19/05/13(月)20:48:20 No.591025919
割と美味しんぼは間違い店主の改善ストーリーあるよね オーストラリアの天ぷら屋とか
55 19/05/13(月)20:48:41 No.591026028
サラダ油と中華料理で使う白絞油って別物だっけ?
56 19/05/13(月)20:48:47 No.591026065
>完全にイメージだけで語るけど美味しんぼってサラダ油ってだけで悪く言うみたいなところありそうだし… むしろ君が美味しんぼだからなんでも叩こうって思考になっちゃってない?
57 19/05/13(月)20:48:48 No.591026072
>完全にイメージだけで語るけど美味しんぼってサラダ油ってだけで悪く言うみたいなところありそうだし… 肉に使うにはクソで他の時でも別の油使うから一切使われることはないけど化学調味料よりは目の敵にされてないよ
58 19/05/13(月)20:49:06 No.591026152
オーストラリアに移住して酷い目にあったからな…
59 19/05/13(月)20:49:58 No.591026423
>>普通場所によって鉄板の温度変えるんじゃないかな >うn >この後の改善した鉄板だと鉄板の位置によって温度が変わるように調整された それはまあどこでもやってることだよな…
60 19/05/13(月)20:50:04 No.591026459
サラダ油がダメなんじゃなく思考停止でサラダ油を使うのがダメなんだよ 生カキにレモンを付けたらそれを否定する海原といい 美味しんぼはそういうところに厳しい
61 19/05/13(月)20:50:12 No.591026506
肉系とラーメン系は素人のまま店出すイメージはわりとある
62 19/05/13(月)20:50:16 No.591026535
美味しんぼは人によっては不快になる描写や展開が多いからあまりオススメしない
63 19/05/13(月)20:50:20 No.591026563
やるんだったらもうちょっと改善しろよ…回だからな結局は 言われる側が未熟すぎるだけである
64 19/05/13(月)20:50:43 No.591026687
美味しんぼなら叩いていいと思ってるのは一定数いる さらにいうと料理漫画なら叩いていいと思ってるのもそれなりにいる
65 19/05/13(月)20:50:51 No.591026729
まあ特定ジャンルに夢ばっか見てるやつが ロクに調べずに素人考えで店を出すってのはよくある話だろうし
66 19/05/13(月)20:51:01 No.591026785
こんなスキルでよく店もったな
67 19/05/13(月)20:51:07 No.591026815
元ヤン系の店主で独学しかしてねえから 俺はこんな頑張ってるのに周りがクソなんだ!!系のクズだからなこいつ
68 19/05/13(月)20:51:14 No.591026837
>美味しんぼなら叩いていいと思ってるのは一定数いる >さらにいうと料理漫画なら叩いていいと思ってるのもそれなりにいる 大体不快な料理漫画貼り付けたやつのせい
69 19/05/13(月)20:51:34 No.591026945
ウニの軍艦巻き考えたやつはマジで天才だ(後のフォロワーはダメだけど)って 雄山が評価してたの妙に印象に残ってる
70 19/05/13(月)20:51:42 No.591027002
普通に美味そうだけど駄目なのか
71 19/05/13(月)20:51:58 No.591027081
でもすぐに洗えない鉄板でサラダ油を使うのは悪手よね
72 19/05/13(月)20:52:20 No.591027212
なんかリアリティあるタイプの失敗するキャラだな…
73 19/05/13(月)20:52:25 No.591027242
>普通に美味そうだけど駄目なのか ちゃんと駄目な点を指摘してるじゃん
74 19/05/13(月)20:52:27 No.591027255
世間では○○なんか流行ってるけど大半の店はこんな感じだからダメだ 本当に美味く○○を食うなら他のやり方があるぜ って展開をやりたいが為にめちゃくちゃなことやる店長が出てくるのは黄金パターン というかマンガなんだからこれくらい分かりやすくダメでいいのだ
75 19/05/13(月)20:52:50 No.591027389
まぁ食事は気分によるところもおおきいからとりあえずテンションあがればそれはそれでという感じも
76 19/05/13(月)20:53:01 No.591027449
少なくともこの店主くらいのは普通に居るだろうなって範疇だろうし
77 19/05/13(月)20:53:04 No.591027473
>普通に美味そうだけど駄目なのか プロの店がやってる気配りをやってない素人だから見た目より不味いと思うぞ この時はステーキをレアで注文したのに温度調整してない鉄板に置いたままとか素人丸出し
78 19/05/13(月)20:53:21 No.591027582
ぶっちゃけ肉の焼き方って宗派並みにめんどくさいから使う油とか絶対口出したくないわ
79 19/05/13(月)20:53:45 No.591027753
でもね日本人も...とか言いださないし この話は料理漫画のっぽい展開だな
80 19/05/13(月)20:54:04 No.591027864
>こんなスキルでよく店もったな よくあることだよラーメン屋と同じで
81 19/05/13(月)20:54:13 No.591027924
俺は肉汁なんて要らないからカリカリ肉が食べたい
82 19/05/13(月)20:54:15 No.591027937
昔家族で行ってた鉄板焼きの店は凄く美味しかったな 祝い事とか記念日には毎回行ってた オーナーが変わったとかで味が変わった挙げ句に潰れたけどさ
83 19/05/13(月)20:54:17 No.591027948
>って展開をやりたいが為にめちゃくちゃなことやる店長が出てくるのは黄金パターン >というかマンガなんだからこれくらい分かりやすくダメでいいのだ っていうかまあ実際あるわけだからなそういう店 すぐ潰れるけど
84 19/05/13(月)20:54:18 No.591027956
レアで頼んだのに熱い鉄板でどんどん熱せられるのは割と本当に腹たつ…
85 19/05/13(月)20:54:28 No.591028014
肉がマシなぶん家で食べるサイコロステーキより少しマシな程度かなこれ
86 19/05/13(月)20:54:31 No.591028038
この後いいとこ出すためのフリだけ見てけち付けるのはどうなのよ
87 19/05/13(月)20:55:14 No.591028270
それにしても店に入るまでのレスポンチ展開はさすがだわ
88 19/05/13(月)20:55:23 No.591028326
美味そうな肉の焼き方はジャンのステーキ講座かな
89 19/05/13(月)20:55:30 No.591028365
>俺は肉汁なんて要らないからカリカリ肉が食べたい それはそれで好きだが家でベーコン焼けばいいしな…
90 19/05/13(月)20:55:35 No.591028384
>俺は肉汁なんて要らないからカリカリ肉が食べたい ならウェルダンを頼め
91 19/05/13(月)20:55:49 No.591028463
肉を休ませると肉汁が止まる
92 19/05/13(月)20:56:19 No.591028634
最近レアよりウェルダンの方が好きになってきたけどなんだろう
93 19/05/13(月)20:56:21 No.591028641
この後出た肉の汁を活かす方法や料理も考えるよ
94 19/05/13(月)20:56:29 No.591028686
炭火網焼きが最強
95 19/05/13(月)20:56:41 No.591028748
>俺は肉汁なんて要らないからカリカリ肉が食べたい ベーコンプレス買え
96 19/05/13(月)20:56:51 No.591028815
>俺は肉汁なんて要らないからカリカリ肉が食べたい よく焼いたステーキでよくね?
97 19/05/13(月)20:57:25 No.591028995
いい肉を上手く焼けばそれだけでうまいのか
98 19/05/13(月)20:57:47 No.591029144
>いい肉を上手く焼けばそれだけでうまいのか そういう話もやってるからな…
99 19/05/13(月)20:57:51 No.591029160
思考停止に厳しいよね雄山 蕎麦の薬味にネギとワサビを思考停止して持って行ったら怒鳴られるし
100 19/05/13(月)20:57:52 No.591029165
肉を焼くときはまず肉を常温に戻すこれがしぬほどだいじ 次に焼いた肉は保温してやすませる あとはまあすきにくったらいいよ…って食物科出た知り合いから聞いた
101 19/05/13(月)20:59:00 No.591029586
ステーキ宮行きたくなった
102 19/05/13(月)20:59:06 No.591029620
描かれた時代を考えないで現代の常識で突っ込む「」も多い
103 19/05/13(月)20:59:14 No.591029673
>肉を焼くときはまず肉を常温に戻すこれがしぬほどだいじ >次に焼いた肉は保温してやすませる >あとはまあすきにくったらいいよ…って食物科出た知り合いから聞いた やはり鉄鍋のジャンか…
104 19/05/13(月)20:59:45 No.591029831
つーか肉って焼き方だけでまじで味が雲泥の差だからな
105 19/05/13(月)20:59:48 No.591029842
肉の焼き方も時代で割と変わるからね
106 19/05/13(月)21:00:00 No.591029908
どの料理物でもうまあじをどうやって閉じ込めるかというのがステーキ物のテーマになるよね
107 19/05/13(月)21:00:03 No.591029926
美味しんぼは超弱火でジリジリやりながら肉を実質的に休ませるタイプのをよくやるよね
108 19/05/13(月)21:00:32 No.591030133
めっちゃ序盤のキャラである 自分とこの牛がまずいステーキされたら号泣する牧場のおっちゃんが再登場する回だ
109 19/05/13(月)21:00:42 No.591030184
サラダ油は悪くなくない? 延々と営業時間の間鉄板の上で熱されるから駄目とか?
110 19/05/13(月)21:00:55 No.591030264
卵も使う前は常温に戻すといいよ
111 19/05/13(月)21:00:59 No.591030285
改善されたあとは割と美味そうだった
112 19/05/13(月)21:01:03 No.591030303
雄山が倒れて山岡さんが途中から引き継いだマトンのロースト食べてみたい
113 19/05/13(月)21:01:10 No.591030340
>サラダ油は悪くなくない? >延々と営業時間の間鉄板の上で熱されるから駄目とか? だから説明してるでしょ
114 19/05/13(月)21:01:20 No.591030392
>塩おじならこんな山岡の反対意見は一刀両断にしてくれるはず いや塩おじもちゃんと別皿か保温用の追加加熱しない鉄板に盛るじゃん
115 19/05/13(月)21:01:35 No.591030488
ここにジャンがいたらハキハキ教えてくれるのに…
116 19/05/13(月)21:01:53 No.591030601
ステーキ屋や鉄板焼きの店でサラダ油なんか使う料理人なんているの?素人じゃあるまいし
117 19/05/13(月)21:01:58 No.591030622
炭火焼だったら焦がさなかったらどんな焼き方してもうまい
118 19/05/13(月)21:02:12 No.591030705
>サラダ油は悪くなくない? >延々と営業時間の間鉄板の上で熱されるから駄目とか? 料理屋なんだから牛脂ぐらい使えよ
119 19/05/13(月)21:02:23 No.591030760
>ここにジャンがいたらハキハキ教えてくれるのに… やる気ないやつには厳しいし無理じゃない
120 19/05/13(月)21:03:06 No.591031018
この漫画が描かれた頃は牛脂は一般的ではなく使わない料理人もいたのです
121 19/05/13(月)21:03:10 No.591031039
というかジャンも下心あってだからなあれ
122 19/05/13(月)21:03:19 No.591031092
こいつは世界が俺を認めないってタイプだからな ジャンのステーキ屋の人は客が入らない助けて!って教えを乞うタイプ
123 19/05/13(月)21:03:19 No.591031095
>最近レアよりウェルダンの方が好きになってきたけどなんだろう 年取って油脂が受け付けなくなってきたんだよ 割とマジで
124 19/05/13(月)21:03:24 No.591031115
鉄板焼き屋でステーキ頼んで目の前でサラダ油使い始めたらテンションは下がるな
125 19/05/13(月)21:03:46 No.591031244
酸化した油の独特な嫌な臭いの意味が分からない
126 19/05/13(月)21:03:55 No.591031300
見たのかなり昔だからうろ覚えだけど長期間干して?中がクリーム状の干し柿は食べたいと思った あとラーメンライス回でラーメンにご飯いいよねになった
127 19/05/13(月)21:04:15 No.591031439
美味しんぼは日本の食生活のレベルを三段階くらいは上げてる
128 19/05/13(月)21:04:20 No.591031472
>この漫画が描かれた頃は牛脂は一般的ではなく使わない料理人もいたのです 時代の進歩ってすげーな
129 19/05/13(月)21:04:26 No.591031502
>この漫画が描かれた頃は牛脂は一般的ではなく使わない料理人もいたのです そりゃ喫茶店レベルじゃないのか ステーキ屋では一般的だったよ
130 19/05/13(月)21:04:34 No.591031572
ジャンが教えたのは恩を売って肉の仕入先を聞き出したかっただけだ
131 19/05/13(月)21:04:42 No.591031620
>美味しんぼは日本の食生活のレベルを三段階くらいは上げてる は?
132 19/05/13(月)21:04:42 No.591031621
>酸化した油の独特な嫌な臭いの意味が分からない 総菜の揚げ物によくある油臭さだよ
133 19/05/13(月)21:05:15 No.591031858
>つーか肉って焼き方だけでまじで味が雲泥の差だからな お高い焼肉屋だと自分で焼かずに店に焼いて出してほしいよねまじで
134 19/05/13(月)21:05:17 No.591031874
>は? それに関しては割と笑いどころではないんだ
135 19/05/13(月)21:06:37 No.591032451
ザ・シェフでも似たような話があった気がする
136 19/05/13(月)21:06:44 No.591032502
そんな自信あるのにサラダ油使うのか…
137 19/05/13(月)21:07:24 No.591032752
まだ感情がある山岡さん
138 19/05/13(月)21:08:11 No.591033008
なんだかんだで面白い話も多いんだ美味しんぼは
139 19/05/13(月)21:08:11 No.591033011
神戸牛のステーキを鉄板で出してるところ言ったけど 客の前の部分は温度おさえてあるからどんどん加熱する感じはなかったな あと切るかどうかは客の要望で決めてるし…
140 19/05/13(月)21:08:35 No.591033153
>ウニの軍艦巻き考えたやつはマジで天才だ 最高級の海苔を使って最高級のウニ使ったら お互いの風味が喧嘩するって言って海苔巻くのやめた話だっけ
141 19/05/13(月)21:08:51 No.591033223
読まずに美味しんぼならたたいていいだろうって人いるけど読めばわかることを指摘するからすぐ分かるよね
142 19/05/13(月)21:10:23 No.591033739
ハンバーガーだと!
143 19/05/13(月)21:10:57 No.591033930
パロとかに使われるふんわりしたイメージのケチつけ魔の山岡と 美味しんぼの山岡はわりと違うしね 時期によってキャラも変わるとはいえ
144 19/05/13(月)21:10:57 No.591033933
鉄板焼き屋って高級路線でアホみたいに流行ったよね 都会には今でも沢山あるの?
145 19/05/13(月)21:11:50 No.591034254
>鉄板焼き屋って高級路線でアホみたいに流行ったよね >都会には今でも沢山あるの? 今でもあるのは神戸とかじゃないかな
146 19/05/13(月)21:12:09 No.591034350
>まぁこれの前にこんなこと言ってるし… >su3064855.jpg あれすき焼きじゃなかったっけ
147 19/05/13(月)21:12:42 No.591034509
那覇行くと国際通りにいっぱいあるよ
148 19/05/13(月)21:12:50 No.591034553
鉄板焼きは行った事無い「」が多そう…かわいそ…
149 19/05/13(月)21:13:40 No.591034781
日本よりも海外に受けが良いんだよね確か
150 19/05/13(月)21:13:45 No.591034809
書かれた時期を考慮せんとな
151 19/05/13(月)21:13:53 No.591034848
たしか魯山人は海原のほうだよ