19/05/13(月)19:27:34 レッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/13(月)19:27:34 No.591004678
レッドアイズいいよね
1 19/05/13(月)19:28:40 No.591004909
この絵柄が一番好き
2 19/05/13(月)19:28:57 No.591004978
おっと竜殺しの騎士の相棒発見伝
3 19/05/13(月)19:30:28 No.591005294
じゃあ俺はアニバに入ってたサイン入りのやつください
4 19/05/13(月)19:33:16 No.591005883
早く三体融合しろ
5 19/05/13(月)19:34:09 No.591006074
>早く三体融合しろ 攻撃力3600!
6 19/05/13(月)19:34:57 No.591006235
仮に今青眼の対になるカードとしてデザインされたらATK2700くらいにはなると思う 2400ってお前
7 19/05/13(月)19:34:59 No.591006240
デッキから落とす手段豊富なのは嬉しいんだけど調子乗るとデッキから枯渇して紅玉の宝札腐るのつらあじ
8 19/05/13(月)19:36:10 No.591006487
>仮に今青眼の対になるカードとしてデザインされたらATK2700くらいにはなると思う >2400ってお前 ブラマジにすら負ける…
9 19/05/13(月)19:36:17 No.591006516
当時遊戯の手持ちより強いカード出すわけにいかなかったから仕方ないんだ
10 19/05/13(月)19:36:25 No.591006546
真紅眼はイラストバリエーションにハズレなしだと思う 大会の絵くだち!
11 19/05/13(月)19:37:58 No.591006870
バンダイ版のメカメカした感じも好き
12 19/05/13(月)19:39:18 No.591007132
そろそろ新しい絵が欲しい もう10年も新しいの無いんですよ!
13 19/05/13(月)19:39:49 No.591007238
亜黒竜もいいよね… 出しやすいしスレ画の打点補強になるからいい感じ リンクスに欲しいぜ…
14 19/05/13(月)19:40:10 No.591007318
ガイア乗せればブルーアイズと同じ攻撃力になるはず
15 19/05/13(月)19:40:11 No.591007326
ブルーアイズと融合してもいいのよ
16 19/05/13(月)19:41:04 No.591007542
属性反発作用で腐り落ちるよ
17 19/05/13(月)19:41:17 No.591007597
サポート豊富なのはいいよ 城之内らしさある
18 19/05/13(月)19:41:22 No.591007608
オッドアイズのがよっぽど可能性の竜してるのが悲しい
19 19/05/13(月)19:41:48 No.591007716
>ブルーアイズと融合してもいいのよ 出でよ!ワイアーム!
20 19/05/13(月)19:42:00 No.591007759
レッドアイズギャオスはかなりいい効果してると思う
21 19/05/13(月)19:42:10 No.591007795
イラストだったら東映版もとい原作絵が好きなんだけどブラマジあたりといっしょにいつか出してくれねえかなって今でも思ってる
22 19/05/13(月)19:42:32 No.591007884
>>ブルーアイズと融合してもいいのよ >出でよ!ワイアーム! てめえ……
23 19/05/13(月)19:43:32 No.591008108
カテゴリに禁止カードいるし リンクスで猛威を奮ったし 弱くはない
24 19/05/13(月)19:45:53 No.591008646
>オッドアイズのがよっぽど可能性の竜してるのが悲しい 漫画とOCGで盛りに盛られたからなあいつ…
25 19/05/13(月)19:46:39 No.591008829
黒炎弾が強いようでかなり枷になってるイメージ
26 19/05/13(月)19:47:38 No.591009025
OCGで天威と相性良さげだから組みたいけどパーツが地味に高い
27 19/05/13(月)19:48:15 No.591009183
扱いの割にブラマジと融合無いのひどいと思う
28 19/05/13(月)19:48:31 No.591009245
ブラマジ→ファラオの下僕で前世の縁 青眼白竜→なんかよくわからんけど前世でもヤバイ奴扱いだった レッドアイズ→?
29 19/05/13(月)19:49:16 No.591009430
>レッドアイズ→? 所詮は数十万出せば誰でも買えるカードだし
30 19/05/13(月)19:50:24 No.591009680
まったくレッドアイズ関係ないレッドアイズ派生モンスターが頻発した時期もありました
31 19/05/13(月)19:50:26 No.591009694
レッドアイズの使い手は城之内くんだけじゃなくて吹雪さんもいるしなぁ 絵柄は違うんだが
32 19/05/13(月)19:50:30 No.591009715
真紅眼というか城之内くんは表遊戯が作った友達だから前世からの因縁とか無いのが逆にいいんだよ! 真紅眼って城之内くんとあんまり関係なくないって言われたらまあ…
33 19/05/13(月)19:51:01 No.591009830
人から奪ったカードを魂のカード呼ばわりしちゃダメだよ! 社長もだったわ…
34 19/05/13(月)19:51:31 No.591009943
アニオリ描写なら海馬もジュラルミンケースの中に入れてたしな真紅眼
35 19/05/13(月)19:52:32 No.591010182
遊戯と凡骨の友情融合枠はブラックデーモンズだし…
36 19/05/13(月)19:52:48 No.591010240
相棒っていうより城之内くんの将来的な目標に近い
37 19/05/13(月)19:52:55 No.591010269
でもレッドアイズいないとデュエルディスクゲット出来てなかったと思うとある意味最大の功労者かもしれない
38 19/05/13(月)19:55:26 No.591010921
そもそも王様にとってのデーモンの召喚がどういう立ち位置のカードなのか微妙に分からないみたいな所がある
39 19/05/13(月)19:55:59 No.591011074
最近では有能な融合素材化してるような
40 19/05/13(月)19:56:10 No.591011115
青き龍は勝利をもたらす。しかし、赤き竜がもたらすのは勝利にあらず、可能性なり 当時はじゃあ青眼でええやんって思った
41 19/05/13(月)19:56:44 No.591011248
城之内の使ってたモンスターの目が赤くなる現象
42 19/05/13(月)19:57:28 No.591011437
城之内くんレッドアイズ使いじゃないしなぁ ギャンブル入り戦士ビートでレッドアイズの入る余地ない
43 19/05/13(月)19:57:36 No.591011461
今は守護竜が青眼と真紅眼に勝利の可能性をもたらしてくれる
44 19/05/13(月)19:57:53 No.591011531
そろそろ真紅眼の化石竜とか出てきそう
45 19/05/13(月)19:58:50 No.591011784
ダイナソー竜崎の魂のカード
46 19/05/13(月)19:59:15 No.591011889
そもそも漫画っていうほど長くないんだよな 展開的にはあっさり
47 19/05/13(月)19:59:38 No.591011980
それ言ったら竜崎の頃から恐竜族デッキに入れられてたじゃないこの子
48 19/05/13(月)19:59:46 No.591012017
su3064810.png リンクスやってるけどマジ最強だぜこのデッキ!! su3064811.png 見てみろよこの手札!!
49 19/05/13(月)20:00:16 No.591012182
王国までだとブラックマジシャンよりエースっぽいと思うデーモンの召喚
50 19/05/13(月)20:00:35 No.591012274
なんか青眼の対じゃなくてパロディモンスターみたい
51 19/05/13(月)20:00:42 No.591012303
なんて男らしい手札なんだ…
52 19/05/13(月)20:00:57 No.591012351
>見てみろよこの手札!! おっと!ブレイブマックス君!
53 19/05/13(月)20:01:03 No.591012385
>王国までだとブラックマジシャンよりエースっぽいと思うデーモンの召喚 サクリファイス戦で出番無かったデーモンがエースは無いわ
54 19/05/13(月)20:01:58 No.591012624
正直竜崎の恐竜デッキに強さのみで採用されてる異質さは結構好き
55 19/05/13(月)20:02:05 No.591012652
名称以外に対になってるとこ無いしな…出自も原作も背景世界も…
56 19/05/13(月)20:02:31 No.591012747
>su3064811.png >見てみろよこの手札!! 好きだぜ…そういうの
57 19/05/13(月)20:02:39 No.591012798
正直そういう生き方したら今があるとはいえ王様ブラマジのエース化は唐突感すごくて違和感未だにある
58 19/05/13(月)20:03:02 No.591012883
ドラゴンなのに律儀に恐竜の化石化で死ぬ真紅眼
59 19/05/13(月)20:03:18 No.591012968
王国の頃はガイアがよく出てたイメージ
60 19/05/13(月)20:03:34 No.591013045
>サクリファイス戦で出番無かったデーモンがエースは無いわ もしや文盲
61 19/05/13(月)20:03:42 No.591013074
レッドアイズの擬人化とかやるとどことなく舞さんみたいになりそうだから嫌
62 19/05/13(月)20:05:04 No.591013436
黒髪赤目で融合相手の多い女
63 19/05/13(月)20:05:24 No.591013536
>レッドアイズの擬人化とかやるとどことなく舞さんみたいになりそうだから嫌 ろ…ロードオブレッド… いやあれどっちかってーと城之内君だけどさ…
64 19/05/13(月)20:05:27 No.591013551
>レッドアイズの擬人化とかやるとどことなく舞さんみたいになりそうだから嫌 でも静香ちゃんっぽくなってもそれはそれでなんか嫌だぜー!
65 19/05/13(月)20:06:43 No.591013916
>王国の頃はガイアがよく出てたイメージ 馬書くのめんどいから出なくなった作者いってて吹いた
66 19/05/13(月)20:07:01 No.591014001
>馬書くのめんどいから出なくなった作者いってて吹いた 身も蓋もねえ…
67 19/05/13(月)20:07:22 No.591014087
青赤眼の黒白龍は誰もが思いつくネタだけど 攻撃力すら意見が割れるという
68 19/05/13(月)20:09:23 No.591014651
>馬書くのめんどいから出なくなった作者いってて吹いた デーモンもそのアオリを食らったのか… あれ描くの絶対めんどくさいよなぁって思ってたけど…
69 19/05/13(月)20:10:13 No.591014914
磁石の戦士はたしかに描きやすそうだ
70 19/05/13(月)20:10:36 No.591015020
>青赤眼の黒白龍は誰もが思いつくネタだけど フツーは紫眼の灰竜じゃねーかな…
71 19/05/13(月)20:11:06 No.591015163
>>青赤眼の黒白龍は誰もが思いつくネタだけど >フツーは紫眼の灰竜じゃねーかな… えー…灰龍はダサくない?
72 19/05/13(月)20:11:07 No.591015167
書き込みをした人によって削除されました
73 19/05/13(月)20:11:38 No.591015303
そうそうこういう融合でいいんだよ 聞いてるかネオス
74 19/05/13(月)20:11:44 No.591015334
デーモンはあれデザイン的にはパクリ案件だから消えたかも
75 19/05/13(月)20:13:07 No.591015689
デーモンは原作だと星7だから生け贄ルールで使いにくくなった
76 19/05/13(月)20:13:36 No.591015819
灰にしちゃうとグレイとグレイトをダブルミーニングした絶妙にダサい名前になりそう
77 19/05/13(月)20:14:11 No.591015992
灰はダサいけどアッシュって響きはカッコいいからな…
78 19/05/13(月)20:14:17 No.591016017
強いデーモンが欲しい
79 19/05/13(月)20:15:31 No.591016383
灰が駄目なら塵か芥にしよう
80 19/05/13(月)20:17:52 No.591016972
レッドアイズコスした静香ちゃんはそれはそれで見てみたい…
81 19/05/13(月)20:18:05 No.591017029
廃品眼の太鼓竜の仲間みてえ
82 19/05/13(月)20:23:33 No.591018515
>灰はダサいけどアッシュって響きはカッコいいからな… 灰もかいで読めばかっこよくない?
83 19/05/13(月)20:25:13 No.591018965
青き竜は勝利をもたらす しかし赤き竜がもたらすのは勝利に非ず可能性也の頃が1番好きだった
84 19/05/13(月)20:25:23 No.591019020
名前すら決まらなかった…
85 19/05/13(月)20:26:33 No.591019405
サポートや派生増えまくって色んな型を作れるようになったし テーマで勝てるデッキも作り放題になったからいい時代だ