虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/13(月)10:13:36 ハメの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/13(月)10:13:36 No.590918932

ハメのワンピースSSってNARUTOのSSより件数多いんだね 理想郷じゃナルト板とかあったからNARUTOの方が書かれてるものかと思ってた

1 19/05/13(月)10:20:51 No.590919734

半年くらい前にブリーチブームが来てたけどやっぱり大半がエタってた

2 19/05/13(月)10:21:52 No.590919829

ナルトのSSはいくつか名作が思いつくんだけど ワンピースは詳しくないわ

3 19/05/13(月)10:22:07 No.590919858

まだ続いてる作品と完結した作品とでは作者の乗り気が違うからな… 設定のすり合わせの手間考えるとどっちもどっちだけど

4 19/05/13(月)10:22:48 No.590919950

鴉の更新まだかな…

5 19/05/13(月)10:23:25 No.590920038

ジャンプ系といえばワールドトリガーなんでここまで二次創作人気になったんだろう

6 19/05/13(月)10:23:33 No.590920057

終わってない作品に手を出すととんでもない爆弾でひっくり返されるって皆ネギまとゼロ魔で学習したからな…

7 19/05/13(月)10:25:55 No.590920368

ルフィちゃん(♀)逆行冒険譚ってTSルフィ魔改造ものの TSルフィちゃんの挿絵がおっぱい大きくてとてもエロかったことを報告します

8 19/05/13(月)10:26:24 No.590920427

>終わってない作品に手を出すととんでもない爆弾でひっくり返されるって皆ネギまとゼロ魔で学習したからな… しかし終わった作品は終わった作品でよほどじゃない限りは誰も見てくれないし熱が冷めちゃうし… ゼロ魔の2次とかもうほとんど見かけないよ…

9 19/05/13(月)10:27:46 No.590920572

>終わってない作品に手を出すととんでもない爆弾でひっくり返されるって皆ネギまとゼロ魔で学習したからな… NARUTO完結前に何個も書かれた九尾についてのオリジナル設定物 当時は面白かったけど原作で設定完全に明かされた今読むと結構きつい

10 19/05/13(月)10:28:32 No.590920647

>終わってない作品に手を出すととんでもない爆弾でひっくり返されるって皆ネギまとゼロ魔で学習したからな… 未だに大量に連載中作品とか放送中の作品とかあるけど学習してるかな…

11 19/05/13(月)10:28:46 No.590920670

>ゼロ魔の2次とかもうほとんど見かけないよ… 三魔界のうちなのは二次はまだまだ元気だしネギまもちょくちょく新作見かけるけど ゼロ魔二次はほぼ死滅してるね…

12 19/05/13(月)10:33:23 No.590921122

なのははゲームのシナリオを映画化したのが大きかった 無印から始まってA'sやってReflectionを書く原作沿いが新規でいくつも書かれてる

13 19/05/13(月)10:33:48 No.590921158

>>ゼロ魔の2次とかもうほとんど見かけないよ… >三魔界のうちなのは二次はまだまだ元気だしネギまもちょくちょく新作見かけるけど >ゼロ魔二次はほぼ死滅してるね… なのはの場合はつい最近まで劇場版とかやってたから一応まだ継続してる作品ってのとなによりも世界設定的に二次創作がやりやす過ぎるのがね どの時期にどの陣営として登場させても問題ないし動かしやすさが半端ない まあ大体が高町家か八神家か野良の違法研究所がスポーン地点だけど

14 19/05/13(月)10:35:01 No.590921288

艦これでもアルペジオ方式だったのがアニメ以降ほとんどがエタったな

15 19/05/13(月)10:35:12 No.590921320

進撃のオリ主ssはなかなか度胸あるなと思う

16 19/05/13(月)10:35:31 No.590921360

なのははまだ分かるんだけどISが未だにコンスタントに新作が出てるのはなんでだろ… いつの間にか総数がなのは抜いてたし

17 19/05/13(月)10:36:36 No.590921475

なのはSSで単なる原作沿いから脱却した尖った作品かかれてたのは 何だかんだで理想郷全盛期からハーメルン初期にかけてで 今のハメだとvivid以外であんまり尖ったのみないわ

18 19/05/13(月)10:38:53 No.590921714

>なのははまだ分かるんだけどISが未だにコンスタントに新作が出てるのはなんでだろ… 学校行事で起きる一つ当たりのイベントが短いから原作なぞって書きやすいんじゃないかなぁ ヒロアカもそんな感じ

19 19/05/13(月)10:39:50 No.590921820

面白いなこれってなって作者の作品見ると他のが全部エタってて辛くなる

20 19/05/13(月)10:40:30 No.590921889

>面白いなこれってなって作者の作品見ると他のが全部エタってて辛くなる 全部3話くらいでエタってる…

21 19/05/13(月)10:40:36 No.590921896

スタイリッシュなヴォルフシュテインの更新を俺はまだ諦めない

22 19/05/13(月)10:41:29 No.590921986

誰かエタった作品の続きが見れるチートくだちくだち…

23 19/05/13(月)10:41:43 No.590922013

なんか最近オリジナルばかり読んでるな…

24 19/05/13(月)10:42:07 No.590922055

ネギまはにじファン時代に一回全滅させられたダメージから未だ回復していない感じ

25 19/05/13(月)10:42:08 No.590922059

最近原作キャラとの共存憑依モノってめっきり減ったよね そういうのなんかあったっけ?

26 19/05/13(月)10:42:49 No.590922134

なんか良い感じの勘違い物とかないかなぁ…

27 19/05/13(月)10:42:58 No.590922148

まだ前作完結してないのに同時進行で新しいの始めるとここまでかぁってなる 本当に同時進行で進める人も居るけどさ…

28 19/05/13(月)10:42:59 No.590922149

名探偵ピカチュウ見たからポケモンSSが読みたい気分なんだがオススメないかしら

29 19/05/13(月)10:43:03 No.590922160

にじファン時代のネギまは滅ぼされても仕方ないかなって…

30 19/05/13(月)10:43:19 No.590922188

オリ主物は多いけど流石にオリキャラしか出てこない話があると斜め読みで済ませてしまう

31 19/05/13(月)10:44:12 No.590922286

>最近原作キャラとの共存憑依モノってめっきり減ったよね >そういうのなんかあったっけ? 共存憑依といってもいいかわからないけどこれとか https://syosetu.org/novel/185002/

32 19/05/13(月)10:45:23 No.590922415

原作:ONE PIECE 長編連載中394件(長編完結16件) 原作:NARUTO 長編連載中287件(長編完結28件) 原作が完結してるのもあるけどNARUTOって 独自の話作って原作関係なく完結とかしやすい作品な気がする

33 19/05/13(月)10:45:35 No.590922430

ネギ先生の魔法秘匿の意識の薄さに対するアンチヘイトをかましつつ千雨たんに魔法を教えるダブスタが横行してたのは知ってる

34 19/05/13(月)10:48:35 No.590922755

オリ主の長たらしい過去とか設定は特にいらない さっさと原作の展開に入ってくれって思ってしまう

35 19/05/13(月)10:48:54 No.590922785

原作でメタギャグ要員に使われたせいで誰も不思議に思わないことを 不思議に思う頭おかしいキャラってことになる千雨 そしてメタギャグに整合性合わせるため認識阻害結界という嘘設定がまかり通る

36 19/05/13(月)10:49:20 No.590922833

あまりにも好きな作品がエタるんでもうその続きを自分で妄想してたもんだ

37 19/05/13(月)10:50:08 No.590922921

ナルトはひらがな苗字にカタカナの名前にするだけでそれっぽい感じになるってのもある

38 19/05/13(月)10:50:46 No.590922990

久々に見に行ったら原作カテゴリーめちゃくちゃ増えてるね

39 19/05/13(月)10:51:00 No.590923018

人間ドラマメインならともかく痛快バトル系のSSで オリ主に悲しい過去…とかいらねえ 転生オリ主の前世に悲しい過去…とかもっといらねえ

40 19/05/13(月)10:51:01 No.590923019

本当に認識阻害結界があるのは型月なんだっけ?

41 19/05/13(月)10:51:22 No.590923058

原作なんでもいいからここ最近で面白いのおしえてくだち

42 19/05/13(月)10:51:40 No.590923089

ヒロアカで「俺は幼少期から外国でテロリストと戦いながら成長したから知ってるけど、日本のヒーローは温過ぎるんですけおおお!!」みたいな事を言うオリ主を見かけて何だか懐かしい気分になったな

43 19/05/13(月)10:51:55 No.590923114

アンチヘイトじゃないけど主人公が敢えて原作キャラの恨まれ役やってる作品ってなんかないかな? 最終的にやってきたことが全部バレて頭が上がらなくなるみたいなやつが読みたい

44 19/05/13(月)10:52:26 No.590923168

>本当に認識阻害結界があるのは型月なんだっけ? 10年以上月厨やってるけどそんな設定聞いたことないぞ何処のSSのオリ設定だ

45 19/05/13(月)10:52:41 No.590923200

海外のハリポタ物漁ってて読みとくの辛い…ってなってたけど 許可とりつつ翻訳してくれてる人がいてこれはありがたい…

46 19/05/13(月)10:53:01 No.590923235

>本当に認識阻害結界があるのは型月なんだっけ? 一応なのはと禁書にもそれっぽいのが というかあの時代の作品はなんかそういう認識阻害結界が流行りだったし

47 19/05/13(月)10:53:08 No.590923244

ネギまに認識阻害結界はないけどネギ先生が街中で使う飛行魔法に 認識阻害魔法がかかってるのは公式設定なんだよね だから魔法使いがそれぞれ個人で頑張って魔法を隠してるんだと思う

48 19/05/13(月)10:53:23 No.590923272

P3さんが死んだ後ハム子になるやつとか面白かった テレッテとゆかりっちのコンプレックスが丁寧に描かれてた もう8年くらい更新ないけど

49 19/05/13(月)10:53:46 No.590923309

>原作なんでもいいからここ最近で面白いのおしえてくだち SAOのキリトに憑依するやつとかどう? 最近投稿されてすでに完結済みだからエターの心配も無い

50 19/05/13(月)10:53:48 No.590923313

>そしてメタギャグに整合性合わせるため認識阻害結界という嘘設定がまかり通る 捏造設定というとまほら大橋って名前がいつの間にか定着してた

51 19/05/13(月)10:53:58 No.590923326

>ネギ先生の魔法秘匿の意識の薄さに対するアンチヘイトをかましつつ千雨たんに魔法を教えるダブスタが横行してたのは知ってる そもそもネギま!二次の数が減ったけどネギアンチも減った それはそれとしてちうたんはオリ主に引き込まれる

52 19/05/13(月)10:54:09 No.590923349

ヒロアカオリ主は結構おもしろいのあるんすよ… これとか好き https://syosetu.org/novel/124920/

53 19/05/13(月)10:54:48 No.590923418

>原作なんでもいいからここ最近で面白いのおしえてくだち 成り代わりリンク外伝 オリ主で振り返る平成仮面ライダー一期 どっちも最近ってほど最近でもないけども!

54 19/05/13(月)10:54:59 No.590923442

>原作なんでもいいからここ最近で面白いのおしえてくだち 原作知らないけど落第騎士の英雄譚の二次の赤座真理恵は《魔法使い》って作品が 主人公が自分を魔改造していって周囲のキャラもそれに影響されてどんどん自己改造していくのが面白かった

55 19/05/13(月)10:55:32 No.590923500

ネギま二次書くのはエヴァとイチャコラしたいため

56 19/05/13(月)10:56:16 No.590923596

またフロムゲー×FGOがあったから読んでみたけど まさか黒い鳥まで出すとは思わなんだ

57 19/05/13(月)10:57:15 No.590923704

>10年以上月厨やってるけどそんな設定聞いたことないぞ何処のSSのオリ設定だ 伽藍の堂とか…

58 19/05/13(月)10:57:48 No.590923768

>原作なんでもいいからここ最近で面白いのおしえてくだち オリジナルだけど 異世界で上前はねて生きていく が面白かったよ

59 19/05/13(月)10:57:52 No.590923777

ハリーポッターはハズレも多いけどあたりも多い 単純に人が多いからだと思うが

60 19/05/13(月)10:57:52 No.590923782

NARUTO結構漁るんだけど評価の高いやつでも好みに合うのがなくて辛い…

61 19/05/13(月)10:59:31 No.590923957

>ハリーポッターはハズレも多いけどあたりも多い >単純に人が多いからだと思うが マルフォイとハリーがハップルパフに入れられるやつ面白かった

62 19/05/13(月)10:59:36 No.590923965

ネギまはまあ最悪学祭で一旦締められるのはいいと思う

63 19/05/13(月)11:00:09 No.590924022

海外で二次創作が盛んなやつは自分で翻訳するしかねえ! mlpとか

64 19/05/13(月)11:00:16 No.590924040

速水龍一で始めるはじめの一歩が好き 更新まだかな…

65 19/05/13(月)11:00:27 No.590924064

実力もしくは権力は凄い嫌なやつか主人公に敵対的なライバルに憑依しちゃいながらも主人公側と仲良くなってく話みたいなのはありがちだけど何かオススメない?

66 19/05/13(月)11:00:57 No.590924116

>>本当に認識阻害結界があるのは型月なんだっけ? >10年以上月厨やってるけどそんな設定聞いたことないぞ何処のSSのオリ設定だ 結界っていっていいか分からないけど空の境界の橙子さんのオフィスには認識阻害系の結界だかなんだかが貼られてなかったっけ? コクトーが突破してたけど

67 19/05/13(月)11:00:59 No.590924120

>>本当に認識阻害結界があるのは型月なんだっけ? >一応なのはと禁書にもそれっぽいのが >というかあの時代の作品はなんかそういう認識阻害結界が流行りだったし 禁書の魔術は異能バトルにしては珍しく「仕組みがバレなきゃいいのであって魔術そのものを隠す気があんまりないので人払いぐらいしか一般人避けがない」みたいな話だった気がする

68 19/05/13(月)11:01:33 No.590924181

>ヒロアカオリ主は結構おもしろいのあるんすよ… フル赤ゲージで完結まで持っていったのは大体面白いイメージある

69 19/05/13(月)11:01:57 No.590924222

ノット・アクターズ三日かけて読み終わったよ 原作時系列入ってからは急に話の勢いみたいのが落ちてがっかりきたけど デスアイランド撮影始まってからはまた迫力増して面白かった

70 19/05/13(月)11:02:21 No.590924258

>実力もしくは権力は凄い嫌なやつか主人公に敵対的なライバルに憑依しちゃいながらも主人公側と仲良くなってく話みたいなのはありがちだけど何かオススメない? 最近はそういうの見かけないな… 何年も前にエタったやつならそこそこあるけど

71 19/05/13(月)11:03:24 No.590924376

>海外で二次創作が盛んなやつは自分で翻訳するしかねえ! 史上最悪のハリーポッター二次創作とか言われてるやつ一度翻訳したの読んでみたい

72 19/05/13(月)11:04:18 No.590924459

>史上最悪のハリーポッター二次創作とか言われてるやつ一度翻訳したの読んでみたい なんだっけ主人公が吸血鬼で白髪オッドアイなんだっけ?

73 19/05/13(月)11:04:30 No.590924475

ゴブスレ二次で「ゴブリンの生態に嫌悪感を抱いて、ゴブリンと敵対するゴブリン」を主人公にする話が好き ただ「生き残る為に冒険者や人間を殺した事が有る描写」が有るとオイオイオイってなる

74 19/05/13(月)11:04:38 No.590924498

>史上最悪のハリーポッター二次創作とか言われてるやつ一度翻訳したの読んでみたい メアリー・スーみたいにわざとやってるんじゃなくて天然ものなの?

75 19/05/13(月)11:06:02 No.590924639

>ゴブスレ二次で「ゴブリンの生態に嫌悪感を抱いて、ゴブリンと敵対するゴブリン」を主人公にする話が好き お気に入りの中からだとこれくらいかな たぶんもう読んでるだろうけど https://syosetu.org/novel/187490/10.html

76 19/05/13(月)11:06:31 No.590924691

>メアリー・スーみたいにわざとやってるんじゃなくて天然ものなの? 天然ものらしいね

77 19/05/13(月)11:06:38 No.590924707

>ノット・アクターズ三日かけて読み終わったよ >原作時系列入ってからは急に話の勢いみたいのが落ちてがっかりきたけど >デスアイランド撮影始まってからはまた迫力増して面白かった めっちゃ面白かったけど夏空が再開しねえ

78 19/05/13(月)11:07:29 No.590924801

描写が上手い飯テロ系は食欲無いときに見ると助かる

79 19/05/13(月)11:07:56 No.590924857

海外の最悪の二次創作リスト https://fanfiction.fandom.com/wiki/List_of_fan_fictions_considered_the_worst

80 19/05/13(月)11:09:11 No.590925000

https://syosetu.org/novel/22249/ オリ主というかオリ世界だけどこれ凄く面白かった 1話から読んで来ての最終話が凄くテンション上がる

81 19/05/13(月)11:10:06 No.590925099

>海外の最悪の二次創作リスト カップケーキ入っててダメだった

82 19/05/13(月)11:10:12 No.590925112

>描写が上手い飯テロ系は食欲無いときに見ると助かる 東京都千代田区秋葉原の牛皿(ご飯付)っていう 孤独のグルメの短編がいい味出してた

83 19/05/13(月)11:10:37 No.590925169

スポンジボブとかマイリトルポニーのssなんてあるのか 読んでみたいな

84 19/05/13(月)11:11:33 No.590925277

オリ世界って最近見ないな 元々滅多に見かけるものではなかったけど Fallout世界のオリ住民をオリファンタジー世界に転移させたの好きだった

85 19/05/13(月)11:15:01 No.590925639

>>ゴブスレ二次で「ゴブリンの生態に嫌悪感を抱いて、ゴブリンと敵対するゴブリン」を主人公にする話が好き >お気に入りの中からだとこれくらいかな >たぶんもう読んでるだろうけど ゴブスレさんのトラウマが原作より薄い分レッドキャップにちょっとドン引きしちゃうの良いよね…可愛い… こっちは逆に理解者兼協力者が居る分で原作より生き生きとゴブリンを殺すのが良い… https://syosetu.org/novel/175337/

86 19/05/13(月)11:15:21 No.590925681

海外の二次小説サイトみたいなのってどう調べたらいいんだろう

87 19/05/13(月)11:15:49 No.590925739

>スポンジボブとかマイリトルポニーのssなんてあるのか >読んでみたいな https://m.youtube.com/watch?v=Qx4ymmAahBw マイリトルポニーのやつはこれとかファンメイドアニメがいくつかあるからそれ見てみるといいよ グロ描写あるけど

88 19/05/13(月)11:20:17 No.590926223

>あまりにも好きな作品がエタるんでもうその続きを自分で妄想してたもんだ なろうで書籍化したけど書籍打ち切りで連載もエタった作品の 二次創作をわざわざ書いてるの見かけたな… 総文字数でとっくに原作超えてた

89 19/05/13(月)11:21:05 No.590926312

>海外の二次小説サイトみたいなのってどう調べたらいいんだろう まず日本語で作品名 二次創作 海外で調べたら奇特な人がサイトを紹介してることがあるよ

90 19/05/13(月)11:21:31 No.590926355

https://syosetu.org/novel/187008/ https://syosetu.org/novel/188195/ https://syosetu.org/novel/189302/ 最近見てる分だとこの辺かな

91 19/05/13(月)11:22:59 No.590926475

>オリ世界って最近見ないな 遊戯王SSは今もたまにオリ世界見る というか今遊戯王SSってだいぶ下火だよね ZEXALの頃は色々書かれてたんだけど

92 19/05/13(月)11:23:13 No.590926503

常時除外検索とブロック機能が充実してるのが最高すぎる

93 19/05/13(月)11:24:00 No.590926596

>常時除外検索とブロック機能が充実してるのが最高すぎる これが素晴らしい 駄作は早くて多いからな

94 19/05/13(月)11:27:48 No.590927018

週間「その他原作」ランキングに混じる原作:オリジナルが邪魔すぎる ちゃんと投稿時の原作欄の注意事項に原作名はオリジナル作品にしろって書いてあるのに読めないのか

95 19/05/13(月)11:29:36 No.590927239

タグに予防線仕込む作品九割駄作説

96 19/05/13(月)11:30:13 No.590927307

遊戯王はルールが変わりすぎて書く方も読む方も付いていけない…

97 19/05/13(月)11:31:01 No.590927396

>週間「その他原作」ランキングに混じる原作:オリジナルが邪魔すぎる >ちゃんと投稿時の原作欄の注意事項に原作名はオリジナル作品にしろって書いてあるのに読めないのか 例えば複数作品をごちゃ混ぜにしてるやつだとオリジナルって訳でもないしその他と言うしかないのだ…

98 19/05/13(月)11:31:27 No.590927452

>タグに予防線仕込む作品九割駄作説 処女作とかタグ付いてるとだいたい察する 後作者知識は原作のみとかそう言う感じの

99 19/05/13(月)11:31:58 No.590927518

自分で書いてるけどなかなかクライマックス感ってのが作れない… なんか淡々とした感じになるんだよな… どうやったらクライマックス感出せるんだろ?

100 19/05/13(月)11:33:04 No.590927634

>Fallout世界のオリ住民をオリファンタジー世界に転移させたの好きだった オリジナル世界が過去にfallout世界から何度も人や物を召喚してて伝説の武器がレーザーライフルとかパワーアーマーで悪魔の住みかには不発弾が放射能垂れ流してたとかあったな…

101 19/05/13(月)11:33:31 No.590927693

>タグに予防線仕込む作品九割駄作説 駄文とか書かれてるとじゃあ読まなくていいか…ってなるし自分でつけるなや!ともなる 批判されたくないんだろうけど本当に駄文なら感想なんてつかないし結局自意識過剰よね

102 19/05/13(月)11:33:34 No.590927700

>例えば複数作品をごちゃ混ぜにしてるやつだとオリジナルって訳でもないしその他と言うしかないのだ… 原作名「その他」ならそれでいいんだ 原作名「オリジナル作品」じゃなくて原作名「オリジナル」って 間違えて入力設定している作品が700件以上あって それが週間その他原作ランキングに割り込んでくるんだ

103 19/05/13(月)11:34:04 No.590927758

…←これがちゃんと使えてない作品見るともやもやする

104 19/05/13(月)11:34:36 No.590927817

最近幻想入りって見ないね 一時期あれだけオリ主幻想入りが流行ってたのに

105 19/05/13(月)11:34:44 No.590927832

駄文タグはホントになぁ… ハーメルン基準の10点の作品書くのを目指せとまでは言わんが

106 19/05/13(月)11:35:09 No.590927891

>…←これがちゃんと使えてない作品見るともやもやする ───これもいろいろあるよね

107 19/05/13(月)11:35:50 No.590927969

>最近幻想入りって見ないね >一時期あれだけオリ主幻想入りが流行ってたのに ここ数年で言うほど楽園でもねーぞってのが広まったのはあると思う

108 19/05/13(月)11:36:08 No.590928003

遊戯王はAVの途中からマジで絶滅した

109 19/05/13(月)11:36:10 No.590928010

というか駄文扱いならチラ裏にでも載せろや!そこなら文句言わないから!

110 19/05/13(月)11:36:55 No.590928104

>───これもいろいろあるよね 縦書きで縦向きになるやつと横向きになるやつと どの環境でもちゃんと繋がるやつと繋がらないやつがあった気がする

111 19/05/13(月)11:37:27 No.590928163

>今遊戯王SSってだいぶ下火だよね >ZEXALの頃は色々書かれてたんだけど VRAINSで大きなルール変更が起きた上、ストーリーに弄れる余地があんまないからなあ AVの方はキャラや設定はいいのにストーリーがダメと言う如何にも二次創作されそうな奴だったけどあの設定を上手くまとめきるのは多分無理だろうし

112 19/05/13(月)11:37:32 No.590928177

>遊戯王はAVの途中からマジで絶滅した 王様のやつ楽しみにしてたのにつらい

113 19/05/13(月)11:37:42 No.590928197

>自分で書いてるけどなかなかクライマックス感ってのが作れない… >なんか淡々とした感じになるんだよな… >どうやったらクライマックス感出せるんだろ? そこまでとはレベルの違う被害出して絶望感出せばいい 後出し惜しみしたら負けるとか今までの敵対者とも手を組まなきゃ無理とか

114 19/05/13(月)11:38:35 No.590928312

>どうやったらクライマックス感出せるんだろ? ジャンルによるけど何か登場人物がバトルでもコンテストでも告白とか死別みたいなライフイベントでも心を動かすようなイベントを事前に仄めかすとか?

115 19/05/13(月)11:39:12 No.590928402

>今遊戯王SSってだいぶ下火だよね 遊戯王はハメより北尾さん掘ってるなあ 最近だとAVと終わクロ原案のスレとかあった

116 19/05/13(月)11:39:22 No.590928421

最近のFateは何やっても文句つきにくくなってそうで作りやすそうではある

117 19/05/13(月)11:39:56 No.590928500

遊戯王二次創作SSはGX時代にめっちゃ勃興した デュエルアカデミアがめっちゃ便利すぎたから その次に隆盛したのがAV時代 全ての召喚法をフルに使えるもんだからデュエルアカデミアの次に人気のある世界観 リンク召喚世代はヤバい SS人気を殺した世代と言えるのはここしかない

118 19/05/13(月)11:40:08 No.590928529

>遊戯王はAVの途中からマジで絶滅した LDS総合コースの竜姫の敵も味方もソリティア状態好きだったのになぁ

119 19/05/13(月)11:40:14 No.590928545

ブレインズが地味すぎるんだよなぁ

120 19/05/13(月)11:40:16 No.590928552

>最近のFateは何やっても文句つきにくくなってそうで作りやすそうではある 往年のパワーが無くなってる感じはあるよね

121 19/05/13(月)11:41:24 No.590928711

今読んでる遊戯王マインドクラッシュしかないや

122 19/05/13(月)11:41:32 No.590928731

やっぱり学園モノは書きやすいよ スラムスタートとか体験してないから書きにくいし

123 19/05/13(月)11:41:35 No.590928743

AV初期時代に書かれたZEXALもの結構良いの多かったよね

124 19/05/13(月)11:42:26 No.590928854

>今読んでる遊戯王マインドクラッシュしかないや と言うか他が皆エタっちゃった…

125 19/05/13(月)11:43:03 No.590928936

リンクは方向もあるしガッツリ話作ろうとすると作者のキャパオーバーも招くんじゃないかなって思う というか状況や効果の説明詰めなきゃいけないしキャラ毎の台詞も入れなきゃと思うと冷静に考えると書くの相当ヘヴィだよね

126 19/05/13(月)11:43:13 No.590928962

>やっぱり学園モノは書きやすいよ 学校行事に合わせてストーリーが展開するタイプの原作だと クソみたいな原作沿いしか生まれないという弊害があるけど GXくらい期間がクソ長いとイベント自由に取得選択できるね

127 19/05/13(月)11:43:31 No.590929018

暗黒界更新まだ…

128 19/05/13(月)11:43:42 No.590929035

>>自分で書いてるけどなかなかクライマックス感ってのが作れない… >>なんか淡々とした感じになるんだよな… >>どうやったらクライマックス感出せるんだろ? >そこまでとはレベルの違う被害出して絶望感出せばいい >後出し惜しみしたら負けるとか今までの敵対者とも手を組まなきゃ無理とか でもそれを何度もやると予定調和感が… 全体のクライマックスもそうだけど1回の戦闘でのクライマックスも出せぬ…

129 19/05/13(月)11:44:10 No.590929091

たまにあるデュエル描写ほぼ無しで行きますって奴でも問題ないんだけどな

130 19/05/13(月)11:44:10 No.590929094

クロスだと血界戦線と仮面ライダーのやつが好き

131 19/05/13(月)11:44:35 No.590929154

誤解曲解暗黒界面白かったんだけどな…

132 19/05/13(月)11:44:57 No.590929207

>やっぱり学園モノは書きやすいよ >スラムスタートとか体験してないから書きにくいし スラムの方がリアル()を求められないから描きやすくない? 学園モノはちょっと書いてると自分自身にダメージが…

133 19/05/13(月)11:45:05 No.590929219

>遊戯王はハメより北尾さん掘ってるなあ 北尾遊戯王スレは他作品のアイツがデュエリストになったらどんなデッキ使うだろうって妄想需要にすっぽりハマるから楽しい

134 19/05/13(月)11:45:24 No.590929272

面白かったけどエタった作品はお気に入りを古い方から見てくと沢山あるよね…

135 19/05/13(月)11:46:14 No.590929389

あまりに思いつかないようならアマプラやネトフリでで評価の高いバトル系アニメでも漁ってみたら? インプット不足は敵だよ

136 19/05/13(月)11:46:44 No.590929451

>面白かったけどエタった作品はお気に入りを古い方から見てくと沢山あるよね… さすがに最終更新が2013年のはお気に入りから外していいかな…

137 19/05/13(月)11:46:46 No.590929454

遊戯王世界は金稼ぎを持ってたレアカード売るでだいたい何とかしてるのが凄いと思う

138 19/05/13(月)11:47:53 No.590929603

>>面白かったけどエタった作品はお気に入りを古い方から見てくと沢山あるよね… >さすがに最終更新が2013年のはお気に入りから外していいかな… でもそろそろ誰も見てないだろって復帰する事もある

139 19/05/13(月)11:48:01 No.590929613

>面白かったけどエタった作品はお気に入りを古い方から見てくと沢山あるよね… お気に入りした1100作のうち900作がエタってる… つらい…

140 19/05/13(月)11:48:35 No.590929708

ただかなり昔に更新止まってるのに極たまに復活する作品もあるのが希望を捨てきることが出来ない理由だ

141 19/05/13(月)11:49:22 No.590929804

>縦書きで縦向きになるやつと横向きになるやつと >どの環境でもちゃんと繋がるやつと繋がらないやつがあった気がする 基本的にダッシュを使うべきなんだけど環境によっては繋がらない 罫線はどの環境でも繋がるけど罫線はけいせんで変換すれば分かるけど縦横がしっかり分けられているから縦書き対応できないって感じ

142 19/05/13(月)11:51:07 No.590930026

最近だとジョジョのアニメ効果なのかジョジョとなのはのクロスSSが 4年ぶりに復活して更新連続してるしなぁ

143 19/05/13(月)11:51:09 No.590930032

自分で書くと1分の終わりが る と た ばっかになるけどみんなそういうの気にする? そうならないように弄ってはいるが

144 19/05/13(月)11:54:56 No.590930586

>そうならないように弄ってはいるが 書いてる時は気にする 読んでる時はそうでもない

145 19/05/13(月)11:55:05 No.590930621

>でもそろそろ誰も見てないだろって復帰する事もある 最低でも一ヶ月は更新してくれないと復帰したと認められない

146 19/05/13(月)11:55:51 No.590930716

>最近だとジョジョのアニメ効果なのかジョジョとなのはのクロスSSが >4年ぶりに復活して更新連続してるしなぁ 4年ぶりに復活かあ めでたいもんだな

147 19/05/13(月)11:55:55 No.590930729

ISは世界設定以外の細かい部分で抜けてるところ補完できると面白くなるイメージ 実際名前だけで詳しい事の無い設定が割とあってちょっと困った記憶がある

148 19/05/13(月)11:56:08 No.590930764

エタったと思われないようこうして短編のまま何話も投稿する 一話完結なんてこれでいいよね

↑Top