虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/13(月)08:19:04 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/13(月)08:19:04 No.590907409

久々にドラゴンボール改を見直すと声が全然出てなくて驚く 最近のを見ると声が完全に戻っててまた驚く

1 19/05/13(月)08:20:06 No.590907504

老化に逆らうサイヤ人

2 19/05/13(月)08:27:10 No.590908130

自分の事務所が借金だらけなのに着実に借金を返してるとか話を聞いて吹いた 悟空がやらねば誰がやる!を実践しすぎる…

3 19/05/13(月)08:27:26 No.590908151

セェヤ人だからな

4 19/05/13(月)08:27:56 No.590908197

戦いの中に身を置くとイキイキするんだ…

5 19/05/13(月)08:28:41 No.590908255

完済したら燃え尽きそうで

6 19/05/13(月)08:28:47 No.590908265

現場に身を置かないと衰えるのはサイヤ人も地球人も一緒だからね

7 19/05/13(月)08:28:49 No.590908269

気のせいか偽物の出現で本人も活性化した気がする

8 19/05/13(月)08:31:03 No.590908463

お前ェぶっ〇すぞ

9 19/05/13(月)08:31:13 No.590908475

もうDBはいいかな…な PS~PS2くらいのDB空白期の衰えっぷりヤバかったからな ゲームじゃ音響監督が悪いのも原因なんだろうけど

10 19/05/13(月)08:32:21 No.590908574

神と神辺りではもうきついだろ…と思ってたのにブロリーで全盛期

11 19/05/13(月)08:34:28 No.590908751

プレーンの野沢雅子

12 19/05/13(月)08:35:34 .IvrL.tc No.590908836

でぇべてらんだかんな!

13 19/05/13(月)08:35:40 No.590908845

いくつになっても使っていればちゃんと使えるようになるって希望に満ちてる

14 19/05/13(月)08:37:05 No.590908980

明夫のオシメ取り替えた話とかいちいち面白いよね

15 19/05/13(月)08:37:06 No.590908981

超始まる前は同じこと何回も何回も言わされてたからな…

16 19/05/13(月)08:37:29 No.590909023

何なら偽物に寄せていってるまである

17 19/05/13(月)08:37:54 No.590909059

物まねなんぞに負けてられっか!って奮起したのがありそう

18 19/05/13(月)08:38:48 No.590909127

>お前ェぶっ〇すぞ 気に入ってスタジオで使ったり持ちネタにしてるらしいな

19 19/05/13(月)08:40:28 No.590909303

ベジータも全盛期ほどではないけど盛り返してるからすげえよ

20 19/05/13(月)08:42:22 No.590909467

でもルフィの中の人に何かあったら後任はおらにまかせとけ!って約束になってるらしいし…

21 19/05/13(月)08:42:41 No.590909501

まだまだわけぇもんにはまけねぇぞ!

22 19/05/13(月)08:43:18 No.590909557

高齢化社会とはいうけど元気な老人はいいよね

23 19/05/13(月)08:44:00 No.590909621

もはや原作者の鳥山明より亡くなられると困った事になる80過ぎの老婆

24 19/05/13(月)08:44:33 No.590909671

50代60代で若手と呼ばれる収録現場

25 19/05/13(月)08:45:50 No.590909803

フネさんの人だって生涯現役だったからまだいける!

26 19/05/13(月)08:46:26 No.590909858

>気のせいか偽物の出現で本人も活性化した気がする 本家パワーを見せつけるのいいよね… https://twitter.com/aoni_official/status/1123497402843840512?s=19

27 19/05/13(月)08:46:39 No.590909871

>でもルフィの中の人に何かあったら後任はおらにまかせとけ!って約束になってるらしいし… 逆だよ!

28 19/05/13(月)08:47:11 No.590909922

>50代60代で若手と呼ばれる収録現場 野沢雅子・堀川りょう・千葉繁・山田栄子・玄田哲章・龍田直樹 がいるので若手に分類される草尾毅 という狂った超初期の現場

29 19/05/13(月)08:47:41 No.590909964

でぇじょうぶか!敏!

30 19/05/13(月)08:48:38 No.590910045

>本家パワーを見せつけるのいいよね… 走ってるのにもびっくりするし息切れしてないのにもびっくりする サイヤ人はすごいな…

31 19/05/13(月)08:49:53 No.590910139

>>でもルフィの中の人に何かあったら後任はおらにまかせとけ!って約束になってるらしいし… >逆だよ! 本当に言われたエピソードだよ! ルフィが子供に「お母さんに何かあったら野沢さんにルフィ任せなよ!」みたいなこと言われて それを野沢さんに面白半分で話したら真剣な顔で「おらに任せとけ」言われた

32 19/05/13(月)08:50:13 No.590910167

改の頃は完全にババア声で「見…見ちゃおれん…」ってなった

33 19/05/13(月)08:50:30 No.590910195

ブウの塩屋浩三は「お兄ちゃん」って呼ぶんだよなでぇベテラン 翼の方の兄貴だから 親戚のおばちゃんか

34 19/05/13(月)08:50:30 No.590910196

>>本家パワーを見せつけるのいいよね… >走ってるのにもびっくりするし息切れしてないのにもびっくりする >サイヤ人はすごいな… 対抗する偽物とフリーザ https://twitter.com/iden_taji/status/1123811831217364993?s=19

35 19/05/13(月)08:50:39 No.590910212

最後の映ってる?がかわいい

36 19/05/13(月)08:50:47 No.590910222

>>お前ェぶっ〇すぞ >気に入ってスタジオで使ったり持ちネタにしてるらしいな お亡くなりになる前にライブラリにしておいて欲しい

37 19/05/13(月)08:53:12 No.590910408

実際白黒放送のアトムとか狼少年ケンの時代から アニメ出てるから本気で国内アニメの生き字引みたいな人 しっかりしてるうちに色々聞いといて後世に残すべきだと思う

38 19/05/13(月)08:54:20 No.590910510

>お亡くなりになる前にライブラリにしておいて欲しい https://www.youtube.com/watch?v=72xYI3_qiI0

39 19/05/13(月)08:56:34 No.590910722

>アニメ出てるから本気で国内アニメの生き字引みたいな人 アニメ専門声優って職業が日本になくて俳優が片手間でやってた時代に これからは声優って職業が必要だってことになって生み出された 日本初の声優サイボーグみたいな存在らしい

40 19/05/13(月)08:56:55 No.590910762

完璧な性能のボイスロイドとして残しておくしか無い…

41 19/05/13(月)08:58:20 No.590910892

スレ画が亡くなったら多分他所の国なら国葬されると思う

42 19/05/13(月)08:59:19 No.590910985

フリーザはモノマネフリーザを弟子として育ててるけど野沢さんも後を継がせるつもりの弟子とかいるんだろうか…

43 19/05/13(月)08:59:20 No.590910989

しかも昔はゴハンとゴクウは演技ダブるところがあったのに 完璧に演じわけが出来てるのがわけが分からん 常識に染まってる一般人染みてるゴハンと 無垢で常識に染まってないまま成長したゴクウで演技が違う これが一発撮りなら狂気の産物だよ

44 19/05/13(月)09:00:02 No.590911048

>フリーザはモノマネフリーザを弟子として育ててるけど野沢さんも後を継がせるつもりの弟子とかいるんだろうか… ついてこれる奴だけついてこい!って方針なんじゃないかなあ

45 19/05/13(月)09:01:16 No.590911175

ベジータも改が終わる頃には全盛期に戻ってたな

46 19/05/13(月)09:01:51 No.590911229

昔文化放送でラジオコーナーやってたけど 悟空と悟飯と鉄郎と三平がレギュラーでたまに他のキャラがゲストにくるという それはそれは豪華なコーナーを一人でやっておられた

47 19/05/13(月)09:02:05 No.590911256

ゲームは一人で撮ってる事が多いからやっぱりアニメじゃないとだめなんだな

48 19/05/13(月)09:02:47 No.590911302

>これが一発撮りなら狂気の産物だよ 白黒鬼太郎とかやってた頃は音響機器の関係で 30分一発録り(誰かがトチったら最初からやり直し) で超殺伐としてたそうだからそれに比べたら余裕なんだろうな…

49 19/05/13(月)09:03:32 No.590911372

新鬼太郎が産休で休むかもしれない時に「安心しろ!オラがなんとかする!」と言ってくれた実力派女性声優

50 19/05/13(月)09:03:40 No.590911384

>これが一発撮りなら狂気の産物だよ 脚本がちょっと意地悪して悟空悟飯悟天の会話シーン入れても普通にこなすからな

51 19/05/13(月)09:04:10 No.590911436

コンバトラーのオレアナも演じてたな

52 19/05/13(月)09:05:03 No.590911518

ほしのそらさんには一度位妹キャラをやらせてあげて…

53 19/05/13(月)09:05:59 No.590911611

今も運転してるかは知らないけど車の運転するとめちゃめちゃ口の悪い悟空さが憑依してきて 下手なドライバー見るとdisりがぶっころすどころじゃなくなるというのがおなかいたい

54 19/05/13(月)09:06:18 No.590911637

>ほしのそらさんには一度位妹キャラをやらせてあげて… (咲のオーディションに参加した野沢雅子)

55 19/05/13(月)09:06:41 No.590911664

82歳ってもう平均寿命間近の老人じゃん… 実際どこまで行けるんだろう

56 19/05/13(月)09:07:28 No.590911731

旧波平みたいな例もあるからな…

57 19/05/13(月)09:07:44 No.590911753

うちのかーちゃんもだけどおばちゃんって運転中はめちゃくちゃ口悪い

58 19/05/13(月)09:07:51 No.590911767

後継するにしても悟空さだけじゃなく息子の演技もできないとだからハードルが高い

59 19/05/13(月)09:09:10 No.590911879

>昔文化放送でラジオコーナーやってたけど >悟空と悟飯と鉄郎と三平がレギュラーでたまに他のキャラがゲストにくるという >それはそれは豪華なコーナーを一人でやっておられた 聴きたいすぎる…

60 19/05/13(月)09:10:33 No.590911999

>スレ画が亡くなったら多分他所の国なら国葬されると思う 南米はやろうだろうなあ…

61 19/05/13(月)09:11:16 No.590912062

>(咲のオーディションに参加した野沢雅子) 咲さんが戦闘民族になっちまうー!

62 19/05/13(月)09:12:35 No.590912174

ドラゴンボール以外でも主役張りまくってて本物の生ける伝説すぎる…

63 19/05/13(月)09:17:15 No.590912643

いいですよね80のババアと60のジジイが8割方叫びっぱなしの映画

64 19/05/13(月)09:17:43 No.590912691

パッパラ隊のアニメの主人公のねーちゃん役くらいでしか美少女役を見たことがないな

65 19/05/13(月)09:18:15 No.590912738

ルフィの人も美少女役やったのはサクラ大戦くらいか…

66 19/05/13(月)09:18:22 No.590912748

>ドラゴンボール以外でも主役張りまくってて本物の生ける伝説すぎる… 鬼太郎三期が始まる頃に(よし!また鬼太郎やっか!)と思ってたら 全然話が来ずに戸田恵子がやってるのを放送で見て 鬼太郎盗られた…と当時本気で憎悪を燃やしたが おかげで悟空をやれたから今考えるとオッケーだな!と言っていた

67 19/05/13(月)09:19:19 No.590912834

人気作品過ぎて初期から吹き替え予算が降りたせいで海外じゃスレ画の声あまり馴染みじゃないんだよな

68 19/05/13(月)09:19:23 No.590912839

>ルフィの人も美少女役やったのはサクラ大戦くらいか… 美少女とは…

69 19/05/13(月)09:20:48 No.590912986

一度だけ生で見たことあるけど お茶の出るポットの使い方わからなくてボタンと全然違う所を押してあれ~って首かしげてたのが可愛かった 若手に教えてもらってああそこなの~って恥ずかしそうに笑ってた

70 19/05/13(月)09:23:56 No.590913367

なんで事務所はそんな赤字抱えてんだ

71 19/05/13(月)09:26:41 No.590913663

古川登志夫も72歳って感じ全然しない

72 19/05/13(月)09:26:51 No.590913686

ベジータも声戻ってるけどやっぱり高音が苦しい感じある

73 19/05/13(月)09:31:10 No.590914170

>鬼太郎盗られた…と当時本気で憎悪を燃やしたが >おかげで悟空をやれたから今考えるとオッケーだな!と言っていた 今では目玉のおやじ役やってるんだから感慨深いもんだな

74 19/05/13(月)09:32:19 No.590914313

前に堀川りょうさんのラジオに出てた時に昔の吹き替え事情話してたけど昔は吹き替えだけ生放送でその場吹き替えしてたからcmあけにトイレから戻らなかった人が居たりしてその場で声真似して吹き替えてたとか言ってたなこのでぇべてらん

75 19/05/13(月)09:32:39 No.590914347

>今では目玉のおやじ役やってるんだから感慨深いもんだな いいよね夢の世界のただの父親…

76 19/05/13(月)09:33:00 No.590914399

青二はコンスタントに仕事あるはずなのに赤字なのか…

77 19/05/13(月)09:33:45 No.590914491

島田敏におめぇ老けたなぁ声でてねぇぞっていうレジェンド

78 19/05/13(月)09:34:21 No.590914564

ランクなしの最上級クラスだからそう簡単に呼べるわけでもないしな…

79 19/05/13(月)09:34:42 No.590914615

島田敏がシャウトの連発でバテてるのにでぇベテランがケロッとしていたなんて話がいくらなんでも化け物すぎる

80 19/05/13(月)09:34:56 No.590914641

ほしのそらさんという期待の新人声優もいるからそろそろ引退されては…

81 19/05/13(月)09:35:10 No.590914667

家が燃えも出勤するウーマン

82 19/05/13(月)09:35:30 No.590914711

>青二はコンスタントに仕事あるはずなのに赤字なのか… 赤字だったのはオフィス野沢では?

83 19/05/13(月)09:37:44 No.590914962

>今では目玉のおやじ役やってるんだから感慨深いもんだな タノさん(田の中勇)以外の目玉の親父とかないでしょ…と思ってたが じゃあ長らく共演したあなたしかできないでしょ…と説得されて継いだ

84 19/05/13(月)09:37:58 No.590914990

神谷明みたいにパチンコの営業とかで地方回りまくってたら話も変わるんだろうが 野沢さんはスケジュール的にそれは出来ないだろうしな

85 19/05/13(月)09:39:36 No.590915185

>赤字だったのはオフィス野沢では? なるほど廃業した個人事務所の方の赤字か

86 19/05/13(月)09:39:37 No.590915188

改の初期の頃は野沢さも堀川りょうももうダメか…歳も歳だしな…ってなった どっちも死地から戦闘力あがった

87 19/05/13(月)09:40:09 No.590915242

>どっちも死地から戦闘力あがった サイヤ人は死にかけてからが強い

88 19/05/13(月)09:41:04 No.590915334

>>どっちも死地から戦闘力あがった >サイヤ人は死にかけてからが強い だから滅びた

89 19/05/13(月)09:41:52 No.590915417

>どっちも死地から戦闘力あがった 堀川りょうはもうダメかと思ってたなんか復活した声優怖い古川登志夫とか中原茂とか最初から全く衰えて無くてさらに怖い

90 19/05/13(月)09:42:29 No.590915481

>>どっちも死地から戦闘力あがった >>サイヤ人は死にかけてからが強い >だから滅びた なんでこの80歳女性バーダックなんかやれてるんだろ

91 19/05/13(月)09:43:42 No.590915613

島田敏は10年くらい前と比べて明らかに声が友蔵寄りにはなってる

92 19/05/13(月)09:44:38 No.590915742

ピッコロさんは最近だとフェイスレスがすげぇと思うわ

93 19/05/13(月)09:46:23 No.590915950

フリーザの人も声変わんないよね

94 19/05/13(月)09:48:11 No.590916160

>フリーザの人も声変わんないよね 挨拶の時とかふつうのおじさんの声なのになんであんなに豹変するんだろ…

95 19/05/13(月)09:49:27 No.590916328

ブラックとか結構雰囲気出てたよね すごいなーと思って見てた

96 19/05/13(月)09:50:30 No.590916447

ベジータとかフリーザの人舞台挨拶とかで素の声聞くと全然違う普通のオッサンだからビビる

97 19/05/13(月)09:52:08 No.590916659

島田敏は久しぶりに声とったZ3とか誰だよって感じの演技だったけど映画だと旧作そのままの演技だったな 音響監督って大事だ

98 19/05/13(月)09:53:02 No.590916771

>挨拶の時とかふつうのおじさんの声なのになんであんなに豹変するんだろ… 舞台経験者は素人であっても通常時と本気時で雰囲気も声も豹変する

99 19/05/13(月)09:54:54 No.590917005

>島田敏がシャウトの連発でバテてるのにでぇベテランがケロッとしていたなんて話がいくらなんでも化け物すぎる いやでも超ブロリーの終盤はほんと叫ぶしかセリフ無いもん倒れるよあんなの…

100 19/05/13(月)09:56:54 No.590917240

>島田敏は久しぶりに声とったZ3とか誰だよって感じの演技だったけど映画だと旧作そのままの演技だったな >音響監督って大事だ ゲームのブロリーやたら高かったよね声

101 19/05/13(月)09:57:24 No.590917290

悟飯ちゃんの声は正直もうずっとキツく感じる 最近だとバーダックもお婆ちゃん声にしか聞こえない そりゃまあお婆ちゃんだし仕方ないけど

102 19/05/13(月)09:58:43 No.590917424

>>島田敏がシャウトの連発でバテてるのにでぇベテランがケロッとしていたなんて話がいくらなんでも化け物すぎる >いやでも超ブロリーの終盤はほんと叫ぶしかセリフ無いもん倒れるよあんなの… しかも収録終わってヘトヘトのベジータとブロリーによし!今夜は三人で打ち上げすっか!とか言う野沢雅子

103 19/05/13(月)09:59:26 No.590917488

ヒでまたアイデンティティの方が撮ったのかって動画が流れてきた と思ったら青二が公式ヒを始め出してしかも本物の方の動画でおどれぇた

104 19/05/13(月)10:01:07 No.590917664

>ブラックとか結構雰囲気出てたよね >すごいなーと思って見てた ダークな野沢ボイスはどこかセクシーなのがカッコいい

105 19/05/13(月)10:01:48 No.590917720

>古川登志夫も72歳って感じ全然しない あの人のヒ見てるとめっちゃ人生謳歌しててそれが若さの秘訣なんだなぁって感じする

106 19/05/13(月)10:01:59 No.590917742

>しかも収録終わってヘトヘトのベジータとブロリーによし!今夜は三人で打ち上げすっか!とか言う野沢雅子 サイヤ人はスゲェよ…

107 19/05/13(月)10:02:08 No.590917760

少年役もだけど陰があるのも結構いいよ

108 19/05/13(月)10:03:57 No.590917933

Dr.くれはが色んな意味で適役過ぎる… 若さの秘訣かい!?

109 19/05/13(月)10:04:22 No.590917972

>悟飯ちゃんの声は正直もうずっとキツく感じる >最近だとバーダックもお婆ちゃん声にしか聞こえない >そりゃまあお婆ちゃんだし仕方ないけど 青年悟飯ちゃんはそこまでじゃないんだが回想のちび悟空がこれ悟天だなって感じたことはある

110 19/05/13(月)10:06:58 No.590918243

>>島田敏がシャウトの連発でバテてるのにでぇベテランがケロッとしていたなんて話がいくらなんでも化け物すぎる >いやでも超ブロリーの終盤はほんと叫ぶしかセリフ無いもん倒れるよあんなの… 若手でも大変だと思う…

↑Top