19/05/13(月)01:45:24 少し前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/13(月)01:45:24 No.590882566
少し前までぶっ殺してやるって言ってたはずなのに…
1 19/05/13(月)01:47:43 No.590882975
冷静になって考えると何言ってんだおめえ感出てくるからよすんだ
2 19/05/13(月)01:48:55 No.590883227
背負っていた物じゃなく自分の気持ちに素直になったってことじゃないのか
3 19/05/13(月)01:50:30 No.590883509
一目惚れを愛と呼ぶのはなんか嫌だな
4 19/05/13(月)01:50:34 No.590883519
メンタルやられてたのが回復したとも言える
5 19/05/13(月)01:50:50 No.590883559
ぶっ殺すモードはサハラで死んだ仲間のために自分殺して任務って状態だしな
6 19/05/13(月)01:53:16 No.590883949
まあ思ってたより急ではあったけれども怒濤の展開続きだったし…
7 19/05/13(月)01:54:50 No.590884224
アニメでもなんでこんなキレてんのみたいに見える…
8 19/05/13(月)01:55:53 No.590884376
アニメは浜辺で思いっきり思い出した描写入ったのに…
9 19/05/13(月)01:56:00 No.590884389
サハラ以降がクソダサすぎたよ
10 19/05/13(月)01:57:27 No.590884596
姐さんも軍人達もなんだこいつら感がうn
11 19/05/13(月)01:58:22 No.590884735
フゥが悪いよフゥが
12 19/05/13(月)01:59:59 No.590884951
記憶戻ったのいつ頃なんだろうな結局…
13 19/05/13(月)02:00:03 No.590884957
フゥは混乱の元すぎる… 何しれっと協力者面してんの…
14 19/05/13(月)02:00:43 No.590885042
ハーレクイン見てたらイライラして我慢できなくなった説
15 19/05/13(月)02:01:28 No.590885121
鳴海にーちゃんといいミンシアといいしろがねを不自然に虐め過ぎだよぅ!
16 19/05/13(月)02:01:48 No.590885163
ギイとフウが情報の共有しないのが悪いよー
17 19/05/13(月)02:02:00 No.590885184
もっと早くに言うべきだったと思う
18 19/05/13(月)02:05:17 No.590885573
まあこれはマサrえんとつそうじさんの後押しがあった結果なんだけど もう思い出してるけど引っ込みつかねぇみたいな事は前に言ってた気がする
19 19/05/13(月)02:05:31 No.590885598
つーかサハラ終わった後のナルミは全然いいとこない
20 19/05/13(月)02:06:07 No.590885662
少なくとも列車の中ではもう思い出してたよね
21 19/05/13(月)02:06:30 No.590885701
予定通り鳴海が宇宙に上がったらどうなってたんだろ?
22 19/05/13(月)02:07:01 No.590885760
しろがねよりギイの記憶見せた方がはやかったんじゃねえか?
23 19/05/13(月)02:07:32 No.590885806
終盤のナルミはほんとダメ
24 19/05/13(月)02:07:50 No.590885833
>予定通り鳴海が宇宙に上がったらどうなってたんだろ? 金が意地でも吐かなくて全滅エンド
25 19/05/13(月)02:08:19 No.590885900
後半がやっぱり唐突感ある
26 19/05/13(月)02:08:22 No.590885908
あいつ人間の子供産むって夢を持ったフランシーヌ人形だよ
27 19/05/13(月)02:08:32 No.590885933
ジュビロは伏線回収うまいし変に説得力持たせるけどそうは言ってもアドリブなんだな…ってところがちょいちょい出てくるよね
28 19/05/13(月)02:08:33 No.590885936
△鳴海がダメ ○フゥがダメ
29 19/05/13(月)02:09:14 No.590885998
勝はかっこいいやつとして成長していってるから鳴海のカッコ悪さが際立つ
30 19/05/13(月)02:09:39 No.590886045
もっと早い段階で鳴海とギィが会えてたら全て解決できたろってのがもやもやする 微妙に会うタイミング逃してるし
31 19/05/13(月)02:12:01 No.590886305
死んでったしろがねのために自分一人幸せになるわけにはいかないんだ
32 19/05/13(月)02:12:24 No.590886352
なんかもうこの辺は読んでてどうでもいいと思ってた この二人以外の動きが濃すぎて
33 19/05/13(月)02:13:43 No.590886497
>死んでったしろがねのために自分一人幸せになるわけにはいかないんだ 生きているしろがねを幸せにして欲しいんですけお! 鳴海兄ちゃんも幸せになって欲しいんですけおおおおお!!!!
34 19/05/13(月)02:15:10 No.590886646
ベタでもいいから鳴海と勝の再会シーンを見たかったというのもある
35 19/05/13(月)02:16:12 No.590886742
漫画は勢いなんだよ!
36 19/05/13(月)02:17:25 No.590886877
誤魔化しきれないモヤモヤがあるだろ! というか前向きに一本気なところがあるからこそ後ろめたくなると なかなかサッパリしないのはそれはそれでらしいキャラだとは思う
37 19/05/13(月)02:17:34 No.590886890
>ベタでもいいから鳴海と勝の再会シーンを見たかったというのもある 背中合わせでも良かったけどあの最終巻の表紙はいつ実現するのか えっ一生ない? ジュビロはさぁ…
38 19/05/13(月)02:17:38 No.590886895
アニメ化したらそのあたりの女性受けとか大丈夫かな…?とは思ってた
39 19/05/13(月)02:18:41 No.590886996
なんで二度と会わないなんて事にしたジュビロ
40 19/05/13(月)02:18:44 No.590886999
毎度のことだけどジュビロの後半はお約束を意識しすぎててキャラを追う人だと展開が辛い
41 19/05/13(月)02:19:21 No.590887061
古川さんのつぶやきで現場の新人の演技に関する話してたけど どう考えてもからくり以外やってる現場ないからここだよなあって思った
42 19/05/13(月)02:19:51 No.590887103
アニメは勢いじゃごまかしきれないんだな…
43 19/05/13(月)02:21:57 No.590887292
たたみきれない!!
44 19/05/13(月)02:22:33 No.590887347
アニメ版流石にえんとつそうじ要素を唐突に出すと酷いと思うんですけど
45 19/05/13(月)02:23:42 No.590887460
でもコロンビーヌが死ぬところはよかったじゃん?
46 19/05/13(月)02:24:54 No.590887560
>アニメは勢いじゃごまかしきれないんだな… 正直に言うぞ 原作でもごまかせてない
47 19/05/13(月)02:26:14 No.590887679
からくりとかスプリンガルトとか失恋にでもハマってたのかな
48 19/05/13(月)02:26:30 No.590887704
ジュビロお前と戦いたかった…
49 19/05/13(月)02:26:46 No.590887740
もう一回くらい記憶に飲み込まれてビターン!鳴海お兄―っ!ってなってから おれはしょうきにもどったならまだわかるんだがな
50 19/05/13(月)02:27:24 No.590887799
過去編の鳴海顔としろがね顔の悲恋は秀逸なだけにうん
51 19/05/13(月)02:27:34 No.590887811
>でもコロンビーヌが死ぬところはよかったじゃん? 何がでもだかわからんが 面白い所もつまらない所も両方あるってだけだよ そんで終盤の鳴海兄ちゃん関連はまあ…後者なことが多いかなってだけだ
52 19/05/13(月)02:27:58 No.590887843
うしおととらは無駄がなかったけどこっちの方はしっちゃかめっちゃか過ぎてよくわからなくなってきた
53 19/05/13(月)02:29:30 No.590887971
これに比べて月光は綺麗にまとめてたと思う
54 19/05/13(月)02:30:24 No.590888042
記憶をなくして後悔と悔恨に飲み込まれた鳴海をいやしてあげたいってツロガネはいい部分だし ちゃんと子供はばっちり助けるとことか変わってない部分を示す兄ちゃんもよかったじゃないか ただね そこからあげた期待値を超えられずにドラマとしては最古の二人の方が面白かっただけで
55 19/05/13(月)02:30:35 No.590888059
鳴海の力ちゃん声に未だに慣れない
56 19/05/13(月)02:30:47 No.590888078
ぶっちゃけもう鳴海としろがねの関係の話はもう序盤も序盤に終わってるのでこの辺は退屈だった記憶
57 19/05/13(月)02:31:30 No.590888138
クローンで若返りました! どういうことだよ…
58 19/05/13(月)02:32:38 No.590888224
絶対削られると思ってたフゥがアニメに残っててめっちゃ驚いた こんな混乱の元はいないのに
59 19/05/13(月)02:32:40 No.590888228
鳴海とエレオノールの話は読者としても大いに期待してた部分だったから…
60 19/05/13(月)02:33:19 No.590888281
>クローンで若返りました! >どういうことだよ… 残しておいた白金細胞で作ったクローンに フェイスレスをダウンロード! 白金→ディーンと同じく記憶を押し付けただけだから正確には別人の三代目なんだけどね…
61 19/05/13(月)02:33:50 No.590888331
もしかして当初は不和からもうちょっと違う展開考えてたのかなあ
62 19/05/13(月)02:33:59 No.590888345
勝を宇宙に上げるために辻褄合わせした結果なんだろう
63 19/05/13(月)02:35:00 No.590888409
ダウンロードなんてずいぶん最近の単語が出るんだなって思ったら終わってたの2006年なのね 96年くらいに終わってる漫画だと
64 19/05/13(月)02:35:00 No.590888411
終盤雑とまではいかなくてもかなり急いでたよね
65 19/05/13(月)02:35:06 No.590888421
>えっ一生ない? >ジュビロはさぁ… これハゲのその場のノリだろ 冷静に考えて会わない理由ねえよ
66 19/05/13(月)02:35:58 No.590888485
パンプの公式同人曲聴きながら漫画読むだけで もう十二分ではある
67 19/05/13(月)02:36:16 No.590888516
うーんでも鳴海としろがねは紛争地帯にサーカスしにいってるからな… 地雷で死んだりしてるかもしれんし
68 19/05/13(月)02:36:26 No.590888529
からくりふぁんでも最終盤は早口になるのはジョージと最古がまあギリかなってとこだとおもう
69 19/05/13(月)02:36:45 No.590888561
>パンプの公式同人曲聴きながら漫画読むだけで パワーワードすぎる…
70 19/05/13(月)02:36:49 No.590888566
>うーんでも鳴海としろがねは紛争地帯にサーカスしにいってるからな… >地雷で死んだりしてるかもしれんし あいつらしろがねのままだぞ…
71 19/05/13(月)02:36:52 No.590888571
>冷静に考えて会わない理由ねえよ よしあれだ最初に出会った守られるだけの勝と兄貴だった鳴海との再会は二人が成長したからないとかそういうので
72 19/05/13(月)02:38:24 No.590888710
>もしかして当初は不和からもうちょっと違う展開考えてたのかなあ 当初考えていたよりは話数的余裕がない状況だったのは確か
73 19/05/13(月)02:39:21 No.590888791
二度と会わないってのはたぶん マサルはフェイスレスと違って初恋をちゃんと初恋として割り切って 後の人生を送ることができるって対比なんだろうなと…
74 19/05/13(月)02:39:25 No.590888794
>からくりふぁんでも最終盤は早口になるのはジョージと最古がまあギリかなってとこだとおもう クズキャラだった三牛親子いいじゃない
75 19/05/13(月)02:39:43 No.590888823
そういうテーマ的なやつは しろがねとナルミでちゃんとこなせてないからうーんってなるんだよ!
76 19/05/13(月)02:40:09 No.590888856
ぶっちゃけ終盤急ぎすぎとは言われつつもいいシーン多い中 鳴海のここらへんに関してはかなり消化不良なの間違いないからな… というかフゥが悪いんだけどさ
77 19/05/13(月)02:40:18 No.590888868
まあ勝が会わない理由はあるけど しろがねも鳴海もめっちゃ会いたがるだろうし勝もそういう個人的なロマンで 生涯の大恩人と会わないキャラでもないよね
78 19/05/13(月)02:42:18 No.590889029
この辺とか黒賀村が微妙だとか サーカスのメンバーが戦うのはつまらなかったとかたまに見るけど
79 19/05/13(月)02:42:32 No.590889047
>鳴海のここらへんに関してはかなり消化不良なの間違いないからな… アニメで盛ってほしいとこでもあり 原作と変えちゃうのは不誠実と捉えられかねない部分でもあるし難しいよね
80 19/05/13(月)02:43:16 No.590889100
黒賀村が微妙だけどシルベストりがあったりカットすべきものの中にカットしちゃいけないのがあるから 難しい
81 19/05/13(月)02:43:37 No.590889127
ていうかサーカスの面々がそれを知ったら いいから会いにいけよとゲンコツするな 途中からリーゼと良い仲にもなってるわけだし
82 19/05/13(月)02:43:40 No.590889131
鳴海兄ちゃんが好きだっただけにイマイチ活躍もせずヒスるわからんちんになったのは辛かったぞ
83 19/05/13(月)02:44:05 No.590889166
>サーカスのメンバーが戦うのはつまらなかったとかたまに見るけど 今まで散々伏線を張ってきた母親そっくりの人形とか出てきたのに…
84 19/05/13(月)02:44:10 No.590889172
仲町サーカスの連中は戦い以外に役に立ってもらっても… とは思いつつなんとなくうしとらで麻子が最終決戦で外れてたことへの反省なのかと思わなくもない
85 19/05/13(月)02:44:24 No.590889192
>今まで散々伏線を張ってきた母親そっくりの人形とか出てきたのに… ドラムとかいう虎
86 19/05/13(月)02:44:54 No.590889229
ハゲが勝と鳴海を会わせたくないだけだろっていう
87 19/05/13(月)02:45:39 No.590889301
手が剣の奴の話とか全体で見ても上位にくるいい話だったんだけどな
88 19/05/13(月)02:45:59 No.590889328
>黒賀村が微妙だけどシルベストりがあったりカットすべきものの中にカットしちゃいけないのがあるから 村は正直残念だけどシルベストリの話は本当にいいよね…
89 19/05/13(月)02:46:09 No.590889339
黒賀村微妙言われるけど俺は好きだよ ああぶっ壊すためにまず積み重ねてるんだなってのが分かりやすかったし
90 19/05/13(月)02:46:37 No.590889381
リアルタイムでは追っかけたくない編
91 19/05/13(月)02:46:44 No.590889394
>とは思いつつなんとなくうしとらで麻子が最終決戦で外れてたことへの反省なのかと思わなくもない えぇ…「麻子…大好きだ」で十分すぎるくらいだと思うんだけど
92 19/05/13(月)02:47:00 No.590889415
ハゲはロマンチストだからね
93 19/05/13(月)02:47:15 No.590889450
尺ないのに脇役から風呂敷畳み始めやがった!って話は メイン格のこの二人までちゃんとした畳み方出来なくなったから余計言われてる気はする
94 19/05/13(月)02:47:23 No.590889463
>今まで散々伏線を張ってきた母親そっくりの人形とか出てきたのに… 仲町達をバトルで活躍させたいんですね!って感じが強すぎてよっと・・ ヴィルマの仇敵退治は好きよ いやおまえアメリカにゾナハ病ばらまいた担当とかちょっと無茶あるだろとは思うけど
95 19/05/13(月)02:47:54 No.590889511
キャラバランスって難しいよな 主人公はともかく主人公の周りのやつまで実力引き上げられてるパターンは 今見るとちょっとむずかゆい
96 19/05/13(月)02:48:29 No.590889563
>黒賀村微妙言われるけど俺は好きだよ >ああぶっ壊すためにまず積み重ねてるんだなってのが分かりやすかったし 否定しないがそれはまとめ読みした時の感想だな 当時はなんでこの状況でラブコメしてんだこいつ!?というか作者!?という戸惑いがデカかった ぜひのコマも驚きよりやっとかよ!!!という気持ちだった
97 19/05/13(月)02:48:46 No.590889580
別に戦わせる必要はないよなあと思うけどサーカス組のラストバトルわりと好きだよ 仲町一家のところとか黒のヴィルマの流星は…とか
98 19/05/13(月)02:49:13 No.590889618
>尺ないのに脇役から風呂敷畳み始めやがった!って話は >メイン格のこの二人までちゃんとした畳み方出来なくなったから余計言われてる気はする この二人の為に時間作ってくれた面も有るのに特に活かせなかったからな…
99 19/05/13(月)02:49:33 No.590889645
サーカス芸強いと人形繰りよりしろがねもサーカス芸メインで戦った方がいいのではってなる…
100 19/05/13(月)02:49:40 No.590889660
>ダウンロードなんてずいぶん最近の単語が出るんだなって思ったら終わってたの2006年なのね >96年くらいに終わってる漫画だと 俺も今の今までそれくらいに終わってる漫画だと思ってた…
101 19/05/13(月)02:49:48 No.590889667
ヴィルマはというか あ、そういえばナイフ使ってそんなことしてたね ってナイフの話は作者もよく引っ張り出したなって
102 19/05/13(月)02:50:10 No.590889700
まあふざけんなよおいとなりそうなところを 平行連載してた燃えペンでジュビロの畳みきれない!!という叫びで まあ作者も大変だよねとちょっと抑えた
103 19/05/13(月)02:51:40 No.590889825
>ヴィルマはというか >あ、そういえばナイフ使ってそんなことしてたね >ってナイフの話は作者もよく引っ張り出したなって 血の効果強すぎる…
104 19/05/13(月)02:51:43 No.590889830
>平行連載してた燃えペンでジュビロの畳みきれない!!という叫びで ジュビロが燃えペン描いてたみたいな言い方をするんじゃない!
105 19/05/13(月)02:51:52 No.590889846
>サーカス芸強いと人形繰りよりしろがねもサーカス芸メインで戦った方がいいのではってなる… そこでこのしろがねO
106 19/05/13(月)02:52:44 No.590889917
>サーカス芸強いと人形繰りよりしろがねもサーカス芸メインで戦った方がいいのではってなる… 手ぶくろが脱げなかったら困るしな…
107 19/05/13(月)02:52:44 No.590889918
総じて見るとやっぱり無駄な描写の無かった最古の4人が凄く綺麗にまとまってる ドットーレなんて全速力で駆け抜けて一番盛り上がる場面で死んだぞ
108 19/05/13(月)02:52:58 No.590889943
占い師の予言が間違ってないけど思ってたのとは違った
109 19/05/13(月)02:53:10 No.590889955
(自分が描いたのか島本が描いたのか思い出している)
110 19/05/13(月)02:54:16 No.590890045
しろがね・Oはいい奴もいるって描写してきたのに いきなり最後雑な悪役というか、弱者になったなって
111 19/05/13(月)02:54:57 No.590890096
いいOは死んだOだけだ
112 19/05/13(月)02:55:25 No.590890126
>ドットーレなんて全速力で駆け抜けて一番盛り上がる場面で死んだぞ 正直そこがからくりサーカス最盛期 いや後の話が盛り上がらないわけじゃないけどね?
113 19/05/13(月)02:56:19 No.590890199
サハラ戦までは文句のつけようがないぐらい面白いマンガだった 全部通しても悪くいう気はさらさらないけど
114 19/05/13(月)02:56:58 No.590890249
アプチャーさんの話いいよね…
115 19/05/13(月)02:57:09 No.590890265
なんだかんだ宇宙行ってからは綺麗にまとまったから良い
116 19/05/13(月)02:57:28 No.590890285
サハラ砂漠があまりにも神懸かった熱い展開だったから…
117 19/05/13(月)02:57:57 No.590890329
>正直そこがからくりサーカス最盛期 俺は過去回想のフランシーヌ人形の最後辺りだと思う
118 19/05/13(月)02:58:57 No.590890394
ファティマと鳴海のラブコメ見たかった
119 19/05/13(月)02:59:08 No.590890413
>サハラ砂漠があまりにも神懸かった熱い展開だったから… そこにあのラストをどーん!
120 19/05/13(月)03:00:09 No.590890496
終盤も列車は微妙だったけど最後の最後の勝とフェイスレスは良かったしなあ
121 19/05/13(月)03:01:03 No.590890571
>いきなり最後雑な悪役というか、弱者になったなって 噛ませになってるうちはまだマシだったね
122 19/05/13(月)03:01:23 No.590890592
>しろがね・Oはいい奴もいるって描写してきたのに >いきなり最後雑な悪役というか、弱者になったなって しろがね-Oともはやしろがねとすら言えなくなった「O」は違うから
123 19/05/13(月)03:01:58 No.590890627
コロンビーヌの最期のシーンは名シーンってよく言われてるけど 何気にサハラ砂漠のコロンビーヌも好き 私はもう好きな人に抱きしめられたって言われて いいなぁって素直に言うところとか
124 19/05/13(月)03:02:03 No.590890636
誰かが俺の後ろで戦ってる!はめちゃくちゃ良いシーンなんですよ… その後唐突に戻ってしろがねはなんか花嫁衣装着ててスレ画のシーンになるのが唐突感あるから腑に落ちないけど
125 19/05/13(月)03:02:52 No.590890700
>誰かが俺の後ろでサービスしてる!はめちゃくちゃ良いシーンなんですよ…
126 19/05/13(月)03:03:40 No.590890752
結局ダウンロード理論で精神が壊れない元からの狂人って 白金くらいだったわけか…
127 19/05/13(月)03:05:10 No.590890844
アニメはジョージの最期をアシハナが看取ったのはちょっと好き
128 19/05/13(月)03:05:19 No.590890852
ピアノの人ってあんな数分前のことで興奮して死ぬなんて よほど喜ばれたことない人生だったんだな
129 19/05/13(月)03:05:21 No.590890855
アニメはカットしまくったし終盤変えてくるかなと思ったらそのまんまっぽくて意外
130 19/05/13(月)03:06:06 No.590890921
>ピアノの人ってあんな数分前のことで興奮して死ぬなんて >よほど喜ばれたことない人生だったんだな 下手したら誰からも人間的な要素で喜ばれたことが無いかもしれない
131 19/05/13(月)03:06:13 No.590890927
>しろがね-Oともはやしろがねとすら言えなくなった「O」は違うから そうなんだけど「やられたと見せかけて実はOでした~!」ってなるから ジョージと馬さん以外があまりにもお粗末な集団に…
132 19/05/13(月)03:07:47 No.590891039
まあ名シーンのアニメ化がメインって感じだから もうなんかどうしようもないんだ
133 19/05/13(月)03:09:12 No.590891136
三姉妹そんないらないです?
134 19/05/13(月)03:10:07 No.590891197
人間側の発明品として出てくる足長クラウン号
135 19/05/13(月)03:12:37 No.590891353
あんまり活躍する場面が無くて泣いてるゴイエレメスだっているんですよ!
136 19/05/13(月)03:12:52 No.590891370
またピアノを弾いてねって言われたの嬉しすぎて何度も反芻しちゃうジョージいいよね…
137 19/05/13(月)03:14:00 No.590891441
ところで本当にからくりに感情とか心とか無いんです?
138 19/05/13(月)03:15:30 No.590891535
>あんまり活躍する場面が無くて泣いてるゴイエレメスだっているんですよ! ゴイでそれならネモはどうなるんだよ!?
139 19/05/13(月)03:16:09 No.590891570
>三姉妹そんないらないです? いるかいらないかで言えばいるんだけど長い
140 19/05/13(月)03:18:16 No.590891685
三姉妹は別に良いんだが シルベストリが…
141 19/05/13(月)03:20:07 No.590891775
最後の4人の最期がやっつけすぎて辛い……
142 19/05/13(月)03:20:35 No.590891802
不満要素が全部最終巻のカーテンコールで昇華されて許せちゃうのがからくりサーカスのずるいところだよ
143 19/05/13(月)03:22:19 No.590891898
>最後の4人の最期がやっつけすぎて辛い…… ブリゲッラの最期は俺好きだよ というか後はカピなんとかさん以外はちゃんと役割あったじゃない
144 19/05/13(月)03:22:59 No.590891925
>最後の4人の最期がやっつけすぎて辛い…… 強い敵と戦いたいとか言ってたのに敵を強くして後悔しちゃうミサイルの人とか 角折られただけであきらめて無防備で鳴海の攻撃受けるピエロの人とか辛い
145 19/05/13(月)03:23:21 No.590891944
加点と減点がすごい
146 19/05/13(月)03:26:37 No.590892114
みくにゃんいつ出てくるの?
147 19/05/13(月)03:27:23 No.590892147
でもバランス的に鳴海を下げておかないと 勝の成長が目立たなくなってしまうからな…
148 19/05/13(月)03:27:39 No.590892160
>みくにゃんいつ出てくるの? あれは作者公認二次創作だから本編には出てこない
149 19/05/13(月)03:28:00 No.590892182
ブリゲッラは見た目と性格のかっこよさと それなのにミサイルマンって矛盾と 最後に気持ちよくミサイルで勝とうとして死ぬって情けなさがしっかりキャラ立ってて好き
150 19/05/13(月)03:28:48 No.590892220
普通の人間より五感が強化されてるくせに テントの近くで爆発起こっても気づかない鳴海としろがねはなんなんですかねぇ……
151 19/05/13(月)03:30:53 No.590892332
最後の4人は哀れなのがいいんだろう フェイスレスが最古を馬鹿にして言ってた言葉が当てはまる
152 19/05/13(月)03:35:27 No.590892552
>角折られただけであきらめて無防備で鳴海の攻撃受けるピエロの人とか辛い 画像のシーンの微妙さは正直コレのせいもある 負けさせなきゃいけないのは分かるけどもうちょっとこう
153 19/05/13(月)03:37:05 No.590892636
>画像のシーンの微妙さは正直コレのせいもある >負けさせなきゃいけないのは分かるけどもうちょっとこう あの時の鳴海目が見えないから普通に格闘したら勝てないだろうし…
154 19/05/13(月)03:38:30 No.590892701
失礼だけどスレ画よりみくにゃんのスレ画の方が良かったな…
155 19/05/13(月)03:43:44 No.590892915
乱高下する評価…
156 19/05/13(月)03:44:39 No.590892949
ハーレクインは最初から明らかに別格として描かれてて 精神性もしろがねに対して媚びずに芸なんてやりませんぜとか言う所とかかっこよかったのに 途中からいきなりしろがねに惚れて小物化したのが俺もつらい
157 19/05/13(月)03:52:25 No.590893292
>あの時の鳴海目が見えないから普通に格闘したら勝てないだろうし… パンタローネが一矢報いて角折れるのはいいと思うんだけど テンション補正最大で見えないまま気配察知でブチのめしても俺は納得したよ!
158 19/05/13(月)03:52:45 No.590893312
とは言っても最後の四人って当初から全員あからさまに欺瞞と歪みがモチーフでは?
159 19/05/13(月)04:05:21 No.590893858
>テンション補正最大で見えないまま気配察知でブチのめしても俺は納得したよ! そういう風に描いてくれればよかったんだけど アレはハーレクインが避けなかっただけに見えるんだよ