虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ウリ坊... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/13(月)01:09:43 No.590876605

    ウリ坊だけは勘弁したってくれんか

    1 19/05/13(月)01:11:34 No.590876990

    一網打尽だ

    2 19/05/13(月)01:12:17 No.590877120

    生かしたって育って猪になるだけだ

    3 19/05/13(月)01:12:29 No.590877159

    だめだ

    4 19/05/13(月)01:12:47 No.590877223

    ダメだ

    5 19/05/13(月)01:13:26 No.590877342

    爽快感のある仕掛けだなぁ

    6 19/05/13(月)01:14:22 No.590877543

    左の小さいの挟まってる?

    7 19/05/13(月)01:14:22 No.590877546

    野生の反応速度すごいな

    8 19/05/13(月)01:14:25 No.590877561

    たった4頭の成体からこの数の幼体である

    9 19/05/13(月)01:14:54 No.590877659

    意外と反応はやくて危なかったな

    10 19/05/13(月)01:15:11 No.590877712

    斜めに落とす必要は何だろう まっすぐ落とせばもっと早く落ちるだろうに 斜めの方がジャムりにくいのだろうか

    11 19/05/13(月)01:15:45 No.590877815

    放置してたら地面に穴掘って脱出しそう

    12 19/05/13(月)01:15:54 No.590877834

    >ウリ坊だけは勘弁したってくれんか ならん 殺す

    13 19/05/13(月)01:16:19 No.590877905

    >斜めに落とす必要は何だろう >まっすぐ落とせばもっと早く落ちるだろうに >斜めの方がジャムりにくいのだろうか まっすぐだと落とす時はいいけど落とした後こじ開けられちゃうのよ

    14 19/05/13(月)01:16:36 No.590877953

    >斜めに落とす必要は何だろう >まっすぐ落とせばもっと早く落ちるだろうに >斜めの方がジャムりにくいのだろうか 真っ直ぐ落とすと持ち上げるから

    15 19/05/13(月)01:16:42 No.590877975

    荒らし・嫌がらせ・混乱の元だからな…

    16 19/05/13(月)01:16:59 No.590878030

    白いの挟まれたっぽいな

    17 19/05/13(月)01:17:15 No.590878070

    逃した1匹がどうなると思う 次の年には繁殖できるようになってうりぼうが5倍に増える

    18 19/05/13(月)01:17:18 No.590878076

    そうかこの状態でも穴掘りとかあるのか…

    19 19/05/13(月)01:17:19 No.590878077

    >まっすぐだと落とす時はいいけど落とした後こじ開けられちゃうのよ イノシシスゲーな

    20 19/05/13(月)01:17:24 No.590878092

    この後どうするんだ 四方八方から銃でなぶり殺しにするの?

    21 19/05/13(月)01:17:36 No.590878125

    実際スレ画のプロトタイプは真っ直ぐ落ちるやつで 成体がしゃくり上げてまんまと逃げられたから改良したはず

    22 19/05/13(月)01:17:46 No.590878160

    結構カラバリあるんだな…

    23 19/05/13(月)01:18:30 No.590878269

    >四方八方から銃でなぶり殺しにするの? 電撃だめだ槍

    24 19/05/13(月)01:18:55 No.590878323

    >この後どうするんだ 出口にトラック付けてドナドナ

    25 19/05/13(月)01:19:04 No.590878341

    >この後どうするんだ 個室を接続すると何故か大人しく入るから小分けにして出荷

    26 19/05/13(月)01:19:04 No.590878343

    この成体にどつかれたら死ぬわ人間

    27 19/05/13(月)01:19:30 No.590878410

    >個室を接続すると何故か大人しく入るから小分けにして出荷 なんでだ...

    28 19/05/13(月)01:19:55 No.590878481

    >意外と反応はやくて危なかったな 最初から罠だってわかっていてでもこんなの避けられないわけないじゃんって感じなんだろうか

    29 19/05/13(月)01:19:56 No.590878488

    この暗くて小さい部屋なら安全だ!

    30 19/05/13(月)01:20:07 No.590878503

    逃げ道ができた!って思うのかな

    31 19/05/13(月)01:20:31 No.590878571

    やめてお父さん!まだこんなに小さい子だっているのに!かわいそうだよ!

    32 19/05/13(月)01:21:09 No.590878692

    なんでこんなに反応速いんだ…

    33 19/05/13(月)01:21:26 No.590878727

    よっく見ると扉の向こう側のあたり1~2匹エスケープできてる?

    34 19/05/13(月)01:21:41 No.590878767

    >やめてお父さん!まだこんなに小さい子だっているのに!かわいそうだよ! こんなに小さい子が将来でかくなるから今のうちにコロコロするんだよ

    35 19/05/13(月)01:21:45 No.590878786

    >なんでこんなに反応速いんだ… 檻が動作する音に反応してるのかな

    36 19/05/13(月)01:22:04 No.590878842

    一匹どんくさいのがいるな

    37 19/05/13(月)01:22:05 No.590878848

    大人の方でかすぎるでしょ こりゃダメだ

    38 19/05/13(月)01:22:50 No.590878959

    ウリ坊の肉って旨いのかな...

    39 19/05/13(月)01:22:58 No.590878980

    https://youtu.be/QFUNXKATbJg?t=240 順番!順番です!

    40 19/05/13(月)01:23:03 No.590879000

    スイッチは物理じゃなくて電動なのか カメラ付いてるっぽいし手動だったりするんかね

    41 19/05/13(月)01:23:11 No.590879028

    罠自体は完全に作動してるのにギリギリすぎる…

    42 19/05/13(月)01:23:25 No.590879053

    日本は平地があんま無いからまた違う物考えないとダメなんかな

    43 19/05/13(月)01:23:36 No.590879077

    ここまでするならシンプルに毒エサじゃダメなのかな ダメなんだろうな

    44 19/05/13(月)01:24:03 No.590879153

    野生のものだから瓜坊のほうが癖がないからね...

    45 19/05/13(月)01:24:21 No.590879209

    奥の方で子供が逃亡成功してるような気もする

    46 19/05/13(月)01:24:32 No.590879234

    毒餌だと無関係な野生の「」が食べたりするし……

    47 19/05/13(月)01:24:38 No.590879260

    >ここまでするならシンプルに毒エサじゃダメなのかな >ダメなんだろうな 免疫作った個体が繁殖したらヤバそう

    48 19/05/13(月)01:24:40 No.590879267

    でかい奴はともかく小さい奴は美味いかもしれん

    49 19/05/13(月)01:24:47 No.590879288

    豚さんだってかけがえのない命なのに……! こんなのひど過ぎるよ!!

    50 19/05/13(月)01:25:10 No.590879353

    毒エサ使う時は他の動物が食べないように軽油を混ぜるらしいな なんで軽油食べるの…

    51 19/05/13(月)01:25:18 No.590879378

    一族郎党皆殺しにしないとね…

    52 19/05/13(月)01:25:32 No.590879418

    可哀想なので瓜坊は責任持って食べる 親は潰して廃棄かな

    53 19/05/13(月)01:25:34 No.590879426

    えっ何このおもしろアトラクション

    54 19/05/13(月)01:25:50 No.590879463

    子供だけ生かしても可愛そうだから親子揃えて皆殺しにするね...

    55 19/05/13(月)01:25:54 No.590879476

    変なとこで死んで腐っても困りそう

    56 19/05/13(月)01:26:09 No.590879518

    >スイッチは物理じゃなくて電動なのか >カメラ付いてるっぽいし手動だったりするんかね トリガーは携帯電話

    57 19/05/13(月)01:26:47 No.590879623

    おま

    58 19/05/13(月)01:26:59 No.590879657

    左でなんかびくびくしてるの前足挟んでそうだな

    59 19/05/13(月)01:27:19 No.590879708

    イノシンってゴブスレのゴブリンみたいなもんなんだなあ...

    60 19/05/13(月)01:27:23 No.590879718

    これでも逃げられてるからなんというかすごい

    61 19/05/13(月)01:27:50 No.590879783

    猪による年間被害額は2兆円を超えるからな…

    62 19/05/13(月)01:27:50 No.590879784

    ザマァって感じだ

    63 19/05/13(月)01:27:54 No.590879791

    ジビエは精がつくぞー

    64 19/05/13(月)01:28:10 No.590879825

    この大家族見ちゃうと1匹2匹逃がしたら元の木阿弥かってなっちゃう

    65 19/05/13(月)01:28:17 No.590879840

    >猪による年間被害額は2兆円を超えるからな… なそ にん

    66 19/05/13(月)01:29:10 No.590879979

    日本も大概パンデミック寸前だけど アメリカはもういろいろだめだからな…

    67 19/05/13(月)01:29:31 No.590880052

    逃げた奴が山で仲間を募って人間に復讐するB級映画

    68 19/05/13(月)01:29:31 No.590880053

    親とはぐれたウリ坊襲うやつっていないのかなあ

    69 19/05/13(月)01:30:22 No.590880182

    お尻ぷりっぷりしてて家畜化したくなるのもわかる

    70 19/05/13(月)01:30:30 No.590880198

    人間を除けば敵無しなのにいっちょ前に警戒心あるよな

    71 19/05/13(月)01:30:33 No.590880209

    >逃した1匹がどうなると思う >次の年には繁殖できるようになってうりぼうが5倍に増える ウリ坊スレイヤーさん

    72 19/05/13(月)01:30:36 No.590880224

    ワイルドボアはウルフじゃ狩れないのかな

    73 19/05/13(月)01:30:50 No.590880254

    >トリガーは携帯電話 今時の爆弾みたいなことするな……

    74 19/05/13(月)01:31:00 No.590880282

    北斗の拳の世界かってくらいの集団で畑を荒らしに来るからな…

    75 19/05/13(月)01:31:28 No.590880345

    かわいそう!愛護愛護!

    76 19/05/13(月)01:32:15 No.590880456

    >かわいそう!愛護愛護! お前からだめだしてやろうか

    77 19/05/13(月)01:32:33 No.590880502

    そういや今年だか去年だかに穴に落ちたイノシシ二匹を税金使って助けてたな

    78 19/05/13(月)01:33:06 No.590880570

    ビーガンって害獣駆除もダメっていうのかな

    79 19/05/13(月)01:34:39 No.590880812

    おいしいとこだけ食べて他は捨てて糞していく食い物を粗末にするプロ

    80 19/05/13(月)01:35:01 No.590880878

    >ビーガンって害獣駆除もダメっていうのかな 当然

    81 19/05/13(月)01:35:18 No.590880920

    彼等もまた山を切り拓かれ住処を失った被害者なのだ… だからついでに生命も根こそぎ奪おうじゃねえか

    82 19/05/13(月)01:35:23 No.590880938

    夜にジョギングしてると藪の中から唸り声が聞こえてきて怖い

    83 19/05/13(月)01:35:41 No.590880993

    動物ってわりと食い方きたねえよな...

    84 19/05/13(月)01:36:49 No.590881172

    >動物ってわりと食い方きたねえよな... ヒリも美味しいとこだけつついておしまいだからな

    85 19/05/13(月)01:36:51 No.590881176

    トウモロコシを一個につき一口ずつ齧って行ったりするからな まんべんなくダメにしていく

    86 19/05/13(月)01:37:12 No.590881229

    兎か猪か知らんが一匹だけ逃げてやがるな…

    87 19/05/13(月)01:37:25 No.590881263

    農家じゃないけど殺したいくらい憎いんだろうな 時間もお金もかけて作ったものを食われたら

    88 19/05/13(月)01:37:32 No.590881282

    >トウモロコシを一個につき一口ずつ齧って行ったりするからな >まんべんなくダメにしていく そこだけ美味しい部分とかがわかるのかな?

    89 19/05/13(月)01:37:32 No.590881285

    動物の反射神経すこすぎる 人間だったらえっ何?で終わりだ

    90 19/05/13(月)01:39:08 No.590881538

    変換前の給料だからな 仕事の完成物削除して回るウイルスがいたら殺したくなるだろう

    91 19/05/13(月)01:39:24 No.590881593

    農作物だって普通に財産だから いきなり財布や銀行から金抜かれてそいつを許せるかって話だよね…

    92 19/05/13(月)01:39:58 No.590881701

    狼とか熊とかの捕食者が人間によって壊滅されたせいで猪とか鹿がのさばってるからね...

    93 19/05/13(月)01:40:06 No.590881720

    田圃に入り込んで喰いもしないのに稲を囓ってダメにしたりクソ浴びした身体で転がって広範囲の稲をダメにしたりする だから殺す 慈悲はない

    94 19/05/13(月)01:40:49 No.590881840

    農家の気持ちはアストロノーカで理解してるのだ

    95 19/05/13(月)01:40:53 No.590881847

    どんな生き物も基本的に美味しいところしか食べない

    96 19/05/13(月)01:40:55 No.590881854

    柵が落ちるまで時間あるから逃げられるんじゃないかと心配になる

    97 19/05/13(月)01:40:56 No.590881856

    >狼とか熊とかの捕食者が人間によって壊滅されたせいで猪とか鹿がのさばってるからね... まあ狼は生き残ってたら家畜襲うとは思うけどね...

    98 19/05/13(月)01:42:09 No.590882029

    逃がしてる! https://www.youtube.com/watch?v=G8rZBWgrWiM

    99 19/05/13(月)01:42:32 No.590882091

    >どんな生き物も基本的に美味しいところしか食べない 空腹を満たす為ではなくイタズラで作物ダメにするんですよこいつら

    100 19/05/13(月)01:42:47 No.590882125

    >狼とか熊とかの捕食者が人間によって壊滅されたせいで猪とか鹿がのさばってるからね... 日本の場合は狼と熊はかんけねぇぞ イノシシと鹿が増えだしたのは戦後の高度成長期すぎてから

    101 19/05/13(月)01:43:03 No.590882164

    泥遊びで土までダメにしてくれるぞ

    102 19/05/13(月)01:43:09 No.590882183

    この前仕事で山奥行ったときに初めて檻に捕まったイノシシ見たけどめっちゃ臭かった… やつが通る道やヌタ場が臭い理由がわかったわ

    103 19/05/13(月)01:44:07 No.590882336

    >イノシシと鹿が増えだしたのは戦後の高度成長期すぎてから やっぱり里山の消滅とかそういうのが大きいんだろかね

    104 19/05/13(月)01:44:13 No.590882357

    とはいえ鹿とか猪も全滅させたらそれはそれで何らかの問題発生するのは目に見えてるからな… あくまで適度にダメだしていかないといけない しかし目に付く範囲を全ダメだする勢いでダメだしても適度のレベルまで届いてないのが恐ろしい

    105 19/05/13(月)01:44:13 No.590882358

    付近の米まで臭くて食えたもんじゃなくなる激臭

    106 19/05/13(月)01:44:20 No.590882371

    イノシシは果樹狙うのがマジで性質悪い

    107 19/05/13(月)01:44:46 No.590882445

    ていうか狼って猪に勝てるのかね? フィジカルの差で負けそうな気がする

    108 19/05/13(月)01:44:50 No.590882453

    でかい囲いで入り口塞ぐだけのもあるよね この丸い回転するやつはエグいな

    109 19/05/13(月)01:44:58 No.590882480

    マシンガン乱射して全部だめだしたい

    110 19/05/13(月)01:44:59 No.590882484

    ダメだ駆除はヘリから狙撃して殺してく動画がすごい記憶に残ってる

    111 19/05/13(月)01:45:00 No.590882486

    >とはいえ鹿とか猪も全滅させたらそれはそれで何らかの問題発生するのは目に見えてるからな… >あくまで適度にダメだしていかないといけない うn >しかし目に付く範囲を全ダメだする勢いでダメだしても適度のレベルまで届いてないのが恐ろしい こいつら絶滅なんてしないのでは?

    112 19/05/13(月)01:45:06 No.590882501

    >イノシシは果樹狙うのがマジで性質悪い いいにおい!

    113 19/05/13(月)01:45:30 No.590882581

    >ていうか狼って猪に勝てるのかね? >フィジカルの差で負けそうな気がする 狼は基本群れ行動だから多対一の戦いになるよ

    114 19/05/13(月)01:45:37 No.590882594

    >ていうか狼って猪に勝てるのかね? >フィジカルの差で負けそうな気がする 狼の強さは群れる事だと思う 知らんけど

    115 19/05/13(月)01:46:01 No.590882654

    >>イノシシは果樹狙うのがマジで性質悪い >いいにおい! おいしい!

    116 19/05/13(月)01:46:13 No.590882682

    https://www.youtube.com/watch?v=4WA3yhqP9mo 一度少数が来ても捕まえず 安全だと思って大勢がきてから捕まえるのがコツだとか

    117 19/05/13(月)01:46:14 No.590882687

    生きてていい存在じゃないな

    118 19/05/13(月)01:46:25 No.590882721

    >ていうか狼って猪に勝てるのかね? >フィジカルの差で負けそうな気がする 連中グループ行動だからターゲット絞って囲むんでないの

    119 19/05/13(月)01:46:53 No.590882797

    なるほど商売敵の土地に放流すれば…

    120 19/05/13(月)01:46:59 No.590882811

    >ていうか狼って猪に勝てるのかね? >フィジカルの差で負けそうな気がする https://www.youtube.com/watch?v=51Fd7WB5ZEc 闘犬ナンバーワンのピットブルでも相手にならない

    121 19/05/13(月)01:47:11 No.590882848

    総数の半分ダメだしても何故か毎年減るどころか増えてるのは もう全滅させるしかない気配を漂わせてくれる

    122 19/05/13(月)01:47:13 No.590882858

    >>>イノシシは果樹狙うのがマジで性質悪い >>いいにおい! >おいしい! ありがとう!

    123 19/05/13(月)01:47:21 No.590882891

    >生きてていい存在じゃないな そんなブーメラン投げんでも

    124 19/05/13(月)01:47:24 No.590882906

    なのでこうして日本に狼持ち込もうぜ!運動が 野犬すらコントロールできずようやく駆除できたのに狼なんて無理に決まってんだろ!

    125 19/05/13(月)01:47:39 No.590882960

    ガラパゴスのヤギ駄目だがエグかった >1970年代には、射撃のチームが組まれ、この「侵略者たち」を処分することが決定された。しかし数匹は生き残って繁殖し1990年代にいたるまで問題は続いたままだった。そしてヘリコプター、犬、無線追跡装置が導入されることとなる。斬新だったのは電気の首輪をつけた「ユダのヤギ」(他の羊や牛の群れを屠殺用のゲートなどへ導く役割を持つ訓練されたヤギ)を使い、見つけにくいヤギたちの場所を特定したことだった。 >「毎月射手が島へ行き、ユダ以外を全て撃ちました。1ヵ月後も、その後も同じことの繰り返しです。最後にはユダだけが残ると、それも撃たれました」とニコールズ氏は言う。

    126 19/05/13(月)01:47:53 No.590883012

    >https://www.youtube.com/watch?v=4WA3yhqP9mo 今にも柵が壊れそうな勢いなんですけど… 野生怖い…

    127 19/05/13(月)01:48:33 No.590883155

    電撃だめだ棒でびくんびくんしてる動画が面白かった

    128 19/05/13(月)01:48:40 No.590883179

    ユダ…

    129 19/05/13(月)01:48:53 No.590883217

    >野犬すらコントロールできずようやく駆除できたのに狼なんて無理に決まってんだろ! 山ン中の畜産農家とか悩ませそうだな…

    130 19/05/13(月)01:48:53 No.590883220

    >https://www.youtube.com/watch?v=4WA3yhqP9mo >一度少数が来ても捕まえず >安全だと思って大勢がきてから捕まえるのがコツだとか 三脚で立ってるのなんだろ?これだけ多いと捕まえたとき爽快だろうね

    131 19/05/13(月)01:48:59 No.590883244

    ユダーーーッ

    132 19/05/13(月)01:49:00 No.590883251

    >野犬すらコントロールできずようやく駆除できたのに狼なんて無理に決まってんだろ! 京都は野犬増えてる…

    133 19/05/13(月)01:49:04 No.590883266

    >https://www.youtube.com/watch?v=4WA3yhqP9mo めっちゃいる... こんな増えるんだな

    134 19/05/13(月)01:49:15 No.590883312

    >やっぱり里山の消滅とかそういうのが大きいんだろかね 日本の鹿が増えたのは戦後の植林事業で餌場が一気に増えた事が要因の一つであるみたい 木が育つまでは草が生い茂る草原になるし苗木も餌になる 後はハンター数も減ってるのも

    135 19/05/13(月)01:49:16 No.590883315

    餌場に爆薬しかけてエクスプロージョンするやつとかあった

    136 19/05/13(月)01:49:26 No.590883338

    出口が閉じられたって理解してるってことだよね 賢い…ダメだしなきゃ

    137 19/05/13(月)01:49:36 No.590883374

    >>「毎月射手が島へ行き、ユダ以外を全て撃ちました。1ヵ月後も、その後も同じことの繰り返しです。最後にはユダだけが残ると、それも撃たれました」とニコールズ氏は言う。 容赦ねえ...

    138 19/05/13(月)01:49:47 No.590883396

    ダメだサンダーランスで処した後共喰いしてるのが凄く不気味だった しかもボリって感じで齧ってるの

    139 19/05/13(月)01:50:06 No.590883449

    オーストラリアは土着の生物には耐性のある毒餌使うとか

    140 19/05/13(月)01:50:08 No.590883460

    猪への憎しみがひどい

    141 19/05/13(月)01:50:23 No.590883494

    >餌場に爆薬しかけてエクスプロージョンするやつとかあった 絶対アメリカでやったやつだ...

    142 19/05/13(月)01:50:25 No.590883501

    >餌場に爆薬しかけてエクスプロージョンするやつとかあった もののけ姫の戦争シーンのアレが目に浮かんだ

    143 19/05/13(月)01:50:36 No.590883524

    >生きてていい存在じゃないな 農家にとっちゃ冗談抜きで共存不可能だからな…

    144 19/05/13(月)01:50:48 No.590883550

    >こんな増えるんだな これでもカップル4、5組程度だ そしてこのちっこいのも次の年には同じだけ子供を産み始める

    145 19/05/13(月)01:50:49 No.590883557

    狩人の村を各地の山に設置しようぜ

    146 19/05/13(月)01:50:55 No.590883566

    >猪への憎しみがひどい 敵に情けなんざかけれねえ…

    147 19/05/13(月)01:50:58 No.590883574

    ユダのヤギだけはどっかで家畜にしてやってくれんか…

    148 19/05/13(月)01:51:15 No.590883621

    農家が対処療法的に駆除したくらいじゃ全然減らないのが恐ろしい

    149 19/05/13(月)01:51:17 No.590883628

    動物愛護の人的にはこれ見てもキレたりすんのかな

    150 19/05/13(月)01:51:28 No.590883649

    >餌場に爆薬しかけてエクスプロージョンするやつとかあった それ必要な殺し方ですかね!?

    151 19/05/13(月)01:51:44 No.590883682

    天敵って何がいるんだ?熊?

    152 19/05/13(月)01:51:57 No.590883716

    >動物愛護の人的にはこれ見てもキレたりすんのかな 勿論

    153 19/05/13(月)01:51:58 No.590883723

    狼繁殖させたらイノシシ被害は減るかもしれんが 夜に出歩けなくなる中世の世界に戻るな

    154 19/05/13(月)01:52:00 No.590883727

    >動物愛護の人的にはこれ見てもキレたりすんのかな 金になるならキレてみせるんじゃない

    155 19/05/13(月)01:52:21 No.590883794

    ベネリとAR15持ちが乗ったヘリでヤギ撃ちまくって あらかたやったら猟犬で追い立ててまた撃って 最後にユダのヤギに誘導させる

    156 19/05/13(月)01:52:21 No.590883797

    融雪剤として撒く塩も鹿の増加に一役買ってるそうだ 本来は冬場にミネラル不足で沢山死んでた

    157 19/05/13(月)01:52:21 No.590883799

    本気出せばなんとか対処できるっていうギリギリのラインはもう越えちゃったと思うんで 子孫にはとても気の毒だが獣の溢れる国で生きてもらうしかない いやほんともう手遅れだわ

    158 19/05/13(月)01:52:22 No.590883803

    動物愛護の話はいいだろもう 農家の野菜食いながら猪殺すの可愛そうなんて言うやつ信用できるかよ

    159 19/05/13(月)01:52:38 No.590883844

    >天敵って何がいるんだ?熊? ミル貝 >大型肉食動物(トラ、ライオン、ヒョウ、オオカミ、クマ、ワニ、大蛇など)とイノシシの生息地が被る際には、主に幼獣を含む中小の個体が他の有蹄類と同様に捕食対象となる。逆に大型の個体では撃退はおろか返り討ちにするケースも見られる。なお、それらが生息していない地域や、過去には生息していたが現在では絶滅している地域では、成獣を殺害・捕食する大型動物は人間以外にはほぼ存在しない。そうした地域では野犬やカラス、キツネや大型の猛禽類等が幼獣を捕食する程度である。

    160 19/05/13(月)01:52:43 No.590883857

    電撃だめだ棒の動画ってどこかにある?

    161 19/05/13(月)01:52:49 No.590883875

    >猪への憎しみがひどい 下手したら今年の稼ぎ無くなるから全力でやらないとこっちが死ぬ

    162 19/05/13(月)01:52:50 No.590883877

    どっかで草食の駆除に狼戻した地域あるけど 普通に近隣住民が食われてるよ

    163 19/05/13(月)01:52:57 No.590883899

    熊は木の実食っててやる気のない役に立たない危ないだけの木偶の坊だよ

    164 19/05/13(月)01:53:21 No.590883966

    鹿は塩分欲しさに線路なめるらしいな

    165 19/05/13(月)01:53:27 No.590883987

    東北は放射能の関係で鹿肉猪肉が売れなくなったからハンターは廃業するし山の中では野生の王国が築かれているので歯止めが効かない

    166 19/05/13(月)01:53:42 No.590884026

    >熊は木の実食っててやる気のない役に立たない危ないだけの木偶の坊だよ いのししこわいし… どんぐりおいちい!

    167 19/05/13(月)01:53:55 No.590884055

    やっぱ人間で何とかするしかねえんだなあ

    168 19/05/13(月)01:54:02 No.590884076

    猟師で生計立つくらい何か補助金や流通作ってくれたらやるけどな… 副業しながら猟して生きたい

    169 19/05/13(月)01:54:33 No.590884169

    >猪への憎しみがひどい 死んだイノシシだけが良いイノシシだ https://youtu.be/EaEi6-Gxp1o

    170 19/05/13(月)01:54:41 No.590884198

    電気だめだ見たけどエグいな…

    171 19/05/13(月)01:54:43 No.590884208

    >東北は放射能の関係で鹿肉猪肉が売れなくなったからハンターは廃業するし山の中では野生の王国が築かれているので歯止めが効かない 東北に限らず もはや国がハンターとかに補助金出してやるべき問題な気がするんだけど そんな簡単にもいかんのだろうな

    172 19/05/13(月)01:54:53 No.590884229

    >動物愛護の人的にはこれ見てもキレたりすんのかな 日本の猪を駄目だする動画にも沸いてたりするからな ただの逆張りマンかもしれないが

    173 19/05/13(月)01:55:07 No.590884272

    猪は野菜を食べるが熊は人間を食うからこっちを駆除してほしい

    174 19/05/13(月)01:55:12 No.590884281

    国家公務員待遇で猟師呼べばじゃんじゃん人集まるだろうに

    175 19/05/13(月)01:55:26 No.590884309

    今は毎年50万頭だめだしないと増えるからな 1匹1匹食ってる場合ですらないぞ

    176 19/05/13(月)01:55:27 No.590884310

    もはやメカハンターでも作るしかないんだな

    177 19/05/13(月)01:55:28 No.590884314

    >やっぱ人間で何とかするしかねえんだなあ 絶対的リソース足んない 林業リソース不足もイノシシ繁殖しやすい環境生まれる一因よね

    178 19/05/13(月)01:55:45 No.590884360

    >https://youtu.be/EaEi6-Gxp1o こいつらこんな速度で走れんの…?

    179 19/05/13(月)01:55:53 No.590884377

    >もはやメカハンターでも作るしかないんだな 反逆されるやつじゃん…

    180 19/05/13(月)01:56:08 No.590884401

    千葉のほどほどの田舎に住んでるけど 南からキョンとハクビシンとイノシシがどんどん上ってくるんだ ああこの半島もう先が長くねえな…って気持ちになってくる

    181 19/05/13(月)01:56:42 No.590884485

    アライさんはこないだ単価下がってたね

    182 19/05/13(月)01:56:44 No.590884493

    ファッション雑誌で猪コーデがブームとか焚きつければJKが猪狩ったりしてくれねえかな

    183 19/05/13(月)01:56:45 No.590884494

    >猪は野菜を食べるが熊は人間を食うからこっちを駆除してほしい 人間食う熊は最優先で駆除されるよ

    184 19/05/13(月)01:57:00 No.590884527

    皆困っても誰も金出さないサービスは無料って風潮の社会だから金が回らんよね 暮らせるなら喜んでやる人多いと思うけどな

    185 19/05/13(月)01:57:21 No.590884574

    >日本の猪を駄目だする動画にも沸いてたりするからな 海外でも日本でもダメだシーンがあったらダメだがよくはいる 解体するところからならそうでもない

    186 19/05/13(月)01:57:40 No.590884622

    >ファッション雑誌で猪コーデがブームとか焚きつければJKが猪狩ったりしてくれねえかな ヤマンバギャルの意味が本来の山姥になっちまうー!

    187 19/05/13(月)01:57:45 No.590884634

    >もはやメカハンターでも作るしかないんだな 山ん中へばらず行動し続けるメカハンターさんとか開発できたら強いかもしれんな まあ山芋堀が掘った穴にハマって即行動不能になりそうだが

    188 19/05/13(月)01:57:56 No.590884662

    狩猟して食うブログが炎上してたことあったよね

    189 19/05/13(月)01:58:02 No.590884676

    >南からキョンとハクビシンとイノシシがどんどん上ってくるんだ >ああこの半島もう先が長くねえな…って気持ちになってくる 完全に魔物に怯える村民みたいになってるじゃん…

    190 19/05/13(月)01:58:09 No.590884691

    ハクビシンにタヌキまではよく見てたけど最近はキツネまで現れるようになった 滅ぼさないと…

    191 19/05/13(月)01:58:15 No.590884710

    >猪は野菜を食べるが熊は人間を食うからこっちを駆除してほしい そもそも人肉食を行う個体はごく少数 その上現状でも人食い発覚し次第山狩り即射殺案件だ

    192 19/05/13(月)01:58:22 No.590884734

    爆殺する動画とかもあってもう殺戮の欲望を満たすだけの動物に見られてる

    193 19/05/13(月)01:58:37 No.590884773

    こんだけ金掛けてるんだ 許す訳無いだろ

    194 19/05/13(月)01:58:42 No.590884778

    ジビエブームは続いてくれないと困っちゃうよね

    195 19/05/13(月)01:58:47 No.590884793

    残酷です!低評価!さんはなんならイカの活き〆方法解説動画とかサバの捌き方動画にでも沸くから気にするだけ無駄よ

    196 19/05/13(月)01:58:54 No.590884813

    食肉にするのも費用も人手も足りないんだろうな あと多分味もだろうか

    197 19/05/13(月)01:59:20 No.590884867

    猪は豚より野趣溢れる味とは聞いたけど 単に処理の問題なだけで適切に処理すればそんなに臭みがないと知って驚いた

    198 19/05/13(月)01:59:27 No.590884881

    やっぱり国がしっかり金出せば済む話なんじゃ… 農水省もっと気張れ

    199 19/05/13(月)01:59:29 No.590884884

    魚介類の〆動画の低評価だけは笑ってしまう

    200 19/05/13(月)01:59:52 No.590884929

    ジビエにするためには専用の処理場が必要と聞いて個人ではどうあがいても無理だなって…

    201 19/05/13(月)01:59:54 No.590884936

    繁殖期とか不味すぎる時期のほうが多かったと思う 大量の肉を処理するのは無駄に金かかりそうだな

    202 19/05/13(月)01:59:54 No.590884937

    せめて人懐っこけりゃまだしも大暴れしやがるから本当に性質が悪い…

    203 19/05/13(月)01:59:58 No.590884948

    タックルからの牙の突き上げがちょうど人間の太ももの動脈をえぐるからヤバイ

    204 19/05/13(月)02:00:03 No.590884958

    イノシシ前食ったけど筋っぽい歯応えが割とくせになりそうだった 味も悪くなかったし味噌と野菜の出汁の力って偉大だなって

    205 19/05/13(月)02:00:05 No.590884961

    2匹だけ残しても増やそうと思えば数年で1000くらいまで増えるから安心して殺して欲しい

    206 19/05/13(月)02:00:17 No.590884993

    >東北は放射能の関係で鹿肉猪肉が売れなくなったからハンターは廃業するし山の中では野生の王国が築かれているので歯止めが効かない まあ肉無しで狩らせるならめちゃ高くするか 年収保証した公務員として狩ってもらうとかしないと誰もやらないからな…

    207 19/05/13(月)02:00:21 No.590885002

    オスさんのスティンキングスメルにはまいるよね…

    208 19/05/13(月)02:00:30 No.590885020

    シーズンによっては身を護るプラスチックみたいな成分脂肪に流すんだよな確か くそまずい

    209 19/05/13(月)02:01:11 No.590885083

    味噌はどんな素材もファックして味噌味にするけど ジビエみたいな癖のある食材ねじ伏せるのには最適

    210 19/05/13(月)02:01:15 No.590885091

    >シーズンによっては身を護るプラスチックみたいな成分脂肪に流すんだよな確か >くそまずい それ山賊ダイアリーで読んだけど実際どんななんだろうな

    211 19/05/13(月)02:01:21 No.590885100

    >味も悪くなかったし味噌と野菜の出汁の力って偉大だなって 味噌の主張力って凄いよね

    212 19/05/13(月)02:01:31 No.590885127

    >せめて人懐っこけりゃまだしも大暴れしやがるから本当に性質が悪い… 最初からペットとして飼えば懐くよ 野生モンはなんでも一緒よ

    213 19/05/13(月)02:01:37 No.590885140

    >>動物愛護の人的にはこれ見てもキレたりすんのかな >日本の猪を駄目だする動画にも沸いてたりするからな >ただの逆張りマンかもしれないが 完全な善意で動く統合失調症患者も潜んでるから逆張りじゃないマジモンだよ

    214 19/05/13(月)02:02:11 No.590885207

    飼育下の「」なら大人しいけど野性の「」は凶暴だもんな

    215 19/05/13(月)02:02:23 No.590885231

    猪と鹿とニホンザルとヒグマは絶滅寸前まで追い込んでもいいと思う

    216 19/05/13(月)02:02:27 No.590885238

    家畜に食わせるような高脂質のエサでもねぐらにばら撒けば成人病で死なねえかな

    217 19/05/13(月)02:02:33 No.590885252

    肉が良かっただけかもしれんが味噌で煮込まれたぼたん鍋を柚子胡椒で食べるのめちゃうまかったな 俺の中で九州は鶏と猪のお肉がおいしく食えるところ

    218 19/05/13(月)02:02:40 No.590885270

    >それ山賊ダイアリーで読んだけど実際どんななんだろうな なんか脂肪がジャリジャリする

    219 19/05/13(月)02:02:47 No.590885283

    1頭狩ってどんぐらいの収支なんだろうか

    220 19/05/13(月)02:02:58 No.590885297

    >>完全な善意で動く統合失調症患者も潜んでるから逆張りじゃないマジモンだよ とはいえここで推進してるのもネット知識で言ってるだけだし…

    221 19/05/13(月)02:03:15 No.590885322

    >家畜に食わせるような高脂質のエサでもねぐらにばら撒けば成人病で死なねえかな 全員成人病になっても倫理0でヤリまくりなら人間でも増えるほうが早い

    222 19/05/13(月)02:03:24 No.590885342

    >家畜に食わせるような高脂質のエサでもねぐらにばら撒けば成人病で死なねえかな 短期間でデカくするための餌だし下手したら2倍くらいでかい猪が襲ってくるようになるかもしれん

    223 19/05/13(月)02:03:50 No.590885390

    >1頭狩ってどんぐらいの収支なんだろうか 1万円くらいじゃね

    224 19/05/13(月)02:04:05 No.590885414

    >家畜に食わせるような高脂質のエサでもねぐらにばら撒けば成人病で死なねえかな そんな栄養あるもんくれてやったら余計増えるんじゃねえかな 越冬もしやすくなるだろうし

    225 19/05/13(月)02:04:19 No.590885446

    過度な動物愛護はどうかと思うけど 罠を見回るのが週二くらいで罠にかかったタイミングによっては何日も激痛と飢えと乾きの中で死ぬハメになるので 毎日の罠のチェックは徹底しろって主張は賛同してしまう

    226 19/05/13(月)02:04:23 No.590885457

    狩猟で生活できるなら楽しそうだけど生活よりも同士討ちが怖いよな… たまにニュースに出てるけど人間撃ったら病みそう

    227 19/05/13(月)02:04:25 No.590885459

    イノシシって最近まで東北にはいなかったらしいな

    228 19/05/13(月)02:04:28 No.590885465

    >繁殖期とか不味すぎる時期のほうが多かったと思う >大量の肉を処理するのは無駄に金かかりそうだな 毎年何十万tが焼却処分されててジビエなり商品化できるのは一部だけだからね…

    229 19/05/13(月)02:04:38 No.590885496

    買ってくれる店なんか限られるから基本知り合いに配ることになる 収支0

    230 19/05/13(月)02:04:48 No.590885517

    >猪と鹿とニホンザルとヒグマは絶滅寸前まで追い込んでもいいと思う 野うさぎもバカに出来ないよ 苗植えたら全滅とかよくある

    231 19/05/13(月)02:04:59 No.590885539

    >家畜に食わせるような高脂質のエサでもねぐらにばら撒けば成人病で死なねえかな 餌が余計にあれば無くなるまで増え続けるような奴らだぞ

    232 19/05/13(月)02:05:14 No.590885568

    ウシならドングリ食べすぎて中毒死みたいな記事あったような イノシシブタではそういうのないのかな

    233 19/05/13(月)02:05:31 No.590885599

    昔猪肉のフランクフルト食ったことあるけど美味かったな 相当手間かかってたんだろうが

    234 19/05/13(月)02:05:39 No.590885617

    一瞬身を竦ませたりしないで異変には即座に逃走で反応してるのすごいな

    235 19/05/13(月)02:05:42 No.590885621

    管理されたイノシシならともかく何食ってるか分からない野生のイノシシ食いたいか?ってなるし品質も不安だからなぁ

    236 19/05/13(月)02:05:42 No.590885622

    >死んだイノシシだけが良いイノシシだ >https://youtu.be/EaEi6-Gxp1o いいねと悪いねの数に笑う

    237 19/05/13(月)02:06:04 No.590885655

    >短期間でデカくするための餌だし下手したら2倍くらいでかい猪が襲ってくるようになるかもしれん たしかホグジラとかがそれかな? 餌盗んで食ってすくすく育った

    238 19/05/13(月)02:06:04 No.590885656

    獣と農家 共に生きる道はないのかー!?

    239 19/05/13(月)02:06:07 No.590885664

    イノシシスレイヤーさん爆誕して…

    240 19/05/13(月)02:06:13 No.590885673

    野生動物は怖いな…農家は大変すぎる

    241 19/05/13(月)02:06:27 No.590885696

    狩猟に褒賞を出せばいいっていう話も まずその狩猟がそんな簡単にできるもんなのかっていう… いくらライフル使うと言っても生活になるほど狩りまくるのって ハンター側も危険じゃないのか

    242 19/05/13(月)02:06:38 No.590885712

    ヘリから撃ってる人うめえな…… こんなに当たるか

    243 19/05/13(月)02:06:58 No.590885749

    >イノシシスレイヤーさん爆誕して… そんな不幸な人間は生まれて欲しくないと思います…

    244 19/05/13(月)02:07:01 No.590885759

    この巨体でこの瞬発力とトップスピード… しかも正面に牙まで付いてるとなるともはやモンスターだな…

    245 19/05/13(月)02:08:01 No.590885850

    日本でハンターが生きるには苦難と敵が多すぎる

    246 19/05/13(月)02:08:02 No.590885853

    本当にやらなきゃ死人が出まくってどうしようもない状況にならないと国は動かないと思う

    247 19/05/13(月)02:08:06 No.590885862

    猟師が減ってるのももうどうしようもない気がする

    248 19/05/13(月)02:08:16 No.590885891

    いい反応だ

    249 19/05/13(月)02:08:18 No.590885897

    >ハンター側も危険じゃないのか 俺もそういう生活したいし結構同じ人は居ると思う ただ猟友会が身内ノリの老人ばっかで近寄りたくないのと実際は金なんかまったく出ない赤字だということ

    250 19/05/13(月)02:08:32 No.590885934

    >https://youtu.be/EaEi6-Gxp1o イノシシ狩りは地獄だぜ!

    251 19/05/13(月)02:08:53 No.590885967

    ホルスタインみたいなイノシシいるんだな

    252 19/05/13(月)02:09:03 No.590885980

    >狩猟に褒賞を出せばいいっていう話も >まずその狩猟がそんな簡単にできるもんなのかっていう… >いくらライフル使うと言っても生活になるほど狩りまくるのって >ハンター側も危険じゃないのか まあすれ動画みたいなトラップメインがよかろうね

    253 19/05/13(月)02:09:08 No.590885989

    民法放送大賞取った罠師っての素晴らしかった

    254 19/05/13(月)02:09:15 No.590886002

    海外みたいに連射できる性能いいライフル使えるわけでもないから プロでも基本は罠にかけて動けなくしてからのだめだだよ 野良試合とか命がいくつあっても足りない

    255 19/05/13(月)02:09:22 No.590886016

    一発で不妊にさせる毒とかないのかな? 虫でそんなことやってたよね 即効性はないけど人的リソースは少なくて良さそうだけど

    256 19/05/13(月)02:10:32 No.590886147

    >そんな不幸な人間は生まれて欲しくないと思います… 祖母の顔食われて復讐に燃える「」がいたと思う

    257 19/05/13(月)02:10:45 No.590886167

    >一発で不妊にさせる毒とかないのかな? >虫でそんなことやってたよね >即効性はないけど人的リソースは少なくて良さそうだけど イノシシ限定にするのがむつかしそうな話だ

    258 19/05/13(月)02:10:51 No.590886184

    ただ罠なんか捕まえられる匹が決まるし全然数こなせないよね 1日50も60も取れないと減らないだろ

    259 19/05/13(月)02:10:54 No.590886188

    今は豚コレラワクチン食わせてるけどそれに堕胎薬も混ぜていいんじゃねえかな…

    260 19/05/13(月)02:11:07 No.590886203

    哺乳類に不妊ウィルス撒いたら動物愛護っていうかもっとヤバイところが騒ぎそう というか俺もやばいと思う

    261 19/05/13(月)02:11:15 No.590886222

    >狩猟に褒賞を出せばいいっていう話も >まずその狩猟がそんな簡単にできるもんなのかっていう… >いくらライフル使うと言っても生活になるほど狩りまくるのって >ハンター側も危険じゃないのか 職としては色々不安定だし狩りの出来高性だと厳しいと思う どっちかといえばそういう会社とか団体作って固定給の仕事にする感じが理想かなぁ ハンターを三人一組くらいでチーム組ませるかんじでさ… まあ理想でしかないわけだが

    262 19/05/13(月)02:11:20 No.590886230

    一番早く逃げた賢くて早い個体が 柵に押しつぶされて要らん苦痛味わうのパニック映画みたいでいいよね…

    263 19/05/13(月)02:11:21 No.590886233

    >一発で不妊にさせる毒とかないのかな? >虫でそんなことやってたよね >即効性はないけど人的リソースは少なくて良さそうだけど 虫ならともかく大型哺乳類でやるのはな…

    264 19/05/13(月)02:11:29 No.590886251

    イノシシエイズを蔓延させればその地域は全滅させられそう ただその屍肉を食った動物やらが感染して手遅れになりそう

    265 19/05/13(月)02:11:39 No.590886266

    楽に駆除しようとすると大体上手くいかないからな

    266 19/05/13(月)02:12:02 No.590886307

    銃はともかく罠猟ぐらいは免許なしで誰でもできるようにならないかな

    267 19/05/13(月)02:12:04 No.590886310

    イノシシエイズなんて豚にもし感染したらヤバいじゃん…

    268 19/05/13(月)02:12:17 No.590886333

    日本ならきっといつかホイホイさんを作ってくれるよ

    269 19/05/13(月)02:12:18 No.590886336

    始まってすらいないから副業でできる程度の金出せばいい ただ何か他の害虫でこれやったら最終的に自分で増やして売りに来るアホがいて破綻したよね

    270 19/05/13(月)02:12:22 No.590886345

    イノシシに効く病気をばら撒くとね 豚が先に死ぬんだ

    271 19/05/13(月)02:12:46 No.590886392

    まあここで出てくるようなアイデアは既に検討済だろう

    272 19/05/13(月)02:12:49 No.590886401

    >銃はともかく罠猟ぐらいは免許なしで誰でもできるようにならないかな 罠自体普通に危険な代物なので免許無しはないだろう

    273 19/05/13(月)02:12:56 No.590886410

    エイズにしろペストにしろ何にしろ国や文明が傾くほどのヤバい病気って大抵哺乳類由来なので 病気とかウィルス方面で哺乳類に何かしたら突然変異したやつが人類にも感染してヤバいことになりそう

    274 19/05/13(月)02:12:57 No.590886414

    自衛隊にやってもらうってのはどうだろう

    275 19/05/13(月)02:12:59 No.590886419

    豚が天使に見えるぜ...

    276 19/05/13(月)02:13:05 No.590886434

    >銃はともかく罠猟ぐらいは免許なしで誰でもできるようにならないかな 素人がどんどん罠仕掛けて地獄絵図ですね…

    277 19/05/13(月)02:13:15 No.590886444

    >銃はともかく罠猟ぐらいは免許なしで誰でもできるようにならないかな そうは言っても罠は罠で人命関わる程度に危ないし…

    278 19/05/13(月)02:13:31 No.590886474

    狩りするにしても山の所有者の許可もいるしな…

    279 19/05/13(月)02:13:38 No.590886487

    そういや豚コレラで大騒ぎしてたな とうぜん媒介となったイノシシにも被害出てるんだろうが 大勢どこふく風なのかな?

    280 19/05/13(月)02:13:40 No.590886489

    虫ぐらい離れてるなら薬とか遺伝子改造とかするけどさ… イノシシって大きさ的にも哺乳類的にも人類に結構近いじゃん…

    281 19/05/13(月)02:13:44 No.590886501

    >一番早く逃げた賢くて早い個体が >柵に押しつぶされて要らん苦痛味わうのパニック映画みたいでいいよね… よく見ると3秒辺りの真ん中の木左側に檻から脱出してるの居ない?

    282 19/05/13(月)02:13:52 No.590886515

    >ただ何か他の害虫でこれやったら最終的に自分で増やして売りに来るアホがいて破綻したよね 狩猟でも同じことするやつがいるんですよ いた 議会議員だったかがやらかした

    283 19/05/13(月)02:13:52 No.590886516

    というか罠の免許は銃以上に厳しいことからお察しいただけると思う

    284 19/05/13(月)02:14:39 No.590886594

    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01100042010000_68/ イノシシ一頭捕獲するにも大変なんだなあ…ってなる

    285 19/05/13(月)02:14:41 No.590886598

    >自衛隊にやってもらうってのはどうだろう 北海道のトドの時みたいなのならともかくあちこちで増えまくってるからなあ...

    286 19/05/13(月)02:14:41 No.590886600

    指定猟師という枠で猟期以外の計画的駆除、生息数の調査(通年)、おまけに山野・森林環境の調査(通年) 地方公務員程度の給料+そこそこの任意保険に入れるくらいの危険手当 小さい県でも5~6人、岩手長野規模で20人、北海道なら50人くらいの規模で常設出来ないものかねぇ

    287 19/05/13(月)02:14:53 No.590886618

    >免許なしで誰でもできるようにならないかな 死人出るな

    288 19/05/13(月)02:14:57 No.590886626

    >狩りするにしても山の所有者の許可もいるしな… 山の動物を管理する義務でも課すか…

    289 19/05/13(月)02:15:05 No.590886638

    好き勝手仕掛けたら多分事故も多くなると思う

    290 19/05/13(月)02:15:23 No.590886666

    https://www.youtube.com/watch?v=U5_PqY0y8Jo 罠でもこんなデカい暴れる動物を扱うのは俺には無理だと思った

    291 19/05/13(月)02:15:44 No.590886694

    >よく見ると3秒辺りの真ん中の木左側に檻から脱出してるの居ない? あれか生き残って復讐に燃える主人公になるのか…

    292 19/05/13(月)02:16:20 No.590886759

    罠は獣道を知っていないといけないし人をひっかけたらいけない 素人がやったらどんどん人間引っ掛けて足失う事故他蓮するよ

    293 19/05/13(月)02:16:21 No.590886761

    強い上にかなり賢い部類で罠見抜くのが最高に鬱陶しい

    294 19/05/13(月)02:16:37 No.590886786

    >狩りするにしても山の所有者の許可もいるしな… そりゃまあ他人の山で勝手に罠仕掛けたり銃ぶっ放したら駄目だろう

    295 19/05/13(月)02:16:38 No.590886789

    絶滅させたい...けどそこまでいくと生態系的にダメだよね...それとは別に絶滅させたい...

    296 19/05/13(月)02:16:52 No.590886814

    恐怖で真っ赤に充血した目をひん剥いてるのはキツいわ 猟師はこういうの慣れるもんなのかな

    297 19/05/13(月)02:16:53 No.590886815

    >あれか生き残って復讐に燃える主人公になるのか… 全力でBADENDにしなきゃ...

    298 19/05/13(月)02:17:01 No.590886830

    あのとき助けられたイノシシです 恩返しに来ました

    299 19/05/13(月)02:17:18 No.590886855

    >罠でもこんなデカい暴れる動物を扱うのは俺には無理だと思った これはこのベテランっぽいおじさんじゃないとできない仕事だな

    300 19/05/13(月)02:18:00 No.590886930

    >あれか生き残って復讐に燃える主人公になるのか… ゴブリンスレイヤーすぎる…

    301 19/05/13(月)02:18:10 No.590886946

    イノシシ拘束おじさんすげぇな…

    302 19/05/13(月)02:18:45 No.590887002

    やっぱりまず口を封じるんだな…そりゃそうだ

    303 19/05/13(月)02:18:49 No.590887008

    自然の野郎はちょっと甘くするとすぐ牙をむいてくるからな… ボコボコにし続けないといけねぇんだ

    304 19/05/13(月)02:18:53 No.590887016

    倫理無視して本気でやれば絶滅は可能なんじゃないか?

    305 19/05/13(月)02:19:01 No.590887028

    いつ見ても刹那で反応してるのに野生の凄みを感じる

    306 19/05/13(月)02:19:04 No.590887031

    中国で害鳥だってスズメ駆除しまくったら虫が大量発生してやべーことになった件とかみたいに 考えなしに全滅狙いはそれはそれで危ないんだ それはそれとしてちょっと本腰入れて減らさないと不味いのも事実なんだけども

    307 19/05/13(月)02:19:15 No.590887047

    鹿の罠猟の場合蹴られて内臓破裂とかあるので槍的なものでトドメを刺したりする

    308 19/05/13(月)02:19:15 No.590887048

    でもこいつら食う生き物もいないし山の植物根絶やしにしてるだけだから絶滅させても…

    309 19/05/13(月)02:19:32 No.590887079

    >倫理無視して本気でやれば絶滅は可能なんじゃないか? だれがやるかって話だね

    310 19/05/13(月)02:19:54 No.590887112

    いざ絶滅させたら虫とか大量発生しそうな気もする

    311 19/05/13(月)02:20:24 No.590887149

    雑食は他の生き物が増えるかもしれないけど シカは絶滅させても植物が増えるだけだから大丈夫だな

    312 19/05/13(月)02:20:45 No.590887188

    >でもこいつら食う生き物もいないし山の植物根絶やしにしてるだけだから絶滅させても… いい考えがある ニホンオオカミ復活させよう

    313 19/05/13(月)02:21:01 No.590887208

    そのうち町中でも普通に見かけるようになるのかな

    314 19/05/13(月)02:21:19 No.590887234

    >そのうち町中でも普通に見かけるようになるのかな 神戸は既に飲まれた

    315 19/05/13(月)02:21:58 No.590887293

    >神戸は既に飲まれた まじか…

    316 19/05/13(月)02:22:02 No.590887299

    >そのうち町中でも普通に見かけるようになるのかな スーツ着たおじさんが猪にやられてるニュースを見た覚えが…

    317 19/05/13(月)02:22:17 No.590887316

    天敵に狩らせようぜ系は何度失敗したら学習するんだ

    318 19/05/13(月)02:22:20 No.590887324

    戦士だ!戦士たちが帰ってきたぁ!!

    319 19/05/13(月)02:22:29 No.590887338

    ためしに宮入貝くらいの勢いで絶滅させてみよう

    320 19/05/13(月)02:22:31 No.590887341

    おじさんかっこいいな…男って感じする

    321 19/05/13(月)02:22:46 No.590887365

    >倫理無視して本気でやれば絶滅は可能なんじゃないか? 実際人間に害があるミヤイリガイとかウリミバエとかは本気出して絶滅させた実績があるしな

    322 19/05/13(月)02:23:01 No.590887390

    >天敵に狩らせようぜ系は何度失敗したら学習するんだ 成功例も少なくないんだよ 成功したら物凄い低コストで結果出る

    323 19/05/13(月)02:23:03 No.590887396

    自警団ではもう限界じゃ… 領主様に騎士団を派遣していただく他あるまいて…

    324 19/05/13(月)02:23:42 No.590887461

    >三大神戸名物と言えば、神戸牛、灘の酒、そして出没するイノシシであろう なそ にん

    325 19/05/13(月)02:23:52 No.590887475

    たぶんマジマジのマジになれば今の人類なら人類含めてなんだって絶滅させられると思う

    326 19/05/13(月)02:24:05 No.590887494

    毎年横ばいくらいまでしか狩らないけど ちょっと本腰入れて年90万頭くらい狩って欲しい

    327 19/05/13(月)02:24:30 No.590887526

    イイですよねマングース

    328 19/05/13(月)02:24:47 No.590887552

    >たぶんマジマジのマジになれば今の人類なら人類含めてなんだって絶滅させられると思う コストの問題だけだろうしな

    329 19/05/13(月)02:25:03 No.590887574

    核ミサイルをお互いにうちまくれば惑星壊滅も可能よ多分 そして数万年後また命が育まれるんだロマンティックー!

    330 19/05/13(月)02:25:20 No.590887602

    >成功例も少なくないんだよ >成功したら物凄い低コストで結果出る どんなのか興味ある

    331 19/05/13(月)02:25:27 [アマミノクロウサギ] No.590887613

    >イイですよねマングース よくない

    332 19/05/13(月)02:26:22 No.590887695

    じゃあ絶賛大流行中のエボラウイルスを根絶絶滅させてくださいよ!!!

    333 19/05/13(月)02:26:24 No.590887696

    イノシシを殺し、イノシシを分解し、イノシシの有機物で増えるナノマシンを開発すればいい!

    334 19/05/13(月)02:26:44 No.590887738

    テッド・ファロかてめー

    335 19/05/13(月)02:26:51 No.590887751

    >>猪への憎しみがひどい >死んだイノシシだけが良いイノシシだ >https://youtu.be/EaEi6-Gxp1o それは効率悪くない…?

    336 19/05/13(月)02:27:19 No.590887794

    >イノシシを殺し、イノシシを分解し、イノシシの有機物で増えるナノマシンを開発すればいい! そのナノマシンさんちゃんとイノシシ限定に調整できますの…?

    337 19/05/13(月)02:27:38 No.590887818

    >イノシシを殺し、イノシシを分解し、イノシシの有機物で増えるナノマシンを開発すればいい! 豚を殺し豚を分解し豚の有機物で増えるウィルスできた!!

    338 19/05/13(月)02:27:49 No.590887834

    仏像ボイスのありがたいウルフも追い払う事しかできないからな…

    339 19/05/13(月)02:28:06 No.590887850

    養豚家はしんだ

    340 19/05/13(月)02:29:13 No.590887944

    >どんなのか興味ある 横からだけど生物農薬ってのがあったり

    341 19/05/13(月)02:29:29 No.590887969

    ただでさえヘイトが高いのに豚コレラで畜産のヘイトも稼いでいくスタイル

    342 19/05/13(月)02:30:01 No.590888013

    >https://www.youtube.com/watch?v=U5_PqY0y8Jo >罠でもこんなデカい暴れる動物を扱うのは俺には無理だと思った なんかエロいな…