虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/13(月)01:01:01 熱い男 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/13(月)01:01:01 No.590874916

熱い男

1 19/05/13(月)01:06:35 No.590876018

最高に煽ってるようにも見える名シーン

2 19/05/13(月)01:08:43 No.590876404

なんかマリキータが腕伸ばしてアリスちゃんの後頭部鷲掴みにしてるみたいだな…

3 19/05/13(月)01:10:59 No.590876875

パイレートもいるから!希望消えやしないから! なぁパイレートマン!

4 19/05/13(月)01:11:47 No.590877028

多分パイレートが居なくてもこのダマシマン同じ事言う

5 19/05/13(月)01:13:45 No.590877410

うさんくせぇ

6 19/05/13(月)01:14:27 No.590877567

仲間が死んで落ち込む主人公を励ます幼馴染っていいシーンなんすよ…

7 19/05/13(月)01:14:39 No.590877605

>多分自分しか居なくてもこのダマシマン同じ事言う

8 19/05/13(月)01:17:22 No.590878086

大丈夫こいつ? 敵のスパイじゃない?

9 19/05/13(月)01:19:25 No.590878395

家も隣だしな…

10 19/05/13(月)01:19:51 No.590878469

今回で疑惑が芽生えましたよ俺は

11 19/05/13(月)01:20:43 No.590878610

なんなんだよこいつは

12 19/05/13(月)01:20:55 No.590878651

アリスちゃんは表情に出まくって素直な分余計にこいつが怪しく見えるんだ

13 19/05/13(月)01:21:41 No.590878772

なにいっても胡散臭さが拭えないなこいつ…

14 19/05/13(月)01:22:04 No.590878840

キャラクターの方向性自体は表層的には飄々としているが故郷を救わんとする熱い野郎で一貫している だが言動がその枠の中で反復横跳びと乱舞を重ねているかのように延々と跳ね回っている

15 19/05/13(月)01:22:17 No.590878880

ちょっと演技じみてない?

16 19/05/13(月)01:22:19 No.590878887

何も言わない方が怪しくないレベルで何言ってもうさんくさい

17 19/05/13(月)01:22:34 No.590878922

逆にただのいいやつにも見える

18 19/05/13(月)01:23:12 No.590879030

フォ~

19 19/05/13(月)01:23:24 No.590879051

なんか基本設定だけは厳守で決まってて その中で色んな作者がリレー小説しているような風にも見える

20 19/05/13(月)01:23:53 No.590879117

日頃からあんまり物事を深く考えてないのかもしれない

21 19/05/13(月)01:24:03 No.590879154

サイコマンも人物評が二転三転したしコイツもまだまだわからんな

22 19/05/13(月)01:24:35 No.590879250

表情が皆無すぎて何考えてるかわからない… 虫みたいなやつだな!

23 19/05/13(月)01:25:25 No.590879399

>虫みたいなやつだな! テメェ~~~!

24 19/05/13(月)01:26:07 No.590879512

>サイコマンも人物評が二転三転したしコイツもまだまだわからんな サイコマンは真意はどっかにあってそれを隠してるなというのはあったけど この虫はなぁ…

25 19/05/13(月)01:27:25 No.590879726

マリキータマンと言えば熱い武人キャラですよね!

26 19/05/13(月)01:27:39 No.590879763

こいつはほんとなに考えてるのか分からんからな…

27 19/05/13(月)01:27:47 No.590879776

後の展開を考えるならスパイ濃厚すぎて逆になさそう

28 19/05/13(月)01:28:17 No.590879841

次ぐらいにそちとか言いそう

29 19/05/13(月)01:28:17 No.590879844

現状何か裏がある素振りすら無いのに疑われるマリキータの悲しみ…

30 19/05/13(月)01:28:24 No.590879862

「まだやれるさ!」とか言うキャラじゃなかったですよね?

31 19/05/13(月)01:28:31 No.590879879

サイコは最初から狙ってたと思うけど ダマシマンは闘将とかグルマンくんのゆでが入ってる気がする

32 19/05/13(月)01:29:52 No.590880102

マリキータマンのシーンを書く時は以降の設定を最低限遵守してください 1 アリステラを信頼している 2 武人である 3 オメガを愛している 4 戦いが好き

33 19/05/13(月)01:30:00 No.590880125

会話中にアリスちゃんの土手っ腹にズボォするんじゃないかってハラハラしながら読んでた

34 19/05/13(月)01:30:15 No.590880160

マリキータマンは最後の最後までどう転ぶか分からないな…

35 19/05/13(月)01:31:22 No.590880331

カタログにじわじわマリキータが増えてきてだめだった 蝗害かよ

36 19/05/13(月)01:31:45 No.590880390

>マリキータマンは最後の最後までどう転ぶか分からないな… サイコマンは最後の最後で奇跡的な着地を見せてくれたけどマキリータはなぁ…

37 19/05/13(月)01:32:31 No.590880496

怪しいとか正にサイコ野郎っぽく見えるじゃなくて 何を考えているのかさっぱりわからないんだもん

38 19/05/13(月)01:33:29 No.590880642

名前もちゃんと覚えられてない

39 19/05/13(月)01:33:36 No.590880663

考えてることはわかるだろ!?

40 19/05/13(月)01:34:35 No.590880803

オメガの至宝と オメガのしっかり者サブリーダーと オメガの謎の怪生物が残ってしまったぞ

41 19/05/13(月)01:34:36 No.590880807

顔がないから性格もつかみづらいのはしかたない

42 19/05/13(月)01:34:44 No.590880831

ゼブラ戦と今回だけでも仲間想いでアリステラ大好きマンなのはわかるだろ!

43 19/05/13(月)01:36:16 No.590881070

>名前もちゃんと覚えられてない マンリキータマンだろ?

44 19/05/13(月)01:36:28 No.590881109

>マリキータマンのシーンを書く時は以降の設定を最低限遵守してください [mariki check] start 1....OK! 2.... 3.... 4.... check done mariki!

45 19/05/13(月)01:36:54 No.590881187

アリスに関することとオメガに関することについてはまあいつも熱いノリだと思う

46 19/05/13(月)01:37:05 No.590881216

裏があってほしいというバイアスが掛かってんのかなあ でもやっぱこいつ怪しくない?

47 19/05/13(月)01:37:33 No.590881293

正直言ってファイトスタイル含めてあんまり好きじゃ無い

48 19/05/13(月)01:38:02 No.590881362

肩に手置く前のコマとかなんかいちいち不穏な空気がある

49 19/05/13(月)01:39:29 No.590881610

なんとマリキータマンのキャラクターは4要素を守るだけで 誰でも描写できちまうんだ!

50 19/05/13(月)01:40:41 No.590881814

ファイトスタイルはよく分からないけど キャラクターは理解できなさすぎて好きになってきた 単純に理解できない物への畏怖かもしれない

51 19/05/13(月)01:40:55 No.590881853

砂は音に弱いという事実と同じくらい テントウムシは頻繁に性格が変わる事で知られている

52 19/05/13(月)01:41:37 No.590881943

>大丈夫こいつ? >敵のスパイじゃない? 発言がまともすぎて逆に怪しく見えてくるパターンだよね

53 19/05/13(月)01:42:46 No.590882123

本当に色んな虫の超人の集合体だったらどうしよう カツオノエボシみたいな

54 19/05/13(月)01:44:31 No.590882397

…正に虫を統べし者 虫の帝王「天道虫」ということなのかもしれない 昆虫超人の万象全てを司るくらいの設定はありそう

55 19/05/13(月)01:46:42 No.590882775

俺達はザ・マンを殺し超人達の未来を切り開く、そうだろアリステラ パイレートマンも同じ気持ちの筈だ

56 19/05/13(月)01:47:15 No.590882868

いまだにマキリータマンなのかマリキータマンなのか覚えられない

57 19/05/13(月)01:47:20 No.590882889

虫の皇帝 蝗である

58 19/05/13(月)01:47:49 No.590882998

飛んできてシニカルに友をねぎらうのかと思いきや熱血しながら鼓舞してきた…

59 19/05/13(月)01:48:05 No.590883062

ムードメーカーとか若輩者とか思慮深い奴とか割とΩの民はキャラ分担がよくできてる感じだが こいつの何でもアリのジョーカー感がすげぇ…

60 19/05/13(月)01:49:34 No.590883369

>ムードメーカーとか若輩者とか思慮深い奴とか割とΩの民はキャラ分担がよくできてる感じだが >こいつの何でもアリのジョーカー感がすげぇ… あのテントウムシは本当に多重人格か何かなのでは…

61 19/05/13(月)01:49:50 No.590883404

おかえりテリーマン!と同じような感じで多分すげぇいいシーンなんだろうけど なんだろうこの拭えない不安は

62 19/05/13(月)01:49:54 No.590883417

俺は炎を超えた太陽を司る虫だーっ とかいきなり叫びだして発光しながら爆発してももう驚けない

63 19/05/13(月)01:51:44 No.590883685

どんなゆで理論より困惑するキャラクターすぎる…

64 19/05/13(月)01:52:09 No.590883763

オメガのロビンであり闘将でありテリーでありサムライであり今回で熱血なブロッケンポジまで手に入れたからな

65 19/05/13(月)01:53:05 No.590883924

多重人格って言うより 複数ポジの属性を無理やり同時に詰め込んでる…?

66 19/05/13(月)01:53:31 No.590883998

溜まってた虫超人のアイデア全部ぶちこんだキャラらしいからなコイツ…

67 19/05/13(月)01:54:15 No.590884113

主人公のそれと同じようなベクトルのあんな分かりやすい家に住んでる超人が悪いやつなわけがないと思いますよ俺は

68 19/05/13(月)01:54:27 No.590884154

ブレるというよりもわりと出番が多いのに未だにどんなキャラかわからない恐ろしい奴

69 19/05/13(月)01:54:35 No.590884170

家も近いし馴れ初めも語られてるし無二の親友だよねアリマキ

70 19/05/13(月)01:55:02 No.590884257

>溜まってた虫超人のアイデア全部ぶちこんだキャラらしいからなコイツ… それであんな技の不法投棄現場みたいな有様になってたのか…

71 19/05/13(月)01:55:14 No.590884284

あれがダマシの家かどうか分からないだろ

72 19/05/13(月)01:55:26 No.590884306

甲虫の仲間にはサタンが名前に付くやつがいるらしいな

73 19/05/13(月)01:56:09 No.590884404

40年分の虫超人のアイデアをブチ込んだってのは技や能力だけでなく「性格」までだったってのか…?

74 19/05/13(月)01:57:29 No.590884601

>あれがダマシの家かどうか分からないだろ あんな家に住むのはΩの民の中でもダマシ以外に居ないと思う

75 19/05/13(月)01:57:29 No.590884602

ゼブラにサタンに信用するなって言われて分かった心に留めておくといっとるのにスパイはないだろう 胡散臭いのはゆで濃度が高すぎるからだよ

76 19/05/13(月)01:57:42 No.590884628

なんでこんな熱いやつが疑われてるのか意味わからない

77 19/05/13(月)01:58:06 No.590884686

>あんな家に住むのはΩの民の中でもダマシ以外に居ないと思う ダマシだからこそ全然関係ないデザインの家に住んでてもおかしくないと思う

78 19/05/13(月)01:58:53 No.590884812

…じゃああのハウスには誰が住んでいるんだ?

79 19/05/13(月)01:59:27 No.590884882

マリキの同類がΩ本星にウヨウヨいたら悪夢だと思う

80 19/05/13(月)02:00:27 No.590885012

(次のコミックスで消されてるダマシハウス)

81 19/05/13(月)02:01:26 No.590885111

マリキの民…

82 19/05/13(月)02:03:55 No.590885399

>マリキの民… 全員本物てんとう虫でマリキータだけがテントウムシダマシなんだ…

83 19/05/13(月)02:04:08 No.590885420

星の配置とか数とか形とか変えるだけで2Pキャラ増やせるよねコイツ

84 19/05/13(月)02:04:18 No.590885445

単純にロビン枠なのだと考えられる

85 19/05/13(月)02:08:02 No.590885854

ロビンは積み重ねがあるけど ダマシはゆでの中にしか積み重ねが無いのに 突然40年の付き合いがあるかのような自由ムーブし始めるから読者が混乱する

86 19/05/13(月)02:11:12 No.590886211

他の奴らが妙に安定したキャラクター性で統一されてるから余計戸惑うのもあるかと

↑Top