19/05/11(土)23:29:31 好きなG... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/11(土)23:29:31 No.590550038
好きなGBソフト貼る
1 19/05/11(土)23:30:40 No.590550426
バスターの魔法が好き
2 19/05/11(土)23:31:39 No.590550771
椅子に座ってるおっさんに3つ目の玉が無効なことに10分くらい気づかず しぶてえなこいつ……と思ってた
3 19/05/11(土)23:32:40 No.590551085
いいよね
4 19/05/11(土)23:33:38 No.590551378
子供でもクリア出来るからずっとやってた
5 19/05/11(土)23:35:05 No.590551911
左右同時押しすると壁に埋まるんだけど 俺のGBの十字キーが壊れてて左右同時押しができて偶然発見した思い出がある
6 19/05/11(土)23:35:55 No.590552219
徐々にホバリングの時間が伸びていって最終的に無制限になったときの解放感いいよね…
7 19/05/11(土)23:35:58 No.590552245
ルシファーの城に行く前の洞窟がなんかすごい怖かった 狭いのに壁通り抜けて追いかけてくるあいつ怖い
8 19/05/11(土)23:36:37 No.590552482
敵キャラが主人公になるスピンオフ作品 アーサーよりもスペック的に強いけれど問題はない
9 19/05/11(土)23:40:12 No.590553628
1と2とデモンズブレイゾンが頭の中でごっちゃになってる
10 19/05/11(土)23:42:24 No.590554416
ルシファーの城のドリルの火力と回避不能っぷりがやばい
11 19/05/11(土)23:42:36 No.590554473
そのいそててのふ
12 19/05/11(土)23:45:18 No.590555394
攻略情報見ないでクリアしろって言われたら今はもう無理そう
13 19/05/11(土)23:51:58 No.590557742
イマイチ時系列のわからんシリーズ
14 19/05/11(土)23:52:58 No.590558073
これのフィールドBGMの物悲しさがテリワンと並んで好きなんだ
15 19/05/11(土)23:56:21 No.590559224
>ルシファーの城のドリルの火力と回避不能っぷりがやばい わざとそのへんの棘に触れてくらい無敵時間利用して強行突破が当時の攻略記事では勧められていた 敵ボスの追尾弾は画面外まで逃げれば消えるとか妙な攻略法であった
16 19/05/11(土)23:56:57 No.590559441
オッサンになってからまたやってみて 当時の俺よくこれクリアしたなって思った
17 19/05/12(日)00:03:39 No.590561598
BGMの繋がり方が凄いシームレスでびっくりする
18 19/05/12(日)00:05:00 No.590561936
難し過ぎる
19 19/05/12(日)00:06:06 No.590562214
当時このゲームでゲーム性なんたるかを学んだ 無限に飛べるようになるの嬉しいけどそれまでの全てがスポイルされるのにモヤモヤ感を抱いた
20 19/05/12(日)00:06:21 No.590562291
>イマイチ時系列のわからんシリーズ レッドアリーマーだけなら2→1が明確に繋がってるってだけ覚えておけばいいよ
21 19/05/12(日)00:09:31 No.590563103
ラストステージの曲が異様に格好良すぎる…
22 19/05/12(日)00:13:20 No.590564092
極めていた
23 19/05/12(日)00:18:26 No.590565491
一日でも余裕でクリア出来るから遊ぶゲーム他にない頃は何度も周回していた想い出
24 19/05/12(日)00:23:29 No.590566846
間違えて暗記した間違ったパスワードを今でも覚えてる けおちちーうせへほ
25 19/05/12(日)00:24:36 No.590567123
ビックタワーが一番難しかったな
26 19/05/12(日)00:25:25 No.590567337
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27 19/05/12(日)00:27:16 No.590567851
>ビックタワーが一番難しかったな 成長要素あるゲームにありがちな育ち切っていないゲームにも慣れていない時期ほど 体感的に難しくなるケースだからなタワー ゲームボーイゆえの画面の狭さと上にむけて上がっていく構成とまだ低い性能のアリーマー等が見事に噛み合った難しさ…