虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/11(土)15:30:47 スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/11(土)15:30:47 No.590433911

スーパー銭湯の帰りにサイゼリヤでミラノ風ドリアとビール飲んだら最高だった 最高に幸せな休日だった

1 19/05/11(土)15:31:27 No.590434048

ミラノ風ドリアめっちゃ美味いよね

2 19/05/11(土)15:31:45 No.590434117

ドリア飲んじゃだめだよ!

3 19/05/11(土)15:32:57 No.590434395

在日イタリア人も認める店だからないやマジで

4 19/05/11(土)15:34:11 No.590434660

こんなクソ記事書くために絶対全メニュー食べ比べなんてやってない

5 19/05/11(土)15:34:20 No.590434682

イタリアの田舎料理を忠実に再現してるらしいな

6 19/05/11(土)15:34:20 No.590434683

この評価見るとやっぱりミラノ風ドリアは店の自慢の一品なんだなとわかる高得点

7 19/05/11(土)15:37:29 No.590435294

こんな記事ばっかり読んでたら実生活でもつまんない逆張りやるようになりそう

8 19/05/11(土)15:40:10 No.590435825

サイゼリアはまわりの高校生のイキリ話を聞きながら酒飲むのが堪らなく好き

9 19/05/11(土)15:40:50 No.590435944

ミルクアイスのせシナモンフォカッチオのコメントいいな というかどれもこれも頭から貶してるわけじゃないし記事のタイトルが良くない

10 19/05/11(土)15:41:16 No.590436031

>サイゼリアはまわりの高校生のイキリ話を聞きながら酒飲むのが堪らなく好き 気持ち悪い…

11 19/05/11(土)15:42:45 No.590436309

高校生マジ多いからな

12 19/05/11(土)15:43:01 No.590436371

今回のkids menuの間違い探しも良い出来だった

13 19/05/11(土)15:47:44 No.590437364

まあまあ楽しめてるのが見て取れてなんか好き

14 19/05/11(土)15:49:11 No.590437669

サイゼに行く金すら無い

15 19/05/11(土)15:50:30 No.590437958

>サイゼに行く金すら無い 働けよ 今

16 19/05/11(土)15:51:06 No.590438081

スレ画は貶せって言われてるんだろうけど時々敗北しかけてるの笑う

17 19/05/11(土)15:53:48 No.590438667

(うまくて)マズすぎるかもしれないし…

18 19/05/11(土)15:54:20 No.590438791

>パンの上に砂糖ジャリジャリ、むせかえるほどのシナモン、これまた日本人の感性からは程遠い。けど、なんか美味しい。

19 19/05/11(土)15:54:42 No.590438878

風呂上がりにビールと米!チーズ!美味くないわけがない

20 19/05/11(土)15:54:46 No.590438892

>サイゼが無い

21 19/05/11(土)15:55:37 No.590439090

>パンの上に砂糖ジャリジャリ、むせかえるほどのシナモン、これまた日本人の感性からは程遠い。けど、なんか美味しい。 美味しいのかよ

22 19/05/11(土)15:57:06 No.590439403

>味も香りも食感も何もないクズエビ 言い方!

23 19/05/11(土)15:57:07 No.590439404

デザート大体美味い気がする 前段階で色々食うからコーヒーゼリーに落ち着くんだけど

24 19/05/11(土)15:58:05 No.590439614

でも影響されてほうれん草のソテー頼もうかなって思っちゃうんだろ

25 19/05/11(土)15:58:08 No.590439628

>3mm厚のベーコンと、ハンバーグと、ウィンナー、ハンバーグ以外は普通にスーパーで売ってるレベルには美味しいので、お勧め。

26 19/05/11(土)15:59:00 No.590439805

アンチョビのソテーは誰も愛さないからどれだけ愚弄してもいいよ

27 19/05/11(土)15:59:47 No.590439950

タブーのこれ系の記事にしては高評価なサイゼリヤ

28 19/05/11(土)16:01:27 No.590440258

ハンバーグ食ったことないな うまいの?

29 19/05/11(土)16:01:47 No.590440307

イタリアンハンバーグでライターが堕ちかけてる……

30 19/05/11(土)16:02:26 No.590440418

>とろけるチーズが乗っているだけで、異臭を放つハンバーグが、正統派なファミレス味に、幼き日々を思い出すような味。 こいつサイゼリア好きなのでは?

31 19/05/11(土)16:02:52 No.590440497

まあキャベツとアンチョビのソテーが1位なあたりちゃんとガチで食ってるなって思う

32 19/05/11(土)16:02:55 No.590440509

>こんなクソ記事書くために絶対全メニュー食べ比べなんてやってない 少なくとも写真は自前なんだから全部頼んでるのは事実だろう

33 19/05/11(土)16:04:45 No.590440821

記事の表題以外は割と納得できる

34 19/05/11(土)16:05:11 No.590440907

シャウエッセンよりちょっと太くておいしい程度って結構褒めてるよね

35 19/05/11(土)16:05:46 No.590441012

サラミってそんなに美味しいんだ…今日行くから頼もう

36 19/05/11(土)16:05:53 No.590441031

サイゼリアで注文するとき参考にするか

37 19/05/11(土)16:05:54 No.590441039

最後まで読むとミラノ風ドリアがうまいということがわかる

38 19/05/11(土)16:08:31 No.590441524

お前サイゼリヤよく食うから適当に書いといてって言われて書いてそう

39 19/05/11(土)16:08:34 No.590441539

経費で食べてるだろうし仕事だからこき下ろしてるけど 多分結構楽しみながら食べてるよねこれ

40 19/05/11(土)16:08:41 No.590441560

イカスミスパ近所のサイゼリアから消えてほんとかなしい

41 19/05/11(土)16:09:33 No.590441720

リブステーキが思ったよりも美味しいというのも けどやっぱちょっと高いというのもかなり納得できる

42 19/05/11(土)16:10:16 No.590441844

冬限定?のメレンゲのケーキ大好き めちゃくちゃ美味い

43 19/05/11(土)16:10:32 No.590441893

料理の評価とコラム書いてるやつ別人だろ

44 19/05/11(土)16:12:16 No.590442248

>ハンバーグ食ったことないな >うまいの? 安いパウチみたいで個人的には松屋の方が万倍マシだけどランチだとつい食べちゃう

45 19/05/11(土)16:13:05 No.590442441

サラミ高評価だな…

46 19/05/11(土)16:15:10 No.590442873

ハンバーグは単体だと微妙だけどミックスグリルの一部と見るとまあこんなもんと思うので この評価が結構わかる

47 19/05/11(土)16:15:20 No.590442898

飯をがっつり行くのもいいが パンとつまみ数種類を合わせながらワインで流し込むのも一興よ

48 19/05/11(土)16:16:40 No.590443168

これにプラス40点ぐらい足したら丁度いい評価になりそう

49 19/05/11(土)16:17:44 No.590443377

批判前提の記事なのに割と高評価されてるのは信頼できる

50 19/05/11(土)16:18:37 No.590443561

この手の評価で50超えてるのは相当評価高いよね…

51 19/05/11(土)16:21:21 No.590444077

ミニフィセルの隣にオリーブオイル無料提供って書けるのはかなりの大ファンだよ…

52 19/05/11(土)16:23:09 No.590444393

社長の味覚をAIで再現みたいな話はどうなったん

53 19/05/11(土)16:24:12 No.590444619

ブチフォッカの評価が美味しいで笑う

54 19/05/11(土)16:26:18 No.590444991

ところどころ褒めてるのは吹く

55 19/05/11(土)16:30:26 No.590445741

だいたい評価としてはあってる

↑Top