虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • がんばれ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/11(土)15:24:00 No.590432584

    がんばれ

    1 19/05/11(土)15:25:20 No.590432844

    ちょいちょい優しいよね柳さん

    2 19/05/11(土)15:25:31 No.590432895

    元ネタなにか知ってる?

    3 19/05/11(土)15:27:06 No.590433209

    替えのきかない無能ってどういうことなの

    4 19/05/11(土)15:27:48 No.590433357

    >替えのきかない無能ってどういうことなの たまにいるでしょ

    5 19/05/11(土)15:28:14 No.590433434

    >元ネタなにか知ってる? 左効きのエレン

    6 19/05/11(土)15:28:36 No.590433499

    >ちょいちょい優しいよね柳さん ここまでコーイチ育ててくれたしな…

    7 19/05/11(土)15:29:26 No.590433639

    >替えのきかない無能ってどういうことなの 普段の業務では全く活きない能力に秀でてるとか

    8 19/05/11(土)15:29:32 No.590433661

    >>替えのきかない無能ってどういうことなの >たまにいるでしょ みんなが使ったコーヒーメーカーを帰る前に洗ってくれる人のことか

    9 19/05/11(土)15:29:44 No.590433693

    その程度でスターウォーズの話出来る訳ないだろ…

    10 19/05/11(土)15:30:38 No.590433878

    いやスターウォーズの話はしていない

    11 19/05/11(土)15:30:43 No.590433894

    >替えのきかない無能ってどういうことなの ある特定の分野でなら秀でた才能を発揮するであろう通常業務では使えない人

    12 19/05/11(土)15:30:49 No.590433920

    スレ画は経営層や経営者にしか関係のない話だ どのタイプの人間かってのはあくまでソレまでのそいつの人生の結果であって目指せる物ではない

    13 19/05/11(土)15:31:38 No.590434085

    スレ「」はぱっと見替えが効くタイプの無能なので良かったな

    14 19/05/11(土)15:32:23 No.590434250

    >その程度でスターウォーズの話出来る訳ないだろ… これは話を理解できない無能や

    15 19/05/11(土)15:32:29 No.590434273

    R2-D2みたいなやつがいて欲しいかな…

    16 19/05/11(土)15:33:17 No.590434471

    ラジオで伊集院が言ってたけど アメ横でバイトしてた時に 普段はぼんやりとして仕事しないけど ラベルのない缶詰を叩いて賞味期限を過ぎてるか判断できるおじさんがいたそうな

    17 19/05/11(土)15:33:37 No.590434548

    これエレンでも割と異質な話な気がする

    18 19/05/11(土)15:33:46 No.590434585

    変えのきかない無能って何…

    19 19/05/11(土)15:34:35 No.590434721

    >変えのきかない無能って何… >これはちょっと上のレスも読めない無能や

    20 19/05/11(土)15:34:36 No.590434727

    >変えのきかない無能って何… すぐ転職すべき奴

    21 19/05/11(土)15:35:17 No.590434854

    ある仕事は極めて有能だけどある仕事では全く無能だったりで 一概に4種類に当てはめることはできない気がする

    22 19/05/11(土)15:35:25 No.590434884

    >これエレンでも割と異質な話な気がする 光一側とエレン側で真逆の話やってるからね

    23 19/05/11(土)15:35:26 No.590434886

    >変えのきかない無能って何… みんなに愛されるサンドバッグ奴隷扱いされて辞めない奴とか

    24 19/05/11(土)15:35:49 No.590434959

    >ある仕事は極めて有能だけどある仕事では全く無能だったりで >一概に4種類に当てはめることはできない気がする すぐ転職すべきや

    25 19/05/11(土)15:35:51 No.590434973

    imgから転職するのか

    26 19/05/11(土)15:36:14 No.590435046

    >>替えのきかない無能ってどういうことなの >ある特定の分野でなら秀でた才能を発揮するであろう通常業務では使えない人 それ無能っていうの?

    27 19/05/11(土)15:36:28 No.590435095

    替えの効かない無能は何か光る能力はあるけど仕事が合ってないタイプだと思う

    28 19/05/11(土)15:36:34 No.590435110

    ただの特殊技能者では

    29 19/05/11(土)15:36:35 No.590435113

    お前のこれまでの人生の結果はどうだったんだスレ「」 自己評価も大事だぞ

    30 19/05/11(土)15:36:41 No.590435139

    >変えのきかない無能って何… 書いてあるとおりユニーク過ぎてその会社では使えない奴だろう 詳しくないけど追放系主人公とかそんな感じなんじゃないかな

    31 19/05/11(土)15:36:43 No.590435144

    優しい言い方してるだけで成長の見込みないからってクビにしろってことだよ 逆に4は2まで成長できる芽がある

    32 19/05/11(土)15:36:46 No.590435158

    サラリーマンの話だからだいたいこの4種類で問題ないと思う

    33 19/05/11(土)15:36:53 No.590435176

    営業としてはスターだけど会議の進行やらせるとグダグダになる人とかいるよね(逆もいる)

    34 19/05/11(土)15:37:03 No.590435203

    >ある仕事は極めて有能だけどある仕事では全く無能だったりで >一概に4種類に当てはめることはできない気がする つまり替えの効かない無能や 有能になれる職しかしない所に転職すべきや

    35 19/05/11(土)15:37:18 No.590435248

    ゼークトの組織論かと思ったけどそれより優しかった

    36 19/05/11(土)15:37:21 No.590435257

    今の仕事と才覚があってないのと替えが効かない無能ってのは全然違うような

    37 19/05/11(土)15:38:10 No.590435434

    >今の仕事と才覚があってないのと替えが効かない無能ってのは全然違うような すぐ転職すべきや

    38 19/05/11(土)15:38:11 No.590435442

    世の中には替えのきかない無能はかなり多い

    39 19/05/11(土)15:38:20 No.590435475

    >>変えのきかない無能って何… >書いてあるとおりユニーク過ぎてその会社では使えない奴だろう 違うよあまりのグズで無能だけど忠誠心だけはあって 例えばヤクザで代わりに罪かぶってムショ行きしてくれて且つ出所後ケアしなくても良い奴

    40 19/05/11(土)15:38:46 No.590435548

    >違うよあまりのグズで無能だけど忠誠心だけはあって >例えばヤクザで代わりに罪かぶってムショ行きしてくれて且つ出所後ケアしなくても良い奴 なるほど…

    41 19/05/11(土)15:38:47 No.590435552

    >今の仕事と才覚があってないのと替えが効かない無能ってのは全然違うような ここではそういう話や

    42 19/05/11(土)15:38:59 No.590435590

    柳さんいいよね…

    43 19/05/11(土)15:39:21 No.590435658

    ゼークトの4分類をぱくったのだろうけど「替えの利かない無能」がかなり苦しい

    44 19/05/11(土)15:39:24 No.590435661

    会社側から見たら現状役に立ってないなら無能でしょ すぐ転職すべきや

    45 19/05/11(土)15:39:29 No.590435679

    そういう便所紙みたいな消耗品みたいな扱い受けてるのに離れない奴は替えが効かない だが無能だ

    46 19/05/11(土)15:39:33 No.590435688

    「会社に一番必要な」ってのが新卒で取るべきって意味なのかヘッドハンティングするべきって意味なのか逃がさないって意味なのかで変わってきそう 2番が一番欲しいタイプではありそう

    47 19/05/11(土)15:39:49 No.590435759

    替えが利く利かないはユニークな才能があるかないか 有能か無能かはその会社で活躍出来るか出来ないか で考えればわかりやすくない?

    48 19/05/11(土)15:40:02 No.590435796

    このようにスレ内の「」でも「替えの利かない無能」について解釈違いが容易に発生する以上分類としては機能していない

    49 19/05/11(土)15:40:14 No.590435839

    一方面だけに長けた天才は昔っから案外その辺に転がってる事が多いからな…

    50 19/05/11(土)15:40:30 No.590435882

    >で考えればわかりやすくない? 単純に結果論だから分かりやすいも何も関係ない

    51 19/05/11(土)15:40:32 No.590435890

    >ゼークトの4分類をぱくったのだろうけど「替えの利かない無能」がかなり苦しい いや優しい言い方してるだけで一番不要なゴミってことだよ

    52 19/05/11(土)15:40:37 No.590435904

    >替えが利く利かないはユニークな才能があるかないか >有能か無能かはその会社で活躍出来るか出来ないか >で考えればわかりやすくない? いやもうパクリ元に従った方がてっとりばやいぞ

    53 19/05/11(土)15:40:56 No.590435966

    名言ですな ハハハ って似たやりとりした漫画思い出した

    54 19/05/11(土)15:41:08 No.590435999

    >いや優しい言い方してるだけで一番不要なゴミってことだよ 「替えの利かない」の部分の説明になってないんだなそれじゃあ…

    55 19/05/11(土)15:41:09 No.590436007

    エレンは1と3どっちなんだろうな

    56 19/05/11(土)15:41:18 No.590436040

    3は広義では1に入っていいしな…

    57 19/05/11(土)15:42:07 No.590436183

    これ広告会社だっけ? あらゆる物にキャッチコピーつけて売るのが仕事だから使えない物は無いって発想なのかな

    58 19/05/11(土)15:42:09 No.590436193

    >エレンは1と3どっちなんだろうな 会社では3だと思う

    59 19/05/11(土)15:42:24 No.590436229

    2だ2が欲しい だから新入社員に2を求める

    60 19/05/11(土)15:42:29 No.590436257

    (この会社にとって)無能

    61 19/05/11(土)15:43:11 No.590436414

    >このようにスレ内の「」でも「替えの利かない無能」について解釈違いが容易に発生する以上分類としては機能していない 自分が理解できないだけの物を機能してないと断じることの無能さよ

    62 19/05/11(土)15:43:19 No.590436443

    柳さんは正論っぽい無茶苦茶言って圧力かけることしかしないじゃん

    63 19/05/11(土)15:43:20 No.590436445

    「無能なのは間違いないんだが何かの理由で異動させることができない人」というのが「替えの利かない無能」の字面通りの解釈なんだろうけど たぶんこれ以外の解釈を許容してしまうんだよな「替えの利かない無能」って表現… そうやってブレちゃうということはてっとりばやくいうと分類表現としては使い物にならない

    64 19/05/11(土)15:43:39 No.590436503

    無能を見てコイツには何かあるって分かるけどそれが何かは具体的にわからんからうまく使えないんだろう 明確に言語化できるなら何かとかユニークとか書く必要ないわけだし

    65 19/05/11(土)15:43:50 No.590436544

    >それ無能っていうの? 帝国の軍でC-3POがスレ画の有能メンツみたいに働ける?

    66 19/05/11(土)15:43:52 No.590436551

    >自分が理解できないだけの物を機能してないと断じることの無能さよ でも…そうじゃないとしたら?

    67 19/05/11(土)15:43:57 No.590436573

    >柳さんは正論っぽい無茶苦茶言って圧力かけることしかしないじゃん 能力あるからなあ

    68 19/05/11(土)15:44:05 No.590436609

    これに限らないけど2択とか4択とか示されたときその分類に従わなきゃいけない理由はなんだろうってよく思う

    69 19/05/11(土)15:44:12 No.590436631

    >でも…そうじゃないとしたら? は?

    70 19/05/11(土)15:44:21 No.590436660

    >でも…そうじゃないとしたら? いざ出陣、だな

    71 19/05/11(土)15:44:35 No.590436706

    2が4を育てて準2を増やすのが最高だけど最初から2を求めるから4は死ぬ

    72 19/05/11(土)15:44:49 No.590436758

    C3POは通訳以外は何もできない

    73 19/05/11(土)15:45:01 No.590436795

    >これに限らないけど2択とか4択とか示されたときその分類に従わなきゃいけない理由はなんだろうってよく思う 相手を納得させられるなら五番目でも六番目でも出せば良いんじゃない

    74 19/05/11(土)15:45:02 No.590436802

    ①ウォーグレイモン ②メタルグレイモン ③スカルグレイモン ④アグモン

    75 19/05/11(土)15:45:03 No.590436809

    >は? いったん冷静にならない?

    76 19/05/11(土)15:45:15 No.590436848

    会社「替えたいけど辞めさせられない…」

    77 19/05/11(土)15:45:25 No.590436882

    >いったん冷静にならない? は?

    78 19/05/11(土)15:45:34 No.590436912

    コーイチは五番目になれるのかな

    79 19/05/11(土)15:45:57 No.590436986

    >帝国の軍でC-3POがスレ画の有能メンツみたいに働ける? だから転職勧めてるんだよね 銃持って軍隊で働けないから通訳とか外交で働けやって事かと

    80 19/05/11(土)15:46:08 No.590437029

    上司に媚びるのが上手いだけの無能も3になるしな…

    81 19/05/11(土)15:46:23 No.590437087

    1タイプの人材だけを集めれば面白い物作れそう

    82 19/05/11(土)15:46:33 No.590437113

    替えが効く有能だけでよくない?

    83 19/05/11(土)15:46:57 No.590437200

    最近これよく見るけど何があったんだろ 5月病で働き方に疑問を持った人が居るのかな

    84 19/05/11(土)15:47:02 No.590437228

    これオチで量産型って単語を使いたいがために スレ画の時点ではそれに代わる言葉として「替えが利く」って表現をひねり出して使ってるんだけど そのせいで替えが利くの意味がよく分からんことになってるんだよな

    85 19/05/11(土)15:47:06 No.590437242

    >替えが効く有能だけでよくない? そりゃそれを揃えられるんならな

    86 19/05/11(土)15:47:10 No.590437250

    >替えが効く有能だけでよくない? 君は経営者や管理職に向いていない

    87 19/05/11(土)15:47:11 No.590437253

    どこに居ても活躍出来るR2D2

    88 19/05/11(土)15:47:12 No.590437264

    銀英伝のクソアムロはどこに入るの?

    89 19/05/11(土)15:47:17 No.590437276

    >替えが効く有能だけでよくない? いない

    90 19/05/11(土)15:47:25 No.590437304

    C3POも5に出て来た銀色のやつみたいに翻訳業務に携われば普通に仕事しそうってことかな なのにアナキンやルークについて行ってもそんなに役に立たないとか?

    91 19/05/11(土)15:47:32 No.590437325

    >上司に媚びるのが上手いだけの無能も3になるしな… 太鼓持ちがおらんとよう働かん上司のおる職場に異動か転職すべきや

    92 19/05/11(土)15:47:36 No.590437338

    >替えが利く利かないはユニークな才能があるかないか 会社にとってその才能が有用なら変えの聞かない有能になって 無用なら替えの効く無能になるのだからこれを指して変えの効かない無能って変じゃね

    93 19/05/11(土)15:48:33 No.590437520

    >会社にとってその才能が有用なら変えの聞かない有能になって >無用なら替えの効く無能になるのだからこれを指して変えの効かない無能って変じゃね 君はユニークな無能やな

    94 19/05/11(土)15:49:00 No.590437631

    例えばここにケーキがあるとしたらどんなデコレーションをする?

    95 19/05/11(土)15:49:01 No.590437636

    それで正解は何番なんです?

    96 19/05/11(土)15:49:11 No.590437670

    >銀英伝のクソアムロはどこに入るの? 3

    97 19/05/11(土)15:49:27 No.590437729

    普通に考えたら1なんだろうけど多分引っ掛けだから答えは4だな

    98 19/05/11(土)15:49:30 No.590437744

    いちいち言葉尻捉えないでダースベイダーとストームトルーパーとC3POみてふんわりと理解すりゃいいんだよ

    99 19/05/11(土)15:49:35 No.590437763

    正解とか学校気分だな

    100 19/05/11(土)15:49:44 No.590437795

    替えのきく奴はいくらいてもよい 組織回すには数よ

    101 19/05/11(土)15:49:47 No.590437804

    元ネタのゼークトが言っているのは軍隊における指揮系統の重要さの話だろ? なんでサラリーマンの訓言みたいになってるんだ?

    102 19/05/11(土)15:50:26 No.590437935

    >会社にとってその才能が有用なら変えの聞かない有能になって >無用なら替えの効く無能になるのだからこれを指して変えの効かない無能って変じゃね そうじゃなかったら転職しよう!ってならんだろ会社や業種によって必要な才能は変わってくるし 何が変なのか分からない

    103 19/05/11(土)15:50:29 No.590437951

    トルーパーって有能とは思えない

    104 19/05/11(土)15:50:40 No.590437991

    無能でもそいつのおかげで部署内の雰囲気良かったりするやついるからな そういうのを無能って呼んでいいのかはわからんが

    105 19/05/11(土)15:50:43 No.590438001

    書き込みをした人によって削除されました

    106 19/05/11(土)15:50:44 No.590438008

    スレ画の答えって2で合ってる?

    107 19/05/11(土)15:50:48 No.590438020

    何か別のユニークな才覚があって別の所なら替えが効かない人材になるかもしれないって事じゃないの?

    108 19/05/11(土)15:50:55 No.590438047

    そもそもゼークトさんそんな事言ってない…

    109 19/05/11(土)15:50:55 No.590438049

    >普通に考えたら1なんだろうけど 普通に考えて1とかないだろ 1に依存すると会社は死ぬ

    110 19/05/11(土)15:50:59 No.590438062

    の?なの?

    111 19/05/11(土)15:51:10 No.590438095

    >元ネタのゼークトが言っているのは軍隊における指揮系統の重要さの話だろ? >なんでサラリーマンの訓言みたいになってるんだ? 1に憧れてる4が夢見てるけどその1が独立して会社まわんねえ!ってなってるんじゃなかったかな うろ覚え

    112 19/05/11(土)15:51:35 No.590438186

    一人の天才に依存した組織は崩壊しやすいからな…

    113 19/05/11(土)15:51:39 No.590438201

    >無能でもそいつのおかげで部署内の雰囲気良かったりするやついるからな >そういうのを無能って呼んでいいのかはわからんが そういうのは3扱いじゃねえの

    114 19/05/11(土)15:52:14 No.590438316

    su3060428.jpg

    115 19/05/11(土)15:52:21 No.590438344

    >無能でもそいつのおかげで部署内の雰囲気良かったりするやついるからな >そういうのを無能って呼んでいいのかはわからんが その人が居ないとダメな時点で替えは利かないんじゃねえの

    116 19/05/11(土)15:52:41 No.590438426

    >そうじゃなかったら転職しよう!ってならんだろ会社や業種によって必要な才能は変わってくるし >何が変なのか分からない ええ…

    117 19/05/11(土)15:53:30 No.590438595

    転職したら連呼してる人ってそういう願望あるんだろうけど 有能な人はどこ行っても有能だし無能な人はどこ行っても無能よ

    118 19/05/11(土)15:53:37 No.590438624

    >su3060428.jpg 関係ない漫画じゃなくて答えのページ貼ってよ

    119 19/05/11(土)15:54:06 No.590438732

    >ええ… まあ経済学齧ってないとわからないか

    120 19/05/11(土)15:54:10 No.590438748

    >そうじゃなかったら転職しよう!ってならんだろ会社や業種によって必要な才能は変わってくるし >何が変なのか分からない 何故そこで転職って視点に

    121 19/05/11(土)15:54:15 No.590438770

    有能な奴は新人の頃から有能だし無能な奴はいつまでも無能

    122 19/05/11(土)15:54:28 No.590438820

    そもそもその会社で働いて結果を残せない時点でその会社にとっては替えが効かないもクソもないのでは?

    123 19/05/11(土)15:54:29 No.590438822

    柳さんが強い言葉使うから無能に反発する子が混乱しちゃうんやな

    124 19/05/11(土)15:54:31 No.590438828

    答えとか学校気分だな

    125 19/05/11(土)15:54:37 No.590438851

    一番必要 という言葉の意味がはっきりしてないんで断言は無理です…

    126 19/05/11(土)15:54:39 No.590438856

    >>ええ… >まあ経済学齧ってないとわからないか ヒューッ!

    127 19/05/11(土)15:54:50 No.590438908

    軍人と違うのは転職退職が頻繁にある点

    128 19/05/11(土)15:54:52 No.590438918

    >>ええ… >まあ経済学齧ってないとわからないか うわぁ…

    129 19/05/11(土)15:54:58 No.590438936

    正解は4だよ

    130 19/05/11(土)15:55:02 No.590438943

    >何故そこで転職って視点に スレ画に「すぐ転職すべきや」って書いてあるじゃん

    131 19/05/11(土)15:55:15 No.590439001

    別にゼークトが言ったわけじゃないらしいな

    132 19/05/11(土)15:55:24 No.590439029

    >スレ画に「すぐ転職すべきや」って書いてあるじゃん 出てけって意味だよ

    133 19/05/11(土)15:55:29 No.590439054

    >まあ経済学齧ってないとわからないか >君はユニークな無能やな

    134 19/05/11(土)15:55:38 No.590439095

    ゼークトさんはスレ画みたいなこと言ってないとしたら ありもしない仮説でレスポンチしてる「」が馬鹿みたいじゃないですか

    135 19/05/11(土)15:55:46 No.590439121

    エレンはこういう駄目なやつの開き直りっつーか発想が好きだ こういうのもアリだよね su3060439.jpg

    136 19/05/11(土)15:55:59 No.590439168

    >ありもしない仮説でレスポンチしてる「」が馬鹿みたいじゃないですか みたいじゃなくて馬鹿なんだよ

    137 19/05/11(土)15:56:25 No.590439245

    経済学云々じゃなくて国語的表現が微妙だから伝わりにくいって話じゃんこれ

    138 19/05/11(土)15:56:28 No.590439262

    遅咲きの偉人とかかなりいるんじゃないの?チャーチルとか?

    139 19/05/11(土)15:56:44 No.590439329

    柳さんの持論押し付けてるだけだから普遍性とか考えたら駄目だよ

    140 19/05/11(土)15:56:51 No.590439361

    >ありもしない仮説でレスポンチしてる「」が馬鹿みたいじゃないですか みんなが漫画の1ページで暇つぶししてんのを本気議論と思ってたのか 人生苦労しそうだな…

    141 19/05/11(土)15:57:39 No.590439524

    1ページだけ抜き出して論評するスレで国語表現とか語ってるわこの人

    142 19/05/11(土)15:57:40 No.590439530

    >経済学云々じゃなくて国語的表現が微妙だから伝わりにくいって話じゃんこれ それは感想であってそういう話じゃないんやな

    143 19/05/11(土)15:57:51 No.590439568

    色んな人がいて色んな才能が有って色んな生かし方があるなんて考えるのめんどくさいからな… みんな自分に都合のいい存在が欲しいんだよ

    144 19/05/11(土)15:58:40 No.590439747

    これでクソコテになってる人って血液型の性格分類でもキレてそう

    145 19/05/11(土)15:58:49 No.590439763

    柳さん自身が1に対してコンプレックス感じてるからな

    146 19/05/11(土)15:59:38 No.590439921

    マジで仕事中は役に立たないし新聞か壺みてるぐらいしかしないハゲだけど 取引先との間に問題起きた時にその人に頭りにいってもらうとその後特に追及されずにすんだ なんだったんだろあのハゲ…

    147 19/05/11(土)15:59:39 No.590439925

    そもそもエレンは会社がどうこうって話でもないしな…

    148 19/05/11(土)16:00:01 No.590439982

    頭り…

    149 19/05/11(土)16:00:31 No.590440088

    >みんなが漫画の1ページで暇つぶししてんのを本気議論と思ってたのか >人生苦労しそうだな… 自分が惨めなだけなのにそこから目をそらしてる人来たな

    150 19/05/11(土)16:00:33 No.590440093

    >みんなが漫画の1ページで暇つぶししてんのを本気議論と思ってたのか 1ページだけで判断すんなよ…

    151 19/05/11(土)16:00:57 No.590440154

    「」に組織論を語らせると凄いと聞いた

    152 19/05/11(土)16:01:14 No.590440213

    普通のサラリーマンじゃなくて広告会社のクリエイターだしな

    153 19/05/11(土)16:01:22 No.590440242

    これむしろこのあとのページが大事じゃね?

    154 19/05/11(土)16:01:32 No.590440270

    無能or有能で換えの効く・効かないって会社からみた表現だと思うから「換えの効かない無能」って表現に違和感があるんじゃないかと思った 普通は替えの効く~とかみたら会社視点の話だと思うけど1ページしか貼られてないからその前後でそうじゃないってわかる表現されているのかもしれないし

    155 19/05/11(土)16:01:34 No.590440272

    >自分が惨めなだけなのにそこから目をそらしてる人来たな 自分が惨めな思いをしたとき多くの人はこれを相手に転嫁しようと試みる 簡単に言えばやり返そうと思う訳ね…どう言うことかわかる?

    156 19/05/11(土)16:02:18 No.590440394

    >簡単に言えばやり返そうと思う訳ね…どう言うことかわかる? 人生苦労しそうだな…

    157 19/05/11(土)16:02:53 No.590440500

    >有能な奴は新人の頃から有能だし無能な奴はいつまでも無能 替えの効かない無能が有能にクラスチェンジはしないのか…

    158 19/05/11(土)16:02:58 No.590440516

    オウム返ししか能がないのか

    159 19/05/11(土)16:03:17 No.590440569

    あー、替えの利く有能だけほしいなぁあああああ

    160 19/05/11(土)16:03:46 No.590440645

    >人生苦労しそうだな… オウム返ししてくるのは君が悔しい思いをした証拠であり自白って事よ お前は所詮オレのマネしかできない

    161 19/05/11(土)16:03:53 No.590440656

    世の中替えの利く無能の方がめっちゃ多いんだから組織考えるんだったら4番どう使うか考えにゃならんなまずは

    162 19/05/11(土)16:03:58 No.590440674

    まあ実際有能なら保持しておきたいしあまり替え利かないよね

    163 19/05/11(土)16:04:08 No.590440705

    この漫画面白いの? +じゃ少ししか読めないしよくわからないんだ

    164 19/05/11(土)16:04:12 No.590440711

    >オウム返ししか能がないのか これは替えのきく無能や

    165 19/05/11(土)16:04:19 No.590440734

    >自分が惨めな思いをしたとき多くの人はこれを相手に転嫁しようと試みる >簡単に言えばやり返そうと思う訳ね…どう言うことかわかる? 君みたいな子の事だな

    166 19/05/11(土)16:04:26 No.590440756

    イラストレーターから嫌われて外されたコーイチを説得するのにお前だけの仕事じゃなくて会社の仕事だぜって言って黙らせる話だしな…

    167 19/05/11(土)16:04:35 No.590440786

    替えが効くかどうかって会社にとってな訳だしそれで別の才能があるかどうかなんて関係ないのでは

    168 19/05/11(土)16:04:53 No.590440858

    >まあ実際有能なら保持しておきたいしあまり替え利かないよね 相互に替えの利く有能軍団いたらローテするだけで済むんだけどなぁぁあ 有り得んけど

    169 19/05/11(土)16:04:55 No.590440866

    >オウム返ししてくるのは君が悔しい思いをした証拠であり自白って事よ >お前は所詮オレのマネしかできない みんながお前で暇つぶししてんのを本気議論と思ってたのか 人生苦労しそうだな…

    170 19/05/11(土)16:05:31 No.590440969

    >替えが効くかどうかって会社にとってな訳だしそれで別の才能があるかどうかなんて関係ないのでは なんで会社にとっての話なんだよ 誰視点だよ

    171 19/05/11(土)16:05:35 No.590440983

    人が少ないとこだと有能無能関係なく替えのきかん人材や そういう場所からはとっとと転職や

    172 19/05/11(土)16:05:41 No.590440998

    こんなとこでレスポンチしてる時点でどっちも惨めなのでは?

    173 19/05/11(土)16:05:42 No.590440999

    替えの聞かない無能っつうと 仕事は出来ないが皆の愚痴聞いて文句まとめて上役に上手に言うおっさんとか 飲み会やイベントのセッティングや調整や幹事は抜群に上手いが 仕事は新人に毛が生えた程度のおっさんとかか

    174 19/05/11(土)16:06:28 No.590441140

    有能な人材なんてそうそう見つからないし 大多数の無能をどう使うかだぞ

    175 19/05/11(土)16:07:17 No.590441298

    >大多数の無能をどう使うかだぞ 理想論はやめろ! 限度ってものがある! 無能は俺一人だけでいい…!

    176 19/05/11(土)16:09:07 No.590441628

    >仕事は出来ないが皆の愚痴聞いて文句まとめて上役に上手に言うおっさんとか >飲み会やイベントのセッティングや調整や幹事は抜群に上手いが >仕事は新人に毛が生えた程度のおっさんとかか そういう人割と聞くけどやる仕事間違えてんじゃねえかな…っていつも思っちゃう

    177 19/05/11(土)16:10:07 No.590441824

    >なんで会社にとっての話なんだよ >誰視点だよ じゃあ替えが効くかどうか誰の視点で判断される話なの?

    178 19/05/11(土)16:10:59 No.590441997

    >人が少ないとこだと有能無能関係なく替えのきかん人材や >そういう場所からはとっとと転職や なるほど…それなら替えの効かない無能もあるな

    179 19/05/11(土)16:11:28 No.590442103

    絶対的に正しい神の視点を求めだす

    180 19/05/11(土)16:12:28 No.590442296

    >そういう人割と聞くけどやる仕事間違えてんじゃねえかな…っていつも思っちゃう つってもマネジメントやらの職種はそういうのが平時なのでできるかどうかも怪しい …なんて言い始めたら何も出来ねえわな

    181 19/05/11(土)16:12:31 No.590442308

    この漫画気になるんだけどタイトルがわかんないの

    182 19/05/11(土)16:12:33 No.590442314

    >じゃあ替えが効くかどうか誰の視点で判断される話なの? 上司

    183 19/05/11(土)16:12:44 No.590442362

    >じゃあ替えが効くかどうか誰の視点で判断される話なの? 代わりはいくらでもいるって発言を誰がするかっていうとそりゃ雇用者だろ…

    184 19/05/11(土)16:12:44 No.590442365

    無能にも限度があって最低限度以下のマジでどうにもならない無能を掴んだ時には 俺普通の無能の良さわかった!ってなるんだよね… マジでどうにもならない人っているし まず日本人なのに言葉が通じないし自分ルールで勝手に動いて率先してミスを大事にしていく

    185 19/05/11(土)16:13:09 No.590442459

    5番に有害な人材も加えるべきやな

    186 19/05/11(土)16:13:34 No.590442565

    どんな人材も替えは利くよ ただそれ探すのは面倒だし育てるのも面倒なだけで

    187 19/05/11(土)16:14:32 No.590442749

    >どんな人材も替えは利くよ >ただそれ探すのは面倒だし育てるのも面倒なだけで 効かねーっつってんだろ

    188 19/05/11(土)16:14:56 No.590442822

    この手の話って無能な働き者を喜ばせるためにしか使えないよね

    189 19/05/11(土)16:15:24 No.590442911

    ロリ漫画を載せる雑誌でいくら熟女をエロくかけてもしかたないからな そういう人は早く違う雑誌でエロを描くべきや

    190 19/05/11(土)16:15:55 No.590443020

    最近思ってるのは 指示待ち人間は無能よりはマシなんじゃ…って

    191 19/05/11(土)16:16:15 No.590443098

    >効かねーっつってんだろ 究極的には同じ人のすることだから効くよ? 砂漠を森に変えるくらいの時間がいるのでやっぱり効かないけど

    192 19/05/11(土)16:16:58 No.590443216

    >究極的には同じ人のすることだから効くよ? >砂漠を森に変えるくらいの時間がいるのでやっぱり効かないけど クリエイター方面の話だから効かねーよ

    193 19/05/11(土)16:17:01 No.590443227

    >究極的には同じ人のすることだから効くよ? >砂漠を森に変えるくらいの時間がいるのでやっぱり効かないけど 効かないんじゃねーか 雑な逆張りすんな

    194 19/05/11(土)16:17:02 No.590443229

    >この手の話って無能な働き者を喜ばせるためにしか使えないよね 無能な働き者はこの手の話じゃなくても都合よく喜ぶから何を話しても同じだろう なにせ無能と思ってねえ

    195 19/05/11(土)16:17:24 No.590443304

    >究極的には同じ人のすることだから効くよ? >砂漠を森に変えるくらいの時間がいるのでやっぱり効かないけど 効かないんじゃん

    196 19/05/11(土)16:17:56 No.590443420

    んー…じゃあ効かないって結論でもいいよ そういう話じゃないんけどね

    197 19/05/11(土)16:19:00 No.590443644

    スレ画と別の話出してきてそういう話じゃないってのもなかなかイカスね

    198 19/05/11(土)16:19:18 No.590443703

    >雑な逆張りすんな 逆張りじゃねえよ、真理だよ 時間さえかけりゃ山移せんだよ だれがそんなバカなことに付き合うかって話なだけだ

    199 19/05/11(土)16:19:22 No.590443719

    C3POの能力は本当に刺さる時は刺さるんで転職しようは確かに合ってるよな 動きすっとろいしうるさいから戦闘メインの作戦だとまじでお荷物だけど

    200 19/05/11(土)16:19:29 No.590443735

    >最近思ってるのは >指示待ち人間は無能よりはマシなんじゃ…って 余計な事勝手にやられるよりはこっちがあらかじめ指示しとけばいいだけなんで個人的には指示待ちの方が楽

    201 19/05/11(土)16:20:16 No.590443869

    自分で効かないって結論出しといてなんでキレてんだこいつは

    202 19/05/11(土)16:20:17 No.590443875

    >C3POの能力は本当に刺さる時は刺さるんで転職しようは確かに合ってるよな 刺さった先のやつがイラっと来てぶっ壊してくれるかもしれないしな!!

    203 19/05/11(土)16:20:27 No.590443917

    エロ漫画家とかは替えがきく有能あたりになりそうとふと思った

    204 19/05/11(土)16:20:46 No.590443971

    >自分で効かないって結論出しといてなんでキレてんだこいつは キレてないっすよわ;lうぇtjんgぴ34jんgくぃおprjgのkpくぇ3rのbなw:」!!}”}”!!””!”」

    205 19/05/11(土)16:20:50 No.590443981

    su3060499.jpg 主人公はこの子

    206 19/05/11(土)16:21:00 No.590444011

    まあ何事も多角的に物事を見ようってこと 替えが効く替えが効かないって安易に決めつけるんじゃなくて 替えを探すことがコスト的時間的に見合ったことなのかはてなって話ね

    207 19/05/11(土)16:21:33 No.590444106

    指示待ちは余計なことしないし独自判断で暴走しないから全然マシと言うか戦力としてはむしろありがたいよ それに指示出さないとか自分で考えろとかいう方が使い方に問題ある

    208 19/05/11(土)16:22:37 No.590444300

    >5番に有害な人材も加えるべきやな 会社じゃないけど荒らしとかまさにそれだな いるだけ無意味だからだけさっさと排除したほうがいい