ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/11(土)12:16:43 No.590395329
気づいたらグウェントばかりやってる…
1 19/05/11(土)12:17:53 No.590395551
コクリ(神妙な顔で)
2 19/05/11(土)12:19:22 No.590395824
(変な間)
3 19/05/11(土)12:19:24 No.590395839
おとりが便利すぎる
4 19/05/11(土)12:20:08 No.590395990
酒!女!グウェント! ウィッチャーなんてそれでいいんだよ…
5 19/05/11(土)12:20:51 No.590396132
どんなにテンション高い人でも急に神妙な顔になってダメだった そんなにあの世界では重要なの…?
6 19/05/11(土)12:21:46 No.590396311
まあ普通に殺人事件に発展したりするから…
7 19/05/11(土)12:21:50 No.590396323
クエスト報酬が金とかよくわかんない剣とかより グウェントのカード貰えた時の方が嬉しいよね
8 19/05/11(土)12:22:05 No.590396387
>酒!女!グウェント! >ウィッチャーなんてそれでいいんだよ… 尻を叩いて金出せって言ってくるエルフの娼婦いいよね…
9 19/05/11(土)12:23:00 No.590396572
>クエスト報酬が金とかよくわかんない剣とかより >グウェントのカード貰えた時の方が嬉しいよね というかこのゲームウィッチャー装備以外役立たずだし!
10 19/05/11(土)12:23:21 No.590396644
ミニゲームなのに完成度高いよねこれ
11 19/05/11(土)12:23:40 No.590396724
最初は知らない興味ないみたいなこと言っといて大ハマりするおじさん
12 19/05/11(土)12:24:03 No.590396790
ウィッチャーは長生きだから娯楽に飢える
13 19/05/11(土)12:24:42 No.590396927
ハゲ王がチェスだったのが惜しい そこはグウェントやっとけや
14 19/05/11(土)12:26:46 No.590397327
相手が大量に置いてくるドローカードを次のラウンドでイェネファーで回収できるの気持ちいい!
15 19/05/11(土)12:26:50 No.590397339
サイコロポーカーやろうぜ!
16 19/05/11(土)12:27:30 No.590397468
イェネファー! おとり! イェネファー!
17 19/05/11(土)12:29:22 No.590397819
諜報員を送らないとか貴様もぐりだな
18 19/05/11(土)12:30:59 No.590398220
アプリのグウェントは面白い?
19 19/05/11(土)12:31:14 No.590398268
北方も凄い強いんだけど 帝国はカード揃うと無敵 モンスターデッキはゴミすぎる スコイアテルは空気 スケリッジは登場が遅すぎる
20 19/05/11(土)12:31:23 No.590398297
俺なんかグウェントのために最初からやり直したぞ
21 19/05/11(土)12:32:30 No.590398520
スケリッジとか諜報員あんまり入らないデッキはしんどい
22 19/05/11(土)12:32:43 No.590398550
>アプリのグウェントは面白い? ゲーム内のよりは面白い バランスいいから でもそのぶん負けやすいぞ
23 19/05/11(土)12:33:20 No.590398679
>アプリのグウェントは面白い? 面白いけどルール全然違うよ
24 19/05/11(土)12:34:03 No.590398820
ウィッチャー装備以外って吸血鬼装備とエアロンダイトしか有用なの無いよね… というか組み合わせ的に吸血鬼装備+エアロンダイトだよね多分
25 19/05/11(土)12:34:08 No.590398838
謎のエルフ初めて見たときそれありかよ…ってなった
26 19/05/11(土)12:36:52 No.590399425
先攻即パスとか継戦でカードアドバンテージ確保とか 昔のスタンドアローン版で幅を利かせた戦略を使えばスケリッジでも余裕で勝てる
27 19/05/11(土)12:37:21 No.590399525
ゲーム内のグウェントは手札肥やした奴が圧倒的に有利だし伝説が大体ノーマルの上位互換だしな でもそのぐらいのバランスがむしろ好きだわ
28 19/05/11(土)12:38:30 No.590399771
GWのセールで買ったけど全然終わらん…
29 19/05/11(土)12:38:48 No.590399826
相手のカードとの違いになんだよこのクソゲーは!!!って怒った カードを集めるようになった ドはまりしていた…
30 19/05/11(土)12:38:49 No.590399828
グウェントしないまま男爵がいなくなってしまった…
31 19/05/11(土)12:39:39 No.590399984
ディクストラのカードとか手に入れるまでが辛すぎる
32 19/05/11(土)12:40:21 No.590400116
シンプルなくせに妙な緊張感があってちょっと素朴な感じが世界観にハマってて…時間が溶ける
33 19/05/11(土)12:40:22 No.590400118
>相手のカードとの違いになんだよこのクソゲーは!!!って怒った >カードを集めるようになった >ドはまりしていた… 開幕で諜報と囮が来てないとチッてなる
34 19/05/11(土)12:41:34 No.590400393
強カードでゴリ押し可能は意図したものだろうな 深みありすぎても困る
35 19/05/11(土)12:42:30 No.590400588
>グウェントしないまま男爵がいなくなってしまった… 男爵の机の上に置いてる
36 19/05/11(土)12:42:31 No.590400593
GWにやりはじめたけど敵に囲まれるとすぐ死ぬ…
37 19/05/11(土)12:42:38 No.590400618
ゲラルトは1ラウンド目遊ぶからな
38 19/05/11(土)12:42:53 No.590400667
北方諸国が何かイラストも戦い方も好きだったな っていうかザラーの性能やばくない?
39 19/05/11(土)12:43:27 No.590400785
レベル15くらいでヴェラン郊外に行ったらイノシシに囲まれて死ぬ 死んだ
40 19/05/11(土)12:43:46 No.590400859
シリーズやってなかったからしばらくするまでカードのキャラが登場人物なの気づかなかった あとからこの人持ってる!ってなるなった
41 19/05/11(土)12:44:08 No.590400948
同名カードが三枚並ぶとテンションが上がるんだ 尊いんだ
42 19/05/11(土)12:44:18 No.590400987
カードに描かれてる人物を見て誰だテメーは って思ってたら物語内で実際に出てきたりして「おー」ってなるよね
43 19/05/11(土)12:45:25 No.590401215
>カードに描かれてる人物を見て誰だテメーは >って思ってたら物語内で実際に出てきたりして「誰だテメーは」ってなるよね
44 19/05/11(土)12:46:05 No.590401365
ジョンナタリスとか地味に作中の小さな会話で名前上がってた気がするけど これは前作で出てそうだなって思った 良い人だと嬉しいがどういう人なんだろう
45 19/05/11(土)12:46:21 No.590401415
レソとかカードになってていいんだろうか…って思っちゃう
46 19/05/11(土)12:46:43 No.590401495
>同名カードが三枚並ぶとテンションが上がるんだ 尊いんだ いっけー!!!刺青隊ー!!!
47 19/05/11(土)12:47:19 No.590401604
ナタリスは2にいたけどまあ普通の将軍だよ なんで3で影も形もないのかわからない
48 19/05/11(土)12:47:44 No.590401695
>いっけー!!!刺青隊ー!!! 角笛もつけるぞ!
49 19/05/11(土)12:48:19 No.590401812
>>いっけー!!!刺青隊ー!!! >角笛もつけるぞ! 吹雪!!
50 19/05/11(土)12:48:27 No.590401853
ホイ焦土
51 19/05/11(土)12:48:51 No.590401924
>同名カードが三枚並ぶとテンションが上がるんだ >尊いんだ ほい焦土作戦
52 19/05/11(土)12:49:10 No.590401989
(灰になるカードたち)
53 19/05/11(土)12:49:34 No.590402084
三枚並べたら吹雪くらってもそこそこあっていいよね 焦土は許さん
54 19/05/11(土)12:50:03 No.590402202
北方とニルフが強すぎてたまに飽きるので色々使おうとするけどワイルドハントがぶっちぎりで弱いと思った スコイアとスケリッジは回ればまあまあ強い
55 19/05/11(土)12:50:27 No.590402262
>レベル15くらいでヴェラン郊外に行ったらイノシシに囲まれて死ぬ >死んだ あそこらへんDLCで逝くような場所
56 19/05/11(土)12:50:33 No.590402282
北方使ってたら吹雪は王が返せるところが強いんだよ 焦土作戦喰らうのは自分が出す順番が悪い
57 19/05/11(土)12:51:28 No.590402470
吹雪しておいてから出して晴れにするのいいよね
58 19/05/11(土)12:52:25 No.590402671
天候支配できると楽しいよね…
59 19/05/11(土)12:53:51 No.590402953
大きな賭けの三連戦だけはすごいやり直した なんで3戦目にクソな引きになるんだよ!
60 19/05/11(土)12:55:48 No.590403352
>大きな賭けの三連戦だけはすごいやり直した >なんで3戦目にクソな引きになるんだよ 1回戦が一番キツかったぞ俺
61 19/05/11(土)12:58:43 No.590403875
いいよね諜報員合戦 よくねえ死ね!
62 19/05/11(土)13:00:19 No.590404167
双方手札が多い時のどうなるんだこれは…っていう感覚が堪らない
63 19/05/11(土)13:00:25 No.590404184
鏡の達人と魂をかけてグヴェント勝負したかった
64 19/05/11(土)13:01:04 No.590404299
北方で天候操るの凄い強いよね
65 19/05/11(土)13:01:08 No.590404311
GW初日にかってやっと各地の仲間集めまできたけどトゥサンにいけるのはいつなんですか!11!1!
66 19/05/11(土)13:01:18 No.590404345
>よくねえ死ね! だからスタンドアローン版では存在が消された これはこれで寂しい…
67 19/05/11(土)13:01:47 No.590404422
意外と長い終盤展開
68 19/05/11(土)13:02:37 No.590404539
スケリッジデッキで優勝しろかなんかは決勝勝てなくて投げた
69 19/05/11(土)13:02:51 No.590404583
ノヴィグラドでやること多過ぎて未だにスケリッジ上陸したところですよ私は
70 19/05/11(土)13:03:36 No.590404700
DLCって手配書から始まるわけだから始めるの事態はすぐできるんじゃなかったっけ
71 19/05/11(土)13:03:41 No.590404714
ノヴィグラドでDLC部分以外の未発見全部埋めたぞ!と思ったらスケリッジで絶望することになりましたよ私は
72 19/05/11(土)13:04:02 No.590404773
>ノヴィグラドでやること多過ぎて未だにスケリッジ上陸したところですよ私は ノヴィグラドは一つのクエストやってる途中に次々とクエスト派生するからいつまでもいることになる
73 19/05/11(土)13:04:08 No.590404791
スケリッジは海上の?埋め放棄すればすぐ終わるよきっと
74 19/05/11(土)13:04:59 No.590404946
スケリッジの?で心折れる人何度も見た 俺もその一人だった
75 19/05/11(土)13:05:06 No.590404960
海の?とか大体微妙な宝箱だしあとでいいよね…
76 19/05/11(土)13:05:40 No.590405065
セールで通常版と全部入りがなぜか同じぐらいの値段で売られるゲーム
77 19/05/11(土)13:06:48 No.590405291
どうせトゥサン行けば金に困らなくなるから引き上げ作業なんて必要ない でも?あるのモヤモヤする!
78 19/05/11(土)13:07:16 No.590405376
全部入りのほうが安いときすらある
79 19/05/11(土)13:07:23 No.590405410
これやっててビックリしたのが想像以上に高さに弱いことだ ちょっと飛び降りたら死んだ…
80 19/05/11(土)13:08:09 No.590405554
金と装備も全てトゥサンに行けば解決するからね そして「」ラルトの荒んだ心も…
81 19/05/11(土)13:08:17 No.590405584
ちょっとでも角度ついてればズサーできるんだけどクエン貼っててもアォォウゥンするのはつらい
82 19/05/11(土)13:08:41 No.590405661
ゲラおじは新大陸でハンターさんに足腰を鍛えて貰って
83 19/05/11(土)13:08:57 No.590405712
なので受け身を取ることを覚えた!
84 19/05/11(土)13:09:11 No.590405750
男爵との親父同盟みたいな間柄好きだったからおつらい
85 19/05/11(土)13:09:14 No.590405762
ズサーはそれこそPS4ならDLCのトロフィーにもなってるから極めよう 時々つっかかって飛び降りるけどな!
86 19/05/11(土)13:09:16 No.590405773
いちおう受身コマンドあるんだっけ? チュートリアルで見たか覚えてないけど
87 19/05/11(土)13:09:29 No.590405817
ハンターさんは竜人の血がまじってるからな 後付変異のウィッチャーより強いンだ
88 19/05/11(土)13:10:02 No.590405919
ワイルドハントより強いイノシシってなんだろう… 森の村の夫婦とお
89 19/05/11(土)13:10:40 No.590406021
>いちおう受身コマンドあるんだっけ? >チュートリアルで見たか覚えてないけど 今調べたら○連打で大丈夫ってまじなの…
90 19/05/11(土)13:11:27 No.590406164
>今調べたら○連打で大丈夫ってまじなの… 知らなかったそんなの… じゃあ落下防止MODってこれ自動起動とかなのかな
91 19/05/11(土)13:11:36 No.590406187
歴戦のウィッチャーの割にすぐしぬゲラルトさん
92 19/05/11(土)13:11:40 No.590406201
シリーズやってないから魔術師がどいつもこいつも裏がありそうで助けていいのか悩む!
93 19/05/11(土)13:11:44 No.590406214
ケイア・モルヘンついたらおじさんの面白いところがどんどん出てくる
94 19/05/11(土)13:12:25 No.590406346
>ケイア・モルヘンついたらおじさんの面白いところがどんどん出てくる 狼流派仲良すぎ問題
95 19/05/11(土)13:12:38 No.590406375
サキュバスと寝たことある?
96 19/05/11(土)13:12:44 No.590406395
>スケリッジの?で心折れる人何度も見た >俺もその一人だった あればヴェレンまで?埋め頑張ってきたやつの心を折る地域だから…
97 19/05/11(土)13:12:47 No.590406411
チュートリアルはなかったよね…
98 19/05/11(土)13:13:06 No.590406469
じゃあマジで説明ゼロのシステムなのか受身…
99 19/05/11(土)13:13:08 No.590406475
いやなやつ好き…
100 19/05/11(土)13:14:08 No.590406663
いやなやつに哀しき過去…
101 19/05/11(土)13:14:32 No.590406743
>じゃあマジで説明ゼロのシステムなのか受身… そもそもオートでよくない?というアレだから… 馬ならどんな高さでも大丈夫!って思ったらたまにおじさんが落馬して死ぬ
102 19/05/11(土)13:14:47 No.590406801
ランバートとサシで話すところは大体好きだな