虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/11(土)01:57:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/11(土)01:57:12 No.590332233

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/11(土)01:59:12 No.590332568

ニチアサで使ってそう

2 19/05/11(土)02:02:14 No.590333049

シャベルを武器にするのはたまに見るな

3 19/05/11(土)02:03:39 No.590333242

スコップにしては自分と周囲が危険だ 剣にしては無駄が多い

4 19/05/11(土)02:14:41 No.590334844

ツルハシが邪魔だから使う時以外折れるようにしたらナタ刃のカバーにもなっていいかも あとジャパネットみたいなセット品はいらない

5 19/05/11(土)02:17:12 No.590335212

重心が致命的なような気がするんじゃが…

6 19/05/11(土)02:17:48 No.590335285

もっと使いやすいのを韓国だかの自衛隊が持ってなかったっけか

7 19/05/11(土)02:18:45 No.590335437

それこそハルバード等みたく一方に集めても良いかと 石突の部分を武器として使える様にすりゃいいし

8 19/05/11(土)02:20:51 No.590335744

握り部分の外側は刃になってるの?危なくない?

9 19/05/11(土)02:21:02 No.590335771

ロック掛けられる設計にして仕込み杖みたいにしたら

10 19/05/11(土)02:22:59 No.590336092

投石器の機構どこ…

11 19/05/11(土)02:26:05 No.590336520

がっつり戦闘になるぞって分かってるときは弓とか槍とか使うし そんなら剣の役割ってなんだろなって常に持っておいてそれなりに戦えることじゃね? じゃあ色んな道具の予備としても使えるようにしようぜ! ってコンセプト

12 19/05/11(土)02:26:43 No.590336616

いやいやねーだろ

13 19/05/11(土)02:27:11 No.590336680

>投石器の機構どこ… スコップに乗せて放り投げろ

14 19/05/11(土)02:27:22 No.590336701

紹介文が通販番組みたいでダメだった

15 19/05/11(土)02:28:20 No.590336829

どう使おうと扱いづらそう

16 19/05/11(土)02:28:54 No.590336905

まぁ本来の道具に比べたら扱いづらいけど 本来の道具が無いときに代わりにできるよ!って物なので

17 19/05/11(土)02:30:24 No.590337111

重たいし携帯性が劣悪なのでは

18 19/05/11(土)02:31:40 No.590337301

園芸用のスコップみたいで貧弱だな

19 19/05/11(土)02:31:55 No.590337338

ラスティとレスティ

20 19/05/11(土)02:32:29 No.590337410

>まぁ本来の道具に比べたら扱いづらいけど >本来の道具が無いときに代わりにできるよ!って物なので それで全機能が本来の道具より使いにくいゴミ作ってどうすんだ

21 19/05/11(土)02:32:41 No.590337439

どこについてるかいまいちわからんけどのこぎり要らないよね?

22 19/05/11(土)02:33:35 No.590337560

小学生のノートとかに書いてありそうなデザイン

23 19/05/11(土)02:34:10 No.590337660

今から1時間以内のお申込みならさらに「打ち根」を5本増量!

24 19/05/11(土)02:34:16 No.590337677

塹壕戦最強ではあろうけど平地でこれ構えて機関銃に突っ込んだらアホたれさんだぞ

25 19/05/11(土)02:34:32 No.590337716

大剣の根元ってリカッソにするより柄にしちゃった方が良くね!ってお絵かきしてたらスコップになった事はあった

26 19/05/11(土)02:34:46 No.590337750

>それで全機能が本来の道具より使いにくいゴミ作ってどうすんだ だから本来の道具が無いときに使うって言ってんだろ 全部本来のものがあるならそっち使った方が当然いいけど 全部背負うわけにもいかんだろ

27 19/05/11(土)02:34:58 No.590337770

>どこについてるかいまいちわからんけどのこぎり要らないよね? シャベルの側面だな これはわりと実際にある

28 19/05/11(土)02:35:23 No.590337836

>今から1時間以内のお申込みならさらに「打ち根」を5本増量! でもお高いんでしょう?

29 19/05/11(土)02:35:48 No.590337902

取り回し悪いからシャベルとのこぎりと剣だけでよくない?

30 19/05/11(土)02:37:18 No.590338110

全ツールつけてると邪魔だから取り外し可能にしよう

31 19/05/11(土)02:37:25 No.590338126

ツルハシってそんな使う?

32 19/05/11(土)02:37:29 No.590338136

これくらいにしておこう https://www.amazon.co.jp/dp/B01N3B06RE

33 19/05/11(土)02:37:56 No.590338195

即面を叩きつけて骨を割るにはノコギリ型は整備の関係からしたら強度落としてるだけだ 肉を引っ掛けて削ぐ仕様だとかソードブレイカーだとかには使えるが打撃力は落ちる

34 19/05/11(土)02:38:23 No.590338255

つるはしは邪魔いからなくていいと思う でもつるはし無いと見た目がケツにショベル付いたただの斧だな…

35 19/05/11(土)02:38:35 No.590338290

持ち手側がごちゃごちゃするのが怖い

36 19/05/11(土)02:38:59 No.590338358

一部機能が故障すると全部が機能不全になるタイプ

37 19/05/11(土)02:39:56 No.590338484

>だから本来の道具が無いときに使うって言ってんだろ >全部本来のものがあるならそっち使った方が当然いいけど >全部背負うわけにもいかんだろ この程度の機能なら本来の持っても大差ないよ つか中国の軍用多機能スコップでいいよ

38 19/05/11(土)02:40:02 No.590338500

su3059660.jpg この手のやつは大昔からあるし こっちのほうが100倍洗練されてるよね

39 19/05/11(土)02:40:07 No.590338507

普通にショベルで殴るのは強いから変に付け加えなくていいんだ

40 19/05/11(土)02:40:23 No.590338539

ツルハシ部分で攻撃するより逆のかなづち部分で殴った方が有効では?

41 19/05/11(土)02:40:25 No.590338543

ソードのくせにソードとして使い辛そう…

42 19/05/11(土)02:41:56 No.590338736

これ使ってて絶対怪我するやつだよ! 持ち手側をごちゃごちゃさせんじゃねー

43 19/05/11(土)02:42:15 No.590338775

シャベルとバルディッシュかハルバード持ってた方がまだマシなんじゃねぇかなぁ

44 19/05/11(土)02:42:35 No.590338826

この程度でいいよね

45 19/05/11(土)02:43:12 No.590338920

>つか中国の軍用多機能スコップでいいよ ググったけどWJQ-308すごいね…

46 19/05/11(土)02:43:40 No.590338989

これと尻鉄球どっちか使えって言われたら 割と悩んでから尻鉄球を取る

47 19/05/11(土)02:44:21 No.590339087

何と戦うことを想定してるんだ? 人間相手ならスコップで殺傷能力十分だからもっと強いモンスター?

48 19/05/11(土)02:44:58 No.590339163

ちょっと盛りすぎじゃない?

49 19/05/11(土)02:45:34 No.590339250

剣モード産廃すぎない?

50 19/05/11(土)02:46:26 No.590339374

>これと尻鉄球どっちか使えって言われたら >割と悩んでから尻鉄球を取る これは自分を傷つける可能性が高いのがな…

51 19/05/11(土)02:47:35 No.590339544

>これと尻鉄球どっちか使えって言われたら >割と悩んでから尻鉄球を取る 余計な部分があるだけの斧と全部が余計な部分で出来たコレだからな

52 19/05/11(土)02:47:37 No.590339548

>>>ググったけどWJQ-308すごいね… ノコギリや釘抜きやアンカーにもなるのは凄いな…

53 19/05/11(土)02:48:11 No.590339619

これノコギリとして使うと持ち手の刃とツルハシの部分が上むいてすっごい怖いと思う

54 19/05/11(土)02:48:23 No.590339649

工具よくばりセットと武器よくばりセットをくっ付けたら使いづらいよねそりゃ

55 19/05/11(土)02:48:30 No.590339667

>何と戦うことを想定してるんだ? >人間相手ならスコップで殺傷能力十分だからもっと強いモンスター? 剣なんてどうせ槍とか弓とか無いときの予備の武器に過ぎないから とりあえず武器としても使えてそのうえで他の色んな道具の予備も兼ねることにした

56 19/05/11(土)02:48:46 No.590339709

ツルハシで怪我するやつだ

57 19/05/11(土)02:50:02 No.590339876

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZGL9V9/ これなんか凄いつよそうだよ

58 19/05/11(土)02:50:53 No.590339983

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/37mm軽迫撃砲 世の中面白いことを考える人はいるんだな…

59 19/05/11(土)02:51:05 No.590340014

実際に使ったらがっかりする企画倒れ感がする…

60 19/05/11(土)02:51:21 No.590340053

格闘料理人ムサシかよ

61 19/05/11(土)02:51:23 No.590340063

第一次大戦と第二次大戦の戦間期に 「十徳ナイフみたいなノリでスコップ作ってみようぜ」ってノリでなんとなく試作してみたけどやっぱ使えねーわってなってそうだなスレ画

62 19/05/11(土)02:51:28 No.590340074

シャベルと剣だけにしておけばいいものを

63 19/05/11(土)02:51:32 No.590340081

>https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZGL9V9/ 安い 安すぎる

64 19/05/11(土)02:51:36 No.590340092

>https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZGL9V9/ >これなんか凄いつよそうだよ でもあんまり分離変形するのはすぐ壊れそうだな…

65 19/05/11(土)02:52:06 No.590340148

>この程度でいいよね

66 19/05/11(土)02:53:41 No.590340385

本当に剣として使いやすいんですかね…

67 19/05/11(土)02:54:56 No.590340568

剣と言うか槍?

68 19/05/11(土)02:55:00 No.590340579

斧&鉈っていうけどつるはしのせいで機能しなくない?

69 19/05/11(土)02:55:26 No.590340637

https://youtu.be/J30WnU-TOvU

70 19/05/11(土)02:56:11 No.590340742

のこぎりって何処についてるの?

71 19/05/11(土)02:56:32 No.590340786

頑丈なスコップにしとくだけで 急場の武器としては十分だよね

72 19/05/11(土)02:56:43 No.590340805

槍って言うか手槍

73 19/05/11(土)02:57:18 No.590340875

>のこぎりって何処についてるの? スコップの右側

74 19/05/11(土)02:57:19 No.590340877

>のこぎりって何処についてるの? スコップの側面 現実の製品だと栓抜きとかくぎ抜きもこのへんについてる

75 19/05/11(土)02:57:41 No.590340912

複合型の道具はシンプル且つコンパクトにまとめないと使いこなせないし…

76 19/05/11(土)02:58:20 No.590340983

どっち持っても手元が邪魔

77 19/05/11(土)02:58:29 No.590341005

>でもあんまり分離変形するのはすぐ壊れそうだな… この変形スコップはキャンプでめっちゃ使えるのだ テント張る時もペグ打てるし固かったら穴開けて打ちやすくできるし緊急消火に土ぶっかけれるし落ちた肉も気楽に埋められる

78 19/05/11(土)02:58:29 No.590341008

まぁあんまりにもシンプルにまとめると 漫画的にも面白くないところもあるし…

79 19/05/11(土)02:59:49 No.590341167

>https://youtu.be/J30WnU-TOvU 手堅く機能がまとまってるな…

80 19/05/11(土)02:59:59 No.590341189

昔から研究されてるだけあって 軍事用のやつとかは洗練されてるね 間接にニッパー仕込むのは賢いわ

81 19/05/11(土)03:00:09 No.590341205

名前からしてメインは剣なのか

82 19/05/11(土)03:00:27 No.590341247

いいこと考えた 半分で折ってそれぞれ片手武器として扱おう

83 19/05/11(土)03:02:04 No.590341417

せめて多機能なスコップと多機能な武器の二本に分けてほしい

84 19/05/11(土)03:02:26 No.590341465

まぁまだ実践までは行って無いから これやっぱ使いづれーわショベルソード改! ってなる可能性もある

85 19/05/11(土)03:02:30 No.590341474

斧と鉈とツルハシが必要な加工はちゃんと道具持ってきた方がいいと思うからカットで

86 19/05/11(土)03:04:43 No.590341710

トップヘビーにこだわりすぎじゃない?

87 19/05/11(土)03:04:48 No.590341720

>https://youtu.be/J30WnU-TOvU これ刃の部分で絶対ケガすると思う

88 19/05/11(土)03:04:50 No.590341725

存在するだけで大体の機能を殺す魔性のつるはし

89 19/05/11(土)03:05:33 No.590341795

とりあえず重すぎ!ってなりそう これ全部が必要になる状況ってマイクラのサバイバルモードくらいじゃないだろうか

90 19/05/11(土)03:05:54 No.590341829

スコップよりツルハシの方が攻守で役立つ感じの説明だな

91 19/05/11(土)03:06:32 No.590341900

装備枠少ないからツールを一つにまとめるみたいな要件でもあるのか・・・?

92 19/05/11(土)03:07:02 No.590341954

ソードとしての使い道はなくね…? どちらかというと槍では

93 19/05/11(土)03:07:07 No.590341964

手元重くて振り回すのもそれはそれで辛そう

94 19/05/11(土)03:08:45 No.590342113

あんま変に多機能にすると壊れやすくなるからシンプルな方がいいってスネークが言ってた

95 19/05/11(土)03:09:38 No.590342210

>装備枠少ないからツールを一つにまとめるみたいな要件でもあるのか・・・? ゲームイメージだから 個別に持つとインンベントリ5枠とか使うけど 複合しておくと1枠で済む

96 19/05/11(土)03:09:44 No.590342219

小学生が想像で書いた便利アイテム感

97 19/05/11(土)03:09:55 No.590342242

剣とはメインで使うものではなくメインが使えなくなった時に使う代用品である 色々なものの代用品として使えるものが剣として最強じゃん!って発想

98 19/05/11(土)03:10:11 No.590342263

収まりきらず手元武器余計に作ってるのが本末転倒感ある

99 19/05/11(土)03:11:13 No.590342368

最初オリツエソード作ろうとしてたのに

100 19/05/11(土)03:11:34 No.590342404

>>装備枠少ないからツールを一つにまとめるみたいな要件でもあるのか・・・? >ゲームイメージだから >個別に持つとインンベントリ5枠とか使うけど >複合しておくと1枠で済む クオリティが下がりつつすぐ壊れるゴミみたいな扱いされそう

101 19/05/11(土)03:11:48 No.590342435

>剣とはメインで使うものではなくメインが使えなくなった時に使う代用品である >色々なものの代用品として使えるものが剣として最強じゃん!って発想 人それを中途半端と呼ぶ

102 19/05/11(土)03:11:59 No.590342450

ショベルソード部分は割と好きだけど下の方いらないだろ!

103 19/05/11(土)03:12:24 No.590342489

>どちらかと言うと槍では 突いたり戻したりする動作を慎重にやらないと 地獄のつるはしが容赦無く使い手をえぐる

104 19/05/11(土)03:12:25 No.590342492

オリツエ様は実践経験と知識あるけど主人公モヤシで知識あるからよくわからんもの作ったのかな

105 19/05/11(土)03:13:03 No.590342541

実際に使って改良とかする場面があるならそれはそれでいい

106 19/05/11(土)03:13:13 No.590342556

剣って武器自体がそんな強くないから 殺すことに特化したら剣からどんどん離れちゃうし…

107 19/05/11(土)03:13:20 No.590342571

全部ごっちゃにしたやつって結局使い勝手がすべてにおいて悪いんだよね…

108 19/05/11(土)03:14:45 No.590342694

これでいく!

109 19/05/11(土)03:15:24 No.590342748

>剣って武器自体がそんな強くないから >殺すことに特化したら剣からどんどん離れちゃうし… 強くない武器だから強くないのを伸ばすって トンチに拘って本来の改良って意図からかけ離れるただの本末転倒

110 19/05/11(土)03:19:03 No.590343073

斧として木を伐ってる最中にスコップの剣先で腹切りそうで怖いんだけど

111 19/05/11(土)03:20:34 No.590343223

>斧として木を伐ってる最中にスコップの剣先で腹切りそうで怖いんだけど カバー付けとけばいいんじゃね?

112 19/05/11(土)03:20:57 No.590343260

自傷武器

113 19/05/11(土)03:21:57 No.590343356

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

114 19/05/11(土)03:22:27 No.590343400

つるはし部分いらねぇ

115 19/05/11(土)03:22:44 No.590343430

先だけ刃がある剣って剣か?

116 19/05/11(土)03:23:03 No.590343465

尻鉄球と杭が追加されて最強に見える・・・!

117 19/05/11(土)03:23:10 No.590343472

欲張りセットきたな…

118 19/05/11(土)03:23:19 No.590343487

塹壕ではスコップが強いとかを聞いて何か勘違いした開発部が作りそうな武器

119 19/05/11(土)03:24:09 No.590343560

問題は主人公これ持ち歩くつもりで作ってるんだよな こんなとがってるのあぶないよ!

120 19/05/11(土)03:25:13 No.590343653

すごく重そう いや軽いと書いてあるけど…

↑Top