19/05/11(土)01:20:13 今から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/11(土)01:20:13 No.590324980
今から作るが 溶き卵と炒めた玉ねぎ・ピーマンを入れてみようと思う
1 19/05/11(土)01:21:42 No.590325323
水は少な目にするんだぞ 個人的には180mlでも十分だった
2 19/05/11(土)01:23:11 No.590325691
ベーコンかウインナーは入れないんですか?
3 19/05/11(土)01:26:12 No.590326364
>水は少な目にするんだぞ >個人的には180mlでも十分だった ほぐしきれなくて逆に若干多目に水入れるわ 火力強すぎるのかな
4 19/05/11(土)01:27:22 No.590326606
最初に麺だけ茹でておいてから緩めに水切りしてフライパンに移すと上手く焼ける
5 19/05/11(土)01:28:48 No.590326884
>ベーコンかウインナー それも考えたんだけど まるでパスタみたいになりそうで
6 19/05/11(土)01:31:24 No.590327487
余計なもの入れずに麺だけグワシグワシかき込むのがおいしいんだ…でも半熟目玉焼きは入れちゃう
7 19/05/11(土)01:33:12 No.590327812
冷凍の魚介類セット使うと手軽にリッチな感じになっていいぞ
8 19/05/11(土)01:34:07 No.590328002
成功すると水分が全部とんだ状態になるんだろうけれど ちょっとスープ状のソースが残る位を完成としたい
9 19/05/11(土)01:35:54 No.590328306
>ほぐしきれなくて逆に若干多目に水入れるわ >火力強すぎるのかな わりと早めにひっくり返したりすると簡単に解れる気がする でも >最初に麺だけ茹でておいてから緩めに水切りしてフライパンに移すと上手く焼ける の要領で水切ればいいだけかもしれん
10 19/05/11(土)01:38:07 No.590328711
フライパンが大きいとほぐれにくそう
11 19/05/11(土)01:40:24 No.590329166
これ美味いよね いつも二個食っちゃう
12 19/05/11(土)01:42:05 No.590329487
歯に青のりがつくから嫌
13 19/05/11(土)01:42:14 No.590329505
カリカリにするのが好き あとフライパンにこびりついてるソースの塊いいよね…
14 19/05/11(土)01:42:32 No.590329556
ほぐした時の水を捨てるとおいしさが減るからそのままソースかけろ ってどっかのブログで主張してる人いたな
15 19/05/11(土)01:44:02 No.590329823
ついものぐさで水の分量測らずにいつも最後に茹で水捨てることになる
16 19/05/11(土)01:45:02 No.590330008
水少なめで作ってみて体で覚えるしかないな
17 19/05/11(土)01:45:46 No.590330158
くっつかない加工のフライパン必須
18 19/05/11(土)01:46:05 No.590330220
今から…?
19 19/05/11(土)01:48:40 No.590330719
ダイマするんだけどオタフクの天華入れるといい感じに水分吸ってくれてうまいよ
20 19/05/11(土)01:54:35 No.590331791
蓋したら少量の水でもほぐれない? うちは上にキャベツ乗せて蒸すけど
21 19/05/11(土)01:56:26 No.590332105
俺は生でバリバリ食うマン!
22 19/05/11(土)01:58:45 No.590332488
多めでも仕上がりがカリカリならヨシ!
23 19/05/11(土)01:58:55 No.590332515
>俺は生でバリバリ食うマン! ガッキーもう寝なさい
24 19/05/11(土)02:05:25 No.590333526
袋麺なら色々具を入れて楽しめるキャパがあるが味がシンプルに極まってる日清焼きそばには豚バラとキャベツ以外いらない
25 19/05/11(土)02:09:13 No.590334076
ごま油ちょっと垂らしてもみのりかけて食うのが好きなんだ
26 19/05/11(土)02:11:12 No.590334370
いつの間にか袋裏にソース入れる直前に油入れたら更においしくって書くようになったな
27 19/05/11(土)02:11:13 No.590334372
>くっつかない加工のフライパン必須 これ普通に作ったらくっつかないぞ お前は多分作り方を勘違いしてる
28 19/05/11(土)02:15:57 No.590335044
これは基本的に水分飛ぶまで火を入れてはいけない 説明書きにある通りに作れば多少汁気が残るはずだから 途中で火を止めたらあとは麺が汁を吸い予熱で汁が飛ぶんだよ 汁気が飛ぶまで火を入れたら当然焦げるし 途中で汁を捨てて強引にソースを混ぜると見事に美味しくない焼きそばに仕上がる
29 19/05/11(土)02:16:06 No.590335062
ベチャっとしてるのはあまり好きじゃないから水分飛ばしてるとこびりつく
30 19/05/11(土)02:16:56 No.590335175
テフロンが死んでるフライパンだと大変になる
31 19/05/11(土)02:16:56 No.590335179
これにトロトロスクランブルエッグ乗せたら最高だよ
32 19/05/11(土)02:18:15 No.590335346
>テフロンが死んでるフライパンだと大変になる 普段から美味しくない日清焼そば食ってるんだな… 難儀だろうな…
33 19/05/11(土)02:25:59 No.590336500
日清の袋焼きそば作るんなら調理時間は7分と見ておけ 火を消した後が重要なんだよこれ