虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/08(水)23:15:19 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/08(水)23:15:19 No.589851497

今日は東京メトロ 千代田線の16000系(1次車) 副都心線の10000系は非常扉を片側に寄せなかったけど あっちは右側見やすかったのかな 解説付き su3055798.png

1 19/05/08(水)23:27:49 No.589855778

かわいい地下鉄来たな…

2 19/05/08(水)23:28:45 No.589856016

かわいい電車来たな 10000系とは全面の曲率が違うからじゃないかな

3 19/05/08(水)23:40:16 No.589859676

かわいい地下鉄来たな 205kwの怪力モーターで4M6Tってなかなかピーキーだと思う

4 19/05/08(水)23:40:44 No.589859825

よく空転しないよね

5 19/05/08(水)23:41:59 No.589860214

1C1M個別制御なのが効いてるんだろうね3.3㎞の高加速でこのMT比なのは 06系もそうだった

6 19/05/08(水)23:45:08 No.589861247

加速の時はともかくブレーキの時はたまに滑走してる気がする 回生ブレーキ強すぎ

7 19/05/08(水)23:46:52 No.589861845

たぶん日本で一番高効率な通勤型電車だと思う イニシャルコストがクソ高いから経済面では?だけど

8 19/05/08(水)23:47:15 No.589861966

黒字やからええんや

9 19/05/08(水)23:50:45 No.589863087

性能的にはE233系2000番台でいいんだもんなあ メトロはやたらオーバースペックなの入れるよね毎度

10 19/05/08(水)23:54:37 No.589864259

どうせ20年たったら機器積み替えなんだし 最高性能のより量産効果で安いののほうがよかったのではって気もしないでもない E231の機器更新なんかボルトオンで終わりだしさ スレ画はシステム相当いじくる羽目になりそう

11 19/05/08(水)23:55:43 No.589864617

永久磁石も劣化するから普通の三相誘導電動機と違ってモーターもオーバーホールだけじゃ済まんからな…

12 19/05/08(水)23:58:45 No.589865598

>スレ画はシステム相当いじくる羽目になりそう 05系のB修車なんかガワ以外元の部品なくなってんじゃねえかってくらいだしね

↑Top