虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/08(水)21:32:57 No.589817711

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/05/08(水)21:34:57 No.589818242

    広告業界がクソなのもあるけど別の問題としてこういうキャッチコピーにでもしないと新規の人は見に行かないんだろうな

    2 19/05/08(水)21:36:50 No.589818743

    このキャッチでよっしゃ!見に行くで!ってなった人いるんだろか

    3 19/05/08(水)21:37:19 No.589818888

    実際これで沢山の人が観てくれたから 今エンドゲームのヒットもあるわけだし 日本ではこれで良いと思う

    4 19/05/08(水)21:37:56 No.589819061

    広告業業界はまじで一度滅びた方がいいと思うの 日本の癌だぞ

    5 19/05/08(水)21:38:03 No.589819086

    まあ口コミで流行れば勝ちみたいなところはあるし

    6 19/05/08(水)21:38:54 No.589819279

    >このキャッチでよっしゃ!見に行くで!ってなった人いるんだろか これで面白そう!ってなる人も居るんだと思うよ

    7 19/05/08(水)21:39:14 No.589819376

    オールスター映画って最近あんまなかったからな…

    8 19/05/08(水)21:39:55 No.589819570

    ──ありえないほど《俊敏》

    9 19/05/08(水)21:40:10 No.589819634

    >広告業界がクソなのもあるけど別の問題としてこういうキャッチコピーにでもしないと新規の人は見に行かないんだろうな 「知らないとわからないんでしょ?じゃあいいよ」て絶対なる

    10 19/05/08(水)21:40:38 No.589819753

    >広告業業界はまじで一度滅びた方がいいと思うの >日本の癌だぞ お前は広告の何がわかるのかな?

    11 19/05/08(水)21:41:24 No.589819973

    オーズのとどっちが先だっけ

    12 19/05/08(水)21:41:27 No.589819988

    別の用事があるけどそれまで暇だから適当な映画見て時間潰すって人も結構いるからな そういう時にこういうコピーだと他の映画よりは目立つんじゃないか

    13 19/05/08(水)21:41:45 No.589820081

    吹くだけの事はあった

    14 19/05/08(水)21:42:15 No.589820206

    >オーズのとどっちが先だっけ オーズが11年4月だったかな こっちが12年

    15 19/05/08(水)21:42:19 No.589820236

    インパクトはあるじゃん ネタでも一回行ってみようかな!みたいになりやすい中高生向けのキャッチなんじゃないかな

    16 19/05/08(水)21:42:36 No.589820318

    このキャッチコピーめっちゃ話題になってめっちゃパロディされたじゃん

    17 19/05/08(水)21:42:44 No.589820352

    俺はお金いっぱいかけた映画が大好きなのでそういう雰囲気に満ちたこの広告はいいと思った

    18 19/05/08(水)21:42:44 No.589820355

    ちょうど見返したら後々のシリーズ見た後だとふふってなる描写とか台詞とか盛り沢山だった バナーにアーマー着たら?って言っちゃう社長とか

    19 19/05/08(水)21:42:49 No.589820376

    マイティ・ソー バトルロイヤル

    20 19/05/08(水)21:42:51 No.589820390

    ヒーロー集結! みたいな感じの煽り文句でいいのにね…

    21 19/05/08(水)21:43:02 No.589820432

    >「知らないとわからないんでしょ?じゃあいいよ」て絶対なる 他の作品があるって知らずに見る人も結構いるから…

    22 19/05/08(水)21:43:20 No.589820509

    マーベル作品一本も見たことない右寄り人が一部けおってたのは覚えてる

    23 19/05/08(水)21:43:52 No.589820671

    当時だと日本ではアイアンマン以外はそんな見られてなかったっけ

    24 19/05/08(水)21:44:00 No.589820705

    まぁテラフォーマーズ観ちゃったらドヤ顔でこれが映画だって言いたくなるのもわかる

    25 19/05/08(水)21:44:31 No.589820826

    昨日スッキリ!でエンドゲームは初めての方でも十分楽しめます!って言っててオイオイオイってなったけどテレビで話聞いていきなり観るって人もいるんだろうな

    26 19/05/08(水)21:44:41 No.589820876

    名コピーというより頭の悪さが前面にでててネタコピーみたいな印象だったけどな

    27 19/05/08(水)21:44:49 No.589820911

    >ヒーロー集結! >みたいな感じの煽り文句でいいのにね… アイアンマンはさておき知らないヒーローに集まられてもその…

    28 19/05/08(水)21:44:59 No.589820960

    オーズが全員集合で世界よ、これがヒーローだ! アベンジャーズが全員集合で日本よ、これが映画だ! アベンジャーズ以前はMCUアイアンマンでも仮面ライダーの映画と似たような興行収入だったし嫌味になる予定ではなかった

    29 19/05/08(水)21:45:20 No.589821077

    >名コピーというより頭の悪さが前面にでててネタコピーみたいな印象だったけどな これだなあ アクション映画のネタコピーみたいなもんだよね

    30 19/05/08(水)21:45:31 No.589821138

    >広告業業界はまじで一度滅びた方がいいと思うの >日本の癌だぞ そういう極端なこと言う方が馬鹿みたいだぞ

    31 19/05/08(水)21:45:31 No.589821143

    2の愛を知る―全人類に捧ぐ。より万倍マシ

    32 19/05/08(水)21:46:07 No.589821297

    オーズ全員集合要素あったっけ…上様か?

    33 19/05/08(水)21:46:10 No.589821317

    >まぁテラフォーマーズ観ちゃったらドヤ顔でこれが映画だって言いたくなるのもわかる ミスターとしあき!

    34 19/05/08(水)21:46:40 No.589821453

    >オーズ全員集合要素あったっけ…上様か? オーズが全員集合した!

    35 19/05/08(水)21:46:47 No.589821495

    どんなに雑に宣伝しても売れるんだから真剣にやる訳ないだろ

    36 19/05/08(水)21:47:05 No.589821586

    >名コピーというより頭の悪さが前面にでててネタコピーみたいな印象だったけどな ありえないほどシリーズも同じ感じだった まさよしととしまさはちょっと気に入ったけど

    37 19/05/08(水)21:47:14 No.589821640

    >当時だと日本ではアイアンマン以外はそんな見られてなかったっけ アイアンマン2でさえ12億 仮面ライダーでいえば響鬼やアギトの映画と同じだな

    38 19/05/08(水)21:47:35 No.589821755

    >2の愛を知る―全人類に捧ぐ。より万倍マシ 凄まじいまでのふわふわ感

    39 19/05/08(水)21:47:37 No.589821775

    >2の愛を知る―全人類に捧ぐ。より万倍マシ だよね…

    40 19/05/08(水)21:47:42 No.589821805

    >2の愛を知る―全人類に捧ぐ。より万倍マシ こっちはいろんな意味で話題にはなったけどあれ話題にもならねえ…

    41 19/05/08(水)21:47:54 No.589821863

    >オーズ全員集合要素あったっけ…上様か? ああすまんオーズ電王レッツゴーの方

    42 19/05/08(水)21:47:59 No.589821886

    わざと突っ込みどころつくっといて拡散させようみたいな考えかもしれない

    43 19/05/08(水)21:48:04 No.589821906

    IWはガチ全滅だっけ これが一番マシかな

    44 19/05/08(水)21:48:12 No.589821943

    このころはこのメンツでもマイナー扱いだったんだ…

    45 19/05/08(水)21:48:31 No.589822040

    アベンジャーズは初代からEGに至るまでどれも今一つキャッチコピーがピンと来ない

    46 19/05/08(水)21:48:32 No.589822045

    よっしゃーアメコミ読者増えるぞー!って思って観てた横の広告 増えたから偉い

    47 19/05/08(水)21:48:36 No.589822058

    su3055623.png

    48 19/05/08(水)21:49:00 No.589822163

    これに関しては観終わったあとにこのキャッチコピー正しい!!となった >2の愛を知る―全人類に捧ぐ。より万倍マシ これは本当にひどい

    49 19/05/08(水)21:49:07 No.589822203

    FAのキャッチコピーは大好き

    50 19/05/08(水)21:49:34 No.589822328

    >2の愛を知る―全人類に捧ぐ。より万倍マシ su3055627.jpg

    51 19/05/08(水)21:49:39 No.589822351

    全米が泣いたみたいなのは流石に最近減ったか

    52 19/05/08(水)21:49:47 No.589822396

    あの出来でよくこんな強気のキャッチコピー考えたな su3055624.jpg

    53 19/05/08(水)21:49:51 No.589822410

    >su3055623.png ウルトロンキレそうだなって思うとフフッてなる

    54 19/05/08(水)21:49:54 No.589822423

    >su3055623.png アイアンマンの知名度上がったんだと分かるコピーだよね

    55 19/05/08(水)21:50:14 No.589822514

    2のキャッチコピー正確にしたらスターク製品大反乱!とかになるのでは

    56 19/05/08(水)21:50:23 No.589822559

    アベンジャーズ以外、全員敵。(アベンジャーズはほぼ出ない)

    57 19/05/08(水)21:50:24 No.589822563

    >su3055627.jpg 割とあってる

    58 19/05/08(水)21:50:35 No.589822613

    >su3055623.png これに関しちゃ結構当たってない

    59 19/05/08(水)21:50:38 No.589822631

    >su3055623.png 広報担当の腕ぶった切られてそうだな

    60 19/05/08(水)21:50:42 No.589822649

    俺様!神様!マイティソー!!は頭悪くて好き

    61 19/05/08(水)21:50:47 No.589822674

    su3055629.jpg こないだウルトロンやってた時にここで貼られたの保存したやつ

    62 19/05/08(水)21:51:07 No.589822761

    >>2の愛を知る―全人類に捧ぐ。より万倍マシ >su3055627.jpg パチンコのカットインかよ

    63 19/05/08(水)21:51:08 No.589822766

    アイアンマンのアイ?

    64 19/05/08(水)21:51:25 No.589822841

    アイアンマンじゃないんですけお

    65 19/05/08(水)21:51:26 No.589822848

    こういうコピーを決定する会議に同席してみたい 意見出すとかじゃなくて隅っこで見てたい

    66 19/05/08(水)21:51:38 No.589822901

    やたらとキャッチコピーに愛や感動ねじ込んでくるけど本当にそれで客入るのか疑問

    67 19/05/08(水)21:51:45 No.589822937

    >IWはガチ全滅だっけ >これが一番マシかな インパクトは凄い それと「どうせ最後は何とかなってるんでしょ」って思わせずに「え!?」ってさせるのはいいと思う

    68 19/05/08(水)21:51:50 No.589822961

    新規にもアピールできてファンも盛り上がるのが一番だけど そんな傑作キャッチコピーなんてそうそう出来ないし 新規にきちんとアピールできて収益増やせるなら何だこれ?と思われてもそれでいいね

    69 19/05/08(水)21:51:54 No.589822980

    >アベンジャーズは初代からEGに至るまでどれも今一つキャッチコピーがピンと来ない 友情が、友情を引き裂く は割と好きだよ

    70 19/05/08(水)21:51:56 No.589822989

    アベンジャーズ2はハルクが妖精なみに小さいサイズなのが本当にああ…ってなった これに関しては誰も悪くないけど

    71 19/05/08(水)21:52:08 No.589823044

    Vol2をリミックスにしたのとラグナロクをバトルロイヤルにしたのがツートップでひどい

    72 19/05/08(水)21:52:09 No.589823053

    流石に反省したのかシビルウォーくらいにはまともになってた

    73 19/05/08(水)21:52:27 No.589823152

    >su3055629.jpg >こないだウルトロンやってた時にここで貼られたの保存したやつ おい右下

    74 19/05/08(水)21:52:29 No.589823168

    アベンジャーズ以外全員敵 はわりと好き

    75 19/05/08(水)21:52:37 No.589823204

    >このころはこのメンツでもマイナー扱いだったんだ… 一般人がギリギリ知ってそうなラインがアイアンマンしかいないからね スパイダーマンもXメンもいない

    76 19/05/08(水)21:52:43 No.589823240

    >流石に反省したのかシビルウォーくらいにはまともになってた 反省っていうか知名度上がってきたから奇抜なキャッチコピー考える必要性が減ったのでは

    77 19/05/08(水)21:52:46 No.589823253

    >やたらとキャッチコピーに愛や感動ねじ込んでくるけど本当にそれで客入るのか疑問 過去の統計から売れるワードが絞られるんだろうし客入るんじゃない

    78 19/05/08(水)21:52:51 No.589823272

    >こういうコピーを決定する会議に同席してみたい >意見出すとかじゃなくて隅っこで見てたい 出席したことあるけど、良いのでてくるとみんな普通に笑ったりしてるよ

    79 19/05/08(水)21:53:16 No.589823429

    >>su3055623.png >これに関しちゃ結構当たってない だってトニーそっくりな性格でトニーの息子みたいなもんだしな!なあスタークの製品だろ?

    80 19/05/08(水)21:53:20 No.589823448

    彼こそが、世界最初の英雄〈アベンジャー〉

    81 19/05/08(水)21:53:22 No.589823457

    でもラグナログは思ったよりバトルロイヤル感あったよ…

    82 19/05/08(水)21:53:26 No.589823477

    アベ2に特に愛を感じる要素は…ナターシャとバナーがあるかな…

    83 19/05/08(水)21:53:26 No.589823480

    >あの出来でよくこんな強気のキャッチコピー考えたな >su3055624.jpg 別に強気でもなくね 世界のこと舐めてかかってるようなコピーにも見えんし

    84 19/05/08(水)21:53:37 No.589823539

    >Vol2をリミックスにしたのとラグナロクをバトルロイヤルにしたのがツートップでひどい ちゃんとロイヤルたちがバトルロイヤルしてただろ

    85 19/05/08(水)21:53:59 No.589823647

    バトルロイヤルはちゃんとバトルロイヤルしてたし見直したよ

    86 19/05/08(水)21:54:00 No.589823652

    アベ2はAIが話のメインだし…

    87 19/05/08(水)21:54:01 No.589823658

    >2の愛を知る―全人類に捧ぐ。より万倍マシ だよな…

    88 19/05/08(水)21:54:14 No.589823724

    スレ画は全然気にならなかったし内容も大見得切るだけのことはあったよ AOUの広告が酷い

    89 19/05/08(水)21:54:17 No.589823732

    リミックスは続編だと思わせたくないという意図を汲んだ上でも意味わかんねえからな…

    90 19/05/08(水)21:54:17 No.589823736

    >アベンジャーズ以外全員敵 >はわりと好き 語呂があんま良くないだけで観ないとわからない事実をキャッチコピーで突きつける良さがあった

    91 19/05/08(水)21:54:28 No.589823793

    ラグナロクってそんなに一般に浸透してない単語だろうかとふと思ったり

    92 19/05/08(水)21:54:33 No.589823824

    バトルロイヤルはちゃんと本編見て題名変えた感あるけどな

    93 19/05/08(水)21:54:45 No.589823879

    映画素人も映画ニワカもみんな邦画と日本人観客舐め腐ってるし スレ画はクールジャポンしたい日本政府以外には喧嘩売ってないからナイスキャッチコピー

    94 19/05/08(水)21:54:56 No.589823931

    IWのネット広告動画だけは無理だった

    95 19/05/08(水)21:55:03 No.589823960

    MCU初見がバトルロイヤルだけどラグナロクでよかったと思う

    96 19/05/08(水)21:55:05 No.589823972

    ディズニージャパンは度々本国に怒られてるってのを何かで聞いたな あんまりにも映画の内容と離れた宣伝はやめろと

    97 19/05/08(水)21:55:06 No.589823979

    リミックスは元の作品をいじって新しい作品にするだからそこまでトンチンカンでもない気がするんだけどな バトルロイヤルもバトルロイヤルではあるんだし

    98 19/05/08(水)21:55:10 No.589823994

    じゃあ他にいいキャッチコピー出せよって言われても浮かばないし結局日本語の宣伝はこれが限界なんだと思う

    99 19/05/08(水)21:55:17 No.589824032

    つーかソーがバトルロイヤルってイベントに出るんだからな ロードオブザリング王の帰還くらいの順当なタイトルとも言えるからな

    100 19/05/08(水)21:55:18 No.589824039

    バトルロイヤル要素どこにもないから笑っちゃうよね

    101 19/05/08(水)21:55:20 No.589824052

    日本人なんでアイアンマンそんな好きなの…

    102 19/05/08(水)21:55:32 No.589824106

    >彼こそが、世界最初の英雄〈アベンジャー〉 かっこいい

    103 19/05/08(水)21:55:34 No.589824124

    キングダム大分頑張ってるし売上いいのにここで話題にならん

    104 19/05/08(水)21:55:37 No.589824140

    >su3055629.jpg >こないだウルトロンやってた時にここで貼られたの保存したやつ ポスターの写真に名前書くの子供向け絵本みたいで客を馬鹿にしてる感じがしないでもない

    105 19/05/08(水)21:55:39 No.589824146

    ラグナロクなんて一般人は知らないよ…

    106 19/05/08(水)21:55:40 No.589824152

    >バトルロイヤル要素どこにもないから笑っちゃうよね えっ…?

    107 19/05/08(水)21:55:44 No.589824170

    >バトルロイヤル要素どこにもないから笑っちゃうよね え?本当に見た?

    108 19/05/08(水)21:55:50 No.589824197

    >ラグナロクってそんなに一般に浸透してない単語だろうかとふと思ったり 神話感が強いからだと思う ソーの北欧神話風アズガルド要素日本じゃ不人気だし

    109 19/05/08(水)21:56:00 No.589824257

    >ディズニージャパンは度々本国に怒られてるってのを何かで聞いたな >あんまりにも映画の内容と離れた宣伝はやめろと …ベイマックス?

    110 19/05/08(水)21:56:20 No.589824370

    アナ雪のディズニージャパンの担当広報が意識高い系メディアで売ったのは私!を殊更強調してて何もしてなくても手柄を得られる立場にいると謙虚さや人間性が奪われていくのだなぁと思った

    111 19/05/08(水)21:56:20 No.589824372

    >ディズニージャパンは度々本国に怒られてるってのを何かで聞いたな >あんまりにも映画の内容と離れた宣伝はやめろと ベイマックスは見事だったと思う

    112 19/05/08(水)21:56:22 No.589824380

    スルトVS姉上VSリベンジャーズって形になるからギリギリバトルロイヤルではあるか 違和感すごいけど

    113 19/05/08(水)21:56:22 No.589824383

    >ディズニージャパンは度々本国に怒られてるってのを何かで聞いたな >あんまりにも映画の内容と離れた宣伝はやめろと 何かで聞いた らしいな みたい

    114 19/05/08(水)21:56:23 No.589824386

    というかダークワールドが原題からしいダサいと思う

    115 19/05/08(水)21:56:23 No.589824387

    北欧神話なんて受験勉強以来の人もいるだろうし…

    116 19/05/08(水)21:56:42 No.589824467

    >リミックスは元の作品をいじって新しい作品にするだからそこまでトンチンカンでもない気がするんだけど えっ何をどうリミックスした想定なの?

    117 19/05/08(水)21:56:45 No.589824487

    ラグナロクってワードは商標かなんかの関係で使えなかったってどこかで見たぞ

    118 19/05/08(水)21:56:49 No.589824503

    多分日本人の8割はラグナロクって言われても剣しか出て来ないと思う

    119 19/05/08(水)21:56:55 No.589824532

    アースーガールードー!!!!

    120 19/05/08(水)21:56:56 No.589824535

    つべのサムネと大して変わんねえな!

    121 19/05/08(水)21:57:03 No.589824568

    アイアンマン1は「装着せよ―強き自分」で割と的確だった

    122 19/05/08(水)21:57:06 No.589824584

    ベイマックスは家族で見る人多そうだしヒーロー要素より家族要素推したのは正解だと思う

    123 19/05/08(水)21:57:26 No.589824700

    ジモが出没してない?

    124 19/05/08(水)21:57:32 No.589824732

    コピーもだけど予告の作り方もなんとかして欲しい 立木ボイスでパパなんとかかんとか!って叫ぶやつとか クイーンの宣伝でドンドンパ推しとか ターゲット全員小学生か

    125 19/05/08(水)21:57:33 No.589824741

    ラグナロクはソーの最終章には相応しいけど逆に言うとラグナロク要素中盤まで全くと言っていいほどないからな…

    126 19/05/08(水)21:57:45 No.589824807

    >リミックスは元の作品をいじって新しい作品にするだからそこまでトンチンカンでもない気がするんだけどな 何を言ってるんだお前は

    127 19/05/08(水)21:57:46 No.589824819

    アベンジャーズ1と2は煽り文以前にポスターのデザインが白背景にキャラ全員でなんかセンス悪いよ IWとEGは良かったけど

    128 19/05/08(水)21:57:48 No.589824829

    エンドゲーム公開初日に行ったけど 俺の見る時間帯では特装版パンフ既に売り切れていた… どうしてもっと刷ってくれなかったの…

    129 19/05/08(水)21:57:50 No.589824843

    バトルロイヤルは上映時間の半分ぐらいは闘技場惑星が舞台だった気がするが勘違いかもしれない

    130 19/05/08(水)21:57:50 No.589824844

    >スルトVS姉上VSリベンジャーズって形になるからギリギリバトルロイヤルではあるか >違和感すごいけど 本当に見たのか疑わしい

    131 19/05/08(水)21:57:51 No.589824851

    ベイマックスの感動推しは日本以外でもやってる国結構あったかんな!

    132 19/05/08(水)21:57:56 No.589824871

    最強ミックスVol.2なのが重要なのに…

    133 19/05/08(水)21:58:00 No.589824886

    ベイマックスはちゃんと家族要素あっただろ!?

    134 19/05/08(水)21:58:02 No.589824895

    >えっ何をどうリミックスした想定なの? リミックスって言葉の意味そのものの話

    135 19/05/08(水)21:58:02 No.589824897

    >多分日本人の8割はラグナロクって言われても剣しか出て来ないと思う しゃべるやつだろ知ってる知ってる

    136 19/05/08(水)21:58:08 No.589824922

    というかBattle Rovaleって言葉自体が英語で意味を成してなくない?

    137 19/05/08(水)21:58:09 No.589824929

    最後の切り札みたいに起こされるラグナロク

    138 19/05/08(水)21:58:10 No.589824938

    >リミックスは元の作品をいじって新しい作品にするだからそこまでトンチンカンでもない気がするんだけどな めちゃくちゃトンチンカンじゃねーか!

    139 19/05/08(水)21:58:10 No.589824940

    リミックスは元の映画を取り直したリニューアル版とかリメイクのような印象を受けるな

    140 19/05/08(水)21:58:29 No.589825044

    売れなかったら作品のせい 売れたら私たちの手柄

    141 19/05/08(水)21:58:30 No.589825058

    >アベンジャーズ以外全員敵 >はわりと好き これインパクト自体はあるんだけどアベンジャーズ以外の味方結構いるのがひどいと思う

    142 19/05/08(水)21:58:42 No.589825110

    一昔前ならネトゲでそうじゃなきゃ知ってる!剣の名前でしょ!ってなりそうなラグナロク

    143 19/05/08(水)21:58:48 No.589825141

    愛を知るは洋画歴代珍キャッチコピーの中でも結構いいとこ行くと思う

    144 19/05/08(水)21:58:49 No.589825146

    リミックスって名前のせいで見に行かなかった自分を殴りたい

    145 19/05/08(水)21:59:00 No.589825203

    >ベイマックスの感動推しは日本以外でもやってる国結構あったかんな! まぁ感動する人はするからきっと広告担当者も感動したんだよ…

    146 19/05/08(水)21:59:00 No.589825207

    書き込みをした人によって削除されました

    147 19/05/08(水)21:59:01 No.589825215

    まあでも凄え映画なんだけどここまで書かんと見にこないだろうなって思う気持ちは分かる

    148 19/05/08(水)21:59:12 No.589825288

    リミックスに関しては原題がお母さんのカセットテープ由来なのにそこ変えちゃうのがっかりしたよ

    149 19/05/08(水)21:59:13 No.589825295

    アスガルドが滅ぶ話なんだからラグナロク以外に有りえない いやロイヤルがバトルしてるじゃねーかは笑ったけど

    150 19/05/08(水)21:59:44 No.589825441

    激昂するほどではなかったにしろリミックスってつけた人は社内で恥ずかしくないのかなとちょっと心配にはなった

    151 19/05/08(水)21:59:44 No.589825443

    >>えっ何をどうリミックスした想定なの? >リミックスって言葉の意味そのものの話 いやだからvol.2をわざわざそういう意味のリミックスに変えたのが謎って話なのね

    152 19/05/08(水)21:59:46 No.589825456

    >リミックスは元の映画を取り直したリニューアル版とかリメイクのような印象を受けるな 実際うちの親父はそう思ってた

    153 19/05/08(水)22:00:04 No.589825530

    リミックスは語感はいいから日本の大衆受けしそうないい続編の題だと思うけどな

    154 19/05/08(水)22:00:23 No.589825632

    北欧神話なんてだっせーよな!帰ってバトルロワイヤル見ようぜ!

    155 19/05/08(水)22:00:25 No.589825641

    ラグナロクは原作ネタでもあるからね まあ大分変化球できたけど

    156 19/05/08(水)22:00:32 No.589825668

    全てを失い彼は目覚める

    157 19/05/08(水)22:00:32 No.589825670

    流石に日本人の英語力バカにし過ぎでは

    158 19/05/08(水)22:00:34 No.589825680

    ラグナロク自体は最期の見せ場とはいえ割とあっさり終わったからあんまり認知されてない日本ではタイトル変えたかったんだろうな

    159 19/05/08(水)22:00:40 No.589825730

    ロキが死んだとかいうキャッチコピー貼られたらいやまさか笑いの神が死ぬなんてと思いながら見に行くと思う

    160 19/05/08(水)22:00:45 No.589825754

    >日本人なんでアイアンマンそんな好きなの… スパイディも好きだぞ! CWのCMとかだとかなり目立つように作ってた覚えがある

    161 19/05/08(水)22:00:46 No.589825761

    >つーかソーがバトルロイヤルってイベントに出るんだからな マッドマックス/サンダードームと同じだよな

    162 19/05/08(水)22:00:49 No.589825780

    まずバトル・ロワイアルってどういう意味なの?

    163 19/05/08(水)22:00:52 No.589825800

    >というかBattle Rovaleって言葉自体が英語で意味を成してなくない? 普通にある英語だと思うけど…

    164 19/05/08(水)22:01:08 No.589825885

    GotG2の「彼らはノリで銀河を救う!」は良い意味で外したキャッチコピーだと思うよ 変に感動要素で押されてたら絶対終盤冷めてた

    165 19/05/08(水)22:01:09 No.589825894

    >流石に日本人の英語力バカにし過ぎでは 知ってるよ フォーエバー、エボリューション、ライジングでしょ!!

    166 19/05/08(水)22:01:12 No.589825911

    >流石に日本人の英語力バカにし過ぎでは 「」だって大差ない位英語読めないバカ多いしそんなもんだよ

    167 19/05/08(水)22:01:21 No.589825977

    「」は大衆を救いようのないレベルの馬鹿って意味で使ってるフシがあるよね

    168 19/05/08(水)22:01:23 No.589825991

    確かにロイヤルがバトルしてるわ…

    169 19/05/08(水)22:01:24 No.589825992

    2とかの続編アピールは新規が来なくなるから極力避けたがるとか聞いた

    170 19/05/08(水)22:01:34 No.589826053

    ミル貝によるとラグナロクは >北欧神話における「世界の終末」を意味する言葉だが、権利の関係で使用出来ず、『バトルロイヤル』に変更された。 だそうな

    171 19/05/08(水)22:01:35 No.589826061

    業界では小4に分からない言葉は使うなとか言われてると聞く

    172 19/05/08(水)22:01:44 No.589826134

    >スパイディも好きだぞ! そしてフェーズ3のトリが彼になるとはね

    173 19/05/08(水)22:01:49 No.589826166

    ふぁーふろむほーむがどういう意味か知らない

    174 19/05/08(水)22:01:59 No.589826211

    架空のバカ客を基準にしたら何だって名コピーだろうね

    175 19/05/08(水)22:02:04 No.589826237

    ラグナロク一般用語っぽいのに権利あるのか

    176 19/05/08(水)22:02:26 No.589826343

    >リミックスは語感はいいから日本の大衆受けしそうないい続編の題だと思うけどな 語感が良くても焼き直しなら見なくていいやって誤解させて商売の機会を損失させるのは本末転倒だと思うの

    177 19/05/08(水)22:02:26 No.589826344

    何の権利に触れたんだろう…

    178 19/05/08(水)22:02:27 No.589826347

    >まずバトル・ロワイアルってどういう意味なの? もとはプロレス用語かな 個人またはチームごとに分かれて一度に戦って最後に残ってた奴が勝ちってルール

    179 19/05/08(水)22:02:31 No.589826369

    バトル・ロワイアル自体語源がロイヤルのバトルじゃなかったっけ

    180 19/05/08(水)22:02:35 No.589826392

    >ふぁーふろむほーむがどういう意味か知らない ファーくらい知ってるだろ 冬服の袖とかについてるもこもこの奴だよ だから家から持ってきたもこもこって意味だ

    181 19/05/08(水)22:02:45 No.589826443

    バトルロイヤルは最後の一人になるまで争う乱戦みたいなの期待してたから闘技場一回しか戦わなくてびっくりはした

    182 19/05/08(水)22:02:46 No.589826444

    英語として意味なしてないのはバトルロワイヤル バトルロイヤルは使う

    183 19/05/08(水)22:02:51 No.589826473

    >ふぁーふろむほーむがどういう意味か知らない おうちから遠い場所

    184 19/05/08(水)22:03:12 No.589826607

    スパイディ3作目はホームアローンとかになるのか

    185 19/05/08(水)22:03:14 No.589826622

    キャプテンアメリカ・シビルウォー→シビルウォー・キャプテンアメリカもさりげなくひどいと思う アイアンマン4はともかくアベンジャーズシビルウォーだと思ってる人は結構いる 次がアベンジャーズインフィニティウォーなのもややこしい

    186 19/05/08(水)22:03:17 No.589826634

    トランスフォーマーは配給側も悩んだと思うんだよね 日本では子供向けロボット玩具アニメなのにアメリカではSFですとか言われても困る 広告作ったの女だったからトランスフォーマーなんか微塵も思い入れ無いだろうし面白いとも思わなかったろう

    187 19/05/08(水)22:03:30 No.589826701

    まあ確かに2ついてると前作見てなかったらまず見ないわ…

    188 19/05/08(水)22:03:36 No.589826731

    今だったらピム博士はありえないほど《クソコテ》だな!

    189 19/05/08(水)22:03:38 No.589826746

    リミックスは邦題としては最悪の部類では 続編って意味で受け取る人いないだろうし

    190 19/05/08(水)22:03:47 No.589826801

    今回の新作もだけど過去作見ないと伏線分からないから最初から見ろ!って言うやつが一番新規遠ざけてる 最新のからでいいからまずは見てもらわないと始まらないんだよ

    191 19/05/08(水)22:03:47 No.589826802

    >>ふぁーふろむほーむがどういう意味か知らない >おうちから遠い場所 IWでだいぶ遠くまで来てない?

    192 19/05/08(水)22:03:51 No.589826819

    好きな人は放っておいても観に来るしご新規に向けたアピールは大事

    193 19/05/08(水)22:04:01 [メイおばさん] No.589826881

    >だから家から持ってきたもこもこって意味だ 忘れ物よ

    194 19/05/08(水)22:04:29 No.589827043

    >語感が良くても焼き直しなら見なくていいやって誤解させて商売の機会を損失させるのは本末転倒だと思うの とはいえ前作見てるような層は9割がた見に来るから損失にならないよ 自分で調べない層が見てる映画じゃないし前作

    195 19/05/08(水)22:04:35 No.589827070

    人のこと言えないけど本当に馬鹿だし…

    196 19/05/08(水)22:04:43 No.589827109

    いかに魅力を伝えるかじゃなくて いかに観客を欺くかが主軸になってません?

    197 19/05/08(水)22:04:44 No.589827120

    なんとなくREがついてると続編な感じするし… 実際そういう作品多いし…

    198 19/05/08(水)22:04:45 No.589827125

    >ミル貝によるとラグナロクは >>北欧神話における「世界の終末」を意味する言葉だが、権利の関係で使用出来ず、『バトルロイヤル』に変更された。 >だそうな というかラグナロクってまんまの邦題の洋画あるしそれはありえない その辺のミル貝の話出典すらないし

    199 19/05/08(水)22:04:52 No.589827172

    言っちゃなんだがタイトルだけで判断する層はそもそもGotGは1も2も見に来ないと思うんだ…

    200 19/05/08(水)22:05:01 No.589827222

    クソ邦題になったから見ない!って人はいないからな

    201 19/05/08(水)22:05:06 No.589827248

    >キャプテンアメリカ・シビルウォー→シビルウォー・キャプテンアメリカもさりげなくひどいと思う >アイアンマン4はともかくアベンジャーズシビルウォーだと思ってる人は結構いる >次がアベンジャーズインフィニティウォーなのもややこしい いたとしてもキャプテンアメリカシリーズなのには変わらないし…

    202 19/05/08(水)22:05:11 No.589827285

    IWの時の新聞広告は面白くて好きだったよ 全滅って言葉はネタバレ過ぎるので使って欲しくなかったけど…

    203 19/05/08(水)22:05:12 No.589827294

    邦題は最強ミックスボリューム2にすれば良かったのに

    204 19/05/08(水)22:05:32 No.589827413

    >まあ確かに2ついてると前作見てなかったらまず見ないわ… そこで公開前あたりに映画番組で流して予習させます

    205 19/05/08(水)22:05:38 No.589827452

    続編とリメイクを勘違いされても別に見に行こうってならないと思うの

    206 19/05/08(水)22:05:42 No.589827472

    グーグルもアライグマで推してるからgogは女子ウケ良さそう

    207 19/05/08(水)22:05:48 No.589827497

    >邦題は最強ミックスボリューム2にすれば良かったのに 普通にガーディアンズオブギャラクシーボリューム2にしてくだち!!

    208 19/05/08(水)22:05:48 No.589827501

    ホームカミングってあんまりワクワクしない単語のわりに見かけるなと思ったら アメリカではでかいイベントごとなのね

    209 19/05/08(水)22:05:49 No.589827503

    >言っちゃなんだがタイトルだけで判断する層はそもそもGotGは1も2も見に来ないと思うんだ… これだよね MCUの中でも日本人からの知名度低い方だろくし…

    210 19/05/08(水)22:06:12 No.589827620

    そもそも日本語訳でコンテスト・オブ・チャンピオンズをバトルロイヤルって訳してるのが大分意味わからないからな 闘技場でハルクと1対1しててバトルロイヤルって訳が更にわけわかんなくなってる

    211 19/05/08(水)22:06:15 No.589827636

    >いかに魅力を伝えるかじゃなくて >いかに観客を欺くかが主軸になってません? 見て貰えば魅力は伝わるし 仮に欺くようなコピーならコピーと内容違うじゃねーか作品クソ!って評価をさせる程の影響も与えないだろうし…

    212 19/05/08(水)22:06:19 No.589827652

    >IWでだいぶ遠くまで来てない? 隣人だし…

    213 19/05/08(水)22:07:03 No.589827846

    一般人のMCU観は今やってるGoogleのCMが全てだと思う

    214 19/05/08(水)22:07:14 No.589827899

    まあバトルロイヤルって普通乱戦のことだよね…タイマンだこれ!

    215 19/05/08(水)22:07:17 No.589827914

    >そこで公開前あたりに映画番組で流して予習させます アメイジングスパイダーマン2週連続放送!

    216 19/05/08(水)22:07:24 No.589827945

    >グーグルもアライグマで推してるからgogは女子ウケ良さそう 主人公は渋い声のイケメンだしな ソーみたいなデカいだけのフツメンとは違う

    217 19/05/08(水)22:07:45 No.589828061

    GotGは日本の宣伝だと木推しだった印象

    218 19/05/08(水)22:07:47 No.589828070

    ソーのオレ様、神様も中々酷い

    219 19/05/08(水)22:07:51 No.589828086

    >アメイジングスパイダーマン2週連続放送! でかし…いや違…やっぱ面白いな!

    220 19/05/08(水)22:07:58 No.589828122

    一応映画を含むラグナロクってタイトルが商標取られてるのは事実 だからって副題もダメになんのか?って思うけど

    221 19/05/08(水)22:08:06 No.589828167

    馬鹿は釣れるし馬鹿のほうが客としての価値は高い

    222 19/05/08(水)22:08:10 No.589828189

    >主人公は渋い声のイケメンだしな >ソーみたいなデカいだけのフツメンとは違う 何声低くしてんだよクイル

    223 19/05/08(水)22:08:11 No.589828204

    ニックフューリーに夏休みを支配される

    224 19/05/08(水)22:08:14 No.589828223

    >主人公は渋い声のイケメンだしな 太ったよな?

    225 19/05/08(水)22:08:18 No.589828245

    バトルロイヤルだってあの漫画無かったらみんな知らないだろ!

    226 19/05/08(水)22:08:22 No.589828261

    >いかに魅力を伝えるかじゃなくて >いかに観客を欺くかが主軸になってません? ふらっと立ち寄って思ってたのと違ったけど良かったわ!みたいな経験も楽しくはある 思ってたのと全然違うじゃねえか!って怒る人もわりといそうだから難しいところだけど

    227 19/05/08(水)22:08:23 No.589828273

    日本人って良くも悪くもミーハー気質だからブランド化するまではとにかく足運んでもらうことを第一に考えるのはいい戦略だと思うよ

    228 19/05/08(水)22:08:35 No.589828329

    >ソーのオレ様、神様も中々酷い 今のソーのイメージにはぴったりだと思う

    229 19/05/08(水)22:08:36 No.589828338

    >一応映画を含むラグナロクってタイトルが商標取られてるのは事実 >だからって副題もダメになんのか?って思うけど もちろん 副題だとしても商標取ることになるわけだし

    230 19/05/08(水)22:08:43 No.589828384

    マニアはほっといても見るからな...商業でやってるならこれで正解だよ

    231 19/05/08(水)22:08:53 No.589828434

    ワンダーウーマンの宣伝のダサさも中々だったよ まあアレは狙いは明確だから許すけど…

    232 19/05/08(水)22:08:54 No.589828439

    前知識いらない分カップルで見るならエンドゲームよりピカチュウなのかなって昨日周りをカップルに囲まれながら見てて思ったよ

    233 19/05/08(水)22:09:03 No.589828484

    >ニックフューリーに夏休みを支配される ネタバレ避けろってなるとああとしか言いようないわ…

    234 19/05/08(水)22:09:03 No.589828490

    あんなに予習する過去作が膨大になってんのに興収が歴代MCUで最高ってんだから大したもんだと思うよ

    235 19/05/08(水)22:09:06 No.589828505

    >いかに魅力を伝えるかじゃなくて >いかに観客を欺くかが主軸になってません? 単純な宣伝活動だけでいえばどこでもそうなってるじゃんか…

    236 19/05/08(水)22:09:08 No.589828515

    EGのアベンジャーズが終わるは映画見た後に駅で広告見て終わったんだなあ…と感慨深くなったから好きよ FFHの予告とか見る限り作中で終わった訳ではなさそうだけど

    237 19/05/08(水)22:09:16 No.589828562

    ラグナロクは最後まで観るとたしかにラグナロクだ!移民の歌もバッチリじゃん!っていう良タイトルなのにね…

    238 19/05/08(水)22:09:32 No.589828645

    辛気臭い感じのキャプテンアメリカシリーズはともかくソーあたりはもっと気軽に地上波に流していいのではと思う

    239 19/05/08(水)22:09:38 No.589828677

    「」がみんな納得する副題つけても客入りはほぼ変わらなかっただろうしな…

    240 19/05/08(水)22:09:39 No.589828679

    内容メタメタに改変されてカットされてとかなら怒りたくなる気持ちはわかるけどタイトルくらい別になんとも思わないんだよなぁ 原題がわからないとかだと嫌だけども

    241 19/05/08(水)22:10:08 No.589828842

    >ネタバレ避けろってなるとああとしか言いようないわ… ネタバレ避けたわけじゃなくて本当に夏休み奪われてるんじゃない

    242 19/05/08(水)22:10:12 No.589828873

    ディズニー映画の邦題は事実誤認させずに分かりやすくしてていい

    243 19/05/08(水)22:10:25 No.589828934

    >「」がみんな納得する副題つけても客入りはほぼ変わらなかっただろうしな… 変わらないんなら納得する邦題で良くない!!?

    244 19/05/08(水)22:10:35 No.589828979

    >ラグナロクは最後まで観るとたしかにラグナロクだ!移民の歌もバッチリじゃん!っていう良タイトルなのにね… 俺はどっちかというと短!ってなってしまった

    245 19/05/08(水)22:10:41 No.589829012

    というかマーベルの副社長が日本ではラグナロクの意味あんま知られてないからってはっきりインスタで言っとるのにあんまそれは言われないね

    246 19/05/08(水)22:10:46 No.589829045

    副題にケチつけるようなマニアは副題がアレでも観に行くだろうしこれでいいんだ

    247 19/05/08(水)22:11:01 No.589829125

    ファントム・メナス

    248 19/05/08(水)22:11:02 No.589829137

    >変わらないんなら納得する邦題で良くない!!? 自分本位過ぎない?

    249 19/05/08(水)22:11:05 No.589829151

    >いかに魅力を伝えるかじゃなくて >いかに観客を欺くかが主軸になってません? 一行で初見が「こりゃ見なきゃ!」てなるようなアベンジャーズの魅力を伝えろ!

    250 19/05/08(水)22:11:07 No.589829160

    >GotGは日本の宣伝だと木推しだった印象 向こうでもグルートはグッズ担当キャラみたいに言われてたりする

    251 19/05/08(水)22:11:09 No.589829177

    実際結構インパクトあるスレ画のキャッチコピーで見てくれる人増えたんだしいいんでないの? 実写版銀魂あたりとほぼ興行同じと考えるとフフッてなるけど

    252 19/05/08(水)22:11:17 No.589829233

    エンドゲームは50億狙える感じみたいで結局ファイギの言う通り日本人は流行ってる感がないと見に来ないが当たってたな そんな中で必死にバズらせようとしてた宣伝マンにみんな手厳しすぎない?

    253 19/05/08(水)22:11:24 No.589829264

    バトルロイヤルはコメディよりの作風表しててラグナロクより好きだよ

    254 19/05/08(水)22:11:24 No.589829265

    >一行で初見が「こりゃ見なきゃ!」てなるようなアベンジャーズの魅力を伝えろ! キャプテンアメリカは最強!

    255 19/05/08(水)22:11:27 No.589829291

    じゃあやっぱり愛を知る~は正解…?

    256 19/05/08(水)22:11:33 No.589829327

    日本人の頭がパーなだけの話なのに

    257 19/05/08(水)22:11:36 No.589829345

    俺が気になったのはあの時点でも散々続きあるよーって事前に言われてたインフィニティーウォーのキャッチコピーがこれで最後だ!だった事

    258 19/05/08(水)22:11:41 No.589829385

    広告に文句言うようなオタクほほっといてもどうせ映画見に行くから 広告でなにこれ?行ってみよっかな?って層にアプローチしたらこうなるでしょってだけの話じゃないの

    259 19/05/08(水)22:11:48 No.589829428

    >キャプテンアメリカは最強! 誰それ

    260 19/05/08(水)22:11:51 No.589829454

    >>変わらないんなら納得する邦題で良くない!!? >自分本位過ぎない? いや変えることで売上あがるんならどうぞ変えてくださいだけど変わらないなら意味ないじゃん!

    261 19/05/08(水)22:11:53 No.589829461

    >ラグナロクは最後まで観るとたしかにラグナロクだ!移民の歌もバッチリじゃん!っていう良タイトルなのにね… でもどう見てもバトルロイヤルだぜ あと日本だとなんか商標関係に引っかかったって聞いた

    262 19/05/08(水)22:12:07 No.589829543

    >一行で初見が「こりゃ見なきゃ!」てなるようなアベンジャーズの魅力を伝えろ! アメリカのケツ!

    263 19/05/08(水)22:12:10 No.589829567

    >ジモが出没してない?

    264 19/05/08(水)22:12:10 No.589829571

    >バトルロイヤルはコメディよりの作風表しててラグナロクより好きだよ ラグナロクってほど重苦しい作品なわけじゃないもんね 勿論重たい作風ではあるんだけどその重たいのほんと最後の最後くらいっていう…そしてIWに続くからもう…

    265 19/05/08(水)22:12:27 No.589829666

    >>一応映画を含むラグナロクってタイトルが商標取られてるのは事実 >>だからって副題もダメになんのか?って思うけど >もちろん >副題だとしても商標取ることになるわけだし なぜこんなガセを ガンホーのラグナロク商標(映像含め)は他の会社がラグナロクって邦題の映画に出来ないことにはならん

    266 19/05/08(水)22:12:31 No.589829692

    >副題にケチつけるようなマニアは副題がアレでも観に行くだろうしこれでいいんだ 最初なら観に来るような人はターゲットに入ってないだろうしね

    267 19/05/08(水)22:12:42 No.589829771

    >実際結構インパクトあるスレ画のキャッチコピーで見てくれる人増えたんだしいいんでないの? >実写版銀魂あたりとほぼ興行同じと考えるとフフッてなるけど 元々ネームバリュー抜群なのと同程度になったと考えるとすごくない?

    268 19/05/08(水)22:12:45 No.589829791

    >じゃあやっぱり愛を知る~は正解…? 左様

    269 19/05/08(水)22:12:48 No.589829818

    >いや変えることで売上あがるんならどうぞ変えてくださいだけど変わらないなら意味ないじゃん! わかったわかった

    270 19/05/08(水)22:12:54 No.589829853

    >じゃあやっぱり愛を知る~は正解…? 日本人は家族でレジャーとして映画を見に行くか女手動のデートで見に行くかだからな 映画自体の良さなんて訴えかけるのは独りよがり

    271 19/05/08(水)22:12:56 No.589829875

    >>変わらないんなら納得する邦題で良くない!!? >自分本位過ぎない? ほぼの部分がすごい大事だからやってんのにな…

    272 19/05/08(水)22:12:58 No.589829888

    キャッチコピーやら邦題なんかより如何に流行ってる雰囲気を作ることに労力さいたほうがいいしね

    273 19/05/08(水)22:13:00 No.589829909

    配給会社のせいじゃなくてそうした方が一般客が入るから仕方ないのよ

    274 19/05/08(水)22:13:25 No.589830064

    AoUが別に愛を知る全人類に捧げるような内容でも無かったのがまたキツい

    275 19/05/08(水)22:13:36 No.589830121

    広告のそれもサブタイトルの段階で頑なにいちゃもんつけてる時点でその手の連中が観に行くことはまずないのだ

    276 19/05/08(水)22:13:50 No.589830235

    でも変なキャッチコピーついてないヒット洋画なんて腐る程あるじゃん

    277 19/05/08(水)22:13:56 No.589830281

    日本人バカにした方が意識高い層喜ぶんだからいいだろ

    278 19/05/08(水)22:14:02 No.589830318

    別に一般向けに練りに練った煽りを考えた結果がこれじゃなくて マニアしか見に行かない映画だから適当なテンプレ煽り付けておこうってだけの話だよ 洋画だから全米震撼って付けときゃいいだろ的な

    279 19/05/08(水)22:14:09 No.589830379

    >キャッチコピーやら邦題なんかより如何に流行ってる雰囲気を作ることに労力さいたほうがいいしね どれだけ他人に流されるの日本人は… 頭に何も入ってないんじゃないの?

    280 19/05/08(水)22:14:10 No.589830385

    まあ実際世界で大ヒットの映画が振るわなかったりする特殊な国なのは事実だから頭抱えてる人も多いんだろうなとは思う

    281 19/05/08(水)22:14:13 No.589830397

    >キャッチコピーやら邦題なんかより如何に流行ってる雰囲気を作ることに労力さいたほうがいいしね JKにアベ泣きしてもらう作戦だな! JKじゃないのにED見て俺が泣いてる…

    282 19/05/08(水)22:14:25 No.589830468

    >なぜこんなガセを >ガンホーのラグナロク商標(映像含め)は他の会社がラグナロクって邦題の映画に出来ないことにはならん ガセってのも違くね というかガンホー関係なくね?

    283 19/05/08(水)22:14:27 No.589830482

    言っちゃなんだがアベ2ってキャッチするの難しくね

    284 19/05/08(水)22:14:29 No.589830494

    そうやって2とか3を消してると後からシリーズ追いかける人が大変なんだぞ

    285 19/05/08(水)22:14:29 No.589830497

    >配給会社のせいじゃなくてそうした方が一般客が入るから仕方ないのよ 客に刺さらない宣伝なんて続けられるわけねーしな

    286 19/05/08(水)22:14:31 No.589830508

    >AoUが別に愛を知る全人類に捧げるような内容でも無かったのがまたキツい ハルクとヨネクラサンのロマンスとか…

    287 19/05/08(水)22:14:35 No.589830527

    >日本人バカにした方が意識高い層喜ぶんだからいいだろ 実際馬鹿だから救えないね

    288 19/05/08(水)22:14:35 No.589830530

    >>>一応映画を含むラグナロクってタイトルが商標取られてるのは事実 >>>だからって副題もダメになんのか?って思うけど >>もちろん >>副題だとしても商標取ることになるわけだし >なぜこんなガセを >ガンホーのラグナロク商標(映像含め)は他の会社がラグナロクって邦題の映画に出来ないことにはならん というか商標がーって言ってる奴商標自体を何も理解してないと思う

    289 19/05/08(水)22:14:36 No.589830538

    なんか変なのいるな

    290 19/05/08(水)22:14:45 No.589830587

    お前と戦いたかった…

    291 19/05/08(水)22:14:47 No.589830601

    アベンジャーズはエモさが相当だし腐ったお姉様需要強そうだけど実際どうなんだろう

    292 19/05/08(水)22:14:48 No.589830611

    >AoUが別に愛を知る全人類に捧げるような内容でも無かったのがまたキツい 強いて言うなら親子愛かな… グレた息子に引導を渡す父親的な意味で

    293 19/05/08(水)22:14:53 No.589830644

    スマホ落としただけなのにーってやつもあれだけ書いてるから興味持つわけだからな…

    294 19/05/08(水)22:15:00 No.589830674

    >というかガンホー関係なくね? 彼はラグナロクと聞いてもネトゲのやつしか思い浮かばないんだ

    295 19/05/08(水)22:15:21 No.589830789

    とりあえずGotG2観てMr.ブルースカイの歌詞調べてからまた観直そうぜ

    296 19/05/08(水)22:15:24 No.589830811

    GotG3は邦題普通にVol3になるのかな

    297 19/05/08(水)22:15:33 No.589830874

    スターウォーズシリーズってキャッチコピー付いてたっけ

    298 19/05/08(水)22:15:36 No.589830899

    ホークアイの家族愛いいよね…

    299 19/05/08(水)22:15:37 No.589830903

    ワンダとクイックシルバーはまあ愛だし…

    300 19/05/08(水)22:15:39 No.589830909

    本当に変わんないならファンしかわかんないようなキャッチコピーで出てるんだよ でもそうなってねえだろうが

    301 19/05/08(水)22:15:58 No.589831024

    なまじアメリカ文化が根付いてるのに英語はできないから矛盾でこうなる

    302 19/05/08(水)22:16:01 No.589831038

    普通に考えてどんな作品でも同じ名前は避けたいもんだしそこに商標が絡まってくると尚更避けるだろうしで

    303 19/05/08(水)22:16:02 No.589831047

    新規が観に行きやすい雰囲気は大事だよ

    304 19/05/08(水)22:16:09 No.589831094

    スレ画に関しては名キャッチだよ 広告なんてファン以外に「おっ」って目を引かせるのが目的で 未だにこうして話題になる辺りすごいよ

    305 19/05/08(水)22:16:20 No.589831167

    >GotG3は邦題普通にVol3になるのかな 原題知らない人から見れば2はどこ?ってなるから変えるんじゃない エンドゲームとか

    306 19/05/08(水)22:16:28 No.589831218

    >まあ実際世界で大ヒットの映画が振るわなかったりする特殊な国なのは事実だから頭抱えてる人も多いんだろうなとは思う ボヘミアンラプソディーは大ウケしたのにアリーはボロカスだったりで法則性もわからんからな

    307 19/05/08(水)22:16:33 No.589831253

    >普通に考えてどんな作品でも同じ名前は避けたいもんだしそこに商標が絡まってくると尚更避けるだろうしで 商標理解してない発達障害まだいたの

    308 19/05/08(水)22:16:47 No.589831357

    書き込みをした人によって削除されました

    309 19/05/08(水)22:16:52 No.589831393

    >普通に考えてどんな作品でも同じ名前は避けたいもんだしそこに商標が絡まってくると尚更避けるだろうしで こういうアスペルガーが話余計にこじらせるのな

    310 19/05/08(水)22:16:52 No.589831399

    >なまじアメリカ文化が根付いてるのに英語はできないから矛盾でこうなる むしろキリスト教文化が根付いてないからわかんねーになるとこもあるような

    311 19/05/08(水)22:17:00 No.589831454

    >いや変えることで売上あがるんならどうぞ変えてくださいだけど変わらないなら意味ないじゃん! 間口を広げる試みだろう マニアはどうせ見るんだから新たな客獲得のために機会を使う

    312 19/05/08(水)22:17:05 No.589831482

    >スレ画に関しては名キャッチだよ >広告なんてファン以外に「おっ」って目を引かせるのが目的で >未だにこうして話題になる辺りすごいよ 何かが炎上するたびに話題になったから勝ちってレスしてそう

    313 19/05/08(水)22:17:12 No.589831525

    >ボヘミアンラプソディーは大ウケしたのに そこはもともと日本は異様にクイーンがウケてたから順当でしょ 何故かでもない

    314 19/05/08(水)22:17:14 No.589831538

    >どれだけ他人に流されるの日本人は… >頭に何も入ってないんじゃないの? そんだけ流されやすいなら全世界初週No.1みたいなときでも日本でも大ヒットしてるだろうが!

    315 19/05/08(水)22:17:23 No.589831587

    >>普通に考えてどんな作品でも同じ名前は避けたいもんだしそこに商標が絡まってくると尚更避けるだろうしで >商標理解してない発達障害まだいたの 確かに俺はADHDだがそこまで言う必要ないだろ!

    316 19/05/08(水)22:17:24 No.589831597

    放題で気になるのはザの存在無視しすぎ問題 ゴジラキングオブザモンスターズがどうしてゴジラキングオブモンスターズになるんですかどうして

    317 19/05/08(水)22:17:32 No.589831648

    >GotG3は邦題普通にVol3になるのかな zuneとか

    318 19/05/08(水)22:17:35 No.589831669

    >ボヘミアンラプソディーは大ウケしたのにアリーはボロカスだったりで法則性もわからんからな 対象年代に対する曲の知名度が違いすぎたのかも

    319 19/05/08(水)22:17:39 No.589831694

    >>GotG3は邦題普通にVol3になるのかな >原題知らない人から見れば2はどこ?ってなるから変えるんじゃない >エンドゲームとか アベンジャーズは原題からしてナンバリングないはず

    320 19/05/08(水)22:18:12 No.589831894

    >放題で気になるのはザの存在無視しすぎ問題 >ゴジラキングオブザモンスターズがどうしてゴジラキングオブモンスターズになるんですかどうして 日本人は気にしないから

    321 19/05/08(水)22:18:28 No.589831994

    >ボヘミアンラプソディーは大ウケしたのにアリーはボロカスだったりで法則性もわからんからな アリーこそアメリカローカル映画だろ!

    322 19/05/08(水)22:18:30 No.589832001

    気にしないなら入れりゃいいじゃん一文字

    323 19/05/08(水)22:18:39 No.589832048

    日本は作品の内容より賞取ったとか流行ってるとかのファクターが興業成績に影響するから映画広告も特殊になってるってラジオで言ってたな

    324 19/05/08(水)22:18:48 No.589832106

    >https://www.gizmodo.jp/2017/10/thor-battleroyal-title.html >マーベル・コミックスのバイスプレジデント、C.B.セブルスキーさんが、「日本では『ラグナロク』は一般的な言葉ではないので、『マイティー・ソー バトルロイヤル』と呼ばれるよ!」とインスタグラムに投稿しており、おそらくこれが答えなのでしょう。

    325 19/05/08(水)22:18:49 No.589832115

    >何かが炎上するたびに話題になったから勝ちってレスしてそう その二つ全然違うよ

    326 19/05/08(水)22:18:52 No.589832133

    ○○よ、これがトドメだ。

    327 19/05/08(水)22:18:54 No.589832142

    >エンドゲームは50億狙える感じみたいで結局ファイギの言う通り日本人は流行ってる感がないと見に来ないが当たってたな 映画館に行くときは好きな作品の劇場版くらいしか見に行かない中見に行ってしまったのでぐうの音も出ない

    328 19/05/08(水)22:19:17 No.589832287

    >放題で気になるのはザの存在無視しすぎ問題 >ゴジラキングオブザモンスターズがどうしてゴジラキングオブモンスターズになるんですかどうして 個人の感覚だけどカタカナ表記だとザがない方がすんなり読める気がする…

    329 19/05/08(水)22:19:23 No.589832324

    GotGは「・ザ・」の都合三文字なんだしがんばってほしかったところ

    330 19/05/08(水)22:19:25 No.589832340

    あったよねホラー映画クソダサポスター製作者がこうでもしないと見向きされないとかこぼしてたインタビュー

    331 19/05/08(水)22:19:26 No.589832345

    >>GotG3は邦題普通にVol3になるのかな >原題知らない人から見れば2はどこ?ってなるから変えるんじゃない >エンドゲームとか 元々ナンバリングないぞアベンジャーズ

    332 19/05/08(水)22:19:32 No.589832378

    アリーめっちゃ面白かったのにここでもロクにスレ立ってなかったな…

    333 19/05/08(水)22:19:36 No.589832403

    >放題で気になるのはザの存在無視しすぎ問題 >ゴジラキングオブザモンスターズがどうしてゴジラキングオブモンスターズになるんですかどうして まあザ抜くのはギリギリわかるけどロードオブザリングはレジェンドだよね…

    334 19/05/08(水)22:19:48 No.589832478

    >何かが炎上するたびに話題になったから勝ちってレスしてそう スレ画のキャッチコピーを炎上商法だと思ってるなら結構やばいぞ

    335 19/05/08(水)22:19:59 No.589832544

    実際これこそ映画だった

    336 19/05/08(水)22:20:01 No.589832556

    >ボヘミアンラプソディーは大ウケしたのにアリーはボロカスだったりで法則性もわからんからな いや知名度的にも少なくとも日本じゃ比べ物にならんだろ…

    337 19/05/08(水)22:20:04 No.589832568

    まだ何処でも始まってもない映画で1000万人が泣いたりするのが日本だ

    338 19/05/08(水)22:20:26 No.589832713

    ナンバリング原題についてんのアイアンマンとGOTGぐらいだ キャップとかソーは原題にも数字付いてない

    339 19/05/08(水)22:20:41 No.589832798

    >原題知らない人から見れば2はどこ?ってなるから変えるんじゃない 2とか続編っぽいタイトルつけると日本人は知ってるタイトルでもないと見に来なくなる ロードオブザリングは副題削って一本で完結するタイトルに見せかけた

    340 19/05/08(水)22:20:56 No.589832881

    >まだ何処でも始まってもない映画で1000万人が泣いたりするのが日本だ ドラ泣きにまる泣きだしとりあえず泣かせとけみたいなとこある

    341 19/05/08(水)22:21:05 No.589832943

    >確かに俺はADHDだがそこまで言う必要ないだろ! 理解してないのに商標ガー商標ガー喚いてるからじゃないかな…

    342 19/05/08(水)22:21:10 No.589832972

    LotRはロードオブリングだとしまりが悪いからな…

    343 19/05/08(水)22:21:24 No.589833059

    ~~よ、これが〇〇だ。って言い回し自体が流行ったし名コピーだとは思うよ

    344 19/05/08(水)22:21:33 No.589833123

    日本のクイーン人気まじでやばいよね 日本での興行だけで制作費余裕で回収してそう

    345 19/05/08(水)22:21:52 No.589833244

    グレイテストショーマンとかボヘミアンラプソディーみたいな娯楽ミュージカル系は西洋な価値観分からなくても楽しめるから日本でも売れると聞いた

    346 19/05/08(水)22:21:53 No.589833251

    こういう事を言っても許される出来の映画だったしまぁいいと思う 全てのロボットアニメは道を譲れみたいな恥ずかしい事にはならなかったし

    347 19/05/08(水)22:21:53 No.589833252

    >>というかガンホー関係なくね? >彼はラグナロクと聞いてもネトゲのやつしか思い浮かばないんだ じゃあ尚更何の商標に引っかかるんすかねえ発達障害君…

    348 19/05/08(水)22:21:54 No.589833255

    ロードオブザリングはまずロードオブザリングスだから

    349 19/05/08(水)22:21:58 No.589833284

    >あったよねホラー映画クソダサポスター製作者がこうでもしないと見向きされないとかこぼしてたインタビュー 洋画と外国と日本のポスター見比べると日本のって死ぬほどださいんだよな 外国の奴は背景贅沢に使ってすごい格好いいの でも比べると見るのはまあ日本のくそださポスターだな…ってなる辺りが悲しいなって

    350 19/05/08(水)22:22:11 No.589833355

    >~~よ、これが〇〇だ。って言い回し自体が流行ったし名コピーだとは思うよ オーズ君…

    351 19/05/08(水)22:22:39 No.589833517

    一時期洋画不振とよく言われてたけど最近はわりと順当にヒットしてる気がする

    352 19/05/08(水)22:22:41 No.589833523

    当時の雰囲気知らない奴なのか 逆張りしたいだけの馬鹿なのか判断に困るわ

    353 19/05/08(水)22:22:57 No.589833617

    子供の頃の俺はラグナロクって剣の名前だとしか思ってなかった

    354 19/05/08(水)22:23:18 No.589833718

    たまに海外のアートポスターを日本の本ポスターと比べて日本は〜って憂う人見かける

    355 19/05/08(水)22:23:25 No.589833763

    >洋画と外国と日本のポスター見比べると日本のって死ぬほどださいんだよな >外国の奴は背景贅沢に使ってすごい格好いいの >でも比べると見るのはまあ日本のくそださポスターだな…ってなる辺りが悲しいなって 日本人が劣ってるのは昔からその通りだからさ… 泣くなよ…

    356 19/05/08(水)22:23:32 No.589833799

    発達障害って煽ってる方が一人なんじゃないかって思うくらい多用しててダメだった

    357 19/05/08(水)22:23:41 No.589833851

    >子供の頃の俺はラグナロクって剣の名前だとしか思ってなかった 大半の人はRPGの武器?ぐらいの認識だよ

    358 19/05/08(水)22:23:47 No.589833881

    「ダサい邦題」「タレントでPR」、熱心な映画ファンが“無視”される事情 https://www.sbbit.jp/article/cont1/35768

    359 19/05/08(水)22:23:54 No.589833923

    まず広く使われてた指輪物語という邦題を投げ捨てる 直でカタカタにするにしてもロードオブザリングスのスを投げ捨てる 副題は当然投げすてる これがロードオブザリングだ

    360 19/05/08(水)22:23:54 No.589833926

    >たまに海外のアートポスターを日本の本ポスターと比べて日本は~って憂う人見かける だってダサいじゃん

    361 19/05/08(水)22:23:55 No.589833929

    映画のポスターは中国も時々めっちゃかっこいいのがある 有名なデザイナーがいるらしいけど

    362 19/05/08(水)22:23:58 No.589833948

    ニック・フューリーに夏休みを支配されるニック・フューリーに夏休みを支配されるニック・フューリーに夏休みを支配されるニック・フューリーに夏休みを支配されるニック・フューリーに夏休みを支配されるニック・フューリーに夏休みを支配されるニック・フューリーに夏休みを支配されるニック・フューリーに夏休みを支配されるニック・フューリーに夏休みを支配されるニック・フューリーに夏休みを支配されるニック・フューリーに夏休みを支配される

    363 19/05/08(水)22:24:10 No.589834023

    >一時期洋画不振とよく言われてたけど最近はわりと順当にヒットしてる気がする 邦画が沈みきっただけだろ 100億とかほとんど無理になって全体的に貧民国って感じだわ

    364 19/05/08(水)22:24:12 No.589834043

    >発達障害って煽ってる方が一人なんじゃないかって思うくらい多用しててダメだった だよな 商標問題なのは自明だし

    365 19/05/08(水)22:24:17 No.589834082

    >だってダサいじゃん 言っている意味を理解していない…

    366 19/05/08(水)22:24:18 No.589834098

    翔んで埼玉を埼玉disり映画!って正直に宣伝して流行ったのはなんなんだろう…

    367 19/05/08(水)22:24:21 No.589834118

    ジモがいなくても「」はバトル始めるんだからもー!

    368 19/05/08(水)22:24:21 No.589834125

    >当時の雰囲気知らない奴なのか >逆張りしたいだけの馬鹿なのか判断に困るわ スレ荒らしたいだけのバカでしょ

    369 19/05/08(水)22:24:24 No.589834145

    RPGの武器?ってなるやつはおっさんだよ…

    370 19/05/08(水)22:24:28 No.589834167

    ラグナロクって言われても大半の人わかんないでしょ って言われたらまあそうだな…ってなるけど 向こうの人は普通の人もラグナロクって言われてわかんのかな…一応聖書由来じゃないけど

    371 19/05/08(水)22:24:37 No.589834242

    関係ない一発屋タレントのクソPRの話になるとそれだけでスレが終わるから…

    372 19/05/08(水)22:24:37 No.589834243

    なんなら日本のもめちゃくちゃかっこいいポスターあるのにね それこそホームカミングとか

    373 19/05/08(水)22:24:39 No.589834251

    >発達障害って煽ってる方が一人なんじゃないかって思うくらい多用しててダメだった ミル貝に商標問題だって書いてあるのに信じないしバカなんじゃないかなあ

    374 19/05/08(水)22:24:44 No.589834284

    同じ日本人なのに日本人のことほんとよくわかんないね… 流されやすいのは確かなんだけどめちゃくちゃ流されるときとやや流される止まりで差がでかいし… 日本で先に出すのは避けた方がいいみたいなことになってる業界もあったりで

    375 19/05/08(水)22:24:49 No.589834320

    >だってダサいじゃん 日本語読み取れない人はちょっと会話に混じらないで

    376 19/05/08(水)22:24:53 No.589834338

    このキャッチコピーとこれを小馬鹿にしたAAのせいで未だにアベンジャーズに忌避感がある スパイダーマンだけ見たけどそれは面白かった

    377 19/05/08(水)22:24:54 No.589834348

    >発達障害って煽ってる方が一人なんじゃないかって思うくらい多用しててダメだった 商標問題だってわかりきってるのにね

    378 19/05/08(水)22:25:02 No.589834393

    変なキャッチコピーがつかない ナンバリングも副題も弄らない なんでスターウォーズこんな優遇されてんの

    379 19/05/08(水)22:25:12 No.589834441

    >翔んで埼玉を埼玉disり映画!って正直に宣伝して流行ったのはなんなんだろう… 愛がないとできない映画だから

    380 19/05/08(水)22:25:13 No.589834449

    ラグラロクが何となくでも理解できない奴はバトルロイヤルも理解できないと思う

    381 19/05/08(水)22:25:25 No.589834521

    日本版ポスターは何かと文字を入れたがるから… ただヴェノムとかは日本版ポスター評判よかった気がする

    382 19/05/08(水)22:25:25 No.589834524

    またシャクレアゴか

    383 19/05/08(水)22:25:56 No.589834690

    >同じ日本人なのに日本人のことほんとよくわかんないね… >流されやすいのは確かなんだけどめちゃくちゃ流されるときとやや流される止まりで差がでかいし… >日本で先に出すのは避けた方がいいみたいなことになってる業界もあったりで 日本でヒットさせたいなら日本は最後に出して海外で大人気!ってやればいいと思うよ真面目に それが一番簡単にウケるし

    384 19/05/08(水)22:26:00 No.589834707

    鉄の意思を継ぐ 隣人からヒーローになるための ってファーフロムホームのキャッチコピーはオタク向けだしちょーかっこよくねどうしたディズニージャパン

    385 19/05/08(水)22:26:02 No.589834716

    >発達障害って煽ってる方が一人なんじゃないかって思うくらい多用しててダメだった 今時ミル貝を信じない奴はバカだし一人で騒いでるんだろう

    386 19/05/08(水)22:26:16 No.589834810

    >変なキャッチコピーがつかない >ナンバリングも副題も弄らない >なんでスターウォーズこんな優遇されてんの もうそんなことしなくても観に来てくれるくらいのビッグタイトルだって浸透してるからじゃないかな

    387 19/05/08(水)22:26:19 No.589834830

    「」の中でも海外のアートポスター持ってきてキレるの見かけるな

    388 19/05/08(水)22:26:22 No.589834845

    そもそも副題が商標に引っかからないって本当に思ってるのであれば結構やばい気がする

    389 19/05/08(水)22:26:27 No.589834866

    ダサい問題は劇場側が配給会社のせいにする記事もあった気がする

    390 19/05/08(水)22:26:28 No.589834868

    >なんでスターウォーズこんな優遇されてんの そら多方面から目をかけられてるシリーズだもの まともな考えの人が口を出せるのも当然だ

    391 19/05/08(水)22:26:32 No.589834888

    >日本でヒットさせたいなら日本は最後に出して海外で大人気!ってやればいいと思うよ真面目に >それが一番簡単にウケるし それで日本だけ受けなかった映画いっぱいあるぞ

    392 19/05/08(水)22:26:38 No.589834921

    >変なキャッチコピーがつかない >ナンバリングも副題も弄らない >なんでスターウォーズこんな優遇されてんの 変な広告屋が馬鹿みたいなキャッチコピー考えるよりも 全米大ヒットの一文字入れとけば見てもらえるから

    393 19/05/08(水)22:26:53 No.589835024

    ミル貝に書いてあったからって信じるのはこの話とは関係なくやべーやつだろ

    394 19/05/08(水)22:27:03 No.589835074

    >ってファーフロムホームのキャッチコピーはオタク向けだしちょーかっこよくねどうしたディズニージャパン スパイダーマンの日本での知名度考えたらオタク向けにしても問題ない

    395 19/05/08(水)22:27:19 No.589835178

    >発達障害って煽ってる方が一人なんじゃないかって思うくらい多用しててダメだった 多分一人だろ 商標問題だって明らかなのに認めたくないんじゃない?

    396 19/05/08(水)22:27:32 No.589835246

    このキャッチコピーで中身がショボかったら広告としては0点だよね

    397 19/05/08(水)22:27:56 No.589835365

    実際見たらこの映画マジですごくて日本じゃ絶対ムリだってなった 単品の完成度もそうだけどMCUって作品群が

    398 19/05/08(水)22:27:58 No.589835371

    >日本でヒットさせたいなら日本は最後に出して海外で大人気!ってやればいいと思うよ真面目に >それが一番簡単にウケるし その理屈なら全世界で記録的大ヒットしてるMCU作品群はもっとヒットしてないとおかしくなるだろ

    399 19/05/08(水)22:28:03 No.589835399

    >このキャッチコピーで中身がショボかったら広告としては0点だよね 中身超すごかったから100点だな

    400 19/05/08(水)22:28:07 No.589835419

    つかアイアンマンも異例のヒット作だからな… 日本映画にマウント取る目的でMCUの名前出す人いるけど比べるべきは世界的に有名な日本映画だろうと常々思ってる

    401 19/05/08(水)22:28:08 No.589835422

    日本のはとにかくスレ画みたいに役者を前に出したがるんだと思う 顔に一番注目するのかね? でもアニメとかはキャラで目を引く部分が確保できるから スパイダーマンとかアニメのポスターは結構センスあるの多いんだと思う

    402 19/05/08(水)22:28:09 No.589835431

    日本人てめんどくさい この間のソニックもちょっと見た目変えただけで騒ぎ立てるし クリエイターはさぞ生きづらい国だなと思ったよ

    403 19/05/08(水)22:28:17 No.589835475

    ミ…ミーにはミル貝に商標問題だって書いてあった!って言い出した奴が引っ込みつかなくなったように見える…

    404 19/05/08(水)22:28:31 No.589835571

    >100億とかほとんど無理になって全体的に貧民国って感じだわ いや100億越えの邦画なんか元から10個あるかないかだろ しかも一昨年君の名はやったばかりじゃねえか

    405 19/05/08(水)22:28:31 No.589835572

    >昨日スッキリ!でエンドゲームは初めての方でも十分楽しめます!って言っててオイオイオイってなったけどテレビで話聞いていきなり観るって人もいるんだろうな 格ゲーで興味持っていきなりAOU見た知人がMCU微妙ってなってたなぁ…

    406 19/05/08(水)22:28:31 No.589835576

    >日本人てめんどくさい >この間のソニックもちょっと見た目変えただけで騒ぎ立てるし >クリエイターはさぞ生きづらい国だなと思ったよ いやキレ散らかしたのは日本人より外国人だけど

    407 19/05/08(水)22:28:36 No.589835613

    >>日本でヒットさせたいなら日本は最後に出して海外で大人気!ってやればいいと思うよ真面目に >>それが一番簡単にウケるし >それで日本だけ受けなかった映画いっぱいあるぞ 映画じゃないけど日本で変に低評価ついたせいで他がそれに影響するとかマジであるし…

    408 19/05/08(水)22:28:41 No.589835633

    >このキャッチコピーで中身がショボかったら広告としては0点だよね まあだからこそこの文章で勝負に行ったんだと思うよ

    409 19/05/08(水)22:28:59 No.589835718

    >世界的に有名な日本映画 例えばどんなのだろう…

    410 19/05/08(水)22:29:04 No.589835755

    >日本人てめんどくさい >この間のソニックもちょっと見た目変えただけで騒ぎ立てるし >クリエイターはさぞ生きづらい国だなと思ったよ ソニックは日本じゃほとんど話題にもなってねえよ…

    411 19/05/08(水)22:29:12 No.589835791

    >例えばどんなのだろう… 七人の侍

    412 19/05/08(水)22:29:22 No.589835851

    >日本人てめんどくさい >この間のソニックもちょっと見た目変えただけで騒ぎ立てるし >クリエイターはさぞ生きづらい国だなと思ったよ ソニックが怒ってるのはほぼほぼアメリカ人です 日本人にソニック興味のある層は大して居ません セガがブランド丁寧にゴミにしていったからなソニックは

    413 19/05/08(水)22:29:30 No.589835893

    >ミ…ミーにはミル貝に商標問題だって書いてあった!って言い出した奴が引っ込みつかなくなったように見える… というかマーベル副社長がラグナロクって単語の日本での知名度ってはっきり言ってるのに

    414 19/05/08(水)22:29:36 No.589835937

    >このキャッチコピーとこれを小馬鹿にしたAAのせいで未だにアベンジャーズに忌避感がある シリーズ一区切りついたけどこのキャッチコピーに負けない仕上がりだったと思うよ

    415 19/05/08(水)22:29:36 No.589835938

    >映画じゃないけど日本で変に低評価ついたせいで他がそれに影響するとかマジであるし… それ日本だけが流されやすいんじゃなくて 他の国でも他人の評価に流されやすいって言ってるようなもんじゃん!

    416 19/05/08(水)22:29:47 No.589835991

    見てくれが良ければそれでいいよね 「」も女の子が可愛ければ内容つまらなくてもいいんだろ?それと同じ

    417 19/05/08(水)22:29:53 No.589836030

    >>世界的に有名な日本映画 >例えばどんなのだろう… 浦沢アキラとか

    418 19/05/08(水)22:29:55 No.589836049

    >七人の侍 これ出されると適わねえって思いつつ アベンジャーズってそれくらい世界に誇れる映画だとも思うジレンマ

    419 19/05/08(水)22:29:57 No.589836065

    なんか洋楽聞いたばっかの中学生みたいのがいる…

    420 19/05/08(水)22:30:18 No.589836182

    >セガがブランド丁寧にゴミにしていったからなソニックは 最初からアメリカと日本で力の入れ方違うだろソニックは アメリカでしかやってないアニメなんて初期からだし

    421 19/05/08(水)22:30:21 No.589836196

    >日本人てめんどくさい >この間のソニックもちょっと見た目変えただけで騒ぎ立てるし ちょっとどころじゃないし向こうの方が大騒ぎだよ!

    422 19/05/08(水)22:30:21 No.589836197

    >七人の侍 うーn・・・

    423 19/05/08(水)22:30:24 No.589836218

    >このキャッチコピーとこれを小馬鹿にしたAAのせいで未だにアベンジャーズに忌避感がある >スパイダーマンだけ見たけどそれは面白かった いいんじゃない?そんなバカな理由で忌避感湧くようなら見なくても

    424 19/05/08(水)22:30:36 No.589836283

    >鉄の意思を継ぐ >隣人からヒーローになるための >ってファーフロムホームのキャッチコピーはオタク向けだしちょーかっこよくねどうしたディズニージャパン アベンジャーズが相当売れたしEGから直接繋がるしネタバレ解禁直後の一番注目される時期だしで多少オタク向けの方がいけるってなったんじゃない

    425 19/05/08(水)22:30:59 No.589836398

    適わない…?

    426 19/05/08(水)22:31:04 No.589836421

    てす

    427 19/05/08(水)22:31:19 No.589836503

    >日本映画にマウント取る目的でMCUの名前出す人いるけど比べるべきは世界的に有名な日本映画だろうと常々思ってる 日本だと中ヒット程度で収まっちゃってるから微妙にマウント取り切れてないんだよな

    428 19/05/08(水)22:31:29 No.589836576

    >なんか洋楽聞いたばっかの中学生みたいのがいる… お ナイスマウンティング

    429 19/05/08(水)22:31:33 No.589836599

    オフィス北野の映画も悪くないと思うけど世界のクロサワ超えられるかって言うときついな…

    430 19/05/08(水)22:31:40 No.589836630

    >昨日スッキリ!でエンドゲームは初めての方でも十分楽しめます!って言っててオイオイオイってなったけどテレビで話聞いていきなり観るって人もいるんだろうな MCU過去最高興収だから初見の人もそれなりにいるんだろうなとは思う

    431 19/05/08(水)22:31:41 No.589836639

    七人の侍向こうでも評価高くしてる監督とかはそりゃいるけどそんな一般知名度ないよ…

    432 19/05/08(水)22:31:44 No.589836649

    オタク向けというか中身重視の広告打てるってことはそれくらい何もしなくても客が入ってくるくらいには有名化したってことだから…

    433 19/05/08(水)22:31:46 No.589836665

    >それ日本だけが流されやすいんじゃなくて >他の国でも他人の評価に流されやすいって言ってるようなもんじゃん! これ日本のユーザーレビューがタチ悪いって話だからまた別なんだ説明不足だったね…

    434 19/05/08(水)22:31:51 No.589836691

    そうだねはやいな!