ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/08(水)20:19:52 No.589796015
時代が早すぎたゲーム
1 19/05/08(水)20:23:48 No.589797190
新作出てるじゃん
2 19/05/08(水)20:24:23 No.589797355
X-MEN COTAの方が時代にはあってなかったと思う
3 19/05/08(水)20:25:45 No.589797739
VS含めて全部移植か配信くだち…
4 19/05/08(水)20:26:16 No.589797879
ここまで凝ったのはもうできないだろうなぁ
5 19/05/08(水)20:26:23 No.589797909
しっかりウケてただろ!?
6 19/05/08(水)20:27:06 No.589798091
サイロックがやたらエロい
7 19/05/08(水)20:27:23 No.589798156
マーベル知識がこれと映画が全てな俺みたいな奴は多い
8 19/05/08(水)20:29:09 No.589798613
あの頃は微妙に流行ってたからなアメコミ
9 19/05/08(水)20:30:08 No.589798900
いい動きするキャラ多すぎる そしてマイナーキャラ好きだなカプコン!
10 19/05/08(水)20:30:30 No.589798997
時代はX-MEN全盛期だったのでマヴストからはサイクが主人公ポジションになってしまった…
11 19/05/08(水)20:30:54 No.589799121
キャプテン・アメリカいいよね…
12 19/05/08(水)20:31:31 No.589799281
ストーン全部手に入れたサノスがラスボスと聞くとやべえ!
13 19/05/08(水)20:31:54 No.589799379
>サイロックがやたらエロい あの肉付きと乳揺れがマジで芸術
14 19/05/08(水)20:32:12 No.589799466
サノス強かったなあ
15 19/05/08(水)20:33:58 No.589799935
色違いのスパイディとキャップ居たのこれかな
16 19/05/08(水)20:34:32 No.589800084
>色違いのスパイディとキャップ居たのこれかな MVCじゃないそれ?
17 19/05/08(水)20:34:55 No.589800185
>色違いのスパイディとキャップ居たのこれかな MSHVSSF
18 19/05/08(水)20:35:05 No.589800235
最初のX-MENが一番ヌルヌル動いててその後どんどんとドットパターンが削られていくって酷い話よね
19 19/05/08(水)20:36:20 No.589800579
アーケード版の忠実な移植をおま国されるとは思わなんだ SSのは拡張RAMもないし
20 19/05/08(水)20:36:33 No.589800634
キャラ数もどんどん増えていったしそこら辺は仕方ないかな…
21 19/05/08(水)20:37:15 No.589800810
早すぎたというか90年代前半のアメコミがちょっと流行った理由の一つでは
22 19/05/08(水)20:38:12 No.589801077
サイロックは実写でもこのコスでめっちゃありがたいけどちょっと浮いてた
23 19/05/08(水)20:38:33 No.589801179
>マーベル知識がこれと映画が全てな俺みたいな奴は多い 日本で知名度低かったけどこれとかMVCに出て知名度上がったマーベルキャラって割といると思う ドルマムゥとかMVC3に出るまでさっぱり知らなかった…
24 19/05/08(水)20:38:39 No.589801206
俺はアメコミ基礎知識これです…
25 19/05/08(水)20:39:36 No.589801481
>最初のX-MENが一番ヌルヌル動いててその後どんどんとドットパターンが削られていくって酷い話よね スコットとかめっちゃぬるぬる動くよね
26 19/05/08(水)20:39:55 No.589801578
デッドプールとかもゲームで知ったな…
27 19/05/08(水)20:40:55 No.589801854
>マーベル知識がこれと映画が全てな俺みたいな奴は多い 俺パニッシャーとか詳しいぜ! ニック・フューリーは相棒枠だよな!
28 19/05/08(水)20:41:03 No.589801883
MVCIはカプ要素が邪魔だったな
29 19/05/08(水)20:41:13 No.589801946
>スコットとかめっちゃぬるぬる動くよね サターン版は基本は2コマだけどな…
30 19/05/08(水)20:41:36 No.589802071
裏技でアニタ出てたよね
31 19/05/08(水)20:41:55 No.589802163
なんでシュマゴラスなんか出したいの…?ってマーベルが困惑した話しか知らない
32 19/05/08(水)20:43:05 No.589802524
ニックが黒人になってて戸惑う奴
33 19/05/08(水)20:43:52 No.589802804
>最初のX-MENが一番ヌルヌル動いててその後どんどんとドットパターンが削られていくって酷い話よね 弱P連打すると左右のパンチ連打になるのかっこいいのに受け継がれなかった
34 19/05/08(水)20:44:47 No.589803083
>そしてマイナーキャラ好きだなカプコン! というか個人のセレクトとマーベル側からの許可の都合だから…
35 19/05/08(水)20:45:16 No.589803205
めっちゃシコりました
36 19/05/08(水)20:45:21 No.589803239
行け!アベンジャーズ!
37 19/05/08(水)20:47:01 No.589803706
やった後コミックス見てこのシーンのポーズを使ったのかってわかるとちょっとうれしい
38 19/05/08(水)20:47:16 No.589803765
>最初のX-MENが一番ヌルヌル動いててその後どんどんとドットパターンが削られていくって酷い話よね 全部容量って奴が悪いんだ…
39 19/05/08(水)20:47:32 [マーベル] No.589803840
>>そしてマイナーキャラ好きだなカプコン! >というか個人のセレクトとマーベル側からの許可の都合だから… シュマゴラス…誰だっけ?
40 19/05/08(水)20:48:19 No.589804086
他の会社にゲーム化権利貸してたので 時期によってはアイアンマン出せなかったりした そこで黒く塗ってウォーマシンですよ
41 19/05/08(水)20:48:25 No.589804125
カプコンのおかげでサイロックにはまったのに 映画だとなんであんな扱いに…
42 19/05/08(水)20:48:29 No.589804135
>裏技でアニタ出てたよね 632147496462379126+PPPKKKで 「最終闇技・超裂砕雷滅拳 竜獄殺」だ!敵をハメ殺せ!
43 19/05/08(水)20:48:55 No.589804291
少なくとも俺はこれでマーヴェルを知ったからいい時代に出てくれたゲームだと思う
44 19/05/08(水)20:50:55 No.589804831
どのシリーズよりもX-MENをまず知った人も多かったはず
45 19/05/08(水)20:50:56 No.589804840
パニッシャーは主人公パニッシャー相棒ニックラスボスキングピンと見事に権利バラバラになっててすごい
46 19/05/08(水)20:51:05 No.589804879
アルカプ参戦キャラでノヴァだけ実写で映像化してないからそろそろ来て欲しい
47 19/05/08(水)20:51:34 No.589805003
格ゲーは日本のmarvelの歴史において欠かすことはできない
48 19/05/08(水)20:51:39 No.589805026
X-MENで成り立ったシリーズなのに最終的にX-MEN全員リストラは皮肉
49 19/05/08(水)20:51:43 No.589805044
>アルカプ参戦キャラでノヴァだけ実写で映像化してないからそろそろ来て欲しい アイアンフィストってなったの?
50 19/05/08(水)20:52:30 No.589805268
アイアンフィストはネトフリのドラマになった
51 19/05/08(水)20:52:44 No.589805340
アベンジャーズはデコので知った
52 19/05/08(水)20:53:06 No.589805442
90年代はほんとXMENさん大暴れで他のヒーローは2軍みたいな
53 19/05/08(水)20:53:08 No.589805452
横スクロールアクションゲームもあったんですよ…
54 19/05/08(水)20:53:13 No.589805497
>格ゲーは日本のmarvelの歴史において欠かすことはできない MSHかX-MENのアニメで初めて触れた人は多そう
55 19/05/08(水)20:53:35 No.589805623
>アイアンフィストはネトフリのドラマになった マジか 気になるなぁ見てみるか
56 19/05/08(水)20:53:39 No.589805639
いつのまにか実写化されて人気キャラになってるゴミパンダ
57 19/05/08(水)20:53:42 No.589805657
「ジャガーノートやハルクが多少ヒーローにどつかれた程度でひるむはずないだろ!」 というマーベルのいちゃもんからスーパーアーマーが産まれたとか
58 19/05/08(水)20:53:48 No.589805686
>アルカプ参戦キャラでノヴァだけ実写で映像化してないからそろそろ来て欲しい ダハァ!
59 19/05/08(水)20:54:16 No.589805814
マブカプ3でモデルまで完成してたのに結局オクトパスの参戦ポシャったって話でスパイダーマン大好きだった友達がマジでショック受けてた
60 19/05/08(水)20:54:52 No.589806009
>他の会社にゲーム化権利貸してたので >時期によってはアイアンマン出せなかったりした >そこで黒く塗ってウォーマシンですよ 赤いウォーマシンってあれ入れてよかったの…?
61 19/05/08(水)20:55:15 No.589806113
>アルカプ参戦キャラでノヴァだけ実写で映像化してないからそろそろ来て欲しい 予定は一応あるはず ただいつになるかはわからん
62 19/05/08(水)20:55:44 No.589806255
>マブカプ3でモデルまで完成してたのに結局ヒューマントーチの参戦ポシャった
63 19/05/08(水)20:56:53 No.589806591
アメコミブームはスポーン辺りの方が大きかった気がする
64 19/05/08(水)20:56:56 No.589806604
マーベルもえ?そんなのいたっけ?てなったタコがいるらしいな
65 19/05/08(水)20:57:01 No.589806624
アーケード版でアニタとか使う条件にフリープレイ化が必要だったけど 気のいい暇そうな店員さんが見張りつきで100円1プレイで使わせてくれたのはいい思い出
66 19/05/08(水)20:57:16 No.589806685
>ダハァ! パワーオブザフランク!
67 19/05/08(水)20:57:17 No.589806688
なんかあればシュマゴラスシュマゴラスサノス農夫サノス農夫うっせー奴らが湧いた原因だな まあ実写のおかげでサノス農夫は情けないニュアンスは殆どなくなったけど
68 19/05/08(水)20:57:32 No.589806768
考えてみればMCUとDCごちゃまぜなのか
69 19/05/08(水)20:58:30 No.589807075
>なんかあればシュマゴラスシュマゴラスサノス農夫サノス農夫うっせー奴らが湧いた原因だな >まあ実写のおかげでサノス農夫は情けないニュアンスは殆どなくなったけど そういうとこだぞ
70 19/05/08(水)20:58:31 No.589807080
最近ヒで腕6本のヴィランのドット絵いい意味でおかしいってのが回ってきたが実際すごいヌルヌル動いてた
71 19/05/08(水)20:58:44 No.589807145
アルカプだともう入手が困難な幻のタコ
72 19/05/08(水)20:59:14 No.589807298
Xmenとマブカプは覚えてるがマーブルだけのもあったんか ちょっと記憶があいまいである
73 19/05/08(水)20:59:20 No.589807331
農夫サノスは情けないってニュアンスあったか?
74 19/05/08(水)20:59:36 No.589807406
>最近ヒで腕6本のヴィランのドット絵いい意味でおかしいってのが回ってきたが実際すごいヌルヌル動いてた スパイラルだな 原作だとザコキャラなんだっけ?
75 19/05/08(水)20:59:46 No.589807448
そういやスパイラルさんどういう人かまったく知らないで使ってたな…
76 19/05/08(水)21:00:00 No.589807519
>アルカプだともう入手が困難な幻のタコ PS4版だと最初からDLC全部入ってたはず
77 19/05/08(水)21:00:00 No.589807522
ソーだけ10年以上格ゲーシリーズからハブられてたんだよな 石像でいた気がするけど
78 19/05/08(水)21:00:02 No.589807532
スパイラルさん動かしてて楽しい
79 19/05/08(水)21:00:14 No.589807585
スレ画のサノスはコマンド逆になるやつ嫌すぎる
80 19/05/08(水)21:00:14 No.589807587
X-MENとこれで動いてるジャガーノート見てファンになった
81 19/05/08(水)21:00:41 No.589807728
農夫はマーベルxのインフィニティガントレット読んでない奴は知らないだろ ゲームではただのボスキャラだし
82 19/05/08(水)21:00:41 No.589807731
>Xmenとマブカプは覚えてるがマーブルだけのもあったんか >ちょっと記憶があいまいである X-MEN COTA→これ→Xスト→マヴスト→MVC1という流れ
83 19/05/08(水)21:01:13 No.589807899
>原作だとザコキャラなんだっけ? ロングショット追い掛け回してたけどいつの間にかドモー裏切ってボディーパーツの店でレディデスストライク作ったりしてた
84 19/05/08(水)21:01:40 No.589808022
>原作だとザコキャラなんだっけ? 異世界のテレビ局のアシスタント 番組はX-MEN虐殺ショー!
85 19/05/08(水)21:01:47 No.589808057
アニタは容量空いたところにこっそり勝手に入れたんだっけ
86 19/05/08(水)21:01:50 No.589808069
>ソーだけ10年以上格ゲーシリーズからハブられてたんだよな >石像でいた気がするけど スカーレットウィッチも隣にいた気がする
87 19/05/08(水)21:02:03 No.589808139
この前レトロゲー博物館的なところでX-MEN動いてたからやってきたけどクレジット音のエックス!とか色んな所でセンスがいいんだよな
88 19/05/08(水)21:02:07 No.589808158
ニコラスケイジ抜きでブラックハートだけなんでずっと参戦してたんだろ…
89 19/05/08(水)21:02:12 No.589808190
サノスはずっとなんか青いけどなんだこのキャラってなってた
90 19/05/08(水)21:02:24 No.589808250
ブラックハートいいよね…
91 19/05/08(水)21:02:30 No.589808281
ソーはお助けキャラでいた気がする
92 19/05/08(水)21:03:00 No.589808456
原作じゃ必殺技使うときエックス!て叫ばないらしいな
93 19/05/08(水)21:03:19 No.589808555
>ニコラスケイジ抜きでブラックハートだけなんでずっと参戦してたんだろ… マーブル側の提案とカプコン側の要求と版権問題クリアの3条件が必要
94 19/05/08(水)21:03:23 No.589808568
>この前レトロゲー博物館的なところでX-MEN動いてたからやってきたけどクレジット音のエックス!とか色んな所でセンスがいいんだよな KO後に勝利ポーズキャンセルして動けたりしてどんだけ面白いポーズで停止できるかちょっとしたブームになった
95 19/05/08(水)21:03:23 No.589808569
入手無理なのはマグニートのDLCコスチュームぐらい?
96 19/05/08(水)21:03:24 No.589808574
ジャガーノート大好き
97 19/05/08(水)21:03:27 No.589808588
スパイダーマン超必が本当にかっこよくてね… やっぱ今見てもアニメだけじゃなくキャラごとのコンボとか必殺技がすごくそれっぽい
98 19/05/08(水)21:03:37 No.589808642
早過ぎたけど早過ぎたから出来たゲームでもあるよね
99 19/05/08(水)21:03:45 No.589808681
>ソーはお助けキャラでいた気がする あれ見ると当時のアベンジャーズは二軍だったって言われても納得だね
100 19/05/08(水)21:03:53 No.589808714
ソーがいたのは別のカプコンじゃない方では
101 19/05/08(水)21:03:54 No.589808729
ブラックハートは日本人受けするデザインだったからじゃね
102 19/05/08(水)21:04:04 No.589808774
>農夫はマーベルxのインフィニティガントレット読んでない奴は知らないだろ >ゲームではただのボスキャラだし このゲームの時点で農夫サノス知ってるのはちゃんと原作読んでる人だよね…
103 19/05/08(水)21:04:20 No.589808854
>KO後に勝利ポーズキャンセルして動けたりしてどんだけ面白いポーズで停止できるかちょっとしたブームになった サイクロップスの斜めジャンプで止めると両手広げた変な格好になったりしたりとか楽しかった
104 19/05/08(水)21:04:35 No.589808933
>早過ぎたけど早過ぎたから出来たゲームでもあるよね 今やろうとしたら滅茶苦茶金かかるんだろうな
105 19/05/08(水)21:04:37 No.589808949
ソーは正直映画の方そんなメインに持ってくるの…?って思ったし…
106 19/05/08(水)21:05:02 No.589809075
アイスマン好きだったからしばらく出番なくて悲しい そろそろX-MENだけでまた出してくれないかな
107 19/05/08(水)21:05:21 No.589809164
>この前レトロゲー博物館的なところでX-MEN動いてたからやってきたけどクレジット音のエックス!とか色んな所でセンスがいいんだよな スタッフロールでキャラのボイスをパーカッションにしてるの好き
108 19/05/08(水)21:05:31 No.589809207
当時は当時でコミックス輸入の全盛期だったから別に早すぎではない
109 19/05/08(水)21:05:32 No.589809210
MVCIがカプコンのごたごたでまともに作られなかったのが本当に残念だわ
110 19/05/08(水)21:05:36 No.589809235
>早過ぎたけど早過ぎたから出来たゲームでもあるよね なんかすげえ宣伝した割には普通だな!ってのがお出しされそう
111 19/05/08(水)21:05:39 No.589809245
なんかこの頃ちょっとしたアメコミブームで スポーン猛プッシュしてたのは覚えてる
112 19/05/08(水)21:05:43 No.589809272
これのオロロさんしか知らなくてアニマックスのアニメ見たら誰だこの美人!?ってなった
113 19/05/08(水)21:05:43 No.589809273
カプコンは勝利ポーズ凝ってていいよな
114 19/05/08(水)21:05:50 No.589809300
シャボン玉のおっさんがIWの映画でシャボン玉使ってたのはちょっと感動した サノスのことこれで知ったから
115 19/05/08(水)21:06:00 No.589809353
ガンビット好きなんだが映画なんでないの?
116 19/05/08(水)21:06:04 No.589809370
>KO後に勝利ポーズキャンセルして動けたりしてどんだけ面白いポーズで停止できるかちょっとしたブームになった また100点くらい入るのがいい
117 19/05/08(水)21:06:05 No.589809377
最高にかっこいい動きをする完璧なスパイダーマン
118 19/05/08(水)21:06:32 No.589809513
センス的な意味ではあのころのカプコンはよかった
119 19/05/08(水)21:06:39 No.589809553
いいよねマキシマムスパイダー
120 19/05/08(水)21:06:55 No.589809626
アイスマン強かったなあ みんな使ってた
121 19/05/08(水)21:07:07 No.589809694
>ガンビット好きなんだが映画なんでないの? 実写ガンビット見たいねー 棒とコートの裾をビュンビュン振り回すの
122 19/05/08(水)21:07:08 No.589809702
>ガンビット好きなんだが映画なんでないの? 映画化予定だったけど頓挫したって今日ニュースになったよ…
123 19/05/08(水)21:07:12 No.589809729
だいたい味方X-MENだよねこれ
124 19/05/08(水)21:07:25 No.589809788
アイスビィー って鼻詰まったようなあの独特のボイスが癖になる
125 19/05/08(水)21:07:52 No.589809946
>スポーン猛プッシュしてたのは覚えてる あーあったわ 駅前にある中古屋のアメコミコーナーすごいスポーン推してた
126 19/05/08(水)21:07:55 No.589809961
>映画化予定だったけど頓挫したって今日ニュースになったよ… ピンだとキツいならそれこそアヴェンジャーズに混ぜちゃえよ
127 19/05/08(水)21:08:00 No.589809994
スパイダーマン超カッコ良かったよね
128 19/05/08(水)21:08:20 No.589810107
>X-MEN COTAの方が時代にはあってなかったと思う 対戦よりCPU戦メインであそんでたけど楽しかったわ あと対戦が流行らなかったのはバージョンが多すぎてメストが攻略投げたのが大きいと思う
129 19/05/08(水)21:08:22 No.589810116
ヴィランはもうほとんどカプコンのオリキャラになってるのが結構いるような…
130 19/05/08(水)21:08:28 No.589810146
テイタムガンビットはなくなったので実写ガンビットはX-MEN ZEROでしか見れない
131 19/05/08(水)21:08:28 No.589810147
ハイパッバイパッビーム
132 19/05/08(水)21:08:57 No.589810279
アルカプがギリギリディズニーに買われる前だからな アルカプというか3か あれ以降もうMCUはカプコン規模の会社では扱えなくなってしまった
133 19/05/08(水)21:08:57 No.589810285
>だいたい味方X-MENだよねこれ ウルヴィーとサイロックだけだよ
134 19/05/08(水)21:09:01 No.589810306
モーションがどれもかっこいい
135 19/05/08(水)21:09:01 No.589810309
アイスマンに即死コンボがあった気がする 氷塊付けて殴って氷塊落としてエーックスあたりは覚えてる
136 19/05/08(水)21:09:18 No.589810389
アメコミ知らんしエリアルできね~っていう苦手意識あったんで触ってなかったけど やっときゃよかtった
137 19/05/08(水)21:09:39 No.589810514
アベンジャーズに参加するX-MENならウルビーがまず先だな
138 19/05/08(水)21:09:45 No.589810546
このシュマゴラスとかいうの本編ではボスキャラなんだろうな…どんな話か見たいぜ…
139 19/05/08(水)21:09:46 No.589810550
X-MENのアニメやってる時に最後に格ゲー対戦プレイに声優がアドリブで声当てるコーナーあって滅茶苦茶だった 大体ビースト役で千葉茂がいたせい
140 19/05/08(水)21:09:50 No.589810572
センチネルがめちゃめちゃ強いのってどれだっけ
141 19/05/08(水)21:10:06 No.589810658
>アイスマンに即死コンボがあった気がする 投げてからダッシュ大P大Kでピヨってゲージ技で死んだ気がする
142 19/05/08(水)21:10:16 No.589810710
サイクロップスが主役だと思っていた
143 19/05/08(水)21:10:17 No.589810719
>センチネルがめちゃめちゃ強いのってどれだっけ MVC2かな
144 19/05/08(水)21:10:27 No.589810771
センチネルが弱いシリーズあるのかな…
145 19/05/08(水)21:10:34 No.589810810
キャディラックスとかパニッシャーとかアメコミゲー色々やってたよねカプコン
146 19/05/08(水)21:10:38 No.589810833
>センチネルがめちゃめちゃ強いのってどれだっけ マブカプ2と3
147 19/05/08(水)21:10:51 No.589810895
>センチネルが弱いシリーズあるのかな… アルカプだと体力が平均以下になったから強くはない気がする
148 19/05/08(水)21:11:03 No.589810957
ミカドでこれの大会あったときすごく丁寧な解説してて好感持った
149 19/05/08(水)21:11:08 No.589810985
サイクの昇龍の台詞が声優さんのアドリブのままっていう
150 19/05/08(水)21:11:29 No.589811100
X-MENは初期は映画ヒットしたのに 回を重ねるごとににんきなくなるのはなんで?
151 19/05/08(水)21:11:35 No.589811133
>キャディラックスとかパニッシャーとかアメコミゲー色々やってたよねカプコン おかげですっかりアメコミ好きになっちまった
152 19/05/08(水)21:11:37 No.589811146
初見のシュマちゃんの衝撃よ MCUへの進出まだかな…
153 19/05/08(水)21:11:40 No.589811163
>サイクロップスが主役だと思っていた リュウと握手してるし信じて疑わなかった 映画見て君さぁ…ってなった
154 19/05/08(水)21:11:57 No.589811254
センチネルとストームとマグニート並べるの覚えてる
155 19/05/08(水)21:12:02 No.589811280
アケのスポーン面白かったな アウトトリガーと一緒に多人数対戦でめっちゃ盛り上がった
156 19/05/08(水)21:12:03 No.589811293
>キャディラックスとかパニッシャーとかアメコミゲー色々やってたよねカプコン 当時はD&D返してくだちぃってなった まあワシらが一台百円で四台を一時間占有するからなんやけどなブヘヘ
157 19/05/08(水)21:12:43 No.589811513
バイパッビーは原作だと出番全然ないんだっけ
158 19/05/08(水)21:12:56 No.589811592
当時のカプコンのゲーム制作で翻訳したアメコミをスタッフ全員に回し読みさせてた話が好き
159 19/05/08(水)21:12:58 No.589811608
まあでも主人公的ポジションで間違ってないよ サイクロップスの息子とか関係者がコミックでもめっちゃ強い存在だし
160 19/05/08(水)21:13:06 No.589811646
>サイクロップスが主役だと思っていた え違うの…X-メンって主人公だれ?ウルヴァリン?
161 19/05/08(水)21:13:20 No.589811717
プロトンキャノンが存在しないなんてそんな…
162 19/05/08(水)21:13:34 No.589811792
ゲーセンバイトしてた時は店長騙してスパイクアウトとD&Dとエリプレ置いて貰ったわ
163 19/05/08(水)21:13:51 No.589811875
>え違うの…X-メンって主人公だれ?ウルヴァリン? 群像劇だよ
164 19/05/08(水)21:14:09 No.589811974
はあ!?俺ちゃん大人気ってことはX-MEN大人気だし!
165 19/05/08(水)21:14:09 No.589811975
主役エピソードの数からするとハゲとマグニート?
166 19/05/08(水)21:14:22 No.589812043
狩リノ時間ダ…
167 19/05/08(水)21:14:23 No.589812049
>サイクロップスが主役だと思っていた >え違うの…X-メンって主人公だれ?ウルヴァリン? 話によって変わる ライターの好き嫌いでも変わるって聞いた
168 19/05/08(水)21:14:26 No.589812074
自分もこれでマーベルを知ったからサイクロップスずっと好きなんだよなあ
169 19/05/08(水)21:14:30 No.589812087
ガンビットって絶対外せないレベルのレギュラーキャラだと思ってた
170 19/05/08(水)21:14:41 No.589812145
>まあでも主人公的ポジションで間違ってないよ ゲームで出番がなくなるなんて思わなかった…
171 19/05/08(水)21:14:53 No.589812222
これ流行って10年くらいは「アイアンマン?知ってる!プロトンキャノンだよね!」→イラッってのがおきまりのパターンだった気がする
172 19/05/08(水)21:14:56 No.589812235
アイアンマンEDでガントレットはめてるんだよね今見るとおお…ってなる
173 19/05/08(水)21:15:04 No.589812275
>ガンビットって絶対外せないレベルのレギュラーキャラだと思ってた なんか戦隊の青みたいなポジションの人だと思ってた
174 19/05/08(水)21:15:06 No.589812277
>え違うの…X-メンって主人公だれ?ウルヴァリン? メイン級のキャラはいっぱいいる 個人の名前で出てるシリーズはそのキャラが主人公
175 19/05/08(水)21:15:08 No.589812296
ウォーマシンかっけー! え?アイロンマン?なにこれウォーマシンの色違い?ってなってたのが俺
176 19/05/08(水)21:15:30 No.589812425
ガンビットはビジュアルも戦い方もかっこよすぎる
177 19/05/08(水)21:15:51 No.589812546
ケーブルとサイクロプスは兄弟か何かかと思ってた
178 19/05/08(水)21:16:00 No.589812604
ロイヤルフラッシュあんなの子供の心鷲掴みにするにきまってんじゃん
179 19/05/08(水)21:16:05 No.589812641
ゲームのアイアンマン知ってから中古屋でアメコミのアイアンマン見て海外でも同人誌ってあるんだなと当時思ったよ
180 19/05/08(水)21:16:26 No.589812738
プロフェッサーとマグニが合体してさらにサイクロップスの息子とリードの子供を吸収したとかいうぼくのかんがえたさいきょうのみゅーたんと なおこれでもコズミック・ビーイングでは最弱
181 19/05/08(水)21:16:39 No.589812808
>ゲームのアイアンマン知ってから中古屋でアメコミのアイアンマン見て海外でも同人誌ってあるんだなと当時思ったよ 薄くて高い本!
182 19/05/08(水)21:16:48 No.589812859
キャップとCコマンドーも関連あるもんだとばかり
183 19/05/08(水)21:16:56 No.589812904
ごめん今でもアイアンマンと言えばプロトンキャノンだわ…
184 19/05/08(水)21:17:03 No.589812946
ガンビットは自分が主人公のコミックも出てるし人気はあるよ
185 19/05/08(水)21:17:11 No.589812988
>薄くて高い本! つまり同人誌だな
186 19/05/08(水)21:17:12 No.589812996
X-MENのアニメの最終回でようやくアイスマンが出てきたなぁ
187 19/05/08(水)21:17:37 No.589813129
>プロフェッサーとマグニが合体 やっぱり…
188 19/05/08(水)21:17:45 No.589813175
>ごめん今でもアイアンマンと言えばプロトンキャノンだわ… シンプルにかっこいいもんねあれ
189 19/05/08(水)21:18:16 No.589813333
あれ? オンスロートの中身ってハゲとニートとフランクリンだけでは
190 19/05/08(水)21:18:24 No.589813369
>ロイヤルフラッシュあんなの子供の心鷲掴みにするにきまってんじゃん 爆破するカード!軽快な棒術!無精髭のイケメン!
191 19/05/08(水)21:18:58 No.589813527
>>ロイヤルフラッシュあんなの子供の心鷲掴みにするにきまってんじゃん >爆破するカード!軽快な棒術!無精髭のイケメン! うふふ 河原ワラワラ