ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/08(水)19:23:52 No.589781556
夜は弱点
1 19/05/08(水)19:25:13 No.589781845
ジャンプ史上最も冷静かつ客観的な自己分析ができる主人公
2 19/05/08(水)19:25:50 No.589781971
そうかな… そうかな…
3 19/05/08(水)19:26:26 No.589782095
カタ黒崎一護
4 19/05/08(水)19:26:40 No.589782149
軽く3桁ありますよねアナタ
5 19/05/08(水)19:26:45 No.589782165
このセリフボーボボだったのか…
6 19/05/08(水)19:27:32 No.589782305
鼻毛真拳の奥義は新横浜の吸血鬼よりもバリエーション豊かじゃねーか
7 19/05/08(水)19:28:13 No.589782462
序盤も序盤ですよねこれ
8 19/05/08(水)19:28:52 No.589782600
同じ奥義一回も使ってないですよね
9 19/05/08(水)19:29:05 No.589782653
正直決め技以外はほぼ毎回違う技出してるような…
10 19/05/08(水)19:29:37 No.589782770
このセリフ、ボーボボだったの!? 一護のあれはコラだったのか
11 19/05/08(水)19:29:59 No.589782851
>軽く3桁ありますよねアナタ でも大体が適当に鼻毛であしらったり演劇してるだけだよね
12 19/05/08(水)19:30:18 No.589782914
ボーボボワールドは代表的な必殺技にカウントしてもいいと思う
13 19/05/08(水)19:30:26 No.589782955
実際ソフトンが弱点あるよって言ってバビロン界で弱点探していや鼻毛真拳は神聖な技だからおいそれと出さないだけだよっていうオチだし
14 19/05/08(水)19:30:43 No.589783008
>一護のあれはコラだったのか それはわかるだろ!?
15 19/05/08(水)19:31:12 No.589783107
>同じ奥義一回も使ってないですよね 腋毛と後なんかは二回使ってた気がする
16 19/05/08(水)19:31:28 No.589783174
鼻毛使ってない奥義多すぎて行動が読めない 鼻毛使ってるのはそうかも...
17 19/05/08(水)19:31:31 No.589783184
逆に1本に絞ってるハンペンがいたような
18 19/05/08(水)19:31:48 No.589783250
鼻毛横丁くらいは恒例の技になっても良かった気がする
19 19/05/08(水)19:32:10 No.589783338
鼻毛真拳は決め技でそれまではもはや予測不能な攻撃しかしねーじゃねーか
20 19/05/08(水)19:32:29 No.589783411
>同じ奥義一回も使ってないですよね 鼻毛蛇拳!
21 19/05/08(水)19:32:50 No.589783481
これまだ序盤の話だからこそ成立するギャグだしな オメーまだ序盤でその話すんのかよ!っていう
22 19/05/08(水)19:32:59 No.589783511
結局最後は鼻毛の鞭でしばくパターンが多いっちゃ多いけど 単にそれが手っ取り早いだけでその気になればいくらでも…
23 19/05/08(水)19:33:36 No.589783649
そしてこのセリフからお出しされるワキチョップ
24 19/05/08(水)19:33:48 No.589783709
鼻毛真拳 ワキ毛真拳 聖鼻毛領域 聖鼻毛融合 スーパーボーボボ 十分では…?
25 19/05/08(水)19:34:03 No.589783757
ボーボボワールドもボーボボフュージョンも鼻毛真拳だぞ
26 19/05/08(水)19:34:22 No.589783820
>ボーボボワールドは代表的な必殺技にカウントしてもいいと思う ソフトンと魚雷先生以外に使ってたっけ? 読んだのだいぶ前だから覚えてねえや
27 19/05/08(水)19:34:37 No.589783878
>>同じ奥義一回も使ってないですよね >腋毛と後なんかは二回使ってた気がする まじか バ-ニングって二回使われてたのか…
28 19/05/08(水)19:34:42 No.589783901
多いよ!?
29 19/05/08(水)19:35:17 No.589784024
新しいのはこれから増えるの意味だったのでは…
30 19/05/08(水)19:35:17 No.589784025
色々大層な名前があるけど要するに鼻毛で殴るだけでしょ?(笑)
31 19/05/08(水)19:35:18 No.589784030
まだこの頃は刺身牧場とかしか使ってなかったんだっけ
32 19/05/08(水)19:35:29 No.589784068
真説でやってたゲナハラッシュ あれがボーボボ最強の技だと思う
33 19/05/08(水)19:36:03 No.589784199
おふざけはゆるさなーい! で実際シャットアウトされてなかったっけ…
34 19/05/08(水)19:36:27 No.589784298
首領パッチって何真拳奥義だっけ
35 19/05/08(水)19:36:39 No.589784337
2回目の激烈拳は魚雷相手で歯が立たなかったの覚えてる
36 19/05/08(水)19:36:44 No.589784355
CDがパカパカする真拳の使い手でもある
37 19/05/08(水)19:37:01 No.589784435
>首領パッチって何真拳奥義だっけ 俺は真拳使いじゃない
38 19/05/08(水)19:37:09 No.589784461
>首領パッチって何真拳奥義だっけ 悪いな俺真拳使いじゃねえんだ って真拳殺しを完封するバトルあるよ
39 19/05/08(水)19:37:18 No.589784497
OVERを5年1組に落とした技好き
40 19/05/08(水)19:37:27 No.589784531
ガネメも大分やばい奥義だと思う なんかさらっと歴史改変してるし
41 19/05/08(水)19:37:36 No.589784561
>首領パッチって何真拳奥義だっけ 戦闘スタイル:ハジケ
42 19/05/08(水)19:37:59 No.589784643
新説以降も毛狩り隊と戦い続けてる男
43 19/05/08(水)19:38:00 No.589784652
セクシーコマンドーみたいに奥義が定まっててそこに至るまでの技は臨機応変 みたいな様式が鼻毛神拳にもあるのだろう あれほど敵に応じて様々な技を繰り出しながらも基本の部分は不変なところに鼻毛神拳の柔軟かつシンプルな極みを感じる
44 19/05/08(水)19:38:14 No.589784705
悟空の方が少ないよ
45 19/05/08(水)19:38:18 No.589784716
なんやかんや普通に殴るだけでも強いというね…
46 19/05/08(水)19:38:28 No.589784753
作者も技の数絶対把握してないよこれ
47 19/05/08(水)19:38:36 No.589784796
鼻毛真剣に憧れた「」も多い
48 19/05/08(水)19:38:39 No.589784808
首領はハジケリストだからな…
49 19/05/08(水)19:38:50 No.589784845
まともに苦戦してる場面も思い出せない
50 19/05/08(水)19:39:00 No.589784882
こう語っておいて神聖だから乱発しないだけって普通に新技で倒してくるからこの前振りから技なんだよね…
51 19/05/08(水)19:39:12 No.589784927
つうかこの発言した時点でとっくにめっちゃ多彩な技出してたし 直後相手を瞬殺してたしで大嘘すぎる
52 19/05/08(水)19:39:14 No.589784940
スリッパの裏でペチペチ!
53 19/05/08(水)19:39:44 No.589785041
鼻毛真拳奥義!バカガード!
54 19/05/08(水)19:39:44 No.589785043
ボーボボ最強の技って何なんだろう
55 19/05/08(水)19:39:52 No.589785070
>まともに苦戦してる場面も思い出せない 魚雷ガール戦くらいしかマジでヤバイって描写が浮かばない
56 19/05/08(水)19:39:53 No.589785076
この後に出した技ワキチョップだったよね
57 19/05/08(水)19:40:06 No.589785134
>まともに苦戦してる場面も思い出せない ボコボコにされたうえで磔にされて登場してたぞこの鼻毛
58 19/05/08(水)19:40:33 No.589785233
スレ画はウソだろおまえ!?ってギャグだし… チャンイチにはなぜかマッチしてしまったが
59 19/05/08(水)19:40:41 No.589785261
苦戦というか相手の手管にスッポリはまることはマジでよくある とりあえずはまるってぐらい大体はまる はまるけど何ページかあとにクリティカルエスケープでぶん殴る
60 19/05/08(水)19:40:44 No.589785276
真拳とハジケリスト以外だと闇拳ぐらいか
61 19/05/08(水)19:40:57 No.589785312
ボーボボのインパクトが強すぎて連載終了後のジャンプが物足りなさすぎて読まなくなっちまったよ…
62 19/05/08(水)19:41:17 No.589785378
バカガードめっちゃ使ってたな…
63 19/05/08(水)19:41:35 No.589785437
恐るべし!恐るべし!
64 19/05/08(水)19:41:51 No.589785492
あとところてんマグナムも主力技だよね
65 19/05/08(水)19:41:53 No.589785504
ところてんマグナム!
66 19/05/08(水)19:41:59 No.589785524
>ボーボボのインパクトが強すぎて連載終了後のジャンプが物足りなさすぎて読まなくなっちまったよ… 作者本人すら燃え尽きて面白くなくなっちまったよな俺たち みたいにふわりの方でボーボボに言わせるほどだから…
67 19/05/08(水)19:42:05 No.589785547
マグナムもよく使った
68 19/05/08(水)19:42:05 No.589785549
ところてんマグナムも使い勝手いいと思う
69 19/05/08(水)19:42:12 No.589785572
一応鼻毛横丁を2回くらいは使ってたな…
70 19/05/08(水)19:42:23 No.589785627
あんまりパターンがないのはへっくんかな うんこは意外と色々できた
71 19/05/08(水)19:43:00 No.589785766
>ところてんマグナム! これ以外の技知らん
72 19/05/08(水)19:43:02 No.589785777
急にところてんマグナム沸きすぎだろ…
73 19/05/08(水)19:43:08 No.589785800
>ボーボボ最強の技って何なんだろう 最後に更新した新技だとゲハナラッシュかな 3世に大ダメージ与えたのもこれ トドメはワキチョップ
74 19/05/08(水)19:43:19 No.589785842
ところてんインパクトじゃなかったっけ
75 19/05/08(水)19:43:23 No.589785862
>急にところてんマグナム沸きすぎだろ… 内臓マグナム!
76 19/05/08(水)19:43:40 No.589785934
味方を投げて攻撃してるイメージが強い
77 19/05/08(水)19:43:50 No.589785963
ワキ毛真拳を1話と毛の王国で使ってた記憶がある
78 19/05/08(水)19:43:51 No.589785968
ところてんマグナムは天の助に敵のヘイトを向けられる便利技だからな…
79 19/05/08(水)19:43:55 No.589785985
>>急にところてんマグナム沸きすぎだろ… >内臓マグナム! 人殺しー!
80 19/05/08(水)19:43:56 No.589785995
CDの蓋をパカパカする真拳とかもあったな
81 19/05/08(水)19:44:14 No.589786060
鼻血真拳奥義輸血!
82 19/05/08(水)19:44:20 No.589786086
>CDの蓋をパカパカする真拳とかもあったな それ蓋が開かなかったんじゃなかったっけ
83 19/05/08(水)19:44:41 No.589786168
首領パッチと天の助の飛び道具適正が高すぎる
84 19/05/08(水)19:44:45 No.589786179
>これ以外の技知らん 極上料理ろかオロチ拳とか… あとぬのハンカチガードってどうだったっけ…
85 19/05/08(水)19:45:07 No.589786271
ところてんマグナムがキン肉マンの技が元ネタだったりいくぞカナブンクワガタがやっぱりキン肉マンの技が元ネタだったり 最近のキン肉マンの無料のヤツ読んでたらボーボボってキン肉マンの流れを汲んでるマンガだったのかな…って思ったりしたな
86 19/05/08(水)19:45:13 No.589786296
聖鼻毛領域は結構使ってた気がするし見破られたこともなかった気がする
87 19/05/08(水)19:45:16 No.589786308
ポンタンポンタンポンタンポンタン!!!! 首領パッチーーー!!!
88 19/05/08(水)19:45:17 No.589786310
チャンイチのアレはフォントで分かれよ!?
89 19/05/08(水)19:45:23 No.589786342
内臓マグナムは直球にグロすぎた
90 19/05/08(水)19:45:53 No.589786445
>聖鼻毛領域は結構使ってた気がするし見破られたこともなかった気がする 一度すね毛に負けたぞ
91 19/05/08(水)19:46:00 No.589786467
元々北斗の拳のパロなんだよね?
92 19/05/08(水)19:46:01 No.589786472
>ところてんマグナムがキン肉マンの技が元ネタだったりいくぞカナブンクワガタがやっぱりキン肉マンの技が元ネタだったり >最近のキン肉マンの無料のヤツ読んでたらボーボボってキン肉マンの流れを汲んでるマンガだったのかな…って思ったりしたな キン肉キン肉うるせー!
93 19/05/08(水)19:46:10 No.589786514
ボンタンボンタンボンタンボンタンボンタンボンタン
94 19/05/08(水)19:46:19 No.589786547
>内臓マグナムは直球にグロすぎた 僕の内臓が恐ろしいほど無表情で握り潰された!
95 19/05/08(水)19:46:21 No.589786558
天の助はプルプル真拳だったな
96 19/05/08(水)19:46:36 No.589786623
>最近のキン肉マンの無料のヤツ読んでたらボーボボってキン肉マンの流れを汲んでるマンガだったのかな…って思ったりしたな 地獄のコンビネーションと見せかけてボーボボ昆虫採集とか肉知ってないと分からないからな…
97 19/05/08(水)19:46:37 No.589786626
>チャンイチのアレはフォントで分かれよ!? 言ってることがその通り過ぎて納得するしかなかった…
98 19/05/08(水)19:46:48 No.589786668
拳がぶっ壊れるが協力な漢拳があるぞ! それ教えてくれ! 時間が無い身体で覚えろ!(バキィ アバヨ俺の右手…
99 19/05/08(水)19:46:49 No.589786673
>>CDの蓋をパカパカする真拳とかもあったな >それ蓋が開かなかったんじゃなかったっけ ぶん殴られて壊れたからCDの蓋がパカパカしない真拳になった
100 19/05/08(水)19:46:50 No.589786676
図に乗るな カツ
101 19/05/08(水)19:47:15 No.589786785
まあでも鼻毛しか使えないって制限あるしある程度対応は簡単だよねボーボボの技
102 19/05/08(水)19:47:25 No.589786840
聖鼻毛領域は作中1回しか破られてないし㊙奥義なだけはある
103 19/05/08(水)19:47:47 No.589786928
ゲームだとスロットで技名決めてなかったっけ
104 19/05/08(水)19:47:58 No.589786966
野良ネコを虐殺するペットボトルフラッシュとか鼻毛何も関係ねえ…
105 19/05/08(水)19:48:12 No.589787018
「」が一番印象に残ってる技って何よ 俺ゲナハラッシュと日本の美
106 19/05/08(水)19:48:20 No.589787044
>アバヨ俺の右手… これでダメだった
107 19/05/08(水)19:48:26 No.589787073
ボーボボワールドは魚雷先生に耐えられてたな 魂を開放できる相手だと効果が薄い
108 19/05/08(水)19:48:33 No.589787096
>まあでも鼻毛しか使えないって制限あるしある程度対応は簡単だよねボーボボの技 鼻毛って付ければなんでも出来ないか…? そもそも鼻毛使わないのもあるし…
109 19/05/08(水)19:48:33 No.589787098
3世世代になると真拳のバーゲンセールみたいになる
110 19/05/08(水)19:48:52 No.589787179
>元々北斗の拳のパロなんだよね? 世界観や拳法使いが多数というところはそうだけど 結局フュージョンといいDBパロのほうが多かった気がする
111 19/05/08(水)19:49:03 No.589787220
>「」が一番印象に残ってる技って何よ うおおおおおおお オシリスの天空竜を召喚するぜ!
112 19/05/08(水)19:49:24 No.589787299
アフロから遊戯さん召喚する時点で鼻毛なんて
113 19/05/08(水)19:49:24 No.589787300
あのハレクラニに使った貧乏だけど楽しい生活みたいな技好き
114 19/05/08(水)19:49:31 No.589787333
まぁスレ画ほどの実力者がそう言うなら…
115 19/05/08(水)19:49:35 No.589787342
なんか卒業する技とかある 良く分からないが覇王とかは死ぬ
116 19/05/08(水)19:49:40 No.589787359
>「」が一番印象に残ってる技って何よ >俺ゲナハラッシュと日本の美 発表会ザマスー!からの ガンジスの流れー!ガンジスの流れー!
117 19/05/08(水)19:49:52 No.589787411
一番印象に残ってるのはマジデ真拳かな…
118 19/05/08(水)19:49:54 No.589787418
>うおおおおおおお >オシリスの天空竜を召喚するぜ! 人気投票とこれが一番有名じゃないかな
119 19/05/08(水)19:49:59 No.589787442
>なんか卒業する技とかある >良く分からないが覇王とかは死ぬ ハイドロキシアパタイト 卒業
120 19/05/08(水)19:50:09 No.589787484
鼻血真拳って回でなかった?
121 19/05/08(水)19:50:10 No.589787488
我流鼻毛真剣奥義 最終戦争
122 19/05/08(水)19:50:12 No.589787493
見切られたことあったっけ
123 19/05/08(水)19:50:16 No.589787505
>あのハレクラニに使った貧乏だけど楽しい生活みたいな技好き お前コレ…ツナ缶じゃねーか!なんでこんなことを…!
124 19/05/08(水)19:50:18 No.589787513
歴代ジャンプでも聖鼻毛領域を耐えられるキャラは殆どいないと思う
125 19/05/08(水)19:50:26 No.589787546
すごい人でたー!!!
126 19/05/08(水)19:50:39 No.589787598
天の助は単体よりも誰かと協力というか利用されて真価を発揮するキャラ
127 19/05/08(水)19:50:53 No.589787653
ボーボボもっとやってよ!って思ってたけど 出ねえもんは出ねえと言われたら返す言葉が無いような内容なんだよな
128 19/05/08(水)19:50:56 No.589787666
ボーボボルーレットのテンポ良い理不尽攻撃は腹抱えて笑った
129 19/05/08(水)19:50:59 No.589787675
正統派の鼻毛攻撃だと鼻毛横丁が一番強いのかな
130 19/05/08(水)19:51:00 No.589787687
su3055357.png ギガ戦の特にスレ画の展開きたし…
131 19/05/08(水)19:51:01 No.589787690
この熱さこそこの世界でもっとも熱い太陽の! 全ての生命に光を与える太陽の! 灼熱の塊太陽の! その上を行く俺の拳だーーー!!
132 19/05/08(水)19:51:10 No.589787723
ボボパッチの助は真説の方でも圧倒的に何でもアリで強かったな…
133 19/05/08(水)19:51:22 No.589787772
ケンシロウなら水影心でコピーできる
134 19/05/08(水)19:51:24 No.589787781
>元々北斗の拳のパロなんだよね? なんちゃら神拳とかいう伝説の拳法を使う寡黙な大男が少女を助けながら世紀末な世界で巨悪を倒す話だからな… ほぼ100パーセント北斗の拳と言っても過言ではない
135 19/05/08(水)19:51:50 No.589787876
>天の助は単体よりも誰かと協力というか利用されて真価を発揮するキャラ 合体技での出張率の高さよ
136 19/05/08(水)19:52:10 No.589787977
(先頭切ってる変なの誰!?)
137 19/05/08(水)19:52:26 No.589788034
メインキャラがアフロ鼻毛と金平糖とところてん
138 19/05/08(水)19:52:28 No.589788043
ボーボボの作者って割と敵を仲間にするか否かで悩むよね
139 19/05/08(水)19:52:31 No.589788060
ところ天マグナムー!
140 19/05/08(水)19:52:40 No.589788090
横浜の純子がデタラメに強い
141 19/05/08(水)19:52:48 No.589788118
て使えるかー!!
142 19/05/08(水)19:52:49 No.589788122
ギガは強かったなあ
143 19/05/08(水)19:53:00 No.589788167
>ボーボボもっとやってよ!って思ってたけど >出ねえもんは出ねえと言われたら返す言葉が無いような内容なんだよな su3055363.png 元アシに描いてもらおう
144 19/05/08(水)19:53:01 No.589788172
>ボーボボの作者って割と敵を仲間にするか否かで悩むよね なんでカンチョーくんとか絶望くんとかクソどうでもいいやつがこっちにいるんだ…
145 19/05/08(水)19:53:13 No.589788226
天の助も強いんですよ歯向かってきた元部下を一撃で昇天させたりするし 他が強すぎるんですよ
146 19/05/08(水)19:53:14 No.589788227
>て使えるかー!! ハンタの団長も読んでる協力奥義きたな…
147 19/05/08(水)19:53:15 No.589788232
>ボーボボの作者って割と敵を仲間にするか否かで悩むよね 魚雷が仲間になるとは思わなかったわ いや良いキャラしてるけど
148 19/05/08(水)19:53:28 No.589788290
基本的に3人以上フュージョンすると瞬殺する
149 19/05/08(水)19:53:36 No.589788328
>su3055357.png やっぱビュッティさんの突っ込みは最高だな!
150 19/05/08(水)19:53:50 No.589788389
>>ボーボボの作者って割と敵を仲間にするか否かで悩むよね >魚雷が仲間になるとは思わなかったわ >いや良いキャラしてるけど しかもクッソ強いからな魚雷先生
151 19/05/08(水)19:53:57 No.589788416
ところてんマグナムもパロだということに気づかなかった
152 19/05/08(水)19:54:02 No.589788434
ギガって倒されてからの下げっぷりがひどかった気がする
153 19/05/08(水)19:54:11 No.589788468
この主人公めっちゃ強い上に普通にヒーローしてるのがずるい
154 19/05/08(水)19:54:22 No.589788517
>ギガは強かったなあ いや読み返したら一方的にボコられてた… su3055365.jpg
155 19/05/08(水)19:54:53 No.589788645
何か軍艦とかライスは仲間になりそうな感じで一時期同行してなかった?
156 19/05/08(水)19:54:56 No.589788662
>ギガって倒されてからの下げっぷりがひどかった気がする 三世編とかでも倒されてたような…
157 19/05/08(水)19:54:59 No.589788682
軍艦5人衆が一番笑ったかなぁ
158 19/05/08(水)19:55:07 No.589788718
ハレクラニは遊戯いなかったらきつかった
159 19/05/08(水)19:55:21 No.589788771
ギガって奥義自体はまあ強いけど発動条件が厳しすぎるせいで闇皇帝との戦いでも真っ先にやられてたっぽいし…
160 19/05/08(水)19:55:31 No.589788806
5年2組
161 19/05/08(水)19:55:32 No.589788811
一番かっこいいのはゴージャス真拳だと思う
162 19/05/08(水)19:55:32 No.589788814
この傷を覚えているか
163 19/05/08(水)19:55:36 No.589788832
三世相手は割と真面目に苦戦してた気がする
164 19/05/08(水)19:55:46 No.589788878
ハイドレート編のわちゃわちゃ具合は好きだったよ
165 19/05/08(水)19:55:48 No.589788891
ハレクラニとかOVERは格が落ちないよな…
166 19/05/08(水)19:56:04 No.589788968
>一番かっこいいのはゴージャス真拳だと思う おアタッー
167 19/05/08(水)19:56:16 No.589789012
ハレクラニを鍋で煮るとお金が出てくる なんで?
168 19/05/08(水)19:56:17 No.589789017
>三世相手は割と真面目に苦戦してた気がする 相手が普通にハジケてくるとドロ沼になるからな…
169 19/05/08(水)19:56:21 No.589789038
ハレクラニと三世と白狂はなんか強かった
170 19/05/08(水)19:56:24 No.589789050
しかしこんなものを人間が週刊連載で年単位で生み出し続けていたと考えると人間の可能性って無限大だなって思うわ 消費者は読むだけだから良いけど生産者はよく気が狂わなかったもんだと思う
171 19/05/08(水)19:56:39 No.589789125
四天王でいつも1人全然話題に出ない奴がいる
172 19/05/08(水)19:56:42 No.589789137
金天ボと純子ならやっぱ純子の方が強いんかな
173 19/05/08(水)19:56:52 No.589789195
OVERって最初の頃は恐怖の対象だったけど最後の方になってくると普通に首領パッチとかから弄られてたよね
174 19/05/08(水)19:56:54 No.589789204
>四天王でいつも1人全然話題に出ない奴がいる プルプー!プルプーじゃないか!
175 19/05/08(水)19:57:01 No.589789240
打倒ハレクラニ!!ハレクリャニ!ハラクリャニッ!!
176 19/05/08(水)19:57:04 No.589789255
マルハーゲ四天王でOVERとハレクラニは真説世代でも戦えてそうだけど軍艦とプルプーはアレだし結構強さに差があるよね
177 19/05/08(水)19:57:09 No.589789278
>四天王でいつも1人全然話題に出ない奴がいる 今の変な乗り物に乗ってる奴…桁違いだったぞ…
178 19/05/08(水)19:57:19 No.589789323
アニオリはアニオリで鼻毛真拳奥義『紅茶のおいしいラーメン屋!』だし…
179 19/05/08(水)19:57:20 No.589789328
>三世相手は割と真面目に苦戦してた気がする 敵が目覚める前に木槌ハンマーで棺桶ごと破壊してカレーで煮込むって相当殺意高い筈なのに苦戦してたな
180 19/05/08(水)19:57:25 No.589789347
軍艦は弟は強いのに…
181 19/05/08(水)19:57:29 No.589789362
ギガは魚雷ガールが普通に勝てそう というか普通に真拳破ってるわ
182 19/05/08(水)19:57:40 No.589789411
>打倒ハレクラニ!!ハレクリャニ!ハラクリャニッ!! 打倒 海南大付属
183 19/05/08(水)19:57:49 No.589789449
ところてんマグナムは割と終盤まで破壊力あったんで 効かなかった三馬鹿文明あたり強かったのかもしれない
184 19/05/08(水)19:57:57 No.589789488
>四天王でいつも1人全然話題に出ない奴がいる ザコが 話にならねえよ
185 19/05/08(水)19:57:59 No.589789492
プルプーはプルプー本人より 原作だとタバコだったのにアニメでなんかに配慮されてチョコレートになった奴の方が印象深い
186 19/05/08(水)19:57:59 No.589789495
亀ラップは9割壊れてたと思うよ
187 19/05/08(水)19:58:01 No.589789503
CDのフタをカパカパする真拳 CDのフタがカパカパしない真拳
188 19/05/08(水)19:58:02 No.589789504
>三世相手は割と真面目に苦戦してた気がする 一度精神崩壊手前まではやられたからな
189 19/05/08(水)19:58:12 No.589789545
>消費者は読むだけだから良いけど生産者はよく気が狂わなかったもんだと思う 狂わなかったけど完全に燃え尽きたよ…
190 19/05/08(水)19:58:13 No.589789551
ギャグだから流されるけどインフレ激しいからね 軍艦はプルプーの部下より弱いらしいし
191 19/05/08(水)19:58:23 No.589789607
OVER城が侵入前から魚雷戦まで密度たっぷりに面白いと思うんだ
192 19/05/08(水)19:58:54 No.589789726
ボーボボで真剣に強さ議論してる時点でなんか負けた気分になる
193 19/05/08(水)19:58:57 No.589789737
Jに対して口の悪いビュティさん好き
194 19/05/08(水)19:59:00 No.589789753
そりゃこんなもの書ききって真説までやってしまったら燃え尽きるよね…
195 19/05/08(水)19:59:03 No.589789761
ぶっちゃけ聖鼻毛領域をボーボボ以外の作品でぶっ放したら大体の奴は魂の開放なんて出来ずに死ぬと思うよ
196 19/05/08(水)19:59:07 No.589789776
>ギャグだから流されるけどその場のノリで強さが決まるからね
197 19/05/08(水)19:59:08 No.589789778
タバコの箱だけど名前禁煙だから別にいいと思うのに
198 19/05/08(水)19:59:14 No.589789797
ギガの奥義発動条件厳しすぎだし燃費悪いしホームじゃないとまともに戦えないと思う
199 19/05/08(水)19:59:21 No.589789835
3世は結局ビービビ除けば間違いなく最強だからな…
200 19/05/08(水)19:59:36 No.589789886
Jもそういやだいぶ強かったよな
201 19/05/08(水)19:59:36 No.589789891
PTAが頭おかしくなるからやめろって言ったのも理解出来るほどのハジケの世界だったからな…
202 19/05/08(水)19:59:38 No.589789901
鼻毛真拳奥義!バビロン!!
203 19/05/08(水)19:59:39 No.589789908
軍艦はメンバー入りして欲しかったなぁ…
204 19/05/08(水)19:59:40 No.589789914
バトルのコツは合体奥義と場のノリで完全に自分のペースに持って行くことだからな…
205 19/05/08(水)19:59:53 No.589789967
>ギガの奥義発動条件厳しすぎだし燃費悪いしホームじゃないとまともに戦えないと思う ギガの敗因は真面目に魚雷が敵にいた事だと思う
206 19/05/08(水)19:59:53 No.589789971
まあめちゃくちゃなインフレもギャグのひとつだし…
207 19/05/08(水)19:59:55 No.589789981
>>ボーボボワールドは代表的な必殺技にカウントしてもいいと思う >ソフトンと魚雷先生以外に使ってたっけ? >読んだのだいぶ前だから覚えてねえや ベベベーベベーベベに発動前に破られたけど
208 19/05/08(水)20:00:15 No.589790077
スネ毛!!!
209 19/05/08(水)20:00:19 No.589790109
スポンサーいなくなっても続けたんだっけアニメ
210 19/05/08(水)20:00:23 No.589790138
お兄さんこれ紙だよ
211 19/05/08(水)20:00:26 No.589790151
>ギガは魚雷ガールが普通に勝てそう >というか普通に真拳破ってるわ 概念存在になって物理無効になったギガに対して「ボーボボのアート・オブ・田中さん一家にしれっと紛れ込んで『イケメンな先輩への美術部の後輩の告白シチュエーションに引きずり込んで告白すると見せかけて水墨画風の怨霊になって両手拳銃で先輩を撃ち殺しながら愛の告白』」でしばき倒した上でフザケすぎーっ!で普通ぶん殴ったからな…
212 19/05/08(水)20:00:33 No.589790178
スネ毛~~~~(カンカン) スネ毛~~~~(カンカン)
213 19/05/08(水)20:00:33 No.589790180
ガネメ!
214 19/05/08(水)20:00:34 No.589790185
シゲキXも強かった印象がある
215 19/05/08(水)20:00:44 No.589790229
漫画家人生の全てを賭けてボーボボ描いたって言われたら普通に納得出来るもんな…
216 19/05/08(水)20:00:54 No.589790272
>OVER城が侵入前から魚雷戦まで密度たっぷりに面白いと思うんだ あそこら辺は3馬鹿が揃って好き勝手に戦うっていう方式が確立された時期だからのりに乗ってたんだと思う
217 19/05/08(水)20:01:06 No.589790329
>ボーボボで真剣に強さ議論してる時点でなんか負けた気分になる 壺じゃトップ3に関東野菜連合入ってて駄目だった
218 19/05/08(水)20:01:07 No.589790335
その場のノリで強さが決まってるような気もしてたけど案外パワーバランスは狂ってないんだな 田楽マンは知らん
219 19/05/08(水)20:01:14 No.589790370
>OVER城が侵入前から魚雷戦まで密度たっぷりに面白いと思うんだ 俺もこの辺から読み始めてハマったなぁ
220 19/05/08(水)20:01:15 No.589790371
>正直決め技以外はほぼ毎回違う技出してるような… 決め技が少ないのが問題では?
221 19/05/08(水)20:01:19 No.589790393
ボーボボって120%ギャグはギャグなんだけど戦いそのものは割と緊張感というかハラハラドキドキ感あるよね
222 19/05/08(水)20:01:24 No.589790409
破天荒とボーボボが戦ったときのフィールドをバーベキュー網に変える奥義で破天荒が(ボーボボの想像力は無限大…先を予測しなければ俺がやられる…)とか言って網の下から火炎攻撃か!って下見た瞬間に上から像が落ちてくるの好き
223 19/05/08(水)20:01:25 No.589790421
アニメの主題歌も素敵なのが多かったな
224 19/05/08(水)20:01:28 No.589790429
>シゲキXも強かった印象がある 普通に人間体になってあっこういうのもあるんだ…ってなった 逆じゃん普通
225 19/05/08(水)20:01:33 No.589790452
>シゲキXも強かった印象がある あいつ一応首領パッチの先祖らしいしな… 怒んパッチの代わりに人型になるしセミラスボスも務める
226 19/05/08(水)20:01:40 No.589790484
令和になって見つかった対ヘル兄兵器
227 19/05/08(水)20:01:43 No.589790497
>ハンペンはメンバー入りして欲しかったなぁ…
228 19/05/08(水)20:01:43 No.589790498
>概念存在になって物理無効になったギガに対して「ボーボボのアート・オブ・田中さん一家にしれっと紛れ込んで『イケメンな先輩への美術部の後輩の告白シチュエーションに引きずり込んで告白すると見せかけて水墨画風の怨霊になって両手拳銃で先輩を撃ち殺しながら愛の告白』」でしばき倒した上でフザケすぎーっ!で普通ぶん殴ったからな… 日本語でお願い
229 19/05/08(水)20:01:53 No.589790543
>シゲキXも強かった印象がある ×→○にされてなかったら勝ってたもんな
230 19/05/08(水)20:02:03 No.589790591
最後に出てきたピーマンとかめっちゃ強いはず
231 19/05/08(水)20:02:10 No.589790621
ガネメは理性飛び版の時の「度を上げなよ」が好き
232 19/05/08(水)20:02:12 No.589790627
まあ関東野菜連合はケンシロウが序盤で水…言ってるやるののパロだろうし…
233 19/05/08(水)20:02:13 No.589790629
>>OVER城が侵入前から魚雷戦まで密度たっぷりに面白いと思うんだ >俺もこの辺から読み始めてハマったなぁ マジでタイムは呼吸困難になるほど笑った まずバトル前のプレスリーからずるい
234 19/05/08(水)20:02:19 No.589790657
これいい出した時点で結構いろんな技使ってたんじゃなかったか
235 19/05/08(水)20:02:38 No.589790758
どうせ「」は毛の王国編知らないんでしょ…
236 19/05/08(水)20:02:39 No.589790765
強いヤツは普通にバトル漫画とかに出ててもおかしくないくらい強いがこれはギャグ漫画だから理不尽に潰されるのは仕方ないけど吹く
237 19/05/08(水)20:02:49 No.589790801
>概念存在になって物理無効になったギガに対して「ボーボボのアート・オブ・田中さん一家にしれっと紛れ込んで『イケメンな先輩への美術部の後輩の告白シチュエーションに引きずり込んで告白すると見せかけて水墨画風の怨霊になって両手拳銃で先輩を撃ち殺しながら愛の告白』」でしばき倒した上でフザケすぎーっ!で普通ぶん殴ったからな… ボーボボの小説版ってただの怪文書になりそう
238 19/05/08(水)20:02:52 No.589790822
どうしてこんなにボーボボ語れるの…
239 19/05/08(水)20:02:53 No.589790827
聖鼻毛領域は精神解放できないと死ぬって言われてるけど 実際に死んだ奴は6月7日くらいだし何故か勝負には負けてる
240 19/05/08(水)20:02:54 No.589790832
┐ ┘ ハンペン掌!
241 19/05/08(水)20:03:00 No.589790863
su3055384.jpg 手放しでカッコイイと思ったシーン
242 19/05/08(水)20:03:03 No.589790881
今読み返すと当時は分からなかったネタとかもあっておもしろいね su3055377.jpg
243 19/05/08(水)20:03:07 No.589790903
>ボーボボって120%ギャグはギャグなんだけど戦いそのものは割と緊張感というかハラハラドキドキ感あるよね パーティ全員で圧勝できるボスが誰一人いないからね 強敵との戦いを描くのにかけてはめっちゃ上手くない?と今でも思ってる
244 19/05/08(水)20:03:07 No.589790904
悲しき過去キャンセルは斬新だと思った
245 19/05/08(水)20:03:12 No.589790931
いつものツッコミ芸やらんだけで割と緊張感は出る的なアレはある
246 19/05/08(水)20:03:21 No.589790972
アニメは原作のパワーをそこまでうまく活かしきれなかった感がある
247 19/05/08(水)20:03:24 No.589790990
田楽マンの友達ほしい…が黒ぶち眼鏡ほしい…に改変されたところでめちゃくちゃ笑った
248 19/05/08(水)20:03:28 No.589791009
>ボーボボの小説版ってただの怪文書になりそう 早バレが全く通用しなかったからな…
249 19/05/08(水)20:03:37 No.589791055
>>ハンペンはメンバー入りして欲しかったなぁ… 共闘は結構良かったな パーフェクトハンペン承好き
250 19/05/08(水)20:03:42 No.589791080
>破天荒とボーボボが戦ったときのフィールドをバーベキュー網に変える奥義で破天荒が(ボーボボの想像力は無限大…先を予測しなければ俺がやられる…)とか言って網の下から火炎攻撃か!って下見た瞬間に上から像が落ちてくるの好き やっぱこういう読み合い強いの戦闘センスあるよな・・・
251 19/05/08(水)20:03:55 No.589791144
>アニメは原作のパワーをそこまでうまく活かしきれなかった感がある 放送出来ねえよ!
252 19/05/08(水)20:03:57 No.589791166
ふざけつつ普通に強いキャラが真っ当に強い気もする 魚雷ガールとかハンペンとか
253 19/05/08(水)20:04:02 No.589791189
>日本語でお願い 作者なんて病気で目が見えなくなったボーボボファンの男の子に朗読してやったそうだぞ 間違いなく日本語だ
254 19/05/08(水)20:04:04 No.589791192
めっちゃ人気あったのにノベライズ版出なかったのなんでだよ…
255 19/05/08(水)20:04:10 No.589791220
この人ワカメみたいな髪型しとるー!!
256 19/05/08(水)20:04:17 No.589791249
興 味 無 し クシャクシャポイー
257 19/05/08(水)20:04:18 No.589791255
>どうせ「」は毛の王国編知らないんでしょ… ボーボボとドンパッチがロボに乗ってべーべべに八つ当たりするシーンとか好きだよ…
258 19/05/08(水)20:04:18 No.589791256
>やっぱこういう読み合い強いの戦闘センスあるよな・・・ 読み…読み合い…?
259 19/05/08(水)20:04:20 No.589791263
>>ボーボボの小説版ってただの怪文書になりそう >早バレが全く通用しなかったからな… 壺のこんなもんか、大体わかるだろ?ってマジバレレスの画像でめっちゃ笑った いみがわからねえー!
260 19/05/08(水)20:04:22 No.589791271
犬かな? 広末かな? 犬かな? 広末かな? 広末でしたー
261 19/05/08(水)20:04:39 No.589791346
>めっちゃ人気あったのにノベライズ版出なかったのなんでだよ… よしわかった 1話だけで良いから文章化してみやがれ
262 19/05/08(水)20:04:44 No.589791379
>作者なんて病気で目が見えなくなったボーボボファンの男の子に朗読してやったそうだぞ >間違いなく日本語だ 逆に目が見えなくなったことに絶望しそう
263 19/05/08(水)20:04:47 No.589791387
>どうせ「」は毛の王国編知らないんでしょ… ドドドード・ドードドんぱっち
264 19/05/08(水)20:04:47 No.589791388
>アニメは原作のパワーをそこまでうまく活かしきれなかった感がある 多分最初から全力でやってたら1クール放送もできずに苦情で打ち切られそう
265 19/05/08(水)20:04:52 No.589791407
>アニメは原作のパワーをそこまでうまく活かしきれなかった感がある Jvs.田ボで笑い死ぬかと思ったぞ
266 19/05/08(水)20:04:53 No.589791413
>めっちゃ人気あったのにノベライズ版出なかったのなんでだよ… このスレ見るだけで理解できるだろ
267 19/05/08(水)20:05:04 No.589791470
天の助や田楽マンあたりも強いしハジケリスト専用基地あるし 最高幹部がサンバマンなあたり割とハジケリスト重用してるな帝国
268 19/05/08(水)20:05:05 No.589791482
鼻毛の力の源はたい焼きだからな…
269 19/05/08(水)20:05:13 No.589791545
当時に知ったマカロンとその後世に広まったマカロンの違いに驚いたよ私は