虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 同人グ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/08(水)18:22:05 No.589768097

    同人グッズいいよね

    1 19/05/08(水)18:25:09 No.589768645

    ゲーセンの景品にある版権絵シール貼っただけの謎グッズとか

    2 19/05/08(水)18:25:58 No.589768802

    それは同人とは言わねぇ

    3 19/05/08(水)18:26:21 No.589768892

    見せしめに何件か賠償させたらいいんじゃ

    4 19/05/08(水)18:27:37 No.589769124

    ただのオナホをガルパンオナホといって売ったりしてるしな

    5 19/05/08(水)18:31:50 No.589770012

    これ見てもこういうのってロゴ丸々使ってるとかそういうの対象で俺らのグッズはそういう事してないからセーフだなと解釈する奴がいるという事実

    6 19/05/08(水)18:32:44 No.589770185

    >これ見てもこういうのってロゴ丸々使ってるとかそういうの対象で俺らのグッズはそういう事してないからセーフだなと解釈する奴がいるという事実 その手合いを >見せしめに何件か賠償させたらいいんじゃ

    7 19/05/08(水)18:33:19 No.589770312

    買うやつがいるから作るやつも減らねえからな

    8 19/05/08(水)18:34:13 No.589770510

    >買うやつがいるから作るやつも減らねえからな 売るやつがいなければ買えない

    9 19/05/08(水)18:36:15 No.589770985

    無許可グッズは許されないだろうけど 海賊版の同人楽しんでた外人と仲良くお食事するやつらが何いってんの?となるのでは?

    10 19/05/08(水)18:39:09 No.589771646

    >これ見てもこういうのってロゴ丸々使ってるとかそういうの対象で俺らのグッズはそういう事してないからセーフだなと解釈する奴がいるという事実 去年だか何度も禁止禁止って通告出した時に「」にさえ居たよ… 無許諾グッズってゲーセンの海賊版の話だろ?同人には何も言ってませんー!ばーかばーかうんこべろべー!!って言ってた

    11 19/05/08(水)18:41:11 No.589772066

    同人グッズが正式な通販とかで販売されてる現実が問題をグレーにするんだ

    12 19/05/08(水)18:42:09 No.589772304

    >無許可グッズは許されないだろうけど >海賊版の同人楽しんでた外人と仲良くお食事するやつらが何いってんの?となるのでは? 同人の海賊版見られても公式は一銭も損しないぞ…?

    13 19/05/08(水)18:42:16 No.589772327

    よく二次同人はグレーなんて言われてるけどそれが間違い 黒だけど訴えられてない状況なだけ セーフだなんて当然無いから急に公式が訴訟する可能性もある

    14 19/05/08(水)18:43:25 No.589772574

    知り合いが買ったよって自慢してくるのが該当してた場合どう言ったものか困る

    15 19/05/08(水)18:43:46 No.589772647

    >海賊版の同人楽しんでた外人と仲良くお食事するやつらが何いってんの?となるのでは? 公式損してない…

    16 19/05/08(水)18:43:57 No.589772675

    グッズが特に厳しいのってなんでだっけ 公式が出すから?

    17 19/05/08(水)18:44:12 No.589772730

    だから薄い本以外の印刷系グッズは全部不許可だと 何度も何度も何度も何度も

    18 19/05/08(水)18:44:20 No.589772773

    >グッズが特に厳しいのってなんでだっけ >公式が出すから? 左様

    19 19/05/08(水)18:44:23 No.589772782

    >グッズが特に厳しいのってなんでだっけ >公式が出すから? 左様

    20 19/05/08(水)18:44:48 No.589772868

    >無許可グッズは許されないだろうけど >海賊版の同人楽しんでた外人と仲良くお食事するやつらが何いってんの?となるのでは? なるのでは?って言われても…

    21 19/05/08(水)18:45:08 No.589772954

    >知り合いが買ったよって自慢してくるのが該当してた場合どう言ったものか困る 一言やんわり忠告して聞き入れないなら自然に距離を開ける もしくは自分側がそれはそれこれはこれと割り切る

    22 19/05/08(水)18:45:29 No.589773036

    >グッズが特に厳しいのってなんでだっけ >公式が出すから? それもあるし公式の絵やロゴをそのまま使う例も多いのもある

    23 19/05/08(水)18:45:32 No.589773048

    ここで同人の割れ問題を絡めると問題がブレるからね

    24 19/05/08(水)18:46:01 No.589773157

    >グッズが特に厳しいのってなんでだっけ >公式が出すから? もちろん公式が出すし グッズ製造する取引先に結果的に損させかねないものなんて誰が良いと言うかって話よ

    25 19/05/08(水)18:46:18 No.589773217

    >公式が出すから? 特に大洗に商店街で出してるのがモロに被る あと非公式抱き枕をどこぞのメイド喫茶が使ってた

    26 19/05/08(水)18:46:23 No.589773238

    通算何回目のお願いだよ

    27 19/05/08(水)18:46:36 No.589773290

    よく二次同人は黒って言われるけどそれは間違い 今日は法曹にもフェアユースやファン活動の概念はあるので電書とかじゃない限り訴えられても実は戦う余地はある

    28 19/05/08(水)18:46:43 No.589773316

    海賊版やコピー品を買ったり使ったりするのはセーフ 転売したらアウト

    29 19/05/08(水)18:47:37 No.589773523

    二次創作のグッズは同人誌よりワンランク上の嫌悪感抱くんだけどなんでだろう アウトの度合いは一緒のはずだけど

    30 19/05/08(水)18:47:43 No.589773552

    昔の同人ってキャラの名前違う漢字にしたり一応してたけどいつのまにか無くなったよね

    31 19/05/08(水)18:48:08 No.589773634

    グッズ制作会社が意識薄かったり情弱サークルに営業掛けてる場合あるのが邪悪過ぎる…

    32 19/05/08(水)18:48:17 No.589773678

    勝機を感じ取ったゴロ達が一斉に動いたグリッドマンは凄かったね…

    33 19/05/08(水)18:48:48 No.589773809

    同人グレーゾーンの話題久々に見たけど前もガルパンだったわ

    34 19/05/08(水)18:49:03 No.589773900

    なんとなく今更こんな事言う必要あんの?って思って昔のツイートだろうと思って日付見たら今日だった

    35 19/05/08(水)18:49:23 No.589773992

    >二次創作のグッズは同人誌よりワンランク上の嫌悪感抱くんだけどなんでだろう >アウトの度合いは一緒のはずだけど 公式が明確に声を出してダメよって言うからとか? ゲーセンのとかは特にアレなイメージ

    36 19/05/08(水)18:49:27 No.589774016

    制作会社はグッズを売って儲ける! 俺たちはグッズをつくって儲ける! そこになんの違いもねぇじゃねぇか!

    37 19/05/08(水)18:49:42 No.589774072

    グッズを作る個人に注意促すより発注受けてグッズを作る業者に圧かけた方が早い気がする

    38 19/05/08(水)18:49:42 No.589774073

    >二次創作のグッズは同人誌よりワンランク上の嫌悪感抱くんだけどなんでだろう >アウトの度合いは一緒のはずだけど 感情面の話だと思うけど 微塵も作品に興味なくても作れるし労力も明らかに違うからだと思う

    39 19/05/08(水)18:49:43 No.589774078

    白か黒かしかないのにグレーって事にしたがるから…

    40 19/05/08(水)18:50:14 No.589774186

    >勝機を感じ取ったゴロ達が一斉に動いたグリッドマンは凄かったね… ヒの公式だけが利益を独占している!って発言はなかなかキレてた

    41 19/05/08(水)18:50:18 No.589774198

    別にグッズ出しても問題無いでしょちゃんと公式に許可取りして版権料払えば良いんだから

    42 19/05/08(水)18:50:28 No.589774237

    許可出してるところは出してる 出してないところは出してないのでスレ画になる それだけ

    43 19/05/08(水)18:50:49 No.589774317

    su3055237.jpg

    44 19/05/08(水)18:51:04 No.589774372

    >フェアユース 同人本として仮定しても引用の域を超えて金銭のやりとりが発生してたら成立はかなりきつい >ファン活動 公式が駄目だとアナウンスしていたのならそれを破って活動してるとファン活動とは認められない

    45 19/05/08(水)18:51:05 No.589774376

    本もグッズも業者に発注して作るのは一緒だけど 本は紙に価値があるわけじゃないがグッズはモノ自体にも意義があるからな

    46 19/05/08(水)18:51:27 No.589774449

    同人活動してる人がファンの間でも一つ上のランクの存在みたいな意識あるけど よくよく考えるとむしろ一段下まであるのでは?

    47 19/05/08(水)18:51:43 No.589774513

    >二次創作のグッズは同人誌よりワンランク上の嫌悪感抱くんだけどなんでだろう >アウトの度合いは一緒のはずだけど 同人誌はまあ「このキャラでこういう話が見たい!」って気持ちがわかるけど グッズは完全に金儲けの気持ちしかわからないからかな

    48 19/05/08(水)18:51:59 No.589774567

    >別にグッズ出しても問題無いでしょちゃんと公式に許可取りして版権料払えば良いんだから 公式に許可とって版権料払って作るグッズは公式グッズでは?

    49 19/05/08(水)18:52:03 No.589774589

    >同人グレーゾーンの話題久々に見たけど前もガルパンだったわ 俺はウマ娘だった ガルパン→ラブライブ→ガルパン→ウマ娘→グリッドマン→ガルパン とここ2年くらいでそういう話題が定期的に公式から出てる気がする

    50 19/05/08(水)18:52:16 No.589774642

    >ヒの公式だけが利益を独占している!って発言はなかなかキレてた 俺達が六花ちゃんを描かなければたいして話題にならなかったくせにみたいな発言もなかなかキテた

    51 19/05/08(水)18:52:25 No.589774677

    だから頭使って砲弾クッションとか38tキーホルダーとかそういう方向性で攻める

    52 19/05/08(水)18:52:34 No.589774711

    >公式に許可とって版権料払って作るグッズは公式グッズでは? だから公式にだしゃいいって話でしょ

    53 19/05/08(水)18:52:40 No.589774732

    きっちりガイドライン制定してくれる公式のなんとありがたいことか

    54 19/05/08(水)18:52:43 No.589774744

    >よく二次同人は黒って言われるけどそれは間違い >今日は法曹にもフェアユースやファン活動の概念はあるので電書とかじゃない限り訴えられても実は戦う余地はある ガイドライン違反してたらダメなんじゃ…

    55 19/05/08(水)18:52:51 No.589774777

    そのためのワンフェスとかの当日版権だしな

    56 19/05/08(水)18:53:09 No.589774835

    >>ヒの公式だけが利益を独占している!って発言はなかなかキレてた >俺達が六花ちゃんを描かなければたいして話題にならなかったくせにみたいな発言もなかなかキテた こういっちゃなんだがわりとどの同人作家も似たようなことは考えてそう 言うのと言わないのがいるだけで

    57 19/05/08(水)18:53:10 No.589774844

    >別にグッズ出しても問題無いでしょちゃんと公式に許可取りして版権料払えば良いんだから ワンフェスなんかはそれだよね

    58 19/05/08(水)18:53:18 No.589774864

    こういうの公式が言うと廃れるのが早いよね

    59 19/05/08(水)18:53:18 No.589774865

    >だから頭使って砲弾クッションとか38tキーホルダーとかそういう方向性で攻める ジャンルはミリタリーで行けるしな

    60 19/05/08(水)18:53:21 No.589774874

    好きな作品の絵が描きたい話が書きたいはまあファン活動として理解できる 本が出したい物が売りたいはちょっと自分本位が過ぎるかなって感情になる

    61 19/05/08(水)18:53:22 No.589774882

    何の機会に見たか忘れたがなんとなくガルパンって同人グッズ系は厳し目の印象あったけど 最近また非公式グッズ増えてるの?

    62 19/05/08(水)18:53:25 No.589774891

    >今日は法曹にもフェアユースやファン活動の概念はあるので電書とかじゃない限り訴えられても実は戦う余地はある あるとして公式と戦ってなんか得るものはあるのか ファン界隈からは公式の敵とみなされると思うけどグッズ売れるのかしら…

    63 19/05/08(水)18:53:32 No.589774916

    >だから頭使って砲弾クッションとか38tキーホルダーとかそういう方向性で攻める 戦車はフリー素材なのか

    64 19/05/08(水)18:53:35 No.589774925

    ウマ娘は馬主の機嫌損ねたら終わるからエロやめてサジェスト汚染やめて というまた別のパターンだから…

    65 19/05/08(水)18:53:37 No.589774932

    >>別にグッズ出しても問題無いでしょちゃんと公式に許可取りして版権料払えば良いんだから >公式に許可とって版権料払って作るグッズは公式グッズでは? フィギュアはワンフェス?ってので1日限定で版権許可貰って売ってるらしいがあれを公式グッズとは言えないだろう

    66 19/05/08(水)18:53:37 No.589774934

    二次創作の範囲を公式が決めるなんておかしい!ってのも見たな…

    67 19/05/08(水)18:53:46 No.589774972

    >こういうの公式が言うと廃れるのが早いよね ガルパンはもう2年くらい前から言い続けてるよ

    68 19/05/08(水)18:53:55 No.589775011

    これはグレーだからっていう人いるけど そのライン決めるのは同人側じゃなくて公式だ

    69 19/05/08(水)18:53:58 No.589775025

    >同人の海賊版見られても公式は一銭も損しないぞ…? 他所のゲーム会社のゲームとか割ってたけど関係ないもんね

    70 19/05/08(水)18:54:06 No.589775048

    >ガルパンはもう2年くらい前から言い続けてるよ まだ根絶しないの…?

    71 19/05/08(水)18:54:09 No.589775056

    >こういうの公式が言うと廃れるのが早いよね 海賊版がのさばるくらいなら廃れてくれて結構すぎる

    72 19/05/08(水)18:54:17 No.589775077

    >公式に許可とって版権料払って作るグッズは公式グッズでは? 公式で出てるグッズだって本家とは別のイラストレーターに書かせたまるで同人グッズの様なラバーキーホルダーとか出てるし

    73 19/05/08(水)18:54:17 No.589775079

    >こういうの公式が言うと廃れるのが早いよね そうだね(ガルパン初回放映日を思い出しつつ)

    74 19/05/08(水)18:54:26 No.589775110

    >二次創作の範囲を公式が決めるなんておかしい!ってのも見たな… 乞食をのさばらせておくと文句を言い出すんだよな

    75 19/05/08(水)18:54:28 No.589775122

    >俺達が六花ちゃんを描かなければたいして話題にならなかったくせにみたいな発言もなかなかキテた キチガイエミュなのか判断迷うワードが出てくると困るよね…

    76 19/05/08(水)18:54:30 No.589775132

    アニメ化以降グリッドマンがダークホース的な感じで言われたりしてたの結構疑問というか 絵描きが大量にイラスト量産する前からキャラデザで話題にはなるしグリッドマンのアニメ化って事で話題にもなるし 何ならトリガーが出す新作アニメって方面でも話題になってたしで話題になってないってどの界隈で?ってなった

    77 19/05/08(水)18:54:31 No.589775137

    いいよね原作から逸脱した言動をさせて「(作者名)の〇〇ちゃん」みたいに立てなくていいキャラ立てて目立つの

    78 19/05/08(水)18:54:41 No.589775177

    キャラやロゴなんて使わず戦車使えるからガルパンは強い

    79 19/05/08(水)18:54:47 No.589775204

    本は買うけど同人の立体物は手を出せないわ

    80 19/05/08(水)18:54:49 No.589775210

    ヒだとたまに二次創作者の方が一次創作より偉いみたいなのがいて困惑する

    81 19/05/08(水)18:55:00 No.589775251

    >同人活動してる人がファンの間でも一つ上のランクの存在みたいな意識あるけど >よくよく考えるとむしろ一段下まであるのでは? 表現する手段の有無があるってだけで上下ではないかな… でもがんばってファンアート描こうって人のことは応援したくなる 公式がダメよ言うてんのにグッズ作って売ってるやつは下でいい

    82 19/05/08(水)18:55:10 No.589775300

    ウマ娘みてないけどスペシャルウィークでイメググっても馬の方が沢山出るんだな それがファン界隈の自粛努力によるものならちょっと驚き

    83 19/05/08(水)18:55:37 No.589775408

    >本は買うけど同人の立体物は手を出せないわ 欲しくなるようなのはまず争奪戦で買えないからな

    84 19/05/08(水)18:55:48 No.589775447

    同人グッズだろ? ダメなの?

    85 19/05/08(水)18:55:53 No.589775473

    ガルパンは二次創作の範囲については昔からしっかりアナウンスしてるよな むしろなぜ今更このことでスレ立てを…?という感じの方が強い

    86 19/05/08(水)18:55:54 No.589775477

    >キャラやロゴなんて使わず戦車使えるからガルパンは強い それで公式から怒られたりしないの?

    87 19/05/08(水)18:55:58 No.589775489

    >ヒだとたまに二次創作者の方が一次創作より偉いみたいなのがいて困惑する 本編興味なくてエロ二次だけに用がある層?

    88 19/05/08(水)18:56:15 No.589775549

    >>キャラやロゴなんて使わず戦車使えるからガルパンは強い >それで公式から怒られたりしないの? 誰からだ ラインメタルからか

    89 19/05/08(水)18:56:20 No.589775566

    昔から田舎の中学生の同人デビューは便箋とラミネートが定番ってイメージあるけど 思えばアレも黒なのか

    90 19/05/08(水)18:56:28 No.589775601

    >ヒだとたまに二次創作者の方が一次創作より偉いみたいなのがいて困惑する キチガイエミュだと思いたい... いいねしちゃってる人は...うん

    91 19/05/08(水)18:56:30 No.589775607

    本気でとめたいならお願いするより見せしめをつくったほうがいいと思うけど それはそれで面倒なんだろね

    92 19/05/08(水)18:56:38 No.589775642

    >むしろなぜ今更このことでスレ立てを…?という感じの方が強い 日付見ろや!

    93 19/05/08(水)18:56:38 No.589775643

    >それで公式から怒られたりしないの? 誰だよ

    94 19/05/08(水)18:56:52 No.589775685

    金と暇をもて余したおっさんが本気で殴ってくるジャンルに手は出せない…

    95 19/05/08(水)18:57:07 No.589775732

    よく見るのが二次創作と二次創作物の頒布を意図的になのか単に馬鹿なのか知らんが混同してるやつ

    96 19/05/08(水)18:57:30 No.589775809

    ウマ娘はナマモノだし普通の同人グッズより危険だ

    97 19/05/08(水)18:57:41 No.589775850

    ポルシェとかクライスラーとか…

    98 19/05/08(水)18:57:52 No.589775884

    二次創作を過剰に進行してる買い専みたいな奴とか結構厄介だと思う

    99 19/05/08(水)18:58:05 No.589775933

    公式に許可貰ってライセンス料払ってグッズ作ろうとしてるメーカーが馬鹿みたいじゃないですか

    100 19/05/08(水)18:58:08 No.589775943

    >ウマ娘みてないけどスペシャルウィークでイメググっても馬の方が沢山出るんだな >それがファン界隈の自粛努力によるものならちょっと驚き 実はグーグル画像検索汚染に貢献してるのはソシャゲ系まとめサイトだからウマ娘にそういうのは無いというのも大きい

    101 19/05/08(水)18:58:17 No.589775972

    ウマは過激派というかアンチがエロ絵を馬主に送りつけるとかテロやってたからな

    102 19/05/08(水)18:58:36 No.589776056

    >昔から田舎の中学生の同人デビューは便箋とラミネートが定番ってイメージあるけど >思えばアレも黒なのか 黒だけどかわいいもんだから許されてたようなもん 今これだけ公式が厳しく動くのも もう既製品と変わらないようなもの出せるようになっちゃってるからね

    103 19/05/08(水)18:58:37 No.589776059

    >二次創作を過剰に進行してる買い専 そんな…病状みたいに言うなんてひどい

    104 19/05/08(水)18:58:44 No.589776081

    グッズ売るならキャラやロゴ抜いたやつでやれば良いから同人一冊用意してそれを配布しつつ無関係な戦車グッズ配布というやり方が出来るからガルパンはまだマシな方 馬娘も一応似たやり方はできると思う グリッドマンとかは流石に無理じゃないかな?

    105 19/05/08(水)18:58:45 No.589776088

    淫乱オババの同人誌が多すぎます!!!

    106 19/05/08(水)18:58:46 No.589776093

    兵器を出すこと自体に版権料が発生したらM16のコルトとかP90のファブリケナショナルとかはガッポガポだろうな

    107 19/05/08(水)18:58:57 No.589776124

    ガルパンに限らないけど即売会行くと頒布してるコップとかネームタグとかあるけど 何であれは許されてるの

    108 19/05/08(水)18:59:14 No.589776177

    今でも同人誌とラバーストラップ並べてる人とかたまに見るしガイドラインなんてこんなもんなんだろうなってなる

    109 19/05/08(水)18:59:20 No.589776194

    じゃあもうめんどいから全部黒で って言われたらそれでおしまいよ

    110 19/05/08(水)18:59:24 No.589776214

    便箋ラミカはまだ見かけるな

    111 19/05/08(水)18:59:42 No.589776277

    >淫乱オババの同人誌が多すぎます!!! 各キャラにサークル襲う過激派いるから何をしても誰もが納得するキャラがオババだけなんだよ

    112 19/05/08(水)18:59:44 No.589776282

    別のコンテンツだけどゲームの配信はつべだけでやってねとガイドラインにあるのにニコデスマンする人が後を絶たず しばらくしたらガイドラインがニコもいいよに変えられてたのは公式の敗北を感じた

    113 19/05/08(水)18:59:57 No.589776325

    >グッズ売るならキャラやロゴ抜いたやつでやれば良いから同人一冊用意してそれを配布しつつ無関係な戦車グッズ配布というやり方が出来るからガルパンはまだマシな方 関連グッズじゃないから誰も困らんしな…

    114 19/05/08(水)19:00:03 No.589776351

    うぅっ…本編でも試合の裏側で淫乱オババコンビが男に抱かれてた気がしてきた…っ

    115 19/05/08(水)19:00:11 No.589776382

    >昔から田舎の中学生の同人デビューは便箋とラミネートが定番ってイメージあるけど >思えばアレも黒なのか アニメイトで売ってるキャラクターラミカは一体…

    116 19/05/08(水)19:00:14 No.589776395

    >何であれは許されてるの 板元によって対応が違うからとしか 見て見ぬフリしてるとことか公式にOKしてるとこもあるし

    117 19/05/08(水)19:00:31 No.589776465

    フィギュアなんかはわざわざ会社作って許可貰って出してる人もいるからな 無許可でグッズ売ったらそりゃ駄目だ

    118 19/05/08(水)19:00:37 No.589776494

    su3055248.jpg アウト?セーフ?

    119 19/05/08(水)19:00:38 No.589776499

    公式側の善意によって設けられてたグレーゾーンに頼まれも無しに突撃して業界のために白黒つけろ!って騒ぐ人死滅して欲しい

    120 19/05/08(水)19:00:42 No.589776511

    >各キャラにサークル襲う過激派いる そっちの方を自浄しろよ!?

    121 19/05/08(水)19:00:50 No.589776542

    でもね 払わず商売許してたら 真面目に版権料払うのバカらしくなるよね

    122 19/05/08(水)19:00:55 No.589776569

    >別のコンテンツだけどゲームの配信はつべだけでやってねとガイドラインにあるのにニコデスマンする人が後を絶たず >しばらくしたらガイドラインがニコもいいよに変えられてたのは公式の敗北を感じた それはそもそもの線引がよくわからんから今出されても困る…

    123 19/05/08(水)19:01:06 No.589776607

    >アニメイトで売ってるキャラクターラミカは一体… あれはちゃんと許可取ってる奴だろ

    124 19/05/08(水)19:01:13 No.589776626

    >公式側の善意によって設けられてたグレーゾーンに頼まれも無しに突撃して業界のために白黒つけろ!って騒ぐ人死滅して欲しい グレーなんて無いんですよ…

    125 19/05/08(水)19:01:23 No.589776662

    >ガルパンに限らないけど即売会行くと頒布してるコップとかネームタグとかあるけど >何であれは許されてるの 通販とかで売ってなきゃそもそも気付いてないんじゃないか

    126 19/05/08(水)19:01:30 No.589776688

    缶バッジとかラバストとかちょいちょいだーめよされてたり 請け負ってる会社があっこのはマズいですよ!と断ってきたり

    127 19/05/08(水)19:01:50 No.589776769

    スポーツの優勝記念グッズが優勝出来なかったら補填もなく廃棄するしかないって本当なのかな

    128 19/05/08(水)19:01:59 No.589776811

    >何であれは許されてるの 訴えるコストだってかかるし 訴えるとやたらバッシングする勢力が多数派レベルで存在してるし 権利者が権利行使しにくい風潮はかなり作られてる

    129 19/05/08(水)19:02:05 No.589776839

    シャクレアゴスレ?

    130 19/05/08(水)19:02:07 No.589776845

    アウトだけど公式が何も言ってないだけの状態を黒と呼ぶかグレーと呼ぶか

    131 19/05/08(水)19:02:07 No.589776847

    >公式側の善意によって設けられてたグレーゾーンに頼まれも無しに突撃して業界のために白黒つけろ!って騒ぐ人死滅して欲しい 突撃マンは厄介だけどまるでグレーゾーンなんてものが あるかのように思い込んでるのもちょっと…

    132 19/05/08(水)19:02:11 No.589776857

    >本気でとめたいならお願いするより見せしめをつくったほうがいいと思うけど いよいよ本当に聞き分けがなくなったらそうなるだろうさ… あまり調子に乗るなよいう表明を普段からしておくことは色んな意味での予防線になるからな

    133 19/05/08(水)19:02:12 No.589776862

    セ…セウト…

    134 19/05/08(水)19:02:13 No.589776867

    >もう既製品と変わらないようなもの出せるようになっちゃってるからね なんでそんな既製品と変わらないようなものが大量生産されてるの… グッズ作るにしても個人作成にしては量多過ぎない?

    135 19/05/08(水)19:02:31 No.589776932

    >スポーツの優勝記念グッズが優勝出来なかったら補填もなく廃棄するしかないって本当なのかな 誰が補填するって話だし…

    136 19/05/08(水)19:02:44 No.589776979

    >公式側の善意によって設けられてたグレーゾーンに頼まれも無しに突撃して業界のために白黒つけろ!って騒ぐ人死滅して欲しい 最低だな公式絶対に許せねえ

    137 19/05/08(水)19:02:56 No.589777022

    >グッズ売るならキャラやロゴ抜いたやつでやれば良いから同人一冊用意してそれを配布しつつ無関係な戦車グッズ配布というやり方が出来るからガルパンはまだマシな方 それでも一緒に売ってたら訴えられちゃったりするんじゃ…

    138 19/05/08(水)19:03:02 No.589777046

    シンフォギアで同人TCG作ってるやつらがいて正気かと思ったんだけど何でか公式に見逃されてたなあ

    139 19/05/08(水)19:03:03 No.589777048

    もう本はホワイトグッズはブラックって白黒付いてるわ

    140 19/05/08(水)19:03:09 No.589777069

    >公式側の善意によって設けられてたグレーゾーンに頼まれも無しに突撃して業界のために白黒つけろ!って騒ぐ人死滅して欲しい グレーなんてのは無いんだよ ブラックをあえて見逃してもらえてただけで

    141 19/05/08(水)19:03:11 No.589777076

    グレーはない 黒を白だねって言ってくれてるだけ

    142 19/05/08(水)19:03:11 No.589777080

    現状黒か白か決めるのも権利者側だから 第三者が騒いでるのも変な話なんだけどな

    143 19/05/08(水)19:03:15 No.589777086

    >本編興味なくてエロ二次だけに用がある層? キャラを作者より理解してるとか原作をきちんと補完してるしむしろ原作の方がつまらないとかそういう感じ

    144 19/05/08(水)19:03:17 No.589777100

    >なんでそんな既製品と変わらないようなものが大量生産されてるの… >グッズ作るにしても個人作成にしては量多過ぎない? ロットたくさん造って余った分を同人として売る

    145 19/05/08(水)19:03:20 No.589777117

    ガルパンの利益を独占してる公式許せねえ

    146 19/05/08(水)19:03:26 No.589777139

    >別のコンテンツだけどゲームの配信はつべだけでやってねとガイドラインにあるのにニコデスマンする人が後を絶たず >しばらくしたらガイドラインがニコもいいよに変えられてたのは公式の敗北を感じた ガイドラインに沿わない動画なんてニコニコに言えば即終了なんでその件についてはよくわからないな

    147 19/05/08(水)19:03:40 No.589777187

    ガノレパンにしとけばいいだろ

    148 19/05/08(水)19:03:55 No.589777245

    公式が見逃してくれてるだけで本当は黒なんだよ!ってわざわざ言う人が好きじゃない的な話なら理解できる

    149 19/05/08(水)19:04:00 No.589777271

    白黒つけ系の議論になると 「あーあ!公式は二次創作を認めたがってるのになぁー  公式は二次創作大歓迎に決まってるのに、タテマエ上okとは言えないからなぁー  そこを線引しろってせまったらNGと言わざるをえないじゃん  ホント白黒つけマンって迷惑だなぁー  公式は二次創作大歓迎に決まってるのにさぁ」 って論調の子が結構な割合で出てきて怖い なんで公式が喜んでると大前提で思い込んでるの…

    150 19/05/08(水)19:04:00 No.589777272

    >なんでそんな既製品と変わらないようなものが大量生産されてるの… 今時金さえあれば製品作るのはどうとでもなるし 1回当てれば次からもドンドン売れるし

    151 19/05/08(水)19:04:04 No.589777291

    >スポーツの優勝記念グッズが優勝出来なかったら補填もなく廃棄するしかないって本当なのかな 誰が補填するの?

    152 19/05/08(水)19:04:04 No.589777292

    これはガルパングッズではなく三号突撃砲のファングッズです!

    153 19/05/08(水)19:04:08 No.589777307

    >グレーはない >黒を白だねって言ってくれてるだけ 言ってない…

    154 19/05/08(水)19:04:14 No.589777332

    TPPであのマーク必要になる状況になってたら面白かっただろうな 今の警察の体制的に

    155 19/05/08(水)19:04:17 No.589777339

    東方は原作者がにわかだからな…

    156 19/05/08(水)19:04:17 No.589777341

    グッズNGって言われてるのに同人誌はいいよねみたいな判断してるファンも謎だ

    157 19/05/08(水)19:04:24 No.589777368

    >別のコンテンツだけどゲームの配信はつべだけでやってねとガイドラインにあるのにニコデスマンする人が後を絶たず >しばらくしたらガイドラインがニコもいいよに変えられてたのは公式の敗北を感じた そもそもニコニコの実況者なんて実況文化公式に認められる前から勝手にやってる犯罪者集団じゃん

    158 19/05/08(水)19:04:24 No.589777370

    当日にいきなりダメ!される悲劇とかあったし 予めどこまでアリかを聞くのはありだとおもう

    159 19/05/08(水)19:04:24 No.589777371

    >>グッズ売るならキャラやロゴ抜いたやつでやれば良いから同人一冊用意してそれを配布しつつ無関係な戦車グッズ配布というやり方が出来るからガルパンはまだマシな方 >それでも一緒に売ってたら訴えられちゃったりするんじゃ… 戦車グッズで訴えられてたらガルパンの公式が戦車の版権持ってる事になっちまうー!

    160 19/05/08(水)19:04:25 No.589777372

    公式アンソロジーに同人作家が多数参加してて意味わからんし

    161 19/05/08(水)19:04:26 No.589777373

    >キャラを作者より理解してるとか原作をきちんと補完してるしむしろ原作の方がつまらないとかそういう感じ 何を言ってるかわからんがそれは原作ではなくその作家のファンなのでは…

    162 19/05/08(水)19:04:32 No.589777393

    同人グッズ売ろうとした直前で差し止めして制作費をゴミにした話あったよな

    163 19/05/08(水)19:04:34 No.589777400

    ガルパンファンは特にその手の輩が多いのね

    164 19/05/08(水)19:04:37 No.589777409

    >もう本はホワイトグッズはブラックって白黒付いてるわ タイトルごとのガイドライン次第だけど基本的に本も黒では…

    165 19/05/08(水)19:04:47 No.589777442

    公式がお目溢ししてくれる範囲に関してはまあいいんだけど公式のシノギと被るグッズに手を伸ばすんじゃねえ

    166 19/05/08(水)19:04:47 No.589777443

    >これはガルパングッズではなく三号突撃砲のファングッズです! これダメなんじゃないの?

    167 19/05/08(水)19:04:56 No.589777467

    >「あーあ!公式は二次創作を認めたがってるのになぁー > 公式は二次創作大歓迎に決まってるのに、タテマエ上okとは言えないからなぁー > そこを線引しろってせまったらNGと言わざるをえないじゃん > ホント白黒つけマンって迷惑だなぁー > 公式は二次創作大歓迎に決まってるのにさぁ」 >って論調の子が結構な割合で出てきて怖い >なんで公式が喜んでると大前提で思い込んでるの… 何が見えてんだねチミは

    168 19/05/08(水)19:04:56 No.589777471

    本だって黒だよ

    169 19/05/08(水)19:05:10 No.589777511

    ネットの人ディズニーにビビったり名前を書くのすら怯えるネタ好きなんだから同じ感じで他の権利者も尊重しろ

    170 19/05/08(水)19:05:10 No.589777512

    朝凪とかは作品ファンより作家ファンの方が多そうみたいな話?

    171 19/05/08(水)19:05:11 No.589777513

    >フィギュアはワンフェス?ってので1日限定で版権許可貰って売ってるらしいがあれを公式グッズとは言えないだろう 版権許諾シールまでもらえるので公式には違いないぞ 本当にその日限定だけど

    172 19/05/08(水)19:05:14 No.589777522

    >キャラを作者より理解してるとか原作をきちんと補完してるしむしろ原作の方がつまらないとかそういう感じ つまり病人だな!

    173 19/05/08(水)19:05:14 No.589777523

    >>各キャラにサークル襲う過激派いる >そっちの方を自浄しろよ!? そっちの方は許されてる感あるし…

    174 19/05/08(水)19:05:24 No.589777545

    >同人グッズ売ろうとした直前で差し止めして制作費をゴミにした話あったよな その昔マリグナントバリエーションというものがあってな…

    175 19/05/08(水)19:05:30 No.589777567

    キャラクターも版権物ってことを理解できてないんだろう

    176 19/05/08(水)19:05:30 No.589777571

    公式が二次創作を取り入れやがった!!!俺の解釈と違う!!!!ゆるせねえ!!!

    177 19/05/08(水)19:05:30 No.589777573

    >二次創作を過剰に進行してる買い専みたいな奴とか結構厄介だと思う プロ気取りの同人ゴロもな

    178 19/05/08(水)19:05:31 No.589777577

    同人誌委託は黒ッスよね

    179 19/05/08(水)19:05:48 No.589777621

    >キャラを作者より理解してるとか原作をきちんと補完してるしむしろ原作の方がつまらないとかそういう感じ お前は何を言っているんだ?

    180 19/05/08(水)19:05:50 No.589777632

    これファンに言ってもしょうがないやつなんでは

    181 19/05/08(水)19:05:55 No.589777650

    >なんで公式が喜んでると大前提で思い込んでるの… 自分たちに都合のいい話なら支離滅裂なソースもない話だって信じるのがSNS時代 ってのはもう今さらだと思う

    182 19/05/08(水)19:05:56 No.589777653

    >何が見えてんだねチミは 何ってどういうこと…日本語が読めなかったってこと? 思い切り書いてある通りのそういう子が厭だねって話よ このスレに居るとは言ってないよ勿論

    183 19/05/08(水)19:05:59 No.589777664

    >タイトルごとのガイドライン次第だけど基本的に本も黒では… イベントで本を出すのは商用利用じゃないファン活動の範囲って規約にはっきり書かれてるとこが多いよ 通販とかになると作品によってアウト出るが

    184 19/05/08(水)19:06:03 No.589777673

    >これダメなんじゃないの? ノボリとかカバさんマークがついてでもいない限り無理

    185 19/05/08(水)19:06:18 No.589777731

    >アウトだけど公式が何も言ってないだけの状態を黒と呼ぶかグレーと呼ぶか 黒と規定できるのは権利者だけなので第三者が黒認定を行うのはそれも権利者をないがしろにする行為だよ

    186 19/05/08(水)19:06:25 No.589777754

    >これファンに言ってもしょうがないやつなんでは 買うファンがいなくなればいいし

    187 19/05/08(水)19:06:38 No.589777795

    同人作家と「」は西住流の家元にごめんなさいしないといけないよね?

    188 19/05/08(水)19:06:41 No.589777803

    >これファンに言ってもしょうがないやつなんでは 買うファンにも注意喚起するのはだいじ

    189 19/05/08(水)19:06:41 No.589777804

    >同人誌委託は黒ッスよね 円盤や単行本や資料集や画集を売ってやるんだからとズブズブだよね

    190 19/05/08(水)19:06:43 No.589777811

    >なんでそんな既製品と変わらないようなものが大量生産されてるの… >グッズ作るにしても個人作成にしては量多過ぎない? 公式グッズ作成してるとこが こういうグッズならウチでも作れるから発注してね!って海賊グッズ作成招き入れたりする

    191 19/05/08(水)19:06:44 No.589777812

    プロのハラグーロとか沢山いたら嫌なんですけど…

    192 19/05/08(水)19:06:50 No.589777830

    東方だけに押し付けたくないけど東方のユルさのまま上がって来た人が大きい顔してる面も少なくないと思う

    193 19/05/08(水)19:06:58 No.589777862

    >>これはガルパングッズではなく三号突撃砲のファングッズです! >これダメなんじゃないの? これうちの版権なんで!って公式に言われたら ガルパンが3凸の版権持ってる事になっちまうー!

    194 19/05/08(水)19:07:03 No.589777882

    SNSとかで二次エロ同人とか堂々と周りに宣伝してあまつさえそれを公式の絵師とか原作者がRTとしてるとかよく考えると中々に狂った状況だと思う

    195 19/05/08(水)19:07:03 No.589777883

    そに子とかは同人誌出すにあたってニトロに頒布数とか出さなきゃならんのだっけ

    196 19/05/08(水)19:07:03 No.589777886

    グッズ系は完全に公式のシノギ奪う行為だからな

    197 19/05/08(水)19:07:11 No.589777920

    グリッドマンが委託厳禁だったけか しちゃった人にお咎めは無かったみたいだが

    198 19/05/08(水)19:07:17 No.589777937

    版権ガバガバオババ…

    199 19/05/08(水)19:07:18 No.589777938

    >グレーはない >黒を白だねって言ってくれてるだけ お前はもっと酷い履き違えしてるな…

    200 19/05/08(水)19:07:19 No.589777945

    同人はファン活動であって販売じゃなくて頒布とかいう建前もう辞めていいよね 同人は商売だし販売だよ

    201 19/05/08(水)19:07:23 No.589777958

    >東方だけに押し付けたくないけど東方のユルさのまま上がって来た人が大きい顔してる面も少なくないと思う グッズものはホントにその手のが多い…

    202 19/05/08(水)19:07:28 No.589777975

    >グッズ系は完全に公式のシノギ奪う行為だからな 別に本ならセーフって訳では…

    203 19/05/08(水)19:07:28 No.589777976

    >当日にいきなりダメ!される悲劇とかあったし >予めどこまでアリかを聞くのはありだとおもう そこで回答した内容が第三者に広まって予期してない受け取り方されたりするし そもそも黙ってやる分には見逃してやるけど聞かれたら企業としてはNOとしか言えねえよ?って案件も多いから藪蛇になったりする

    204 19/05/08(水)19:07:35 No.589778003

    >何ってどういうこと…日本語が読めなかったってこと? >思い切り書いてある通りのそういう子が厭だねって話よ >このスレに居るとは言ってないよ勿論 大丈夫?バイアスかかってない?ほんっとうにそこまで言ってたやついる?

    205 19/05/08(水)19:07:35 No.589778005

    >>何が見えてんだねチミは >何ってどういうこと…日本語が読めなかったってこと? >思い切り書いてある通りのそういう子が厭だねって話よ >このスレに居るとは言ってないよ勿論 青いでしょ

    206 19/05/08(水)19:07:43 No.589778032

    許可を受けて支払いすればいいだけのことなのに

    207 19/05/08(水)19:07:55 No.589778076

    公式がエロすぎ抱きまくら出す予定なので抱きまくらは禁止!禁止です!

    208 19/05/08(水)19:07:59 No.589778097

    海賊版は忌むべき者で買うのは恥って意識が定着すれば喚起なんていらないからな…

    209 19/05/08(水)19:08:03 No.589778106

    ごめんですんだらサザエボンは許されてるんだよ

    210 19/05/08(水)19:08:17 No.589778153

    >>>これはガルパングッズではなく三号突撃砲のファングッズです! >>これダメなんじゃないの? >これうちの版権なんで!って公式に言われたら >ガルパンが3凸の版権持ってる事になっちまうー! 実際に起こってから心配すりゃいいんじゃないんですかね

    211 19/05/08(水)19:08:21 No.589778170

    東方の即売会で艦これグッズ売ってるのいいよね…

    212 19/05/08(水)19:08:28 No.589778190

    見てる限り戦車グッズ出しまくればいいのではという結論に達しました

    213 19/05/08(水)19:08:30 No.589778198

    同人とグッズはマジで話が違うということをわかってない人が割と多い 作中ロゴの缶バッジとかを同人ショップが堂々とガチャで置いてるのはやばい

    214 19/05/08(水)19:08:40 No.589778233

    >同人はファン活動であって販売じゃなくて頒布とかいう建前もう辞めていいよね >同人は商売だし販売だよ 販路がなかったころはともかくもう販路が存在するといっていいからな‥委託販売

    215 19/05/08(水)19:08:40 No.589778234

    >許可を受けて支払いすればいいだけのことなのに バンナムが作ってから許可取りに行って販売とかあるよね

    216 19/05/08(水)19:08:45 No.589778252

    ガルパン戦車突撃砲って地味にオリジナルな部分多くて模型作るのめんどくせぇって話なかったっけ?

    217 19/05/08(水)19:08:46 No.589778258

    >当日にいきなりダメ!される悲劇とかあったし >予めどこまでアリかを聞くのはありだとおもう 至極単純な話で二次創作ガイドラインのある物はそれ読んで ガイドライン無い物はギリギリ責めるなってだけの話だと思うけど… 金儲けが目的じゃないんならギリギリを責める必要性も無いよね?

    218 19/05/08(水)19:08:59 No.589778316

    >同人とグッズはマジで話が違うということをわかってない人が割と多い >作中ロゴの缶バッジとかを同人ショップが堂々とガチャで置いてるのはやばい 本ならセーフ理論もよく分からんけどな…

    219 19/05/08(水)19:09:10 No.589778356

    >>>各キャラにサークル襲う過激派いる >>そっちの方を自浄しろよ!? >そっちの方は許されてる感あるし… なんで許すの…

    220 19/05/08(水)19:09:11 No.589778358

    >そに子とかは同人誌出すにあたってニトロに頒布数とか出さなきゃならんのだっけ もう消えたよニトロのガイドライン まぁ変えさせるだけ変えさせて動いた同人作家達はみんな艦これ描いとったんやけどなブヘヘヘ

    221 19/05/08(水)19:09:27 No.589778415

    >本ならセーフ理論もよく分からんけどな… それは多くの企業がそう決めてるからだよ

    222 19/05/08(水)19:09:30 No.589778422

    >大丈夫?バイアスかかってない?ほんっとうにそこまで言ってたやついる? 超いるというかスレの流れによってはそれが大半だったりする

    223 19/05/08(水)19:09:32 No.589778433

    ニトロが同人ガイドライン改定した時も散々文句言われてたよな

    224 19/05/08(水)19:09:35 No.589778448

    5年ぐらい前の学園祭であったオオカミさんリョナ抱き枕とかオイオイオイって思って見てたよ

    225 19/05/08(水)19:09:43 No.589778475

    そもそもあれもこれも本気で潰したいなら 公式がコミケやらに出展してたり広告出してるのもおかしな話なんだ 上手く利用しあってるけどやりすぎはメッって関係が出来上がってんだから 何の関係もないやつがゴチャゴチャ言うのが一番おかしい

    226 19/05/08(水)19:09:43 No.589778476

    >このスレに居るとは言ってないよ勿論 ただの藁人形論法か

    227 19/05/08(水)19:09:44 No.589778485

    オーバーロード3期BD全巻購入特典の小説を内容全部youtubeにアップしてた子を ちょっと前に「」に教えてもらったんだけど 批判されたら公式から文句が来たら消すけど僕がどれだけオーバーロードの売上に貢献したと思うの? まあそれを思えば公式も何も言ってこないだろうよ?って怒り散らしてて頭痛かった そしてそこに「そうです!僕はあなたの動画のおかげでオバロ本編を知れました!」「あなたのおかげで作品についていけます!公式も感謝してますよ!!」みたいなコメントが付いてて地獄絵図だった

    228 19/05/08(水)19:09:48 No.589778499

    ガルパンファンは >グリッドマンが委託厳禁だったけか >しちゃった人にお咎めは無かったみたいだが 建前はダメでも実質セーフだったならこんな注意喚起今後も聞き入れはしないだろうな

    229 19/05/08(水)19:09:49 No.589778504

    >>>>各キャラにサークル襲う過激派いる >>>そっちの方を自浄しろよ!? >>そっちの方は許されてる感あるし… >なんで許すの… 許されてるというよりみんな頭のおかしい奴に関わりたくないだけじゃねえかな

    230 19/05/08(水)19:09:50 No.589778508

    >作中ロゴの缶バッジとかを同人ショップが堂々とガチャで置いてるのはやばい ホワキャンの話?

    231 19/05/08(水)19:09:57 No.589778534

    >>本ならセーフ理論もよく分からんけどな… >それは多くの企業がそう決めてるからだよ えっ何処が?

    232 19/05/08(水)19:09:57 No.589778535

    >同人はファン活動であって販売じゃなくて頒布とかいう建前もう辞めていいよね >同人は商売だし販売だよ とらとかメロンに卸してるやつは言い訳の余地もないほどに商売

    233 19/05/08(水)19:10:00 No.589778544

    白以外は黒なんだよ

    234 19/05/08(水)19:10:01 No.589778548

    >グッズ作るにしても個人作成にしては量多過ぎない? 捕まってる所は会社組織でやってる 版権とったふりして作らせて公式も正式な許可とった商品だと思ってたぐらいに

    235 19/05/08(水)19:10:11 No.589778579

    >>グッズ系は完全に公式のシノギ奪う行為だからな >別に本ならセーフって訳では… じゃあなんですか公式がエロ本を出してくれるんですか! 早くしてください!

    236 19/05/08(水)19:10:14 No.589778594

    >同人とグッズはマジで話が違うということをわかってない人が割と多い >作中ロゴの缶バッジとかを同人ショップが堂々とガチャで置いてるのはやばい まあ実態として区別する要素があるのはわかるが だいたいレスポンチ始まると法律がーするからまとめてそぉい!だ

    237 19/05/08(水)19:10:14 No.589778596

    ゆるいとかゆるくないとかより 同人が当たり前で同人しか知らない知恵遅れが下からわんさか上がってきてるから 多くの公式がしっかりガイドライン定めず日和ってる間に蔓延しちゃった所ある

    238 19/05/08(水)19:10:19 No.589778613

    僕らのシノギが何者かに侵略されてるぞ

    239 19/05/08(水)19:10:25 No.589778629

    >本ならセーフ理論もよく分からんけどな… 理論じゃなくてなんだかよくわからないけど本はあまり怒られないっていう現実があるんだよ 権利者が怒ったらアウトで怒らなかったらセーフだって法律で決まってるからそうとしか言いようがない 本だってアウトになることもあるし

    240 19/05/08(水)19:10:30 No.589778649

    >SNSとかで二次エロ同人とか堂々と周りに宣伝してあまつさえそれを公式の絵師とか原作者がRTとしてるとかよく考えると中々に狂った状況だと思う ガイドラインに抵触してなきゃどんどんやっていいと思う

    241 19/05/08(水)19:10:36 No.589778671

    ホワキャンはダメだされたけど店自体は畳んでないね

    242 19/05/08(水)19:10:47 No.589778709

    >>>>各キャラにサークル襲う過激派いる >>>そっちの方を自浄しろよ!? >>そっちの方は許されてる感あるし… >なんで許すの… 許される土壌にあるから?

    243 19/05/08(水)19:10:49 No.589778716

    ファン活動というにはなんかこう…ってやつ多い

    244 19/05/08(水)19:11:03 No.589778768

    最近無許可関係でロックだなって思ったのは公式の音流しながらコスプレイヤーがパフォーマンス見せるイベントで観客からお金取ってたやつ

    245 19/05/08(水)19:11:06 No.589778779

    ガルパンは公式でいっぱいグッズ出してくれるから同人グッズ買う必要ないな…

    246 19/05/08(水)19:11:09 No.589778793

    >もう消えたよニトロのガイドライン >まぁ変えさせるだけ変えさせて動いた同人作家達はみんな艦これ描いとったんやけどなブヘヘヘ 怒らないで聞いてくださいね ガイドラインそのままで良かったじゃないですか

    247 19/05/08(水)19:11:13 No.589778815

    >本ならセーフ理論もよく分からんけどな… 公式の商売とバッティングしないから 逆に商売の邪魔になるなら本でも怒られるよドラえもん最終回とか

    248 19/05/08(水)19:11:14 No.589778816

    同人グッズと海賊品で話がごっちゃになってる気がする まあ結局は全部黒なんですけどね!

    249 19/05/08(水)19:11:24 No.589778849

    >ファン活動というにはなんかこう…ってやつ多い ふんわりしたレスですね

    250 19/05/08(水)19:11:27 No.589778869

    やべーと思ってるおっさんたちが頒布頒布です!と言ってるのに 若いヲタが販売といいきったり今どき頒布て…そんな形骸化した概念連呼してアホなの?みたいなのはみる

    251 19/05/08(水)19:11:39 No.589778908

    >>グッズ系は完全に公式のシノギ奪う行為だからな >別に本ならセーフって訳では… 商売の邪魔になるからNG判断出されやすいって話で誰も本がセーフなんて話はしてないだろ!

    252 19/05/08(水)19:11:41 No.589778917

    ○○は怖い的に言われる所が少なくとも本関係ではそこまで何か言われた実例も無く(ファンが勝手に怒る例はよくある) オタクにチョロそうと思われてそうな所が案外厳しいみたいなのあるよね

    253 19/05/08(水)19:11:41 No.589778918

    本だってやりすぎたらダメよされるのは変わらないし… ドラえもんって有名な例もある

    254 19/05/08(水)19:11:43 No.589778925

    >ホワキャンはダメだされたけど店自体は畳んでないね あのヤバイTシャツ屋さんなかなか潰れないな…

    255 19/05/08(水)19:11:46 No.589778935

    >まあ結局は全部黒なんですけどね! そうとも限らん 公式がグッズいいよって言ってる作品もあるし スレ画についてはダメなだけで

    256 19/05/08(水)19:11:48 No.589778941

    >えっ何処が? 二次創作ガイドライン出してるとこのほとんどが二次創作活動=同人イベントでの本の領布を前提としてる

    257 19/05/08(水)19:11:50 No.589778953

    >ふんわりしたレスですね imgで厳格な議論従ってる子初めて観た

    258 19/05/08(水)19:11:58 No.589778980

    ならウマ娘やってみろよチキン共が…

    259 19/05/08(水)19:12:00 No.589778987

    この作品好きだけど好きな子のグッズがほぼ無い… こんなグッズ作ってみたい…!でも勝手に作って怒られるのも嫌だ… そうだ!公式に直々にお伺いを立ててみよう!質問状も結果も公開しよう!

    260 19/05/08(水)19:12:00 No.589778989

    >何の関係もないやつがゴチャゴチャ言うのが一番おかしい 個人の勝手ならそういう話になるけど 視聴してるならその時点で関係者に該当するから 関係者じゃない奴が騒ぐなは通用しないと思うけど

    261 19/05/08(水)19:12:09 No.589779018

    >やべーと思ってるおっさんたちが頒布頒布です!と言ってるのに >若いヲタが販売といいきったり今どき頒布て…そんな形骸化した概念連呼してアホなの?みたいなのはみる 思ってるなら若いのをバカにせず控えたらいいのに

    262 19/05/08(水)19:12:19 No.589779053

    同人誌も公式がダメだしたらアウトだよ

    263 19/05/08(水)19:12:28 No.589779090

    >視聴してるならその時点で関係者に該当するから だめだった

    264 19/05/08(水)19:12:30 No.589779098

    同人活動はこんなにお金がかかるんですよーだから高くても良いんです!は謎 お金使う趣味っていくらでもあるし…

    265 19/05/08(水)19:12:33 No.589779111

    二次創作への対応がゆるくてオープンな作品が目立つと逆にキツめなところは批判にさらされる可能性もあるというよくわからない状況…

    266 19/05/08(水)19:12:40 No.589779142

    >この作品好きだけど好きな子のグッズがほぼ無い… >こんなグッズ作ってみたい…!でも勝手に作って怒られるのも嫌だ… >そうだ!公式に直々にお伺いを立ててみよう!質問状も結果も公開しよう! 圧倒的に正しい

    267 19/05/08(水)19:12:44 No.589779155

    >ならウマ娘やってみろよチキン共が… ガキが… 舐めてると死ぬぞ? サイゲが

    268 19/05/08(水)19:12:46 No.589779161

    >逆に商売の邪魔になるなら本でも怒られるよドラえもん最終回とか あれも小学館めちゃ叩いてる奴らいたな…

    269 19/05/08(水)19:12:48 No.589779170

    なんかグッズはアウトだけど俺たちのところまではセーフなんだみたいに言うけど同類だよな…

    270 19/05/08(水)19:12:50 No.589779180

    本がスルーされるのはダブルスタンダードだというのは確かではあるが 別にダブスタだっていいんだそのための親告罪だから

    271 19/05/08(水)19:12:51 No.589779187

    >若いヲタが販売といいきったり今どき頒布て…そんな形骸化した概念連呼してアホなの?みたいなのはみる 実際コミケも販売予定数とかしっかり書かされるし頒布っつったらなんか変わるもんでもない

    272 19/05/08(水)19:12:52 No.589779188

    艦これも抱き枕とか問題ないのに連装砲ちゃんのグッズは即メールが飛んでくるらしいな

    273 19/05/08(水)19:13:00 No.589779214

    >視聴してるならその時点で関係者に該当するから キチガイの理屈はわかんねえや

    274 19/05/08(水)19:13:00 No.589779217

    >同人とグッズはマジで話が違うということをわかってない人が割と多い >作中ロゴの缶バッジとかを同人ショップが堂々とガチャで置いてるのはやばい そもそも同人と海賊版の差すらわかってない人も多いだろうしこの手の話は専門知識ある人か権利者側か創作側の人間以外は黙ってるのが一番だと思う

    275 19/05/08(水)19:13:08 No.589779242

    本がセーフなんて言ってるやついるか?お目溢しされてる現状については語られてるけど

    276 19/05/08(水)19:13:17 No.589779270

    >同人活動はこんなにお金がかかるんですよーだから高くても良いんです!は謎 >お金使う趣味っていくらでもあるし… なんで元を取ろうとするんだろうな

    277 19/05/08(水)19:13:26 No.589779299

    いやまあ本気で現状頒布と言ってればやり切れると思ってたらそれもおかしいけど

    278 19/05/08(水)19:13:30 No.589779310

    ダメよって権利を行使しても利益を回収できないような本は無理に追求しないけど 速攻で回収できるグッズはさっさと潰しておく 割と単純な話

    279 19/05/08(水)19:13:35 No.589779324

    >ならウマ娘やってみろよチキン共が… それで一番困るのサイゲだかんな!

    280 19/05/08(水)19:13:37 No.589779335

    >ならウマ娘やってみろよチキン共が… 某作家の非実在競走馬でエロをやるというアイデアは吹いた

    281 19/05/08(水)19:13:43 No.589779356

    >二次創作への対応がゆるくてオープンな作品が目立つと逆にキツめなところは批判にさらされる可能性もあるというよくわからない状況… オタクの駄目なとこ

    282 19/05/08(水)19:13:44 No.589779359

    >二次創作への対応がゆるくてオープンな作品が目立つと逆にキツめなところは批判にさらされる可能性もあるというよくわからない状況… SNSでお気持ちで動く猿の軍団として完成したから

    283 19/05/08(水)19:13:45 No.589779365

    割とタペストリーとかトートバッグとか儲かってないからセーフみたいなよくわからない擁護を見かけた

    284 19/05/08(水)19:13:46 No.589779368

    >なんで元を取ろうとするんだろうな 商売だから

    285 19/05/08(水)19:13:52 No.589779391

    グリッドマンの頃は同人商売は擁護しつつ公式がIP守ろうとすると独禁法だの言いだす分裂症か何かなのかと困惑したくなる人たちを見かけたな

    286 19/05/08(水)19:14:00 No.589779414

    >艦これも抱き枕とか問題ないのに連装砲ちゃんのグッズは即メールが飛んでくるらしいな 公式と勘違いしそうなグッズはだめ

    287 19/05/08(水)19:14:02 No.589779422

    >この作品好きだけど好きな子のグッズがほぼ無い… >こんなグッズ作ってみたい…!でも勝手に作って怒られるのも嫌だ… >そうだ!公式に直々にお伺いを立ててみよう!質問状も結果も公開しよう! 公開だけ向こうの許可が居るだろうけどそれ以外は120%正解で真っ当で正しい善い行為だと思うよ

    288 19/05/08(水)19:14:03 No.589779425

    即売会で本を頒布するのはファン活動だと思うけど 2次匝瑳本を店に委託販売するのは犯罪やと思います

    289 19/05/08(水)19:14:05 No.589779431

    他人の褌が一番楽に儲かる

    290 19/05/08(水)19:14:06 No.589779435

    連装砲ちゃんぬいぐるみはバンプレが発売してるんすよ… 被ってるんすよ…

    291 19/05/08(水)19:14:07 No.589779441

    今は年2回のコミケで生きて行ける時代だからな

    292 19/05/08(水)19:14:10 No.589779451

    未だにガルパンの同人って出てるんだなぁ

    293 19/05/08(水)19:14:14 No.589779462

    >ならウマ娘やってみろよチキン共が… お殿様やらせたいならまずゲーム本編を出してくだされ

    294 19/05/08(水)19:14:18 No.589779480

    型月とか東方とか許可してるとこはあるけど少なくともガルパンに関しては二次創作ガイドラインなんて無いし本だろうがなんだろうが黒だろ

    295 19/05/08(水)19:14:22 No.589779496

    >>視聴してるならその時点で関係者に該当するから >キチガイの理屈はわかんねえや いや関係者ってそういう意味だよ 権利者とか言うならともかく なので胡散臭い雑誌とかだと誰でも関係者として記事に登場できる訳で もう一度書くけど権利者なら別だよ? 関係者だと誰でもなれる

    296 19/05/08(水)19:14:28 No.589779516

    >即売会で本を頒布するのはファン活動だと思うけど >2次匝瑳本を店に委託販売するのは犯罪やと思います IP次第だよ 許可出してる作品もあるし

    297 19/05/08(水)19:14:44 No.589779574

    パトロンサイトで2次創作!

    298 19/05/08(水)19:14:49 No.589779591

    ファン活動は同人ありきじゃないと成り立たないものじゃないだろうに

    299 19/05/08(水)19:14:49 No.589779593

    >艦これも抱き枕とか問題ないのに連装砲ちゃんのグッズは即メールが飛んでくるらしいな 誰から?

    300 19/05/08(水)19:15:00 No.589779629

    >未だにガルパンの同人って出てるんだなぁ 家元大人気じゃないか

    301 19/05/08(水)19:15:02 No.589779631

    >東方だけに押し付けたくないけど東方のユルさのまま上がって来た人が大きい顔してる面も少なくないと思う こういうの見るたび言ってるが東方一強時代でも非東方作家もグッズ作りまくってたから多分関係ないよ どっちかっていうと簡単にグッズ作れるようになったのが悪い

    302 19/05/08(水)19:15:07 No.589779642

    >某作家の非実在競走馬でエロをやるというアイデアは吹いた どういうこと… オリジナルうま味娘な本を出したってこと…?

    303 19/05/08(水)19:15:11 No.589779671

    わざわざグッズが言及されて本なんにも言われないのはそういうことだよ

    304 19/05/08(水)19:15:11 No.589779676

    というか普通にワンフェスとかで当日版権取ればいいじゃん ガルパンに限って言えば大洗の商店がグッズ作って版権も取って堂々と売ってるしなんでそれができないの

    305 19/05/08(水)19:15:19 No.589779697

    あそこはやべーぞ!!って言われる割に同人誌でなにかなった例がほぼ無い二大巨塔ディズニーと任天堂

    306 19/05/08(水)19:15:21 No.589779706

    ファンの年齢層が高いからマナーがいいとか寝言を聞いた気がする

    307 19/05/08(水)19:15:25 No.589779723

    >>ならウマ娘やってみろよチキン共が… >某作家の非実在競走馬でエロをやるというアイデアは吹いた サイゲは正式に許諾もらってキャラデザ運用してるから名前ごまかすのに意味はないんですよ

    308 19/05/08(水)19:15:27 No.589779745

    >誰から? 共産党から

    309 19/05/08(水)19:15:29 No.589779750

    >パトロンサイトで2次創作! ピジャ「アイマスは許されるのにグリッドマンマジ器小せぇわ」

    310 19/05/08(水)19:15:29 No.589779753

    全然全然全っ然関係ないけどウマ娘どうなったのかなって調べたら石原Pがサイゲ退社して元Pになってた 誰か他の人が後継いでなんとしてでもソシャゲだすのかね…

    311 19/05/08(水)19:15:36 No.589779772

    グッズに関しては自分がアウトだと思ってないやつ多そうだなあ

    312 19/05/08(水)19:15:37 No.589779776

    >即売会で本を頒布するのはファン活動だと思うけど >2次匝瑳本を店に委託販売するのは犯罪やと思います それも所詮個人の解釈であって厳密に法運用するならどっちも等しくダメだよ

    313 19/05/08(水)19:15:44 No.589779806

    当たり前の対応ではあるんだけど ガルパンはやけにちゃんとこういう注意をやってるね

    314 19/05/08(水)19:15:46 No.589779810

    >パトロンサイトで2次創作! これ最悪だと思うんだけどなんで減らないんだ

    315 19/05/08(水)19:15:49 No.589779822

    2次創作で生活してるやつはよく平気だな

    316 19/05/08(水)19:16:00 No.589779858

    公式はグレーな同人を保護したがってるみたいな論調なのウケる

    317 19/05/08(水)19:16:03 No.589779875

    ところで映画の続きは…

    318 19/05/08(水)19:16:12 No.589779909

    本も黒だけど公式が何も言わない以上どうにもならないんで公式に関係ない人間が何か言っても意味ないよね

    319 19/05/08(水)19:16:17 No.589779928

    >オリジナルうま味娘な本を出したってこと…? オリジナルウマ娘なら誰にも怒られる筋合いなくね!?って画像をアップしてたのは見たな 本出したかは知らん

    320 19/05/08(水)19:16:23 No.589779945

    ぶっちゃけ訴訟しても本体は中華だからバックレて金なんか取れないしいくらでも販売先は復活する 公式はこうしてお願いすることしかできない

    321 19/05/08(水)19:16:23 No.589779946

    >どっちかっていうと簡単にグッズ作れるようになったのが悪い 公式も同じ業者に発注した雑なグッズ売ってたりするのも悪いかな…

    322 19/05/08(水)19:16:26 No.589779957

    >ところで映画の続きは… 来月ようやく公開だぞ

    323 19/05/08(水)19:16:27 No.589779958

    >あそこはやべーぞ!!って言われる割に同人誌でなにかなった例がほぼ無い二大巨塔ディズニーと任天堂 ポケモン…

    324 19/05/08(水)19:16:28 No.589779966

    >>パトロンサイトで2次創作! >これ最悪だと思うんだけどなんで減らないんだ 同人のDL販売よりはマシだし…

    325 19/05/08(水)19:16:31 No.589779977

    >サイゲは正式に許諾もらってキャラデザ運用してるから名前ごまかすのに意味はないんですよ それがですね キャラデザもオリジナルでコンセプトと制服デザインくらいなんすよ

    326 19/05/08(水)19:16:37 No.589780003

    別に厳しく思う人がいてもいいんだけど そういう人がどう折り合いつけてこんな掲示板使ってるのか気になる

    327 19/05/08(水)19:16:43 No.589780020

    >あそこはやべーぞ!!って言われる割に同人誌でなにかなった例がほぼ無い二大巨塔ディズニーと任天堂 いや任天堂はサトピカ本の作者が逮捕された実例あるだろ!?

    328 19/05/08(水)19:17:05 No.589780082

    グリッドマンとかウマ娘みたいに最近は本も禁止だと明言されることが増えたね

    329 19/05/08(水)19:17:08 No.589780095

    >それがですね >キャラデザもオリジナルでコンセプトと制服デザインくらいなんすよ …誰が買うんだ

    330 19/05/08(水)19:17:09 No.589780099

    てす

    331 19/05/08(水)19:17:19 No.589780133

    正直同人屋って大体一昔前のヤクザみたいな存在だと思う

    332 19/05/08(水)19:17:20 No.589780139

    作品毎に裁定違うよね ガイドラインでグッズOK委託OKの作品もあるし

    333 19/05/08(水)19:17:22 No.589780142

    >そういう人がどう折り合いつけてこんな掲示板使ってるのか気になる ROM専無罪

    334 19/05/08(水)19:17:30 No.589780164

    >同人のDL販売よりはマシだし… 変わんねーよ

    335 19/05/08(水)19:17:36 No.589780188

    今流行りのだと型月はゆるゆるってイメージあるけどどこまでオッケーだったっけ 公式ロゴ流用したのが駄目よされたのは知ってる

    336 19/05/08(水)19:17:37 No.589780190

    >別に厳しく思う人がいてもいいんだけど >そういう人がどう折り合いつけてこんな掲示板使ってるのか気になる お金貰ってないし…

    337 19/05/08(水)19:17:43 No.589780215

    >あそこはやべーぞ!!って言われる割に同人誌でなにかなった例がほぼ無い二大巨塔ディズニーと任天堂 目をつけられたら声すら上げられないのでは…みたいな

    338 19/05/08(水)19:17:45 No.589780224

    >あそこはやべーぞ!!って言われる割に同人誌でなにかなった例がほぼ無い二大巨塔ディズニーと任天堂 そもそも印刷屋にお達しされてたりするからな

    339 19/05/08(水)19:17:46 No.589780229

    グリッドマンは委託しなければいいんだぞ 売り上げより愛が勝るならできるよな!

    340 19/05/08(水)19:17:46 No.589780231

    金取らない頒布で完全なファン活動であっても著作権者がダメって言えばダメだよ どこまでダメか決める権利があるのも著作権者なんだから

    341 19/05/08(水)19:17:51 No.589780253

    >グリッドマンとかウマ娘みたいに最近は本も禁止だと明言されることが増えたね だからグリッドマンは禁止されたの委託だけだっての

    342 19/05/08(水)19:17:52 No.589780257

    >ポケモン… >いや任天堂はサトピカ本の作者が逮捕された実例あるだろ!? ほぼ言うてるやん全く無いとは言ってないよ ポケモンの事例にしても20年近く前のものな上都市伝説じみた尾ひれ付きまくりだけど

    343 19/05/08(水)19:17:54 No.589780263

    流行りのキャラをその人の作風でみたいなもんだね二次創作エロ

    344 19/05/08(水)19:17:54 No.589780267

    >ガルパンに限って言えば大洗の商店がグッズ作って版権も取って堂々と売ってるしなんでそれができないの そもそもガルパンとがっつり組んでる大洗の商店やら商工会と個人制作のグッズ売るところが同じように申請できるんだろうか 権利料払えばだれでも取れるっていうなら同人商売用に権利安く貸し出すよって作品出ててもおかしくないような

    345 19/05/08(水)19:17:55 No.589780269

    >そういう人がどう折り合いつけてこんな掲示板使ってるのか気になる 少なくともこのスレで本気で憂いてレスしてる奴いないと思うよ とにかく叩きたいだけで

    346 19/05/08(水)19:17:56 No.589780277

    >ROM専無罪 視聴したら関係者では

    347 19/05/08(水)19:17:57 No.589780282

    探られると痛い腹抱えた奴が必死に自己弁護してそう

    348 19/05/08(水)19:18:00 No.589780289

    >キャラデザもオリジナルでコンセプトと制服デザインくらいなんすよ 正直あぶぶの行為はバカそのもののチキンレースでしかないと思うので 最高っすよねー!みたいな口調で語られても引く

    349 19/05/08(水)19:18:02 No.589780299

    トレスに対する異常な憎しみとか よくわからん判断基準で動いてるからな同人屋は…

    350 19/05/08(水)19:18:02 No.589780300

    ミッキーマウスのグッズを懐に忍ばせてこいつこんなもの売ってましたよたも通報したい

    351 19/05/08(水)19:18:07 No.589780314

    >別に厳しく思う人がいてもいいんだけど >そういう人がどう折り合いつけてこんな掲示板使ってるのか気になる 急にここ潰されてもまあそうだよなと思うぐらいには思ってるし…

    352 19/05/08(水)19:18:09 No.589780323

    二次創作は喜ばれて当然、認められて当然みたいなのは本当に一方にだけ都合よすぎる考え方だよな

    353 19/05/08(水)19:18:13 No.589780339

    グリッドマンは本は別にオッケーじゃなかったっけ 委託がアウトなだけで

    354 19/05/08(水)19:18:23 No.589780370

    >グリッドマンとかウマ娘みたいに最近は本も禁止だと明言されることが増えたね いいことだな

    355 19/05/08(水)19:18:27 No.589780387

    グリッドマンは委託が禁止なだけで即売会でやる分にはセーフなんじゃなかったか

    356 19/05/08(水)19:18:34 No.589780414

    >別に厳しく思う人がいてもいいんだけど >そういう人がどう折り合いつけてこんな掲示板使ってるのか気になる レスでとはいわないけどそうだねでお金入ったら嬉しいね…

    357 19/05/08(水)19:18:42 No.589780444

    https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69452291 コレでしょオリジナルウマ娘 出すなら出しゃいいじゃん判断するのは公式だし買うか決めるのは一般参加者だし

    358 19/05/08(水)19:18:46 No.589780459

    >別に厳しく思う人がいてもいいんだけど >そういう人がどう折り合いつけてこんな掲示板使ってるのか気になる 営利じゃない

    359 19/05/08(水)19:18:48 No.589780470

    >今流行りのだと型月はゆるゆるってイメージあるけどどこまでオッケーだったっけ >公式ロゴ流用したのが駄目よされたのは知ってる 原作のコピペとかしなけりゃ全部セーフ ロゴ流用は問題外

    360 19/05/08(水)19:18:49 No.589780472

    著作権完全セーフなんて自分用に作った物くらいじゃないの

    361 19/05/08(水)19:18:52 No.589780481

    ニトロのアレに文句出る時点で盗人猛々しいと言うか

    362 19/05/08(水)19:19:06 No.589780533

    >そもそもガルパンとがっつり組んでる大洗の商店やら商工会と個人制作のグッズ売るところが同じように申請できるんだろうか わかんないけど大洗に通ってる連中のなかで地元とべったりなグループできたりしてるんだから通りそうなもんじゃない

    363 19/05/08(水)19:19:08 No.589780536

    >パトロンサイトで2次創作! これ最悪だと思いはするけど もしかしてそもそも2次創作絵ばかりあるpixivとかの運営が有料会員募るのも 他人の褌をさらに又貸しして相撲取ってるようなものなのでは…

    364 19/05/08(水)19:19:16 No.589780561

    まぁでも今からグリッドマン本出す人なんてもう10人もいなさそう

    365 19/05/08(水)19:19:26 No.589780592

    >レスでとはいわないけどそうだねでお金入ったら嬉しいね… そうだね板で億万長者に!

    366 19/05/08(水)19:19:26 No.589780594

    要するにガイドラインでOK出てる作品でやりゃいいんじゃないですかね!?

    367 19/05/08(水)19:19:29 No.589780606

    泥棒なら他の泥棒を肯定すべき理論は純粋に間違ってると思うよ

    368 19/05/08(水)19:19:29 No.589780608

    >探られると痛い腹抱えた奴が必死に自己弁護してそう そういう輩ほどこういうとこで根回ししててもおかしくないからなぁ

    369 19/05/08(水)19:19:29 No.589780611

    営利じゃなくても個人使用じゃなければダメって言えるよ

    370 19/05/08(水)19:19:37 No.589780645

    >営利じゃない だからセーフアウトで言うなら営利関係ないって 本はセーフ!とかと言ってること変わらんだろ

    371 19/05/08(水)19:19:52 No.589780688

    >もしかしてそもそも2次創作絵ばかりあるpixivとかの運営が有料会員募るのも >他人の褌をさらに又貸しして相撲取ってるようなものなのでは… Pixivが金取ってるのは絵じゃなくてインフラでだからそれは大丈夫じゃない?

    372 19/05/08(水)19:19:53 No.589780690

    >まぁでも今からグリッドマン本出す人なんてもう10人もいなさそう 直前だけど「」だけで何人居たかな…

    373 19/05/08(水)19:19:56 No.589780700

    >要するにガイドラインでOK出てる作品でやりゃいいんじゃないですかね!? そうだよ みんな天下のFGO様に集えばいい

    374 19/05/08(水)19:20:08 No.589780738

    そもそもウマ娘は元の馬主が居る関係上名前を使うことになる二次創作許せるかって話だし 著作権絡みで痛い目見てる円谷は同人に関わらず厳しいしその2例あげるのもまた極端な例なような

    375 19/05/08(水)19:20:09 No.589780742

    >最高っすよねー!みたいな口調で語られても引く そこまで言ってないよ!

    376 19/05/08(水)19:20:11 No.589780749

    同人グッズの話題って大体最後は同人誌もアウトじゃんの方の話題に持っていかれるよね

    377 19/05/08(水)19:20:14 No.589780760

    どう見てもウマ娘のイメージに被せてる時点で オリジナルといってもハメ外し過ぎると怒られそうな気はするが そのとき法的にはどういう怒り方になるかは気になるな 野次馬としてはやるだけやって怒られてみてほしい

    378 19/05/08(水)19:20:17 No.589780778

    作家様

    379 19/05/08(水)19:20:18 No.589780785

    もしかしてどころかpixivとか虎のほうが個人よりもよっぽど二次創作経由のお金儲けてるぞ

    380 19/05/08(水)19:20:19 No.589780791

    FGOの奴はロゴ以前にそもそも勝手にバーコードつけてたりしてアウト判定食らって当然の案件だったし

    381 19/05/08(水)19:20:23 No.589780805

    5年以上前ぐらいならともかく今グッズでやらかすのは東方と関係なかろうよ 純粋にグッズが簡単に作れるようになったからグッズサークルの母数が増えてるんじゃないの

    382 19/05/08(水)19:20:26 No.589780813

    >要するに原作者が死んでる作品でやりゃいいんじゃないですかね!?

    383 19/05/08(水)19:20:30 No.589780829

    学園祭で毎年めっちゃグッズ売っているのいるよね

    384 19/05/08(水)19:20:32 No.589780836

    >二次創作は喜ばれて当然、認められて当然みたいなのは本当に一方にだけ都合よすぎる考え方だよな 都合ってよりマジモンのバカなガキが善意のつもりでやってんだろう そこらのSNSなんか他人の描いた画像で同人より酷いことやってるぞ

    385 19/05/08(水)19:20:35 No.589780849

    「」が言えた義理かみたいなこと言う奴必ず出てくるけど 逆にこんな一銭にもならない匿名掲示板使う時と大差ないメンタルでモノ売ってるって普通に考えてやばいだろ

    386 19/05/08(水)19:20:49 No.589780888

    >>最高っすよねー!みたいな口調で語られても引く >そこまで言ってないよ! ご、ごめん…

    387 19/05/08(水)19:20:50 No.589780892

    そうだね1回に10円掛かって そうだね入れられた人に5円の収入になる仕様にしよう

    388 19/05/08(水)19:20:55 No.589780914

    同人そのものに憎しみを持って潰そうとしてる人もなぜかいるからな

    389 19/05/08(水)19:20:56 No.589780918

    >同人グッズの話題って大体最後は同人誌もアウトじゃんの方の話題に持っていかれるよね 実際そうだし そこから先は個々のガイドライン次第ってずっと言ってるでしょ!