19/05/08(水)17:12:41 怖い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/08(水)17:12:41 No.589756160
怖い
1 19/05/08(水)17:14:14 No.589756382
鼻の穴って鬼門だわ
2 19/05/08(水)17:15:39 No.589756566
日本だとトップレベルの3D制作会社だぞ
3 19/05/08(水)17:16:26 No.589756670
鼻も目も怖い
4 19/05/08(水)17:17:49 No.589756862
タケシ幼女みたいな顔してる
5 19/05/08(水)17:17:52 No.589756871
なんかもっちゃりしてるんだよな…
6 19/05/08(水)17:18:50 No.589757007
目が離れすぎで細すぎ あと頬が膨らみすぎ
7 19/05/08(水)17:19:16 No.589757064
名探偵ピカチュウの後の予告見るとCGのクオリティがアレだね…ってなった
8 19/05/08(水)17:19:21 No.589757077
なんならタケシが一番マシな辺り目の方が鬼門かな
9 19/05/08(水)17:19:39 No.589757123
名探偵で大活躍するミュウツーさんの若い頃の話
10 19/05/08(水)17:19:44 No.589757139
>日本だとトップレベルの3D制作会社だぞ GAMBAだってそうじゃん!
11 19/05/08(水)17:21:42 No.589757403
いくら3Dがトップレベルでもデザインや演出がクソだとどうにもならないからな
12 19/05/08(水)17:22:31 No.589757533
どうせならピカチュウの吹き替えと同じキャストならよかったのにミュウツー役
13 19/05/08(水)17:22:50 No.589757576
日本の3Dアニメって深夜のも健全なのも海外じゃ受けねえからなあ たつき作品も海外で受け悪いし
14 19/05/08(水)17:23:03 No.589757604
ポケモンの3Dはともかくキャラの3Dはなんでこんな気持ち悪い感じにしたんだろ…
15 19/05/08(水)17:24:26 No.589757796
過去の映画CGにしてリファインするのやめない?
16 19/05/08(水)17:25:03 No.589757879
何故私を作ったヒューマン…
17 19/05/08(水)17:25:14 No.589757904
これはドラ泣きの人じゃないの?
18 19/05/08(水)17:25:34 No.589757963
>これはドラ泣きの人じゃないの? そっちはドラクエ作ってる
19 19/05/08(水)17:26:03 No.589758029
ドラ泣きか…
20 19/05/08(水)17:26:11 No.589758048
スパイダーマンの3Dアニメは良かったんだけどな 変にアニメ寄りなのがいかんのか
21 19/05/08(水)17:26:26 No.589758085
タケシが一番よくできててかわいいレベルだけどタケシ感はない
22 19/05/08(水)17:27:02 No.589758168
>スパイダーマンの3Dアニメは良かったんだけどな >変にアニメ寄りなのがいかんのか 比較するには予算と技術に差がありすぎると思う
23 19/05/08(水)17:27:19 No.589758216
タケシは割とあり
24 19/05/08(水)17:27:55 No.589758302
カスミの目が怖すぎる
25 19/05/08(水)17:28:30 No.589758382
>そっちはえとたま作ってる
26 19/05/08(水)17:28:46 No.589758417
タケシはマシなのは糸目だからかな… サトシカスミはすげーキモい
27 19/05/08(水)17:28:50 No.589758427
ぶっちゃけた話すると日本のアニメのCG作ってる会社ってCG会社としては日本の中でも三軍以下で 本当の一軍はゲーム業界なので・・・
28 19/05/08(水)17:29:16 No.589758493
魚類って感じだな
29 19/05/08(水)17:29:17 No.589758495
レンダリングも古めかしいのは意図的なんだろうか
30 19/05/08(水)17:29:53 No.589758589
>ぶっちゃけた話すると日本のアニメのCG作ってる会社ってCG会社としては日本の中でも三軍以下で >本当の一軍はゲーム業界なので・・・ でもサミーはゲームもアニメもパチンコも作ってるし…
31 19/05/08(水)17:30:06 No.589758618
だってドラ泣きがバカ売れしたからあれに寄せられるのはしゃーない 世界興行スパイダーバースの半分くらい稼いだしアレ
32 19/05/08(水)17:30:08 No.589758627
今更ミュウツーの逆襲リメイクしたところでどう良くなるんだ クローンポケモンの種類が増えるのか
33 19/05/08(水)17:30:27 No.589758682
これがウケたらもう3Dでいいんじゃないのってなったりはしないだろな
34 19/05/08(水)17:30:27 No.589758684
>本当の一軍はゲーム業界なので・・・ 例えば?
35 19/05/08(水)17:30:38 No.589758718
よく見るとタケシの手めっちゃキモいな…
36 19/05/08(水)17:30:56 No.589758772
キャラデザが3DCG向けじゃないのかな
37 19/05/08(水)17:31:21 No.589758836
>今更ミュウツーの逆襲リメイクしたところでどう良くなるんだ >クローンポケモンの種類が増えるのか ドラマCDのミュウツーの誕生の要素を加えて欲しい
38 19/05/08(水)17:31:48 No.589758918
昔の海外キャラみたいになっとる
39 19/05/08(水)17:31:51 No.589758929
独特の憎たらしさがある
40 19/05/08(水)17:31:56 No.589758939
ポケモンといえば2Dなんだよなあ 3DCGはポケモンじゃないんだよ困るなあ
41 19/05/08(水)17:32:07 No.589758975
>今更ミュウツーの逆襲リメイクしたところでどう良くなるんだ エンディングテーマはデュエットにパワーアップした
42 19/05/08(水)17:32:13 No.589758982
エボリューションってタイトルに付いてるから不安になる
43 19/05/08(水)17:32:20 No.589759009
最近のCGアニメではinfinity forceが良かったな TVアニメであのクオリティを出せるんだから映画アニメならもっとやれるだろ
44 19/05/08(水)17:32:38 No.589759070
配信サービスだの復刻版だので昔のも手軽に見れるようになってるからリファインとかリメイクってもうあんまり時代に合ってないよね
45 19/05/08(水)17:33:03 No.589759134
たまたま被っただけなんだろうけどドラクエとポケモンが同時期に似たような3DCGで映画化したせいで謎のゲンナリが発生してる
46 19/05/08(水)17:33:14 No.589759173
>エボリューションってタイトルに付いてるから不安になる あれホントダサいよね…
47 19/05/08(水)17:33:14 No.589759174
>3DCGはポケモンじゃないんだよ困るなあ 最近のポケモン大抵3DCGじゃない?
48 19/05/08(水)17:33:16 No.589759182
>ポケモンといえば2Dなんだよなあ >3DCGはポケモンじゃないんだよ困るなあ XY以降3DCGじゃねーか!
49 19/05/08(水)17:33:23 No.589759202
ゲームが一軍ってより3D技術持った人間を金で囲えるのがゲーム業界ぐらいだからな… ちょっと前まではパチンコもそうだったけど
50 19/05/08(水)17:33:27 No.589759215
ミュウツーの逆襲は首藤脚本じゃないとなぁ
51 19/05/08(水)17:33:47 No.589759264
セガくんCGの質的には業界でも下の中ぐらいよ… そういうので勝てないから奇抜なアイデアで勝負してきたわけで
52 19/05/08(水)17:34:32 No.589759404
インフィニティフォースは製作期間がめちゃくちゃ長かったと思う 放映開始時には全話納品済みというか放送中に仕上げるには時間がなかったらしい
53 19/05/08(水)17:34:34 No.589759412
さっきから業界について語ってる「」がいるけど具体的なこと何も言ってなくないか
54 19/05/08(水)17:35:15 No.589759508
>さっきから業界について語ってる「」がいるけど具体的なこと何も言ってなくないか そりゃ業界で働いてる奴がこんなところにいるわけないだろ
55 19/05/08(水)17:35:43 No.589759601
名探偵ピカチュウみたあとだと これがミュウツーさんが20年前に逃げ出したカントーのエピか…ってなって楽しいよ
56 19/05/08(水)17:35:54 No.589759637
>セガくんCGの質的には業界でも下の中ぐらいよ… キムタクが如くいいじゃん それ以上ったいうとやっぱつれぇわ…ぐらいしか浮かばない 具体的に上の中ぐらいってどこなの?
57 19/05/08(水)17:35:58 No.589759648
今となっては3DCGよりセルアニメ独特の色遣いの方がプレミア感ある気さえする
58 19/05/08(水)17:36:20 No.589759703
>具体的に上の中ぐらいってどこなの? ACfAのオープニング作ってるところ
59 19/05/08(水)17:36:24 No.589759719
ポケモンだけみりゃ特に遜色ないんだが人間がな~
60 19/05/08(水)17:36:42 No.589759778
なんでゲームとか初音ミクみたいな3Dモデルじゃ駄目なんだろう 制作会社の上の人間がこういうモデル好きなんだろうか
61 19/05/08(水)17:36:47 No.589759791
>名探偵ピカチュウみたあとだと >これがミュウツーさんが20年前に逃げ出したカントーのエピか…ってなって楽しいよ 人間は悪だけど良いやつもいるから許すよ…ってミュウツーを見たあと予告で逆襲だ!ってやってるミュウツーを見てこれが若さか…
62 19/05/08(水)17:37:08 No.589759855
ポケモンの造形はすごくいいんだ 人間がぱっと見で違和感あるのはなんなんだろう… もっと可愛く出来るはずなのに…
63 19/05/08(水)17:37:13 No.589759868
>これがミュウツーさんが20年前に逃げ出したカントーのエピか…ってなって楽しいよ 20年でCGも随分進歩したなあ
64 19/05/08(水)17:37:15 No.589759874
CGも技術蓄積なんだなってのがよくわかる
65 19/05/08(水)17:37:33 No.589759930
>今となっては3DCGよりセルアニメ独特の色遣いの方がプレミア感ある気さえする CG映画なんていまや当たり前だしね… スパイダーバースみたいな独特なグラフィックじゃなければプレミア感皆無だわ
66 19/05/08(水)17:37:34 No.589759931
白組はCG業界という括りの中でも一軍だぞ
67 19/05/08(水)17:37:37 No.589759941
>それ以上ったいうとやっぱつれぇわ…ぐらいしか浮かばない >具体的に上の中ぐらいってどこなの? 国内だけで話すとトップがダントツでスクエニで 次がカプコン、その後任天堂バンナムあたりが続く感じ
68 19/05/08(水)17:38:20 No.589760055
予告見るだけだとアニメと展開変わらない気がするけど 何のためにリメイクを?
69 19/05/08(水)17:38:36 No.589760094
そのトップが作ったえとたまを見ようね 実際作画いいし
70 19/05/08(水)17:38:51 No.589760139
目が悪いって言われてるけど顔の上半分を隠したときと下半分を隠したときとで比べてみると下半分を隠したときの方がサトシ感あるから鼻と口が悪いんじゃないかな…
71 19/05/08(水)17:38:57 No.589760153
>何のためにリメイクを? 金! ……メインターゲットは初代観てないと思うし
72 19/05/08(水)17:39:05 No.589760178
>エボリューションってタイトルに付いてるから不安になる ドラゴンボール…
73 19/05/08(水)17:39:07 No.589760186
>予告見るだけだとアニメと展開変わらない気がするけど >何のためにリメイクを? ミュウツーの逆襲が何年前かを考えればリメイクすること自体は十分意義があるよ そこは別に疑うところじゃない
74 19/05/08(水)17:39:38 No.589760257
>そのトップが作ったえとたまを見ようね >実際作画いいし いいよね… su3055134.jpg
75 19/05/08(水)17:39:38 No.589760258
まぁデザインで言えば名探偵だってPVの段階だと色々言われてたし…
76 19/05/08(水)17:39:39 No.589760261
えとたまは今見ても頭おかしいからな どうしてこれが毎週お出しできたのかまるでわからん
77 19/05/08(水)17:39:56 No.589760308
>国内だけで話すとトップがダントツでスクエニで >次がカプコン、その後任天堂バンナムあたりが続く感じ スクエニが凄いのは分かるけど 任天堂とバンナムとサミーの差がよく分からない
78 19/05/08(水)17:40:01 No.589760325
DQ7のオープニング思い出した
79 19/05/08(水)17:40:02 No.589760329
実際ディズニーだって今年だけで三本アニメリメイクしてるし…
80 19/05/08(水)17:40:06 No.589760337
ルギア爆誕の時にパンフレットに「前作と比べてCGの量が10倍になってます!!!」って書いてあった記憶がある
81 19/05/08(水)17:40:22 No.589760387
テレビシリーズの映画はずっと右肩下がりで割とテコ入れしようが無い状態だったから君決めからの単発モノ路線は正解だよ
82 19/05/08(水)17:40:43 No.589760451
和製ディズニーを目指して何か中途半端になった感じがする
83 19/05/08(水)17:40:45 No.589760456
運昇さんのナレーション去年の3月頃撮ったらしいけどいつからこの企画進行してたんだろう
84 19/05/08(水)17:41:01 No.589760496
>日本の3Dアニメって深夜のも健全なのも海外じゃ受けねえからなあ >たつき作品も海外で受け悪いし アニメ映画に関しては3Dじゃないとみる気が起きない子供が増えてるから 3D技術の向上どんどんさせてるとディズニーだかピクサーだかがインタビューで答えてたな そんな土壌で育ってる海外勢は相当目が肥えてるだろうから 映画だろうとテレビだろうと3D表現物には厳しくなるのかもしれん
85 19/05/08(水)17:41:06 No.589760506
ちょうどタイムリーだった世代が親になってて、子供と一緒に見にこれるからね
86 19/05/08(水)17:41:42 No.589760589
キミにきめたとみんなの物語で劇場版ポケットモンスター時空を順調に築いてたのに ここにきて放り投げてまた別にミュウツーの逆襲リメイクなのはわからない
87 19/05/08(水)17:41:46 No.589760606
モアナの海のCGとか凄かったからなぁ
88 19/05/08(水)17:41:47 No.589760611
10年前のハリウッドのCGアニメ映画がこんな不気味さだったから成長過程なんだと思う
89 19/05/08(水)17:42:11 No.589760685
>ちょうどタイムリーだった世代が親になってて つらい
90 19/05/08(水)17:42:29 No.589760744
ドラ(えもん)泣きの次は ドラ(クエ)泣きか…
91 19/05/08(水)17:42:30 No.589760748
>ポケモンだけみりゃ特に遜色ないんだが人間がな~ と言うかハリウッド版はリアルすぎてキモいレベル
92 19/05/08(水)17:42:45 No.589760781
技術はすごくても舵取りが下手なだけだよ
93 19/05/08(水)17:42:57 No.589760820
>キミにきめたとみんなの物語で劇場版ポケットモンスター時空を順調に築いてたのに >ここにきて放り投げてまた別にミュウツーの逆襲リメイクなのはわからない 順調ってほどその2作に繋がりないし…
94 19/05/08(水)17:43:03 No.589760835
>名探偵ピカチュウみたあとだと >これがミュウツーさんが20年前に逃げ出したカントーのエピか…ってなって楽しいよ まあネタかは知らんが同じ世界とは言われてないからね
95 19/05/08(水)17:43:04 No.589760838
トイストーリーも最初は人間のグラフィックは技術があまり追い付いてないとかで出来るだけ出さないようにしてたのよね そういうのもあるし人間描写って難しいんだと思う
96 19/05/08(水)17:43:56 No.589760999
デフォルメするにもリアルにするにも中途半端なんかなぁ
97 19/05/08(水)17:44:14 No.589761040
アニメだと質感曖昧でいいけどリアル系にするなら決めなきゃならんしな…
98 19/05/08(水)17:44:19 No.589761052
>モアナの海のCGとか凄かったからなぁ 10年以上前のファインディングニモの時点で海のCG凄かったよね
99 19/05/08(水)17:44:29 No.589761085
>ちょうどタイムリーだった世代が親になってて、子供と一緒に見にこれるからね ポケットにファンタジー…
100 19/05/08(水)17:44:36 No.589761105
ドラクエも期待してないけど 勇者の挑戦がかかったら全部許しそう
101 19/05/08(水)17:44:41 No.589761115
このCG路線もガンバが転けた時点で折れてくれたら良かったのに
102 19/05/08(水)17:45:23 No.589761243
思い出補正抜きにしても元を越えられる気がしない 今ほど制約とか無い最初期だからこそ作れた名作だろあれは
103 19/05/08(水)17:45:30 No.589761263
>ドラ(えもん)泣きの次は >ドラ(クエ)泣きか… ドラクエのPVでそういう要素特に出してないのにそういう事言えるのキモいな
104 19/05/08(水)17:45:33 No.589761274
ドラ泣きで受けたはずだし!
105 19/05/08(水)17:45:52 No.589761328
ヒックとドラゴンみたいなデフォルメ具合と質感なら良かったと思う
106 19/05/08(水)17:46:01 No.589761351
アニメチックにすると凹凸があんまなくて安っぽくなるとかいい感じにすると結局手間が更にかかるってのも分かるけど… 同じようにアニメのポケモンとかみて育ってる子供でもこれをキモくないと判断下せるんだろうか
107 19/05/08(水)17:46:24 No.589761424
トゥーンレンダじゃ駄目なのかな
108 19/05/08(水)17:46:32 No.589761446
ドラクエはいっそ役者そのまま使えばいいのに ああヨシヒコだこれ
109 19/05/08(水)17:46:41 No.589761472
アメリカの大手アニメ映画スタジオは殆ど映像のクオリティの差が無いように見えるけど それと比べると白組でもまだ色々キツイな
110 19/05/08(水)17:46:49 No.589761496
ドラクエは豪華声優陣(芸能人)の時点で観に行かんわ
111 19/05/08(水)17:46:51 No.589761504
>モアナの海のCGとか凄かったからなぁ 再現できるCGソフトがない? なら作ればいいじゃない! する会社だからなディズニーピクサー…
112 19/05/08(水)17:46:51 No.589761505
というか何でまた3D化の波みたいなものが…
113 19/05/08(水)17:46:53 No.589761513
>ポケモンだけみりゃ特に遜色ないんだが人間がな~ ハリウッド版はあんなリアルな人間のCG作れて凄いな!
114 19/05/08(水)17:47:27 No.589761617
個人的には宝石の国みたいな感じが一番好きなんだけど一一般受け悪いんだろうか
115 19/05/08(水)17:47:49 No.589761668
東映はセル調のアニメを作れてるよね
116 19/05/08(水)17:48:06 No.589761722
多分こっちは普通にヒットすると思うけど ドラクエはコケると思う なんとなくだけどそんな感じする
117 19/05/08(水)17:48:33 No.589761803
3Dなんだけどパッと見は普通のアニメってやつ好きなんだけどなぁ
118 19/05/08(水)17:48:34 No.589761805
最近のポケモン映画でも背景のモブ集団がCGだったりするけど あれもなんか違和感凄いんだよな…
119 19/05/08(水)17:48:49 No.589761858
>ドラクエはいっそ役者そのまま使えばいいのに >ああヨシヒコだこれ 頭大丈夫?
120 19/05/08(水)17:48:54 No.589761874
CG映画として売ろうと思ったら分かりやすくCGCGしてないといけないんじゃない?
121 19/05/08(水)17:49:04 No.589761908
>ドラクエはコケると思う >なんとなくだけどそんな感じする 若い子がドラクエって聞いてときめかないからだと思う
122 19/05/08(水)17:49:10 No.589761924
鼻の穴を描写するのやめろや
123 19/05/08(水)17:49:18 No.589761937
ゴジラみたいに日本がやらかしてからどんどん海外にコンテンツの主導権奪われていくんだろうな…
124 19/05/08(水)17:49:19 No.589761939
>個人的には宝石の国みたいな感じが一番好きなんだけど一一般受け悪いんだろうか あれつくって調整してるの結局内部の職人だから量産きかねえ プログラムでオートにしても最後は手作業で調整だし
125 19/05/08(水)17:49:28 No.589761963
リメイクするにしても普通に今のアニメ絵で作り直すだけで良かったんだけどなあ バトルとかめっちゃ派手になって楽しそうなのに
126 19/05/08(水)17:49:32 No.589761978
>3Dなんだけどパッと見は普通のアニメってやつ好きなんだけどなぁ 3Dで足りない部分は手書きで補うとか理想的な使い方だと思う
127 19/05/08(水)17:49:33 No.589761981
リアルにするって方向だと予算と人員がモノを言うからそりゃ勝ち目はない 日本らしいデザインで勝負するべき
128 19/05/08(水)17:50:11 No.589762096
こういう方向のCGに伸びてほしい su3055148.jpg
129 19/05/08(水)17:50:49 No.589762219
ワシはプリキュアのCG進化にしびれたよ
130 19/05/08(水)17:50:53 No.589762227
>ゴジラみたいに日本がやらかしてからどんどん海外にコンテンツの主導権奪われていくんだろうな… シンゴジラは良かったじゃん
131 19/05/08(水)17:51:20 No.589762312
で日本らしいデザインとは?
132 19/05/08(水)17:51:29 No.589762340
CGのでき云々じゃなくてデザインの問題だから文句言うならCG班じゃなくてデザインした人とそれ通した人に言おうね…
133 19/05/08(水)17:51:41 No.589762371
>で日本らしいデザインとは? イョォーーーーッ!
134 19/05/08(水)17:51:52 No.589762414
>最近のポケモン映画でも背景のモブ集団がCGだったりするけど >あれもなんか違和感凄いんだよな… コトブキ飛行隊でも思ったけどアニメとCGのキャラを同画面に配置するのは違和感しかないなわ セルアニメで破壊される場所だけ質感が違うみたいな
135 19/05/08(水)17:51:52 No.589762415
ド嬢もCGだったんだな
136 19/05/08(水)17:51:59 No.589762438
結局人海戦術とは聞く
137 19/05/08(水)17:52:06 No.589762460
>ワシはプリキュアのCG進化にしびれたよ オールスターメモリーズ凄かった…
138 19/05/08(水)17:52:19 No.589762487
>ワシはプリキュアのCG進化にしびれたよ あのスタッフ関わってた星矢のCG映画もよかったね
139 19/05/08(水)17:52:29 No.589762514
フルCG歌舞伎
140 19/05/08(水)17:53:09 No.589762638
見た目の良さだけでCGの技術が判断できるならスト5作ったCAPCOMは三流になる
141 19/05/08(水)17:53:11 No.589762643
ドラクエール然り外国人にどれだけ受けるかやな
142 19/05/08(水)17:53:21 No.589762673
俺はCGよりもピカチュウで流された予告内容的にほぼそのまま焼き直し内容っぽいのがきになる 同じ内容で新しく作ってやる必要あるのか?
143 19/05/08(水)17:53:35 No.589762720
>同じ内容で新しく作ってやる必要あるのか? 海外向けでな
144 19/05/08(水)17:53:37 No.589762730
日本じゃ名探偵ピカチュウみたいなCGはつくれないの?
145 19/05/08(水)17:53:42 No.589762750
>いいよね… >su3055134.jpg 最後の1カットのためだけにアダルトモードのにゃーたんのモデル作るの頭おかしすぎる…
146 19/05/08(水)17:53:44 No.589762757
>コトブキ飛行隊でも思ったけどアニメとCGのキャラを同画面に配置するのは違和感しかないなわ それも頑張ればすりあわせできるけど 結局予算と時間の問題なので…
147 19/05/08(水)17:53:56 No.589762802
ロケット団もなんか微妙なデザインだったし技術というよりデザインが悪いのでは
148 19/05/08(水)17:53:59 No.589762807
>日本じゃ名探偵ピカチュウみたいなCGはつくれないの? 予算がねンだわ
149 19/05/08(水)17:54:00 No.589762809
>同じ内容で新しく作ってやる必要あるのか? 大人の事情
150 19/05/08(水)17:54:34 No.589762917
スパイダーバースみたいなのにすればいいのに
151 19/05/08(水)17:54:37 No.589762920
内容変えたら大惨事が起きそうだし
152 19/05/08(水)17:54:45 No.589762942
CGは基本的に物量勝負だと聞く
153 19/05/08(水)17:54:52 No.589762963
>スパイダーバースみたいなのにすればいいのに これなら一生懸命頑張れば行けるかもしれんな
154 19/05/08(水)17:54:55 No.589762972
予算面ばかり挙がるけど技術もないよ 少数精鋭じゃ作品は作れない
155 19/05/08(水)17:55:07 No.589763008
>日本じゃ名探偵ピカチュウみたいなCGはつくれないの? できるところもあるかもしれないけどそういうところは名探偵ピカチュウぐらいの予算持ってるところが抑えてるし年数かけてでも作れるようなところは作ってる間に映像表現が古くなる
156 19/05/08(水)17:55:09 No.589763018
>で日本らしいデザインとは? 鼻の穴をつけたり無駄にリアルな描写にこだわらない
157 19/05/08(水)17:55:26 No.589763079
>同じ内容で新しく作ってやる必要あるのか? 今の技術で新生したのをお見せしたい!ってとこじゃない? まあそれはそれで >リメイクするにしても普通に今のアニメ絵で作り直すだけで良かったんだけどなあ ってなるんだが
158 19/05/08(水)17:55:46 No.589763142
>>スパイダーバースみたいなのにすればいいのに >これなら一生懸命頑張れば行けるかもしれんな いやスパイダーバースはどう考えてもめちゃくちゃ金かかってるしセンスもずば抜けてるから… あんなのそうそう無理だって
159 19/05/08(水)17:55:46 No.589763143
CGは時間も掛かるぞ というか予算さえあれば何とかなるものってあんま無いぞ
160 19/05/08(水)17:55:53 No.589763162
モデリング?っていうのかなんか気持ち悪いよね…ドラクエのとこと同じ会社?
161 19/05/08(水)17:56:02 No.589763191
スパイダーバースは一流のアニメーターの人海戦術だから あとコンポジットで手書きも加えてる
162 19/05/08(水)17:56:05 No.589763198
>CGは基本的に物量勝負だと聞く ディテール増やしたりモデル増やすのはすべて人海戦術でやるしかないからね
163 19/05/08(水)17:56:20 No.589763231
>予算面ばかり挙がるけど技術もないよ >少数精鋭じゃ作品は作れない それは技術がないんじゃなくて人員が足りないのでは…
164 19/05/08(水)17:56:20 No.589763232
これからアニメ業界目指す奴はスパイダーバースを潰すことを目標にしろ! って富野が公演するような作品を気軽に引き合いに出すな
165 19/05/08(水)17:56:36 No.589763274
>CGのでき云々じゃなくてデザインの問題だから文句言うならCG班じゃなくてデザインした人とそれ通した人に言おうね… まぁデザインした人も発注通りにデザインしただけだろうし結局上がそう判断したからってことだろうけど…
166 19/05/08(水)17:56:45 No.589763295
それこそ名探偵みたいに普段とは別枠でやってくれるなら良かったんだけど 今年のポケモン映画がフルCGリメイクですって言われると頭に?が浮かぶ
167 19/05/08(水)17:56:46 No.589763299
ヘソガードなのかねトゲピー
168 19/05/08(水)17:56:51 No.589763320
CGというわりきりをしたようなグラフィック好きなんだけどな ポリピクみたいな
169 19/05/08(水)17:56:56 No.589763330
>CGは時間も掛かるぞ >というか予算さえあれば何とかなるものってあんま無いぞ レンダリングで一コマ数十時間かかるからな
170 19/05/08(水)17:57:12 No.589763394
正直いうとCGじゃなくてよくない?
171 19/05/08(水)17:57:44 No.589763502
あんま知らないけど日本に輸入されてくるのが世界のトップクラスなだけで 海外もこのレベルのも多いのでは
172 19/05/08(水)17:57:56 No.589763536
>まぁデザインした人も発注通りにデザインしただけだろうし結局上がそう判断したからってことだろうけど… 典型的なお偉いさんが海外受け狙って変な癖つけてコケるやつだよね…
173 19/05/08(水)17:57:57 No.589763538
今の若い「」とかミュウツーの逆襲知らなそうだしまあ割と承認欲求満たすやついそうだけどな
174 19/05/08(水)17:58:00 No.589763556
>それは技術がないんじゃなくて人員が足りないのでは… 一定水準の技術力を持った人員を確保するのも技術力よ 時間かけて10秒ぐらいの凄い映像作っても技術力あるって評価されないでしょ
175 19/05/08(水)17:58:05 No.589763568
>正直いうとCGじゃなくてよくない? CGじゃないと海外で売れないから…
176 19/05/08(水)17:58:05 No.589763570
>これからアニメ業界目指す奴はスパイダーバースを潰すことを目標にしろ! >って富野が公演するような作品を気軽に引き合いに出すな それが目標ならむしろどんどん出すべきだろ
177 19/05/08(水)17:58:05 No.589763572
ディズニーがCG初めて20年経ってようやくやり始めたからあと20年待ってね 多分中国のほうがこういう映画でいっぱい稼ぐと思うけど
178 19/05/08(水)17:58:17 No.589763609
フロムも技術だけならかなりいい線行ってるけど中小のブラックというのがな…
179 19/05/08(水)17:58:29 No.589763653
>それが目標ならむしろどんどん出すべきだろ じゃけん一生懸命ならんとねぇ…
180 19/05/08(水)17:58:34 No.589763667
>CGは時間も掛かるぞ >というか予算さえあれば何とかなるものってあんま無いぞ 予算あればめっちゃいいパソコンつかえるし…
181 19/05/08(水)17:58:38 No.589763684
スパイダーバースは単純に予算ふんだんに使って物量で攻めてるから日本が技術多少上げたところで…って感じ
182 19/05/08(水)17:58:48 No.589763711
>>正直いうとCGじゃなくてよくない? >CGじゃないと海外で売れないから… このCG海外で勝負できるクオリティなの?
183 19/05/08(水)17:58:51 No.589763725
ポケモンはいいんだけど人がなぁ
184 19/05/08(水)17:58:55 No.589763737
>それが目標ならむしろどんどん出すべきだろ ああいうのって職人芸じゃなくて理論的な把握でないと作れなさそうだから日本だと厳しそう
185 19/05/08(水)17:59:03 No.589763769
>正直いうとCGじゃなくてよくない? ポケモンゲットだぜーの映画は良かったからアレと同じく新しい内容でのアニメリメイクが良かったな…
186 19/05/08(水)17:59:04 No.589763773
深夜のCGアニメだとコマ数抜いてるやつ多いけどこれみたいにヌルヌル動くやつとの違いってなに 予算?アニメ調にするために意図的に抜いてるだけ?
187 19/05/08(水)17:59:12 No.589763792
>このCG海外で勝負できるクオリティなの? それは封切り始まってから宣うことだ
188 19/05/08(水)17:59:14 No.589763798
そんな3Dの出来とか気になるかなあ さっきまで動いてたのに突然動かなくなるとかされると困るけど全編通して同じくらいの出来だったら別に気にならないと思うなあ べつにPSやSSレベルの3Dでも一向に構わん
189 19/05/08(水)17:59:16 No.589763802
>今の若い「」とかミュウツーの逆襲知らなそうだしまあ割と承認欲求満たすやついそうだけどな 伊達に周年で初代推ししてるわけじゃないからそこらへんは良いと思う 新ポケが割を食ってるのを除けば
190 19/05/08(水)17:59:31 No.589763833
>典型的なお偉いさんが海外受け狙って変な癖つけてコケるやつだよね… 本家ゲームも世界同時発売しだしてから週単位でのフラゲ祭りだし まずは本拠地を大事にして欲しい…
191 19/05/08(水)17:59:31 No.589763836
>あんま知らないけど日本に輸入されてくるのが世界のトップクラスなだけで >海外もこのレベルのも多いのでは そりゃハリウッドの一流と比べて日本はゴミだな!ってやりたいだけだもの
192 19/05/08(水)17:59:37 No.589763857
>あんま知らないけど日本に輸入されてくるのが世界のトップクラスなだけで >海外もこのレベルのも多いのでは 海外というかハリウッドだわ とはいえインドもCG力付けてきて見せ方が上手い
193 19/05/08(水)17:59:48 No.589763891
>フロムも技術だけならかなりいい線行ってるけど中小のブラックというのがな… あそこは予算と人員たりないのをセンスで補うから強いわ 隻狼とかもよくみると荒いのにそれを感じさせない
194 19/05/08(水)17:59:48 No.589763893
>>>正直いうとCGじゃなくてよくない? >>CGじゃないと海外で売れないから… >このCG海外で勝負できるクオリティなの? できるかはわからんけど少なくともCGじゃなければ勝負すらできないんだ 海外市場ってそういうレベル 君の名は。が特殊すぎるだけ
195 19/05/08(水)17:59:53 No.589763908
にしても言うに事欠いて出てくるのがフロムて…
196 19/05/08(水)17:59:57 No.589763917
予算を使わなくても技術力でどうにかしよう程度の事なんて海外がとっくにやってるし後追いになるのは当然
197 19/05/08(水)18:00:20 No.589763987
>そんな3Dの出来とか気になるかなあ >さっきまで動いてたのに突然動かなくなるとかされると困るけど全編通して同じくらいの出来だったら別に気にならないと思うなあ >べつにPSやSSレベルの3Dでも一向に構わん PSレベルのは流石に映画館で見るのに耐えられるレベルじゃないと思う
198 19/05/08(水)18:00:28 No.589764012
新幻とか出ないのかな
199 19/05/08(水)18:00:57 No.589764115
パッと見ハリウッドの3Dアニメと同じような絵ってだけなら割ともう世界中のアニメ会社がやってるからな
200 19/05/08(水)18:00:58 No.589764120
>新幻とか出ないのかな また配布にはアーマードとかあるからだいぶ難しそうだけどなそれ
201 19/05/08(水)18:00:58 No.589764125
>深夜のCGアニメだとコマ数抜いてるやつ多いけどこれみたいにヌルヌル動くやつとの違いってなに >予算?アニメ調にするために意図的に抜いてるだけ? 偉い人のセンスが古くさいからだよ 偉い人に受けなきゃ予算降りてこないからね
202 19/05/08(水)18:01:01 No.589764131
>予算を使わなくても技術力でどうにかしよう程度の事なんて海外がとっくにやってるし後追いになるのは当然 予算がないならもうシン・ゴジラみたいに別路線に逃げるしかねーよな センスがある人も日銭仕事でセンスが腐るのが貧乏日本
203 19/05/08(水)18:01:08 No.589764146
>シンゴジラは良かったじゃん 海外では全然ウケてませんけど
204 19/05/08(水)18:01:17 No.589764169
>PSレベルのは流石に映画館で見るのに耐えられるレベルじゃないと思う でもビーストウォーズでも別に困らないし楽しいよ?
205 19/05/08(水)18:01:36 No.589764214
>そりゃハリウッドの一流と比べて日本はゴミだな!ってやりたいだけだもの 日本の一流ってどういうのが該当するんだろう
206 19/05/08(水)18:01:39 No.589764224
>できるかはわからんけど少なくともCGじゃなければ勝負すらできないんだ >海外市場ってそういうレベル >君の名は。が特殊すぎるだけ ジブリはそれなりに受けてるんじゃないの?
207 19/05/08(水)18:01:43 No.589764251
>新幻とか出ないのかな 予告見る限りは話はまんまっぽいな
208 19/05/08(水)18:01:47 No.589764261
ミュウツーがメガシンカじゃないエボリューションしちゃうと思う 変えんなよっていうのと戦闘シーンだけだったからよかったよって公開後割れると思う
209 19/05/08(水)18:01:56 No.589764295
>海外では全然ウケてませんけど 日本で80億稼いだじゃない! ゴジラで世界累計で80億稼いだのってどれぐらいあるの
210 19/05/08(水)18:02:01 No.589764316
新作だとばかり思ってたから市村正親続投もいいねぇってなってたのに焼き直しと知って一人で盛り上がって一人でガッカリした…
211 19/05/08(水)18:02:22 No.589764401
>偉い人のセンスが古くさいからだよ >偉い人に受けなきゃ予算降りてこないからね 何言ってるの?スパイダーバースだってカートゥーン風にするためにわざとフレームレート落としてるのに
212 19/05/08(水)18:02:24 No.589764408
>そりゃハリウッドの一流と比べて日本はゴミだな!ってやりたいだけだもの 本当にこのポケモンのCG見てそういうこと言っちゃっていいの?
213 19/05/08(水)18:02:26 No.589764412
フロムのはアーマードコアfaのopとかああいうののことじゃないの? あれ予算億レベルだっけな
214 19/05/08(水)18:02:36 No.589764442
>ゴジラで世界累計で80億稼いだのってどれぐらいあるの 触らないでdelしとけ
215 19/05/08(水)18:02:37 No.589764443
お金かけることについてはFFがトラウマなのではなかろうか 今考えた
216 19/05/08(水)18:02:49 No.589764481
>日本の一流ってどういうのが該当するんだろう 白組とか亀地獄のジブリとか
217 19/05/08(水)18:02:50 No.589764485
そう言えばこの前観たアベンジャーズウルトロンも何だかCGに違和感有ったね ウルトロンとキャップの殴り合いとかすげぇ嘘臭かった
218 19/05/08(水)18:03:10 No.589764551
実際はああなるんだよ
219 19/05/08(水)18:03:34 No.589764627
>お金かけることについてはFFがトラウマなのではなかろうか 話がなんかパッとしねぇのがやっぱつれぇわ
220 19/05/08(水)18:03:48 No.589764686
>お金かけることについてはFFがトラウマなのではなかろうか >今考えた 高すぎる授業料だと思えば… ギネスにも乗れたし人材は育った
221 19/05/08(水)18:03:52 No.589764707
配布あるとしたらミュウ配んのかな
222 19/05/08(水)18:03:54 No.589764714
名前を消されたあの人が原因だったりしたらやだな…
223 19/05/08(水)18:03:57 No.589764720
>海外では全然ウケてませんけど 海外でウケたかどうかしか判断の基準がないのか…? 面白さでは決して負けてないと思うしゴジラらしさではむしろハリウッド版よりシンゴジラのほうが良いと思うけど
224 19/05/08(水)18:04:28 No.589764826
ドラえもんの映画みたいに過去にやったのリブートするタイプで良かったのに どうしてCGに走っちゃうの
225 19/05/08(水)18:04:28 No.589764827
>お金かけることについてはFFがトラウマなのではなかろうか >今考えた FFはその時のコネでキングスレイブ作れたし…
226 19/05/08(水)18:04:34 No.589764841
ピカチュウの夏休みはやらないんですか?
227 19/05/08(水)18:04:38 No.589764858
アベンジャーズはハリウッドのCGの進化よくわかって面白いよねあれ
228 19/05/08(水)18:04:44 No.589764882
本編前の剣盾の最新映像とレイモンドが出してくるであろう新ポケモンで値段分は盛り上がれるから初日の初回に見に行くのが良いと思う
229 19/05/08(水)18:04:46 No.589764890
>面白さでは決して負けてないと思うしゴジラらしさではむしろハリウッド版よりシンゴジラのほうが良いと思うけど ゴジラらしさなんて世代で全く違うからやめるんだ
230 19/05/08(水)18:04:54 No.589764913
どっちがいいなんて個人の感性しだいだろ…
231 19/05/08(水)18:04:54 No.589764916
ゴジラらしさなんて作品ごとに全く違うからな
232 19/05/08(水)18:05:00 No.589764938
ドラえもんもなんかドラ泣きとか言ってたし…
233 19/05/08(水)18:05:18 No.589764981
>ゴジラらしさでは その言い分は完全に諸刃の剣だからやめろ ゴジラらしさなんて100人いたら100人別回答するようなレベルの話だ
234 19/05/08(水)18:05:20 No.589764990
ゴジラの話は激論になりそうなのでスルー
235 19/05/08(水)18:05:32 No.589765035
>ゴジラらしさなんて世代で全く違うからやめるんだ たまにファイナルウォーズ至上主義「」とか湧いて出てくることあるのは結構好き 年齢層がね…
236 19/05/08(水)18:05:40 No.589765064
私シンゴジラでゴジラのことわかった!
237 19/05/08(水)18:05:43 No.589765074
ミュウツーはポケ泣きしやすそうだね
238 19/05/08(水)18:05:54 No.589765116
>どうしてCGに走っちゃうの CGが手段ではなく目的だったからでは?
239 19/05/08(水)18:05:56 No.589765121
>本当にこのポケモンのCG見てそういうこと言っちゃっていいの? 鼻の穴があると違和感あるね程度の話しか出てないだろ
240 19/05/08(水)18:06:09 No.589765159
名探偵ピカチューのアレはアニメでも漫画でも好きな奴を前日譚と思えってスタンスで好きだよ
241 19/05/08(水)18:06:19 No.589765192
逆張りしようと思えば一番リアルだからってエメゴジ至上主義「」もいるからなぁ
242 19/05/08(水)18:06:25 No.589765217
世界興行収入調べたらマグロ食ってる奴400億円も稼いでたのか… ドラエボみたいにコケたのかと思ってた
243 19/05/08(水)18:06:37 No.589765257
海外のスタジオに作ってもらったらいいんじゃね!?予算は度外視で
244 19/05/08(水)18:06:41 No.589765268
予告見た感じだとシナリオそのままで単に3D化しただけに見えたけど流石に何か弄ってるかな
245 19/05/08(水)18:06:41 No.589765269
3Dで結構大変なんだね
246 19/05/08(水)18:06:48 No.589765287
プリキュアとかアイカツみたいなのじゃだめなの
247 19/05/08(水)18:06:49 No.589765292
邦画界隈はCG関係の予算も使い方もいまいちなんじゃねとは思う
248 19/05/08(水)18:07:07 No.589765351
>CGが手段ではなく目的だったからでは? そう思っちゃうよね…
249 19/05/08(水)18:07:13 No.589765372
>逆張りしようと思えば一番リアルだからってエメゴジ至上主義「」もいるからなぁ ゴジラ自体そんなに好きじゃないし ジュラシックパーク好きだから好きよ
250 19/05/08(水)18:07:15 No.589765379
>鼻の穴があると違和感あるね程度の話しか出てないだろ 技術うんぬんじゃなくて単純にデザインの問題ってずっと言われてんのにね…
251 19/05/08(水)18:07:27 No.589765410
>予告見た感じだとシナリオそのままで単に3D化しただけに見えたけど流石に何か弄ってるかな バーナード・クスクス・リザードンでコピー相手にトリプルバトル!
252 19/05/08(水)18:07:29 No.589765416
エメゴジがドラゴンボールエボリューション並にこけてたらそもそもリブート企画も通ってねえよ!
253 19/05/08(水)18:07:43 No.589765451
>海外のスタジオに作ってもらったらいいんじゃね!?予算は度外視で ソニーがスパイダーマンの映画作るのは日本の映画としてカウントしていいですか?
254 19/05/08(水)18:08:09 No.589765545
想像だけと日本の映画作ってる人はCGとかちょっと…って考える人多いのかな
255 19/05/08(水)18:08:27 No.589765596
エメゴジはモンスターパニックとしは普通に面白かったからな…
256 19/05/08(水)18:08:43 No.589765652
海外云々よりもまずは自国で受けるかを最優先はしてほしい
257 19/05/08(水)18:09:11 No.589765721
エメゴジはゴジラって名前で企画通したかっただけでしょ 巨大なTレックスがニューヨーク爆走でミサイル直撃とか超面白いわ
258 19/05/08(水)18:09:35 No.589765797
今の本編のキャラデでタケシ達が出てきた時嬉しかったからそのままで再アニメ化の方が地続き感あって良さげって選択肢を覆せないと汚点になりかねん
259 19/05/08(水)18:09:46 No.589765833
>ソニーがスパイダーマンの映画作るのは日本の映画としてカウントしていいですか? ソニー・ピクチャーズはソニーの子会社だけど日本の会社ではないと思う…
260 19/05/08(水)18:09:46 No.589765834
中国なんかレジェンダリー買って映画作らせてるし別に日本で作る必要もないのでは
261 19/05/08(水)18:09:48 No.589765843
デップーとか予算安いといわれてるのに60億かかってんだぞ 邦画のCG映画でそんなにかけてる映画あんのか?
262 19/05/08(水)18:09:53 No.589765848
>海外云々よりもまずは自国で受けるかを最優先はしてほしい 世界同時発売が夢だったんです!を実現した結果 海外に10日以上フラゲされ放題なのがポケモンだからな
263 19/05/08(水)18:10:42 No.589766006
3Dがどうのは別に良いから声優全員当時のままでやってくれよ佐藤藍子も呼んで でもしょこたんはいらない
264 19/05/08(水)18:11:09 No.589766083
>中国なんかレジェンダリー買って映画作らせてるし別に日本で作る必要もないのでは もう今更クオリティ追い越せるとも思えないしそれが最良な気がする
265 19/05/08(水)18:11:10 No.589766090
エメゴジとほぼ同期がミレニアムと考えるとエメゴジのことを悪くは言いたくない
266 19/05/08(水)18:11:10 No.589766091
>ソニー・ピクチャーズはソニーの子会社だけど日本の会社ではないと思う… でもスパイダーマンの新作は日本最速公開だし…
267 19/05/08(水)18:11:12 No.589766095
カスミの顔見てると鼻だけの問題じゃない気がしてくる…
268 19/05/08(水)18:11:15 No.589766100
別にCGなのはいいが焼き直しなのがなあ そこまでして作り直す必要もないだろ
269 19/05/08(水)18:11:25 No.589766124
>でもしょこたんはいらない もう山ちゃん枠だから…
270 19/05/08(水)18:11:53 No.589766214
>デップーとか予算安いといわれてるのに60億かかってんだぞ 比較対象がバケモンなのがな… でも1に関してはライアン・レイノルズの顔芸で誤魔化したのが完璧に上手く作用したと思ってるから良作の条件は予算だけじゃねンだわ
271 19/05/08(水)18:12:07 No.589766254
bleachや映画が邦画史上最高クラスの予算使ったらしいけどいくらか出てこんな
272 19/05/08(水)18:12:14 No.589766278
>デップーとか予算安いといわれてるのに60億かかってんだぞ 脚本家に払う金が捻出できなかったので主演俳優が自腹切りました
273 19/05/08(水)18:12:16 No.589766284
もしかしてドラクエのとこ?
274 19/05/08(水)18:12:35 No.589766333
>デップーとか予算安いといわれてるのに60億かかってんだぞ >邦画のCG映画でそんなにかけてる映画あんのか? 日本の制作会社に100億200億渡したらハリウッド映画みたいなの作れるかって言ったら無理だと思う
275 19/05/08(水)18:13:07 No.589766423
鰤の映画にしろ一番文句あんの「脚本」だからな…
276 19/05/08(水)18:13:23 No.589766470
ポケモンの映画第1弾だからだろそれ以外の理由なんか無いし
277 19/05/08(水)18:13:29 No.589766484
予算どこに持っていかれたの?ってなるからな…
278 19/05/08(水)18:13:41 No.589766522
>エメゴジとほぼ同期がミレニアムと考えるとエメゴジのことを悪くは言いたくない でもVSデストロイアで完結して期待値高まりまくってた時にアレ出されたのを思い出すとやっぱ悪く言うわ
279 19/05/08(水)18:14:00 No.589766580
>日本の制作会社に100億200億渡したらハリウッド映画みたいなの作れるかって言ったら無理だと思う 単純にそんなに巨大なチームで映画作るノウハウがないだろうしね
280 19/05/08(水)18:14:12 No.589766612
>ポケモンの映画第1弾だからだろそれ以外の理由なんか無いし あと海外でめっちゃ収益あったのも
281 19/05/08(水)18:14:12 No.589766613
ハリウッドは全世界で設けるからそんだけお金かけてもいいけど日本の映画だと…
282 19/05/08(水)18:14:25 No.589766661
ドラ泣きあたりからこの手の怖さが目立ってきた気がする
283 19/05/08(水)18:14:26 No.589766664
製作委員会様に中抜きされるだけだよ
284 19/05/08(水)18:14:33 No.589766683
>日本の制作会社に100億200億渡したらハリウッド映画みたいなの作れるかって言ったら無理だと思う それだけの予算を使うためのシステムができてないからね いきなりは難しい
285 19/05/08(水)18:14:40 No.589766697
まあ見た目の不気味さはともかく原形はミュウツーの逆襲だし そこをいじらなきゃ見た目以外はそれなりに受けそうではある
286 19/05/08(水)18:14:44 No.589766709
>予算どこに持っていかれたの?ってなるからな… よくわからない宣伝!ゴリ押し俳優!
287 19/05/08(水)18:14:55 No.589766739
>でもVSデストロイアで完結して期待値高まりまくってた時にアレ出されたのを思い出すとやっぱ悪く言うわ 日本のゴジラは日本のゴジラ アメリカのゴジラはアメリカのゴジラだ そもそも日本のゴジラも年代によって全然違うし
288 19/05/08(水)18:15:04 No.589766781
アベンジャーズとか350億円かけて作って11日で邦画1年分の興行収入稼いで回収したからな…
289 19/05/08(水)18:15:42 No.589766886
1回ぐらいサンムーンの映画もやってほしかったぜ
290 19/05/08(水)18:16:04 No.589766953
>アベンジャーズとか350億円かけて作って11日で邦画1年分の興行収入稼いで回収したからな… レベル違いすぎて駄目だった
291 19/05/08(水)18:16:04 No.589766954
>よくわからない宣伝!ゴリ押し俳優! プロモーションに金かけるのも人気の俳優使うのもハリウッドの方が本場だと思うぞ
292 19/05/08(水)18:16:06 No.589766959
デビルマン作るのに10億円かかってるんだぜ… どこにつかったんだ
293 19/05/08(水)18:16:09 No.589766969
>ドラ泣きあたりからこの手の怖さが目立ってきた気がする 偉い人にこの感じを推してる人がいるのでしょうよ その人から世代が変わったらまた変わってくるんじゃないの、知らないけど
294 19/05/08(水)18:16:32 No.589767032
ドラ泣きみたいな顔してんな
295 19/05/08(水)18:16:57 No.589767119
>日本の制作会社に100億200億渡したらハリウッド映画みたいなの作れるかって言ったら無理だと思う そもそも中国は国内タイトルは内製だけど大金はハリウッドの奴らに払ってるもんな
296 19/05/08(水)18:17:02 No.589767138
日本の起用してくる俳優は人気かどうかっていうと…
297 19/05/08(水)18:17:34 No.589767250
>1回ぐらいサンムーンの映画もやってほしかったぜ 今までのシリーズで同行キャラの扱いに困ってる感じを見ると映画だと中々キツい気がする その分本編でエピソードを稼いでから映画尺で伝説ポケモンの話やってくれてるから実質SM映画みたいな所もある
298 19/05/08(水)18:17:35 No.589767253
豪華出演者へのギャラとCGで飛ぶだろ予算くらいデビルマン
299 19/05/08(水)18:17:41 No.589767276
ゴジラは怪獣バトルが醍醐味だと思ってるから今度のゴジラ楽しみ
300 19/05/08(水)18:17:49 No.589767305
正直映画で感動推されてもなぁあと恋愛とかも
301 19/05/08(水)18:17:59 No.589767343
そう言えばトランスフォーマーの映画作る為に日本に200億渡したら使い切れませんでしたって150億くらい返して来たみたいな話を聞いた気がする
302 19/05/08(水)18:18:02 No.589767353
>カスミの顔見てると鼻だけの問題じゃない気がしてくる… 輪郭というか頬の角度つく位置と角度が悪いと思う 下手なフィギュアでこういうの見る
303 19/05/08(水)18:18:05 No.589767366
>アベンジャーズとか350億円かけて作って11日で邦画1年分の興行収入稼いで回収したからな… まあそれだけに外すとめちゃ痛いし 上手くいったからいいけど続きが出なくなることもちょくちょくある
304 19/05/08(水)18:18:37 No.589767461
>正直映画で感動推されてもなぁあと恋愛とかも 日本だとこういうのが売れるからってのだからもう仕方ない インドでダンスみたいなもんだと諦めろ
305 19/05/08(水)18:18:58 No.589767528
>正直映画で感動推されてもなぁあと恋愛とかも そういうので釣られる客層が大きいからそういう宣伝の仕方をするのだ そして中身はビッグヒーローシックス!
306 19/05/08(水)18:19:22 No.589767594
>上手くいったからいいけど続きが出なくなることもちょくちょくある アメスパみたいに不人気で打ち切ったからシナリオがシャープに決まったみたいなもんもあるからね
307 19/05/08(水)18:19:34 No.589767631
本気のエメゴジが観たい なんならゴジラ3体ぐらい出てくるの
308 19/05/08(水)18:19:47 No.589767668
今アベンジャーズに必要なのはお色気おっぱい枠 ちょっと頭が緩いけどおっぱい大きくて可愛いキャラとかマーベルに居ないの?
309 19/05/08(水)18:20:18 No.589767765
>ちょっと頭が緩いけどおっぱい大きくて可愛いキャラとかマーベルに居ないのん >ちょっと頭が緩いけどおっぱい大きくて可愛いキャラとかマーベルに居ないの? 緑色でもいい?
310 19/05/08(水)18:20:23 No.589767779
ぶっちゃけベイマックスは実際復讐に執着するよりヒトを救う男になれ! って話だから日本での予告の方が内容的に正しかったぞ
311 19/05/08(水)18:20:28 No.589767796
>今アベンジャーズに必要なのはお色気おっぱい枠 >ちょっと頭が緩いけどおっぱい大きくて可愛いキャラとかマーベルに居ないの? そこらへんは出すとフェミが怒るから…
312 19/05/08(水)18:20:58 No.589767884
頭緩いかは微妙だけどワンダはこれでもかと谷間晒してるだろ