19/05/08(水)17:08:49 死者10... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/08(水)17:08:49 No.589755654
死者10万人って…
1 19/05/08(水)17:09:58 No.589755797
火事と喧嘩は江戸の華
2 19/05/08(水)17:11:31 No.589756000
>火事と喧嘩は江戸の華 華って言えるレベルじゃないよう!
3 19/05/08(水)17:12:14 No.589756099
木と紙の家がギッシリ詰まってる 現代みたいに情報共有できない そもそも被災時の避難が体系化されてない パニックパニックアンドパニック
4 19/05/08(水)17:12:17 No.589756104
華も燃え落ちるわっていう
5 19/05/08(水)17:13:41 No.589756301
まさひではさぁ…
6 19/05/08(水)17:13:54 No.589756326
いっぱい死ぬけどそのかわり再建特需で街の経済が回るからね 江戸時代の人間も戦国時代ほどじゃないけどシビアでハングリーだよ
7 19/05/08(水)17:14:30 No.589756418
>火事と喧嘩は江戸の華 そうでも言って諦めないとやってらんないし無くせないし
8 19/05/08(水)17:14:49 No.589756451
街の方向に向かって風が吹いてて超効果的な火攻めで吹く
9 19/05/08(水)17:15:12 No.589756512
吉祥寺の起源もこの火災だったりする
10 19/05/08(水)17:16:13 No.589756636
火付盗賊が重罪だったのがわかるだろう?
11 19/05/08(水)17:16:23 No.589756658
冬の乾燥と強風ベストマッチ…
12 19/05/08(水)17:16:26 No.589756669
応仁の乱より人死んでそう
13 19/05/08(水)17:16:56 No.589756734
みんな車輪付きの長持だか箪笥だか持って逃げようとしたから大渋滞になってそのうち髪の毛や手荷物が燃え出す大惨事だったらしいな …逃げる時は最低限の荷物、ってのは今も変わらないんだな…
14 19/05/08(水)17:17:01 No.589756745
近代兵器を使おうが使うまいが風の日に火が付けばいいと言わんばかり
15 19/05/08(水)17:17:17 No.589756789
放火は基本的に生きたまま焼き殺して焼死体にとどめのやり串刺し て処刑法するくらいに憎まれる犯罪行為だから
16 19/05/08(水)17:18:55 No.589757018
>近代兵器を使おうが使うまいが風の日に火が付けばいいと言わんばかり ちょっと前にもそんな大火事あったな
17 19/05/08(水)17:20:41 No.589757273
江戸城の天守閣も無くなったしな…
18 19/05/08(水)17:21:53 No.589757440
火付けは即死罪なのも頷ける
19 19/05/08(水)17:24:20 No.589757786
>江戸城の天守閣も無くなったしな… 残ってたら壮観だったろうに残念だよね
20 19/05/08(水)17:24:46 No.589757839
やっぱ竜巻発生したんだろうか
21 19/05/08(水)17:25:24 No.589757934
現代でも区画制されてない所はヤバイけどね
22 19/05/08(水)17:25:33 No.589757961
>火付盗賊が重罪だったのがわかるだろう? この時代に火付け盗賊するやつ頭おかしいと思う
23 19/05/08(水)17:26:20 No.589758070
趣味みたいな放火魔が割といるのはなぜなんだろう
24 19/05/08(水)17:26:22 No.589758077
これが江戸っ子大虐殺ってやつ?
25 19/05/08(水)17:26:42 No.589758121
おっさん知ってるー 将軍とガラシャの痴話喧嘩が原因なんでしょー?
26 19/05/08(水)17:28:01 No.589758314
>趣味みたいな放火魔が割といるのはなぜなんだろう 放火・おねしょ・動物虐待はシリアルキラー三要素 そういう脳みそしてるからとしか言えない
27 19/05/08(水)17:28:24 No.589758370
>趣味みたいな放火魔が割といるのはなぜなんだろう どんどん焼きやキャンプファイヤーでたまに周りよりテンションがおかしいくらい上がる子いるので そういう素質だとしか言えない
28 19/05/08(水)17:31:02 No.589758789
火事の日に会ったイケメンにまた会いたいから火事起こすね…
29 19/05/08(水)17:31:37 No.589758884
サイコかお前は
30 19/05/08(水)17:31:58 No.589758947
>この時代に火付け盗賊するやつ頭おかしいと思う 考えてみたら相当なテロ行為だな
31 19/05/08(水)17:32:13 No.589758985
生臭坊主の放火が原因とかひでえな
32 19/05/08(水)17:32:34 No.589759054
そりゃ火付盗賊改方なんてもんできるわ…
33 19/05/08(水)17:33:46 No.589759263
新潟だかで中華料理屋たった一軒の家事で街全体焼けたのあったし
34 19/05/08(水)17:34:23 No.589759378
なんていうかそりゃ米軍も爆弾じゃなく焼夷弾使うわ…
35 19/05/08(水)17:34:23 No.589759379
法が私を許すんなら燃えるごみを庭で処理したいくらいには焚き火は楽しい
36 19/05/08(水)17:34:35 No.589759414
確か明暦の大火だよな 当時日本一の高層建築物な江戸城天守閣まで焼いたんは
37 19/05/08(水)17:37:00 No.589759833
立地が悪い
38 19/05/08(水)17:37:38 No.589759947
これもたしか火災旋風の記録があるんだっけ? マジもんの地獄絵図だったろうな
39 19/05/08(水)17:38:15 No.589760043
避難所で出会った男に惚れてもう一度会いたくて火を放った女がいた気がする
40 19/05/08(水)17:38:25 No.589760067
火災旋風って秒速数百メートルで炎が飛んでくるんでしょ?しぬ
41 19/05/08(水)17:39:23 No.589760223
>避難所で出会った男に惚れてもう一度会いたくて火を放った女がいた気がする これがほんとのハートに火をつけてってやつがガハハ!
42 19/05/08(水)17:39:31 No.589760243
>火災旋風って秒速数百メートルで炎が飛んでくるんでしょ?しぬ ヒェッ…
43 19/05/08(水)17:39:34 No.589760251
>なんていうかそりゃ米軍も爆弾じゃなく焼夷弾使うわ… 江戸の火災資料に加えて関東大震災の資料取り寄せて昔からこの位置燃やせば全部燃えるんだわって旧来からの東京のウィークポイント完全に理解してやるのはちょっとオーバーキルすぎる
44 19/05/08(水)17:39:59 No.589760316
死者数もビビるが本格的に街を立ち上げてから半世紀でそんなに人がいるのも凄いな
45 19/05/08(水)17:40:27 No.589760406
火付したから火あぶりにするね…
46 19/05/08(水)17:41:31 No.589760561
火災旋風~~ 火災旋風~~
47 19/05/08(水)17:43:07 No.589760845
>火災旋風って秒速数百メートルで炎が飛んでくるんでしょ?しぬ ミル貝見たら秒速100メートル以上で1000度以上の温度とか書いてあった 骨しか残らないのでは
48 19/05/08(水)17:43:19 No.589760881
>避難所で出会った男に惚れてもう一度会いたくて火を放った女がいた気がする 八百屋お七だな
49 19/05/08(水)17:43:52 No.589760988
>江戸の火災資料に加えて関東大震災の資料取り寄せて昔からこの位置燃やせば全部燃えるんだわって旧来からの東京のウィークポイント完全に理解してやるのはちょっとオーバーキルすぎる ただ関東大震災復興では後藤新平の一声でだいぶ帝都改造したんで上手く焼け残りもあちこちで出てたね 米側が意図的に外した建物もあるけど
50 19/05/08(水)17:43:54 No.589760994
火災旋風こわいな https://youtu.be/-G_K6VpZa94
51 19/05/08(水)17:45:17 No.589761217
関東大震災も火災旋風でかなり亡くなったって話だよね
52 19/05/08(水)17:45:37 No.589761283
>火付したから火あぶりにするね… 失火は加減してくれたんです?
53 19/05/08(水)17:46:39 No.589761469
火災旋風の発生条件として強めの横風があるから もれなく高く舞った火の粉が更に遠くに飛ばされて彼方此方でエンチャントファイアするんだよね…
54 19/05/08(水)17:47:05 No.589761544
ポンプすらないからな… この頃のアメリカや欧州は産業革命で工場の出火にも対応するためにポンプどころか放水車がすでに存在してたけど周りの建物壊して燃え移らないでください…!ってやるのが江戸のとれる最大手段なのだ
55 19/05/08(水)17:47:15 No.589761571
>失火は加減してくれたんです? 火の使える時間が決まっててそこ以外で起こしたら容赦なく断罪
56 19/05/08(水)17:49:05 No.589761912
放火が好きな火消もいた気がする
57 19/05/08(水)17:49:34 No.589761984
>関東大震災も火災旋風でかなり亡くなったって話だよね 熱波がすごすぎてみんな川に飛び込んで地獄だったという
58 19/05/08(水)17:49:37 No.589761998
地図比較すると埋立地でずいぶん地形変わってんのな あと隅田川の向こうとか荒川の向こうとかどうなってたんだろう
59 19/05/08(水)17:50:08 No.589762079
>熱波がすごすぎてみんな川に飛び込んで地獄だったという 川の水ぐらいで防げたのかな…
60 19/05/08(水)17:50:33 No.589762162
この頃て18世紀末だからヨーロッパも産業革命前じゃね?
61 19/05/08(水)17:50:41 No.589762186
いちいち欧米マウントするひと
62 19/05/08(水)17:51:35 No.589762352
たしか失火対策のために風呂屋の営業も夕方までだったらしいな
63 19/05/08(水)17:51:37 No.589762358
現代でも放火は罪重いし…
64 19/05/08(水)17:52:03 No.589762452
去年くらいすんごい火事なかったっけ 1件だけ燃えてなくてすごいって思ったの
65 19/05/08(水)17:52:19 No.589762484
ちなみに火災旋風は温度差も重要で風の対流が発生しやすい川の周辺は発生しやすいとか
66 19/05/08(水)17:52:42 No.589762548
スレッドを立てた人によって削除されました
67 19/05/08(水)17:53:22 No.589762680
書き込みをした人によって削除されました
68 19/05/08(水)17:58:41 No.589763693
>東海大地震ではこれくらいいけるかな? 名古屋も大空襲の後の復興で相当弄ったからそこまで被害出ないよ
69 19/05/08(水)17:59:01 No.589763762
http://labs.mapfan.com/etc/kochizu/ ほんとに丸ごと焼けてるんだな
70 19/05/08(水)17:59:04 No.589763770
書き込みをした人によって削除されました
71 19/05/08(水)18:00:28 No.589764011
頻繁に大火起こっても 街の構造変えるとか建物の材質変えるとか出来なかったのか
72 19/05/08(水)18:01:30 No.589764199
>頻繁に大火起こっても >街の構造変えるとか建物の材質変えるとか出来なかったのか 耐火性が強い海鼠壁も幕末だしね
73 19/05/08(水)18:04:27 No.589764821
>頻繁に大火起こっても >街の構造変えるとか建物の材質変えるとか出来なかったのか 豪商ならともかく普通の町民や大家に石で家建てるカネねーよ…
74 19/05/08(水)18:04:44 No.589764881
ロンドン大火とかリスボンの津波もそうだけど こういう大災害の結果が都市の近代化と防災を意識した 市街の形成に繋がっている
75 19/05/08(水)18:05:35 No.589765047
ロンドン大火は1666年だから同じ時期だな
76 19/05/08(水)18:07:09 No.589765358
この大火災の前は道端が十メートルもない上に 軒先が張り出していて建物の距離が近く延焼しやすかったらしい
77 19/05/08(水)18:07:14 No.589765376
江戸のどんどん右肩上がりに人口が増えてく過密っぷりを見ると 金銭面除いても建築事情的に石造りは中々流行らせるの難しそう
78 19/05/08(水)18:07:49 No.589765472
災害は問答無用ですべて破壊してくれるので老朽物の権利持っててごねたりするやつを黙らせるのにもちょうどいい
79 19/05/08(水)18:08:21 No.589765576
シカゴの大火事でもそれを機にコンクリ建築が普及したとか
80 19/05/08(水)18:10:15 No.589765918
江戸は独身男が多かったので寝煙草からの失火がやたら 多かったそうな
81 19/05/08(水)18:12:08 No.589766258
ドブ板もご丁寧に導火線の役割を果たしていたって言うのもひどい