虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/08(水)17:00:32 おもっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/08(水)17:00:32 No.589754582

おもってたよりもゲエーって言わないんだね

1 19/05/08(水)17:02:52 No.589754877

おわーっ!

2 19/05/08(水)17:03:21 No.589754948

終盤は超速理解が多かった

3 19/05/08(水)17:05:12 No.589755183

キン肉マンチーム2回戦からごく当然のようにメンバー交代してない?

4 19/05/08(水)17:05:40 No.589755249

グムー

5 19/05/08(水)17:05:43 No.589755256

ココアとかポテロングとかチューブにんにくとか露骨な宣伝が入るよね、序盤

6 19/05/08(水)17:06:50 No.589755398

サッ

7 19/05/08(水)17:07:20 No.589755457

メンバーチェンジ多分禁止されてないんじゃない 5対5ってしか言ってないなら

8 19/05/08(水)17:07:48 No.589755511

メンバーチェンジ以上に卑怯なギミック野郎がいたし

9 19/05/08(水)17:08:09 No.589755557

ウギャアキン肉マーン!のシーンが思ったより大ごとだった でもあんな瞬殺されるならわざわざ闇討ちしなくてもリングで殺せたよねマンモスマン…

10 19/05/08(水)17:08:24 No.589755600

>ココアとかポテロングとかチューブにんにくとか露骨な宣伝が入るよね、序盤 森永の商品の宣伝で原稿料とは別口にお金入ったお陰で助かったって言ってたし…

11 19/05/08(水)17:09:00 No.589755681

事前に巻物に書いたメンバーしか出られないぞ!という抗議に対して あぶり出しでもともと書いてあったのだ!ってのはあった

12 19/05/08(水)17:09:20 No.589755727

溢れる知性で入場から困らせたかったし…

13 19/05/08(水)17:09:21 No.589755729

あの一戦だけの限定装備かと思ったらかなり終盤まで装備してるディフェンド・アーマー

14 19/05/08(水)17:09:23 No.589755734

>森永の商品の宣伝で原稿料とは別口にお金入ったお陰で助かったって言ってたし… 森永の偉い人も奇特だよね

15 19/05/08(水)17:10:13 No.589755829

>ウギャアキン肉マーン!のシーンが思ったより大ごとだった >でもあんな瞬殺されるならわざわざ闇討ちしなくてもリングで殺せたよねマンモスマン… 血盟軍との試合であわやオメガの出番消失って可能性が出てきてしまっていたし できればそういうリスクも起きないように試合前に頭数そのものを削ろうって考えかも

16 19/05/08(水)17:10:20 No.589755844

ロビンマスクが頭おかしい…

17 19/05/08(水)17:10:35 No.589755880

姫路城と名古屋城があの後も合体したままっぽくて可哀想

18 19/05/08(水)17:11:14 No.589755967

>あぶり出しでもともと書いてあったのだ!ってのはあった 麺はバイクマン緊縛監禁してたから相手も認めてくれたし プロレスだからな…不戦敗だとゆで観客が暴動起こすだろう

19 19/05/08(水)17:11:26 No.589755994

初代グレートの試合をもっと見たかった

20 19/05/08(水)17:11:32 No.589756003

裏技を使いおったな

21 19/05/08(水)17:12:10 No.589756090

コーナーポストを溶かしリングを貫通する カピラニア光線を生身の人間が受けてもなんともないのは やっぱりおかしいって…

22 19/05/08(水)17:12:32 No.589756138

アシュラマンの冠がちょうどコントローラーにすっぽりハマるところとかいいよね…

23 19/05/08(水)17:13:03 No.589756209

>コーナーポストを溶かしリングを貫通する >カピラニア光線を生身の人間が受けてもなんともないのは >やっぱりおかしいって… 超人にだけ特効なのはまあそういうものってことでいいんだけど 普通の物体にも作用するのに…

24 19/05/08(水)17:13:27 No.589756264

ディフェンドアーマーのあたりは迷走してたな

25 19/05/08(水)17:13:47 No.589756313

王位争奪戦は旧シリーズ全編通してある意味最もゆでらしいが詰まっていた

26 19/05/08(水)17:14:12 No.589756372

>ディフェンドアーマーのあたりは迷走してたな 全編迷走してるから通常営業だよ

27 19/05/08(水)17:14:16 No.589756384

フェニ戦のあたり今初めて読むと正直キツいな ギミックがことごとく滑ってグダグダんなってる

28 19/05/08(水)17:15:01 No.589756482

>カピラニア光線を生身の人間が受けてもなんともないのは >やっぱりおかしいって… そういう設定の筈なんだけどなんか人間に戻ったブロに効いてるっぽくてよくわかんない

29 19/05/08(水)17:15:22 No.589756531

もしやエジプトのピラミッドはあやつが始祖達をカピラリア光線から救うために築いたものなのでは…?

30 19/05/08(水)17:15:32 No.589756553

ネプチューンメッセージで全国から仲間がかけつけるのアツイ 途中でふとなんのために向かってんだよ? みたいに気がつくのはやばい..

31 19/05/08(水)17:15:54 No.589756590

チーム戦でのトーナメントはジャンプ王道だけどな

32 19/05/08(水)17:15:57 No.589756601

>>ディフェンドアーマーのあたりは迷走してたな >全編迷走してるから通常営業だよ 休載3ヶ月で人気ガタ落ちして焦ってたんじゃなかったっけ

33 19/05/08(水)17:16:39 No.589756695

>>>ディフェンドアーマーのあたりは迷走してたな >>全編迷走してるから通常営業だよ >休載3ヶ月で人気ガタ落ちして焦ってたんじゃなかったっけ 楽しいジャンプ漫画増えすぎたのもある

34 19/05/08(水)17:16:40 No.589756698

ロビンはもう死んでる年数の方が長いんだっけ?

35 19/05/08(水)17:16:55 No.589756732

今読むとこれもあやつの影響なのでは?ってちょいちょいなる

36 19/05/08(水)17:16:57 No.589756737

黄金のマスク編はそういう意味では比較的堅実な展開だった気がする

37 19/05/08(水)17:17:21 No.589756795

週刊連載で三ヶ月休みはキツイな…いやでもハンターみたいなのもあるか…

38 19/05/08(水)17:17:47 No.589756858

子供の3ヶ月はでかいよなあ

39 19/05/08(水)17:18:16 No.589756929

決勝戦はどこも無駄にギミックが凝ってて急に読みにくくなった おのれ知性の神

40 19/05/08(水)17:18:29 No.589756955

オメガマンこんなだったっけ…ってなった

41 19/05/08(水)17:18:30 No.589756956

ディフェンドアーマーっておもちゃになったん?

42 19/05/08(水)17:18:54 No.589757016

>そういう設定の筈なんだけどなんか人間に戻ったブロに効いてるっぽくてよくわかんない 全く効いてなくね

43 19/05/08(水)17:19:02 No.589757029

>黄金のマスク編はそういう意味では比較的堅実な展開だった気がする 日本各地のリングを周る予定だったのがウォーズマンの体内で戦う展開を思いついたからすぐ投げ捨ててるのが勢い任せすぎる…

44 19/05/08(水)17:19:27 No.589757095

>おのれ知性の神 何が知性だ!ってなった あの垂れ幕出してたやつは正しかったんやな

45 19/05/08(水)17:19:29 No.589757102

ネット上で赤っぽいメッキのアーマーの玩具みたことあるけど 当時品かどうかしらない

46 19/05/08(水)17:19:56 No.589757165

>日本各地のリングを周る予定だったのがウォーズマンの体内で戦う展開を思いついたからすぐ投げ捨ててるのが勢い任せすぎる… まあでも結果としてあの五重リングがあるのなら俺はそれでいいよ

47 19/05/08(水)17:20:04 No.589757188

改めて読み返すと最近のシリーズはこの頃の思いつきみたいな突発的な設定拾い直しててすごいな…ってなる

48 19/05/08(水)17:20:09 No.589757200

アシュラマンのカブトをリングに嵌め込む裏技とかいまだに意味がわからない 多分ゆでもわかってない

49 19/05/08(水)17:20:11 No.589757205

当時ジャンプ本誌でキン肉マンの素顔が明らかになる!って大々的に宣伝したもんだから あちこちの早売り本屋をめぐってようやく手に入れたらスグルの顔が黒塗りのポスターがついてて 大人って汚いなと思いました

50 19/05/08(水)17:20:25 No.589757238

もっと麺vsブロッケンマンみたいな結末多いのかと思ってたけどそこまでスプラッタじゃなかった

51 19/05/08(水)17:20:52 No.589757294

>ネット上で赤っぽいメッキのアーマーの玩具みたことあるけど >当時品かどうかしらない だいぶ後の浪漫堂のフィギュアだと思う

52 19/05/08(水)17:20:53 No.589757296

王位編は後の試合ほどちょっとつまらなくて アタル兄さんのおかげでだいぶ見れる

53 19/05/08(水)17:21:21 No.589757355

知性チームがやたらギミック付きのリング多用したけどぶっちゃけ全く面白くなかった

54 19/05/08(水)17:21:37 No.589757390

タッグ編とか王位編のキャラの体つきがなんか嫌だった

55 19/05/08(水)17:22:08 No.589757472

多分ファミコン流行ってたから取り入れたんだろうなって感じの王位争奪戦終盤

56 19/05/08(水)17:22:25 No.589757509

ゆでのせいで前方後円墳は鍵穴だという知識が離れなかった

57 19/05/08(水)17:22:27 No.589757516

六面リングは面白かったような

58 19/05/08(水)17:22:31 No.589757531

フェニックスしずこは いつ地球にきたんだっけ?

59 19/05/08(水)17:22:34 No.589757538

100t戦くらいのギミックが好きなんだ

60 19/05/08(水)17:23:07 No.589757611

>タッグ編とか王位編のキャラの体つきがなんか嫌だった 顔の3,4倍くらい広い肩幅

61 19/05/08(水)17:23:18 No.589757636

腕は気軽に腐り落ちたり付け直し聞くのに脚だけはどうにもならんのだなテリー…

62 19/05/08(水)17:23:23 No.589757647

>フェニックスしずこは >いつ地球にきたんだっけ? 超人たちが大阪城に駆け付けるときになんか道端にいた

63 19/05/08(水)17:23:27 No.589757652

ガラス集めてできたよベル

64 19/05/08(水)17:23:30 No.589757664

>アシュラマンのカブトをリングに嵌め込む裏技とかいまだに意味がわからない >多分ゆでもわかってない あれは裏技じゃなくてチートじゃねぇかな…

65 19/05/08(水)17:23:50 No.589757709

>>フェニックスしずこは >>いつ地球にきたんだっけ? >超人たちが大阪城に駆け付けるときになんか道端にいた そ、そうか

66 19/05/08(水)17:23:57 No.589757728

ソルジャーチームは結成から初戦のニンジャ戦あたりまではツッコミどころだらけなのにどんどん熱い展開になっててアタル兄さんすごいってなる

67 19/05/08(水)17:24:29 No.589757799

アシュラマンの装備が役に立ったのはアシュラマンの師匠が知性にいたからなんかあったんだろう…

68 19/05/08(水)17:24:56 No.589757859

ラーメンマン連載はいつぐらいのとき?

69 19/05/08(水)17:25:24 No.589757933

フェニックスがちょこちょこ瞬殺されかけてるの笑う

70 19/05/08(水)17:25:33 No.589757959

すごい久しぶりに読んだけど毎回不利状況で戦ったりルールが雰囲気で変わったりと無茶苦茶プロレスしてた

71 19/05/08(水)17:25:41 No.589757979

ネプが読み直すと思ったよりいいところがない

72 19/05/08(水)17:25:41 No.589757980

>ガラス集めてできたよベル ロビン!ブルーバードだよ!

73 19/05/08(水)17:25:59 No.589758018

無料いつまでだっけッて思ったら今日までじゃないか https://ebookjapan.yahoo.co.jp/free/2087/

74 19/05/08(水)17:26:10 No.589758045

読み放題のおかげで一巻から読んだけど 初期はマシリトとか出してたんだね ナチグロンとか人気なかったのかなあ キン骨マン思ったよりひでえことしてたというかテリーマンに謝ったっけ

75 19/05/08(水)17:26:21 No.589758074

夜までには読めるだろ

76 19/05/08(水)17:26:39 No.589758115

ギミック仕掛けてるのがフェニックス側なのがよくわからない… 委員会仕事しろ

77 19/05/08(水)17:27:05 No.589758172

>もっと麺vsブロッケンマンみたいな結末多いのかと思ってたけどそこまでスプラッタじゃなかった 麺はラーメンにして食べてしまう設定になったアニメの方がよっぽど酷かったよね ウルフvsスプリングやロビンvsアトランティスも改変で原作より酷い事になってた

78 19/05/08(水)17:27:27 No.589758236

委員会より邪悪の神の方が力あるんじゃないの

79 19/05/08(水)17:27:36 No.589758260

キン肉マンは一気読みするとかなり流し読みになって絵を追う感じになって細かいセリフが入ってこないからゆっくり読むといい

80 19/05/08(水)17:27:46 No.589758281

上着を破いてコールタールに漬けたら神父の衣装できた! …聖書と首に掛けた十字架はどこから出て来たんだよ…

81 19/05/08(水)17:27:48 No.589758289

ビビンバが飛び降りて顔面潰れた瞬間いらねーわこのブス!するフェニ太郎が品性無さすぎる

82 19/05/08(水)17:28:31 No.589758385

フェニもオメガも読み返したうえで今の話追うとなんか・・・うnってなる

83 19/05/08(水)17:28:39 No.589758402

テリーマンとジェロニモ言うほど噛ませじゃないよね…?

84 19/05/08(水)17:28:47 No.589758419

>ビビンバが飛び降りて顔面潰れた瞬間いらねーわこのブス!するフェニ太郎が品性無さすぎる まわりも潰れて醜い顔連呼しててひどい

85 19/05/08(水)17:28:50 No.589758428

フェニックスは何で人気投票の順位が高いのかが分からん…

86 19/05/08(水)17:28:58 No.589758448

知性vs残虐は今思うと何のメリットも無いのによく太郎は3vs3の提案引き受けたな

87 19/05/08(水)17:29:19 No.589758501

>ビビンバが飛び降りて顔面潰れた瞬間いらねーわこのブス!するフェニ太郎が品性無さすぎる 「一時休戦だ!」のとこはおっかっこいいじゃんってなったんだけどな 直後にこれであるよ

88 19/05/08(水)17:29:35 No.589758538

>キン肉マンは一気読みするとかなり流し読みになって絵を追う感じになって細かいセリフが入ってこないからゆっくり読むといい タッグ編あたりから説明ゼリフが多い! ある意味理屈っぽいマンガだ

89 19/05/08(水)17:29:43 No.589758561

フェイスフラッシュは今後触れられることはあるのだろうか

90 19/05/08(水)17:30:11 No.589758635

マリポーサは再登場やるんならモテスクディフェンス出さないとダメだわってなったんだろうけど 多分元々ゆでに昔とは違う表現もっとやりたいなあっての合っての今なのかなと読んでて思った

91 19/05/08(水)17:30:16 No.589758650

タッグ編は一気に読むとゆでは掟破りの~って言い回しにハマってたんだなってなる

92 19/05/08(水)17:30:21 No.589758663

今の展開見てると フェニ太郎は本当にどのツラ下げて…

93 19/05/08(水)17:30:34 No.589758704

>フェイスフラッシュは今後触れられることはあるのだろうか オメガ救う手立てになったりしそう

94 19/05/08(水)17:30:39 No.589758721

フェイスフラッシュの初お披露目がドブ川掃除とかなんかこうノリがすごい独特だよね…というかすげえ乱発しててダメだった

95 19/05/08(水)17:30:42 No.589758731

>知性vs残虐は今思うと何のメリットも無いのによく太郎は3vs3の提案引き受けたな 根性で引き分けられてアタルとの1vs1に引きずり出されるとか最悪じゃん?

96 19/05/08(水)17:30:48 No.589758753

>知性vs残虐は今思うと何のメリットも無いのによく太郎は3vs3の提案引き受けたな なぜか仕切り直しの空気になってたけど普通の試合して4vs3の状況になってただけだからな…

97 19/05/08(水)17:30:55 No.589758769

なんか太郎だけ最初からあのチートだらけのチーム集めてて スグルにチーム戦やろうぜ!と言った後 スグル含めて他の王子もその場でメンバー集めたっぽくて 本当に太郎はズルしないと勝てないんだなって思いました

98 19/05/08(水)17:30:58 No.589758779

王位編の決勝戦驚くほど詰まんなくて驚いた 魔法陣聖衣リングとか最低だ

99 19/05/08(水)17:31:09 No.589758800

>モテスクディフェンス だめだった

100 19/05/08(水)17:31:30 No.589758863

そういやロビン死んだんだったな…

101 19/05/08(水)17:31:44 No.589758902

>王位編の決勝戦驚くほど詰まんなくて驚いた >魔法陣聖衣リングとか最低だ やっぱり時期的に聖闘士星矢の頃なんだろうか

102 19/05/08(水)17:31:49 No.589758924

>今の展開見てると >フェニ太郎は本当にどのツラ下げて… 気不味いとか言うレベルの話じゃなかったから辺境行き希望も無理ないと思った

103 19/05/08(水)17:32:01 No.589758954

オメガマンの弟の方が既に消えかけてた時に手袋残してスグルに託したみたいなのはいいんですが…その後で予言書効果で消えてた人みんな生き返ってたから弟も生き返ってると思ってたけど そうでもないのか

104 19/05/08(水)17:32:06 No.589758968

決勝戦にいたるまでは面白いんだけども キャラが悪かった

105 19/05/08(水)17:32:07 No.589758976

王位編のテリーはいいところほんとないな

106 19/05/08(水)17:32:11 No.589758980

知性と剛力って普通に内ゲバだよねあれ…まあ剛力の神はスグルさえ死ねばどうでもいいのか

107 19/05/08(水)17:32:34 No.589759059

全チーム不正を働いているという驚異の王位争奪戦

108 19/05/08(水)17:32:48 No.589759098

コミックスいつの間にかウルトラマン以外のヒーローとか怪獣かなり差し替わってたんだ… というかウルトラマンだけは円谷OKしてくれてるんだ…

109 19/05/08(水)17:32:50 No.589759104

>王位編のテリーはいいところほんとないな マッスルドッキングの実験台という大役が

110 19/05/08(水)17:32:55 No.589759114

キングザ100トン戦よかったじゃないの

111 19/05/08(水)17:33:03 No.589759138

おやじ このペンキは 黒だな?

112 19/05/08(水)17:33:09 No.589759157

まあ8年も連載してたからゆでも疲れてたんだろう…

113 19/05/08(水)17:33:17 No.589759183

太郎は頭がいいからちゃんと勝てる提案しかしないのだ

114 19/05/08(水)17:33:26 No.589759213

>全チーム不正を働いているという驚異の王位争奪戦 主人公含めてな! ってか何おまえらだけ勝手にメンバー補充してるんだよ

115 19/05/08(水)17:33:33 No.589759223

>>王位編のテリーはいいところほんとないな >マッスルドッキングの実験台という大役が マッスルスパーク!

116 19/05/08(水)17:33:42 No.589759251

アメリカ編も意外と面白い

117 19/05/08(水)17:33:47 No.589759268

ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…

118 19/05/08(水)17:33:49 No.589759274

マリポーサの人望が厚過ぎる… 皆超人強度詐称してたから負い目があったのかも知れないけど

119 19/05/08(水)17:33:55 No.589759292

>全チーム不正を働いているという驚異の王位争奪戦 強力はなにもしてなくね?

120 19/05/08(水)17:33:58 No.589759299

>今の展開見てると >フェニ太郎は本当にどのツラ下げて… その点はオレも反省している

121 19/05/08(水)17:34:00 No.589759308

>マッスルドッキングの実験台という大役が なんで練習台で退場してるんだよ!

122 19/05/08(水)17:34:02 No.589759316

>というかウルトラマンだけは円谷OKしてくれてるんだ… ウルトラの父が不倫して、みたいなセリフもOKなん?

123 19/05/08(水)17:34:07 No.589759328

>マッスルドッキングの実験台という大役が マッスルスパークだろ!?

124 19/05/08(水)17:34:08 No.589759335

>キングザ100トン戦よかったじゃないの あれフェイスフラッシュないと普通に負けてないか? というかテリーのまともな試合の最期の相手がこいつってのが

125 19/05/08(水)17:34:11 No.589759343

兄さんよりもネプチューンマンがなんか好きになったよ俺 それはそれとしてスグルの子供の頃の設定とキン肉星の事情はなんかよくわかんなくなったけど…

126 19/05/08(水)17:34:18 No.589759364

>>マッスルドッキングの実験台という大役が >マッスルスパーク! ごめん 間違えた

127 19/05/08(水)17:34:20 No.589759367

>気不味いとか言うレベルの話じゃなかったから辺境行き希望も無理ないと思った ある意味キン肉マンの差し出したポストで働くほうが償いで辺境行きは逃避なんだよな…

128 19/05/08(水)17:34:39 No.589759425

王位メンバーはテリーとウォーズが不人気でテコ入れしたんかな…

129 19/05/08(水)17:34:54 No.589759461

>ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら… 目上対しては素直でいい子よね

130 19/05/08(水)17:35:06 No.589759488

ウォーズマン何一つ良いとこないな

131 19/05/08(水)17:35:17 No.589759510

>なんで練習台で退場してるんだよ! そもそも居ても立っても居られないとか言う適当な理由でチームメイトに決め技使っちゃダメだよ!

132 19/05/08(水)17:35:18 No.589759520

>王位メンバーはテリーとウォーズが不人気でテコ入れしたんかな… ウォーズ当時でも人気キャラだかんな!

133 19/05/08(水)17:35:20 No.589759527

>アメリカ編も意外と面白い 興行戦争ってのが面白いテーマだったんだけどね

134 19/05/08(水)17:35:27 No.589759544

>アメリカ編も意外と面白い あの時テリーマンどうしてるのと思ったらちゃんと出てきてくれてよかった あとやっぱり子供がどうなるって話は好きだなあ

135 19/05/08(水)17:35:44 No.589759605

友情インプット完了がよかったじゃないの ロビンとの師弟愛も

136 19/05/08(水)17:35:47 No.589759621

王位争奪戦読んでなかったから次鋒レオパルドン!は知ってたけどマンモスマンがここまで化け物じみた強さだったとは知らなかった

137 19/05/08(水)17:35:52 No.589759632

>王位メンバーはテリーとウォーズが不人気でテコ入れしたんかな… 戦争が不人気だった時期ってあったっけ

138 19/05/08(水)17:35:59 No.589759651

>>王位メンバーはテリーとウォーズが不人気でテコ入れしたんかな… >ウォーズ当時でも人気キャラだかんな! 二世の時も出てきてないのに大人気だったからね…

139 19/05/08(水)17:36:00 No.589759654

主人公と旧ラスボスの必殺技に挟まれたインフェルノのかなしみ…

140 19/05/08(水)17:36:04 [ゆで] No.589759666

>ウォーズ当時でも人気キャラだかんな! しらなかった そんなの

141 19/05/08(水)17:36:09 No.589759679

>ウォーズ当時でも人気キャラだかんな! やられてる時に人気高かったから「やられてる所が人気なんだな!」とやられ役にするゆで

142 19/05/08(水)17:36:13 No.589759685

>アメリカ編も意外と面白い スカルボーズがいい悪役すぎる

143 19/05/08(水)17:36:21 No.589759707

>アメリカ編も意外と面白い シャネルマン時代にやった内容を突き上げられたら 割とスキャンダルになりそう

144 19/05/08(水)17:36:24 No.589759717

>友情インプット完了がよかったじゃないの >ロビンとの師弟愛も 師弟愛と言われてもだな あのチッうすのろ野郎は…

145 19/05/08(水)17:36:36 No.589759754

>>王位メンバーはテリーとウォーズが不人気でテコ入れしたんかな… >ウォーズ当時でも人気キャラだかんな! じゃあなんでウギャーさせた!

146 19/05/08(水)17:36:39 No.589759764

ウォーズはまともに試合出来てる期間が短すぎる

147 19/05/08(水)17:36:50 No.589759799

今から夜までに一気読みとか凄く疲れるし胸焼け起こすぞ

148 19/05/08(水)17:36:52 No.589759808

やっぱり悪魔編が一番面白い

149 19/05/08(水)17:36:57 No.589759827

マンモスマンクソ強いしフェニに愛想つかしてもスグル派につかなかったりいいキャラしてるよね タスク頼み過ぎて自滅したけど

150 19/05/08(水)17:37:06 No.589759847

>あのチッうすのろ野郎は… うすのろ発言は全部無かった事にされてたね…

151 19/05/08(水)17:37:10 No.589759860

>王位メンバーはテリーとウォーズが不人気でテコ入れしたんかな… フルメンバーだとピンチにならなそうだからキャラを入れ替えた その場合ウォーズがオメガマンにやられてそうだけど…

152 19/05/08(水)17:37:12 No.589759866

ムゲンダイの辺りは確かにめちゃくちゃな理屈だけど勢いあって面白かったよ

153 19/05/08(水)17:37:28 No.589759915

ロビンが色々と自由すぎる

154 19/05/08(水)17:37:34 No.589759934

不人気だから出さないとかだったらオメガマンにジェロニモ当てたりしないよ

155 19/05/08(水)17:37:35 No.589759936

でもカメハメが魂で戻ってきてスグルに52の技を伝授するのは好きだった

156 19/05/08(水)17:37:58 No.589760008

カメハメが出てるあたりは大体面白い

157 19/05/08(水)17:38:37 No.589760095

>でもカメハメが魂で戻ってきてスグルに52の技を伝授するのは好きだった すげーよな 試合中に修行パート入るんだぜ

158 19/05/08(水)17:38:38 No.589760097

テリー対モーターマン自体は好き その後は知らない!

159 19/05/08(水)17:38:43 No.589760115

ザニンジャもブロッケンも熱いけどバッファローマンがそうでもない気がする

160 19/05/08(水)17:39:05 No.589760179

ゆでがいろいろと分かってきたのラジナン編からでしょ

161 19/05/08(水)17:39:07 No.589760183

>でもカメハメが魂で戻ってきてスグルに52の技を伝授するのは好きだった スグルが頭の中で想像したカメハメを投影させたのに何で本人が降臨してるのか今だによく分からない

162 19/05/08(水)17:39:29 No.589760235

オメガマンの手袋が何か訴えかけてきている!とか言われてもずっと敵だっただろ!って感じだった まさか新シリーズ拾われるとは

163 19/05/08(水)17:39:42 No.589760271

>>あのチッうすのろ野郎は… >うすのろ発言は全部無かった事にされてたね… あのページは当時のプロレスラーのコメントのパロディだよ

164 19/05/08(水)17:39:43 No.589760272

>ザニンジャもブロッケンも熱いけどバッファローマンがそうでもない気がする 結構頑張ってたのにあれでもダメなの…?

165 19/05/08(水)17:39:52 No.589760301

バッファローBOMBちょうかっこいいだろうが!!

166 19/05/08(水)17:40:12 No.589760353

ついでに無量大数の序盤も読めたけどやっぱおもしろいなあの辺 アトランティスvsカジキマンとか

167 19/05/08(水)17:40:16 No.589760365

マスク破れて髪が出てるキン肉マンが一番かっこいい

168 19/05/08(水)17:40:19 No.589760373

勝手にロングホーン切られる所とか泣けるよね

169 19/05/08(水)17:40:21 No.589760382

>あのページは当時のプロレスラーのコメントのパロディだよ 知ら そん

170 19/05/08(水)17:40:32 No.589760422

マンモスが完全にバッファローの上位互換だった 今の牛とマンモスだとどっちが強いんだろ

171 19/05/08(水)17:40:47 No.589760462

>勝手にロングホーン切られる所とか泣けるよね 本人の意志だから…

172 19/05/08(水)17:40:56 No.589760483

ニンジャはだいぶ受け身の戦い方だったからそりゃ負けるわってなる

173 19/05/08(水)17:40:58 No.589760486

>やられてる時に人気高かったから「やられてる所が人気なんだな!」とやられ役にするゆで スクラップ三太夫での飲んだくれ刑事役は良かった

174 19/05/08(水)17:41:03 No.589760501

>勝手にロングホーン切られる所とか泣けるよね バッファローマンが生きてりゃこう言うだろうぜ! ・・言うかな

175 19/05/08(水)17:41:09 No.589760510

始祖編が面白くてあまり話題にならなくなったけどラジナンも魅力的なやつ多かったよ

176 19/05/08(水)17:41:34 No.589760574

バッファロー死んだと見せかけて生きてたけど跳ねられた首とかテリーマンに貸した腕とかどうなってんの…?

177 19/05/08(水)17:41:37 No.589760578

>>勝手にロングホーン切られる所とか泣けるよね >本人の意志だから… 泣いてる…

178 19/05/08(水)17:42:14 No.589760695

>>>勝手にロングホーン切られる所とか泣けるよね >>本人の意志だから… >泣いてる… 喜んでる!

179 19/05/08(水)17:42:33 No.589760755

腕がもげたからアンタの角削って骨の代わりにしたけど 代わりの骨入れたから角返すわ なんで角の形に戻ってるかは別にいいよね

180 19/05/08(水)17:42:46 No.589760790

>バッファロー死んだと見せかけて生きてたけど跳ねられた首とかテリーマンに貸した腕とかどうなってんの…? 悪魔超人はそんなのばっかだな!

181 19/05/08(水)17:42:49 No.589760801

ペンタゴンってちゃんとオリンピックでやってられっかこんなクソゲー!ってコメント残してからブラックホールと組んでるんだな…

182 19/05/08(水)17:42:49 No.589760802

バッファローマンも言っているよー 俺のロングホーン切ってくれってー

183 19/05/08(水)17:43:08 No.589760852

バッファローマンの角毎回折れてる…

184 19/05/08(水)17:43:10 No.589760853

>始祖編が面白くてあまり話題にならなくなったけどラジナンも魅力的なやつ多かったよ ラジナンは悪魔超人がかっこよすぎる

185 19/05/08(水)17:43:22 No.589760891

>ニンジャはだいぶ受け身の戦い方だったからそりゃ負けるわってなる カラスマン倒すまで3戦3敗3死亡ってネタにされてたって知って驚いたよ…

186 19/05/08(水)17:43:24 No.589760900

結構細かい修正されてんだな

187 19/05/08(水)17:43:40 No.589760945

オメガマン瞬殺した後に52の関節技の一つ!キャプチュード!って太郎に仕掛けてたけど子供ながらに関節技なのこれ…って思ってた

188 19/05/08(水)17:43:43 No.589760962

テリーマンはもうちょっと靴紐見直した方がいいと思う

189 19/05/08(水)17:44:13 No.589761038

ラジナンは生き残っていればもっと活躍の場面出せるぐらい魅力や将来性はあった やっぱり敗北即自害の掟はダメだな!

190 19/05/08(水)17:44:27 No.589761078

>ディフェンドアーマーのあたりは迷走してたな 迷走だとよく究極タッグが挙げられるが 個人的には最大瞬間風速だとそこだと思う

191 19/05/08(水)17:44:29 No.589761084

>テリーマンはもうちょっと靴紐見直した方がいいと思う 切れたから死んだわけじゃないよ?!

192 19/05/08(水)17:44:31 No.589761093

復活ラーメンマンはかっこよかった

193 19/05/08(水)17:44:46 No.589761136

>テリーマンはもうちょっと靴紐見直した方がいいと思う ラジナンでもマウンテン応援した途端靴紐ブチブチいっててダメだった

194 19/05/08(水)17:45:02 No.589761167

>テリーマンはもうちょっと靴紐見直した方がいいと思う 一気にブチブチ切れる場面でダメだった

195 19/05/08(水)17:45:38 No.589761284

服に付いてるトゲとかスルーされてるのは百歩譲っていいとしても 当たり前のように斧持ってリングに上がってるジェロニモはどうかと思う

196 19/05/08(水)17:45:40 No.589761292

怪獣型の超人が初期でいう怪獣でいいんだろうか今の解釈だと

197 19/05/08(水)17:45:42 No.589761294

靴紐全部ブチるシーンはギャグだろ!?ってなる

198 19/05/08(水)17:45:48 No.589761316

遠くにいる人が死んだことを教えてくれるサインなのに…

199 19/05/08(水)17:46:04 No.589761365

アビスマンあんまり墓場の管理してなかった…

200 19/05/08(水)17:46:18 No.589761406

武道とグリムとタツノリがいるラージナンバーズ

201 19/05/08(水)17:46:21 No.589761414

>>ディフェンドアーマーのあたりは迷走してたな >迷走だとよく究極タッグが挙げられるが >個人的には最大瞬間風速だとそこだと思う あんなもん着てプロレスすんのか? アームが生えて受け身を取ってくれます うーn

202 19/05/08(水)17:46:41 No.589761473

>復活ラーメンマンはかっこよかった 新衣装も良いし味方側で瞬殺も珍しいし久々のキャメルクラッチも魅力的だし その後のはははどこにも行きやしないさってやりともいい…

203 19/05/08(水)17:46:47 No.589761490

今回の無料公開ではウォーズマンの過去がみれてよかった

204 19/05/08(水)17:47:03 No.589761535

>怪獣型の超人が初期でいう怪獣でいいんだろうか今の解釈だと 太古の下等超人が乗ってたヒリとか怪獣は怪獣だと思う

205 19/05/08(水)17:47:11 No.589761563

ゲーッ私の鋼鉄の鎧がグシャグシャに… から私の鎧は硬度9のサファイアだ! まで思ったより間が空いてなくて吹く

206 19/05/08(水)17:47:20 No.589761589

ディフェンドアーマーもアレだったけど折り紙はもっとアレだと思った

207 19/05/08(水)17:47:26 No.589761615

読んでて疑問に思ったことがあるんだけどもしどこかでコメントとかあったら教えて ミートくん大人になったらどんな超人になるのかしら 二世でも子供のままでてきたけどさ

208 19/05/08(水)17:47:29 No.589761619

便利でいいじゃんテリーの靴紐 すぐ外れる義足の方が厄介

209 19/05/08(水)17:47:33 No.589761628

>当たり前のように斧持ってリングに上がってるジェロニモはどうかと思う まあ試合で使うってわけでもないし・・・ あったまきたズラぶった切ってやるズラとか言わないし

210 19/05/08(水)17:47:40 No.589761650

ラジナンと始祖は明確な話の区切りないよね

211 19/05/08(水)17:48:05 No.589761721

ミートはもうあのままなんじゃなかったっけいや確証はないけど ああいう種族だった気がする

212 19/05/08(水)17:48:07 No.589761728

>服に付いてるトゲとかスルーされてるのは百歩譲っていいとしても >当たり前のように斧持ってリングに上がってるジェロニモはどうかと思う 初登場が謎過ぎるあいつ 超人たちの身体測定やってる中に外人がパンツ一丁に斧持って紛れてるとか

213 19/05/08(水)17:48:11 No.589761741

>ディフェンドアーマーもアレだったけど折り紙はもっとアレだと思った 会場全体を覆うドーム状にってのは・・・まあいいかこの話は

214 19/05/08(水)17:48:13 No.589761747

>今回の無料公開ではウォーズマンの過去がみれてよかった とてもウメーウメーと同時期に描かれた漫画とは思えないカッコ良さだったな!

215 19/05/08(水)17:48:14 No.589761750

義足外れたおかげで三階のバカに勝てたし…

216 19/05/08(水)17:48:27 No.589761787

>>当たり前のように斧持ってリングに上がってるジェロニモはどうかと思う >まあ試合で使うってわけでもないし・・・ >あったまきたズラぶった切ってやるズラとか言わないし 腹掻っ捌いて死んだるーっ!

217 19/05/08(水)17:48:27 No.589761788

>ラジナンと始祖は明確な話の区切りないよね 両方あやついるしな…

218 19/05/08(水)17:48:37 No.589761827

ミートくんにセクハラするバッファローマンがいい

219 19/05/08(水)17:48:50 No.589761862

俺フルアーマー状態はともかく大半過ごしてた胸当て状態のディフェンドアーマーは割と好きなんだよな… 血で真っ赤なのも臭そうだけどカッコいい

220 19/05/08(水)17:48:51 No.589761865

>ラジナンと始祖は明確な話の区切りないよね 一応悪魔将軍が区切りじゃないかな

221 19/05/08(水)17:48:54 No.589761878

>>今回の無料公開ではウォーズマンの過去がみれてよかった >とてもウメーウメーと同時期に描かれた漫画とは思えないカッコ良さだったな! 当時のゆででも短編は良いのをお出しするからな

222 19/05/08(水)17:49:05 No.589761911

思ったよりそういえば聞いたことあるって言わない

223 19/05/08(水)17:49:07 No.589761916

>ミートはもうあのままなんじゃなかったっけいや確証はないけど >ああいう種族だった気がする Ⅱ世で出て来たシュラスコ族で合ってる?

224 19/05/08(水)17:49:35 No.589761987

テリーは適当な超人から足もいでくっつけた方がいいんじゃねえかな

225 19/05/08(水)17:49:53 No.589762041

しかしテリーはほとんどの試合でボロボロにされるな タッグ編では試合中に一度死んでサンダーサーベルで蘇生するし

226 19/05/08(水)17:50:08 No.589762078

>Ⅱ世で出て来たシュラスコ族で合ってる? 合ってる お父さんもミート君サイズだったしそういう種族なんだろうね

227 19/05/08(水)17:50:14 No.589762103

ウォーズマンばかりロボ超人の悲哀描かれるけど ステカセとかはどうなんだろう

228 19/05/08(水)17:50:16 No.589762109

人間時ジェロは何度見ても化物すぎる あいつ不死身かよ

229 19/05/08(水)17:50:19 No.589762123

>一応悪魔将軍が区切りじゃないかな リアルタイムで追ってればここで休載挟んだし分かりやすかったかもしれないね

230 19/05/08(水)17:50:24 No.589762140

テリーも初期は普通に銃とか使ってんだな

231 19/05/08(水)17:50:41 No.589762185

ミートくん読み切りで成長してたのに

232 19/05/08(水)17:50:52 No.589762226

アイアンスウェットとか出せるならもっと早く流せよ…

233 19/05/08(水)17:50:57 No.589762237

>リアルタイムで追ってればここで休載挟んだし分かりやすかったかもしれないね あそこで待たされたのか…

234 19/05/08(水)17:51:01 No.589762255

ステカセは差別されて悪魔に魂をうったとかじゃないの

235 19/05/08(水)17:51:03 No.589762258

>人間時ジェロは何度見ても化物すぎる >あいつ不死身かよ サンちゃん下してるのやべぇ

236 19/05/08(水)17:51:16 No.589762299

>とてもウメーウメーと同時期に描かれた漫画とは思えないカッコ良さだったな! しらそん…

237 19/05/08(水)17:51:26 No.589762328

ウォーズは顔が機械だからいじめられてたのはまあ分かるんだがそれで紙袋被ってたのが意味わから過ぎて

238 19/05/08(水)17:51:41 No.589762368

三ヶ月あのポーズのままだった話かと

239 19/05/08(水)17:51:46 No.589762386

>テリーも初期は普通に銃とか使ってんだな ネタにされがちなヘイボーイ!のコマだけどあれスグルとテリーの友情に繋がる割と熱いシーンだった…

240 19/05/08(水)17:52:01 No.589762445

>あそこで待たされたのか… 超人墓場への侵攻を開始する!でお休み入ったよ!

241 19/05/08(水)17:52:03 No.589762451

>ステカセは差別されて悪魔に魂をうったとかじゃないの カセットなんて時代遅れなんだよ!!とか言われたりしたのかな...

242 19/05/08(水)17:52:04 No.589762454

>紙袋 エレファントマンという物語があるんだ

243 19/05/08(水)17:52:09 No.589762466

しっとり終わったリボーンアシュラマンの直後に若大将だな

244 19/05/08(水)17:52:15 No.589762474

>>人間時ジェロは何度見ても化物すぎる >>あいつ不死身かよ >サンちゃん下してるのやべぇ あの時は明確な弱点あったし…何かタッグ編で弱点消えてたけど…

245 19/05/08(水)17:52:18 No.589762480

ウォーズマン仮面剥ぎデスマッチの前にカミソリで一体何を剃ってたの…?

246 19/05/08(水)17:52:19 No.589762485

テリーがあやつ転かしたのって大金星だな…

247 19/05/08(水)17:52:24 No.589762500

ミートくん大きくならないのか…

248 19/05/08(水)17:52:38 No.589762538

>ウォーズは顔が機械だからいじめられてたのはまあ分かるんだがそれで紙袋被ってたのが意味わから過ぎて 改造人間が人間と子供作ると子供も機械なんです? まあいいかこの話は

249 19/05/08(水)17:52:57 No.589762597

>あの時は明確な弱点あったし…何かタッグ編で弱点消えてたけど… 悪魔超人は弱点を克服するからな…

250 19/05/08(水)17:53:01 No.589762613

>>ステカセは差別されて悪魔に魂をうったとかじゃないの >カセットなんて時代遅れなんだよ!!とか言われたりしたのかな... 当時はバリバリ現役っすよ

251 19/05/08(水)17:53:04 No.589762621

ロビンはマスク脱いだらお家追放とか勝手に記憶してたら割とパカパカ脱いでて混乱した

252 19/05/08(水)17:53:20 No.589762668

>改造人間が人間と子供作ると子供も機械なんです? 過去エピソードが描かれたせいでよけい謎が深まった…

253 19/05/08(水)17:53:21 No.589762674

>ウォーズマン仮面剥ぎデスマッチの前にカミソリで一体何を剃ってたの…? 錆かな…

254 19/05/08(水)17:53:27 No.589762695

>ウォーズマン仮面剥ぎデスマッチの前にカミソリで一体何を剃ってたの…? ヒゲだろ?半分生身なら当然生えるだろう

255 19/05/08(水)17:53:37 No.589762731

>ロビンはマスク脱いだらお家追放とか勝手に記憶してたら割とパカパカ脱いでて混乱した キン肉族と混同してますな

256 19/05/08(水)17:53:45 No.589762760

当時は冷蔵庫とファックする人が社会問題だったんだよ まあ嘘だけど海外作品だと冷蔵庫や車とファックするネタはよく出る

257 19/05/08(水)17:53:51 No.589762778

マウンテンへの良い男ではないかぁ~♂が何度見てもダメ ガラガラの件といい俗世に染まり過ぎてエンジョイ勢になってるよねあやつ…

258 19/05/08(水)17:53:54 No.589762789

好きだったお姉さんが寝てる間にバツイチになってましたとかミートくんのショタ人生重すぎねえかな…

259 19/05/08(水)17:54:21 No.589762883

>マウンテンへの良い男ではないかぁ~♂が何度見てもダメ そういやカレクックも人間に戻されてからどうなったっけ?

260 19/05/08(水)17:54:26 No.589762893

シルザーマンは何考えて素顔見られたら自害だなんて完璧超人も真っ青の掟を

261 19/05/08(水)17:54:27 No.589762896

>>ロビンはマスク脱いだらお家追放とか勝手に記憶してたら割とパカパカ脱いでて混乱した >キン肉族と混同してますな ロビン一家ってマスクに関してはペナルティ無し?

262 19/05/08(水)17:54:38 No.589762921

>>マウンテンへの良い男ではないかぁ~♂が何度見てもダメ >そういやカレクックも人間に戻されてからどうなったっけ? 戻ったからあやつに返してもらったんだろ

263 19/05/08(水)17:54:40 No.589762927

>ガラガラの件といい俗世に染まり過ぎてエンジョイ勢になってるよねあやつ… そりゃレコードも聞く

264 19/05/08(水)17:55:04 No.589763001

>シルザーマン ひどい誤字を見た

265 19/05/08(水)17:55:06 No.589763003

>シルザーマンは何考えて素顔見られたら自害だなんて完璧超人も真っ青の掟を 汁ザーメンみたいにいうな

266 19/05/08(水)17:55:13 No.589763031

四次元殺法コンビがあんなにかっこよくなって帰ってくるとは… まあ悪魔らしい反則もあったが

267 19/05/08(水)17:55:20 No.589763055

>ロビン一家ってマスクに関してはペナルティ無し? あれはキン肉一族の話だし…

268 19/05/08(水)17:55:21 No.589763058

改めて見ても兜のひさしとベルト外して超加速は勢いで押し切りすぎる

269 19/05/08(水)17:55:24 No.589763069

不敵に回り続けるレコード…

270 19/05/08(水)17:56:14 No.589763216

ジェロはタッグ編で超人になると指示がないと動かなくなったり 人間だった頃よりあらゆる面で弱体化してる

271 19/05/08(水)17:56:15 No.589763220

姫路城ウォーズマン復活のところでバラクーダに変身するのにわざわざマスク真っ二つにするのはなんなの…普通に脱ぎなよ…

272 19/05/08(水)17:56:19 No.589763226

>>ロビン一家ってマスクに関してはペナルティ無し? >あれはキン肉一族の話だし… タッグ編で剥がされたときに見ないでくれってのはマスクマンとしての矜持ってだけ?

273 19/05/08(水)17:56:34 No.589763268

>改めて見ても兜のひさしとベルト外して超加速は勢いで押し切りすぎる でもジャンクマンへは多大な影響を与えたのがいいよね

274 19/05/08(水)17:56:41 No.589763283

>そういやカレクックも人間に戻されてからどうなったっけ? カレクックもベンキも人間にされたけど超人に戻って国辱とティーパック共々オメガケンタウリ六鑓客(カレクックはマリキータ・ペンキはギアマス)に挑んで敗死

275 19/05/08(水)17:56:47 No.589763302

正義超人の死ほど当てにならんもんはない!ってのが知性の神っぽい

276 19/05/08(水)17:57:20 No.589763415

>あの時は明確な弱点あったし…何かタッグ編で弱点消えてたけど… そりゃ鍛えたからな

277 19/05/08(水)17:57:30 No.589763456

>タッグ編で剥がされたときに見ないでくれってのはマスクマンとしての矜持ってだけ? そうだと思う

278 19/05/08(水)17:57:52 No.589763527

>姫路城ウォーズマン復活のところでバラクーダに変身するのにわざわざマスク真っ二つにするのはなんなの…普通に脱ぎなよ… 割って脱いでモップのカツラ被ったり脱いでハンモックで寝てたりベル作ったり自由すぎる…

279 19/05/08(水)17:58:04 No.589763563

終盤預言書出てからすごいグダり具合だけどなんかスッと読めてしまった でも最高潮のボルテージで始まったフェニックス戦がオメガマンの死体でだらけたのはちょっと

280 19/05/08(水)17:58:11 No.589763590

>カレクックもベンキも人間にされたけど超人に戻って ベンキも戻ってたな、なぜか便器を抱いた人間に

281 19/05/08(水)17:58:20 No.589763619

サンシャイン!お前は剥がすマスクがないから死んでもらう!は酷い扱い

282 19/05/08(水)17:58:27 No.589763645

>そりゃ鍛えたからな ディープオブマッスルは無理矢理な所の補完小説としては良いの多かったよね

283 19/05/08(水)17:58:31 No.589763656

>カレクックもベンキも人間にされたけど超人に戻って 戻った説明とかなんかあったっけ?

284 19/05/08(水)17:58:59 No.589763755

>戻った説明とかなんかあったっけ? 一切無いよ

285 19/05/08(水)17:59:06 No.589763779

>>カレクックもベンキも人間にされたけど超人に戻って >戻った説明とかなんかあったっけ? 無かった

286 19/05/08(水)17:59:33 No.589763840

カレクックのスグル戦の敗因がしょうもなさすぎる

287 19/05/08(水)17:59:36 No.589763855

>一切無いよ >無かった 無いよね?読み逃してたと思った

288 19/05/08(水)17:59:41 No.589763872

全編通してカメハメ師匠がここまでカッコいいとは思ってなかった

289 19/05/08(水)17:59:42 No.589763876

ガラス集めてロビンパワーでベル制作して預言書のページに下げて これでどの糸がマンモスマンの物かわかるぞ!が回りくどすぎてダメだった

290 19/05/08(水)18:00:47 No.589764078

アタル兄さんとロビンの雑な変装を思うとスグルのシャネルマンはかなり真っ当な変装だったな…

291 19/05/08(水)18:00:47 No.589764081

>全編通してカメハメ師匠がここまでカッコいいとは思ってなかった 最後に稽古つけるとこ好きなんだけど、今やることかそれー!?ともなる

292 19/05/08(水)18:00:52 No.589764099

ロビンで驚いたのはアニメでの声の低さ もっとイケメン声かと思ってた

293 19/05/08(水)18:00:55 No.589764110

書き込みをした人によって削除されました

294 19/05/08(水)18:01:02 No.589764136

>ガラス集めてロビンパワーでベル制作して預言書のページに下げて >これでどの糸がマンモスマンの物かわかるぞ!が回りくどすぎてダメだった 子供心にフェニックスの預言書に付けないの…?と思ったシーン

295 19/05/08(水)18:01:26 No.589764193

>割って脱いでモップのカツラ被ったり脱いでハンモックで寝てたりベル作ったり自由すぎる… 自由過ぎる一方で日英クロスボンバーしたりパルテノンをあっさり倒したり マンモスマンと相打ちに持ち込んだりするからそりゃあ人気出るわ

296 19/05/08(水)18:01:40 No.589764231

>ガラス集めてロビンパワーでベル制作して預言書のページに下げて >これでどの糸がマンモスマンの物かわかるぞ!が回りくどすぎてダメだった 直接預言書を毟るのはもちろんナシなんだろうけど じゃあそれはアリなんか?とは思う

297 19/05/08(水)18:01:45 No.589764257

>ガラス集めてロビンパワーでベル制作して預言書のページに下げて >これでどの糸がマンモスマンの物かわかるぞ!が回りくどすぎてダメだった 他にいい方法があるかと言うとないし

298 19/05/08(水)18:01:52 No.589764276

将軍黄金のマスク編読み返すと思ったより人が変わってないなというか それなりにちゃんとゴールドマンだなこいつというか

299 19/05/08(水)18:01:53 No.589764282

ピークアブー戦でカメハメの関節技一つ見たら別のやつも返せるなら 風林火山も風は食らっても火で止められたんじゃとは思う

300 19/05/08(水)18:02:05 No.589764330

普通なら話として破綻しそうなインチキ能力を上手く話に落とし込むのがすごいとは思う

301 19/05/08(水)18:02:16 No.589764375

>将軍黄金のマスク編読み返すと思ったより人が変わってないなというか >それなりにちゃんとシルバーマンだなこいつというか…

302 19/05/08(水)18:02:26 No.589764410

>ロビンで驚いたのはアニメでの声の低さ >もっとイケメン声かと思ってた かっこいいと思うんだが

303 19/05/08(水)18:02:29 No.589764422

>ロビンで驚いたのはアニメでの声の低さ >もっとイケメン声かと思ってた ブロッケンJrの声も渋すぎた ブロッケンマンなら説得力抜群だっただろうが

304 19/05/08(水)18:02:32 No.589764432

>ロビンで驚いたのはアニメでの声の低さ >もっとイケメン声かと思ってた 声太い印象ないよねアイドルだし

305 19/05/08(水)18:02:54 No.589764502

あなたが阿修羅バスターを喰らえばウォーズマンは治りますよテリーマン まああなたは死にますが

306 19/05/08(水)18:02:56 No.589764507

>ロビン一家ってマスクに関してはペナルティ無し? キン肉族と同じく素顔を晒したら死罪設定は2世の時に沸いて出た そのあとこのダディ自分のために観客の前で息子のマスクはがしたけど

307 19/05/08(水)18:03:30 No.589764611

>>ロビンで驚いたのはアニメでの声の低さ >>もっとイケメン声かと思ってた >かっこいいと思うんだが かっこいいけど渋い系とは思わなかったのよ

308 19/05/08(水)18:03:46 No.589764674

>ピークアブー戦でカメハメの関節技一つ見たら別のやつも返せるなら >風林火山も風は食らっても火で止められたんじゃとは思う 風林火山は基礎技の集合だから無理じゃ無いの あの時のピークアブーって必殺技と超必しか出せないような感じみたいだし

309 19/05/08(水)18:03:52 No.589764704

フェアプレイでたたきつぶすのです

310 19/05/08(水)18:03:59 No.589764731

白ゼブラがクリーンファイトしてるのに背後から不意打ちするロビン

311 19/05/08(水)18:04:14 No.589764784

>フェアプレイでたたきつぶすのです ホントに言ってた…

312 19/05/08(水)18:04:14 No.589764786

旧ニンジャが凄い怪奇派ニンジャでビビる 何時そんなイケメンになったんだおめえ

313 19/05/08(水)18:04:23 No.589764805

低い声で「キン肉マン!」って言えば誰でもロビンマスクっぽくなれるぞ

314 19/05/08(水)18:04:23 No.589764806

まぁ息子のケビンは置鮎だしな 親父と全然声似てないな…

315 19/05/08(水)18:04:41 No.589764869

>>フェアプレイでたたきつぶすのです >ホントに言ってた… タイガーマスクへの熱いリスペクト

316 19/05/08(水)18:04:42 No.589764878

2010年代の感覚だとアイドルの単語のイメージとアイドル超人が結びつかなくて困る

317 19/05/08(水)18:04:50 No.589764900

>ガラス集めてロビンパワーでベル制作して預言書のページに下げて >これでどの糸がマンモスマンの物かわかるぞ!が回りくどすぎてダメだった まずそのなんの説明もなく出てきたロビンパワーはなんなんだという気持ちでいっぱいになるが展開がスピーディーで気にしてる暇もなくなる

318 19/05/08(水)18:05:03 No.589764946

>低い声で「キン肉マン!」って言えば誰でもロビンマスクっぽくなれるぞ 大泉洋のモノマネかよ

319 19/05/08(水)18:05:04 No.589764949

ウォーズマンの体内でのバトル正義側より悪魔側の方がウォーズマンの体気遣ってた気がする…

320 19/05/08(水)18:05:27 No.589765017

バラクーダになってる辺りで明確に肉体がもう再起不能になってるとか言ってたのに…

321 19/05/08(水)18:05:31 No.589765028

>低い声で「キン肉マン!」って言えば誰でもロビンマスクっぽくなれるぞ アシュラマンかもしれないし…

322 19/05/08(水)18:05:34 No.589765038

でもロビン対マンモスが今でも一番好きだわ

323 19/05/08(水)18:06:03 No.589765141

>ウォーズマンの体内でのバトル正義側より悪魔側の方がウォーズマンの体気遣ってた気がする… ブロッケンは気軽に肺を破壊した…

324 19/05/08(水)18:06:10 No.589765162

>バラクーダになってる辺りで明確に肉体がもう再起不能になってるとか言ってたのに… プロレスラーの引退は

325 19/05/08(水)18:06:34 No.589765242

>2010年代の感覚だとアイドルの単語のイメージとアイドル超人が結びつかなくて困る これに関しては連載時期の方がもっと厳しかったと思う 男性アイドルって言葉もまだなくてアイドル=おニャン子や松田聖子全盛の時代だし

326 19/05/08(水)18:06:48 No.589765285

>あなたが阿修羅バスターを喰らえばウォーズマンは治りますよテリーマン >まああなたは死にますが お前本当にシルバーマンだな!って読み直してて思った

327 19/05/08(水)18:06:57 No.589765316

ウォーズマン仰向けなのに明らかにおかしいよね体内の重力

328 19/05/08(水)18:07:16 No.589765381

>でもロビン対マンモスが今でも一番好きだわ 原作もよかったけどアニメでさらにかっこよくなるのいいよね... 作画がめっちゃ綺麗だし

329 19/05/08(水)18:07:17 No.589765386

俺に阿修羅バスターかけて殺せー!ただしウォーズマンの心臓の上でなー!いいだろうやってやる!あっちょっと待てなんでバッファローマンの腕持ってないんだ!ふっ冥土の土産に教えてやるぜー!のアシュラマンは物分かり良すぎる

330 19/05/08(水)18:08:01 No.589765513

アシュラはお坊ちゃまだからな…

331 19/05/08(水)18:08:02 No.589765520

アシュラはなんだかんだ言いつつノリいいよね 将軍様に軽口叩いたりしてたし

332 19/05/08(水)18:08:26 No.589765591

>お前本当にシルバーマンだな!って読み直してて思った 変なとこだけブレないんだよなあ・・・

333 19/05/08(水)18:08:33 No.589765622

ロビンスペシャルって手で落下をクッションしてない?っていつも思うんだけどどういう技なのあれ

334 19/05/08(水)18:08:35 No.589765628

なんかノリのいい残虐ウォーズマンのセリフで吹く おまえ〇〇でござーいなんて言うキャラだったんだ…

335 19/05/08(水)18:08:38 No.589765638

今読み返すとロビンマスクがまるでなにひとつ改心イベントないどころか醜態まみれのウォーズマン戦の後に アッサリ正義超人のリーダー格ヅラして何事もなく現役復帰してるのがハーブ決めすぎてる

336 19/05/08(水)18:09:11 No.589765720

虐殺王を正義超人のステレオタイプじゃなくあんな風に調理したゆでは凄すぎる

337 19/05/08(水)18:09:14 No.589765728

マンモスマンとあれだけ闘うロビンをあれだけボコボコにするサダおじは馬鹿みてーに強いなしかし

338 19/05/08(水)18:09:18 No.589765740

ロビンと戦ったやつらは現連載でもいい試合をしてるな

339 19/05/08(水)18:09:19 No.589765741

一気見して思うのは みんな必殺技を本番前に適当な相手にブチ込みがちだなってこと

340 19/05/08(水)18:09:22 No.589765751

>ロビンスペシャルって手で落下をクッションしてない?っていつも思うんだけどどういう技なのあれ 落下の衝撃で首が締まる?

341 19/05/08(水)18:09:27 No.589765769

>原作もよかったけどアニメでさらにかっこよくなるのいいよね... >作画がめっちゃ綺麗だし ブルーサンダーカットしてあるのも英断だった アニメのマンモス編は本当にクオリティ高い

342 19/05/08(水)18:09:29 No.589765782

>ロビンスペシャルって手で落下をクッションしてない?っていつも思うんだけどどういう技なのあれ キン肉バスターだってケツに全体重乗っかってるし…

343 19/05/08(水)18:09:54 No.589765853

ロビンスペシャルは最初にブドーに打ち込んだ手加減版のほうが正しく見えるよね

344 19/05/08(水)18:09:59 No.589765865

>原作もよかったけどアニメでさらにかっこよくなるのいいよね... >作画がめっちゃ綺麗だし マンモス消滅する時の佐藤正治の泣き笑いの演技が最高すぎて…

345 19/05/08(水)18:10:14 No.589765916

ロビンスペシャルは永遠の謎技

346 19/05/08(水)18:10:48 No.589766024

知性チームあんな強いんだからせこいまねせんでも...と思いながら読み終えた

347 19/05/08(水)18:10:54 No.589766037

キン肉マンといえばキン肉バスターの印象だったけどむしろドライバーの方がフェイバリットなんだな…

348 19/05/08(水)18:11:07 No.589766079

>虐殺王を正義超人のステレオタイプじゃなくあんな風に調理したゆでは凄すぎる 逆らうものを皆殺しにするでなく恐怖で口が開けないようにすれば平和になるよね…

349 19/05/08(水)18:11:09 No.589766084

>知性チームあんな強いんだからせこいまねせんでも...と思いながら読み終えた 知性の神の入れ知恵だろうなあ

350 19/05/08(水)18:11:43 No.589766180

秘密の特訓がオープンにされすぎてない?

351 19/05/08(水)18:11:47 No.589766194

なんでサムソンティーチャーは当然のように忍術使ってんの…

352 19/05/08(水)18:11:47 No.589766197

ロビンはアニメだと嫁のマッキントッシュが放浪中に死んでおかしくなったってバラクーダ化に一応納得いく改変はあったけどじゃあケビン誰の子だよ問題が発生した

353 19/05/08(水)18:12:38 No.589766340

サムソンティーチャーってすごいネーミングセンスだよな… 安直すぎて逆にかっこいい

354 19/05/08(水)18:12:57 No.589766395

>ロビンはアニメだと嫁のマッキントッシュが放浪中に死んでおかしくなったってバラクーダ化に一応納得いく改変はあったけどじゃあケビン誰の子だよ問題が発生した アニメだとキン肉マンはビビンバとじゃなくてマリさんとくっついてるからⅡ世とは繋がらない

355 19/05/08(水)18:13:00 No.589766404

>ブルーサンダーカットしてあるのも英断だった いきなりリングに来て飼ってる鳥放つガキはハーブ度高すぎるもんな…

↑Top