虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/08(水)11:35:53 図書館... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/08(水)11:35:53 No.589707986

図書館ってすごいよね タダで本借りれるんやで

1 19/05/08(水)11:36:50 No.589708108

マジで?エロ漫画も?

2 19/05/08(水)11:43:09 No.589708890

国会図書館いけばエロ漫画もあるよ

3 19/05/08(水)11:44:32 No.589709054

ちょっと気になるけどハードカバーしかねえ! って時に置いてあるとめっちゃありがたい

4 19/05/08(水)11:45:47 No.589709211

アディダスメトロアティテュードだ

5 19/05/08(水)11:48:27 No.589709520

地元の図書館が新しくなったんだけど マイバックに本入れて機械に乗せたらタグで全部読み取って借りられる 便利だ…

6 19/05/08(水)11:48:57 No.589709577

ホームレス憩いの場

7 19/05/08(水)11:49:16 No.589709617

そういや図書館ってなんでタダなん?

8 19/05/08(水)11:50:03 No.589709706

公共施設だよぅ!

9 19/05/08(水)11:50:51 No.589709812

エロ本はないけど夏休みに行くといいぞ

10 19/05/08(水)11:51:37 No.589709912

でも図書館って漫画おいてないし…

11 19/05/08(水)11:53:03 No.589710080

>でも図書館って漫画おいてないし… あるよ はだしのゲンとか火の鳥とか

12 19/05/08(水)11:53:16 No.589710103

手塚治虫ならあるだろう…多分

13 19/05/08(水)11:54:06 No.589710206

>はだしのゲンとか火の鳥とか うちの図書館おいてねえよ

14 19/05/08(水)11:56:54 No.589710529

20年以上図書館行ってない…利用方法わかんねえ…

15 19/05/08(水)11:57:01 No.589710542

無職に優しい施設

16 19/05/08(水)11:57:18 No.589710581

火鳥のマンガ置いてんのか

17 19/05/08(水)11:57:24 No.589710598

夏休みになるとガード緩めのJSやらJCやらに稀に遭遇する

18 19/05/08(水)11:57:29 No.589710607

信じよう

19 19/05/08(水)11:57:53 No.589710658

小中高と図書委員で校費でラノベを買いあさったおもひで

20 19/05/08(水)11:58:38 No.589710757

古いSF小説を借りにいくぜー

21 19/05/08(水)11:58:48 No.589710771

漫画村の次はこれだな!

22 19/05/08(水)11:59:36 No.589710853

やでとかなんJみたいでキモい

23 19/05/08(水)11:59:57 No.589710895

>やでとかなんJみたいでキモい うそやでー

24 19/05/08(水)12:00:38 No.589710974

>火鳥のマンガ置いてんのか 地元の市営にはあったよ あとサザエさんとのらくろとアドルフ告ぐ

25 19/05/08(水)12:01:48 No.589711111

絶版になってる本があったのでありがたい

26 19/05/08(水)12:03:20 No.589711316

気合い入れてる図書館だと手塚治虫とはだしのゲン以外の漫画も置いてるよ

27 19/05/08(水)12:07:32 No.589711926

火鳥のは無いかな…

28 19/05/08(水)12:07:34 No.589711934

CDも置いてるとこあって税金の正しい使いみちとはまさにこれと思った

29 19/05/08(水)12:07:53 No.589711998

>地元の市営にはあったよ マジかよ!?

30 19/05/08(水)12:09:58 No.589712323

うちには漫画図書館なるものあったけど潰れた 市民の持ち込みやリクエスト聞いてたたから品揃えも良かったし長いこと通ったのにな…

31 19/05/08(水)12:10:12 No.589712356

近くのはじゃりン子チエと藤子不二雄が充実してたな あとアタゴオル物語

32 19/05/08(水)12:10:30 No.589712410

漫画以外に読むもんねえのかよ…

33 19/05/08(水)12:10:48 No.589712470

地元以外の図書館でも借りれたらいいのに 住んでるとこの図書館がしょぼい

34 19/05/08(水)12:10:56 No.589712484

小学生以来行ってないからちょっと行ってみたくなったな

35 19/05/08(水)12:11:24 No.589712554

うちの市は地元の名士の寄付!で結構すごい量の漫画があるけど 名士なにやってんの

36 19/05/08(水)12:12:17 No.589712692

>漫画以外に読むもんねえのかよ… 漫画ばかり読んでたって読みきれないぐらい世に漫画があるんだから仕方ないだろ

37 19/05/08(水)12:12:21 No.589712705

最近の図書館は漫画やラノベ置いてたりするよ 尚大きいところに限る

38 19/05/08(水)12:12:53 No.589712792

京都の図書館にはつげ義春全集とねこぢる大全があった なんなら空手バカボンのCDもあった

39 19/05/08(水)12:13:15 No.589712862

小学生が図書室でエロを求めてやっとこさ見つけたようなエロさのものしかない

40 19/05/08(水)12:13:18 No.589712875

役所に用事があったついでに新しくなった地元の図書館に行ったら割と漫画とかラノベ置いてあったな ラノベはシャナとかハルヒとか00年代感が凄かったけど

41 19/05/08(水)12:14:05 No.589713002

電子図書で家にいても本は読めるし調べ物したけりゃネットがあるしでこれからどんどん需要なくなりそうなもんだけどどうなっていくんだろうね 実際予算はどんどん減ってるし

42 19/05/08(水)12:14:20 No.589713040

公共図書館は基本的に収入ないから自治体の人数減るとそのうちやってけなくなるのだ 人口多いとこのは予算もそれなりに出るからマンガもラノベもある程度買える 過疎地域は富豪が寄付してくれないと存続自体出来ない

43 19/05/08(水)12:14:32 No.589713072

>そういや図書館ってなんでタダなん? 税金払ってるから 隣の市に引っ越して通学先の前に住んでた市では借りられなくなったのでわかる 通勤先だと会社が税金払ってるので借りられる

44 19/05/08(水)12:16:06 No.589713322

図書館の本に書き込みする奴苦しんだ末に死なないかな…

45 19/05/08(水)12:16:24 No.589713364

献本って気軽にできるんだろうか

46 19/05/08(水)12:16:33 No.589713387

買うには高いハードカバーの本を借りに行く

47 19/05/08(水)12:17:20 No.589713532

そもそも図書館の主要な評価基準が貸出冊数なのでそれ以外の利用率とか満足度みたいな尺度が殆ど無くて上からの評価がされにくいのだ

48 19/05/08(水)12:18:05 No.589713668

近頃は勉強禁止の図書館も多いと聞く 本来の利用目的と違うとはいえ学生はちょっとかわいそう

49 19/05/08(水)12:18:10 No.589713685

残穢とか最貧困女子とか本棚に置いときたくない本借りれるから重宝しちゃう

50 19/05/08(水)12:18:59 No.589713841

>近頃は勉強禁止の図書館も多いと聞く >本来の利用目的と違うとはいえ学生はちょっとかわいそう スペース分けられればいいんだろうが予算的にそうもいかないんだろうな

51 19/05/08(水)12:19:18 No.589713898

郷土資料が充実してるからありがたい…

52 19/05/08(水)12:19:58 No.589714021

本が…本が多過ぎる… って事で焚書処分する図書館もあるほどです

53 19/05/08(水)12:20:18 No.589714084

ラノベとか置いてあんのかな

54 19/05/08(水)12:21:24 No.589714297

置いてなくてもリクエストすれば入れてくれるよ

55 19/05/08(水)12:21:27 No.589714303

>やで キチガイ大好きワード

56 19/05/08(水)12:21:27 No.589714306

電子書籍だとどうしても本の発見がしずらいな

57 19/05/08(水)12:21:41 No.589714352

>献本って気軽にできるんだろうか 問い合わせてみるといい うちは管理しきれないので受け付けてないって言われた しかたないのでブックオフに出した

58 19/05/08(水)12:21:47 No.589714363

横浜のでっかい図書館は書庫に入ってるけど新作の漫画とかも結構あったな

59 19/05/08(水)12:22:47 No.589714528

小説や資料やビジネス書がタダ読み出来るの本当に有り難い 二千円位の本があれもこれも読めてこれは…読み切れないまま返却するね…

60 19/05/08(水)12:22:56 No.589714561

実はエッチな本教えて

61 19/05/08(水)12:23:31 No.589714665

>ラノベとか置いてあんのかな 置いてる所は置いてるよ 特に市の中央図書館とか大きめの所は

62 19/05/08(水)12:23:33 No.589714678

都内の図書館はホームレスがわりと溢れてる 客として顔合わしてるのがいるとマジ気まずい

63 19/05/08(水)12:23:51 No.589714727

>ラノベとか置いてあんのかな 普通においてる所は置いてる

64 19/05/08(水)12:24:20 No.589714831

この間ふらふらっと地元の図書館に行ったらじいさんが大量にいて新聞読みまくってた なんかの研究会とかだったんだろうか

65 19/05/08(水)12:25:15 No.589714982

図書館社員の友人が 毎日すごい愚痴ってる…

66 19/05/08(水)12:25:22 No.589715005

ものすごい臭い人とかスタッフさんに絡んでる人とか居なければ平和だ

67 19/05/08(水)12:25:29 No.589715039

寄贈のセットマンガが借りられる地元の図書館 充実してるのは古めの少女コミック系だけど天は赤い河のほとりとかエロマンガじゃんこれ!

68 19/05/08(水)12:26:05 No.589715147

資格の勉強で図書館は世話になったな 家じゃ集中できん

69 19/05/08(水)12:26:14 No.589715182

>この間ふらふらっと地元の図書館に行ったらじいさんが大量にいて新聞読みまくってた >なんかの研究会とかだったんだろうか 老後の暇つぶしでは

70 19/05/08(水)12:26:36 No.589715265

雑誌コーナーのホビージャパンのフィギュアページが高確率で破り取られている

71 19/05/08(水)12:26:40 No.589715277

>実はエッチな本教えて 村上龍のいくつかの小説はけっこうエッチだ

72 19/05/08(水)12:26:44 No.589715289

郷土史研究会とか街歩きの会とかで老人利用者かなり増えてるよ いくつになっても向学心ある人にはちょうどいいとこなんだな

73 19/05/08(水)12:26:57 No.589715331

地元の図書館は検索システムが前世紀の遺物みたいでひどく使いにくい 二文字はヒット数多すぎて重くなるから禁止って何だよ… OPACは戻るボタンが使えないしタブで開くのもダメだし本当に酷い

74 19/05/08(水)12:27:00 No.589715346

図書館の自習室いいよね…

75 19/05/08(水)12:27:11 No.589715384

>資格の勉強で図書館は世話になったな 逆に資料閲覧以外では来ないでくだち!ってスタンスのところが増えてる

76 19/05/08(水)12:27:29 No.589715432

>問い合わせてみるといい >うちは管理しきれないので受け付けてないって言われた 問い合わせの時点でめんどくさいな…貸し本屋ならもらってくれるだろうけど

77 19/05/08(水)12:27:33 No.589715455

どうせ「」はkanonとか借りてたんでしょ!

78 19/05/08(水)12:27:50 No.589715509

>地元の図書館は検索システムが前世紀の遺物みたいでひどく使いにくい >二文字はヒット数多すぎて重くなるから禁止って何だよ… >OPACは戻るボタンが使えないしタブで開くのもダメだし本当に酷い そこでこのカーリル!横断検索だけどねこれ

79 19/05/08(水)12:27:50 No.589715514

>実はエッチな本教えて カーマスートラ

80 19/05/08(水)12:27:59 No.589715545

ワンピはあったなあ

81 19/05/08(水)12:28:02 No.589715555

>地元の図書館は検索システムが前世紀の遺物みたいでひどく使いにくい いい加減モニタータッチじゃなくてキーボード使わせてくれってなる

82 19/05/08(水)12:29:26 No.589715801

勉強する場所もタダで貸してくれる

83 19/05/08(水)12:29:30 No.589715815

近くの図書館は会議室開放してる ペットボトルなら持ち込みOK JCからJKJDまで良く自習してる

84 19/05/08(水)12:29:58 No.589715896

地元の図書館に置いてあるかいけつゾロリシリーズの絵本が「食べられる!」から更新されてない…

85 19/05/08(水)12:30:06 No.589715918

>実はエッチな本教えて 昭和の事件特集とか戦後50年とかの新聞社で出してる事件年表みたいなやつ 70~80年代でヌードとか日活ロマンポルノとか佐川一政とか出てくる

86 19/05/08(水)12:31:02 No.589716068

あんまり欲しい本が置いてねえぞ!

87 19/05/08(水)12:31:28 No.589716143

インチキっぽい考古学者と女の子とミイラの漫画のやつまた読みたい

88 19/05/08(水)12:31:29 No.589716149

>>資格の勉強で図書館は世話になったな >逆に資料閲覧以外では来ないでくだち!ってスタンスのところが増えてる 市民の質が落ちると施設や図書の扱いにも反映されるだろうからなあ… 貧すれば鈍するとはよく言うけど そこら辺の教養というか配慮する余裕さえ失くした人が増えたならトラブルも増えるだろうしそうもなろう

89 19/05/08(水)12:31:49 No.589716201

書き込みをした人によって削除されました

90 19/05/08(水)12:31:55 No.589716222

業務委託になったようちの市の図書館は 市税で賄われる形になって署名が出回るくらい反対くらったけど 図書カードのIDが無いとフロントに入れないようになってホームレスが入れなくなった ソファも撤去されて純粋に本を借りるだけの場所になったよ

91 19/05/08(水)12:32:41 No.589716369

>実はエッチな本教えて カメラ系の本漁ってみ

92 19/05/08(水)12:32:55 No.589716417

あんまり人いないコーナー見るの楽しい

93 19/05/08(水)12:34:02 No.589716630

>カメラ系の本漁ってみ 小学生のころアサヒカメラでびっくりした

94 19/05/08(水)12:34:02 No.589716633

地元出身の漫画家の本置いてるから釣りキチ三平とか雪の峠読めて楽しい

95 19/05/08(水)12:34:59 No.589716812

>実はエッチな本教えて 黒田清輝の画集

96 19/05/08(水)12:35:29 No.589716896

>実はエッチな本教えて 谷甲州のエリコは実にポルノい

97 19/05/08(水)12:35:36 No.589716925

アサヒカメラってエッチな表紙しか知らないけど中身もどぎついの?

98 19/05/08(水)12:35:36 No.589716927

>地元出身の漫画家の本置いてるから釣りキチ三平とか雪の峠読めて楽しい とうほぐ「」か 宮沢賢治のコーナーが充実してるわ

99 19/05/08(水)12:35:49 No.589716976

共同出版ビジネスにひっかかったっぽい謎の絵本とか置いてあって面白い

100 19/05/08(水)12:35:49 No.589716981

一般誌系作家の官能小説やエログロバイオレンス小説ならどこでもけっこう置いてあるよ

101 19/05/08(水)12:35:56 No.589716997

>業務委託になったようちの市の図書館は >市税で賄われる形になって署名が出回るくらい反対くらったけど >図書カードのIDが無いとフロントに入れないようになってホームレスが入れなくなった ありがたい…

102 19/05/08(水)12:36:01 No.589717009

なんででてんの…

103 19/05/08(水)12:36:02 No.589717012

>>はだしのゲンとか火の鳥とか >うちの図書館おいてねえよ いえば取り寄せてもらえるよ

104 19/05/08(水)12:36:20 No.589717089

国会図書館のエロ漫画にブラックライト当ててみたいな……

105 19/05/08(水)12:36:22 No.589717100

今は令和で万葉集話題になったから万葉集と お札の人が決まったからその人達の書籍がオススメに置かれてた

106 19/05/08(水)12:36:45 No.589717171

自分は行かないから分からないけど 妹が借りてくる漫画のラインナップが ド嬢、乙嫁語り、波よ聞いてくれとか どーゆー基準で入れてるんだと思う

107 19/05/08(水)12:36:56 No.589717201

国会図書館の本ってどこに保管されてんの?

108 19/05/08(水)12:36:59 No.589717219

公共施設だからどこも同じようなものだと思ったけど 結構地域差ある?

109 19/05/08(水)12:37:05 No.589717232

無料のエロだったら質量ともにネットが圧倒的だと思う

110 19/05/08(水)12:37:35 No.589717336

>公共施設だからどこも同じようなものだと思ったけど >結構地域差ある? めっちゃあるし最近は指定管理や業務委託してるところも多いから差がすごいよ、

111 19/05/08(水)12:37:37 No.589717344

>無料のエロだったら質量ともにネットが圧倒的だと思う 無料じゃなくて公共という点が重要なんだ

112 19/05/08(水)12:38:05 No.589717435

>無料のエロだったら質量ともにネットが圧倒的だと思う 活字だとまた違った興奮があるし…

113 19/05/08(水)12:38:10 No.589717453

>国会図書館の本ってどこに保管されてんの? 国会図書館に…

114 19/05/08(水)12:38:39 No.589717547

>国会図書館のエロ漫画にブラックライト当ててみたいな…… あそこは基本館内閲覧のみじゃなかったか

115 19/05/08(水)12:38:44 No.589717565

>ド嬢、乙嫁語り、波よ聞いてくれとか >どーゆー基準で入れてるんだと思う 実に図書館らしいチョイスじゃないか

116 19/05/08(水)12:39:02 No.589717618

エッチな本は他の人がシコシコした後ちんこ触った手で本扱ってそう

117 19/05/08(水)12:39:04 No.589717623

人気の本は予約待ちがすごい数になってるから結局自分で買う

118 19/05/08(水)12:39:28 No.589717690

新潮とか連載してる小説家にもエロ書いてる人そこそこいるよね

119 19/05/08(水)12:39:42 No.589717738

>そこでこのカーリル!横断検索だけどねこれ カーリルいいよね 隣町の図書館もまとめて検索してくれてありがたい

120 19/05/08(水)12:39:48 No.589717764

>公共施設だからどこも同じようなものだと思ったけど >結構地域差ある? めっちゃある 同じ市内でも全部回ってみると結構違いある

121 19/05/08(水)12:39:53 No.589717775

>実はエッチな本教えて 日本国憲法

122 19/05/08(水)12:40:09 No.589717819

図書館に関わる仕事してるからいろいろ融通きいて便利 手に入りにくい資料もサクッと観れる

123 19/05/08(水)12:40:14 No.589717840

ローダンが揃ってるけど借りてる人いるのかな…

124 19/05/08(水)12:40:26 No.589717882

ヒリ図鑑借りるね

125 19/05/08(水)12:41:05 No.589718015

>ローダンが揃ってるけど借りてる人いるのかな… 読みたくなったときはありがたいと思う 揃えるの大変だし

126 19/05/08(水)12:41:25 No.589718072

なんか夕方になると自動でブラインド降りてきてその機能必要かなって

127 19/05/08(水)12:41:26 No.589718078

>実はエッチな本教えて 児童書コーナーの保健の本

128 19/05/08(水)12:41:57 No.589718175

少し前に流行ったラノベとかは借りれる 人気なのは予約埋まってるし

129 19/05/08(水)12:42:03 No.589718201

開いてる時間なら考えまとめるのによく使ってた 実家より落ち着くよね

130 19/05/08(水)12:42:29 No.589718268

返却期限ガン無視しても電話くるだけだからとても優しい 無期限で貸し出し禁止とかすればいいのに

131 19/05/08(水)12:42:53 No.589718332

本を除菌する機械が入ってぶっちゃけそれそんな効果ないだろ!と思いつつも毎回使ってる ブォーってオゾンと紫外線が出て楽しい あとちゃんとこういうのに金かけてくれてるのは嬉しい

132 19/05/08(水)12:43:19 No.589718413

>返却期限ガン無視しても電話くるだけだからとても優しい >無期限で貸し出し禁止とかすればいいのに 返せよな!

133 19/05/08(水)12:43:27 No.589718436

>なんか夕方になると自動でブラインド降りてきてその機能必要かなって 日焼けは書籍の大敵だよ

134 19/05/08(水)12:43:29 No.589718448

図書館カードの更新忘れてたから今調べてたけど申込書の生年月日に令和が追加されててなんか驚いた 今更実感湧いた

135 19/05/08(水)12:44:08 No.589718582

新紀元社の書籍が揃ってる地域では厨二病が発現しやすく創作をするには良いとされている

136 19/05/08(水)12:44:47 No.589718706

絵の教本借りまくるマン

137 19/05/08(水)12:45:19 No.589718815

遊びでプログラミング始めようって思ったときにとてもお世話になった アマゾンとか個人ブログとかで評価高いものは大抵蔵書検索で引っかかったから 手当たり次第に試し読み(2週間)しまくって一番しっくり来るものを選んで買えた

138 19/05/08(水)12:45:49 No.589718918

たまに読みたい作家の本が児童コーナーにしかなかったりする 図鑑とか星新一とかトールキンとか ミステリーの読みたい短編が子供向けアンソロジー本にしか入ってなかったり

139 19/05/08(水)12:46:07 No.589718973

スレ見てると意外と利用してる「」多いのね

140 19/05/08(水)12:47:06 No.589719180

>郷土史研究会とか街歩きの会とかで老人利用者かなり増えてるよ 文系の教師は定年退職すると3人に1人くらいの勢いで 自分の地道な研究結果を自費出版して地元の図書館に寄贈する… 教師とか学校関係者が親戚にいる「」なら分かると思うけど売れない何千部を色んな人に配るからな

141 19/05/08(水)12:47:58 No.589719332

>教師とか学校関係者が親戚にいる「」なら分かると思うけど売れない何千部を色んな人に配るからな よくわからないけど桁減らしたらダメなのかそれ!?

142 19/05/08(水)12:48:00 No.589719338

>遊びでプログラミング始めようって思ったときにとてもお世話になった >アマゾンとか個人ブログとかで評価高いものは大抵蔵書検索で引っかかったから >手当たり次第に試し読み(2週間)しまくって一番しっくり来るものを選んで買えた この図書館の使い方いいよね……

143 19/05/08(水)12:48:31 No.589719430

うっかり寝てしまった 大いびきかいてたらしく職員に怪訝な顔で起こされちゃった 春の日差しが暖かいソファーとはいえなんという醜態…しばらく行けん

144 19/05/08(水)12:48:52 No.589719505

>>返却期限ガン無視しても電話くるだけだからとても優しい >>無期限で貸し出し禁止とかすればいいのに >返せよな! 自治体によっては圧着ハガキとか出すけど 返さない奴はそのせいで図書館の運営費無駄遣いさせてる事を自覚してもらいたいね

145 19/05/08(水)12:48:57 No.589719519

コミケの公共版みたいなもんか

↑Top