虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/08(水)09:39:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/08(水)09:39:45 No.589695996

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/08(水)09:40:51 No.589696095

30m級だっけ

2 19/05/08(水)09:43:39 No.589696353

デブい

3 19/05/08(水)09:44:21 No.589696417

ロボ魂のあるけどわらっちゃうぐらいデカい 奥行きが特にヤバい

4 19/05/08(水)09:44:30 No.589696431

ううん…

5 19/05/08(水)09:44:52 No.589696467

まずこいつからか

6 19/05/08(水)09:45:57 No.589696573

ペーネロペーからなんだ…

7 19/05/08(水)09:46:36 No.589696633

今日から静岡ホビーショーか

8 19/05/08(水)09:46:37 No.589696634

映画もそろそろって事か

9 19/05/08(水)09:46:37 No.589696636

思ったより怪獣的だな もっとカシグみたいにスッキリするかと思ってた

10 19/05/08(水)09:46:59 No.589696667

>映画もそろそろって事か 今年の冬だよ!

11 19/05/08(水)09:47:21 No.589696703

もっといかつい顔してたような

12 19/05/08(水)09:47:42 No.589696745

上の人結構ぺらぺらなんやな

13 19/05/08(水)09:48:53 No.589696873

ユニット脱着ギミックはついてそうだな

14 19/05/08(水)09:50:00 No.589696982

HGクシャトリアくらいのサイズを予想した方がよさそう

15 19/05/08(水)09:50:43 No.589697037

見るからにスリッパが脱げそう

16 19/05/08(水)09:50:53 No.589697054

何円になるだろうか… 5000円くらい行くかな

17 19/05/08(水)09:52:32 No.589697193

夫ガンダムと妻ユニット

18 19/05/08(水)09:52:34 No.589697195

>ペーネロペーからなんだ… マザーマシンだからな

19 19/05/08(水)09:55:07 No.589697436

名前がよくわからないんだけどオデュッセウスガンダムがペーネロペーユニットを着てペーネロペーになるんだよね? ふつうペーネロペーオデュッセウスガンダムとかになりそうなのになんで外付けユニットの名前がメインになってるの?

20 19/05/08(水)09:56:58 No.589697598

並みのMGより身長あるしペーネロペーユニットあるから7000ぐらい行ってもおかしくなさそう

21 19/05/08(水)09:57:29 No.589697648

>名前がよくわからないんだけどオデュッセウスガンダムがペーネロペーユニットを着てペーネロペーになるんだよね? この部分が後付け設定だから 最初は単にペーネロペーっていうMSだった

22 19/05/08(水)09:58:05 No.589697708

原作じゃ別にガンダムじゃないからな

23 19/05/08(水)09:58:51 No.589697780

お高そう

24 19/05/08(水)09:59:14 No.589697812

胸パーツってそんなペラっとした感じだったっけ?

25 19/05/08(水)10:00:32 No.589697917

>胸パーツってそんなペラっとした感じだったっけ? 割とペラい su3054644.jpg

26 19/05/08(水)10:00:50 No.589697948

Ξも出る?

27 19/05/08(水)10:01:35 No.589698028

ユニットの着方ぐったりしてるのは試作で関節弱いからかな

28 19/05/08(水)10:01:35 No.589698031

>Ξも出る? そりゃ出るでしょ 新作映画の主人公ガンダムだぞ

29 19/05/08(水)10:02:41 No.589698130

>su3054644.jpg 元は口のスリットが無い…?

30 19/05/08(水)10:02:52 No.589698152

ぐでーんとしたポージングが悪いよ

31 19/05/08(水)10:03:37 No.589698220

八卦ロボみたい

32 19/05/08(水)10:04:23 No.589698288

胸にメッサーラが付いてる

33 19/05/08(水)10:05:22 No.589698388

>su3054644.jpg 小説デザインだと異形感はあるけど着ぶくれ感はないな 二の腕とか太ももが力強いからかな

34 19/05/08(水)10:05:26 No.589698394

>su3054644.jpg 小説版の八卦ロボだから今の設定とは全然違うぞそれ

35 19/05/08(水)10:05:50 No.589698437

su3054650.jpg への字ついたのはGジェネFのリファインからだな

36 19/05/08(水)10:05:53 No.589698441

>元は口のスリットが無い…? ガンダムになったのも脱げるようになったのもGジェネリメイクから

37 19/05/08(水)10:07:45 No.589698648

>su3054650.jpg なんかνガンダムっぽい配色だな どっちかというとνガンダムの後継機はΞなのに

38 19/05/08(水)10:08:25 No.589698732

元々のデザインだから仕方無いけど立体物だとバランス悪くて格好悪いな イケメンフェイスが浮いてる

39 19/05/08(水)10:09:03 No.589698803

ペーネロペーからクスイ出して 売れたらバリエで他のユニット設定作って出したいってことかな

40 19/05/08(水)10:09:15 No.589698825

頭上の鳥の首みたいのは変形機構?

41 19/05/08(水)10:09:24 No.589698845

ちんこのせいかイラストだと生っぽい

42 19/05/08(水)10:09:35 No.589698871

MSが自由に空を飛ぶ時代ってあるけどよぉ まともに飛べなかったの初代のおっちゃんくらいでZ以降飛びまくってるじゃねえかよぉ

43 19/05/08(水)10:10:35 No.589698960

>元々のデザインだから仕方無いけど立体物だとバランス悪くて格好悪いな 異形感こそがいいんじゃないか フライトユニット着る時には首と肩伸ばしてたりする

44 19/05/08(水)10:11:34 No.589699044

頭の鳥もっと覆いかぶさってたイメージだったな

45 19/05/08(水)10:12:49 No.589699172

陣羽織みたいで嫌いじゃないよ

46 19/05/08(水)10:13:32 No.589699247

鳥頭は高機動モードだかでちょっと倒れるようになってたような

47 19/05/08(水)10:13:34 No.589699248

ヒリとツノが思いっきり干渉して頭動かせないからプラモでは大胆にアレンジしてるな

48 19/05/08(水)10:14:00 No.589699300

中の人が格好良いって訳じゃないし皮に全力が良かったわ

49 19/05/08(水)10:14:15 No.589699327

>ペーネロペーからクスイ出して >売れたらバリエで他のユニット設定作って出したいってことかな そうすると命名はキルケーとかカリュプソとかになるのかな…

50 19/05/08(水)10:15:09 No.589699408

バリエーションでキルケーユニットとか出そう

51 19/05/08(水)10:15:14 No.589699414

su3054654.jpg ロボット魂のでこれだからスレ画も製品になったら変わるでしょ

52 19/05/08(水)10:16:42 No.589699555

>MSが自由に空を飛ぶ時代ってあるけどよぉ >まともに飛べなかったの初代のおっちゃんくらいでZ以降飛びまくってるじゃねえかよぉ それは戦闘機の飛行だ クスィー達は後退も制止も自由にできる

53 19/05/08(水)10:17:13 No.589699610

外付けユニットで空を飛ぶならSFSでいいじゃん?って気がするからペーネロペーユニットの設定嫌い

54 19/05/08(水)10:17:28 No.589699630

正直ペーネロペーとΞの違いがあんまり分かってない

55 19/05/08(水)10:17:45 No.589699665

クスィーが主人公機だけど閃ハサで印象深いのはコッチ

56 19/05/08(水)10:18:02 No.589699685

出てくれるだけで嬉しいわ 出来ればKPSひかえめにしてほしい

57 19/05/08(水)10:19:17 No.589699817

>バリエーションでキルケーユニットとか出そう キルケーは部隊名だし…

58 19/05/08(水)10:19:44 No.589699869

この感じだと中身のオデッセウスも再現されてそうだな

59 19/05/08(水)10:19:44 No.589699871

>正直ペーネロペーとΞの違いがあんまり分かってない 大雑把に言えばオデッセウスガンダムにフライトユニットつけたのがペーネロペーで ペーネロペーを一体化させたのがクスィー

60 19/05/08(水)10:19:50 No.589699878

キルケーユニットって部隊名で使ってたような

61 19/05/08(水)10:20:38 No.589699968

サブフライトシステムだと空中に静止してることは出来ないし

62 19/05/08(水)10:20:39 No.589699970

>外付けユニットで空を飛ぶならSFSでいいじゃん?って気がするからペーネロペーユニットの設定嫌い SFSってミノクラだっけ?

63 19/05/08(水)10:21:15 No.589700046

おっちゃんだって空中戦してた!

64 19/05/08(水)10:21:21 No.589700059

>外付けユニットで空を飛ぶならSFSでいいじゃん?って気がするからペーネロペーユニットの設定嫌い だからロケットの推力で移動するのとクスィーやペーみたいにミノクラで飛び回るのは全然違うって!

65 19/05/08(水)10:21:26 No.589700066

Ξはドップよりちょっと遅いぐらいの早さでビームバリア張りながらサイコミュ誘導ミサイルで拠点爆撃してくるあほみたいなモビルスーツだよ

66 19/05/08(水)10:22:06 No.589700137

ミノクラがお空で万能すぎる

67 19/05/08(水)10:22:08 No.589700141

コイツ等は超音速飛行出来るってのがウリだから

68 19/05/08(水)10:22:09 No.589700142

キルケーはそもそも部隊名で使ってるじゃん...

69 19/05/08(水)10:22:38 No.589700187

>Ξはドップよりちょっと遅いぐらいの早さでビームバリア張りながらサイコミュ誘導ミサイルで拠点爆撃してくるあほみたいなモビルスーツだよ テロリストしか欲しがらない機体

70 19/05/08(水)10:22:47 No.589700206

ペーは海に落ちるやつ クスィーは網にかかるやつ

71 19/05/08(水)10:22:53 No.589700213

Ξもペーネロペーもファンネルミサイルを積んでるからサイコミュ補助のためにサイコフレーム搭載しててもおかしくないよね というか最近の流れからしてサイコフレームは絶対に絡めてくる気がする

72 19/05/08(水)10:24:54 No.589700429

サイコフレームは構造素材に使わなくても単純に超小型のサイコミュ端子だから コクピット周りの制御系に使うことはあるんじゃないかな

73 19/05/08(水)10:24:58 No.589700435

SFSでいいじゃんって話をするならむしろ逆にSFSに乗るならMSじゃなくていいじゃんって気がしてしまう 宇宙とかでの完全な移動用としてならともかく

74 19/05/08(水)10:25:45 No.589700511

オデュッセウスガンダムとペーネロペーユニットで共有ランナー無ければ ビルド系で何か出たりしないかとちょっと期待してる

75 19/05/08(水)10:26:04 No.589700540

>>Ξはドップよりちょっと遅いぐらいの早さでビームバリア張りながらサイコミュ誘導ミサイルで拠点爆撃してくるあほみたいなモビルスーツだよ >テロリストしか欲しがらない機体 正規軍隊でも強襲用として非常に有効です…

76 19/05/08(水)10:26:04 No.589700542

Zの頃の飛べるMSは推力と揚力に従って空を飛ぶ航空機の延長みたいなもので こいつらはミノフスキー粒子で色んな物理を捻じ曲げて好き放題飛び回る怪獣みたいな機体

77 19/05/08(水)10:26:12 No.589700556

MSの単独飛行はバイアランからの悲願だからな

78 19/05/08(水)10:27:34 No.589700703

オデュッセウスは超ヒロイックでいいよね

79 19/05/08(水)10:27:36 No.589700705

もっと大胆アレンジされてるもんだと思ってたけどそうでもないんだな

80 19/05/08(水)10:27:41 No.589700714

>>>Ξはドップよりちょっと遅いぐらいの早さでビームバリア張りながらサイコミュ誘導ミサイルで拠点爆撃してくるあほみたいなモビルスーツだよ >>テロリストしか欲しがらない機体 >正規軍隊でも強襲用として非常に有効です… 平和な時代に強襲する相手がいない

81 19/05/08(水)10:28:53 No.589700842

ペーも串もアニメで機体設定固めてくれ 媒体によって武装も着替えも変わりすぎる

82 19/05/08(水)10:29:10 No.589700879

メインカメラの視界遮ってない?

83 19/05/08(水)10:29:43 No.589700937

>オデュッセウスガンダムとペーネロペーユニットで共有ランナー無ければ >ビルド系で何か出たりしないかとちょっと期待してる カリュプソー・ユニットとかそんなか

84 19/05/08(水)10:29:46 No.589700942

SFS+MSはどうしても戦闘機動が航空機のそれに ある程度自由な射撃角度が確保できた程度の物でしかないからな マッハ0.8も出せない鈍足どもを二倍以上の速度でぶっちぎって 空中でのあり得ない自由さでグネグネ動きながら対MS戦闘を一方的優位に進め 目標まで接近したらサイコミュ誘導のミサイルで目標をcm単位の精密さで爆撃し 終わったらそのままはるか彼方へすっ飛んでいくためのMSだ

85 19/05/08(水)10:29:54 No.589700955

>ペーネロペーからなんだ… 劇中登場順としては間違ってないからな さすがに1話のクライマックスでクスィーも出てくるだろうけど

86 19/05/08(水)10:30:08 No.589700979

>メインカメラの視界遮ってない? 胸にモノアイついてるから平気

87 19/05/08(水)10:30:57 No.589701059

>大雑把に言えばオデッセウスガンダムにフライトユニットつけたのがペーネロペーで >ペーネロペーを一体化させたのがクスィー フルアーマーガンダムとヘビーガンダムの違いか

88 19/05/08(水)10:30:58 No.589701060

>終わったらそのままはるか彼方へすっ飛んでいくためのMSだ 空中でゲリラのトップ自ら補給物資運搬するための機体じゃなかったのか!

89 19/05/08(水)10:31:04 No.589701072

ペーネロペーはそのうちビルド系のラスボスになりそうな怪獣具合だな

90 19/05/08(水)10:31:13 No.589701093

こいつらってポージングの幅恐ろしく狭いよね アニメでどういう演出するんだろうか

91 19/05/08(水)10:31:33 No.589701143

HGのF91やVと並べてみたい

92 19/05/08(水)10:31:39 No.589701151

>終わったらそのままはるか彼方へすっ飛んでいくためのMSだ これをテロリストに渡すAEはさあ…

93 19/05/08(水)10:31:45 No.589701163

アクシズショックとかユニコーンの浮く盾で ミノフスキー力学の研究が進んでクラフト小型化出来たのだろうか

94 19/05/08(水)10:32:00 No.589701186

>媒体によって武装も着替えも変わりすぎる なんかもう細かい部分のデザインはいいんだけどメガ粒子砲とか特にな

95 19/05/08(水)10:32:19 No.589701218

ミサイル板野サーカスすれば見栄えつくし…後はゲロうっとけばなんとかなりそう

96 19/05/08(水)10:32:40 No.589701260

>アクシズショックとかユニコーンの浮く盾で >ミノフスキー力学の研究が進んでクラフト小型化出来たのだろうか あのへんは高次元パワーであってミノクラ関係なくない?

97 19/05/08(水)10:33:00 No.589701295

>SFSでいいじゃんって話をするならむしろ逆にSFSに乗るならMSじゃなくていいじゃんって気がしてしまう みんなドダイ改で飛んでるZあたりを見ると戦闘機でいいんじゃねえかな…ってなる

98 19/05/08(水)10:33:16 No.589701318

フルブで串が好きになりましたって人も再販で小説読んでくれただろうしアニメも見てくれるよね!!

99 19/05/08(水)10:33:20 No.589701329

>これをテロリストに渡すAEはさあ… どんだけ大物だったのクワックサルヴァーってなる

100 19/05/08(水)10:33:23 No.589701334

マフティーのメカニックの子の生意気乳首はちゃんと露出させてほしい

101 19/05/08(水)10:33:30 No.589701353

>みんなドダイ改で飛んでるZあたりを見ると戦闘機でいいんじゃねえかな…ってなる そもそも宇宙ではAMBACがあるけど地上ではMSを使う理由が…

102 19/05/08(水)10:33:44 No.589701384

これでビームサーベルで戦えるのかな

103 19/05/08(水)10:33:44 No.589701385

>こいつらってポージングの幅恐ろしく狭いよね >アニメでどういう演出するんだろうか 音速でかっとびながら戦闘するMSなんだから静止画じゃ表現限られるけどアニメならなんぼでもやりようあると思う

104 19/05/08(水)10:33:55 No.589701405

ユニコーンの盾は偶然iフィールドがiフィールド駆動として作用したんだろう

105 19/05/08(水)10:34:03 No.589701421

SFSは空中戦するためと言うよりMS運ぶためって要素が大きいからなあ

106 19/05/08(水)10:34:23 No.589701455

ゴミみたいな林檎をちゃんと描写してくれ

107 19/05/08(水)10:35:09 No.589701519

だいぶΞにデザイン寄ってる気はする

108 19/05/08(水)10:35:49 No.589701587

仕様や運用法がいまいちはっきりしないファンネルミサイルにようやくちゃんとした設定付きそうだな クシャリペアのファンネルミサイルは通常のファンネルに弾頭取り付けた簡易品だし

109 19/05/08(水)10:35:56 No.589701595

>だいぶΞにデザイン寄ってる気はする 宇宙世紀だと初出そのままのMSのほうが少ない気がするよ

110 19/05/08(水)10:36:14 No.589701630

連邦に降ろされてるAEの最新鋭機と同じ技術使ってる謎の機体見て どうせAEだろクソが!!!!ってなるブライトさんいいよね

111 19/05/08(水)10:36:15 No.589701633

SFSが戦闘機なら こいつは戦闘機以上の速度で動けるヘリだし 次元が違う

112 19/05/08(水)10:36:21 No.589701640

さすがにアニメはCGだよね だとすると二次元の嘘みたいな構図も難しいか

113 19/05/08(水)10:36:22 No.589701641

マクロスがファイター形態で空戦してるだけでも面白いしな

114 19/05/08(水)10:36:58 No.589701703

>さすがにアニメはCGだよね ティザームービー見る限り人物も含めてフルCG

115 19/05/08(水)10:37:09 No.589701719

>マクロスがファイター形態で空戦してるだけでも面白いしな でもひたすらファイターとガウォークだけのデルタは微妙だった…

116 19/05/08(水)10:37:19 No.589701734

>これをテロリストに渡すAEはさあ… はー?28m級ガンダムクラスなんてウチ作ったことありませんけどぉー? ウチが作ったのなら機体の製造番号で照会できるんで教えてもらえませんかー? え?番号が全部削り取られてる?それはお気の毒に… でもウチとは関係ないことがこれで証明されましたね…

117 19/05/08(水)10:37:34 No.589701767

>仕様や運用法がいまいちはっきりしないファンネルミサイルにようやくちゃんとした設定付きそうだな >クシャリペアのファンネルミサイルは通常のファンネルに弾頭取り付けた簡易品だし 地上でファンネル使えないって言ってた小説だけどZZアニメでは使ってたしファンネルミサイルの説得力?どうするんだろう UCでクシャのファンネルって出力低かったから攻撃力重視にしたらミサイルになりましたとかそういう感じかな

118 19/05/08(水)10:38:01 No.589701817

>ティザームービー見る限り人物も含めてフルCG あのブライトミライさんの血が濃く出過ぎたハサウェイも3DCGなの?

119 19/05/08(水)10:38:03 No.589701819

>>マクロスがファイター形態で空戦してるだけでも面白いしな >でもひたすらファイターとガウォークだけのデルタは微妙だった… でも私⊿が好き!!

120 19/05/08(水)10:38:18 No.589701844

閃ハサには福井さんは絡まないんだろうか お禿の小説のアニメ化なんて垂涎ものじゃない?

121 19/05/08(水)10:38:46 No.589701898

>さすがにアニメはCGだよね >だとすると二次元の嘘みたいな構図も難しいか MSは手書きでやったらアニメーターが死ぬよね…

122 19/05/08(水)10:39:14 No.589701946

>SFSは空中戦するためと言うよりMS運ぶためって要素が大きいからなあ 宇宙なら分かるけど空中だと普通に乗ったまま戦ってるし…

123 19/05/08(水)10:39:32 No.589701978

ファンネルミサイルって単に誘導にサイコミュ使ってるだけのミサイルなのでは?

124 19/05/08(水)10:41:00 No.589702118

オデュッセウスガンダム云々の後付けって一体何のためにやったんだろう

125 19/05/08(水)10:41:14 No.589702143

>オデュッセウスガンダム云々の後付けって一体何のためにやったんだろう GFF

126 19/05/08(水)10:41:40 No.589702182

>でもウチとは関係ないことがこれで証明されましたね… 連邦内にもバーカ!死ねAE!って思ってる人多いだろうな…

127 19/05/08(水)10:42:36 No.589702270

アルゴスユニットも見せてくれないかな 名前アルゴスになりそうだけど

128 19/05/08(水)10:42:37 No.589702271

グフフライトタイプのためか

129 19/05/08(水)10:42:54 No.589702288

>でもウチとは関係ないことがこれで証明されましたね… サナリィも後にやる由緒正しき行動やめろ

130 19/05/08(水)10:42:58 No.589702292

>GFF デザインと中身の名前が固まったか周知されたのがその辺ってだけで設定自体はそれより前からあったような

131 19/05/08(水)10:43:42 No.589702366

>連邦内にもバーカ!死ねAE!って思ってる人多いだろうな… ラプラスの箱が開かれたからもはや癒着する必要も薄れたしな…

132 19/05/08(水)10:43:51 No.589702387

>>オデュッセウスガンダム云々の後付けって一体何のためにやったんだろう >GFF GジェネFの時点で存在してるから関係ない

133 19/05/08(水)10:43:54 No.589702392

クスィーも中にふつうのガンダム入ってるの?

134 19/05/08(水)10:43:59 No.589702401

>連邦内にもバーカ!死ねAE!って思ってる人多いだろうな… やはり純正連邦技術のみでMSを開発するラインを構築するべき…

135 19/05/08(水)10:44:44 No.589702464

>閃ハサには福井さんは絡まないんだろうか あの人絡んだらまた高次元とか言い出しそうだから絡まなくていいよ

136 19/05/08(水)10:44:45 No.589702467

>クスィーも中にふつうのガンダム入ってるの? オデュッセウスがユニット後付けでやってる事を本体で完結させてるのがΞって設定だよ今のところ

137 19/05/08(水)10:45:12 No.589702513

>クスィーも中にふつうのガンダム入ってるの? クスィーはあれ単体で完結してる

138 19/05/08(水)10:45:23 No.589702529

オデュッセウスガンダム形態が見たいわ!

139 19/05/08(水)10:46:08 No.589702604

>オデュッセウスガンダム形態が見たいわ! エクバ!

140 19/05/08(水)10:46:28 No.589702643

>クスィーも中にふつうのガンダム入ってるの? 色々外して素体的な状態にできる オデュッセウスとならべるとなるほど兄弟機だなってなる

141 19/05/08(水)10:46:28 No.589702644

>あの人絡んだらまた高次元とか言い出しそうだから絡まなくていいよ これだけで見てないんだなって分かるから凄い

142 19/05/08(水)10:47:02 No.589702701

>>オデュッセウスガンダム形態が見たいわ! >エクバ! PS4で出る予定になってたバーサスシリーズの次弾まだ?

143 19/05/08(水)10:49:14 No.589702919

>オデュッセウスガンダム形態が見たいわ! su3054684.jpg

144 19/05/08(水)10:50:21 No.589703060

オデュッセウス形態ってなんか武装あるのけ? サーベルも一緒に脱げそうだから手持ちライフル?

145 19/05/08(水)10:51:08 No.589703136

su3054687.jpg わたしカシグのこの写真好き!

146 19/05/08(水)10:51:30 No.589703161

いよいよ冗談じみた機体が実現されちゃった感ある ボリューム的には1/100キットみたいなもんだよね

147 19/05/08(水)10:51:37 No.589703172

Ξはこの機に胸のアンテナを取り戻してくれ

148 19/05/08(水)10:51:53 No.589703200

>>オデュッセウスガンダム云々の後付けって一体何のためにやったんだろう >GFF このレスにそうだねがそれなりに入ってるのを見ると立体物が出る事自体が知名度に繋がるんだなってよく分かる

149 19/05/08(水)10:53:03 No.589703327

>Ξはこの機に胸のアンテナを取り戻してくれ ペーネロペー以上にGジェネ以降のイメージが浸透してるから無理でしょう

150 19/05/08(水)10:53:29 No.589703378

>サーベルも一緒に脱げそうだから手持ちライフル? 腕のがサーベルにもメガ粒子砲にもなるライフルも勿論ある

151 19/05/08(水)10:54:00 No.589703428

>サーベルも一緒に脱げそうだから手持ちライフル? 腕の盾みたいなのがサーベル兼メガ粒子砲

152 19/05/08(水)10:54:40 No.589703487

>このレスにそうだねがそれなりに入ってるのを見ると立体物が出る事自体が知名度に繋がるんだなってよく分かる そうだねって別に同意の為だけに押されるものでもないでしょう...

153 19/05/08(水)10:55:23 No.589703548

>su3054684.jpg あらスリム ペーネロペーになると肩や足の付け根を差し替えるのかな

154 19/05/08(水)10:55:47 No.589703595

>そうだねって別に同意の為だけに押されるものでもないでしょう... そうだねって言葉の意味は…

155 19/05/08(水)10:56:27 No.589703656

>いよいよ冗談じみた機体が実現されちゃった感ある >ボリューム的には1/100キットみたいなもんだよね 全高自体もνとかよりはるかにデカいけど奥行きとかボリューム凄いからね…

156 19/05/08(水)10:57:08 No.589703730

嫁のボリュームすごいな

157 19/05/08(水)10:57:22 No.589703752

>>そうだねって別に同意の為だけに押されるものでもないでしょう... >そうだねって言葉の意味は… お客様って自白

158 19/05/08(水)11:01:36 No.589704175

>わたしカシグのこの写真好き! なんかペーネロペーユニットを召喚して強化合体!感がある

159 19/05/08(水)11:04:09 No.589704459

GFFの方が今の時点では好みかな あくまで見た目だけは

160 19/05/08(水)11:06:12 No.589704659

値段どうなるんだろうね…

161 19/05/08(水)11:07:58 No.589704824

カタログでロボコップのED209かと

162 19/05/08(水)11:14:49 No.589705583

来年冬にはMGペーネロペーVer.kaも出るんだろうな…

163 19/05/08(水)11:19:23 No.589706028

食玩のΞとペー買ってたからプラモも楽しみだわ

164 19/05/08(水)11:21:05 No.589706236

>来年冬にはMGペーネロペーVer.kaも出るんだろうな… PGサイズになるぞ

165 19/05/08(水)11:24:27 No.589706622

ペーネロペーは勝つよ

166 19/05/08(水)11:24:31 No.589706633

映画三作もやって1/100が一切出ないということもなさそうだけどREで出すんだろうか

167 19/05/08(水)11:27:06 No.589706932

このデザインアニメで動かすの演出的な面で大変そうだな

↑Top