虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/08(水)07:49:37 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/08(水)07:49:37 No.589685873

なんだよグンマーとか言いやがって

1 19/05/08(水)07:50:21 No.589685939

群馬す

2 19/05/08(水)07:50:49 No.589685984

群鹿な!

3 19/05/08(水)07:51:03 No.589685996

もっと内田彩っぽく言って

4 19/05/08(水)07:51:08 No.589686008

群馬鹿

5 19/05/08(水)07:51:18 No.589686024

としまえん!

6 19/05/08(水)07:51:35 No.589686044

馬鹿にされない群馬に何が残るんだよ…

7 19/05/08(水)07:52:17 No.589686109

つまんね

8 19/05/08(水)07:52:47 No.589686154

馬鹿にするもなにも 群馬は馬鹿わはー

9 19/05/08(水)07:53:04 No.589686175

ネタにされなかったら島根レベルで話す事ないじゃん

10 19/05/08(水)07:54:31 No.589686314

割と真面目に頭文字Dのイメージしかないわ群馬

11 19/05/08(水)07:55:48 No.589686430

一応関東分類だからその他の地方の田舎よりマシくらいの扱い

12 19/05/08(水)07:55:59 No.589686448

群馬と言えば…こんにゃく…?

13 19/05/08(水)07:56:48 No.589686517

大根美味しいよね

14 19/05/08(水)07:57:01 No.589686539

群馬の良いところ教えて

15 19/05/08(水)07:57:07 No.589686547

温泉とか

16 19/05/08(水)07:57:33 No.589686585

温泉あるし

17 19/05/08(水)07:57:52 No.589686616

他は?

18 19/05/08(水)07:58:20 No.589686665

栃木でさえ遠く感じるのに群馬って

19 19/05/08(水)07:58:28 No.589686686

うnうnさぁ水上温泉を復興する作業に戻ろうね

20 19/05/08(水)07:58:47 No.589686718

温泉なら箱根とか近くにいっぱいあるし… つーか箱根の方が華あるし…

21 19/05/08(水)07:59:33 No.589686783

泥棒の県

22 19/05/08(水)08:01:08 No.589686922

>群馬の良いところ教えて パスタ屋が多い うまい

23 19/05/08(水)08:01:09 No.589686924

こんにゃくとかネギとかキャベツとかダルマとか挙げる気になればいくらか名物はあるけど県外民に通じるかどうか微妙なところ

24 19/05/08(水)08:01:26 No.589686954

群馬(笑)

25 19/05/08(水)08:01:39 No.589686969

群馬ってパソコンがないとこだっけ

26 19/05/08(水)08:02:18 No.589687013

>こんにゃくとかネギとかキャベツとかダルマとか挙げる気になればいくらか名物はあるけど県外民に通じるかどうか微妙なところ 全部そのために群馬に行こうとは思えんな

27 19/05/08(水)08:03:01 No.589687084

10年前に言うならわかるけど今更?

28 19/05/08(水)08:03:56 No.589687158

グンマーってなんでグンマーなんだろうとずっと思ってたがミャンマーとかけてるのか

29 19/05/08(水)08:04:07 No.589687172

群馬自身が自虐ネタにしてるのを売りにしてる部分もあるしな 例の漫画とか

30 19/05/08(水)08:04:22 No.589687196

豆腐屋のハチロクがすごいドリフトする県でしょ?

31 19/05/08(水)08:05:00 No.589687256

仕事で群馬行った時はお客さんにジャンボだかシャンゴみたいな名前のパスタ屋連れてかれたな… でもそこよりも登利平の弁当の方が個人的には美味しかったのは黙ってた

32 19/05/08(水)08:05:56 No.589687339

>仕事で群馬行った時はお客さんにジャンボだかシャンゴみたいな名前のパスタ屋連れてかれたな… >でもそこよりも登利平の弁当の方が個人的には美味しかったのは黙ってた 県民には人気だけど俺は逆に登利平そんな好きじゃなかった

33 19/05/08(水)08:06:47 No.589687410

群馬だからじゃなくてこんなスレ立てるようなやつだからバカにされるんだよ

34 19/05/08(水)08:07:00 No.589687431

変なカルタ

35 19/05/08(水)08:07:23 No.589687462

日本で流通しているハーゲンダッツのアイスは 全て群馬で作られているって話を聞いたことがあるな

36 19/05/08(水)08:07:46 No.589687485

モグラ駅と廃墟群が昭和の残滓みたいで好き

37 19/05/08(水)08:08:00 No.589687506

パスタなんて店で食えばどこで食ってもだいたい美味いし

38 19/05/08(水)08:08:18 No.589687537

ペヤングの工場があると聞いた

39 19/05/08(水)08:08:25 No.589687549

失礼な ちゃんと栃木と茨城も馬鹿にしてる

40 19/05/08(水)08:08:36 No.589687564

いつも群馬と栃木の位置がどっちがどっちか分からなくなる 行くことは今のとこ予定ないのでどっちでもいいと思っている 温泉は好きなので草津とか行ったら覚えるかも ただ草津が群馬なのか栃木なのかは知らない

41 19/05/08(水)08:09:07 No.589687611

県民だけど登利平の竹は正直パサパサしてて不味いとずっと思ってるよ ばーちゃんが買ってくるから文句言わずに食ってるけど

42 19/05/08(水)08:09:13 No.589687620

>ただ草津が群馬なのか栃木なのかは知らない どっちかっつーと長野寄り

43 19/05/08(水)08:10:09 No.589687721

帰省したとき買えるお土産がないからクソ

44 19/05/08(水)08:10:14 No.589687733

パスタあんまり食べない うどんはそこそこ食べる

45 19/05/08(水)08:10:38 No.589687767

>グンマーってなんでグンマーなんだろうとずっと思ってたがミャンマーとかけてるのか 群馬県在住の顔が国際的な人が職質受けて 「どこから来たの?」「群馬」「グンマー?」 って不審な外国人と間違われたのから来たんじゃなかったか

46 19/05/08(水)08:10:45 No.589687776

>帰省したとき買えるお土産がないからクソ ハラダのラスクでいいんじゃない

47 19/05/08(水)08:11:14 No.589687820

群馬に住んでる人って普段何してるの?

48 19/05/08(水)08:11:32 No.589687842

>>帰省したとき買えるお土産がないからクソ >ハラダのラスクでいいんじゃない 旅がらすもいい

49 19/05/08(水)08:11:41 No.589687858

群馬土産といえばラスクみたいな部分あるよね

50 19/05/08(水)08:11:58 No.589687895

>群馬に住んでる人って普段何してるの? 息

51 19/05/08(水)08:12:01 No.589687901

馬鹿にするも何も群馬は馬鹿わはー

52 19/05/08(水)08:13:14 No.589688009

埼玉栃木辺りもそうだけど関東な時点で自虐つまんねえなあって思ってるよ

53 19/05/08(水)08:16:50 No.589688359

>埼玉栃木辺りもそうだけど関東な時点で自虐つまんねえなあって思ってるよ 群馬に関しては自虐はそんな無い気がする… 少なくともアフリカみたいな未開の地っていう感覚は群馬人にはあんまりない 大体ご家庭に数台車あるし…

54 19/05/08(水)08:17:10 No.589688398

今期のアニメ見れないとかそんなことも無いし 所詮恵まれた範囲で自虐してるだけだよ

55 19/05/08(水)08:18:34 No.589688532

そりゃ本当の未開の地は笑えねえしな

56 19/05/08(水)08:19:10 No.589688590

関東つっても東京に行きやすさで差があるのでは… なんだったら名古屋駅徒歩5分で毎日東京駅徒歩5分に出社してますなら可能そうだし

57 19/05/08(水)08:19:10 No.589688591

>パスタあんまり食べない >うどんはそこそこ食べる 群馬県民は麺類大好きだけど、美味い麺を求めるたぐいの民族じゃないよね そこそこの味の麺屋でも普通に繁盛しちゃう 発見伝でもラーメン未開の地って言われてたけど割と納得できる 東京の有名店が支店出しに来ても、別に近隣のラーメン屋の繁盛が陰ったりしないし…

58 19/05/08(水)08:19:23 No.589688621

書き込みをした人によって削除されました

59 19/05/08(水)08:19:41 No.589688649

民族違うの!?

60 19/05/08(水)08:20:30 No.589688753

ジョジョ見るついでに群馬のショートアニメ見てたけど内容さっぱり覚えてない

61 19/05/08(水)08:20:41 No.589688776

自虐というより他虐扱いされることそのものに対する自嘲というか 所詮俺なんて群馬だし…っていう地獄兄弟みたいな感じ

62 19/05/08(水)08:20:59 No.589688800

いい時の群馬は岐阜以上

63 19/05/08(水)08:22:40 No.589688968

群馬は車移動が基本なので 駐車場が狭かったり無かったり有料だったりする駅前が栄えないので 他の県とは反映方法がちょっと違う バイパス上のモールとかイオンみたいな所が中心に店舗が広がる 駅前のコンビニが潰れたりするぞ

64 19/05/08(水)08:22:41 No.589688969

民放1局の県もある中で群馬は民放6局あるらしいな

65 19/05/08(水)08:24:12 No.589689120

>民放1局の県もある中で あるの!?

66 19/05/08(水)08:24:30 No.589689144

>民放1局の県もある中で群馬は民放6局あるらしいな 長野と違ってテレ東入るし MXの0時台のアニメはとちぎテレビや千葉テレビとかと連携して同時に群馬テレビで放送してるからな… FateZeroとか乗り遅れずに済んで助かった

67 19/05/08(水)08:24:50 No.589689178

GUNMAって書くと超かっこいい

68 19/05/08(水)08:25:48 No.589689265

>民放1局の県もある中で群馬は民放6局あるらしいな ということは3つのチャンネルしかないってこと? 離島か何かか

69 19/05/08(水)08:25:50 No.589689269

会社の人が里帰りするたびに旅がらすをくれるので 旅がらすを生産している県というイメージ

70 19/05/08(水)08:25:51 No.589689271

群馬県民は心の底では他の田舎県よりマシだと考えているので自虐する余裕がある 俺なんて大したことないですよみたいな謙遜

71 19/05/08(水)08:26:47 No.589689361

富岡製糸場周辺にコンビニもっと置いて

72 19/05/08(水)08:26:57 No.589689387

いばらぎよりマシ

73 19/05/08(水)08:28:31 No.589689535

本当に遊ぶとこないから大変 何して遊ぶの?

74 19/05/08(水)08:28:34 No.589689546

>群馬県民は心の底では他の田舎県よりマシだと考えているので自虐する余裕がある >俺なんて大したことないですよみたいな謙遜 そら秋田や鳥取よりはマシだろ

75 19/05/08(水)08:28:35 No.589689548

>群馬県民は心の底では他の田舎県よりマシだと考えているので自虐する余裕がある 群馬県民だけどあんまり他の田舎県のこととか考えてない気がする

76 19/05/08(水)08:29:06 No.589689605

>本当に遊ぶとこないから大変 >何して遊ぶの? 逆に都民とかさいたま県民どこで遊ぶの?

77 19/05/08(水)08:29:17 No.589689628

俺はこの磯辺せんべいを食うぜ

78 19/05/08(水)08:29:32 No.589689653

>本当に遊ぶとこないから大変 >何して遊ぶの? 群馬サファリパーク

79 19/05/08(水)08:29:50 No.589689676

>いばらぎよりマシ 群馬茨城栃木は同格なイメージだ

80 19/05/08(水)08:30:02 No.589689699

高崎駅から東京駅まで新幹線で1時間切るから都内通勤のお父ちゃんがそこそこいる 最近は駅前にどんどんマンション建ててる

81 19/05/08(水)08:30:05 No.589689702

車社会なので飲み屋にも大きな駐車場があるという欺瞞が蔓延している

82 19/05/08(水)08:31:09 No.589689797

生活に車が必要な時点で便が悪い土地なのは同じ

83 19/05/08(水)08:32:10 No.589689878

>車社会なので飲み屋にも大きな駐車場があるという欺瞞が蔓延している 全員が酒飲むわけじゃないから!

84 19/05/08(水)08:32:45 No.589689928

埼玉県民に微妙なコンプレックスを抱いていると聞いた

85 19/05/08(水)08:32:52 No.589689938

田舎の方だと飲んだら代行に数千円払って帰るとか そうまでして飲みたいの…って常々思ってる

86 19/05/08(水)08:33:56 No.589690026

>本当に遊ぶとこないから大変 >何して遊ぶの? 家でimgやる以外の何をやるというのだ

87 19/05/08(水)08:34:17 No.589690055

>田舎の方だと飲んだら代行に数千円払って帰るとか >そうまでして飲みたいの…って常々思ってる 徒歩で行ってタクシーで帰るのとあまり変わらないぞ! 嘘代行のがちょっと高い

88 19/05/08(水)08:34:46 No.589690097

>車社会なので飲み屋にも大きな駐車場があるという欺瞞が蔓延している 代行タクシー屋の運転荒すぎて怖い

89 19/05/08(水)08:34:52 No.589690105

>車社会なので飲み屋にも大きな駐車場があるという欺瞞が蔓延している 今は代行という職業の方がいるのよ「」ちゃん

90 19/05/08(水)08:35:08 No.589690141

田舎の遊び場といえばショッピングモールだ

91 19/05/08(水)08:36:03 No.589690219

割りと良い企業あるじゃん自信持てよ

92 19/05/08(水)08:36:10 No.589690231

伊勢崎民だけどラーメン屋めっちゃ多いなと感じる

93 19/05/08(水)08:36:42 No.589690278

最近急に増えたよねラーメン屋

94 19/05/08(水)08:38:11 No.589690415

じゃあほんとに笑えない県ってどこ?

95 19/05/08(水)08:38:39 No.589690457

島根

96 19/05/08(水)08:39:21 No.589690517

ラーメンハゲの漫画結構古いしな 今はもうラーメン未開の地とか言えないくらい国道沿いはラーメン屋だらけだわチェーン店みたいなのも多いけど

97 19/05/08(水)08:39:23 No.589690523

>田舎の方だと飲んだら代行に数千円払って帰るとか 所得に対してその数千円がもったいないからまだまだ飲酒運転してるのは多いだろうよ

98 19/05/08(水)08:39:30 No.589690537

草津よかったよまた行く

99 19/05/08(水)08:39:56 No.589690575

徳島

100 19/05/08(水)08:40:03 No.589690588

>いばらぎよりマシ 目くそ鼻くそ

101 19/05/08(水)08:40:11 No.589690601

世界遺産あるし…

102 19/05/08(水)08:41:31 No.589690731

コンビニ少なすぎる

103 19/05/08(水)08:41:36 No.589690740

>埼玉県民に微妙なコンプレックスを抱いていると聞いた 埼玉に隣接してるとこ出身のひとが「ほとんど埼玉」って言ってて 埼玉でいいの!?ってびっくりした 普通埼玉って嫌がられるものなのに

104 19/05/08(水)08:42:44 No.589690853

群馬にある実家近くのドラッグストアがスーパーか?ってくらい充実してて驚いた なんで野菜とか鮮魚とか惣菜まで取り扱ってるんだよ!

105 19/05/08(水)08:42:47 No.589690857

>普通埼玉って嫌がられるものなのに なんで…?

106 19/05/08(水)08:43:10 No.589690886

ウェルシアはガイアの夜明けでやるくらい有名だとおもう

107 19/05/08(水)08:43:32 No.589690921

だって さ いたまだもん

108 19/05/08(水)08:45:17 No.589691076

お前上越線はまだいいとしても吾妻線のあの命にかかわりそうな秘境アトモスフィアどういうこったよ

109 19/05/08(水)08:45:24 No.589691087

なんかやけにドラッグストア多いよな ウェルシアの向かいにクスリのアオキが並んでたりするし

110 19/05/08(水)08:45:38 No.589691106

人口に対するセブンイレブンの数が日本一

111 19/05/08(水)08:47:15 No.589691240

関東だから卑屈になるなとか言われてもこうやってめっちゃ他虐してくるやん

112 19/05/08(水)08:47:24 No.589691252

車無いと生きていけないが物価自体は安い方なんで快適と言えば割と快適

113 19/05/08(水)08:47:29 No.589691263

>車社会なので飲み屋にも大きな駐車場があるという欺瞞が蔓延している 別に欺瞞じゃねぇ 飲み屋提携の代行が発達してるんだよ

114 19/05/08(水)08:48:01 No.589691307

>>普通埼玉って嫌がられるものなのに >なんで…? 嫌がられてるって自覚がないなら直してよダサイタマ民は

115 19/05/08(水)08:48:10 No.589691321

群馬の深夜は運転の荒い代行とトラックと走り屋の天下だよ

116 19/05/08(水)08:48:22 No.589691335

>なんかやけにドラッグストア多いよな >ウェルシアの向かいにクスリのアオキが並んでたりするし それは八王子でも同じなので ドラッグストアの郊外店舗の戦略じゃないかな

117 19/05/08(水)08:49:26 No.589691415

おちんぎんも相応に低いけどね…

118 19/05/08(水)08:49:56 No.589691458

煽られるのが嫌なら群馬とか埼玉みたいな辺鄙なとこに住まなきゃいいじゃん

119 19/05/08(水)08:52:20 No.589691683

>埼玉に隣接してるとこ出身のひとが「ほとんど埼玉」って言ってて >埼玉でいいの!?ってびっくりした >普通埼玉って嫌がられるものなのに そもそも県境をほとんど認識してないんで・・・バイパスの向こうとこっち程度の差だし

120 19/05/08(水)08:52:25 No.589691693

埼玉は川越から浦和まではいいだろうがよォー!

121 19/05/08(水)08:52:57 No.589691744

まあ高崎とか前橋はなあ

122 19/05/08(水)08:52:59 No.589691750

ウエルシアの近所に違うウエルシアがある

123 19/05/08(水)08:53:29 No.589691789

>埼玉は川越から浦和まではいいだろうがよォー! ださいたま

124 19/05/08(水)08:53:42 No.589691811

ブラジルがあったと思う

125 19/05/08(水)08:54:29 No.589691890

>>田舎の方だと飲んだら代行に数千円払って帰るとか >>そうまでして飲みたいの…って常々思ってる 代行使ってまで飲みに行くときは大体複数人で飲むから・・・ 一人数百円で済むんだよ まぁ一人が車出しする必要はあるんだけど

126 19/05/08(水)08:54:49 No.589691918

夏がすげぇ暑いイメージがある だからあんまいい所に思えない そうじゃなければ観光してもいいかなと思えるが…

127 19/05/08(水)08:55:12 No.589691959

盆地か山奥だからなあ

128 19/05/08(水)08:55:27 No.589691975

夏暑くて冬寒くて年中風が強い良いところだよ

129 19/05/08(水)08:55:40 No.589692000

>ブラジルがあったと思う 新伊勢崎は駅前に日本語の文字の店がほとんどないし 大泉町は完全にブラジル

130 19/05/08(水)08:56:05 No.589692039

夏はマジでクソ熱いけど埼玉寄りの南の平野部だけで中央から北部はそんなでもないぞ 避暑地なんかもあるしな

131 19/05/08(水)08:56:06 No.589692041

>盆地か山奥だからなあ それは半分から上なので 半分から南は平地なんだよな・・・

132 19/05/08(水)08:57:17 No.589692161

軽井沢は群馬の一部 みんな知ってるね?

133 19/05/08(水)08:57:19 No.589692163

>夏暑くて冬寒くて年中風が強い良いところだよ 渡良瀬川の橋を軽で走ると軽く下流方向にズレるくらいは強い チャリは押して渡る日もある

134 19/05/08(水)08:57:40 No.589692212

大泉は仕事で行ったけど ちょっと車降りてぶらぶらしたくなる程度にはブラジル国旗立てた面白そうな店が並んでた

135 19/05/08(水)08:58:37 No.589692306

万座温泉行ってきたよ 数軒の旅館ホテル以外なんにも無い場所だけどお湯は良かった

136 19/05/08(水)08:59:42 No.589692404

冬に坂東大橋渡ると軽が持っていかれそうになる

137 19/05/08(水)09:00:05 No.589692434

万座鹿沢口の金田一臭凄いよね

138 19/05/08(水)09:00:29 No.589692471

ダサイタマはどこに住もうがダサイタマなので

139 19/05/08(水)09:01:42 No.589692584

おのれ通行手形復権派

140 19/05/08(水)09:01:56 No.589692604

群馬より埼玉に厳しいな…

141 19/05/08(水)09:02:02 No.589692615

熊谷は群馬なんだよ!! ぐ! ん!! ま!!!

142 19/05/08(水)09:02:16 No.589692632

なぜ群馬の話をしているのに埼玉煽りを

143 19/05/08(水)09:02:49 No.589692688

埼玉も群馬も生きるのには苦労しないレベルの田舎だからネタにできるけど本当の田舎県は下手に弄れない というか弄るネタもない

144 19/05/08(水)09:05:30 No.589692945

お前を群馬にしてやろうか!

145 19/05/08(水)09:05:56 No.589692982

>軽井沢は群馬の一部 >みんな知ってるね? 長野県民にウケの良いジョーク

146 19/05/08(水)09:07:58 No.589693156

>お前を群馬にしてやろうか! わりと群馬レベルになりたい地方自治体は結構ありそう

147 19/05/08(水)09:09:00 No.589693238

自虐するなら草津万座伊香保四万が無くなってから出直してこい

148 19/05/08(水)09:11:22 No.589693441

新幹線と観光地が揃ってるから馬鹿にされてもジョークで済んでる節はある

149 19/05/08(水)09:13:21 No.589693605

万座温泉三泊ゆったりツアーって貼り紙が付いた部屋があったけど、車でも周囲30分圏内に店も何もないしヒマだろうなあ…

150 19/05/08(水)09:16:29 No.589693905

群馬はコストコを解放しろ

151 19/05/08(水)09:17:08 No.589693954

連休の度に尻焼温泉行ってた時は前橋辺りに移住したくなってた

152 19/05/08(水)09:17:48 No.589694017

馬鹿にできるほど群馬のこと知らないし…

153 19/05/08(水)09:21:59 No.589694428

群馬に飛ばされて絶望してたけど仕事以外じゃ結局家から出ないのであんま変わらんかった

154 19/05/08(水)09:22:50 No.589694499

石川県にもこういうネタが欲しい

155 19/05/08(水)09:23:47 No.589694593

さいたま住んでるけど東京近いけど家賃が安くて便利なところとしか思ってないからディスられても何にも思わん

156 19/05/08(水)09:25:12 No.589694713

ベスビオ風パスタは全国区で流行ってもいい

157 19/05/08(水)09:26:44 No.589694834

埼玉は治安悪そうだし… 大宮は売ったり買ったりしたら捕まる草の売買量ダントツ日本一だってはなわが言ってた

158 19/05/08(水)09:28:58 No.589695023

草津に隠れがちな伊香保だけど地味に廃業したホテルがちらほら見られるのは何とかならないのかと思う

159 19/05/08(水)09:31:05 No.589695217

この先危険につき関係者以外立ち入り禁止 http://www.dcn.ne.jp/~mr/gymna/ogushi/

160 19/05/08(水)09:33:25 No.589695430

馬鹿にされる存在ってネタで実際そこまで酷いと思ってないんだろうなってのは思う 山形とか馬鹿にされたら本当に馬鹿にしてんだろうなって思うもん

161 19/05/08(水)09:34:38 No.589695526

>草津に隠れがちな伊香保だけど地味に廃業したホテルがちらほら見られるのは何とかならないのかと思う 行くと結構ヤバめだよね伊香保

162 19/05/08(水)09:40:49 No.589696092

>草津に隠れがちな伊香保だけど地味に廃業したホテルがちらほら見られるのは何とかならないのかと思う 多いね廃墟化したホテル… しかも奥のほうだから取り壊すにも時間も手間もかかるんだろうな

163 19/05/08(水)09:40:52 No.589696098

今は分からんが昔は伊香保は刺青オッケーな温泉多かったから年末年始は全国的からいっぱい来た

164 19/05/08(水)09:46:12 No.589696596

>今は分からんが昔は伊香保は刺青オッケーな温泉多かったから年末年始は全国的からいっぱい来た もういっそヤクザがどっかのホテル買い取って任侠団体専用の所作ればいいのに

165 19/05/08(水)09:49:19 No.589696914

まあ居住費安いしブルーカラーなら仕事あるし休みの日に東京に日帰りで遊びに行けるし北関東は悪いとこじゃない

↑Top