ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/08(水)07:43:44 No.589685406
アベンジャーズ貼る
1 19/05/08(水)07:45:52 No.589685563
ソリ!
2 19/05/08(水)07:46:16 No.589685605
アントマニ!
3 19/05/08(水)07:46:51 No.589685651
ダサい…
4 19/05/08(水)07:49:41 No.589685879
ハルキ!
5 19/05/08(水)07:50:58 No.589685991
昔のロキもダサい
6 19/05/08(水)07:51:09 No.589686010
イロンマニ!
7 19/05/08(水)08:17:22 No.589688413
>ハルキ! 角川書店刊
8 19/05/08(水)08:24:23 No.589689134
知らない金色のおっさん
9 19/05/08(水)08:52:28 No.589691704
この時は本当に余り物の寄せ集め
10 19/05/08(水)09:07:06 No.589693080
見た感じアイアンマンとハルクが完全に同系統
11 19/05/08(水)09:09:23 No.589693266
あぁこれびっくりマークか
12 19/05/08(水)09:11:55 No.589693484
左上が適当過ぎてじわじわ来る
13 19/05/08(水)09:12:22 No.589693525
キャップ初期メンバーじゃないんだ…
14 19/05/08(水)09:19:52 No.589694214
最初の頃は何がきっかけで組んだのこの人ら
15 19/05/08(水)09:21:18 No.589694356
初期アイアンマンなんというか…すごいな
16 19/05/08(水)09:23:26 No.589694561
アイアンマンは多分鈍足パワー系
17 19/05/08(水)09:26:04 No.589694783
不人気ーズ!
18 19/05/08(水)09:26:56 No.589694853
ロキがソーにハルクをけしかける →ハルクの友人がファンタスティックフォーに無線で助けを求める →ロキがファンタスティックフォーへの救難信号をねじ曲げて邪魔する →結果アイアンマンとアントマンに信号が届いてしまう →なんやかんやで全員でロキをボコる
19 19/05/08(水)09:27:41 No.589694922
これは二軍
20 19/05/08(水)09:28:12 No.589694962
アイアンマニは作品によってピッチリスーツみたいになったりロボみたいになったり忙しいけど 当時のファンはぱっと見であっこれアイアンマニだ!って判別できたのかな
21 19/05/08(水)09:28:15 No.589694967
皆大昔に書かれたダサいデザインをどうアレンジして格好よくするか苦労してるのに アイアンマンはバージョンアップでがっつり見た目変わっても文句言われないからズルい
22 19/05/08(水)09:28:53 No.589695018
>これは二軍 スティーブが作ったホークアイクイックシルバースカーレットウィッチの犯罪者集団よりマシだろう
23 19/05/08(水)09:29:38 No.589695079
ソーとハルクはあんまり変わらないな
24 19/05/08(水)09:29:44 No.589695087
マーヴェル2軍以下を寄せ集めてよくココまで育てたな ジャンピオールスターに悟空もルフィもナルトも出てないようなもんなのに
25 19/05/08(水)09:30:01 No.589695119
MCU第一弾にアイアンマン選ばれた時みんななんで…?っていうぐらいマニアックなキャラだったからな…
26 19/05/08(水)09:31:08 No.589695222
こいつら二軍だったのか…じゃあ一軍は誰なの? キャップは間違いないだろうけど
27 19/05/08(水)09:31:22 No.589695241
皆X-MENの話ばかりしてた
28 19/05/08(水)09:31:28 No.589695249
ファンタスティックフォー!
29 19/05/08(水)09:31:34 No.589695255
>こいつら二軍だったのか…じゃあ一軍は誰なの? >キャップは間違いないだろうけど 二軍じゃねぇよ?!創設メンバーだよ!
30 19/05/08(水)09:31:47 No.589695279
>最初の頃は何がきっかけで組んだのこの人ら 余り物のセット売り
31 19/05/08(水)09:32:30 No.589695352
>ソーとハルクはあんまり変わらないな ンーはともかく緑の半裸の大男は緑の半裸の大男がトレードマークな以上 緑の半裸の大男以外にどうしようもない…
32 19/05/08(水)09:33:25 No.589695427
一軍と呼べるのはアニメ化した作品群?
33 19/05/08(水)09:34:20 No.589695504
当時の話ならX-MENじゃないかな人気だったのは
34 19/05/08(水)09:34:40 No.589695531
Xメンだって元はスーパーマンを分割してやろう!だからな
35 19/05/08(水)09:35:26 No.589695592
最初からチームのファンタスティックフォーとX-MEN 単独で大人気だった男!スパイダーマン! 当時いたそれ以外を寄せ集めてみました
36 19/05/08(水)09:35:56 No.589695630
スパイダーマン・X-MEN・F4が人気筆頭じゃなかったかな
37 19/05/08(水)09:35:56 No.589695632
スパイダーマンは昔から人気だったんだな
38 19/05/08(水)09:36:59 No.589695726
人気の入れ替わりが激しい…
39 19/05/08(水)09:37:40 No.589695795
アメコミもパクりパクられが多いよね フラッシュからクイックシルバーが産まれたりデスストロークからデップーが産まれたり
40 19/05/08(水)09:37:52 No.589695813
ファンタスティックフォーだよ一軍は 特にシングが人気
41 19/05/08(水)09:38:12 No.589695844
キャップは人気じゃなかったのか まあ盾が凄いだけの人だもんな…
42 19/05/08(水)09:38:29 No.589695873
Mデイ以降のX-MENってコミック内でも作品の扱い的にも不遇な印象があるんだけどどうなんだろ
43 19/05/08(水)09:38:41 No.589695893
アベンジャーズもジャスティスリーグの後に結成されたしな
44 19/05/08(水)09:38:55 No.589695914
良くここからシリーズで2兆円稼ぐ連中に調理できたな
45 19/05/08(水)09:38:57 No.589695920
>アメコミもパクりパクられが多いよね >フラッシュからクイックシルバーが産まれたりデスストロークからデップーが産まれたり ダークサイド様からサノス生まれたりな
46 19/05/08(水)09:39:24 No.589695957
マーベル側のパクリばかりじゃねえか!
47 19/05/08(水)09:39:28 No.589695962
当時はファンタスティックフォーのシングがアンチヒーロー的ポジションで人気と聞いた ぼやきながら戦うクールな奴とかで
48 19/05/08(水)09:39:47 No.589696002
>マーベル側のパクリばかりじゃねえか! DCもアクアマンはネイモアのパクリだし!
49 19/05/08(水)09:39:54 No.589696008
映画の頃ならアイアンマンも普通にメジャーじゃない あのxmenもF4もスパイダーマンも既に実写映画化されてたし順当だと思う
50 19/05/08(水)09:40:38 No.589696065
緑の怪力男! ブリキのロボット! 蟻に乗った小人! ハンマー振り回す神! …やっぱ超能力ないと地味だな
51 19/05/08(水)09:40:47 No.589696084
su3054628.jpg su3054629.jpg 創設メンバーのヴォイジャーちゃんがいないじゃん!
52 19/05/08(水)09:41:14 No.589696125
su3054631.jpg アベンジャーズのカバーといえばこっちだろ
53 19/05/08(水)09:41:29 No.589696150
アベンジャーズって名前付けたのはピムだけどね
54 19/05/08(水)09:41:37 No.589696158
>緑の怪力男! >ブリキのロボット! >蟻に乗った小人! >ハンマー振り回す神! >…やっぱ超能力ないと地味だな そこでこの星条旗男が作った超高速で走る男と赤い魔女と弓矢の名手のチームですよ
55 19/05/08(水)09:41:37 No.589696160
ワスプとバンブルビーってどっちが先なの?
56 19/05/08(水)09:41:43 No.589696171
>緑の怪力男! >ブリキのロボット! >蟻に乗った小人! >ハンマー振り回す神! >…やっぱ超能力ないと地味だな アントマンとワスプもいるだろうが!
57 19/05/08(水)09:41:55 No.589696189
>ワスプとバンブルビーってどっちが先なの? ワスプ
58 19/05/08(水)09:41:57 No.589696194
>創設メンバーのヴォイジャーちゃんがいないじゃん! 遂に復活した超古参人気キャラ来たな…
59 19/05/08(水)09:42:22 No.589696231
X-menはまだ人気低い時期じゃないかな ウルヴァリンやストームが加入してから人気になった
60 19/05/08(水)09:42:33 No.589696243
アメコミヒーロー映画は全部バットマンのパクリ
61 19/05/08(水)09:43:01 No.589696295
知らない子がアッセンブルしてる
62 19/05/08(水)09:43:12 No.589696310
>X-menはまだ人気低い時期じゃないかな >ウルヴァリンやストームが加入してから人気になった ジャイアントサイズから人気爆発したんだっけ
63 19/05/08(水)09:43:51 No.589696374
ヴォイジャーちゃんはアベンジャーズ最古のキャラなのに未だに実写化されてないよね
64 19/05/08(水)09:44:15 No.589696399
>創設メンバーのヴォイジャーちゃんがいないじゃん! 知らない古参キャラきたな…
65 19/05/08(水)09:44:41 No.589696449
懐かしいよねヴォイジャーちゃん su3054635.jpg
66 19/05/08(水)09:45:33 No.589696534
XMENは最初はFFとモロ被りで不人気だったらしい
67 19/05/08(水)09:45:38 No.589696546
あのセントリーよりも前からアベンジャーズにいるのに未だに実写化されない不遇なヴォイジャー
68 19/05/08(水)09:45:57 No.589696572
>創設メンバーのヴォイジャーちゃんがいないじゃん! SERIOUSLY?
69 19/05/08(水)09:45:59 No.589696581
>>X-menはまだ人気低い時期じゃないかな >>ウルヴァリンやストームが加入してから人気になった >ジャイアントサイズから人気爆発したんだっけ うn それまでは既存の本の再版やゲスト出演ばっかりでほとんど休止状態だったと邦訳の解説にあった
70 19/05/08(水)09:46:16 No.589696603
>創設メンバーのヴォイジャーちゃんがいないじゃん! 結局こいつなんだったの?
71 19/05/08(水)09:46:24 No.589696616
>懐かしいよねヴォイジャーちゃん >su3054635.jpg この知らない子かわいいな
72 19/05/08(水)09:47:03 No.589696673
>su3054635.jpg 誰このおばさん
73 19/05/08(水)09:47:12 No.589696689
ヴォイジャーが古参なのに実写化されないのはMCU製作者にアンチがいるかららしいな
74 19/05/08(水)09:47:15 No.589696695
バッキーはロビンのパクり
75 19/05/08(水)09:47:38 No.589696734
>誰このおばさん アベンジャーズ創設メンバーのヴォイジャーをご存知無い?
76 19/05/08(水)09:47:46 No.589696755
>懐かしいよねヴォイジャーちゃん >su3054635.jpg リファインしても社長ダサいな…
77 19/05/08(水)09:48:17 No.589696812
いつもハンマー振り回してて駄目だった
78 19/05/08(水)09:48:42 No.589696860
そうやって上層部の好き嫌いで最古残メンはのヴォイジャーや古残メンバーのセントリーを実写化しないなんて…
79 19/05/08(水)09:49:39 No.589696948
>最初の頃は何がきっかけで組んだのこの人ら 不人気ユニットだった
80 19/05/08(水)09:49:59 No.589696978
セントリーとヴォイジャーを不当に差別するMCUを許すな
81 19/05/08(水)09:50:49 No.589697048
>セントリーとヴォイジャーを不当に差別するMCUを許すな 初期メンバーなんだから平等に活躍の機会を与えられるべき
82 19/05/08(水)09:51:05 No.589697072
>古残 懐古厨みたいなんやなw
83 19/05/08(水)09:51:40 No.589697127
あからさまに不自然だよね…
84 19/05/08(水)09:52:08 No.589697161
カタ日本の歴史
85 19/05/08(水)09:52:20 No.589697176
MARVELはまるでヴォイジャーやセントリーなんて本当は居なかったみたいに扱うよね