虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/08(水)01:03:48 No.589659954

    このミニ四駆カッコイイよね

    1 19/05/08(水)01:06:35 No.589660397

    走る戦闘機

    2 19/05/08(水)01:07:03 No.589660469

    走ってる内に赤くなりそう

    3 19/05/08(水)01:08:04 No.589660626

    >このミニ四駆カッコイイよね 車好きとしてガツンと突っ込んでやりたいがこれに関してはまあうん… この蛍光オレンジがほんとにね…

    4 19/05/08(水)01:09:10 No.589660800

    サイドビューがね…

    5 19/05/08(水)01:09:49 No.589660909

    TheCrew2で実装されたけど買おうかどうしようか… キャノピ開くのかっこいい

    6 19/05/08(水)01:10:03 No.589660951

    画像がモチーフのミニ四駆はあるな https://www.tamiya.com/japan/products/18638/index.html

    7 19/05/08(水)01:12:35 No.589661316

    マッハ号みたい

    8 19/05/08(水)01:13:38 No.589661473

    アスファルト9でもイベントの時だけ使える 入手は無理

    9 19/05/08(水)01:14:55 No.589661670

    これでもランボ感あるのが不思議

    10 19/05/08(水)01:20:07 No.589662370

    ギザギザしてるとランボルギーニあじが増す

    11 19/05/08(水)01:20:35 No.589662432

    ここまで来るとごついスポイラーもほしい

    12 19/05/08(水)01:20:55 No.589662474

    >これでもランボ感あるのが不思議 ガッツリ欠けてるけどリップとか前端のシルエットはいつものランボって感じがする どっからみても楔形というか

    13 19/05/08(水)01:21:21 No.589662530

    写真によってはめっちゃCGっぽく見える

    14 19/05/08(水)01:22:34 No.589662693

    いくらスーパーカーとは言えこんなに男の子しちゃっていいんだろうか

    15 19/05/08(水)01:22:59 No.589662744

    ウルスの方がいい!

    16 19/05/08(水)01:23:30 No.589662814

    コンセプトカーだから何やってもいいのだ

    17 19/05/08(水)01:23:42 No.589662845

    これつまりルマンカーでしょ?

    18 19/05/08(水)01:24:37 No.589662954

    >チェンテナリオの方がいい!

    19 19/05/08(水)01:25:35 No.589663070

    運転席がもうゲームのそれすぎる

    20 19/05/08(水)01:25:50 No.589663108

    本当にアニメみたいなデザインになってんな

    21 19/05/08(水)01:26:21 No.589663175

    今のランボルギーニの最高性能車はワンオフは画像で 量産車がセストエレメントなんだよな 微妙にカッコw……のが

    22 19/05/08(水)01:26:26 No.589663186

    照準みたいのはなんなの?

    23 19/05/08(水)01:27:21 No.589663301

    >照準みたいのはなんなの? 照準

    24 19/05/08(水)01:28:47 No.589663510

    su3054356.jpg ウイングとか だせます

    25 19/05/08(水)01:28:55 No.589663530

    金田のバイク的な恥ずかしさを感じる

    26 19/05/08(水)01:29:12 No.589663573

    テルツォミッレニオとか見てるといかに市販ボルギーニが変態性を抑えて作っているかが分かる

    27 19/05/08(水)01:30:05 No.589663690

    一周回って懐かしさがある…

    28 19/05/08(水)01:30:34 No.589663763

    >su3054356.jpg こりゃスーパー

    29 19/05/08(水)01:30:41 No.589663777

    おいくら万円するの

    30 19/05/08(水)01:31:02 No.589663816

    紫色に塗ったらラディカルグッドスピードになるな

    31 19/05/08(水)01:31:08 No.589663830

    >su3054356.jpg 思ってたのよりちょっと長い

    32 19/05/08(水)01:31:09 No.589663831

    su3054362.jpg 後ろから見ると完全に音速出せる感

    33 19/05/08(水)01:31:22 No.589663857

    これ値段付けられないたぐいだよ

    34 19/05/08(水)01:31:36 No.589663900

    デザインにリアリティがなさすぎてSF的とか未来的って感覚を通り越してる感がある

    35 19/05/08(水)01:31:41 No.589663909

    もう飛べよって感じだ

    36 19/05/08(水)01:31:41 No.589663910

    >su3054362.jpg ジェットエンジン欲しいな…

    37 19/05/08(水)01:31:53 No.589663941

    ピーキーすぎて「」にゃ無理だよ

    38 19/05/08(水)01:32:02 No.589663959

    >金田のバイク的な恥ずかしさを感じる そりゃ見た目の通りに名前からして運転手一人だけのためのクルマだからな

    39 19/05/08(水)01:32:08 No.589663972

    むしろ飛ばないようにするのが大変そう

    40 19/05/08(水)01:32:14 No.589663987

    乗れるさ…

    41 19/05/08(水)01:33:02 No.589664095

    これ乗り降りするの凄い面倒なやつ?

    42 19/05/08(水)01:33:34 No.589664161

    これが町中に走ってたら二度見するわ

    43 19/05/08(水)01:33:37 No.589664167

    ボディ踏んづけて乗り降りするやつだね

    44 19/05/08(水)01:34:09 No.589664244

    >これ乗り降りするの凄い面倒なやつ? ハンドル外してキャノピー全開にしないといけない 完全に戦闘機

    45 19/05/08(水)01:34:30 No.589664297

    エゴイスタの名は伊達じゃない

    46 19/05/08(水)01:35:23 No.589664415

    ホイールをこの色にしたら他の車もちょっとはミニ四駆らしくなるかな

    47 19/05/08(水)01:35:31 No.589664434

    >金田のバイク的な恥ずかしさを感じる そんなこと言って本当は乗りたいんだろ「」オォ!

    48 19/05/08(水)01:36:00 No.589664505

    >ホイールをこの色にしたら他の車もちょっとはミニ四駆らしくなるかな 大抵は似合わない

    49 19/05/08(水)01:36:11 No.589664530

    >そんなこと言って本当は乗りたいんだろ「」オォ! そんなのに乗る奴の気が知れねえぜ

    50 19/05/08(水)01:36:54 No.589664615

    >そんなこと言って本当は乗りたいんだろ「」オォ! お店から出るときに鼻先こするよ

    51 19/05/08(水)01:38:30 No.589664824

    Ultima Evolutionとはまた別のおもちゃ感

    52 19/05/08(水)01:38:54 No.589664876

    ランボルギーニはこれでいい

    53 19/05/08(水)01:39:37 No.589664973

    レーサーじゃないとまともに走らせる事もできなそう…

    54 19/05/08(水)01:39:47 No.589665001

    こういう車はコンビニ入らないんだよとは言ったものだがコンビニどころかコインパーキングにすら入れなそうもしくは出れなそう マジでどこを目指して走るんだろう 都内走っててオシッコとかしたくなったら路駐覚悟なんだろうか

    55 19/05/08(水)01:40:08 No.589665043

    >お店から出るときに鼻先こするよ エンツォもそうだったけど格好と機能優先過ぎてフロントオーバーハング長すぎなんだよな まあ画像なんか実用性なんてガチ皆無だけど

    56 19/05/08(水)01:40:53 No.589665132

    公道走ることなんかハナから想定してないだろうしね…

    57 19/05/08(水)01:41:30 No.589665207

    アスファルト9出たんだ…8で記憶止まってた

    58 19/05/08(水)01:41:33 No.589665213

    そもそもナンバー取れるのかなコンセプトカーって

    59 19/05/08(水)01:41:34 No.589665215

    まず輸送中の軽い移動で擦りそう

    60 19/05/08(水)01:42:43 No.589665354

    >こういう車はコンビニ入らないんだよとは言ったものだが 地元にフェラーリ乗ってる二代目バカ社長がいるけど いたずらされたくないからって乗ったら何処にも寄らないらしい

    61 19/05/08(水)01:42:49 No.589665364

    サーキットで試走した後は会社に飾られるヤツなので実用性はどうでもいいのだ

    62 19/05/08(水)01:42:52 No.589665369

    アメコミヒーローが乗ってそう

    63 19/05/08(水)01:44:02 No.589665532

    やったーカッコいいー!するためだけの存在か

    64 19/05/08(水)01:46:17 No.589665815

    ゲームのオリジナルカーって言われても納得する

    65 19/05/08(水)01:46:50 No.589665869

    コンセプトカーとはえてして技術力と速さだけの存在 むしろ日本が普通に街乗りできるようなコンセプト作るのが控えめすぎるんだ

    66 19/05/08(水)01:53:38 No.589666686

    >コンセプトカーとはえてして技術力と速さだけの存在 デザイン偏重なコンセプトも多々あるよ というかコイツもこっちじゃねぇかな

    67 19/05/08(水)01:55:45 No.589666962

    戦闘機コクピットやりたかっただけだと思う

    68 19/05/08(水)01:56:14 No.589667006

    俺の中の幼稚園児が大喜びする格好良さだ

    69 19/05/08(水)02:07:17 No.589668322

    バンパーとローラーも付けようぜ!

    70 19/05/08(水)02:42:10 No.589671337

    ロボに変形しないの?