虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/08(水)00:29:37 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/08(水)00:29:37 No.589652607

アニメ五話見たけど何でこの金髪くんだけカラスじゃなくてスズメ渡されてるの…?

1 19/05/08(水)00:30:12 No.589652753

さぁ…

2 19/05/08(水)00:30:49 No.589652909

知りたいか? 俺も知りたい

3 19/05/08(水)00:31:10 No.589652978

でも似合うよね

4 19/05/08(水)00:31:14 No.589652999

たぶんワニも知らない

5 19/05/08(水)00:36:28 No.589654220

鱗滝さんはあの山の手鬼が面の子供狙ってるって知らなかったんだよね? 試験官とか誰か教えてくれなかったのかな…

6 19/05/08(水)00:37:39 No.589654502

試験官?も山の内情把握してないだろうし 出てくる子供の方が少ないのが普通だし

7 19/05/08(水)00:39:42 No.589654993

5人で多いからね

8 19/05/08(水)00:41:04 No.589655306

山崎邦正みたいな扱いをされているのかと思ってた

9 19/05/08(水)00:42:27 No.589655590

善逸がカラスかスズメかと言うとスズメだと思う

10 19/05/08(水)00:43:59 No.589655908

思ったより低くて落ち着いた声だった 鋼塚さんも

11 19/05/08(水)00:44:24 No.589655986

でも兄貴 俺鎹鴉振り払ったり御館様の娘張り倒したり腕折られたりして頑張って

12 19/05/08(水)00:45:10 No.589656141

そもそも山から出てくる子供達は年号鬼と遭遇してなかっただろうしどうしようもない

13 19/05/08(水)00:46:39 No.589656452

出番の割合で考えると明らかにダメな大人ターンの方が多いのに なんであんなカッコイイ声なの鋼塚さん…

14 19/05/08(水)00:46:42 No.589656462

冨岡さんは?

15 19/05/08(水)00:49:43 No.589657148

冨岡さんはモブ鬼に面割られて気絶して戦闘不能だよ 知らないうちに錆兎が死んだ

16 19/05/08(水)00:50:40 No.589657329

ああモブにやられたのか…

17 19/05/08(水)00:51:44 No.589657545

アニメ声の冨岡さんが俺は嫌われてないって言っても柱会議まで未読者は本気にしちゃいそう

18 19/05/08(水)00:51:50 No.589657582

>冨岡さんはモブ鬼に面割られて気絶して戦闘不能だよ >知らないうちに錆兎が死んだ やはり俺に柱を名乗る資格は…いや 鬼殺隊を名乗ることすら烏滸がましい…

19 19/05/08(水)00:52:16 No.589657676

善逸ってそんな発音だったのか…って驚きましたよ俺は 上がらないんだ…

20 19/05/08(水)00:53:44 No.589657992

>善逸ってそんな発音だったのか…って驚きましたよ俺は >上がらないんだ… 元々全滅と同じイントネーションって言われてたからな…

21 19/05/08(水)00:57:04 No.589658686

冨岡さんの頃はちょっと鱗滝さん弱いまま送り出しすぎな気もする

22 19/05/08(水)01:00:07 No.589659274

大体長男たちみんな同世代だけどこの年で送り出すとかそういう慣習とかあったのかもね 次男は泣いて嫌がったから遅らせたとか

23 19/05/08(水)01:02:00 No.589659603

>やはり俺に柱を名乗る資格は…いや >鬼殺隊を名乗ることすら烏滸がましい… わかりました ざるそば早食い勝負しましょう

24 19/05/08(水)01:02:38 No.589659721

しかもカラスと違って喋れないから意思の疎通もできないという

25 19/05/08(水)01:03:19 No.589659865

カラスも育手が足りないんだろう

26 19/05/08(水)01:03:26 No.589659884

>冨岡さんの頃はちょっと鱗滝さん弱いまま送り出しすぎな気もする 錆兎はクソ強かったから冨岡さんもある程度鍛えられてたとは思う

27 19/05/08(水)01:06:00 No.589660304

六連って蜘蛛山が初出?

28 19/05/08(水)01:21:08 No.589662502

鱗滝さんも何となく察して岩大きくしていったんだろうけれど年号鬼の執念のほうが強かったんだろうね

29 19/05/08(水)01:24:01 No.589662883

錆兎のエフェクトの感じだとこの試験時点の長男よりもかなり強い

↑Top