虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/07(火)23:33:40 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/07(火)23:33:40 No.589638956

こいつ本当に人間かよ…

1 19/05/07(火)23:34:59 No.589639285

俺の武器は弓 笑えるだろ?

2 19/05/07(火)23:35:40 No.589639449

名前負けしてない

3 19/05/07(火)23:36:09 No.589639575

前半の混乱の元 後半のボス失墜の立役者

4 19/05/07(火)23:36:14 No.589639600

強み俊敏さなの…

5 19/05/07(火)23:38:04 No.589640078

ジャパニーズブレードも使える

6 19/05/07(火)23:38:14 No.589640124

ローニンめっちゃかっこよかったからまた見たい 剣メインでも普通にいけるんじゃねえかな…と思わせてくれる

7 19/05/07(火)23:38:44 No.589640257

そこは精確だよなあ

8 19/05/07(火)23:39:20 No.589640410

弱点は日本語だけ

9 19/05/07(火)23:39:28 No.589640445

洗脳された! 耐性ついた!

10 19/05/07(火)23:39:48 No.589640518

ぎ ゃ く し ゅ う

11 19/05/07(火)23:40:13 No.589640635

弓の性能がおかしい

12 19/05/07(火)23:41:00 No.589640827

全く捕捉されず5年間ヤクザ狩り続けるスキルは俊敏を売りにするに値すると思う

13 19/05/07(火)23:41:20 No.589640907

日本語何言ってたの? あと真田広之めちゃくちゃカッコいい

14 19/05/07(火)23:41:28 No.589640950

弓持たなくてもデップー倒せそう まああいつ死なねーけど

15 19/05/07(火)23:42:20 No.589641169

同じ人間枠のファルコンは機動性特化な感じなのにこのおっさんは普通にバッタバッタと倒して行く

16 19/05/07(火)23:42:42 No.589641255

>日本語何言ってたの? >あと真田広之めちゃくちゃカッコいい ナゼオマエラミタイナヤツガイキテイル!?とかそんな感じのこと言ってたのは覚えてる

17 19/05/07(火)23:43:18 No.589641398

MCUでも日本はあんな感じなんだ…ってなる

18 19/05/07(火)23:43:35 No.589641459

吹き替えだとそこのセリフも宮迫がしゃべるので普通に聞き取れる

19 19/05/07(火)23:43:46 No.589641514

ナゼイキテイル!?

20 19/05/07(火)23:44:00 No.589641575

弓おじ若いなー

21 19/05/07(火)23:44:01 No.589641576

刀の切れ味も良すぎる

22 19/05/07(火)23:44:06 No.589641608

真田広之はあと5cm身長があったら政権を打ち立ててた

23 19/05/07(火)23:44:16 No.589641655

ローニンなんであんな出番短いのに 宣伝で推したんだよ… かっこよかったけどさ

24 19/05/07(火)23:44:22 No.589641678

>同じ人間枠のファルコンは機動性特化な感じなのにこのおっさんは普通にバッタバッタと倒して行く あいつもあいつで動体視力とか慣性への耐性とかおかしいよ

25 19/05/07(火)23:44:28 No.589641695

謎日本が出てくると人よりそっちの方ばっか気になるから困る

26 19/05/07(火)23:44:47 No.589641772

ギミック付き矢筒で一気にハートを掴まれた

27 19/05/07(火)23:44:49 No.589641785

ファルコンは羽根シールドとか小技もできるのが良い

28 19/05/07(火)23:45:18 No.589641911

翼で刺し殺しててなんなの…ってなる

29 19/05/07(火)23:45:52 No.589642054

なんであのクソ速い猛獣みたいなのからガントレット抱えて逃げ切れてるのこの人…

30 19/05/07(火)23:45:58 No.589642092

狙撃スキルと潜伏スキルは現代社会において強すぎる その気になったら社長も暗殺できそう

31 19/05/07(火)23:46:02 No.589642109

100歩譲ってもそっぽ向きながら当てるのなんなの…

32 19/05/07(火)23:46:08 No.589642133

ワンダの洗脳に対してカウンターかますとこほんとかっこいい やっぱり経験者は違う

33 19/05/07(火)23:46:22 No.589642190

ゴルフは18打で回れるから飽きたーってのこのおじさんがいうとジョークじゃなくてマジに聞こえる

34 19/05/07(火)23:46:28 No.589642225

ゴルフつまんねおじさん

35 19/05/07(火)23:46:42 No.589642281

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

36 19/05/07(火)23:46:56 No.589642331

>100歩譲ってもそっぽ向きながら当てるのなんなの… 視界にすら入ってないのに当てやがる

37 19/05/07(火)23:47:30 No.589642483

アベンジャーズのヘリキャリア撃墜の辺りはあたまおかしさ極まってる

38 19/05/07(火)23:47:38 No.589642525

マスタード2つ頼むよママ~

39 19/05/07(火)23:47:58 No.589642614

ああいう100発100中の技量ってもう超能力にあてはめてもいいと思うの

40 19/05/07(火)23:48:26 No.589642719

USBアローはフォロワーすら出ないスゴ技

41 19/05/07(火)23:48:36 No.589642768

>アベンジャーズのヘリキャリア撃墜の辺りはあたまおかしさ極まってる 風の影響でよくわからん謎軌道を取って 狙ったところに命中 なんで…?

42 19/05/07(火)23:49:10 No.589642892

あのカチカチ弓はもっと見たかった

43 19/05/07(火)23:49:14 No.589642914

ただ弓がうまいだけなのに矢の威力に凄まじい補正かかってる上に特殊能力でも使われない限り命中率100%

44 19/05/07(火)23:49:17 No.589642922

弓絶対当てるマンなんじゃなくて弓使って色んな事出来るマンなのが良い

45 19/05/07(火)23:49:21 No.589642949

別にスーパーパワーとかそういうの使ってるわけじゃない単純な技術でやってるのがおかしい 一応目が凄く良いって設定あるけどこのおじさん見なくても当てるし…

46 19/05/07(火)23:49:24 No.589642958

一番弱いやつ

47 19/05/07(火)23:49:25 No.589642959

味方にしてもそこそこだけど 敵に回すと恐ろしい

48 19/05/07(火)23:49:26 No.589642964

>アベンジャーズのヘリキャリア撃墜の辺りはあたまおかしさ極まってる スーッとプロペラに吸い込まれていく矢 ネットワークに侵入する矢

49 19/05/07(火)23:49:37 No.589643006

ローニンはもっとニンジャっぽい技使ってほしかった

50 19/05/07(火)23:49:43 No.589643031

>MCUでも日本はあんな感じなんだ…ってなる マーベル世界の日本はアレだからな…

51 19/05/07(火)23:49:56 No.589643084

>吹き替えだとそこのセリフも宮迫がしゃべるので普通に聞き取れる 芸人とヒロユキのええ声合戦いいよね…

52 19/05/07(火)23:49:59 No.589643102

ストレンジも謎ホンコンだったし…

53 19/05/07(火)23:50:00 No.589643104

>スーッとプロペラに吸い込まれていく矢 >ネットワークに侵入する矢 やっぱこれおかしいよ!!

54 19/05/07(火)23:50:04 No.589643118

家族が消えるシーンは必要だったけどやさぐれて真田広之ぶっころすシーンの必要性は…

55 19/05/07(火)23:50:22 No.589643196

頑張ればアイアンマン出し抜ける程度の技量

56 19/05/07(火)23:50:32 No.589643242

俊敏ってより精密じゃね?

57 19/05/07(火)23:50:50 No.589643327

ロキに爆裂矢撃ち込むの最高に好き

58 19/05/07(火)23:50:51 No.589643329

この人だけコミックのコスチューム再現する気ゼロじゃない?

59 19/05/07(火)23:50:53 No.589643336

>やさぐれて真田広之ぶっころすシーンの必要性は… やさぐれはキャラを描くうえで必須 真田広之はうn…

60 19/05/07(火)23:51:07 No.589643386

>家族が消えるシーンは必要だったけどやさぐれて真田広之ぶっころすシーンの必要性は… 真田広之出すにはああするしかなくない?

61 19/05/07(火)23:51:20 No.589643442

精密動作性が人類の最大値

62 19/05/07(火)23:51:22 No.589643452

>家族が消えるシーンは必要だったけどやさぐれて真田広之ぶっころすシーンの必要性は… 必要だろ

63 19/05/07(火)23:51:24 No.589643460

真田広之出したいからな

64 19/05/07(火)23:51:26 No.589643469

ああローニンだから日本で暴れたのか…謎日本で

65 19/05/07(火)23:51:28 No.589643479

本筋と関係ないのにやけにカッコいい真田広之

66 19/05/07(火)23:51:52 No.589643591

>この人だけコミックのコスチューム再現する気ゼロじゃない? まああんまかっこよくないし…

67 19/05/07(火)23:51:54 No.589643595

刀使えるところ見せるには戦わせるのが一番だし・・・

68 19/05/07(火)23:51:54 No.589643596

「」だって真田広之のアクションシーン撮れるってなったらこじつけてでもぶっこむだろ

69 19/05/07(火)23:52:01 No.589643622

>この人だけコミックのコスチューム再現する気ゼロじゃない? 原作のコスチュームはクソダサいし…

70 19/05/07(火)23:52:11 No.589643669

>ロキに爆裂矢撃ち込むの最高に好き キャッチ! ドヤァ… どかん!

71 19/05/07(火)23:52:29 No.589643724

しれっと最後の合戦にいねえかな真田広之

72 19/05/07(火)23:52:32 No.589643736

EGでの翻訳版だと 「何でこんな事をしやがるんだ!?お前に殺される様な事は…そもそもお前に何もしちゃいねえだろ!?」 「俺の家族は皆塵になっちまった、なのになんでお前らみたいな悪党は塵になってないんだ?なあ?」 「…ハッ!………!!!!」 って普通の悪落ちシーンなので変な日本語とは知らんかった…

73 19/05/07(火)23:52:59 No.589643846

吹き替えで見たかった

74 19/05/07(火)23:53:21 No.589643922

18ホール18打はもう精確とかそういう次元じゃないと思う…

75 19/05/07(火)23:53:23 No.589643929

コミックホークアイも最近じゃサングラスになってきたし…

76 19/05/07(火)23:53:25 No.589643943

>>ロキに爆裂矢撃ち込むの最高に好き >キャッチ! >ドヤァ… >どかん! この後ハルクにビタンビタンされる所まで笑いっぱなしゾーン

77 19/05/07(火)23:53:31 No.589643964

>Aouでクイックシルバーの足元から銃弾撃ち込んで足場のガラス割るの最高に好き

78 19/05/07(火)23:53:54 No.589644047

確率50%なのに家族全員消えるって運悪すぎ

79 19/05/07(火)23:53:58 No.589644062

>って普通の悪落ちシーンなので変な日本語とは知らんかった… セリフは同じような感じ ただスレ画の日本語がめっちゃ下手

80 19/05/07(火)23:54:05 No.589644086

演技はともかく日本語の会話として変な流れだった覚えが…

81 19/05/07(火)23:54:08 No.589644102

字幕いらないな!って判断した人に聞き取れたのか問い詰めたい

82 19/05/07(火)23:54:23 No.589644151

>18ホール18打はもう精確とかそういう次元じゃないと思う… でもこのおじさんが普段弓矢でやってることに比べればまだ現実的かな…

83 19/05/07(火)23:54:28 No.589644174

>「」だって真田広之のアクションシーン撮れるってなったらこじつけてでもぶっこむだろ この知らないヤクザ復活ヒーロー組並みに画面に出てる…

84 19/05/07(火)23:54:55 No.589644302

ネオン満載の街中で2丁SMGバリバリ撃ちまくるヤクザとかテンション高すぎて 逆においしい扱いになってるよね日本

85 19/05/07(火)23:55:05 No.589644337

ブルズアイとどっちが強いんだろうな… デアデビルに変わって相手したほうがいい

86 19/05/07(火)23:55:47 No.589644517

最初スレ画の日本語がアレすぎて真田広之の方も別の言語を喋ってるように聞こえた

87 19/05/07(火)23:55:52 No.589644536

字幕版の謎日本語は英語字幕読んで日本語に直す必要に迫られるレベルだった

88 19/05/07(火)23:55:53 No.589644543

スパイダーセンスとか超人血清みたいな反応や動きしてるけどこの人技能すごいだけの普通の人間なんだよね?

89 19/05/07(火)23:55:54 No.589644547

>セリフは同じような感じ >ただスレ画の日本語がめっちゃ下手 なんでお前らのような~は聞き取れなかったな・・・

90 19/05/07(火)23:56:00 No.589644579

オレ童貞だからよく分かんないけど弓おじさんとナターシャの距離感好き

91 19/05/07(火)23:56:17 No.589644640

ハリウッドの変な日本観は最近はもうわざとらしいが何をわざとやったら 吠 え る バ | が出てくるのだろう

92 19/05/07(火)23:56:27 No.589644682

EGは冒頭からこのおじさんスタートなのがもう抉りに来てる

93 19/05/07(火)23:56:28 No.589644686

>演技はともかく日本語の会話として変な流れだった覚えが… 一応真田広之が周囲を見渡して何とも言えない苦笑を浮かべた後キレるんで分かりはするんだけどね クリントのは完全な八つ当たりでこの真田広之だって失ってるってのは

94 19/05/07(火)23:56:37 No.589644734

スレ画のポスターの時点ではソーで一瞬出たくらいだったから皆誰この知らないおじさん状態だったよね…

95 19/05/07(火)23:56:56 No.589644814

字幕組だったけど英語字幕でなんとか事なきを得たよ

96 19/05/07(火)23:57:06 No.589644860

>この人だけコミックのコスチューム再現する気ゼロじゃない? >原作のコスチュームはクソダサいし… 紫のピッチリスーツに頭の覆面にデカデカとホークアイのHだしな…

97 19/05/07(火)23:57:28 No.589644959

>ハリウッドの変な日本観は最近はもうわざとらしいが何をわざとやったら >吠 >え >る >バ >| >が出てくるのだろう パシリムの萌え&健太とか謎すぎる看板いいよね…

98 19/05/07(火)23:57:32 No.589644975

クリントにとってのロマノフは仲のいい親戚のおばちゃんみたいな存在だと思う

99 19/05/07(火)23:57:35 No.589644981

>EGは冒頭からこのおじさんスタートなのがもう抉りに来てる 家族団欒からの サラァ・・・だからな

100 19/05/07(火)23:57:41 No.589645007

>字幕組だったけど英語字幕でなんとか事なきを得たよ 字幕消えるの早すぎて読めなかったわ…

101 19/05/07(火)23:57:41 No.589645010

>EGは冒頭からこのおじさんスタートなのがもう抉りに来てる あのIWの後でアットホームなシーンが映ったら観客の誰もがoh...ってなるなった

102 19/05/07(火)23:57:49 No.589645042

キャップのコスチュームがダサいっつったかテメー

103 19/05/07(火)23:57:49 No.589645044

エンドゲーム見た後だからポケモンの き の み カ フ ェ は普通に受け入れた

104 19/05/07(火)23:58:08 No.589645106

あの世界では吠えるバーが日本語として自然なんだろう多分…

105 19/05/07(火)23:58:20 No.589645152

急に日本語で会話するから話が入ってこなかったんだよなぁ

106 19/05/07(火)23:58:23 No.589645168

>エンドゲーム見た後だからポケモンの > >き >の >み >カ >フ >ェ > >は普通に受け入れた ポケモンの世界ならありそう…

107 19/05/07(火)23:58:24 No.589645169

おっこれは娘がホークアイ二代目になるフラグなのかな? サラァ

108 19/05/07(火)23:58:25 No.589645172

>キャップのコスチュームがダサいっつったかテメー アメリカのケツ!

109 19/05/07(火)23:58:29 No.589645191

英語を読み書きできる日本人でないと理解できない日本語

110 19/05/07(火)23:58:30 No.589645195

二の腕と腕で挟んで刀の血拭うのカッコいい

111 19/05/07(火)23:58:41 No.589645239

>オレ童貞だからよく分かんないけど弓おじさんとナターシャの距離感好き この2人いつもイチャイチャ戦ってる気がする

112 19/05/07(火)23:58:42 No.589645244

2010年代のアニメだとウェスカーの親戚みたいな金髪グラサンマッチョになってることが多い

113 19/05/07(火)23:58:42 No.589645246

>EGは冒頭からこのおじさんスタートなのがもう抉りに来てる IWの最後があのシーン予定だったらしいけど絶望感まるで違うからEG冒頭にして正解だよね

114 19/05/07(火)23:58:42 No.589645250

サーカスでスカウトしたらしいけど見る目がありすぎる…

115 19/05/07(火)23:58:43 No.589645254

真田広之は原作に出てくるヴィランとかなの?

116 19/05/07(火)23:59:10 No.589645382

ほぼ100%命中するし 見てなくても風の影響も関係ないってやはりなんか能力持ちとしか思えない

117 19/05/07(火)23:59:14 No.589645404

ぶっちゃけ評価点によってはWSすら越えてるクオリティーのアクション場面だからなあのヤクザシーン…

118 19/05/07(火)23:59:17 No.589645414

外人真田広之好きすぎない?

119 19/05/07(火)23:59:18 No.589645421

>この2人いつもイチャイチャ戦ってる気がする まあ・・・EGでそれも最後になったけどな

120 19/05/07(火)23:59:28 No.589645452

マーベル地上最強の剣士は誰なの

121 19/05/07(火)23:59:41 No.589645500

真田広之かっこいいけど言ってることは小悪党で困るその返しがいいんだけど

122 19/05/07(火)23:59:47 No.589645519

アメコミの弓が上手いおじさんは異常に活躍するよな…

123 19/05/07(火)23:59:55 No.589645553

スレ画のローニン時代に出てきた謎日本はまだギリギリ歌舞伎町っぽかったからセーフ

124 19/05/07(火)23:59:58 No.589645569

>演技はともかく日本語の会話として変な流れだった覚えが… やつあたりで襲ってるようなものだから会話のキャッチボールをする気がそもそもないんだと思う

125 19/05/08(水)00:00:10 No.589645626

関係としては戦友と姉弟を混ぜた感じに近い気がする 過去宇宙での会話とかめっちゃ仲いい

126 19/05/08(水)00:00:15 No.589645644

>ぶっちゃけ評価点によってはWSすら越えてるクオリティーのアクション場面だからなあのヤクザシーン… シチュで半笑いになってすまない

127 19/05/08(水)00:00:17 No.589645648

>真田広之は原作に出てくるヴィランとかなの? 去年か一昨年くらいに出てきた結構新キャラのYAKUZA

128 19/05/08(水)00:00:49 No.589645777

ドラマで2代目にバトンタッチするみたいだけどこの人並みのキャラとかあの世界いるんだろうか

129 19/05/08(水)00:00:57 No.589645807

ただの小物ヤクザの筈なのに滅茶苦茶いい殺陣始めるからな

130 19/05/08(水)00:01:25 No.589645921

チャンバラとして見れるいい殺陣だった 変な日本語のほうが気になるけど!

131 19/05/08(水)00:01:32 No.589645941

源氏の棟梁を演じ切った真田広之はもはや侍そのものと言っても過言ではないのだ

132 19/05/08(水)00:01:34 No.589645946

YAKUZAの戦闘力が高すぎる…

133 19/05/08(水)00:01:50 No.589646012

>見てなくても風の影響も関係ないってやはりなんか能力持ちとしか思えない 個人の能力というか神の加護系なもんに思える

134 19/05/08(水)00:01:55 No.589646027

俺が死ぬって言ってるだろ殺すぞ

135 19/05/08(水)00:01:55 No.589646028

>スパイダーセンスとか超人血清みたいな反応や動きしてるけどこの人技能すごいだけの普通の人間なんだよね? ナターシャとバートンは本当にただの“めちゃくちゃ鍛えた人”

136 19/05/08(水)00:01:55 No.589646029

ウルヴァリンSAMURAIでも分かるようにYAKUZAはかなり強い

137 19/05/08(水)00:01:58 No.589646037

>外人真田広之好きすぎない? 英語喋れて気軽にオファーできるカッコいい日本人俳優が真田広之と浅野忠信と渡辺謙くらいしかいないのが大きいと思う

138 19/05/08(水)00:02:12 No.589646085

>ぶっちゃけ評価点によってはWSすら越えてるクオリティーのアクション場面だからなあのヤクザシーン… あっこのガラス割れるなと思った1秒後に割れるガラス

139 19/05/08(水)00:02:13 No.589646096

YAKUZAはヤクザと違って強いからな…

140 19/05/08(水)00:02:30 No.589646148

以前とは違うってのは分かるけどなんで急に刀で戦い始めたんだろ…

141 19/05/08(水)00:02:36 No.589646174

首から血吹いてんのに交渉始める真田広之

142 19/05/08(水)00:02:37 No.589646177

真田広之は年齢を重ねるごとにどんどんかっこよくなっててすごい

143 19/05/08(水)00:02:49 No.589646216

驚かないで下さいね ジェットパック装備してないだけマーベル世界のヤクザとしては現実に沿ってるんですよ 両手サブマシンガン裸ふんどしジェットパックが一般的なマーベル雑兵ヤクザなんだ

144 19/05/08(水)00:02:56 No.589646241

ハリウッド映画の日本にネオンと雨とYAKUZAは鉄板

145 19/05/08(水)00:03:14 No.589646300

浅野忠信は日本語しかできないよ

146 19/05/08(水)00:03:16 No.589646306

英語話せて動きが良くてSAMURAIって感じの顔してる!使いたい!

147 19/05/08(水)00:03:22 No.589646326

>ウルヴァリンSAMURAIでも分かるようにYAKUZAはかなり強い センチネル相手でも戦えそうなYAKUZAだったよね

148 19/05/08(水)00:03:32 No.589646377

>>スパイダーセンスとか超人血清みたいな反応や動きしてるけどこの人技能すごいだけの普通の人間なんだよね? >ナターシャとバートンは本当にただの“めちゃくちゃ鍛えた人” ナターシャは改造受けた超人だろ

149 19/05/08(水)00:03:34 No.589646383

!"#$%&'()-^\@[;:],.>?(善良な私の家族が皆死んだのに何故お前のような悪党が生きている?)

150 19/05/08(水)00:03:35 No.589646386

原作のYAKUZAアキヒコサン su3054118.jpg

151 19/05/08(水)00:03:46 No.589646433

>アメコミの弓が上手いおじさんは異常に活躍するよな… ロビンフッドってよりヘラクレスになってるよ

152 19/05/08(水)00:04:09 No.589646530

渡辺謙は英語喋れるけど他は話せたっけ

153 19/05/08(水)00:04:10 No.589646537

真田浅野渡辺ってなんとなくサムライっぽい名字だな!

154 19/05/08(水)00:04:18 No.589646568

>原作のYAKUZAアキヒコサン >su3054118.jpg ダメだった

155 19/05/08(水)00:04:19 No.589646570

>以前とは違うってのは分かるけどなんで急に刀で戦い始めたんだろ… 遠距離ウェポンだけで近接やるのはしんどいかなって…

156 19/05/08(水)00:04:20 No.589646575

>原作のYAKUZAアキヒコサン >su3054118.jpg あの…これってどう見てもサムラ…

157 19/05/08(水)00:04:34 No.589646629

加齢から出るものにしろ大元の顔つきからにしろ、日本人出す時は 向こう的には綺麗過ぎない少し粗雑な雰囲気が欲しいんだろうか

158 19/05/08(水)00:04:54 No.589646713

シルバーサムライなんてのがいるしな 驚くこともない

159 19/05/08(水)00:04:56 No.589646722

サワキチャン!みたいだな

160 19/05/08(水)00:05:12 No.589646784

>原作のYAKUZAアキヒコサン ちゃんと元ネタいたのかよ

161 19/05/08(水)00:05:17 No.589646809

>!"#$%&'()-^\@[;:],.>?(善良な私の家族が皆死んだのに何故お前のような悪党が生きている?) 凄くいい声

162 19/05/08(水)00:05:30 No.589646853

>凄くいい声 (何言ってるのかは分からん)

163 19/05/08(水)00:05:53 No.589646947

>原作のYAKUZAアキヒコサン >su3054118.jpg ロボじゃねーか!

164 19/05/08(水)00:06:09 No.589647003

ホークアイは弓しか使えないではなく何でも使える上で弓を使ってる

165 19/05/08(水)00:06:11 No.589647018

でも狂気に堕ちたローニンは宮迫の声が滅茶苦茶バッチリ決まってていいんすよ… 今更希望なんて見せないでくれ…!とか凄い好き

166 19/05/08(水)00:06:25 No.589647087

ウイドーさんは設定どこまで原作よりかわからんけど 元は不老まで施された超人

167 19/05/08(水)00:06:26 No.589647088

>加齢から出るものにしろ大元の顔つきからにしろ、日本人出す時は >向こう的には綺麗過ぎない少し粗雑な雰囲気が欲しいんだろうか それはYAKUZAかSAMURAI出したい時はそうだろうけど ユキオとか普通に日本人受けする美人だったよね

168 19/05/08(水)00:06:55 No.589647200

こっちが超前のめりで没入しようとしてるおかげもあるのか 吹き替えもキレッキレに聞こえた

169 19/05/08(水)00:07:08 No.589647237

>原作のYAKUZAアキヒコサン >su3054118.jpg 武者だコレー!?

170 19/05/08(水)00:07:09 No.589647239

ただの鍛えただけの人間がなんでブラックオーダーの女幹部とやりあえてるんですか…

171 19/05/08(水)00:07:38 No.589647352

>でも狂気に堕ちたローニンは宮迫の声が滅茶苦茶バッチリ決まってていいんすよ… >今更希望なんて見せないでくれ…!とか凄い好き 宮迫はそこらの声優じゃ太刀打ちできんほど上手いよなぁ

172 19/05/08(水)00:08:23 No.589647563

やるべきことが決まったな(俺が死のう…)

173 19/05/08(水)00:08:25 No.589647576

>真田浅野渡辺ってなんとなくサムライっぽい名字だな! 真田も足利も無関係だけど新田は微妙に関係ある真田広之

174 19/05/08(水)00:08:33 No.589647606

まぁMCUに10年つきあったってことは 宮迫ホークアイにも10年近く付き合ったってことになるしなぁ 割と感慨はある

175 19/05/08(水)00:08:50 No.589647653

>ユキオとか普通に日本人受けする美人だったよね あれはSAMURAIのブスの反省もありそう

176 19/05/08(水)00:09:05 No.589647700

>ただの鍛えただけの人間がなんでブラックオーダーの女幹部とやりあえてるんですか… ワカンダのゴリウーも一発で幹部ころころしてるし…

177 19/05/08(水)00:09:22 No.589647751

宮迫は洋画から浮かない声なのが強い

178 19/05/08(水)00:09:30 No.589647777

アットホームやってたシーンは演技に違和感あった

179 19/05/08(水)00:09:33 No.589647796

日本人にイメージでニューヨーク再現してって言ってもめちゃくちゃなのできるだろうし…

180 19/05/08(水)00:09:44 No.589647830

アメコミ世界では『人間の限界まで鍛えた』と『全宇宙を滅ぼすことが出来る』の間にさほどの差はない

181 19/05/08(水)00:09:54 No.589647866

>日本人にイメージでニューヨーク再現してって言ってもめちゃくちゃなのできるだろうし… なぜ調べないんです?

182 19/05/08(水)00:10:17 No.589647956

>アメコミ世界では『人間の限界まで鍛えた』と『全宇宙を滅ぼすことが出来る』の間にさほどの差はない 強さ議論をゴミにするシーンが多すぎる…

183 19/05/08(水)00:10:32 No.589648010

>やるべきことが決まったな(俺が死のう…) お互い考えてる事は逆らしいからの怒涛のぶん殴り合いで駄目だった

184 19/05/08(水)00:10:42 No.589648047

でもね 日本人が海外に「変な日本観」を期待してるとこもあるんですよ

185 19/05/08(水)00:10:49 No.589648075

>それはYAKUZAかSAMURAI出したい時はそうだろうけど >ユキオとか普通に日本人受けする美人だったよね 女性はまた選別軸別だろうなとは思う そんな中でも祐真キキとか特徴的な雰囲気あるけど

186 19/05/08(水)00:10:50 No.589648079

でも宇宙ゴリラと宇宙ゴリウーには明確に差があったし・・・

187 19/05/08(水)00:11:04 No.589648136

>日本人にイメージでニューヨーク再現してって言ってもめちゃくちゃなのできるだろうし… ゴジラFWをレビューしてたAVGNがNYのシーンでまあ…うん…って反応だったな…

188 19/05/08(水)00:11:33 No.589648233

ベイマックスとか変な日本観むき出しにしたあげくアメリカとミックスしてお出しした

189 19/05/08(水)00:11:40 No.589648259

ホークアイはドラマで引退ってことになるのだろうかワンダ絡みでやれることあるかもしれないけど ソーもアライグマと一緒に行って初期メンバーがハルクのようなバナーしかいなくなるのは寂しい

190 19/05/08(水)00:11:44 No.589648271

>アメコミ世界では『人間の限界まで鍛えた』と『全宇宙を滅ぼすことが出来る』の間にさほどの差はない 兵器の強さもよく分からん 宇宙のビーム銃はあれ当たったら死ぬ威力なんだよね?

191 19/05/08(水)00:12:00 No.589648336

マシだった日本はパシリムアップライジングかなあ

192 19/05/08(水)00:12:11 No.589648386

自分が自殺する!ってお互いに思いながらのバトルとかギャグ手前だよ…おつらい…

193 19/05/08(水)00:12:27 No.589648448

ホークアイが味方になって手に入る一番のメリットはこいつが敵対しないことだと思う

194 19/05/08(水)00:12:35 No.589648486

>自分が自殺する!ってお互いに思いながらのバトルとかギャグ手前だよ…おつらい… 困惑する赤い顔の人

195 19/05/08(水)00:12:45 No.589648520

>ホークアイが味方になって手に入る一番のメリットはこいつが敵対しないことだと思う アベンジャーズでは一番やばかったからな・・・

196 19/05/08(水)00:12:53 No.589648553

>マシだった日本はパシリムアップライジングかなあ (東京に異常に近い富士山)

197 19/05/08(水)00:12:53 No.589648554

>でもね >日本人が海外に「変な日本観」を期待してるとこもあるんですよ あのなんちゃってサイバーパンクが日本のステレオタイプなんだと思う

198 19/05/08(水)00:12:56 No.589648566

>ホークアイが味方になって手に入る一番のメリットはこいつが敵対しないことだと思う ロキは目が高いな…

199 19/05/08(水)00:13:21 No.589648666

>困惑する赤い顔の人 そういえばあの後キャップと会ったんだろうか

200 19/05/08(水)00:13:24 No.589648681

>宇宙のビーム銃はあれ当たったら死ぬ威力なんだよね? 拳銃の弾はヒーローが食らっても致命傷だけどビームは一般人でも気絶する程度で済む的な空気がある

201 19/05/08(水)00:13:24 No.589648683

ナターシャはなんかいろいろ強すぎて自殺でもしない限り舞台から退場できそうになかった あれはメタな意味でも仕方なかったのかもしれない

202 19/05/08(水)00:13:29 No.589648700

>困惑する赤い顔の人 ありがとねー!ってしてからケンカ始めるのおなかいたい

203 19/05/08(水)00:13:45 No.589648763

韓国みたいに日本もロケ地招致バンバンやってほしい

204 19/05/08(水)00:13:52 No.589648789

>自分が自殺する!ってお互いに思いながらのバトルとかギャグ手前だよ…おつらい… シチュエーションと互いに腕分かってるからこその無茶ってのも含めたシーンだと思いつつ 赤ら顔一号はコレついていけてねーな…ってなる

205 19/05/08(水)00:14:05 [警視庁] No.589648841

>韓国みたいに日本もロケ地招致バンバンやってほしい ダメだ

206 19/05/08(水)00:14:26 No.589648914

社長やキャップやソーが操られてもスレ画よりはマシだった気がしてならない

207 19/05/08(水)00:14:36 No.589648957

日本はロケの許可降りねーからねえ

208 19/05/08(水)00:14:41 No.589648980

>>困惑する赤い顔の人 >そういえばあの後キャップと会ったんだろうか そういえば石返しにいって会うことになるのか…

209 19/05/08(水)00:14:41 No.589648982

海外で変な日本語描かれた看板とか商品とか見ると何故かテンション上がるんだよな…

210 19/05/08(水)00:14:44 No.589648991

ナターシャさんはやっぱりどっかで死に場所探してたのかなって…

211 19/05/08(水)00:14:50 No.589649008

あめりかじんが割と雑な日本のステロタイプぶん投げてきても日本人はそうそうキレないだろうし やられ役って立ち回りも相互に色々な事情がある近隣国も不幸にはならないんじゃねーかなとは思った

212 19/05/08(水)00:15:12 No.589649091

>ナターシャさんはやっぱりどっかで死に場所探してたのかなって… 爆弾矢

213 19/05/08(水)00:15:28 No.589649160

>>韓国みたいに日本もロケ地招致バンバンやってほしい >ダメだ 特撮は町中でやることもあるのに… 事情が色々と違うのかもしれないけどさ

214 19/05/08(水)00:15:37 No.589649204

日本っぽい日本はSAMURAIがあるだろ

215 19/05/08(水)00:16:10 No.589649339

人間の限界二人が全力で自殺を阻止し合う

216 19/05/08(水)00:16:30 No.589649402

カーチェイスとか実銃ぶっ放しまくるシーン取るために海外ロケしなきゃいけないんだよな 寂しい時代だ

217 19/05/08(水)00:16:34 No.589649423

>特撮は町中でやることもあるのに… >事情が色々と違うのかもしれないけどさ (いつもの場所)

218 19/05/08(水)00:17:06 No.589649537

日本はあんまり派手なロケできないのがな…

219 19/05/08(水)00:17:07 No.589649543

アベンジャーズのことは家族と思ってるからこそ全力で死のうとするナターシャマジお前…

220 19/05/08(水)00:17:07 No.589649548

>日本っぽい日本はSAMURAIがあるだろ (困惑するヒュージャックマン)

221 19/05/08(水)00:17:31 No.589649660

家族のためなら死ねるってのはクリントもナターシャも共通してはいるんだけど 不妊だったりとその辺りの覚悟はやっぱナターシャのが強いからな…

222 19/05/08(水)00:17:48 No.589649731

>カーチェイスとか実銃ぶっ放しまくるシーン取るために海外ロケしなきゃいけないんだよな >寂しい時代だ 一時が自由すぎただけでは

223 19/05/08(水)00:17:49 No.589649735

>(いつもの場所) また石切場が敵のアジトになってる…

224 19/05/08(水)00:17:59 No.589649776

いやだよいつもの岩場とか大宮とかさいたまスーパーアリーナで戦うアベンジャーズ

225 19/05/08(水)00:18:11 No.589649830

AoUの時点でクリントは本当に家族大事にしろよお前って感じでみんなに気遣われてたからなぁ そりゃ自殺なんかさせられねえ

226 19/05/08(水)00:18:19 No.589649862

ジャッキーの大福星の頃からカーチェイスの許可は降りなかったりしてたっけな

227 19/05/08(水)00:18:34 No.589649911

もう状況が状況だったからバナーにも何にも伝えられなかったの諸行無常過ぎる…

228 19/05/08(水)00:18:35 No.589649917

邦画ならゲリラ撮影とか割とあるけどあアクションは取れないよな

229 19/05/08(水)00:18:58 No.589650008

>(いつもの場所) (いつものさいたまスーパーアリーナ)

230 19/05/08(水)00:18:58 No.589650010

>カーチェイスとか実銃ぶっ放しまくるシーン取るために海外ロケしなきゃいけないんだよな >寂しい時代だ にょう泉くんのやったアイアムアヒーローも韓国ロケだったな

231 19/05/08(水)00:19:01 No.589650025

初めて外したな

232 19/05/08(水)00:19:10 No.589650059

よく考えたら2人が行って1人しか帰らなかったって場所に わざわざこの2人を行かせるって酷い

233 19/05/08(水)00:19:13 No.589650074

>>(いつもの場所) >(いつものさいたまスーパーアリーナ) (いつもの地下水道)

234 19/05/08(水)00:19:24 No.589650110

>>特撮は町中でやることもあるのに… >>事情が色々と違うのかもしれないけどさ >(いつもの場所) 首都圏外郭放水路もよく出てくるよね…

235 19/05/08(水)00:19:36 No.589650162

ジェレミーレナーは実は意外と背が低い 外人にしてはだけど

236 19/05/08(水)00:19:48 No.589650215

>家族のためなら死ねるってのはクリントもナターシャも共通してはいるんだけど >不妊だったりとその辺りの覚悟はやっぱナターシャのが強いからな… 思えばバートン家自体とも付き合いあったんだもんな…

237 19/05/08(水)00:19:54 No.589650243

宮迫はMr.インクレディブルの吹き替えでもノリノリのキレッキレだった

238 19/05/08(水)00:20:10 No.589650297

>(いつもの海浜幕張)

239 19/05/08(水)00:20:13 No.589650310

>よく考えたら2人が行って1人しか帰らなかったって場所に >わざわざこの2人を行かせるって酷い 知らなかったとはいえだがこの二人が行かなきゃ石をとっては来れなかった…

240 19/05/08(水)00:20:16 No.589650326

>いやだよいつもの岩場とか大宮とかさいたまスーパーアリーナで戦うアベンジャーズ SSAなら中と外両方使えばそれなりに見栄えもするんじゃなかろうか… 見慣れすぎたという意味ではまあうn

241 19/05/08(水)00:20:17 No.589650328

>よく考えたら2人が行って1人しか帰らなかったって場所に >わざわざこの2人を行かせるって酷い わからなかったので…

242 19/05/08(水)00:20:32 No.589650373

もともとこのおじさん弓だけなの辛くない?って言われつつ弓だけで戦ってきてたのに刀まで手に入れて近接能力跳ね上がっててだめだった

243 19/05/08(水)00:20:39 No.589650400

>よく考えたら2人が行って1人しか帰らなかったって場所に >わざわざこの2人を行かせるって酷い というか結構な確率で入手不可の組み合わせになった気がする

244 19/05/08(水)00:20:40 No.589650411

ぶっちゃけいつも特撮で見慣れたシーンが洋画で写って喜ぶの地元民か特撮好きくらいしかいないしな… わざわざロケでそこ映すくらいだったらそりゃなんちゃって日本でいいってなる

245 19/05/08(水)00:20:51 No.589650446

いつもの橋で戦い始めたらいつもの採石場にワープするのか

246 19/05/08(水)00:21:00 No.589650487

>AoUの時点でクリントは本当に家族大事にしろよお前って感じでみんなに気遣われてたからなぁ (レゴを踏み潰すソー)

247 19/05/08(水)00:21:09 No.589650530

>知らなかったとはいえだがこの二人が行かなきゃ石をとっては来れなかった… キャップと社長を行かせよう

248 19/05/08(水)00:21:18 No.589650564

ハイロー2のチェイス撮った広めの倉庫?でもあれそこまで郊外じゃなさそうな所 借りれたのがよくやったもんだってくらいで

249 19/05/08(水)00:21:26 No.589650595

ぶっちゃけ日本に招致つったってリアルな日本でよその国のヒーローが何するの?ムービー大戦インターナショナルでもやるの?ってなるし…

250 19/05/08(水)00:21:27 No.589650600

まぁ(いつもの場所)で喜ぶのって芝居の舞台セットと大差ないもんな

251 19/05/08(水)00:21:30 No.589650613

>>知らなかったとはいえだがこの二人が行かなきゃ石をとっては来れなかった… >キャップと社長を行かせよう シビルウォー2

252 19/05/08(水)00:21:41 No.589650660

>もともとこのおじさん弓だけなの辛くない?って言われつつ弓だけで戦ってきてたのに刀まで手に入れて近接能力跳ね上がっててだめだった ガントレットリレーで実際に近接能力あげてないと詰んでたからな…

253 19/05/08(水)00:21:41 No.589650667

渋谷のスクランブル交差点とかCGでも無理なんかなぁ

254 19/05/08(水)00:22:03 No.589650762

>ぶっちゃけ日本に招致つったってリアルな日本でよその国のヒーローが何するの? 夏休み

255 19/05/08(水)00:22:09 No.589650790

前も弓?を棒にして近接戦できてたんですけど!

256 19/05/08(水)00:22:17 No.589650835

バイオの交差点はCG?

257 19/05/08(水)00:22:28 No.589650882

(大群衆のシーンを東京マラソンの映像で誤魔化す)

258 19/05/08(水)00:22:50 No.589650975

>ぶっちゃけ日本に招致つったってリアルな日本でよその国のヒーローが何するの?ムービー大戦インターナショナルでもやるの?ってなるし… その国ならではってことは特にしなくてもいいんだ AoUやブラックパンサーで韓国で暴れる必然性なんかなかったし 誘致したいとこはしたいだけで

259 19/05/08(水)00:22:53 No.589650996

(この古代文明の遺跡去年の敵アジトと同じ洞窟だ…)ってのは没入感減るもんなぁ…

260 19/05/08(水)00:23:15 No.589651086

あの二人になったのも乱数調整のたまものか いや消去法? 他のチームはみんな超人相手だし

261 19/05/08(水)00:23:28 No.589651135

しっかりとシビル・ウォーで王。に自己紹介してたのがエンドゲームでも拾われてて嬉しい サノス軍に追われるクリントを助けに割って入る王。好き

262 19/05/08(水)00:23:29 No.589651141

>ハイロー2のチェイス撮った広めの倉庫?でもあれそこまで郊外じゃなさそうな所 >借りれたのがよくやったもんだってくらいで ハイローの美術とか舞台作りは本当凄い 日本の特撮では最高レベルじゃないかと

263 19/05/08(水)00:23:34 No.589651163

日本人からみた日本らしさより世界中の人から見た日本らしさが優先されるからその辺は仕方ないと思ってる ブラックパンサーの釜山も韓国人からみたらトンデモプサンかもしれないし

264 19/05/08(水)00:23:41 No.589651193

>渋谷のスクランブル交差点とかCGでも無理なんかなぁ そういやとんねるずの木梨の方がなんかやってる映画あったな CM見た限りでは渋谷とかも映ってたような気がしたけどどうだったんだろう

265 19/05/08(水)00:23:51 No.589651240

>前も弓?を棒にして近接戦できてたんですけど! それでぬ王。に弓切られて何もできなくなったのでカタナスキルを修得した

266 19/05/08(水)00:24:07 No.589651318

>>よく考えたら2人が行って1人しか帰らなかったって場所に >>わざわざこの2人を行かせるって酷い >というか結構な確率で入手不可の組み合わせになった気がする ストレンジここの乱数調整も頑張ってそう

267 19/05/08(水)00:24:11 No.589651334

キングダムでも浮いた雰囲気はなかったけどいつもの洞穴使ってるシーンあったような気が

268 19/05/08(水)00:24:26 No.589651386

とんでも日本って言われるけどあの町並み台湾って言われたら ああうんって感じではあった

269 19/05/08(水)00:24:42 No.589651451

>ストレンジここの乱数調整も頑張ってそう バナーとスコットで向かったのでリセットです

270 19/05/08(水)00:24:48 No.589651481

キャップかトニーのどっちかかどっちも死にそうだなぁとは公開前感じてたけどまさか他にも死ぬやつ出るとは…

271 19/05/08(水)00:25:03 No.589651539

ブレードランナーが作った日本観は偉大だ

272 19/05/08(水)00:25:15 No.589651578

>ストレンジここの乱数調整も頑張ってそう ネズミがスイッチ入れなかった場合はダメだったんだろうな

273 19/05/08(水)00:25:19 No.589651589

ヤクザだし龍が如くで見た歌舞伎町を記憶を頼りにデザインしたらああなると思う

274 19/05/08(水)00:25:30 No.589651642

ソウルストーンは愛している人じゃないとダメだから… 最終決戦まで見たら火力要員消えるのは痛いからね…

275 19/05/08(水)00:25:47 No.589651711

>ハイローの美術とか舞台作りは本当凄い >日本の特撮では最高レベルじゃないかと 特撮枠になるのあれ…いや特撮も使ってるだろうけど… あと今の規模で広まったのすらも割と奇跡に思える程度に 色眼鏡掛けられる要素が多すぎてやってることほど認知度上がらないのがおつらいなアレ

276 19/05/08(水)00:25:48 No.589651719

韓国や中国は現地をカーチェイス出来るくらいに貸してくれるならそりゃwinwinだよね

277 19/05/08(水)00:26:06 No.589651792

>あの二人になったのも乱数調整のたまものか >いや消去法? 消去法かなぁ 宇宙組が減りすぎてたし

278 19/05/08(水)00:26:09 No.589651801

>ネズミがスイッチ入れなかった場合はダメだったんだろうな ネズミがスイッチ入れて石取得乱数してハイルヒドラ❤️してやっと掴んだ未来だからね…

279 19/05/08(水)00:26:12 No.589651819

世界規模だとニュージーランドが大体いつものファンタジー風景になっとる

280 19/05/08(水)00:26:31 No.589651879

まだちょっとメイン外れた所にありそうな雰囲気は出てたよEG日本 看板はない

281 19/05/08(水)00:26:43 No.589651925

ゴリウーがボウミアに行ったらあの謎の模様の地面吹き飛ばすくらいはしそう

282 19/05/08(水)00:26:58 No.589651985

アイスランドなんかはよくいつもの宇宙に選ばれる

283 19/05/08(水)00:27:01 No.589651993

パターン5,739,375 バナーとナターシャ スタート!

284 19/05/08(水)00:27:11 No.589652030

>最終決戦まで見たら火力要員消えるのは痛いからね… タイマンだとウィドウの方が強いけど乱闘だと弓おじの方が有利みたいなパワーバランスなんだろうか

285 19/05/08(水)00:27:34 No.589652117

アメリカ西部はスペインで エルフの国はニュージーランド

286 19/05/08(水)00:27:34 No.589652119

ワイルドスピードで日本ロケしたことなかったっけ

287 19/05/08(水)00:28:10 No.589652250

ヨネクラさんは身体能力高いけど武器がいまいちなので敵の装備奪ってなんぼな気がする

288 19/05/08(水)00:28:20 No.589652296

ボーミア(鳥取砂丘)とかになりそう

289 19/05/08(水)00:28:21 No.589652303

ホークアイの名にいってるのかよくわからんニホンゴを完璧に聞き取って反応してる真田広之が笑えてしまう

290 19/05/08(水)00:28:58 No.589652454

>>最終決戦まで見たら火力要員消えるのは痛いからね… >タイマンだとウィドウの方が強いけど乱闘だと弓おじの方が有利みたいなパワーバランスなんだろうか やっぱ飛び道具は大事かなと あのキモい犬っぽい集団との追っかけっこは飛び道具で適度に減らしながら逃げるのが映える

291 19/05/08(水)00:29:01 No.589652460

二刀流ビリビリバトンみたいなのはスターク製だっけ

292 19/05/08(水)00:29:01 No.589652463

>ワイルドスピードで日本ロケしたことなかったっけ 3でやってるはずだけど肝の車のシーンは山道くらいだった記憶が

293 19/05/08(水)00:29:17 No.589652529

ナターシャならキャップ弓おじバナーなら相方としていけるだろう 社長ソーは知らない

294 19/05/08(水)00:29:21 No.589652546

>ホークアイの名にいってるのかよくわからんニホンゴを完璧に聞き取って反応してる真田広之が笑えてしまう 真田広之も大分演技がかった早口でしゃべるから笑いそうになるあそこ

295 19/05/08(水)00:29:29 No.589652576

おじさんの活躍シーン見てると真の王とどっちが弓うまいのだろうかと想像したりしちゃう

296 19/05/08(水)00:29:32 No.589652594

スペースとマインドは当事者であるキャップと社長 リアリティのソーとパワーのネビュラも同じ タイムはバナーがドクターと顔見知りだから?

297 19/05/08(水)00:30:00 No.589652700

>タイマンだとウィドウの方が強いけど乱闘だと弓おじの方が有利みたいなパワーバランスなんだろうか 社長とかキャップとかバナーとか…その辺が消えると戦力ガタ落ちするじゃん? 人材としての総合力はともかくとにかくサノス軍と殴り合いするために大火力持ちは絶対残しておきたいみたいなんはあるとおもう

298 19/05/08(水)00:30:08 No.589652732

日本ロケするならそれこそEG冒頭の一家団欒家族旅行中にハプニングが!みたいなのじゃないと それ以前に日本の国境は前科者に厳しいのでメンドクセ!ってなりがち

299 19/05/08(水)00:30:11 No.589652746

ナンデモスル!イノチダケハタスケテクレェ!

300 19/05/08(水)00:30:33 No.589652846

ヨネクラさん居たら終盤のヒロインズの先頭に居ただろうなって思うよ 二度はやられないとか言ってブラックオーダーの女戦士とやりあってただろうなって

301 19/05/08(水)00:30:46 No.589652896

弓おじならキャップの物理法則無視盾投げ再現出来るんだろうか コミックでやったりしたことあるのかな

302 19/05/08(水)00:30:47 No.589652903

州丸ごと荒廃してるからポストアポカリプスものが撮影しやすいデトロイトいいよね よくない

303 19/05/08(水)00:31:20 No.589653014

あの世界観そのまんまでシルバーサムライやサンファイアやってくれないかなー

304 19/05/08(水)00:31:26 No.589653037

ヤラレロ!みたいなことは言ってた気がする…

305 19/05/08(水)00:31:31 No.589653058

>州丸ごと荒廃してるからポストアポカリプスものが撮影しやすいデトロイトいいよね 伊達にシムシティで犯罪都市扱いされてないな

306 19/05/08(水)00:31:38 No.589653082

>弓おじならキャップの物理法則無視盾投げ再現出来るんだろうか >コミックでやったりしたことあるのかな 出来る キャップ死後に社長にキャップの代理やらされそうになった

307 19/05/08(水)00:31:47 No.589653122

>ナンデモスル!イノチダケハタスケテクレェ! !"#$%&'()-^\@[;:],./\=~|`{+*}<……

308 19/05/08(水)00:32:12 No.589653210

盾投げはキャップの投擲バフあっての物だろうし… 見なよあの宙で兄弟のようなコンビネーションで舞う盾とハンマー

309 19/05/08(水)00:32:42 No.589653309

話聞いてると日本シーンだけは字幕で観なくて助かったのかもしれない 吹き替えでもそこそこシュールなのに…

310 19/05/08(水)00:32:43 No.589653315

こんどMCUでチャイナヒーローやるよね

↑Top