19/05/07(火)22:27:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/07(火)22:27:29 No.589620253
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/07(火)22:28:37 No.589620601
オーウェン
2 19/05/07(火)22:29:23 No.589620832
ダンガンロンパ…
3 19/05/07(火)22:29:48 No.589620969
chaoshead…
4 19/05/07(火)22:30:12 No.589621115
極黒
5 19/05/07(火)22:31:16 No.589621446
五等分
6 19/05/07(火)22:31:58 No.589621651
夢喰いメリー
7 19/05/07(火)22:32:39 No.589621869
バカテス
8 19/05/07(火)22:32:49 No.589621931
ニンジャスレイヤー
9 19/05/07(火)22:32:54 No.589621949
妄想科学アドベンチャーシリーズのことですか
10 19/05/07(火)22:33:10 No.589622033
五等分以外はどれも出来に関わらず流行らねぇって!
11 19/05/07(火)22:33:24 No.589622104
藤田和日郎の作品がもっと若い子に受けていたはずなんだ
12 19/05/07(火)22:33:44 No.589622196
>妄想科学アドベンチャーシリーズ これは爆発したのはシュタゲのアニメだからどうだろう
13 19/05/07(火)22:33:47 No.589622213
オバロ2期
14 19/05/07(火)22:34:55 No.589622551
>藤田和日郎の作品がもっと若い子に受けていたはずなんだ むしろなんで今さらアニメ化したすぎる…
15 19/05/07(火)22:35:19 No.589622670
バカテスは二期やってもらったしいいだろ別に
16 19/05/07(火)22:35:30 No.589622726
YU-NO
17 19/05/07(火)22:36:02 No.589622910
紅
18 19/05/07(火)22:36:21 No.589623012
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19 19/05/07(火)22:36:36 No.589623083
魔人探偵脳噛ネウロ
20 19/05/07(火)22:36:56 No.589623194
リトルウィッチアカデミア
21 19/05/07(火)22:36:58 No.589623198
アニメ見るような層に流行っても放送終了ですぐそっぽだろ
22 19/05/07(火)22:37:02 No.589623225
この画像使うなとか言われてなかった?
23 19/05/07(火)22:37:05 No.589623244
俺、ツインテールになります
24 19/05/07(火)22:37:08 No.589623256
そもそも真っ当なウケ方をしたとは言えない作品がクソアニメで勢い止まっていつまでも残党が生き残るようになるのはまんま不慮の死で神格化されるタイプのキャラみたいでおもしろい
25 19/05/07(火)22:38:06 No.589623538
YU-NOうしとらブギーポップがアニメ化はタイムスリップでもしたのかと疑いたくなるラインナップだ
26 19/05/07(火)22:38:32 No.589623657
ダイナミックコード…
27 19/05/07(火)22:38:38 No.589623676
明らかにクソ改変をかまされると恨みも湧くけど原作をそのままやってダメだとまあこの作品じゃ無理でしたよねと諦めも付く めだかボックス
28 19/05/07(火)22:39:05 No.589623816
ハトのおよめさん
29 19/05/07(火)22:39:41 No.589624031
ゴールデンカムイのアニメはなんか足りないんだ… 何がダメとかは全然わからないんだけどなんか物足りない…
30 19/05/07(火)22:40:14 No.589624191
げ…現代魔法…
31 19/05/07(火)22:40:31 No.589624272
イリヤの空、UFOの夏 流行ると言ってもアニメの時にはもう原作は終わってたけど
32 19/05/07(火)22:40:53 No.589624368
カオスチャが1クールはぜったいねえって!
33 19/05/07(火)22:41:27 No.589624529
>No.589623012 なんかこう崇める人多いけどあれちょっと酷いよね… ここだけの話共感者がいなくて俺だけが違クソ感に苛まれてるだけかとおもってた…
34 19/05/07(火)22:41:43 No.589624610
+チック姉さんとかどうかなあ ポプテピッみたいになれたかなあ
35 19/05/07(火)22:41:44 No.589624616
>これは爆発したのはシュタゲのアニメだからどうだろう ちゃんとしたアニメじゃねえか
36 19/05/07(火)22:41:44 No.589624622
BLAME!は劇場版良かっただろ!
37 19/05/07(火)22:41:54 No.589624659
>ダンガンロンパ… 1のことか 完結編の3のことかどっちだ
38 19/05/07(火)22:42:02 No.589624703
HELLSING
39 19/05/07(火)22:42:05 No.589624710
ダ、ダイナミックコード…
40 19/05/07(火)22:42:21 No.589624773
封神演義…
41 19/05/07(火)22:42:42 No.589624875
でもそうはならなかった そうはならなかったんだよ
42 19/05/07(火)22:42:43 No.589624881
>オーウェン うろ覚えすぎるだろ! それはともかく今度やるリブートもその…なんで草河絵を取り入れないの…
43 19/05/07(火)22:43:03 No.589624992
月姫
44 19/05/07(火)22:43:10 No.589625025
みつどもえ…
45 19/05/07(火)22:43:36 No.589625182
>封神演義… 充分流行っただろ!? 突然墓掘り起こして骨をレイプしただけで
46 19/05/07(火)22:44:01 No.589625347
>ダンガンロンパ… >シュタゲ su3053886.jpg
47 19/05/07(火)22:44:37 No.589625550
ダンガンロンパは二度アニメやってやっぱゲームでプレイしてなんぼな作品なんだなって確信できたからいいんだよ
48 19/05/07(火)22:44:43 No.589625586
ネタ人気というかB級としての人気で一斉を風靡した作品はどうあがいてもカタギの作品にはなれないんだが それでもファンは人気相応の出来を期待するのでスレ画になる
49 19/05/07(火)22:45:19 No.589625766
ムシウタ…と言いたいところだけど 同じくらいの時間帯でめっちゃ出来の良かったバッカーノがそれほど流行らなかった事から出来云々より無料とはいえWOWOWでやる事自体がアレ
50 19/05/07(火)22:45:24 No.589625790
原作ファンしか楽しめないというのもあれだよ
51 19/05/07(火)22:45:35 No.589625831
艦これ
52 19/05/07(火)22:45:45 No.589625888
>ネタ人気というかB級としての人気で一世を風靡した作品はどうあがいてもカタギの作品にはなれないんだが ごめん 言い方がキモい
53 19/05/07(火)22:46:02 No.589625979
なんですかコキュートスじゃだめなんですか
54 19/05/07(火)22:46:23 No.589626101
>ムシウタ…と言いたいところだけど >同じくらいの時間帯でめっちゃ出来の良かったバッカーノがそれほど流行らなかった事から出来云々より無料とはいえWOWOWでやる事自体がアレ 今だとNetflix独占配信アニメとかよっぽどの話題作でもないとそもそも話題にならんからなあ… 作品の出来とは別に放送局の規模はやっぱり大事だ
55 19/05/07(火)22:46:31 No.589626147
BLAMEって劇場版以外ないだろ
56 19/05/07(火)22:46:33 No.589626158
夢食いメリー
57 19/05/07(火)22:46:37 No.589626179
デートアライブ…は4期+劇場版までやれたから流行った方なのかな…でもお隣ほど流行ってないしな…
58 19/05/07(火)22:46:47 No.589626223
心当たりがあり過ぎる
59 19/05/07(火)22:46:51 No.589626245
シュタゲ以外はどのみち微妙じゃんよ
60 19/05/07(火)22:46:56 No.589626269
居酒屋のぶは本当に酷かったな… 原作の台詞を改悪して演出が凄まじいレベルで滑って 作画も良い訳では無く声優はミスマッチ
61 19/05/07(火)22:46:56 No.589626272
原案みたいな扱いでまったく別物を作るのはどういう層が見ることを期待してるのだろう
62 19/05/07(火)22:47:05 No.589626324
まだ見てないけど五等分の花嫁ダメだったのか
63 19/05/07(火)22:47:06 No.589626333
カオヘとカオチャは本当にさぁ 1クールで収められるわけねぇだろ
64 19/05/07(火)22:47:13 No.589626365
まあバッカーノは出来良くてはやんなかったけど デュラララはなんだかんだで五クールとかマジかってくらい話数貰ったし…
65 19/05/07(火)22:47:21 No.589626403
忍殺は流行っていたのをアニメが殺したわけだからちょっと違うっていうか…
66 19/05/07(火)22:47:36 No.589626460
それでロボノは2クール貰ってるからよぉ
67 19/05/07(火)22:47:38 No.589626473
火の丸相撲ファンには悪いけど正直原作通りにやっても原作通りに売れないだけだよ…って思った
68 19/05/07(火)22:47:41 No.589626493
>BLAMEって劇場版以外ないだろ OVAなんてなかったからな…
69 19/05/07(火)22:48:04 No.589626620
>まだ見てないけど五等分の花嫁ダメだったのか 作画が安定しなくて演出が古いラブコメ
70 19/05/07(火)22:48:07 No.589626632
グルグル…
71 19/05/07(火)22:48:28 No.589626744
原作にまで冷水ぶっかけるってなんだよ
72 19/05/07(火)22:48:36 No.589626780
忍殺死んだの?
73 19/05/07(火)22:48:44 No.589626820
絶対無理だろって尺で本当に無理で 重要なネタバレだけはきっちりこなすみたいなことが多い
74 19/05/07(火)22:48:48 No.589626842
>忍殺は流行っていたのをアニメが殺したわけだからちょっと違うっていうか… けどよぉ当時ダレきってた三部終盤とか課金な!をやり始めたほんチとか あらゆる要素がヘッズに襲ってきた結果だと思うぜ
75 19/05/07(火)22:48:55 No.589626876
>火の丸相撲ファンには悪いけど正直原作通りにやっても原作通りに売れないだけだよ…って思った それはその通りだと思うけど更に下手こいたなって
76 19/05/07(火)22:49:05 No.589626929
ラノベのアニメは原作知ってるとどうしても本当はもっと熱いシーンなんすよ...とかそのキャラかわいい場面いっぱいあったんすよ...となる それをこちらの期待通りに表現されたとして売れたのかといわれると困る
77 19/05/07(火)22:49:31 No.589627071
ニードレス…
78 19/05/07(火)22:49:36 No.589627100
怒りの日…終末の時…天地万物は……
79 19/05/07(火)22:50:03 No.589627247
>シュタゲ以外はどのみち微妙じゃんよ カオヘが売れてなきゃシュタゲは存在してねぇからな! シュタゲはシリーズ二作目だぞ!
80 19/05/07(火)22:50:08 No.589627270
原作通りじゃないとか改悪とかないしやっぱオリジナルアニメを作るべきだよな!
81 19/05/07(火)22:50:10 No.589627277
>火の丸相撲ファンには悪いけど正直原作通りにやっても原作通りに売れないだけだよ…って思った 面白いしアニメ化する程度には需要が見込めたんだろうけど相撲じゃなあ
82 19/05/07(火)22:50:37 No.589627395
タイムトラベル少女〜マリ・ワカと8人の科学者たち〜は最高の完成度だったのにここでしか受けてなかったじゃねーか
83 19/05/07(火)22:50:51 No.589627450
ネウロ
84 19/05/07(火)22:51:00 No.589627500
逆に原作無視して成功した作品なんて…いっぱいある気がする
85 19/05/07(火)22:51:02 No.589627505
>原作通りじゃないとか改悪とかないしやっぱオリジナルアニメを作るべきだよな! 了解!DTB2期!
86 19/05/07(火)22:51:14 No.589627553
パンプキンシザーズ ポリフォニカ
87 19/05/07(火)22:51:55 No.589627789
じゃあなんですか デモンベインがエロゲユーザー以外に人気なかったっていうんですか うn
88 19/05/07(火)22:51:55 No.589627791
>逆に原作無視して成功した作品なんて…いっぱいある気がする プラネテス好き
89 19/05/07(火)22:52:06 No.589627841
正直カオヘカオチャは十分な尺が与えられたとしても 一般受けは間違いなくしないと思う 単にカルトな良作と扱われるだけ
90 19/05/07(火)22:52:10 No.589627853
ガンスリ…
91 19/05/07(火)22:52:10 No.589627854
アリソンとリリア
92 19/05/07(火)22:52:11 No.589627859
FateはディーンからUFOになってだいぶ躍進した
93 19/05/07(火)22:52:12 No.589627865
>じゃあなんですか >デモンベインがエロゲユーザー以外に人気なかったっていうんですか >うn スパロボでれたのであいつは許した
94 19/05/07(火)22:52:19 No.589627904
BLAMEの映画はよかっただろ!
95 19/05/07(火)22:52:22 No.589627914
>封神演義… アニメに二度レイプされた漫画
96 19/05/07(火)22:52:25 No.589627935
ブレイブルー?
97 19/05/07(火)22:52:29 No.589627951
ちゃんとアニメ化しても流行らないと思う
98 19/05/07(火)22:52:38 No.589627991
RAILWARSは原作に忠実にやれば一定の客は取り込めたと思うけど絶対に出来なかったというジレンマ
99 19/05/07(火)22:52:42 No.589628011
>逆に原作無視して成功した作品なんて…いっぱいある気がする 禁書は毎回アニメやる度に違うだろーが!って原作ファンからキレられるのに大体一定の成功を修める不思議 三期もジョジョ五部より売れるとかよくわからん安定性だし
100 19/05/07(火)22:52:42 No.589628016
>逆に原作無視して成功した作品なんて…いっぱいある気がする 京アニは大体改変してるけど画が綺麗だから新規ファン獲得には成功してるよね
101 19/05/07(火)22:52:52 No.589628074
>逆に原作無視して成功した作品なんて…いっぱいある気がする 多いし下手にタイトル挙げづらいやつ
102 19/05/07(火)22:52:58 No.589628102
小説はそもそも普通は1巻通して読む物を 1週間ずつ分割して待たせて見せる形式に無理があるんじゃないかと思うようになった
103 19/05/07(火)22:53:24 No.589628241
忍殺はアニメの時点で割とブームも終盤だったと思う 少なくとも初期の熱気はなかった
104 19/05/07(火)22:53:25 No.589628248
>RAILWARSは原作に忠実にやれば一定の客は取り込めたと思うけど絶対に出来なかったというジレンマ なんで レイプ描写とかあるの?
105 19/05/07(火)22:53:29 No.589628273
クロックワーク・プラネットは面白いんだよ!ノベルの方読んでくれよ!
106 19/05/07(火)22:53:29 No.589628279
>正直カオヘカオチャは十分な尺が与えられたとしても >一般受けは間違いなくしないと思う >単にカルトな良作と扱われるだけ どっちも大好きだけどそれはそうだと思う だけどあのアニメは許せるもんじゃないよ
107 19/05/07(火)22:53:47 No.589628368
P5Aとか原作人気に対してめっちゃ酷かった割には話題にならんよね 原作自体叩かれがちだからだろうか
108 19/05/07(火)22:53:58 No.589628418
>原作通りじゃないとか改悪とかないしやっぱオリジナルアニメを作るべきだよな! su3053919.webm
109 19/05/07(火)22:54:09 No.589628454
>逆に原作無視して成功した作品なんて…いっぱいある気がする ケロロのアニメは原作より子供向けにしたらめっちゃヒットしたな
110 19/05/07(火)22:54:17 No.589628504
素晴らしいアニメ化だった…! 流行ってない
111 19/05/07(火)22:54:59 No.589628673
受けた作品って実は原作レイプだった場合も結構あるよね
112 19/05/07(火)22:55:04 No.589628700
そうか 今日はくまみこの話をしてもいいのか
113 19/05/07(火)22:55:22 No.589628774
>>封神演義… >アニメに二度レイプされた漫画 ある意味漫画も原作レイプだし…
114 19/05/07(火)22:55:25 No.589628786
>だけどあのアニメは許せるもんじゃないよ たらればしたくなるくらいには雑だったしね
115 19/05/07(火)22:55:26 No.589628792
>逆に原作無視して成功した作品なんて…いっぱいある気がする まさかfreeがこんな一大コンテンツになるなんて
116 19/05/07(火)22:55:43 No.589628891
>ある意味漫画も原作レイプだし… 漫画の原作も原作レイプしてるな…
117 19/05/07(火)22:56:05 No.589628973
>ある意味漫画も原作レイプだし… 原作も原作の原作レイプみたいなとこある ややこしいな!
118 19/05/07(火)22:56:07 No.589628986
利根川と班長はアニメ効果薄そうだなと思った
119 19/05/07(火)22:56:29 No.589629093
十二大戦は このつまんなさはアニメの改悪なの?と言われて原作通りです…って答える原作者ファンの姿が悲しかった
120 19/05/07(火)22:56:30 No.589629096
>逆に原作無視して成功した作品なんて…いっぱいある気がする 正直ラブライブには納得いってないけど売れたからいいじゃんで済まされてしまう
121 19/05/07(火)22:56:34 No.589629117
同時期にもっと話題性のあるアニメがあると出来よくても流行り自体はほどほどってパターンもあるな
122 19/05/07(火)22:56:35 No.589629119
アニメにはアニメのフォーマットがある グリッドマン見て強くそう感じた
123 19/05/07(火)22:56:50 No.589629189
>なんで >レイプ描写とかあるの? 敵で出てくるテロ組織がまんまJR
124 19/05/07(火)22:57:03 No.589629230
されど罪人は竜と踊る ゼロ年代に短編を中心にやれてれば…
125 19/05/07(火)22:57:07 No.589629251
>アニメにはアニメのフォーマットがある >グリッドマン見て強くそう感じた けどやっぱラスト三話微妙でしたよあの作品
126 19/05/07(火)22:57:21 No.589629315
原作に合わせて作り変えたら微妙になったセーラームーン
127 19/05/07(火)22:57:21 No.589629318
原作通りのアニメ化ってなんか「原作との答え合わせ」感強くていまいち作品として楽しめない 原作を読んでなくてもあぁここから原作のいいシーンなんだろうなみたいな
128 19/05/07(火)22:57:27 No.589629351
少なくとも分岐のあるサウンドノベルのアニメ化はアニメ用のルート新しく書きおろすべきだよ キミキスみたいなのはやめろ!
129 19/05/07(火)22:57:35 No.589629398
つまり封神演義は原作レイプしてなんぼ! 問題はそれが面白くない場合なんだ
130 19/05/07(火)22:57:55 No.589629490
アニメ化で絵が変わるだけで急に人気が出る作品もあるしな
131 19/05/07(火)22:57:59 No.589629517
>まさかfreeがこんな一大コンテンツになるなんて でも三期ラストの新キャラがいきなり現れて話がいまいちまとまらずに続きは二年後!は本当ひでえなと思ったよ
132 19/05/07(火)22:58:13 No.589629585
どうして皆ジョジョくらい真面目にアニメ化してくれないの
133 19/05/07(火)22:58:16 No.589629590
>アニメ化で絵が変わるだけで急に人気が出る作品もあるしな ソラノヲト…?
134 19/05/07(火)22:58:17 No.589629599
最後尻すぼみって評価の大半は風呂敷を畳む大事さを分かって無い気がする
135 19/05/07(火)22:58:41 No.589629705
>受けた作品って実は原作レイプだった場合も結構あるよね レイプって程でもないけど銀英伝はOVAが有名すぎて新作で原作通りにしたら反発出たりしてたしな…
136 19/05/07(火)22:58:43 No.589629716
>どうして皆ジョジョくらい真面目にアニメ化してくれないの 作ってる方もガチファンしかいねえから…
137 19/05/07(火)22:58:45 No.589629722
>アニメ化で絵が変わるだけで急に人気が出る作品もあるしな ソラノオトだな!
138 19/05/07(火)22:58:57 No.589629769
フルメタ…
139 19/05/07(火)22:59:09 No.589629821
グリッドマンは終盤あたりは巻きすぎてちょっと雑!って今でも思ってるよ あと一話あれば個人的には100点だったかなって
140 19/05/07(火)22:59:10 No.589629827
原作の出来がイマイチだった部分を改変してくれてありがとうする現象はたまに発生する
141 19/05/07(火)22:59:12 No.589629837
>十二大戦は >このつまんなさはアニメの改悪なの?と言われて原作通りです…って答える原作者ファンの姿が悲しかった 原作者の他の作品よりは面白いよあれ
142 19/05/07(火)22:59:18 No.589629857
>レイプって程でもないけど銀英伝はOVAが有名すぎて新作で原作通りにしたら反発出たりしてたしな… けどまあなんだかんだ売れたのかちゃんと続編も制作されてるみたいだし新作版…
143 19/05/07(火)22:59:40 No.589629949
>どうして皆ジョジョくらい真面目にアニメ化してくれないの こんなこと言うのもあれだけどジョジョ一部の1話みたいな詰め込み方他でやったらぶっ叩かれてると思う
144 19/05/07(火)22:59:47 No.589629987
>>逆に原作無視して成功した作品なんて…いっぱいある気がする >まさかfreeがこんな一大コンテンツになるなんて 京アニのKAエスマ文庫はかなり特殊なレーベルだよなあ
145 19/05/07(火)22:59:49 No.589629993
>原作通りのアニメ化ってなんか「原作との答え合わせ」感強くていまいち作品として楽しめない >原作を読んでなくてもあぁここから原作のいいシーンなんだろうなみたいな 蟲師とかでも駄目? 原作120%再現系の作品
146 19/05/07(火)22:59:50 No.589629996
>P5Aとか原作人気に対してめっちゃ酷かった割には話題にならんよね アニメ自体ダラダラやってたのに2回か3回くらい続きは数ヶ月後!したからな…
147 19/05/07(火)22:59:50 No.589629997
ジョジョは上手くやってるけどやっぱり長台詞垂れ流して数秒は無理あるなって
148 19/05/07(火)22:59:56 No.589630019
>どうして皆ジョジョくらい真面目にアニメ化してくれないの 1部の頃はノウハウが溜まってないせいか微妙だった気がする
149 19/05/07(火)22:59:59 No.589630033
>けどやっぱラスト三話微妙でしたよあの作品 だからアニメにはアニメのフォーマットがある ってことなのかと
150 19/05/07(火)23:00:05 No.589630063
散々オナニーした後でネタバレだけするタイプは本当にひどい ぼくらのとか
151 19/05/07(火)23:00:06 No.589630068
いもいもは別の方向にかっ飛んでいったな
152 19/05/07(火)23:00:14 No.589630099
>けどまあなんだかんだ売れたのかちゃんと続編も制作されてるみたいだし新作版… アリだなこれはってなるけどどうしても旧版が強すぎる
153 19/05/07(火)23:00:19 No.589630129
>どうして皆ジョジョくらい真面目にアニメ化してくれないの スタッフも声優も上層部もあまりに熱気が強すぎて 監督が(やべえこの仕事受けるんじゃなかった!)って思ったやつだぞ そんなにあってたまるか
154 19/05/07(火)23:00:19 No.589630133
>>アニメ化で絵が変わるだけで急に人気が出る作品もあるしな >ソラノオトだな! ヲートー!
155 19/05/07(火)23:00:36 No.589630191
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
156 19/05/07(火)23:00:41 No.589630213
正直原作の良さを殺してると思うアニメでも人気が出たりするのは面白い 尖ってるものは丸めたほうが受けがいいのか はたまた丸めても丸めきれない尖りに人は味を感じるのか
157 19/05/07(火)23:00:46 No.589630249
1部はもう地上波でカラーで動くジョジョが見られただけで衝撃だったからいいんだ…
158 19/05/07(火)23:00:48 No.589630258
>フルメタ… 無印もふもっふもセカンドレイドも大成功だろ!?
159 19/05/07(火)23:00:48 No.589630260
あれもこれも原作と違うていうか何で変えたん みたいなアニメ化は見たくないんですよ
160 19/05/07(火)23:01:17 No.589630387
十二大戦はアニメ化行けると思ったやつが悪いめだか二期のがまだまし
161 19/05/07(火)23:01:17 No.589630390
>chaoshead… あれひたすら主人公が鬱屈しててアニメで受ける要素なくない?
162 19/05/07(火)23:01:21 No.589630414
ぼくらのはアニメ化に成功したのか失敗したのか理解できない
163 19/05/07(火)23:01:26 No.589630436
蟲師くらいまで行ってしまうと 全くミスなしで楽譜通り弾き切るピアニストみたいな感心はある 俺はだけど
164 19/05/07(火)23:01:29 No.589630453
>フルメタ… 俺富士見だけは許さねえから 貢献してくれた作品あそこまで雑に使い潰すレーベルあそこだけだよ
165 19/05/07(火)23:01:31 No.589630462
BLAME!は劇場版ほぼ完璧な出来だったのでよかった
166 19/05/07(火)23:01:35 No.589630478
出来悪くても結局特定年齢世代には人気だしなfate
167 19/05/07(火)23:01:43 No.589630515
おそ松さんとかは原作レイプに入るんだろうかあれ
168 19/05/07(火)23:01:55 No.589630563
ネウロ
169 19/05/07(火)23:01:59 No.589630574
ぱにぽにはかなりの原作レイプだったが受けてたのをふと思い出した
170 19/05/07(火)23:02:06 No.589630609
鬼滅が思ったほど伸びしろというかそういうのが無くて驚いてる もっとやれる題材だと思ってた…
171 19/05/07(火)23:02:07 No.589630611
西尾維新はかなり当たり外れ激しいというか シリーズ内でも安定しないからなあ
172 19/05/07(火)23:02:10 No.589630622
>ぼくらのはアニメ化に成功したのか失敗したのか理解できない アンインストールで誤魔化してるけど普通に改悪テンプレやしな
173 19/05/07(火)23:02:11 No.589630630
>>chaoshead… >あれひたすら主人公が鬱屈しててアニメで受ける要素なくない? 最後にめちゃくちゃカッコいい拓巳しゃんが見れるだろ!!!!! 痛覚を遮断したシーンとか!!!!
174 19/05/07(火)23:02:13 No.589630636
さっきからネウロネウロうるせー!
175 19/05/07(火)23:02:17 No.589630655
>散々オナニーした後でネタバレだけするタイプは本当にひどい >ぼくらのとか 謎の中東系のおっさんたち!
176 19/05/07(火)23:02:20 No.589630671
フルメタは続編やるの遅過ぎるのにクオリティも酷いとかなんなの…
177 19/05/07(火)23:02:20 No.589630673
動画工房は原作の再構成とか取捨選択が上手い印象がある
178 19/05/07(火)23:02:22 No.589630686
原作自体に華や力がなければすごく良いアニメでもそこまで流行りにならないんじゃないかな
179 19/05/07(火)23:02:22 No.589630687
ボーボボのアニメを最近見たら原作でめっちゃある下ネタやパロディがほぼ封印されててビビった
180 19/05/07(火)23:02:23 No.589630690
>無印もふもっふもセカンドレイドも大成功だろ!? してIVは…
181 19/05/07(火)23:02:38 No.589630757
ネウロはまだアニメ化してないのにおかしいよね
182 19/05/07(火)23:02:45 No.589630784
ローゼンは…どうなんだろ?
183 19/05/07(火)23:02:50 No.589630807
>俺富士見だけは許さねえから >貢献してくれた作品あそこまで雑に使い潰すレーベルあそこだけだよ そもそも富士見のアニメが軒並み
184 19/05/07(火)23:02:51 No.589630811
ジョジョってなんで昔の時代に東映でアニメ化しなかったんだろう
185 19/05/07(火)23:02:51 No.589630812
>ぱにぽにはかなりの原作レイプだったが受けてたのをふと思い出した 原作ファンとしては 原作通り作ったら放送事故にしかならねえと思います
186 19/05/07(火)23:02:52 No.589630814
>>どうして皆ジョジョくらい真面目にアニメ化してくれないの >1部の頃はノウハウが溜まってないせいか微妙だった気がする 声優の熱演が凄まじ過ぎてあまり気にならんかったな
187 19/05/07(火)23:02:57 No.589630837
>おそ松さんとかは原作レイプに入るんだろうかあれ 流行ったら和姦ということで
188 19/05/07(火)23:03:01 No.589630868
アニメの出来が良くてもそれで原作の方がブームになるかって言えば別にならない
189 19/05/07(火)23:03:18 No.589630938
ジャンプアニメで出来笑うのって結構あるのにネウロ飛び抜けてんだよな悪印象
190 19/05/07(火)23:03:27 No.589630984
>ジョジョってなんで昔の時代に東映でアニメ化しなかったんだろう それは…ちょっと見てみたかったな… 当時の東映だとなんともいえない出来になりそうだ…
191 19/05/07(火)23:03:46 No.589631064
>もっとやれる題材だと思ってた… 先行上映でここだと凄い受けてなかった?
192 19/05/07(火)23:03:51 No.589631090
>十二大戦はアニメ化行けると思ったやつが悪いめだか二期のがまだまし 一期で球磨川前までやって2クール目マイナス編にすりゃ良かったのに…
193 19/05/07(火)23:03:51 No.589631093
月姫のアニメって先輩がカレー食ってるやつ?
194 19/05/07(火)23:03:59 No.589631127
>ジョジョってなんで昔の時代に東映でアニメ化しなかったんだろう かなりグロい絵あるから規制的にきつかったんじゃね
195 19/05/07(火)23:04:00 No.589631129
完璧なアニメ化ってないよね大抵どっかに気に入らないとこはある
196 19/05/07(火)23:04:04 No.589631149
アニメ版ぼくらのはオープニングとエンディングだけが見られて続けて今では知らない人に勝手に名作だったとか思われてそう
197 19/05/07(火)23:04:05 No.589631158
考えてみるとジャンプアニメって当たりの方が少なくない?
198 19/05/07(火)23:04:06 No.589631162
ダンガンロンパは原作者が何が受けたかわかってなかった感じ
199 19/05/07(火)23:04:07 No.589631165
血界戦線は本当アニオリさえなければと思うよ
200 19/05/07(火)23:04:20 No.589631211
虚無戦記…
201 19/05/07(火)23:04:22 No.589631226
>もっとやれる題材だと思ってた… 別にクソみたいなアニメ化じゃないのにいまいちだとこう思うよね ヨルムンガンドが過不足ない完璧なアニメ化だったけどあれは何でそう言えたのかよく分かんない
202 19/05/07(火)23:04:31 No.589631264
>西尾維新はかなり当たり外れ激しいというか >シリーズ内でも安定しないからなあ 戯言を刀語のところで作り直して
203 19/05/07(火)23:04:32 No.589631274
>あれひたすら主人公が鬱屈しててアニメで受ける要素なくない? 拓巳しゃんはクズレベルで心が弱いけどそれでも心が弱いもの同士で守り合うのが尊いんだ絆が深まるんだ それがあるのNOAHの個別からだし無印時代のファンコアすぎるね
204 19/05/07(火)23:04:38 No.589631294
絶望先生とかはオサレ演出マシマシにして人気出してたな
205 19/05/07(火)23:04:46 No.589631331
ONEPIECEも当たりと言っていいかは微妙である
206 19/05/07(火)23:04:46 No.589631333
>当時の東映だとなんともいえない出来になりそうだ… まず引き伸ばしのアニオリ編がつまらないとか言われる
207 19/05/07(火)23:04:51 No.589631350
ゲーム原作はゲームまんまやったら違和感でるんだよね
208 19/05/07(火)23:04:51 No.589631356
五等分の花嫁はなぜか知らんけど妙にBD売れてたし 2期はもう少しマシになるんじゃないの
209 19/05/07(火)23:04:53 No.589631367
>鬼滅が思ったほど伸びしろというかそういうのが無くて驚いてる >もっとやれる題材だと思ってた… あれはufoとの相性が悪い感じがする あと枠も深夜よりも昔あった日曜五時のヒロアカとかやってた枠が残ってたらもう少しハネたと思う
210 19/05/07(火)23:04:55 No.589631377
封神演義はどうすればよかったんですか…どうして…
211 19/05/07(火)23:04:55 No.589631378
>ジョジョってなんで昔の時代に東映でアニメ化しなかったんだろう あの時代の他のジャンプ作品が強すぎてな…
212 19/05/07(火)23:04:58 No.589631390
おそ松さんは名前近いだけでそれ以外は別もんすぎてレイプ感は薄い
213 19/05/07(火)23:05:03 No.589631422
>絶望先生とかはオサレ演出マシマシにして人気出してたな 最後の方出涸らしになってたけどそれがヒットしたもんの証なのよね
214 19/05/07(火)23:05:12 No.589631453
ハートフルなOPでお馴染みのなるたるはあんまり文句ないのにね
215 19/05/07(火)23:05:13 No.589631460
>原作ファンとしては >原作通り作ったら放送事故にしかならねえと思います それはそれとして アニメで小学校編が見たいんです
216 19/05/07(火)23:05:14 No.589631466
本当に酷いのはアニメ化したことすら話題にならないようなやつだ されど罪人は竜と踊るとか
217 19/05/07(火)23:05:16 No.589631472
ネギまアニメはうんこみたいな出来だったのに糞売れた じゃあちゃんと作れてたらどうなってたんだろうと思うのは自然なこと
218 19/05/07(火)23:05:23 No.589631506
>完璧なアニメ化ってないよね大抵どっかに気に入らないとこはある 個人的にサンレッドは100点満点のアニメ化
219 19/05/07(火)23:05:28 No.589631534
>考えてみるとジャンプアニメって当たりの方が少なくない? ここ数年だとハイキューがこれ以上ないくらいの当たりだった
220 19/05/07(火)23:05:34 No.589631561
>まず引き伸ばしのアニオリ編がつまらないとか言われる まあ当時の東映が一部やるとしたらアニオリ吸血鬼出すよね確実に
221 19/05/07(火)23:05:40 No.589631587
>ONEPIECEも当たりと言っていいかは微妙である 流行りはしたが出来は怪しい でも頑張ってるところはあると思う
222 19/05/07(火)23:05:40 No.589631588
>まず引き伸ばしのアニオリ編がつまらないとか言われる 割合出来いいワルトリですら結構コレジャナイロボだったからな
223 19/05/07(火)23:05:55 No.589631657
原作者の知らないドラゴンのアニメって面白いんだっけ
224 19/05/07(火)23:06:01 No.589631686
>考えてみるとジャンプアニメって当たりの方が少なくない? 銀魂は大当たりだし
225 19/05/07(火)23:06:08 No.589631709
>ゲーム原作はゲームまんまやったら違和感でるんだよね 昔のゲームはまだしも最近のは動きも声もしっかりあるからあえてアニメ化するメリットあんまないよね ものによってはアニメーションも豊富だし
226 19/05/07(火)23:06:12 No.589631728
戯言ってもうアニメ化したの?