虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

クルマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/07(火)17:41:42 No.589547991

クルマが空を走る予定の未来まだかな

1 19/05/07(火)17:42:23 No.589548106

そーしてー今日もー地下鉄に乗りー

2 19/05/07(火)17:42:59 No.589548194

流線型にシルバーの

3 19/05/07(火)17:46:18 No.589548774

無くーちーなー他ー人とーまーちに置き去りねー

4 19/05/07(火)17:48:19 No.589549125

何やってんだ人類 どうしたんだ未来

5 19/05/07(火)17:50:11 No.589549477

カロリーメイトって未来食感あるよね

6 19/05/07(火)17:50:21 No.589549500

深刻な食糧危機を練りモノで乗り切った未来

7 19/05/07(火)17:50:54 No.589549599

この未来食をつくったのは誰だあ!

8 19/05/07(火)17:50:54 No.589549600

だからロンリロンリー切なくて

9 19/05/07(火)17:51:17 No.589549670

(しょうゆは無い)

10 19/05/07(火)17:51:50 No.589549756

M I R A I

11 19/05/07(火)17:52:01 No.589549787

21世紀には不可能はないはずだろぉ~!?

12 19/05/07(火)17:52:16 No.589549835

蒸してあるじゃんこれ!

13 19/05/07(火)17:52:30 No.589549877

三日後またここにきて下さい 本物の未来食をお目にかけますよ

14 19/05/07(火)17:53:04 No.589549980

おねーさんの格好にはノータッチなの…?

15 19/05/07(火)17:53:22 No.589550030

>本物の未来食をお目にかけますよ ウィダーインゼリー

16 19/05/07(火)17:53:37 No.589550080

お気に召しませんでしたか…? パイプ状に形成して焼結したものの方がよかったですか…?

17 19/05/07(火)17:53:57 No.589550142

町中をドリルが付いたナニカが練り歩いているっ!

18 19/05/07(火)17:54:02 No.589550162

>(しょうゆは無い) じゃあポン酢を…

19 19/05/07(火)17:54:29 No.589550233

>本物の未来食をお目にかけますよ >はんぺん

20 19/05/07(火)17:54:51 No.589550298

スプーンで掬って食うのこれ…?

21 19/05/07(火)17:55:08 No.589550354

未来においては性行為は不衛生で野蛮とされております 卵子と精子を取り出し試験管で赤ちゃんは誕生するのです

22 19/05/07(火)17:55:23 No.589550407

>じゃあポン酢を… 黙って食え

23 19/05/07(火)17:55:24 No.589550413

無いよりはマシだけど何で魚肉推しなんだよ!?

24 19/05/07(火)17:55:37 No.589550451

無限航路は一度技術の発展で栄養だけとれる未来食にしたり人が微笑み無くして滅びに向かって突き進んでしまったから超未来ではまた肉にかぶりつく生活に戻ったとか言う設定だったな

25 19/05/07(火)17:56:45 No.589550661

この食生活に我慢できなくて反体制ゲリラに参加すると 黒はんぺんが食べられる

26 19/05/07(火)17:57:28 No.589550784

見た目はアレだけどなんか清涼感あったり不自然に甘かったりするんでしょう そういうのわかっちゃう

27 19/05/07(火)17:57:30 No.589550793

現代知識でマヨネーズを作ってちくわ無双

28 19/05/07(火)17:57:45 No.589550836

未来感を味わいたいならこのフェイククラブスティックはいかがでしょう?

29 19/05/07(火)17:58:55 No.589551059

カバヤキチップの方がお好みでしたか?

30 19/05/07(火)17:59:05 No.589551097

>不自然に甘かったりするんでしょう すあまだコレ

31 19/05/07(火)17:59:27 No.589551180

植物性のものの方が良かったかしら(豆腐)

32 19/05/07(火)17:59:31 No.589551190

すあまかあ…

33 19/05/07(火)17:59:32 No.589551193

未来はまともな食材が残っているかがネックでなぁ かまぼこに見えるけどじゃがいもを練りあげたものかもしれない

34 19/05/07(火)18:00:33 No.589551387

なんで和食に染まってるんだよ!?

35 19/05/07(火)18:00:44 No.589551424

>1557218502300.png orz

36 19/05/07(火)18:00:51 No.589551450

ここ未来じゃなくて小田原では…?

37 19/05/07(火)18:00:52 No.589551455

猛烈な環境破壊で人以外の動植物は死に絶えた だが海はお魚天国だった

38 19/05/07(火)18:01:11 No.589551505

上級市民は魚の形したペースト食を食べてるらしいぞ

39 19/05/07(火)18:01:27 No.589551554

海鮮スティックってディストピア感あるよね

40 19/05/07(火)18:01:38 No.589551590

ソイキューブとか未来っぽいでしょう?

41 19/05/07(火)18:01:39 No.589551594

>かまぼこに見えるけどじゃがいもを練りあげたものかもしれない じゃがいもを練ったものなら美味しいのでは?

42 19/05/07(火)18:02:18 No.589551723

こんにゃくも未来食感あるよね

43 19/05/07(火)18:02:40 No.589551800

練り物じゃないけど昔のSFにある合成肉に近いのがファミチキらしいな

44 19/05/07(火)18:03:09 No.589551888

味は純粋な塩味のみ うまあじはない

45 19/05/07(火)18:03:20 No.589551917

白いものの上に薄い赤いものが乗っている これが21世紀人のたべていたSUSHIというものにちがいない

46 19/05/07(火)18:03:21 No.589551918

ドラえもんで見た目も味も魚っぽいかまぼこあったな 骨が無いからほぼ魚なのに食べやすい奴

47 19/05/07(火)18:03:24 No.589551932

すあま?

48 19/05/07(火)18:03:39 No.589551975

アズキと小麦粉のペーストを魚の形に焼き上げた代用食もあるぞ!

49 19/05/07(火)18:04:31 No.589552145

>こんにゃくも未来食感あるよね 栄養ろくにないからディストピアだと作られなさそうだけどな

50 19/05/07(火)18:04:53 No.589552214

アトム居ねえじゃん!

51 19/05/07(火)18:05:12 No.589552275

未来は3食すあま

52 19/05/07(火)18:05:21 No.589552312

>現代知識でマヨネーズを作ってちくわ無双 なんか栄養を強化したマヨネーズをみんなで啜ってる世界線もあるんじゃないかなって

53 19/05/07(火)18:05:25 No.589552320

食感はじゃがりこみたいなボリボリ系がいいなあ未来食

54 19/05/07(火)18:06:41 No.589552566

一時期ファーストフードで推されてたエビミンチとエビカツは未来だった

55 19/05/07(火)18:07:45 No.589552758

柔らかくて食べやすい あまりお腹に溜まらない 小さくて濃い味 が嗜好品として好まれる傾向にあるから 多分生キャラメルが最終形って大学の先生が言ってた

56 19/05/07(火)18:07:52 No.589552776

フィッシュケーキ

57 19/05/07(火)18:07:54 No.589552785

植物性の食事は絶望的か…

58 19/05/07(火)18:08:09 No.589552831

>食感はじゃがりこみたいなボリボリ系がいいなあ未来食 じゃがりこをお湯で戻してマッシュポテトにするのって未来感ある

59 19/05/07(火)18:08:22 No.589552866

この人でロリじゃないの初めて見た

60 19/05/07(火)18:08:54 No.589552968

シャキサク出されても困る

61 19/05/07(火)18:08:59 No.589552981

本当に描きたかったのはピチピチスーツなのは分かる

62 19/05/07(火)18:09:07 No.589553005

シャキ…サク…

63 19/05/07(火)18:09:11 No.589553014

キブンッ

64 19/05/07(火)18:10:39 No.589553278

>ドラえもんで見た目も味も魚っぽいかまぼこあったな su3053241.jpg

65 19/05/07(火)18:10:58 No.589553345

変な錠剤がないと未来感ないな

66 19/05/07(火)18:11:30 No.589553442

貴重な水資源が必要な海産物は高級品という認識が広まり それは模倣食品技術が開発された後も残った

67 19/05/07(火)18:12:20 No.589553606

>アトム居ねえじゃん! ブーメラン投げるなよ…

68 19/05/07(火)18:13:52 No.589553910

>なんか栄養を強化したマヨネーズをみんなで啜ってる世界線もあるんじゃないかなって 挨拶が簡略化されておっはーになってそう

69 19/05/07(火)18:14:57 No.589554124

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

70 19/05/07(火)18:15:12 No.589554179

味は本格的なトンカツかもしれない…

71 19/05/07(火)18:15:19 No.589554206

マグロディスクみたいに妙に美味いんだけどなんか違う!なんかなーみたいな未来かもしれない

72 19/05/07(火)18:15:40 No.589554266

なんてこった 現代は未来だった

73 19/05/07(火)18:15:46 No.589554285

>挨拶が簡略化されて け

74 19/05/07(火)18:15:52 No.589554309

>変な錠剤がないと未来感ないな マルチビタミン!

75 19/05/07(火)18:15:55 No.589554325

なんで和食になるんですかね…

76 19/05/07(火)18:16:02 No.589554354

>1557220497030.png 熱いお茶もください

77 19/05/07(火)18:16:30 No.589554444

もっとこう…歯ごたえのあるものはありませんか?

78 19/05/07(火)18:16:48 No.589554497

ようかんは宇宙食として人気あるらしいな 未来感あるよね

79 19/05/07(火)18:16:50 No.589554500

>なんで和食になるんですかね… 和食はヘルシーだからな

80 19/05/07(火)18:17:03 No.589554546

>>挨拶が簡略化されて >け なんてこった秋田が最先端…

81 19/05/07(火)18:17:21 No.589554603

未来の食料が豆腐オンリーという漫画なら昔あった たしか3巻くらい出てたはず

82 19/05/07(火)18:17:54 No.589554730

想像する未来食の大体が宇宙食説

83 19/05/07(火)18:18:15 No.589554797

>もっとこう…歯ごたえのあるものはありませんか? (お出しされる高野豆腐)

84 19/05/07(火)18:19:19 No.589554995

>未来の食料が豆腐オンリーという漫画なら昔あった >たしか3巻くらい出てたはず 普通の豆腐食べさせたらこんなの豆腐じゃない!とか言われてたやつ?

85 19/05/07(火)18:19:24 No.589555012

栄養補助されたようかんもありそうだなって思ったらもう描かれてた

86 19/05/07(火)18:19:58 No.589555121

宇宙食より遥かに貧相

87 19/05/07(火)18:21:44 No.589555485

WASABIペーストが足りないようだが

88 19/05/07(火)18:23:10 No.589555764

>>本物の未来食をお目にかけますよ >>はんぺん さつま揚げ

89 19/05/07(火)18:23:32 No.589555832

無味無臭のお麩が三食続く地獄ってどっかで聞いた気がする

90 19/05/07(火)18:23:32 No.589555834

NERIMONO

91 19/05/07(火)18:23:47 No.589555894

現代人はマジで柔らかいものばかりを食べてるので この100年で親知らず(第三大臼歯)どころか 第二大臼歯までうまく生えてこられないくらいアゴが退化してるという…

92 19/05/07(火)18:24:52 No.589556120

キブルって俗称の怪しい代用食が出てきたのはサイバーパンクだったかな

93 19/05/07(火)18:26:09 No.589556382

>もっとこう…歯ごたえのあるものはありませんか?

94 19/05/07(火)18:26:21 No.589556427

ようかんは海外の人から見ると色が気持ち悪いらしいので未来ではピンクとかブルーになってると思う

95 19/05/07(火)18:26:59 No.589556558

>ようかんは海外の人から見ると色が気持ち悪いらしいので未来ではピンクとかブルーになってると思う ういろうじゃねーか!

96 19/05/07(火)18:27:09 No.589556593

>>もっとこう…歯ごたえのあるものはありませんか? >1557221169293.png 慣用句じゃねえよ!

97 19/05/07(火)18:28:01 No.589556789

そっちかー

98 19/05/07(火)18:28:42 No.589556930

未来でもまだやってんのかあの会社

99 19/05/07(火)18:29:00 No.589556988

お煎餅ください

100 19/05/07(火)18:30:02 No.589557217

人口増えすぎて人間の死体をかまぼこにしてるんでしょ?

101 19/05/07(火)18:32:10 No.589557632

コーエーは未来志向だな…

102 19/05/07(火)18:32:37 No.589557742

そんな未来のゲーム機の記憶装置にヒトの脳がつかわれていたなんて…

103 19/05/07(火)18:34:05 No.589558018

>ようかんは海外の人から見ると色が気持ち悪いらしいので未来ではピンクとかブルーになってると思う 芋羊羹という手段が最良と言っている

104 19/05/07(火)18:34:05 No.589558025

>そんな未来のゲーム機の記憶装置にヒトの脳がつかわれていたなんて… 記憶が混じってるせいで難易度が異様に高くなってる…

105 19/05/07(火)18:36:25 No.589558494

>そんな未来のゲーム機の記憶装置にヒトの脳がつかわれていたなんて… NPCのAIならともかく記憶領域に使う必要あるのか…?

106 19/05/07(火)18:37:37 No.589558751

羊羹だとおもったらういろうだった

107 19/05/07(火)18:41:32 No.589559501

焼いて形成してあるのもペーストでいいの…

108 19/05/07(火)18:41:55 No.589559573

はんぺんは関東民しか食べてない

109 19/05/07(火)18:42:33 No.589559700

歯ごたえマジ大事ってジャンでやってたね

↑Top