19/05/07(火)14:22:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/07(火)14:22:47 No.589519326
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/07(火)14:35:18 No.589520855
たとえ刃物が一本もなくても 鴨を捌けるはずだ 俺に料理人の資格があるなら!
2 19/05/07(火)14:37:44 No.589521139
石器が生まれるまでは丸焼き丸かじりが基本だったんじゃないかな
3 19/05/07(火)14:37:47 No.589521148
こういう格闘マンガある
4 19/05/07(火)14:38:36 No.589521240
これで実際に調理しちゃうから困る
5 19/05/07(火)14:39:09 No.589521331
紐をください
6 19/05/07(火)14:40:01 No.589521443
ぶつ切り肉うまいよね
7 19/05/07(火)14:42:37 No.589521808
爪をうまいこと研げばいけるのかな…
8 19/05/07(火)14:43:48 No.589521981
全部憶測で語ってるのすごい
9 19/05/07(火)14:45:54 No.589522263
これ見張りの人達いたけど包丁でさばくの見るより恐ろしいの見せられてるよね
10 19/05/07(火)14:46:22 No.589522326
道具を使えるようになったから人間は生態系の頂点に立てたわけだから 相当早いうちから使いこなしてたと思う
11 19/05/07(火)14:48:05 No.589522550
この理屈だとケンは人体も素手で捌けるってことになる
12 19/05/07(火)14:48:11 No.589522569
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13 19/05/07(火)14:48:16 No.589522583
これができるなら素手でだいたいの生き物が解体できるわけで
14 19/05/07(火)14:49:19 No.589522743
おまけにケンは時代考えると超大男だからな... 怖い
15 19/05/07(火)14:51:13 No.589522991
su3053009.jpg 嘘か真か
16 19/05/07(火)14:52:10 No.589523108
皮を爪で切るのは中々おかしい
17 19/05/07(火)14:53:12 No.589523243
石器時代でもせめて欠けた石くらいは使ってたよ…
18 19/05/07(火)14:55:43 No.589523577
素手で獣さばける上に摩訶不思議な食べ物を作り出す大男の間者
19 19/05/07(火)14:55:49 No.589523589
南斗聖拳が使えてもおかしくないシェフきたな
20 19/05/07(火)14:57:52 No.589523919
鳥なら鹿よりはずっと皮柔らかいよ
21 19/05/07(火)14:57:54 No.589523923
鶏皮剥がすのでも素手だとだいぶきついよね
22 19/05/07(火)14:58:17 No.589523981
出来ると思えば出来るのだ
23 19/05/07(火)15:01:37 No.589524484
しかも大体アナルからやることになるからなあ…
24 19/05/07(火)15:03:36 No.589524832
ケンなら多分素手で人を解体できる
25 19/05/07(火)15:04:17 No.589524934
紐で解体するんだなと思ったら…
26 19/05/07(火)15:07:04 No.589525370
>これ見張りの人達いたけど包丁でさばくの見るより恐ろしいの見せられてるよね (なにこいつ素手で鴨解体してる…) (お前らも解体できるぞっていう脅しかな…)
27 19/05/07(火)15:07:40 No.589525475
せめて石器くらいは使わせて欲しい
28 19/05/07(火)15:10:10 No.589525854
>su3053009.jpg >嘘か真か 右下の鹿の表情で吹く
29 19/05/07(火)15:10:27 No.589525901
これがのちの柳生新陰流無刀取りである 無刀で鳥を捌いたことから素手で 敵を切り裂くことを無刀鳥転じて無刀取りと なったのである。 (民明書房 戦国の料理と剣術より抜粋)
30 19/05/07(火)15:11:40 No.589526096
いずれ そうか!この時代は人間を調理するのは禁じられてなかったんだ! とか言って人肉にてを出しても不思議ではないなケン…
31 19/05/07(火)15:11:47 No.589526110
多分行けるだろ位の感覚で恐ろしいことをするな
32 19/05/07(火)15:16:31 No.589526815
人類は猿人の頃から石器使ってたらしいぞ
33 19/05/07(火)15:24:24 No.589528021
>人類は猿人の頃から石器使ってたらしいぞ ならばその更に過去に遡るまでだな!
34 19/05/07(火)15:24:26 No.589528027
>人類は猿人の頃から石器使ってたらしいぞ すべて手で 調理していたに違いない
35 19/05/07(火)15:24:54 No.589528083
>多分行けるだろ位の感覚で恐ろしいことをするな 出来なかったらゲームオーバーだからね やる以外の選択肢はない
36 19/05/07(火)15:25:54 No.589528226
南斗水鳥拳の使い手かな
37 19/05/07(火)15:26:03 No.589528260
ケンも伊達や酔狂でこんな事してないからな 無理難題押し付けられた結果だし…
38 19/05/07(火)15:28:35 No.589528635
某不良漫画で見たから手で料理も出来るはず…
39 19/05/07(火)15:29:18 No.589528750
出来ない事はないよ でもケンはおかしいよ
40 19/05/07(火)15:30:12 No.589528889
KENってこんな刃牙理論みたいな漫画だったのか
41 19/05/07(火)15:30:58 No.589529012
今じゃ立派なきらら漫画らしいな
42 19/05/07(火)15:31:01 No.589529020
ケンの鉄の大鍋?担いで走り回れる筋力なら生肉解体出来てもおかしくないな
43 19/05/07(火)15:31:37 No.589529123
開幕その辺に落ちてる鋭い石使っただろ
44 19/05/07(火)15:31:37 No.589529124
>KENってこんな刃牙理論みたいな漫画だったのか 普段はここまでじゃないけど 追い込まれたKENはすごい
45 19/05/07(火)15:34:14 No.589529528
そういや農民は帯刀はできなくても包丁くらいは持てたのか 立派な武器になるなと思ったが鍬の方が強いか
46 19/05/07(火)15:39:12 No.589530277
>そういや農民は帯刀はできなくても包丁くらいは持てたのか 野盗がいるんだから 自衛武器ぐらいあるよ
47 19/05/07(火)15:40:33 No.589530465
戦になったら駆り出されるんだっけか 防具とか支給してくれそうにないし自前のがあるのだな…
48 19/05/07(火)15:41:25 No.589530570
>そういや農民は帯刀はできなくても包丁くらいは持てたのか >立派な武器になるなと思ったが鍬の方が強いか 刀狩りはまだだよ
49 19/05/07(火)15:41:41 No.589530614
>そういや農民は帯刀はできなくても包丁くらいは持てたのか >立派な武器になるなと思ったが鍬の方が強いか この頃の農民は刀も槍も弓も鉄砲も持ってるぜ