ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/07(火)12:41:12 No.589505662
B級映画好きな人ってこういう傾向あると思う
1 19/05/07(火)12:42:33 No.589505892
B級の説明ってアホ臭さに重点おいてるからそうでもないと思う
2 19/05/07(火)12:44:18 No.589506189
>B級の説明ってアホ臭さに重点おいてるからそうでもないと思う まさにそれのことでは…
3 19/05/07(火)12:45:54 No.589506491
そういうところだよ
4 19/05/07(火)12:45:55 No.589506492
こんなクソ映画を楽しめてる自分凄い的な面があるのはわかる
5 19/05/07(火)12:47:32 No.589506760
B級=クソ映画ではないよ!?
6 19/05/07(火)12:50:24 No.589507207
アホ臭さとか下手にアピールすると本気でクソ映画と思われる可能性あるからな…
7 19/05/07(火)12:51:37 No.589507391
みんながみんなデビルマン級だと思われるとちょっと心外ではある
8 19/05/07(火)12:55:31 No.589508035
キンプラはクソ映画じゃねぇって!!!
9 19/05/07(火)12:55:45 No.589508067
映画秘宝みたいなレビューがウケるのは分かる
10 19/05/07(火)13:01:42 No.589508944
映画を使った与太話がしたいだけで この映画を観てほしいという気持ちはそこまで感じられない……
11 19/05/07(火)13:02:23 No.589509040
変な映画ばっかり見すぎて面白さのツボがズレてきてるなコイツみたいな人はちょくちょくいる
12 19/05/07(火)13:03:10 No.589509150
もう進撃の巨人に関しては全力で馬鹿にしかしてないからな…
13 19/05/07(火)13:06:46 No.589509603
本当に観て欲しいなら一回とりあえず観てみろって何も言わずに見せるよね
14 19/05/07(火)13:08:45 No.589509831
低予算ながらストーリーは頑張ってるとかそういうのがB級なはずなのに いつの間にかバカ映画が全部まとめられてる気がする
15 19/05/07(火)13:10:16 No.589510018
馬鹿映画でも馬鹿さが意図的なものでちゃんと面白ければB級と言ってもいいと思う 製作側の意図から外れたところに珍味があるタイプはクソ映画寄り
16 19/05/07(火)13:11:46 No.589510193
元ネタ知らない映画が多かったけど劇場版オーズはこれ大げさに言い過ぎだな…ってなった
17 19/05/07(火)13:11:53 No.589510212
邦キチってアンテナおかしいだけで感性変なわけじゃないよな 部長が薦めた有名映画は面白い面白いって観るし
18 19/05/07(火)13:12:25 No.589510275
どうでもいいけど邦キチって2巻が出るくらい続いてんだね
19 19/05/07(火)13:12:26 No.589510278
B級映画の時点で一般人にはハードル爆上がりだと思う… シャークネードカテ2とか面白いって評価だけど俺は見るの辛かったもの
20 19/05/07(火)13:12:57 No.589510349
>元ネタ知らない映画が多かったけど劇場版オーズはこれ大げさに言い過ぎだな…ってなった でも上様のは仮面ライダーの予備知識抜きで説明したらああならないかな
21 19/05/07(火)13:13:30 No.589510423
みんなが面白いと思うようならB級扱いされていないよ
22 19/05/07(火)13:14:24 No.589510529
シャークネードはまず映像の安さを乗り越えないと駄目だからな…
23 19/05/07(火)13:14:35 No.589510553
>邦キチってアンテナおかしいだけで感性変なわけじゃないよな >部長が薦めた有名映画は面白い面白いって観るし ドラゴンボールも進撃もちゃんと原作読んで面白いって言うしな
24 19/05/07(火)13:15:06 No.589510613
B級の楽しみどころって他人への説明を含めた娯楽だからな… そりゃそうだろとしか…
25 19/05/07(火)13:15:07 No.589510616
当たり前だけど陳腐なCGとしょぼいアクション見せられるのまじ辛いと感じる俺には無理だ
26 19/05/07(火)13:15:38 No.589510676
>シャークネードカテ2とか面白いって評価だけど俺は見るの辛かったもの 名作映画でもつまらないって人がいるんだから一本作品引き合いに出して合う合わないの話するのは極論じゃね
27 19/05/07(火)13:16:44 No.589510813
>映画を使った与太話がしたいだけで >この映画を観てほしいという気持ちはそこまで感じられない…… クソか加減をおすそ分けや共有したくなるのが人間って評価もあるし…
28 19/05/07(火)13:17:04 No.589510856
ポンコツ映画レビューは文法が出来上がっているので マジで心に響く方向に面白いんだよ!って点を強調したいときも 冷静なツッコミを別の箇所に入れてバランスをとろうとしちゃうせいで なんかまあいつものアレな映画なんでしょって感じにしか聞こえないときはある
29 19/05/07(火)13:17:53 No.589510956
>みんなが面白いと思うようならB級扱いされていないよ 部長は自分以外の多数の評価で作品の面白さを判断するのでありまするか?
30 19/05/07(火)13:18:13 No.589511003
実際紹介や喋りが上手いその人への興味であって作品への興味自体はあんまり…ってなる 紹介されてる作品がB級で特筆すべき物ではない場合なんかそもそも作品の魅力自体乏しいケース多いだろうし
31 19/05/07(火)13:19:04 No.589511116
>ポンコツ映画レビューは文法が出来上がっているので >マジで心に響く方向に面白いんだよ!って点を強調したいときも >冷静なツッコミを別の箇所に入れてバランスをとろうとしちゃうせいで >なんかまあいつものアレな映画なんでしょって感じにしか聞こえないときはある あんまり推しすぎて引かれても困ると思ってつい…
32 19/05/07(火)13:19:12 No.589511135
過去の偉人の話で功績よりもすぐに苦労話とかクズエピソードに話を持っていきたがるのと似たような空気を感じる
33 19/05/07(火)13:20:00 No.589511236
B級とか安っぽさや馬鹿馬鹿しさが魅力になったりする分ましだよ 見てくれよこの感動やハートフルを全面に打ち出しておいて実際は理解不能のキチガイがけおって周囲が折れるか洗脳されるだけの話
34 19/05/07(火)13:20:01 No.589511238
結局下世話な話が好きなだけなんじゃ
35 19/05/07(火)13:20:04 No.589511244
勧めるなら一回見ろで終わってしまう
36 19/05/07(火)13:22:38 No.589511568
>B級とか安っぽさや馬鹿馬鹿しさが魅力になったりする分ましだよ 長所がハッキリしてるのはいいよね なにを見せたいのかよくわからない無味無臭な映画マジでつらい
37 19/05/07(火)13:22:47 No.589511588
>みんなが面白いと思うようならB級扱いされていないよ だからB級ってのは質の上下じゃなくて予算の区分だって何回言わせれば 黙ってトレマーズ観てろ!!
38 19/05/07(火)13:23:00 No.589511619
>勧めるなら一回見ろで終わってしまう それで見ないから熱心に見ようと説明するんだろ?
39 19/05/07(火)13:23:46 No.589511723
とにかく何も言わず見て!って言われてもそれだけで見る人ってよほどの善人か暇人だから 興味持たせるようなプレゼンは必要だと思う
40 19/05/07(火)13:24:46 No.589511853
クリーピーズは邦キチで知って見たけど面白かったよ
41 19/05/07(火)13:25:18 No.589511932
ではこのアンツパニックを…
42 19/05/07(火)13:27:19 No.589512180
貞子VS伽?子は面白さを共有したくて周りにオススメしたけどどこまで説明していいか悩んだ
43 19/05/07(火)13:28:00 No.589512264
B級映画の紹介とクソ映画の紹介とではまた必要なスキルや興味を盛ってくれる層も違うからね… 紹介される側として俺は後者はマジで時間の無駄だと思ってしまうからもう見るのは無理って結論に至った
44 19/05/07(火)13:28:03 No.589512270
クソ映画は警戒すればするほど実際見たとき言うほどクソでもないなってなるから… B級映画はもっと気軽に勧めてもいいかな
45 19/05/07(火)13:30:00 No.589512508
>貞子VS伽?子は面白さを共有したくて周りにオススメしたけどどこまで説明していいか悩んだ あれは化物には化物を~って言いながら聖飢魔IIが流れるPV見せて これはうっかりこんな風になってしまった悲劇の産物ではなくて 毎回こういうことやってる監督が念願叶って大舞台で計画通りにやらかして出来た物体なんだ って言えば分かるやつは見てくれると思う
46 19/05/07(火)13:31:34 No.589512700
漫画自体は好きだけど報キチのことはこいつ最初からキワモノ見たさに邦画見てるだけだよなって思っちゃって…
47 19/05/07(火)13:32:30 No.589512824
さだかやは怪獣映画のようなホラーのようなで何とも説明に困る
48 19/05/07(火)13:33:20 No.589512943
じゃあB級映画ってどんな映画の事なんですか
49 19/05/07(火)13:33:47 No.589512991
トレマーズとか
50 19/05/07(火)13:34:10 No.589513042
デビルマンとかはアレもうZ級映画だから...
51 19/05/07(火)13:34:56 No.589513107
でも進撃は見たくなったよあれで
52 19/05/07(火)13:35:44 No.589513199
邦キチはクソ映画も心から楽しめるちょっとズレた感性と多くの人が楽しめる普通の感性も両方持ってるからね それ自体は別に珍しい事ではない
53 19/05/07(火)13:37:12 No.589513386
進撃は邦キチ読む前に見たけどハンジ以外はマジでキツかった 石原さとみ孤軍奮闘しすぎで逆に浮いてた
54 19/05/07(火)13:37:33 No.589513432
デビルマンは一周回って勧めたいけど 自発的に観ようとする人に対しては逆に止めたくなる映画
55 19/05/07(火)13:38:18 No.589513519
この人の他のマンガは好きだけど邦キチだけはどうも悪口にしかとれないのもそういうネタだからってことで言ってそれが波及して広まる感じがあって少しいやな気持ちになる 自分も気をつけようと思う
56 19/05/07(火)13:38:30 No.589513538
映画の面白さを伝えることと映画レビューそのもの読み物としての面白さは違うのだ…
57 19/05/07(火)13:39:22 No.589513651
途中まではホラーなんだけど水飲ませてビンタするババアが死んで経蔵が出てくるあたりで空気変わるよねさだかや
58 19/05/07(火)13:40:19 No.589513765
本当のクソ映画は見てる間マジでMPが吸い取られるような感覚があるのでつらくて見ない でもゾンビとかホラーだと一応血とモツとオッパイでそこそこMP保ちながら見られるし たまに本当に面白いのがあってこれはありがたい…
59 19/05/07(火)13:40:44 No.589513833
アジア映画の子はやたらと按配勧めてくるよね ビジュアル一番好きだしよく知らんところだからもっと出してほしい可愛いし
60 19/05/07(火)13:41:17 No.589513902
そもそもB級の定義って何? 撮影予算?それとも雰囲気?
61 19/05/07(火)13:42:00 No.589513982
デビルマンはわかりやすく駄目な部分がいくつもあるから見所自体は多いんだ だからクソじゃないと言う気はないけど淡々とつまらない映画よりは見てて面白い
62 19/05/07(火)13:42:12 No.589514004
>じゃあB級映画ってどんな映画の事なんですか 昔は映画は二本立てだったのよ 本来は両方に力を入れるべきなんだがだんだんメインの映画に対して添え物の方は予算がどんどん削られた その添え物の方をB級映画と呼ぶようになり二本立てが廃止されても低予算映画やインディー映画をB級映画と呼び続けた ようは低予算である事が重要で内容が良くても悪くても低予算ならB級映画だし 広告に金を回せるほど予算があるならB級映画ではない
63 19/05/07(火)13:42:23 No.589514027
他のB級邦画はそうでもないんだけど漫画原作の奴は馬鹿にする気満々に見えちゃうわ 多分邦キチが原作読む気微塵もないスタンスだからだと思う
64 19/05/07(火)13:43:38 No.589514171
クソ映画は予算関係なく酷い物ができるときはできるからな
65 19/05/07(火)13:43:50 No.589514196
エドウッド作品を見ると本物はツッコミどころすらないんだってわかってくる デビルマンなんか全然マシだ
66 19/05/07(火)13:44:03 No.589514226
最近はアマプラとかで本当にすごいのも気軽に見れるからいい わけわからん内容で圧巻のエンドロール20分
67 19/05/07(火)13:44:24 No.589514264
>こんなクソ映画を楽しめてる自分凄い的な面があるのはわかる こういう言い回しも一種のステレオタイプだよなあ…
68 19/05/07(火)13:44:56 No.589514325
ゲームのAAAと同じだな かかった予算のことを言ってるのでクオリティを保証する言葉ではない
69 19/05/07(火)13:45:14 No.589514356
広告もマトモに打てない低予算映画 って感じかなぁ
70 19/05/07(火)13:45:19 No.589514364
>エドウッド作品を見ると本物はツッコミどころすらないんだってわかってくる プラン9は見たけど最初に面白味見出した人すごいなって思う
71 19/05/07(火)13:45:32 No.589514390
>撮影予算?それとも雰囲気? 元々はBスタジオで作ってた映画
72 19/05/07(火)13:45:50 No.589514434
じゃあブレアウィッチプロジェクトとか超B級映画だったんですな
73 19/05/07(火)13:46:03 No.589514464
>他のB級邦画はそうでもないんだけど漫画原作の奴は馬鹿にする気満々に見えちゃうわ >多分邦キチが原作読む気微塵もないスタンスだからだと思う 邦キチの紹介の仕方に限らず読者側に原作が別に存在する&原作が面白い作品って前知識があるのと 独立して作られたB級な微妙の映画って異なる前提のパターンの話だからそこは読者側次第の問題な気もする
74 19/05/07(火)13:47:00 No.589514587
>変な映画ばっかり見すぎて面白さのツボがズレてきてるなコイツみたいな人はちょくちょくいる バランス感覚捨てて掘り下げていきすぎるとよくなるよね junくんとか特殊性癖も要するにこれだと思ってる
75 19/05/07(火)13:47:41 No.589514679
C級映画以下はもう完全に俺が〇級映画だと思ったから〇級ってレベルな気がする 時々気軽にZ級Z級言ってるやつもいるし
76 19/05/07(火)13:49:14 No.589514860
ソシャゲのカードランクみたいなもんで意味不明でも言っておけって感じだろう ウルトラレアとかレジェンドレアとかと同じ
77 19/05/07(火)13:50:15 No.589514974
まずC級がどの辺なのかわからん
78 19/05/07(火)13:50:19 No.589514984
>こういう言い回しも一種のステレオタイプだよなあ… メジャー系好きな人って多数と同じ気分味わって安心したいだけなんでしょ?と同レベルの言いがかりだと思う いやまあ作品そのものと関係ない気分も含めて映画体験だとは思うけど だからこそ便利な難癖として使うのはどうかなぁと
79 19/05/07(火)13:50:25 No.589514997
なんか近年ちゃんと面白い邦画増えてるような…
80 19/05/07(火)13:50:40 No.589515033
某クソゲー賞と同じでがっかりだったとか俺は許せなかったとかを B級のくくりに入れて話そうとする人が出てきちゃってあーあってなる流れ
81 19/05/07(火)13:50:49 No.589515058
>C級映画以下はもう完全に俺が〇級映画だと思ったから〇級ってレベルな気がする >時々気軽にZ級Z級言ってるやつもいるし 実際そのとおりなんだが 例えばキノコ男とかみたいに他のB級にも失礼なレベルの奴もB級と呼ぶべきか否かというところもある ただの嫌いな映画をZ級とか言うのは無知
82 19/05/07(火)13:50:59 No.589515079
そもそもエド・ウッドを日本に紹介するときの造語じゃなかったっけZ級 あれに匹敵する映画はそうそうない
83 19/05/07(火)13:51:00 No.589515082
>邦キチの紹介の仕方に限らず読者側に原作が別に存在する&原作が面白い作品って前知識があるのと >独立して作られたB級な微妙の映画って異なる前提のパターンの話だからそこは読者側次第の問題な気もする いやどっちかというと部長が原作知識あって 邦キチが映画のみのトンチキな知識で話してそれにツッコミ入れる構造に問題があると思うよ
84 19/05/07(火)13:51:03 No.589515084
原作ある微妙作品を紹介すると結局原作上げの映画下げで嫌味さがやや増してしまうのは誰が紹介してもそうなるよね 原作もなくただ映画として微妙な作品はそういう分かりやすい比較や当てこすりみたいな表現はゼロな紹介になるし
85 19/05/07(火)13:51:51 No.589515196
俺は何も考えずにGW皆で集まった時ネズラを上映したよ 許されるよね?
86 19/05/07(火)13:52:21 No.589515246
>なんか近年ちゃんと面白い邦画増えてるような… 割と似たような映画語る系漫画でもその辺はよく言われてるな 逆にキワモノ系の邦画だいぶ減ってきたよ
87 19/05/07(火)13:52:46 No.589515309
低予算映画って呼ぶのもおこがましいホームムービーレベルの作品もあるからね…
88 19/05/07(火)13:53:29 No.589515408
そもそも映画としてダメな部類としての表現がB級で それに対してもっと下だからZ級なんて言われ始めたのであって C級とか初めて聞いたぞ
89 19/05/07(火)13:53:30 No.589515410
「B級」で「駄作」ってのがあるっていう話でしょ その二つがイコールじゃないのを理解しない人がいるから話がこじれるんであって
90 19/05/07(火)13:54:19 No.589515515
予算を定義としていうならCUBEとかはB級映画の代表みたいな感じだな あとSAWとか
91 19/05/07(火)13:54:32 No.589515542
A級駄作ってどんなの? この前のスターウォーズとか?
92 19/05/07(火)13:54:50 No.589515575
漫画実写化系でわりと良い出来だし面白いじゃん!と思った作品でも 「所詮わりと程度でしょ?ハリウッド大作見たほうがじゃん」みたいに言われてしょんぼりしたこと沢山ある
93 19/05/07(火)13:54:50 No.589515576
ジャンル映画ってのとはまたちょっと違うのか
94 19/05/07(火)13:54:56 No.589515582
マグロ食ってる方のゴジラは駄作かもしれんが予算はたんまりあったのでB級映画ではないと
95 19/05/07(火)13:55:09 No.589515612
カメ止めなんか思いっきり低予算だよな あとはメメントとかクロニクルも
96 19/05/07(火)13:55:29 No.589515660
>A級駄作ってどんなの? >マグロ食ってる方のゴジラ
97 19/05/07(火)13:56:04 No.589515724
制作費たった300万って凄いよ…
98 19/05/07(火)13:56:24 No.589515756
ソニックはあの不細工なままならネタにされてただろうな
99 19/05/07(火)13:56:48 No.589515816
予算がB級なのか完成度がB級なのか たしかにどっちの意味でも使われちゃうな
100 19/05/07(火)13:57:23 No.589515896
怒りのデス・ロードなんかをB級って言っちゃう人はちょっとね
101 19/05/07(火)13:57:47 No.589515944
詳しくは知らないけどラジー賞取るようなのは予算も知名度もそれなりにある駄作のイメージだな
102 19/05/07(火)13:57:50 No.589515951
>漫画実写化系でわりと良い出来だし面白いじゃん!と思った作品でも >「所詮わりと程度でしょ?ハリウッド大作見たほうがじゃん」みたいに言われてしょんぼりしたこと沢山ある まあそこは否定しにくいところでもあるからな 同じ値段ならクオリティ上の方が良いとなるのは当然だし
103 19/05/07(火)13:57:51 No.589515952
>ソニックはあの不細工なままならネタにされてただろうな 英断とは思うけど間に合うのかな…
104 19/05/07(火)13:58:19 No.589516022
>予算がB級なのか完成度がB級なのか >たしかにどっちの意味でも使われちゃうな 例のスターウォーズは完成度がアレだからB級映画とか言われるのか なんだそれ…
105 19/05/07(火)13:58:28 No.589516041
>シャークネードカテ2とか面白いって評価だけど俺は見るの辛かったもの それはシャークネード1を見て面白いと思った上での評価?
106 19/05/07(火)13:58:33 No.589516054
B級映画なんてコケたところで大してダメージ無いようなもんばっかりだろ
107 19/05/07(火)13:58:39 No.589516066
キムタクヤマトってネタにされた?
108 19/05/07(火)13:58:56 No.589516106
>怒りのデス・ロードなんかをB級って言っちゃう人はちょっとね 2もB級にしては予算あるしな… 1はB級
109 19/05/07(火)13:59:16 No.589516161
>キムタクヤマトってネタにされた? やってたはず
110 19/05/07(火)13:59:22 No.589516172
予算も時代とか国とかジャンルとかでまた違うからなぁ 有名俳優が出てて公開前から宣伝バンバン打ってるようなのはとりあえず違うとしか
111 19/05/07(火)13:59:24 No.589516175
>キムタクヤマトってネタにされた? ネタにされ尽くして「分かる人には面白い」って評価
112 19/05/07(火)13:59:35 No.589516198
>1はB級 そういう世界観だからいいけど 景色が汚すぎて不安になる
113 19/05/07(火)13:59:48 No.589516231
デスレース2000とかはB級って言われてもすごいしっくりくるんだが なんだろう難しいな
114 19/05/07(火)13:59:59 No.589516254
ターミネーターだって007だって一作目はB級だぞ
115 19/05/07(火)14:00:00 No.589516258
>景色が汚すぎて不安になる オーストラリアはきたないからな…
116 19/05/07(火)14:00:04 No.589516269
マッドマックスは多分シリーズそのものにB級映画イメージついちゃったんだと思う
117 19/05/07(火)14:00:24 No.589516311
>予算も時代とか国とかジャンルとかでまた違うからなぁ >有名俳優が出てて公開前から宣伝バンバン打ってるようなのはとりあえず違うとしか 予算なら邦画は全部B級扱いだからな
118 19/05/07(火)14:00:28 No.589516323
金たんまり使って残念に出来の邦画というと北京原人かな
119 19/05/07(火)14:00:29 No.589516327
まずA級があってそうでないものがB級だと思っていた だから予算や広報的扱われ方だな
120 19/05/07(火)14:00:35 No.589516342
実写ヤマトは文句言いたい所はいくらでもあるけどそれはそれとしてああヤマト好きで作ってるんだなってのは伝わってくるから なんだかんだで好きな方って評価に落ち着く
121 19/05/07(火)14:00:38 No.589516347
>予算も時代とか国とかジャンルとかでまた違うからなぁ ハリウッド基準だと邦画とか全滅しそうだ…
122 19/05/07(火)14:00:40 No.589516352
>ターミネーターだって007だって一作目はB級だぞ ターミネーター1をA級って言う奴はいないと思うよ
123 19/05/07(火)14:00:57 No.589516384
いくらただの俗語だからってB級映画とクソゲーは誤用されすぎ しばしば定義論争が起きるぐらい
124 19/05/07(火)14:01:29 No.589516448
予算以外でA級の邦画っていうとなんだろう
125 19/05/07(火)14:01:49 No.589516492
>予算以外でA級の邦画っていうとなんだろう 黒沢
126 19/05/07(火)14:01:59 No.589516521
>いくらただの俗語だからってB級映画とクソゲーは誤用されすぎ >しばしば定義論争が起きるぐらい クソゲーにクソゲー以外の用途が…?
127 19/05/07(火)14:02:25 No.589516578
>予算以外でA級の邦画っていうとなんだろう アニメ込みならジブリとか?
128 19/05/07(火)14:02:35 No.589516602
>クソゲーにクソゲー以外の用途が…? バカゲーも含める場合がある
129 19/05/07(火)14:02:42 No.589516617
ちょっとつまらないとか不満点があるだけでクソゲー呼ばわりだもんな今は
130 19/05/07(火)14:02:49 No.589516630
クソゲーは本当に思うな… 良い意味のクソゲーってのもあるのわかれよっていう
131 19/05/07(火)14:02:54 No.589516635
>予算以外でA級の邦画っていうとなんだろう テレビ局ががっつり噛んでるようなのとか
132 19/05/07(火)14:02:59 No.589516639
クライマックスで書き割りアタックする映画はB級以外ないだろ
133 19/05/07(火)14:03:22 No.589516684
>クライマックスで書き割りアタックする映画はB級以外ないだろ 終 劇
134 19/05/07(火)14:03:24 No.589516687
>クソゲーにクソゲー以外の用途が…? ガッカリゲーやノットフォーミーゲー
135 19/05/07(火)14:03:24 No.589516688
ep8はあれ変なのがついちゃっただけで普通に完成度も高いし… 邦画で言うなら踊る大捜査線とかが予算的な意味でA級と言っていいと思う
136 19/05/07(火)14:04:38 No.589516847
今はアマチュア制作の金をドブに捨てるって表現が正しいような真のクソゲーがスチームに溢れてるからな
137 19/05/07(火)14:04:47 No.589516877
一番最初にみうらじゅんが言い始めた時はやっぱりクソみたいにつまんないゲームだったし… いっきを買ってそのへんに捨てるのを繰り返してサン電子からクレームが来た
138 19/05/07(火)14:04:58 No.589516900
>良い意味のクソゲーってのもあるのわかれよっていう 愛好家にとっては違うだろうけど多分クソゲーだよそれ
139 19/05/07(火)14:05:04 No.589516914
予算どころか小道具が足りなくなった電人ザボーガー!
140 19/05/07(火)14:05:30 No.589516974
賞に出てくるのは単に開発の技術不足ゲームになりつつある
141 19/05/07(火)14:05:32 No.589516979
>黒沢 それなら邦画の大体はB級で合ってる気もする
142 19/05/07(火)14:05:47 No.589517012
>予算どころか小道具が足りなくなった電人ザボーガー! バイクの装飾が一部取れた時に撮影凍結が頭をよぎった監督
143 19/05/07(火)14:06:54 No.589517168
>賞に出てくるのは単に開発の技術不足ゲームになりつつある もうただの商品未満じゃんみたいなのばっかり受賞してるよね まぁ所詮スレ内のお遊びみたいなもんだけどさあれ
144 19/05/07(火)14:07:32 No.589517264
サメやゾンビに関して言えば サメが出てきた!50点! ゾンビが出てきた!50点! みたいな感じでファンは評価するからな… 評価は加点方式だからベースで50点つくみたいな…
145 19/05/07(火)14:07:32 No.589517265
完成させてから売って下さいよ ゲームも映画も
146 19/05/07(火)14:07:58 No.589517313
じゃあサメとゾンビとナチと恐竜出てきたら200点いっちゃうじゃねえか!