虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/07(火)12:10:30 「」ー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/07(火)12:10:30 No.589500294

「」ー対戦しようぜー

1 19/05/07(火)12:12:05 No.589500556

戸愚呂100%と桑原禁止ね

2 19/05/07(火)12:12:15 No.589500591

お前神谷な!

3 19/05/07(火)12:12:59 No.589500692

えっ特別編じゃなく初代で対戦!

4 19/05/07(火)12:15:01 No.589501037

必殺技の応酬! パンチパンチパンチ… 必殺技の応酬! を繰り返すだけだった

5 19/05/07(火)12:15:42 No.589501139

このシステムのゲーム他にも出て欲しかった

6 19/05/07(火)12:16:39 No.589501310

操作をよくわかってなくて戸愚呂80%を何回もやってた

7 19/05/07(火)12:17:03 No.589501366

なんか鈴木の歌とかあった気がする

8 19/05/07(火)12:17:17 No.589501400

ABAYABAY

9 19/05/07(火)12:18:16 No.589501568

ABABABAB

10 19/05/07(火)12:18:40 No.589501635

→格闘 ↓必殺技 ↑ジャンプ・特殊技・能力UP ←の回避系統は良くわからなかった

11 19/05/07(火)12:19:33 No.589501776

伊達に患者は診てねえぜ!!

12 19/05/07(火)12:20:02 No.589501864

su3052817.jpg

13 19/05/07(火)12:20:59 No.589502026

是流ってほぼオリキャラみたいなもんだよな

14 19/05/07(火)12:21:29 No.589502128

首位打者剣!

15 19/05/07(火)12:21:36 No.589502150

>←の回避系統は良くわからなかった 受ける:被ダメージを減らしバランスを回復する 上段ガード:上パンチと接触技回避 下段ガード:下パンチと接触技回避 回避:バランスを消費して飛び技と伸び技回避

16 19/05/07(火)12:21:58 No.589502197

ボンバータックルとかがいるのに乱童とかがいないのホントに酷いと思う

17 19/05/07(火)12:23:00 No.589502384

特別篇の烈蹴黄斬脚カッコよかった

18 19/05/07(火)12:23:22 No.589502460

>戸愚呂100%と桑原禁止ね それじゃ仙水使うわ

19 19/05/07(火)12:23:29 No.589502483

仙水と戸愚呂禁止すればバランスは良いと思う

20 19/05/07(火)12:23:31 No.589502487

>受ける:被ダメージを減らしバランスを回復する >上段ガード:上パンチと接触技回避 >下段ガード:下パンチと接触技回避 >回避:バランスを消費して飛び技と伸び技回避 うおおありがとう 10数年越しにスッキリしたわ…説明書無いから諦めたんだ

21 19/05/07(火)12:25:38 No.589502867

同系統のシステムではリングにかけろもいい作品なのに知名度がない

22 19/05/07(火)12:26:16 No.589502989

キャラランクとかあるのかね

23 19/05/07(火)12:26:26 No.589503021

反射みたいなのなかったっけ それで黒竜波反射させて受けるで飛影がパワーアップとかあった気がする

24 19/05/07(火)12:26:57 No.589503113

吹っ飛ばされるとマスク外れて本気出すのが好きで鴉ばっかり使ってた

25 19/05/07(火)12:27:11 No.589503155

初代ボス戦は開幕指弾を避けられるかどうかが鍵だった 当たったらリセット

26 19/05/07(火)12:28:16 No.589503368

よく分からんからとりあえず下全開

27 19/05/07(火)12:28:21 No.589503378

このシステム子供には複雑だわ 慣れると楽しいけど

28 19/05/07(火)12:28:36 No.589503426

指圧最強伝説

29 19/05/07(火)12:29:53 No.589503649

>キャラランクとかあるのかね 強キャラは仙水妖狐武威幻海 弱キャラは戸愚呂兄神谷鴉樹 詳しいランクは覚えてない

30 19/05/07(火)12:30:14 No.589503716

戸愚呂の空拳とか1発あたっただけで半分以上もってかれるし無茶苦茶だった

31 19/05/07(火)12:30:34 No.589503774

ババアそんなに強かったっけ…

32 19/05/07(火)12:30:36 No.589503784

馬鹿な子供だったのでよく分からずひたすらノーガード戦法してた気がする

33 19/05/07(火)12:31:16 No.589503907

樹もやばくなかったっけ

34 19/05/07(火)12:31:16 No.589503910

>キャラランクとかあるのかね 鴉 兄 桑原 神谷 辺りが下位クラス

35 19/05/07(火)12:31:38 No.589503989

続編があったことを今知った スレ画と格闘の章だけじゃなかったのか…

36 19/05/07(火)12:32:08 No.589504085

これジャンルはなんなんだろうな

37 19/05/07(火)12:32:29 No.589504146

>スレ画と格闘の章だけじゃなかったのか… その括りで言うなら格ゲーも魔界編まで込みのやつあるよ!

38 19/05/07(火)12:32:36 No.589504167

変則じゃんけんバトル

39 19/05/07(火)12:32:48 No.589504195

昔やってた人が対戦動画見てみると知らないゲームだ…ってなる なった

40 19/05/07(火)12:33:23 No.589504303

>これジャンルはなんなんだろうな ビジュアルバトル

41 19/05/07(火)12:33:40 No.589504348

>ババアそんなに強かったっけ… 霊光弾がコスパトップクラスで他の技はシステム理解してるとどんな奴を相手にしても遅れを取らない

42 19/05/07(火)12:34:33 No.589504491

>樹もやばくなかったっけ 裏男と霊力UPで爆発的に強くなるそれ以外は低め

43 19/05/07(火)12:34:39 No.589504505

>ババアそんなに強かったっけ… 霊光弾と光浄裁が優秀で若返りの爆発力もある 基礎性能が低いから光浄裁の使い所が分からないと難しい >樹もやばくなかったっけ 裏男が決まるとやばい 決まらないと死ぬので安定感が皆無

44 19/05/07(火)12:36:01 No.589504732

鴉弱いの!?

45 19/05/07(火)12:37:42 No.589505018

>鴉弱いの!? 強化すればそれなりに強い マスク付けたままだとクソ弱い 強化がダウン前提なせいでバランス低くて命中も回避もしょぼい

46 19/05/07(火)12:37:42 No.589505020

なんで桑原と戸愚呂100%禁止なの?

47 19/05/07(火)12:38:15 No.589505124

仙水はコブラしてるのがすげー強い印象

48 19/05/07(火)12:38:27 No.589505153

桑原弱キャラは嘘だろ!

49 19/05/07(火)12:38:32 No.589505164

朱雀強かったよね?

50 19/05/07(火)12:38:34 No.589505174

>鴉弱いの!? このゲームバランスが重要だからバランス値が異常にに低い上回復手段がない鴉はキッツい

51 19/05/07(火)12:39:10 No.589505283

桑原は一作目だと安定してたけど二作目で性能落とされたせいで器用貧乏になった

52 19/05/07(火)12:40:06 No.589505447

もう休みたまえ… 調子に乗んじゃねぇ! キミは俺には勝てない クソガキがぁー! 食らえぃ!

53 19/05/07(火)12:40:20 No.589505495

>なんで桑原と戸愚呂100%禁止なの? 初代はその二人が強かったのよ

54 19/05/07(火)12:40:33 No.589505529

反射持ちは大体強い 問題はその反射持ちが少ない事なんだけど

55 19/05/07(火)12:40:48 No.589505573

対人だと死々若丸が意外に強い

56 19/05/07(火)12:40:53 No.589505589

霊丸直撃しねー!ショットガン最強じゃん!ってなってた

57 19/05/07(火)12:41:04 No.589505637

>桑原弱キャラは嘘だろ! 万能で強かった記憶がある

58 19/05/07(火)12:41:05 No.589505638

復讐じゃあーー

59 19/05/07(火)12:41:52 No.589505765

とにかく先に当てればゲージ回復アイテム取れるから ゲージが早くなる技使ってからひたすら必殺技連打してた気がする 対戦はしたことない

60 19/05/07(火)12:43:09 No.589505992

鈴木楽しかったよね

61 19/05/07(火)12:43:13 No.589506007

このゲームは兄と神谷先生で勝つのが楽しいのであって強キャラ使って勝っても面白くないと思う

62 19/05/07(火)12:43:26 No.589506051

二作目だと仙水で黄斬脚使ってダウンさせたら強化して紫炎弾撃つだけでシステム理解してなくても勝率6~7割は硬い

63 19/05/07(火)12:43:28 No.589506058

このスピードについてこれるか!?っていつ言ったかな…って思ったら初期の小物の頃の台詞だった上に直後にぶん殴られてた

64 19/05/07(火)12:44:41 No.589506260

桑原は能力低いし相手に防御選択されるだけでどうしようもないのだ 回復技使わないと防御力すら低いのに回避率低いし

65 19/05/07(火)12:45:38 No.589506446

烈火の炎が似たようなの出しててこんな所まで真似なくてもって思った思い出 しかもなんか天堂地獄までやってた

66 19/05/07(火)12:48:27 No.589506913

解剖してやるぜあー!とか指圧とかが妙にツボにはまって神谷ばっかり使ってたな

67 19/05/07(火)12:48:54 No.589506980

鞍馬のパンチを鴉で避けると トリートメントはしているか? って原作再現ができるのが好きだった

68 19/05/07(火)12:48:57 No.589506989

運ゲーでしょ?

69 19/05/07(火)12:49:31 No.589507078

反射技でババアの声が若がえる演出がいいんだ…

70 19/05/07(火)12:49:49 No.589507114

是流もだけど武威も大体捏造だ

71 19/05/07(火)12:50:02 No.589507148

>>桑原弱キャラは嘘だろ! >万能で強かった記憶がある ケンヨ…

72 19/05/07(火)12:50:32 No.589507223

>運ゲーでしょ? 読み合いゲーだよ

73 19/05/07(火)12:51:19 No.589507342

接触反射伸び飛び全部揃ってるから使ってて面白いんだよね桑原 攻撃力が低いから結局ジリ貧になるんだけど

74 19/05/07(火)12:51:44 No.589507410

ROM容量の8割がサンプリングボイスと先輩が言ってたっけ…

75 19/05/07(火)12:52:08 No.589507461

>読み合いゲーだよ 大会とか見てるとマジで面白いよね

76 19/05/07(火)12:52:24 No.589507508

つべで次元刀の出し方を最近知って目から鱗だった

77 19/05/07(火)12:52:47 No.589507577

当たるかとか先制とか確率だと思ってた

78 19/05/07(火)12:53:13 No.589507646

裏男中に次元刀するのいいよね 問題は裏男の間はまともに戦えないことだけど

79 19/05/07(火)12:53:23 No.589507676

ダァダァダァダァダァ! 勝者!戸愚呂選手!

80 19/05/07(火)12:53:47 No.589507748

首位打者連発されただけで詰むんですけお! 通常攻撃と弾跳ね返しとか極悪なんですけお!

81 19/05/07(火)12:54:41 No.589507906

放出系だの打撃系だの、どこにそんなこと書いてんだよとは思ったけど、分かっちゃえば案外奥が深くて、よくできてんだなぁと思う

82 19/05/07(火)12:55:05 No.589507958

このゲームシステムでハンタのやつ出してくれたら50億出すよ

83 19/05/07(火)12:55:20 No.589508003

何その、

84 19/05/07(火)12:56:00 No.589508105

接触技が威力低いけど消費少なめ成功率高め 飛び道具が威力高いけど消費多め成功率低め 伸び技がその中間で優先度は飛び>伸び>接触だったかな 理解するとリアルタイム読み合いじゃんけんで面白いよね

85 19/05/07(火)12:56:09 No.589508131

左京さんはそういう事言う

86 19/05/07(火)12:56:40 No.589508205

飛び物属性はずるいと思います

87 19/05/07(火)12:56:51 No.589508236

>首位打者連発されただけで詰むんですけお! >通常攻撃と弾跳ね返しとか極悪なんですけお! ホイ指弾

88 19/05/07(火)12:57:11 No.589508286

幽遊白書ごっこで俺いつも桑原役だったから ゲームでめちゃくちゃ強くて誇らしかった

89 19/05/07(火)12:57:56 No.589508407

霊気切らしちゃうとマジきつかったな 当たってくれって思いながらパンチだすしかねえ

90 19/05/07(火)12:58:20 No.589508466

>幽遊白書ごっこで俺いつも桑原役だったから そっくりな髪型だったのか

91 19/05/07(火)12:59:31 No.589508619

>霊気切らしちゃうとマジきつかったな >当たってくれって思いながらパンチだすしかねえ そこで回避が重要になる まあ切らさない戦い方する方が大事なんだけど

92 19/05/07(火)12:59:45 No.589508659

パンチ力が上がったところでなんの恩恵も無い…

93 19/05/07(火)12:59:47 No.589508669

>>幽遊白書ごっこで俺いつも桑原役だったから >そっくりな髪型だったのか 飛影と蔵馬と幽助は人気あるから…

94 19/05/07(火)13:00:07 No.589508721

黒龍波を反射されたら黒龍食べてパワーアップ!細かい!

95 19/05/07(火)13:00:43 No.589508816

飛影の黒竜波の演出めちゃくちゃカッコいいよね…

96 19/05/07(火)13:01:02 No.589508855

仙水はどこまでも普通だったな 飛び道具どっちも反射対象だから反射する奴と相性悪いし

97 19/05/07(火)13:01:23 No.589508903

パンチは霊気がある状態での選択肢としてならめちゃ強い

98 19/05/07(火)13:01:53 No.589508974

犬の散歩だよ~~ん!

99 19/05/07(火)13:02:23 No.589509042

子供の頃はなんで技がたまに変わるのか一ミリも理解してなかった 剣よ曲がれ!とか16分割とか

100 19/05/07(火)13:02:33 No.589509061

1の蔵馬は強化系の技使用しないとまともなダメージ与えられないのが辛い

101 19/05/07(火)13:02:58 No.589509120

>犬の散歩だよ~~ん! めっちゃ声が篭ってたな SFCだから仕様がないけど

102 19/05/07(火)13:03:12 No.589509155

>仙水はどこまでも普通だったな >飛び道具どっちも反射対象だから反射する奴と相性悪いし 風陣拳がヤバイから消費が高い紅球波に頼るのが間違いだ

103 19/05/07(火)13:03:16 No.589509164

なんなのそんな読み合いとか駆け引きとかあったの ゲージたまれー!!溜まった!!オリャー!くらいしか

104 19/05/07(火)13:03:41 No.589509214

わかる 飛ばすサイコロの数が多くなる時があって ラッキーくらいの感覚だった

105 19/05/07(火)13:04:01 No.589509263

>仙水はどこまでも普通だったな >飛び道具どっちも反射対象だから反射する奴と相性悪いし 仙水が一番やばいやつだよ 基礎ステータスが全てトップクラスで接触技2つともトップクラスだから

106 19/05/07(火)13:04:50 No.589509361

使い方とか理解せずになんとなくでジャンプしてたな… 陣は滞空時間が長いとか特徴あったよね

107 19/05/07(火)13:05:07 No.589509402

知人にこれ強い人がいて持ちキャラが死々若丸だった 読みが上手くてなかなか勝てなかった

108 19/05/07(火)13:06:23 No.589509554

死々若は読み合い勝っての死出の羽衣決まれば強いし必殺技の区別が付きづらいしで実践値高い

109 19/05/07(火)13:06:29 No.589509572

上手い人はフルゲージドンピシャで技を使ってくる…

110 19/05/07(火)13:08:01 No.589509742

久しぶりにやりたくなってきた

111 19/05/07(火)13:08:03 No.589509748

戸愚呂兄そんなにランク低いのか…めっちゃ好きだったけど

112 19/05/07(火)13:09:47 No.589509949

初代の黒龍波が強かったようなそうでもないような

113 19/05/07(火)13:11:02 No.589510109

鈴木がギャグなようでいて意外とバランス取れた性能だったような

114 19/05/07(火)13:11:11 No.589510123

>戸愚呂兄そんなにランク低いのか…めっちゃ好きだったけど 戦えないことはないよ 回復と接触技が強いからじわじわ戦っていける ジリ貧になるってだけで

115 19/05/07(火)13:12:05 No.589510235

兄者は飛び道具がひとつあればな…

116 19/05/07(火)13:12:11 No.589510246

イメージ再現は大体完璧だったうしおすのwebみ

117 19/05/07(火)13:12:17 No.589510259

ここまで酎なし 鬼殺しでゲロ吐いて強くなってたことしか覚えてない

118 19/05/07(火)13:13:26 No.589510416

刃霧のダウンボイスがやたら太くてなんか笑う

119 19/05/07(火)13:13:40 No.589510438

友達がゲージ溜めないでパンチしてきてそういうのもあるのか!ってなった思い出

120 19/05/07(火)13:13:43 No.589510450

上手な人の対戦の動画とかないの? 見つからない・・

121 19/05/07(火)13:13:49 No.589510458

必殺技の演出は好きだった

122 19/05/07(火)13:14:00 No.589510478

>イメージ再現は大体完璧だったうしおすのwebみ クソガキがァー!

123 19/05/07(火)13:14:22 No.589510522

二作目があること初めて知った...

124 19/05/07(火)13:17:23 No.589510900

かすったぁー!!! おおっと!よろめいた!

125 19/05/07(火)13:18:20 No.589511015

黒龍波を反射して受けるとパワーアップするとか 鏡反射成功で婆さんが少しの間だけ若返るとか細かいよね

126 19/05/07(火)13:18:40 No.589511059

指圧

127 19/05/07(火)13:21:23 No.589511424

古いゲーム特有の斬新すぎる戦闘システム

128 19/05/07(火)13:23:35 No.589511702

wikiを今見ると知らんことばっかりだ

129 19/05/07(火)13:24:21 No.589511808

流れというふわっとした概念が明確に存在するゲーム

↑Top