虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/07(火)11:10:31 魔術の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/07(火)11:10:31 No.589493207

魔術の素養に封印指定

1 19/05/07(火)11:14:02 No.589493564

あんだけ「」はバカにしてたけど公式で封印指定になったのか

2 19/05/07(火)11:16:44 No.589493810

魔術回路はあるし素養はある

3 19/05/07(火)11:21:07 No.589494257

前に「」が新宿のコミカライズにあったなかったでレスポンチバトルしてたぐだの封印指定決着か

4 19/05/07(火)11:23:12 No.589494448

過大評価しても死体をコレクションだろ 魔術的価値は無い

5 19/05/07(火)11:23:28 No.589494471

とりあえず保存しとこってノリで封印指定きめてるな

6 19/05/07(火)11:23:56 No.589494520

百数十人の英霊と縁がある人間なんて超貴重だよね! とっとかなくちゃ…

7 19/05/07(火)11:24:46 No.589494598

>とりあえず保存しとこってノリで封印指定きめてるな まあ実際そういう所ある 価値があろうがなかろうがレアケースだから保存しとこ的な

8 19/05/07(火)11:24:55 No.589494610

霊基トランクあればいらなそう

9 19/05/07(火)11:25:39 No.589494680

>過大評価しても死体をコレクションだろ >魔術的価値は無い スレ画は公式コミカライズなんすよ…

10 19/05/07(火)11:26:04 No.589494734

まぁとりあえず名が知れてて珍しかったらされるもんだし

11 19/05/07(火)11:26:10 No.589494740

>霊基トランクあればいらなそう そんないいものあるの!? じゃあ両方とっとこうぜ!!

12 19/05/07(火)11:27:04 No.589494821

カルデア経由とはいえ英霊との契約数は類を見ないからなあ

13 19/05/07(火)11:28:06 No.589494919

実際に英霊と契約してるのはマシュだから危ないのはマシュの方じゃねえかな…

14 19/05/07(火)11:28:13 No.589494938

>霊基トランクあればいらなそう ブツそのものも製法もバレたらマジヤバい奴

15 19/05/07(火)11:29:10 No.589495046

ぐだは基本現地での楔役兼魔力の中継機よね

16 19/05/07(火)11:30:14 No.589495164

呼び出してるのはマシュの盾だけど契約はぐだだよ

17 19/05/07(火)11:32:34 No.589495424

ちゃんと上の方にネーム見せた?って内容だな…

18 19/05/07(火)11:33:15 No.589495512

どういうこと?

19 19/05/07(火)11:33:44 No.589495563

公式でお出しされたものを完全外部の「」が難癖つけてるのはなんなんだろう 公式の関係者より詳しいのかな?

20 19/05/07(火)11:33:49 No.589495574

魔術的価値があるかどうかは置いといても 珍しい者だから封印しとこうって感じだし別にいいんじゃない

21 19/05/07(火)11:34:48 No.589495683

これと言って才能もない単なる素人が 超多重契約して世界救いましたとかまさに封印指定って感じなのに やたら否定するのが居ただけ

22 19/05/07(火)11:37:52 No.589496021

召喚するのに縁とか重要っぽいしそうなると結構貴重なサンプルか

23 19/05/07(火)11:38:04 No.589496043

封印指定は稀少な能力や魔術に対する措置ではあるけど措置自体が珍しい対応ってわけではないイメージ

24 19/05/07(火)11:38:20 No.589496084

封印指定はスゴイかどうかなんて関係なくオンリーワンかどうかなだけである 厄介ごとでしかないから避けれるなら避けた方がいいのだ

25 19/05/07(火)11:38:20 No.589496085

別に本編のテキストほぼまんまじゃないかこれ ぐだが凄いってよりは政争の道具にされたあと都合よく封殺するお題目って面のが強いのでは レイシフト適正100パーセントは色々使ってみたくなる人もいるかもだし

26 19/05/07(火)11:38:22 No.589496087

公式で載っちまえばこっちのもんよと言うやつだ

27 19/05/07(火)11:39:42 No.589496224

縁があれば召喚できるってそうなると士郎もアヴァロンまで会いにいかずによさそうなもんだ

28 19/05/07(火)11:40:13 No.589496284

悪さとか派手なことしない限りは無理やり地下に叩き込まれるわけでもないしいいんじゃね 隠者ならわざわざ追わないとかもあるし

29 19/05/07(火)11:41:10 No.589496392

>縁があれば召喚できるってそうなると士郎もアヴァロンまで会いにいかずによさそうなもんだ 本編後の青王は世界の危機でも無いと召喚応じないのでは? そもそも聖杯クラスの魔力なんてそうそう無いし

30 19/05/07(火)11:41:35 No.589496447

才能の塊みたいな桜も虚数属性でホルマリンの可能性あったけど封印指定とは言われてねえな

31 19/05/07(火)11:41:52 No.589496486

ここゲームでは封印処理って言われてたけど結局封印指定と同じ意味だったのか きのこ監修してないかもしれんが

32 19/05/07(火)11:42:12 No.589496532

コミカライズだから公式設定って言うけど型月のコミカライズって割と好き勝手描いてるの多くない?

33 19/05/07(火)11:42:24 No.589496558

協会がそもそも考え無しのオタク集団だからへー珍しい技術があるもんだねアーカイブするからちょうだい!みたいなノリでやってくる 協会以外みんなおかしいと思っているので封印指定食らってるやつは大体逃げてる

34 19/05/07(火)11:42:28 No.589496565

>才能の塊みたいな桜も虚数属性でホルマリンの可能性あったけど封印指定とは言われてねえな もっと上等な虚数の人協会の学長にいるし

35 19/05/07(火)11:42:37 No.589496576

貧乏性だから何でもとっとくみたいな感じだよ よくあるでしょう

36 19/05/07(火)11:42:54 No.589496606

イベント限定グッズとかもう手に入らないし…ってのと同レベルのモッタイナイが根底

37 19/05/07(火)11:42:55 No.589496612

人理焼却って環境下って条件は付くがぬとかエロモンとかぐだしか召喚できない奴もいるし降霊科あたりがめっちゃサンプルとしてほしがりそうではあるな

38 19/05/07(火)11:43:06 No.589496634

よし!きのこの発言で決めよう!

39 19/05/07(火)11:43:09 No.589496640

>悪さとか派手なことしない限りは無理やり地下に叩き込まれるわけでもないしいいんじゃね 封印指定されたら魔術協会に捕まった時点で地下送りです 逃げても積極的に追いかけはしないけど派手なことして教会などに目をつけられそうになったら指定執行者を送り込む感じだな

40 19/05/07(火)11:43:13 No.589496649

封印処理ってカルデアスじゃなかったっけ 2部のイントロでなんか言ってた記憶あるけどこれ新宿だよな

41 19/05/07(火)11:43:36 No.589496691

>協会がそもそも考え無しのオタク集団だからへー珍しい技術があるもんだねアーカイブするからちょうだい!みたいなノリでやってくる >協会以外みんなおかしいと思っているので封印指定食らってるやつは大体逃げてる あと普通に協会で研究続けられるって話忘れられたりもするよね

42 19/05/07(火)11:43:41 No.589496703

三田先生に任せよう

43 19/05/07(火)11:43:45 No.589496707

>よし!きのこの発言で決めよう! 一番信用出来ない!

44 19/05/07(火)11:44:03 No.589496742

>公式で載っちまえばこっちのもんよと言うやつだ 公式が間違えてるみたいなやつはやめておけ やりすぎると惨めな逆張りマン扱いされるぞ

45 19/05/07(火)11:44:20 No.589496775

>才能の塊みたいな桜も虚数属性でホルマリンの可能性あったけど封印指定とは言われてねえな 虚数属性は希少なだけでそれだけじゃ封印指定まではされないぞ

46 19/05/07(火)11:44:30 No.589496789

バレンタインのお返しとかどれも魔術師的には殺してでもうばいとる案件じゃね

47 19/05/07(火)11:44:34 No.589496793

活用するとか考えるより前にとりあえず超レアならなんでも保管したいんだ

48 19/05/07(火)11:44:59 No.589496834

>よし!きのこの発言で決めよう! 三田先生の背中にアゾっト剣さすような行為はやめろ!

49 19/05/07(火)11:45:01 No.589496836

>コミカライズだから公式設定って言うけど型月のコミカライズって割と好き勝手描いてるの多くない? 設定そのものに矛盾が生じるものはダメよするでしょう 少なくともぐだが封印指定されるのは普通にあり得ることってことは確定

50 19/05/07(火)11:45:37 No.589496914

そもそも封印指定は後にも先にも出なさそうなレアな才能をこれ以上変化しないようにって封印するやつでしょ? ぐだみたいなのとかこれから出ないだろうしなんの疑問があるんだ

51 19/05/07(火)11:45:41 No.589496921

>公式が間違えてるみたいなやつはやめておけ >やりすぎると惨めな逆張りマン扱いされるぞ コミカライズの描写が全部公式扱いってのもなあ 原作で言及されてない部分は作家が勝手に補完して描くから後から食い違う部分多いし きのこも気にせず作家の好きに描けってタイプだし

52 19/05/07(火)11:46:12 No.589496979

珍しいものなら保管しといたほうがいいしそこに何もデメリット無いし… 逆にそうしない理由がないじゃん!

53 19/05/07(火)11:46:21 No.589496999

>そもそも封印指定は後にも先にも出なさそうなレアな才能をこれ以上変化しないようにって封印するやつでしょ? >ぐだみたいなのとかこれから出ないだろうしなんの疑問があるんだ 固有の才能なんてなくない?

54 19/05/07(火)11:46:39 No.589497036

何やら人望一本で偉業達成したから封印指定! それでいいんだよ…魔術師の世界なんて…

55 19/05/07(火)11:47:24 No.589497113

>>そもそも封印指定は後にも先にも出なさそうなレアな才能をこれ以上変化しないようにって封印するやつでしょ? >>ぐだみたいなのとかこれから出ないだろうしなんの疑問があるんだ >固有の才能なんてなくない? 英霊との契約数とか世界救ったとか成し遂げたことだけで十分じゃ無い?

56 19/05/07(火)11:47:27 No.589497116

ていうか第一部の漫画も展開かなり公式と変えてるじゃん

57 19/05/07(火)11:47:33 No.589497126

>コミカライズの描写が全部公式扱いってのもなあ つまりコミカライズは正しくなくて俺の考えの方が正しい って言いたいのね?

58 19/05/07(火)11:47:36 No.589497129

>固有の才能なんてなくない? 固有の才能だけじゃないぞ 二度と出てくることがないような才能や技術に術式などの持ち主が対象だ

59 19/05/07(火)11:47:36 No.589497132

公式が全て正しいと言うならばアニメのカレー先輩も公式ってことで構わないな

60 19/05/07(火)11:48:07 No.589497196

別マガでもこれこそが公式設定みたいに言うの居るけど本編とコミカライズはわけるもんじゃねえかな… ネーム毎回チェックなんてしないだろうし

61 19/05/07(火)11:48:22 No.589497228

>英霊との契約数とか世界救ったとか成し遂げたことだけで十分じゃ無い? それ別にぐだ自身に特別な何かがあるわけじゃないんだから保存しても意味ないじゃん

62 19/05/07(火)11:48:40 No.589497263

活躍した素養のある魔術師なんで封印指定にします!ってそんな適当でいいのか…

63 19/05/07(火)11:48:51 No.589497278

傷んだ赤色とかならともかくぐだの一人や二人封印指定するくらいでそんなコストかからないし可能性としてはあるだろう

64 19/05/07(火)11:48:54 No.589497287

つまり封印指定されてバゼットさんとセックス!して仲良くなる未来もあるってことですか!!!!

65 19/05/07(火)11:48:57 No.589497294

>固有の才能だけじゃないぞ >二度と出てくることがないような才能や技術に術式などの持ち主が対象だ うnだからそういうのぐだ自身には無いよねって 特別なのはカルデアの方でしょ

66 19/05/07(火)11:49:02 No.589497303

きのこが否定したら公式じゃないって言っていいよ そうじゃないのにこれは違うって言ってたらただのハゲだよ

67 19/05/07(火)11:49:26 No.589497359

イキリぐだ叩いてた人が後に引けなくなってない?

68 19/05/07(火)11:49:47 No.589497396

もっと深く関わってる作家すら何度も後ろから刺されてる だから全部きのこが悪い

69 19/05/07(火)11:49:52 No.589497406

再現可能かどうかの検証が実質的に不可能ならとりあえず保存しておいて損はないだろう

70 19/05/07(火)11:49:59 No.589497419

>きのこが肯定したら公式って言っていいよ >そうじゃないのにこれは公式って言ってたらただのハゲだよ

71 19/05/07(火)11:50:00 No.589497421

カルデアの一部としてなら丸ごと封印の一環として封印されそうだなとは思う

72 19/05/07(火)11:50:07 No.589497436

>うnだからそういうのぐだ自身には無いよねって だけど各英霊と縁を結んでこれたのはぐだだからこそ ってのは結構明言されてるよね

73 19/05/07(火)11:50:24 No.589497469

>きのこが肯定したら公式って言っていいよ >そうじゃないのにこれは公式って言ってたらただのハゲだよ 公式コミカライズの時点で肯定されてると思うが…

74 19/05/07(火)11:50:47 No.589497518

>だけど各英霊と縁を結んでこれたのはぐだだからこそ >ってのは結構明言されてるよね あっそれ別にぐだじゃなくても英霊は力を貸したって二部で明言されたんすよ

75 19/05/07(火)11:50:57 No.589497542

>>うnだからそういうのぐだ自身には無いよねって >だけど各英霊と縁を結んでこれたのはぐだだからこそ >ってのは結構明言されてるよね よっぽどじゃない限り誰だって自分たちは力を貸してたって3章で…

76 19/05/07(火)11:51:04 No.589497556

>活躍した素養のある魔術師なんで封印指定にします!ってそんな適当でいいのか… 橙子さんがいたからファンが勝手に封印指定を持ち上げすぎてたとも考えられる

77 19/05/07(火)11:51:11 No.589497571

封印指定は別にしても後ろ盾ないし他の魔術師から興味本位で好き放題されそうではある 新所長に保護でもされない限りちょっと危ない立ち位置だよね

78 19/05/07(火)11:51:11 No.589497572

封印指定って悪い的なヤバいやつか魔法に届きそうだなこいつってやつにしか適応されないんじゃなかったっけ?

79 19/05/07(火)11:51:34 No.589497611

スレ画のとこも封印指定を含めた時計塔の厄介ごとに巻き込まれないようにしようという話だからね

80 19/05/07(火)11:51:38 No.589497616

>きのこが肯定したら公式って言っていいよ >そうじゃないのにこれは公式って言ってたらただのハゲだよ スレ画は公式コミカライズでお出しされてるよね? それに反して封印指定なんてありえないってのは君の妄想だけがソースだよね?

81 19/05/07(火)11:51:40 No.589497623

どうせ封印指定なんて橙子さんが全員引き連れて暴れ回れば解除されるような奴だし…

82 19/05/07(火)11:51:47 No.589497630

封印指定ってそんなステータスになるの?

83 19/05/07(火)11:51:51 No.589497635

そもそもスレ画のニュアンスだと純粋な能力の評価じゃなく政治的な思惑に利用された結果の封印指定だろ それをこんな能力じゃあり得ないって言ってるのはよくわからない

84 19/05/07(火)11:52:02 No.589497662

そもそもぐだを封印してなんのサンプルにするんだよ… 契約関係もカルデアスのお仕事だし

85 19/05/07(火)11:52:11 No.589497683

実際ぐだ自身は特別ではないかもしれないがやったこと考えたらこいつ特別なんじゃないか?とりあえず難癖つけて手元おいて調べてみるかってなると思うよ

86 19/05/07(火)11:52:23 No.589497701

モンドセレクション受賞ぐらいの感覚じゃないの封印指定?

87 19/05/07(火)11:52:25 No.589497704

そこ粘る必要ある?ってところで粘る人来てるな… 封印指定されるってだけでどうしてそんなに反発するんだ

88 19/05/07(火)11:52:33 No.589497721

公式メディアミックスで出されたものが全部公式ということはボンテージ桜とかおっさんフィンも公式設定ということか…

89 19/05/07(火)11:52:42 No.589497735

>どうせ封印指定なんて橙子さんが全員引き連れて暴れ回れば解除されるような奴だし… そらやあんなのが暴れたら困るし…

90 19/05/07(火)11:52:43 No.589497738

>>活躍した素養のある魔術師なんで封印指定にします!ってそんな適当でいいのか… >橙子さんがいたからファンが勝手に封印指定を持ち上げすぎてたとも考えられる あとゴドワードと衛宮の親父がいたからね…

91 19/05/07(火)11:52:48 No.589497751

もうカルデアごと封印指定でいいんじゃね? マシュもデミ鯖だから封印指定でしょ

92 19/05/07(火)11:52:52 No.589497759

>封印指定ってそんなステータスになるの? 魔術師側からしたら自分の実力が認められたようなもんだから多分

93 19/05/07(火)11:53:00 No.589497773

>あっそれ別にぐだじゃなくても英霊は力を貸したって二部で明言されたんすよ 時計塔がカルデアが作った報告そのまんま信じるとは思えないけど そんな描写もないしなあ

94 19/05/07(火)11:53:11 No.589497795

>そこ粘る必要ある?ってところで粘る人来てるな… >封印指定されるってだけでどうしてそんなに反発するんだ 散々否定してきたことが公式で肯定されたから後には引けなくなってるだけだよ

95 19/05/07(火)11:53:21 No.589497813

ぐだ封印指定にされたらお粗末な魔術回路とか見るために解剖されちゃうのかな死なない程度に

96 19/05/07(火)11:53:29 No.589497824

有事には本当の英霊召喚の起点になるとかそりゃ保存するわ

97 19/05/07(火)11:53:29 No.589497825

>もうカルデアごと封印指定でいいんじゃね? >マシュもデミ鯖だから封印指定でしょ 実際マリスビリーは明らかになったらそうだと思う

98 19/05/07(火)11:53:30 No.589497828

>イキリぐだ叩いてた人が後に引けなくなってない? 封印指定されるのとイキリぐだに何の関わりが…?

99 19/05/07(火)11:53:31 No.589497831

ボンテージ桜はきのこと社長のせいだし…

100 19/05/07(火)11:53:40 No.589497839

ていうかスレ画が公式だとしても「封印指定されるかも」って素人職員がビビって言ってるだけで確定したわけじゃないでしょ

101 19/05/07(火)11:53:46 No.589497855

>封印指定ってそんなステータスになるの? 「すごいから封印指定」じゃなく「珍しいから封印指定」だけどまあステータスにはなる 封印されても困るからだいたい逃げる

102 19/05/07(火)11:53:51 No.589497871

>公式メディアミックスで出されたものが全部公式ということはボンテージ桜とかおっさんフィンも公式設定ということか… おっさんフィンはともかくボンテージ桜は公式の仕業だったじゃん!

103 19/05/07(火)11:54:04 No.589497896

>有事には本当の英霊召喚の起点になるとかそりゃ保存するわ 鏡面死徒みたいな切り札枠って考えたらなんかいいぞ!

104 19/05/07(火)11:54:09 No.589497907

>有事には本当の英霊召喚の起点になるとかそりゃ保存するわ ならねーよ 召喚システムはカルデアの施設の方だよ

105 19/05/07(火)11:54:19 No.589497928

封印されたらどんな扱いになるんだろう

106 19/05/07(火)11:54:27 No.589497943

逆に考えるんだ、そこまでお粗末なのがなんでこんなことできたんだ!保存しよう!ってなるって

107 19/05/07(火)11:54:43 No.589497967

経験自体はオンリーワン過ぎるから数年にわたって軟禁して調べるとかはあり得るんじゃないかな ところでこのチェイテピラミッド姫路城などと言う怪文章の件なのですが実際の所何が行われていたのですか…

108 19/05/07(火)11:54:43 No.589497968

ぐだはまあ希少体質なのでバラしたいって思われても仕方がないかなとは思う

109 19/05/07(火)11:54:44 No.589497971

ぐだ個人というかカルデア全体で協会に目をつけられるって感じだよな その中でも前線で活動してたから特に要注意扱いになるかもしれないって事で

110 19/05/07(火)11:54:47 No.589497976

何の意味があるかとかは封印してから考えりゃいいし

111 19/05/07(火)11:54:56 No.589497996

橙子さんパパツグ言霊マンはあんな任意同行みたいなゆるさで追っかけてる場合じゃないだろってなるよね…

112 19/05/07(火)11:55:02 No.589498012

>封印指定ってそんなステータスになるの? 魔術師にとっては名誉だけど封印されると研究が止まるから指定者は大体逃げる

113 19/05/07(火)11:55:05 No.589498023

そもそもなんでそんなにぐだ封印指定されてほしい人がいるんだろう バッドエンド好きなのかな

114 19/05/07(火)11:55:16 No.589498040

>召喚システムはカルデアの施設の方だよ つまりカルデアとぐだがそろえばできるってことじゃん 両方封印しようぜ!

115 19/05/07(火)11:55:23 No.589498055

どうした「」 きのこの言うことを信じるなはどうし

116 19/05/07(火)11:55:25 No.589498062

カルデアの召喚システムがあるうちは価値あるのでは? 少なくとも研究対象にはなりえるし良からぬ輩に身柄を奪われるとおっかないとは思う

117 19/05/07(火)11:55:40 No.589498088

無数の鯖と縁を結んだ魔術回路ついてる肉の塊なんて便利な召喚媒体くらいに考える魔術師多そう 封印指定で保存しよう派は相手の事はともかく穏健派な気がしてきた

118 19/05/07(火)11:55:50 No.589498102

>封印されたらどんな扱いになるんだろう 特に実験されて仕組みを解明みたいなこともなく何もできないまま保管され続けるんじゃなかったか レアだから取っておこうというだけの指定だから

119 19/05/07(火)11:55:52 No.589498108

蟲爺だって若い頃はワカメをワイドルにしたみたいな超絶イケメンだったんだ フィンが老いてZeroのアレになっても何も矛盾はない

120 19/05/07(火)11:55:56 No.589498119

>バッドエンド好きなのかな ならないために職員さんが頑張ってくれてるって話なのでそこは別に

121 19/05/07(火)11:55:57 No.589498121

>どうした「」 >きのこの言うことを信じるなはどうし まず信じた上で信じちゃいけないんだぞ

122 19/05/07(火)11:55:59 No.589498126

封印指定っていう響きはかっこいいけど 実験動物として飼い殺しされるようなもんだしな… だからみんな逃げる

123 19/05/07(火)11:56:04 No.589498140

つまり魔術師ではないぐだおが封印指定されると 他人の金で引きこもり生活最高ーっ!となるわけだ

124 19/05/07(火)11:56:11 No.589498154

>封印されたらどんな扱いになるんだろう 協会に捕まったらロンドンの地下深くの隔離施設に入れられて保存されるらしい 一応マトモな生活は遅れるとは言われてるけど橙子さんは懐疑的だったりする

125 19/05/07(火)11:56:12 No.589498160

>召喚システムはカルデアの施設の方だよ 終章はカルデア通してたっけ… ぐだを介した顕現じゃなかったっけ…

126 19/05/07(火)11:56:15 No.589498167

>あとゴドワードと衛宮の親父がいたからね… ケリィパパの魔術はどっちかというと珍しいからじゃないっけ?圧倒的な大魔術って感じはしない

127 19/05/07(火)11:56:18 No.589498174

路地裏ピラミッドナイトとか外伝見ると割とチェイテピラミッド姫路城は普通の… いやねえなハーブ決めすぎだろ

128 19/05/07(火)11:56:44 No.589498220

封印指定はただの観察対象からホルマリン漬けまで脅威度で対応が分かれてなかったっけ?

129 19/05/07(火)11:56:44 No.589498221

異常なレイシフト適性は封印指定対象になる可能性が無くはない 縁結んだ~とかでされることは無いだろう

130 19/05/07(火)11:56:47 No.589498233

霊気トランクあれば聖杯無くても 英霊召喚できるから強いっちゃあ強い

131 19/05/07(火)11:56:49 No.589498241

この場合の封印指定はぐだ単体じゃなくカルデアス+ぐだだろう パーツ扱いみたいなもんだけどあった事をそのまま報告するとかなりの重要パーツになるから 別になくてもいいパーツでしたよって報告する事で封印やらの面倒ごとから外そうとした

132 19/05/07(火)11:56:59 No.589498260

>公式メディアミックスで出されたものが全部公式ということはボンテージ桜とかおっさんフィンも公式設定ということか… つまりザビ夫はコンソメ汁粉が好物なのが公式設定

133 19/05/07(火)11:57:04 No.589498275

>封印指定されるのとイキリぐだに何の関わりが…? ぐだにそんな才能も価値もない!だってぐだは無能なプレイヤーひいては俺の分身なのだから! ってのがぐだ叩いてる人間の論拠だし

134 19/05/07(火)11:57:10 No.589498290

>一応マトモな生活は遅れるとは言われてるけど橙子さんは懐疑的だったりする まずネットが通ってない時点で最悪だね

135 19/05/07(火)11:57:13 No.589498305

これだけ縁があればぐだの体の一部で英霊呼べるだろうから貴重!

136 19/05/07(火)11:57:15 No.589498308

封印措置って結構お得な優遇措置満載じゃなかったかな 暇で仕方ない以外は

137 19/05/07(火)11:57:20 No.589498321

>>あとゴドワードと衛宮の親父がいたからね… >ケリィパパの魔術はどっちかというと珍しいからじゃないっけ?圧倒的な大魔術って感じはしない 時計塔関係ないところで固有結界と死徒化に手出してたからね

138 19/05/07(火)11:57:21 No.589498325

カルデアのシステムあれば誰でもマスターになれるって閻魔亭でやったの忘れてるのが多すぎる…

139 19/05/07(火)11:57:29 No.589498341

たぶん協会の会議もこんな風に紛糾してるんだろうな 「あんなヤツはただそこに居合わせただけの一般人だ! 」「いや彼の成し得たことは英雄的であり~」「Aチームならばもっと上手くやった!」 会議長引きそう

140 19/05/07(火)11:57:33 No.589498351

ケリィパパの時間圧縮は普通にやべえよ

141 19/05/07(火)11:57:38 No.589498357

>ぐだにそんな才能も価値もない!だってぐだは無能なプレイヤーひいては俺の分身なのだから! >ってのがぐだ叩いてる人間の論拠だし ?????

142 19/05/07(火)11:57:40 No.589498362

>まず信じた上で信じちゃいけないんだぞ どういう意味…?

143 19/05/07(火)11:57:54 No.589498395

とりあえず謀略密告暗殺何でもござれの時計塔は 安住には程遠い場所だろう

144 19/05/07(火)11:58:03 No.589498417

>これだけ縁があればぐだの体の一部で英霊呼べるだろうから貴重! オジマンの媒体レベルにヤベエぞ

145 19/05/07(火)11:58:19 No.589498440

出来たよ!って便利にお出しされてるけどあの召喚鞄が一番のオーパーツな気がする

146 19/05/07(火)11:58:29 No.589498453

>封印措置って結構お得な優遇措置満載じゃなかったかな 封印された人の体験談がないから楽観から悲観まで魔術師でも統一見解がない

147 19/05/07(火)11:58:32 No.589498457

そもそも英霊召喚自体簡単に出来ないんで

148 19/05/07(火)11:58:36 No.589498465

>会議長引きそう とりあえず封印指定して時計塔引っ張って体調べようぜ!になる流れな簡単に想像つくな…

149 19/05/07(火)11:58:45 No.589498482

>>これだけ縁があればぐだの体の一部で英霊呼べるだろうから貴重! >オジマンの媒体レベルにヤベエぞ 殺されるわあいつ…

150 19/05/07(火)11:58:50 No.589498495

>カルデアのシステムあれば誰でもマスターになれるって閻魔亭でやったの忘れてるのが多すぎる… それを時計塔が確定事項として認識してるかは微妙じゃん? 念のためくらいのテンションで封印するでしょあいつら

151 19/05/07(火)11:58:51 No.589498497

じゃあはいわかったわかった封印指定されるらしいね でもそれは単に「珍しい体験をしたら一般人でも封印指定されるらしい」という設定がわかったというだけで 別にぐだ自体が凄いわけじゃないが

152 19/05/07(火)11:58:54 No.589498503

わかりましたカルデアは凍結しましょう

153 19/05/07(火)11:58:56 No.589498510

>暇で仕方ない以外は 自分のメインの研究これ以上やっちゃダメよ!なので優遇されてもなぁってなる

154 19/05/07(火)11:58:57 No.589498513

>封印措置って結構お得な優遇措置満載じゃなかったかな >暇で仕方ない以外は 魔術師からしたら研究ができなくなるのは致命的だぜ

155 19/05/07(火)11:59:01 No.589498517

グランドオーダーは例外中の例外だからな 例外ばっかだなこの世界

156 19/05/07(火)11:59:07 No.589498529

そんな下らんことで会議なんてするかな…

157 19/05/07(火)11:59:10 No.589498536

>これだけ縁があればぐだの体の一部で英霊呼べるだろうから貴重! ぬとか武蔵ちゃんはぐだ経由じゃないと呼べないからな… わざわざ呼ぶ理由もないだろうけど

158 19/05/07(火)11:59:14 No.589498542

魔術協会ってクソじゃね? もう潰そうぜ

159 19/05/07(火)11:59:16 No.589498548

>出来たよ!って便利にお出しされてるけどあの召喚鞄が一番のオーパーツな気がする 霊基グラフ保存して記憶を保ったまま再召喚はAZOの頃から出来るって言われてる

160 19/05/07(火)11:59:24 No.589498575

ぐだの遺骨は英霊召喚の媒体になりえるかもしれない

161 19/05/07(火)11:59:36 No.589498602

とりあえず封印指定して引っ張ってくればいいからな…

162 19/05/07(火)11:59:43 No.589498615

>念のためくらいのテンションで封印するでしょあいつら そうだっけ…?全然そんな印象無いけど…

163 19/05/07(火)11:59:43 No.589498618

アトラス院はそういうこと言う

164 19/05/07(火)11:59:45 No.589498625

そろそろ主人公の設定でマウント合戦はじめそう

165 19/05/07(火)11:59:46 No.589498627

>魔術協会ってクソじゃね? >もう潰そうぜ 死ね人類!!

166 19/05/07(火)11:59:54 No.589498639

>橙子さんパパツグ言霊マンはあんな任意同行みたいなゆるさで追っかけてる場合じゃないだろってなるよね… 橙子さんに追っ手を差し向けたら全滅どころかキレられて自分も死にかねないし…

167 19/05/07(火)11:59:57 No.589498645

>別にぐだ自体が凄いわけじゃないが 絶対ぐだの普遍的価値認めたくないマン

168 19/05/07(火)11:59:58 No.589498647

>カルデアのシステムあれば誰でもマスターになれるって閻魔亭でやったの忘れてるのが多すぎる… そもそもAチーム含め何十人もマスター候補がいたんだから カルデア自体に召喚システムがあることを忘れてる奴なんかいねえよ ぐだのマスター適性の高さはそれとは全く別だ

169 19/05/07(火)12:00:02 No.589498655

人理の花嫁しちゃう?

170 19/05/07(火)12:00:05 No.589498666

>ぐだの遺骨は英霊召喚の媒体になりえるかもしれない アヴェンジャーズはぐだしか呼べない奴ら多すぎる

171 19/05/07(火)12:00:17 No.589498691

>そろそろ主人公の設定でマウント合戦はじめそう 直死の魔眼はゼットンすら倒せるから志貴が最強!

172 19/05/07(火)12:00:18 No.589498697

>時計塔関係ないところで固有結界と死徒化に手出してたからね あれそっちだったっけ忘れてたわ 死後魔術刻印ほとんど持ってかれたって話ばっかり記憶に残ってた

173 19/05/07(火)12:00:26 No.589498717

>別にぐだ自体が凄いわけじゃないが 別にぐだの魔術的素養や本体性能が超人なんて最初からだれもいってないと思う

174 19/05/07(火)12:00:29 No.589498724

>魔術協会ってクソじゃね? >もう潰そうぜ アレでも魔術界をそれなりに治めてるから必要な存在なんですよ なくなったらもっとやばいことなる

175 19/05/07(火)12:00:38 No.589498749

イキリぐだ大好きマン存在してたのか…

176 19/05/07(火)12:00:43 No.589498759

自分の身体触媒に英霊召喚出来るなら二世の体液とっくに搾り取られてる…

177 19/05/07(火)12:00:49 No.589498777

>魔術協会ってクソじゃね? >もう潰そうぜ 魔術師自体が基本的にクソなのにその集まりがクソじゃないわけないじゃないですか

178 19/05/07(火)12:00:50 No.589498778

>別にぐだ自体が凄いわけじゃないが いや人理焼却解決した時点で普通に凄いよね?

179 19/05/07(火)12:00:52 No.589498782

あの「」珍しい才能持ってるから封印指定しようぜ! 影響されたり筆を折ったら困るから虹裏禁止な!

180 19/05/07(火)12:00:56 No.589498794

>時計塔がカルデアが作った報告そのまんま信じるとは思えないけど >そんな描写もないしなあ まあ誰でもできたんすよーって話と実際にやった奴が超レアという事実は別に排他じゃないからな…

181 19/05/07(火)12:01:04 No.589498808

ぐだはなんの才能も魔術的価値も無いけど必死に頑張ってる一般人いいねぇ…いい…で力貸してくれてたんじゃ無かったの

182 19/05/07(火)12:01:04 No.589498809

封印指定受けてる奴らって超凄いかどうかはともかく曲者多いからな…

183 19/05/07(火)12:01:05 No.589498810

ぐだの脳髄とか魔術回路があればもしかしたらエドモン召喚できるかな 一応ぐだしかよべないとは明言されてるけど

184 19/05/07(火)12:01:15 No.589498835

マシュとぐだをホルマリン漬けにして トランク使えば縁が無くても英霊呼べるようになるのかな

185 19/05/07(火)12:01:24 No.589498852

>いや人理焼却解決した時点で普通に凄いよね? 凄くない一般人が人理焼却防いだからこそ凄いみたいなところはあると思う

186 19/05/07(火)12:01:25 No.589498853

>>念のためくらいのテンションで封印するでしょあいつら >そうだっけ…?全然そんな印象無いけど… まあ封印させるくらいならころころした方が手っ取り早いもんな

187 19/05/07(火)12:01:32 No.589498865

>絶対ぐだの普遍的価値認めたくないマン 封印指定されるということが公式設であるのと同じように ぐだ以外の誰でもカルデアならマスターになれるということも原作で明言された公式設定なので 単に「誰でも封印指定される可能性がある」ということが明らかになっただけだし

188 19/05/07(火)12:01:35 No.589498870

そもそも二期ぐだはみそっかすだろうと世界を救った英雄の一人なのは間違いないし

189 19/05/07(火)12:01:53 No.589498905

>ぬとか武蔵ちゃんはぐだ経由じゃないと呼べないからな… あと異聞帯の王たちもぐだ経由じゃないと駄目そうだけどあれは汎人類史の別側面的な解釈なら可能なんだろうか

190 19/05/07(火)12:01:53 No.589498906

>ぐだはなんの才能も魔術的価値も無いけど必死に頑張ってる一般人いいねぇ…いい…で力貸してくれてたんじゃ無かったの それは英霊側の視点だし

191 19/05/07(火)12:01:56 No.589498912

>そもそも二期ぐだはみそっかすだろうと世界を救った英雄の一人なのは間違いないし アイタタタ…

192 19/05/07(火)12:02:00 No.589498918

>>時計塔関係ないところで固有結界と死徒化に手出してたからね >あれそっちだったっけ忘れてたわ >死後魔術刻印ほとんど持ってかれたって話ばっかり記憶に残ってた 固有結界進めれば根源行けそうだけど時間足りないから死徒化に着手した しかも死徒化は吸血衝動までなくそうとしてた

193 19/05/07(火)12:02:05 No.589498930

つまりぐだは凄くないことが凄い…?

194 19/05/07(火)12:02:09 No.589498937

>ぐだはなんの才能も魔術的価値も無いけど必死に頑張ってる一般人いいねぇ…いい…で力貸してくれてたんじゃ無かったの レイシフト適正驚異の100%なんでそこらへんでは押さえておきたいかもしれない カルデアでも適正の移植できないかなって裏で実験するほどのレアさだし

195 19/05/07(火)12:02:10 No.589498941

>>絶対ぐだの普遍的価値認めたくないマン >封印指定されるということが公式設であるのと同じように >ぐだ以外の誰でもカルデアならマスターになれるということも原作で明言された公式設定なので >単に「誰でも封印指定される可能性がある」ということが明らかになっただけだし そりゃ才能があればね

196 19/05/07(火)12:02:11 No.589498942

そもそもキャラの推測を公式設定とか言ってたらノッブがとんでもない事になるぞ

197 19/05/07(火)12:02:11 No.589498943

>イキリぐだ大好きマン存在してたのか… どこに存在してるんだよ 見えない仮想敵作って一人でけおるのやめてくれ

198 19/05/07(火)12:02:13 No.589498945

FGOってぐだじゃなきゃ召喚に応じなさそうな鯖ばっかじゃね これでもぐだがすごくないって?

199 19/05/07(火)12:02:23 No.589498970

>わかりましたカルデアは凍結しましょう 2部来たな…

200 19/05/07(火)12:02:29 No.589498985

>いや人理焼却解決した時点で普通に凄いよね? 普通に凄いけどカルデア関係者以外からはあくまで1年間時間が飛んだこと以外は体感しようのない物語なので

201 19/05/07(火)12:02:35 No.589499002

将来の研究に役立つかもしれないからホルマリン漬けにしとくかってノリ

202 19/05/07(火)12:02:41 No.589499016

多分これ一人で

203 19/05/07(火)12:02:43 No.589499023

竿役おじさんの人理修復ストーリーでも見てろよ!

204 19/05/07(火)12:02:51 No.589499043

>FGOってぐだじゃなきゃ召喚に応じなさそうな鯖ばっかじゃね >これでもぐだがすごくないって? 露骨だよ

205 19/05/07(火)12:03:06 No.589499067

>そりゃ才能があればね レイシフト適正という才能だけあればね Aチーム除いても何十人も同じ才能の人達がいたのはアニメで描写された「公式設定」だよ

206 19/05/07(火)12:03:07 No.589499071

ぐだはすごいぜ! なんたって今度こそ何ら異常性のない普通の人のはずだからな!

207 19/05/07(火)12:03:21 No.589499115

エミヤパパは普通にヤバくて事件簿でも悪用されてる

208 19/05/07(火)12:03:22 No.589499119

>>FGOってぐだじゃなきゃ召喚に応じなさそうな鯖ばっかじゃね >>これでもぐだがすごくないって? >露骨だよ 必死だねさっきから

209 19/05/07(火)12:03:27 No.589499133

終章の奇跡を起こせるのはぐだだけというのがわからないらしい 時代を回ったぐだじゃなければ英霊達は来たくても来れない

210 19/05/07(火)12:03:50 No.589499189

>凄くない一般人が人理焼却防いだからこそ凄いみたいなところはあると思う きのこそういう所あるよね CCCでも何者でもない一般人だからこそ良かったとかやってたし

211 19/05/07(火)12:03:58 No.589499212

荒らしたいのか真性なのかどっちなんだろうこれ

212 19/05/07(火)12:04:02 No.589499223

ぐだに限らずカルデア関係者全員口封じされそう

213 19/05/07(火)12:04:06 No.589499235

ザビよりぐだのほうがいっぱい契約してるからすごいよ

214 19/05/07(火)12:04:11 No.589499244

何人目だ逸般人

215 19/05/07(火)12:04:24 No.589499275

時計塔がどんな反応するかわからないからぐだに関する記録を改竄し用という話だからそこまでけおる要素ないと思うぞ

216 19/05/07(火)12:04:24 No.589499276

レイシフト適正 マスター適正 どちらも100パーで実績出したからかな

217 19/05/07(火)12:04:25 No.589499282

>ぐだはすごいぜ! >なんたって今度こそ何ら異常性のない普通の人のはずだからな! 「普通」?

218 19/05/07(火)12:04:26 No.589499286

コミカライズで書かれた台詞は公式設定として絶対信じるけど 原作で言われたぐだじゃなくても英霊を力を貸したという一文は絶対信じないのが笑える

219 19/05/07(火)12:04:33 No.589499310

1人で殴り合ってるだけでしょ

220 19/05/07(火)12:04:34 No.589499311

結局読者が時計塔と英霊とカルデアの視点の違いを全部きのこでひとまとめにしてただけなんだなあ

221 19/05/07(火)12:04:41 No.589499339

>アイタタタ… ?

222 19/05/07(火)12:04:41 No.589499340

仮にも主人公なのになんでここまで貶されるのかわからない

223 19/05/07(火)12:04:42 No.589499342

>荒らしたいのか真性なのかどっちなんだろうこれ 少なくとも途中から荒らしたいだけのがいるのは確か

224 19/05/07(火)12:04:48 No.589499363

ところで他の型月主人公って封印指定されるの?

225 19/05/07(火)12:04:54 No.589499380

>ぐだはすごいぜ! >なんたって今度こそ何ら異常性のない普通の人のはずだからな! 一般人の癖にメンタル強過ぎる…

226 19/05/07(火)12:04:55 No.589499383

割と簡単に封印指定してそうなイメージあるし別に…

227 19/05/07(火)12:04:59 No.589499390

ザビはサビでテラで盛られすぎ

228 19/05/07(火)12:05:03 No.589499400

エミヤパパは時間が足りなかっただけで根源にリーチかけてたんだからそりゃ凄い

229 19/05/07(火)12:05:06 No.589499415

>荒らしたいのか真性なのかどっちなんだろうこれ 対立煽り狙ってるんじゃない?

230 19/05/07(火)12:05:07 No.589499416

>ところで他の型月主人公って封印指定されるの? 士郎は結構やばい

231 19/05/07(火)12:05:08 No.589499420

ぐだ子のエロさは普通ではないとは思いました

232 19/05/07(火)12:05:08 No.589499421

今回師匠も言ってたけど開位は立派とは言い難い位階だけど ちゃんと自分の魔術を確立させた人扱いでもあるので 時計塔からしたらぐだは一廉の召喚魔術使いとは思われてるんだろう

233 19/05/07(火)12:05:13 No.589499434

>きのこそういう所あるよね >CCCでも何者でもない一般人だからこそ良かったとかやってたし きのこってやつはあと何回終わってみると全然普通じゃなかったってオチをつければ気が済むんだ…

234 19/05/07(火)12:05:21 No.589499457

三田先生に任せよう

235 19/05/07(火)12:05:24 No.589499465

マスター適正って無いほうが異常なんですよ

236 19/05/07(火)12:05:29 No.589499488

>コミカライズで書かれた台詞は公式設定として絶対信じるけど >原作で言われたぐだじゃなくても英霊を力を貸したという一文は絶対信じないのが笑える ぐだじゃなくても力を貸すけどぐだじゃなければそもそも終章の場に呼べないということなのだが…

237 19/05/07(火)12:05:36 No.589499505

>ところで他の型月主人公って封印指定されるの? 士郎はされる可能性はあるはず

238 19/05/07(火)12:05:36 No.589499507

>ところで他の型月主人公って封印指定されるの? シロウと桜はバレたらくらうって凛ちゃんが言ってる

239 19/05/07(火)12:05:38 No.589499513

ぐだを煽られても反応に困る…

240 19/05/07(火)12:05:46 No.589499529

>ところで他の型月主人公って封印指定されるの? 士郎は危ないらしいな 式とかは明言されてないと思うけどまあヤバいよね

241 19/05/07(火)12:05:49 No.589499538

>ところで他の型月主人公って封印指定されるの? 士郎は可能性高い ほかのもまぁ繋がり考えるとマークされるよねって感じ

242 19/05/07(火)12:05:51 No.589499543

>>そりゃ才能があればね >レイシフト適正という才能だけあればね >Aチーム除いても何十人も同じ才能の人達がいたのはアニメで描写された「公式設定」だよ 世界中かき集めてね

243 19/05/07(火)12:06:02 No.589499569

>ぐだじゃなくても力を貸すけどぐだじゃなければそもそも終章の場に呼べないということなのだが… それはどこで書かれた公式設定?

244 19/05/07(火)12:06:03 No.589499573

>時計塔からしたらぐだは一廉の召喚魔術使いとは思われてるんだろう まあポケモン図鑑いっぱい埋めてるからな…

245 19/05/07(火)12:06:12 No.589499600

改めて見ると型月の主人公キャラって似たようなやつばっかりだな

246 19/05/07(火)12:06:22 No.589499626

>>そりゃ才能があればね >レイシフト適正という才能だけあればね >Aチーム除いても何十人も同じ才能の人達がいたのはアニメで描写された「公式設定」だよ そうか!君は世界でたった一つの才能じゃないとすごいって思えない人なんだね!

247 19/05/07(火)12:06:32 No.589499659

>それはどこで書かれた公式設定? 星を集めろってそういう話だろ!

248 19/05/07(火)12:06:45 No.589499685

ケリィパパはこのまま続けてるとうまくいけば確実に根元に行ける魔術研究してて「こいつヤベェな…」ってなって封印指定 時間圧縮の固有結界だけじゃなく隠れて死徒研究までやった うまくいけば吸血衝動の無い死徒が生まれてた

249 19/05/07(火)12:06:45 No.589499688

>原作で言われたぐだじゃなくても英霊を力を貸したという一文は絶対信じないのが笑える 別の誰かが最後の1人でもって話って思ってるけど最後の1人は主人公だったじゃん

250 19/05/07(火)12:06:48 No.589499693

>割と簡単に封印指定してそうなイメージあるし別に… いうほど封印指定された人って登場してない気がするが

251 19/05/07(火)12:06:49 No.589499694

魔法使いって封印指定されないの?

252 19/05/07(火)12:06:49 No.589499695

>マスター適正って無いほうが異常なんですよ オルガマリー所長は呪われてるんじゃないのって言われてるからな…

253 19/05/07(火)12:06:54 No.589499708

>世界中かき集めてね 世界中に何十人もいたら封印指定は厳しいな 一代限りで再現不可が条件なので

254 19/05/07(火)12:06:59 No.589499721

>きのこってやつはあと何回終わってみると全然普通じゃなかったってオチをつければ気が済むんだ… スタートは普通でもやりとげたら普通にはならんだろ キャラの成長とか認めない人?

255 19/05/07(火)12:07:08 No.589499738

>星を集めろってそういう話だろ! ガチャ回せって意味じゃなかったのか…

256 19/05/07(火)12:07:19 No.589499764

このぐだ凄くない連呼マンってどの立場の人間が騒いでるんだろう 士郎好きとか?

257 19/05/07(火)12:07:28 No.589499791

>>きのこってやつはあと何回終わってみると全然普通じゃなかったってオチをつければ気が済むんだ… >スタートは普通でもやりとげたら普通にはならんだろ >キャラの成長とか認めない人? 何キレてんの

258 19/05/07(火)12:07:28 No.589499794

>エミヤパパは時間が足りなかっただけで根源にリーチかけてたんだからそりゃ凄い しかもあの人自分が根源に至りたいとかじゃなくて 息子にスッゲェもん見てほしい!っていう実に魔術師っぽくない感覚だからな 一応後代に後を託すって言い方をすれば魔術師的でもあるんだけど

259 19/05/07(火)12:07:36 No.589499815

ていうかキリ様も世界救ってる描写もあるんだが…

260 19/05/07(火)12:07:41 No.589499823

気軽に封印指定してるってのがそもそも妄想じゃん 傷赤ちゃんとゴドーワードとお薬マンとエミヤパパくらいだし

261 19/05/07(火)12:07:50 No.589499852

>今回師匠も言ってたけど開位は立派とは言い難い位階だけど >ちゃんと自分の魔術を確立させた人扱いでもあるので >時計塔からしたらぐだは一廉の召喚魔術使いとは思われてるんだろう あの階級って誰が決めてるの? ダヴィンチちゃんが開位相当だよって勝手に言っただけじゃないの?

262 19/05/07(火)12:07:50 No.589499853

固有結界は使えることバレるとレア技能なので封印指定されるってどうやって何かに書いてあった気がする 直死も虹だからされてもおかしくないとひ思う

263 19/05/07(火)12:07:59 No.589499882

マスター適性≒レイシフト適性

264 19/05/07(火)12:08:00 No.589499884

>>きのこってやつはあと何回終わってみると全然普通じゃなかったってオチをつければ気が済むんだ… >スタートは普通でもやりとげたら普通にはならんだろ >キャラの成長とか認めない人? 普通ってキャラで出してたのに実はで裏設定異常でしたな人間出しすぎ

265 19/05/07(火)12:08:04 No.589499893

>>星を集めろってそういう話だろ! >ガチャ回せって意味じゃなかったのか… 終章の絆でダメージアップ見るに絆を深めろじゃ無かったのか…

266 19/05/07(火)12:08:06 No.589499899

>コミカライズで書かれた台詞は公式設定として絶対信じるけど >原作で言われたぐだじゃなくても英霊を力を貸したという一文は絶対信じないのが笑える ほならね まずレフの手から生き残ってみろって話ですよ 聞いてるのかAチーム

267 19/05/07(火)12:08:10 No.589499905

>改めて見ると型月の主人公キャラって似たようなやつばっかりだな まず主人公になりうるキャラのパターンってそう多くないからな

268 19/05/07(火)12:08:19 No.589499933

>魔法使いって封印指定されないの? 魔法使いはチートみたいな存在だから捕まえてもしょうがないというところはある

269 19/05/07(火)12:08:20 No.589499934

>このぐだ凄くない連呼マンってどの立場の人間が騒いでるんだろう >士郎好きとか? カドック君じゃね

270 19/05/07(火)12:08:22 No.589499943

なんか知らんがぐだが封印指定されると嬉しいみたいだがもしかしてぐだアンチ…?

271 19/05/07(火)12:08:27 No.589499956

>>世界中かき集めてね >世界中に何十人もいたら封印指定は厳しいな >一代限りで再現不可が条件なので 仮に彼らが人理修復してたら指定されてたんじゃない? とりあえず唾つけとこうみたいなノリで

272 19/05/07(火)12:08:34 No.589499971

人類史上最高の魔神柱特効は一代限りだろし保存する価値はある

273 19/05/07(火)12:08:41 No.589499984

>>世界中かき集めてね >世界中に何十人もいたら封印指定は厳しいな >一代限りで再現不可が条件なので そんなやつが人理救ったのは再現不可能だね…

274 19/05/07(火)12:08:42 No.589499990

>このぐだ凄くない連呼マンってどの立場の人間が騒いでるんだろう >士郎好きとか? 拗らせた型月ファンだからFGOは認めない っての居るらしいからその類じゃない?

275 19/05/07(火)12:08:42 No.589499992

終章は縁をつないだ人間だからこそって話であって 他の誰かが同じことしても無理って話じゃないだろ

276 19/05/07(火)12:08:53 No.589500016

>魔法使いって封印指定されないの? する意味があんまりない 素直にさせてくれるわけがない

277 19/05/07(火)12:09:00 No.589500039

>まずレフの手から生き残ってみろって話ですよ >聞いてるのかAチーム 大事なタイミングでAチーム全員空室でサボってるifか…

278 19/05/07(火)12:09:02 No.589500043

>ほならね >まずレフの手から生き残ってみろって話ですよ >聞いてるのかAチーム 英霊のくせに気づけなかったダヴィンチとロマン無能すぎるよなー

279 19/05/07(火)12:09:09 No.589500063

>何キレてんの キレんなよぐだ嫌いさん

280 19/05/07(火)12:09:26 No.589500110

未だにFGOやぐだを認めないってもう型月作品離れたほうが良いレベルでは? 話題として見ないこと不可能だろもう

281 19/05/07(火)12:09:32 No.589500123

>大事なタイミングでAチーム全員空室でサボってるifか… 急にお腹壊したりしてたまたま全員コフィンにいないんだよね

282 19/05/07(火)12:09:40 No.589500148

>>まずレフの手から生き残ってみろって話ですよ >>聞いてるのかAチーム >大事なタイミングでAチーム全員空室でサボってるifか… 正直それはそれで見たい

283 19/05/07(火)12:09:41 No.589500152

Aチームの人間なら誰でも人理救えた!ってカドックくん言ってけど オフェリアちゃんとカドックくんは怪しいかなって パイセンに至っては論外かなって

284 19/05/07(火)12:09:42 No.589500157

ぐだの特殊なのはあれだ 対魔神柱特攻だよ

285 19/05/07(火)12:09:47 No.589500165

凄くないぐだが成し遂げたのが凄いって話だから元々凄いんだ!って台無し過ぎない?本当にぐだ好きなの?

286 19/05/07(火)12:09:48 No.589500167

ヒでやたらそっ首が人気なのもわかる気がするこのスレ 結構支持してる人いるんだな

287 19/05/07(火)12:09:56 No.589500193

召喚システム自体はカルデアスのものだがそれだけじゃ英霊何でも呼べますとかはできなくて 運用するマスターという部品の結ぶ縁故が必要となる ぐだはその人と縁を結ぶ親和性とか運とかが長けてて上手くカルデアスにハマった結果だな 他の人でも同じくらい人と仲良く出来て運があれば同じ事できたんじゃない?そんなのがいればだけど

288 19/05/07(火)12:09:59 No.589500200

そもそもこれ1カルデア職員の意見で実際されるかとは別なのでは

289 19/05/07(火)12:10:17 No.589500254

>Aチームの人間なら誰でも人理救えた!ってカドックくん言ってけど >オフェリアちゃんとカドックくんは怪しいかなって >パイセンに至っては論外かなって カドックくん自分とパイセンは除外してるよ

290 19/05/07(火)12:10:17 No.589500255

レフのホワイダニットなんぞ普通の視点ではどうやっても分からないからな…

291 19/05/07(火)12:10:19 No.589500259

よく話題にされてるけどケリィの家ちょっと普通におかしい家だからね ケリィの家は魔法から墜ちたばっかとされてる超絶名家だしそら根源目の前だ

292 19/05/07(火)12:10:19 No.589500260

橙子さんの封印指定解除の下りを見るかぎり政治的な要素も多そうだしそんなに変か?

293 19/05/07(火)12:10:22 No.589500265

>普通ってキャラで出してたのに実はで裏設定異常でしたな人間出しすぎ 価値観の普通さと行動の異常さは決して両立しないことはないと思うんだが……

294 19/05/07(火)12:10:26 No.589500281

>魔法使いって封印指定されないの? 青は親子2代引き継いだから1代限りという条件がなくなってて カレイドスコープの爺さんは時計塔のお偉いさんなのでそういう立場ではない

295 19/05/07(火)12:10:28 No.589500286

正直なところ封印指定よりぐだの学歴はどうなってしまったのかの方が気になる

296 19/05/07(火)12:10:29 No.589500289

ねえこれもしかしてミット打ちしてるだけじゃない?

297 19/05/07(火)12:10:30 No.589500291

絶対無理だろぐっさんで人理は

298 19/05/07(火)12:10:35 No.589500304

>魔法使いって封印指定されないの? 魔術師はみんな魔法使い目指してるわけだし レアじゃねーし!そのうち俺もできるし!ってプライドあるなら封印指定できないんじゃないか

299 19/05/07(火)12:10:45 No.589500325

>パイセンに至っては論外かなって オフェリアはスルトに目をつけられなかったらなんとかなりそう カドック君は微妙にキツいな

300 19/05/07(火)12:10:49 No.589500334

パイセンは自爆してればいいから楽だよ 死なない魔力吸い取り放題のマスターなんだし指示は旦那がやってればいい

301 19/05/07(火)12:10:54 No.589500350

>そもそもこれ1カルデア職員の意見で実際されるかとは別なのでは ヒの人達みたいにぐだはヤバい!封印指定される!ってなってるだけだよね 身内だから過剰に英雄視しちゃうのもしょうがないし

302 19/05/07(火)12:11:00 No.589500368

>凄くないぐだが成し遂げたのが凄いって話だから元々凄いんだ!って台無し過ぎない?本当にぐだ好きなの? ??? どこ見てそんな話が?スレ画も人理救ったからでしょ

303 19/05/07(火)12:11:01 No.589500375

>他の人でも同じくらい人と仲良く出来て運があれば同じ事できたんじゃない?そんなのがいればだけど ぐだ本人が言ってるから大丈夫でしょ

304 19/05/07(火)12:11:06 No.589500392

召喚や維持はカルデアだし英霊もほとんどが人理の危機だから来てるだけだ

305 19/05/07(火)12:11:14 No.589500414

>ぐだはその人と縁を結ぶ親和性とか運とかが長けてて上手くカルデアスにハマった結果だな ここが脳内設定すぎる…

306 19/05/07(火)12:11:18 No.589500421

>Aチームの人間なら誰でも人理救えた!ってカドックくん言ってけど >オフェリアちゃんとカドックくんは怪しいかなって >パイセンに至っては論外かなって パイセンがやる気なさそうなのはわかるけどぐだじゃなければ詰んでた場面そうなくない?

307 19/05/07(火)12:11:18 No.589500422

>>このぐだ凄くない連呼マンってどの立場の人間が騒いでるんだろう >>士郎好きとか? >カドック君じゃね そんなカドック君も今じゃ後方好敵手面だし…

308 19/05/07(火)12:11:22 No.589500435

こんな時間に粘着か 癖になってるんだな

309 19/05/07(火)12:11:24 No.589500440

>あっそれ別にぐだじゃなくても英霊は力を貸したって二部で明言されたんすよ コロンブスの卵みたいに実際にやったのがぐだだけだからこいつ保管するねって話でしょ 仮に他のやつに英霊が力貸したのならそいつを封印指定する

310 19/05/07(火)12:11:26 No.589500442

>正直なところ封印指定よりぐだの学歴はどうなってしまったのかの方が気になる どう高めに見積もっても現時点では最終学歴中卒なんだよな…

311 19/05/07(火)12:11:31 No.589500457

>>そもそもこれ1カルデア職員の意見で実際されるかとは別なのでは >ヒの人達みたいにぐだはヤバい!封印指定される!ってなってるだけだよね >身内だから過剰に英雄視しちゃうのもしょうがないし 公式漫画に噛み付く無産…かなしいなあ

312 19/05/07(火)12:11:35 No.589500468

これ本当ヤバイのはマリスビリーなんだけどアイツ協会に隠し切ったからな あのネッサが普通に唸る技術だぞ

313 19/05/07(火)12:11:41 No.589500486

協会はぐだがクソザコかどうかなんて分かって無いだろうし実績で判断されただけでは?

314 19/05/07(火)12:11:51 No.589500513

パイセンはコミュ障だから英霊と仲良くなれなくて積むと思う

315 19/05/07(火)12:11:58 No.589500525

むsろぐだは封印指定しなきゃ駄目だ!!って方がアンチなのでは…? 可哀想だろぐだ

316 19/05/07(火)12:11:59 No.589500532

ぐっさんならどっか適当なピンチで正体明かして自爆して悲壮な感じで別れたと思ったら ペッペケペーってSEと共に帰ってくるだろ

317 19/05/07(火)12:12:03 No.589500544

国連が高卒認定とか出してくれないの?

318 19/05/07(火)12:12:05 No.589500553

カドック君がヘイト集めるのもわかるな

319 19/05/07(火)12:12:05 No.589500554

>協会はぐだがクソザコかどうかなんて分かって無いだろうし実績で判断されただけでは? されてないぞ

320 19/05/07(火)12:12:05 No.589500555

公式の発言とか半分ウソだからな

321 19/05/07(火)12:12:12 No.589500576

>よく話題にされてるけどケリィの家ちょっと普通におかしい家だからね >ケリィの家は魔法から墜ちたばっかとされてる超絶名家だしそら根源目の前だ 衛宮は魔術の超名家で現にケリィも2属性持ちの才能アリアリだからな…

322 19/05/07(火)12:12:15 No.589500590

>どう高めに見積もっても現時点では最終学歴中卒なんだよな… 世界救ったし何か改竄して高卒ってことにしてもらえたりしないのかな…

323 19/05/07(火)12:12:30 No.589500629

>むsろぐだは封印指定しなきゃ駄目だ!!って方がアンチなのでは…? >可哀想だろぐだ イライラしすぎだよ 落ち着いて

324 19/05/07(火)12:12:31 No.589500630

>パイセンはコミュ障だから英霊と仲良くなれなくて積むと思う 過去の知り合い呼ぼう

325 19/05/07(火)12:12:40 No.589500657

>>Aチームの人間なら誰でも人理救えた!ってカドックくん言ってけど >>オフェリアちゃんとカドックくんは怪しいかなって >>パイセンに至っては論外かなって >パイセンがやる気なさそうなのはわかるけどぐだじゃなければ詰んでた場面そうなくない? 能力というよりメンタルに不安

326 19/05/07(火)12:12:47 No.589500672

粘着とか無産とかそういう流れじゃないと思うけど

327 19/05/07(火)12:12:48 No.589500676

>パイセンはコミュ障だから英霊と仲良くなれなくて積むと思う 作中で色々な英雄と仲良くなってたって言われてたじゃん! 蘭ちゃん談だけど

328 19/05/07(火)12:12:49 No.589500677

>>むsろぐだは封印指定しなきゃ駄目だ!!って方がアンチなのでは…? >>可哀想だろぐだ >イライラしすぎだよ >落ち着いて ?

329 19/05/07(火)12:12:56 No.589500688

マリスビリーはまずあいつ冬木の聖杯戦争で普通に優勝して普通に願い叶えてる時点でおかしさが振り切れてる

330 19/05/07(火)12:13:03 No.589500707

政治的要素も含むけどそんなもんエルメロイ読んでないとわからんし特異な才能ってのもFGOやってりゃわかるけどそこら辺なにも説明なしってのはさすがに読書に頼り過ぎでは なんて言っても次のページから詳しい解説始まりそうだけど

331 19/05/07(火)12:13:06 No.589500720

>世界救ったし何か改竄して高卒ってことにしてもらえたりしないのかな… パイセンの経歴作れるぐらいだからそれぐらい楽勝だよ

332 19/05/07(火)12:13:09 No.589500729

トランクとぐだとそれなりの準備があれば200騎以上のサーヴァントを自由呼べるんで素人任せにするのは危ない

333 19/05/07(火)12:13:16 No.589500743

ぐだが時計塔の政治の道具にされるのは嫌だよね的な話しじゃないのこれ

334 19/05/07(火)12:13:18 No.589500751

というか単純に魔術の素養も一般人みたいなレベルの人間がバックアップありとはいえ世界救うとかなんかありそうだしとりあえず封印指定しとこうぜくらいじゃないの

335 19/05/07(火)12:13:27 No.589500772

>正直なところ封印指定よりぐだの学歴はどうなってしまったのかの方が気になる 職歴はちゃんとあるから!

336 19/05/07(火)12:13:29 No.589500777

まあいいんじゃない ぐだが封印指定されると嬉しい人がいるみたいだし ファンサービスだよ

337 19/05/07(火)12:13:30 No.589500780

>能力というよりメンタルに不安 別にぐだもメンタルそこまで強くないし… それでも折れられないから頑張ってやり遂げただけだし…

338 19/05/07(火)12:13:36 No.589500795

>? 5字脱字

339 19/05/07(火)12:13:36 No.589500797

なぁにさんたせんせいが上手いこと整合性を合わせてくれる

340 19/05/07(火)12:13:40 No.589500806

パイセンの問題は人理を救う義理も糞も無い上にマスターとしてのスペックも糞でモチベのないポンコツと化すところだと思う 絶対に死なない魔力タンク位しか良いところねぇ…

341 19/05/07(火)12:13:43 No.589500814

良くわかんねえけどスレ画の描写で今界隈が荒れてる!って事にしたい感じか

342 19/05/07(火)12:13:43 No.589500815

>>どう高めに見積もっても現時点では最終学歴中卒なんだよな… >世界救ったし何か改竄して高卒ってことにしてもらえたりしないのかな… 国連組織の職歴で十分じゃねえかな…

343 19/05/07(火)12:13:45 No.589500820

だってFGOの大聖杯は汚染されてないし

344 19/05/07(火)12:13:46 No.589500825

>改めて見ると型月の主人公キャラって似たようなやつばっかりだな ヒロインも似たような顔ばっかりだぞ

345 19/05/07(火)12:14:03 No.589500875

レイシフト適正も何十と集められる時点でそこまで特異な才能でもない

346 19/05/07(火)12:14:11 No.589500899

この人類最後のマスター気に食わねえから召喚応じねえ!ってなるような鯖って誤差レベルじゃね? 他のマスターだからこそ呼べる鯖もいたろうし

347 19/05/07(火)12:14:13 No.589500906

>まあいいんじゃない >ぐだが封印指定されると嬉しい人がいるみたいだし >ファンサービスだよ 散々けおった挙句の捨て台詞がそれか

348 19/05/07(火)12:14:14 No.589500909

>>? >5字脱字 封印指定できた!

349 19/05/07(火)12:14:20 No.589500918

菌糸類に厳密な設定の遵守求めるファンが未だにいたとか

350 19/05/07(火)12:14:21 No.589500921

>まあいいんじゃない >ぐだが封印指定されると嬉しい人がいるみたいだし >ファンサービスだよ とうとう拗ねてふてくされちゃったよぐだ嫌いおじさん かわうそ…

351 19/05/07(火)12:14:22 No.589500925

>ヒロインも似たような顔ばっかりだぞ fate以前はそうでもないし…

352 19/05/07(火)12:14:28 No.589500940

くだは凛と士郎のTSだからね

353 19/05/07(火)12:14:31 No.589500947

>レイシフト適正も何十と集められる時点でそこまで特異な才能でもない ゴルドルフ所長も適正あったから封印指定されちまうな…

354 19/05/07(火)12:14:33 No.589500950

この時点ではアカデミー賞エントリーみたいなもんだよ 特別じゃないとか騒ぐことじゃねぇ

355 19/05/07(火)12:14:33 No.589500952

>ヒロインも似たような顔ばっかりだぞ 怒らないでくださいね? ヒロインだけじゃ無くて男も全部同じ顔じゃないですか

356 19/05/07(火)12:14:34 No.589500960

>ぐだが封印指定されると嬉しい人がいるみたいだし そんな奴いないでしょ 設定的にこうなってもおかしくないよねと言ってるだけじゃん

357 19/05/07(火)12:14:41 No.589500975

>トランクとぐだとそれなりの準備があれば200騎以上のサーヴァントを自由呼べるんで素人任せにするのは危ない 英霊も人理の危機だから呼ばれるわけでそれ無かったら来ませんよ

358 19/05/07(火)12:14:41 No.589500976

大丈夫?レスポンチに夢中になり過ぎてもう封印指定がどうとかどうでも良くなってきてない?

359 19/05/07(火)12:14:43 No.589500986

ナニココ

360 19/05/07(火)12:14:53 No.589501016

というか画像のが魔術協会が封印指定しようとしてますって話じゃなくて 単にスタッフがされるかもって不安がってるだけなのになんで公式で確定された!みたいになってのよ

361 19/05/07(火)12:14:55 No.589501020

ズレた話するけど今回擬似鯖の側として使われた人がぐだが自分の擬似鯖を召喚した事実を逆用して中の人の技能を一部使ったりとか出来るんだろうか

362 19/05/07(火)12:15:01 No.589501036

>まあいいんじゃない >ぐだが封印指定されると嬉しい人がいるみたいだし >ファンサービスだよ テンプレ捨て台詞過ぎる…

363 19/05/07(火)12:15:01 No.589501038

仮にぐだがすごなかったとしても お前の糞みたいな人生は何もマシにならないよ?

364 19/05/07(火)12:15:01 No.589501041

>>レイシフト適正も何十と集められる時点でそこまで特異な才能でもない >ゴルドルフ所長も適正あったから封印指定されちまうな… 所長が世界救ったらそらそうよ!

365 19/05/07(火)12:15:08 No.589501054

裏工作するカルデア職員スゲーって話にはならないよな

366 19/05/07(火)12:15:13 No.589501062

マリスビリーアイツ単発引きでソロモンとダヴィンチとギャラハッド引くクソ野郎だから 最近星4引いてたのも分かったけど

367 19/05/07(火)12:15:14 No.589501066

封印指定されるかもって一文でこんなに喜べるならコミカライズのし甲斐があるってものだ

368 19/05/07(火)12:15:26 No.589501096

封印指定について分かってない人がぐだは絶対封印指定される!って騒いでるだけにしか見えない

369 19/05/07(火)12:15:29 No.589501108

>仮にぐだがすごなかったとしても >お前の糞みたいな人生は何もマシにならないよ? 怖いわ!

370 19/05/07(火)12:15:36 No.589501123

>菌糸類に厳密な設定の遵守求めるファンが未だにいたとか それ以前に視点の違いという物を理解できてない感じがする

371 19/05/07(火)12:15:44 No.589501144

ぐだも箔がついたな

372 19/05/07(火)12:15:47 No.589501157

>所長が世界救ったらそらそうよ! 2部のラストで全功績を押し付けられそうな所長に封印指定の危機…

373 19/05/07(火)12:15:59 No.589501187

>公式メディアミックスで出されたものが全部公式ということはボンテージ桜とかおっさんフィンも公式設定ということか… ボンテージ桜はきのこと社長の決めた公式じゃん! おっさんファンもRequiem見る限り男のドレイクとかもいるらしいし黒ひげのおっさんフィンもいるだろう

374 19/05/07(火)12:16:03 No.589501196

>封印指定されるかもって一文でこんなに喜べるならコミカライズのし甲斐があるってものだ ひねくれおじちゃんが顔真っ赤で捨て台詞 悲しいなぁ

375 19/05/07(火)12:16:11 No.589501220

>封印指定について分かってない人がぐだは絶対封印指定される!って騒いでるだけにしか見えない スレ画の職員自体そんな感じだよね 時計塔出身でもなんでもないし

376 19/05/07(火)12:16:16 No.589501239

世の中面倒臭い人がいるんだなぁ

377 19/05/07(火)12:16:18 No.589501247

オフェちゃんは能力すごいんだけどキリ様依存だからなぁ マシュと友情パワーで乗り切る可能性もあるとは思うけど

378 19/05/07(火)12:16:19 No.589501248

新所長のお肉美味しくする魔術は封印指定してほしい あれが変質するのは人類の損失だよ

379 19/05/07(火)12:16:23 No.589501260

>>>レイシフト適正も何十と集められる時点でそこまで特異な才能でもない >>ゴルドルフ所長も適正あったから封印指定されちまうな… >所長が世界救ったらそらそうよ! ビーストをパンチで宇宙に放逐して倒したからなあ…

380 19/05/07(火)12:16:31 No.589501290

設定の話をしてるのに嬉しいとか言われたら困惑するわ

381 19/05/07(火)12:16:42 No.589501318

しんしょちょーはなんか悪運Aとかありそうだしなんだかんだで生き延びられるんじゃないかな

382 19/05/07(火)12:16:48 No.589501329

>>所長が世界救ったらそらそうよ! >2部のラストで全功績を押し付けられそうな所長に封印指定の危機… 華麗なドラテクで逃げる新所長…

383 19/05/07(火)12:16:50 No.589501334

今までの奴らは実績だけじゃなくて放置したらヤバいってのがあるよな

384 19/05/07(火)12:16:52 No.589501340

嫌ならやめたら?

385 19/05/07(火)12:16:52 No.589501341

やたら想像で盛ってる部分含めて違うでしょって言ってるのを粘着とかぐだ嫌いとかなんでそう過剰反応するんだ

386 19/05/07(火)12:16:59 No.589501358

>英霊も人理の危機だから呼ばれるわけでそれ無かったら来ませんよ 全部はまあ無理だろうけど気楽に来そうなのが居る…

387 19/05/07(火)12:17:01 No.589501363

>設定の話をしてるのに嬉しいとか言われたら困惑するわ 逆にいえば悔しがってる人はいるってことになる

388 19/05/07(火)12:17:06 No.589501377

>2部のラストで全功績を押し付けられそうな所長に封印指定の危機… 所長はぐだが真っ当な道に戻るためなら泥被るくらいはしてくれそうだからな…

389 19/05/07(火)12:17:07 No.589501380

>>所長が世界救ったらそらそうよ! >2部のラストで全功績を押し付けられそうな所長に封印指定の危機… 迫り来る空想樹を千切っては投げ千切っては投げのカルデア無双 だから援助お願いします

390 19/05/07(火)12:17:10 No.589501385

職員がビビって悲観的な予想してるだけのコマで何でここまでヒートアップしてるんだ…

391 19/05/07(火)12:17:13 No.589501389

おへーちゃんの方がレア度ではよっぽど 黄金でも封印指定されかねないのに宝石ってヤベーぞ

392 19/05/07(火)12:17:23 No.589501416

さっきから架空のファンを馬鹿にしようとしてスベってるんだよなコイツ…

393 19/05/07(火)12:17:24 No.589501420

>それ以前に視点の違いという物を理解できてない感じがする 作中人物の台詞は全てその物語の真実に符合してるっていう信仰は世の中に結構蔓延してるよね

394 19/05/07(火)12:17:34 No.589501457

特別でないと証明するためには再現性がないことを検証しなければならない… もう一回人理燃やして魔神柱折りしようぜ!

395 19/05/07(火)12:17:46 No.589501484

人理の危機がなければ多分カルデア召喚システム自体成立しない

396 19/05/07(火)12:17:53 No.589501506

>時計塔出身でもなんでもないし そもそも時計塔出身でもそこまで封印指定に詳しいもんじゃないと思う

397 19/05/07(火)12:17:55 No.589501512

>職員がビビって悲観的な予想してるだけのコマで何でここまでヒートアップしてるんだ… ぐだは封印指定される!って騒いで散々馬鹿にされたからこの一コマで逆転できると思ってはしゃいでるんじゃない

398 19/05/07(火)12:18:04 No.589501536

>職員がビビって悲観的な予想してるだけのコマで何でここまでヒートアップしてるんだ… エアプだから

399 19/05/07(火)12:18:12 No.589501561

所長あれで完全にぐだの上位互換の能力だから同じ功績だとマジで脳髄引っこ抜かれるよ 家柄も一度落ちてるだけど元々は魔法持ってたとことタメだぞ

400 19/05/07(火)12:18:16 No.589501571

>スレ画の職員自体そんな感じだよね >時計塔出身でもなんでもないし スレ画の職員が時計塔出身じゃないなんて設定あったっけ?

401 19/05/07(火)12:18:19 No.589501578

相手のレスを大げさに表現しなおして叩く手口だよね なんならFGOの内容知らないで固有名詞拾ってレス返してるだけの可能性すらある

402 19/05/07(火)12:18:20 No.589501580

ぐっさんは一人で世界救わせるよりぐだかカドック君と一緒に生き残ってパイセンムーブかましてて欲しい

403 19/05/07(火)12:18:22 No.589501587

>特別でないと証明するためには再現性がないことを検証しなければならない… >もう一回人理燃やして魔神柱折りしようぜ! 一昨日やったでしょ!

404 19/05/07(火)12:18:24 No.589501594

所長は一秒間に400本もの魔神柱をへし折り最終的に5000万も折った実績が…

405 19/05/07(火)12:18:26 No.589501596

>橙子さんの封印指定解除の下りを見るかぎり政治的な要素も多そうだしそんなに変か? むしろ指定したらどいつもこいつも逃げるんだから真面目に保存考えるより政治的なゴタゴタで封印とかのほうがありそうな気すらする

406 19/05/07(火)12:18:30 No.589501602

>おへーちゃんの方がレア度ではよっぽど >黄金でも封印指定されかねないのに宝石ってヤベーぞ 神霊にも効く魔眼って何なの…

407 19/05/07(火)12:18:36 No.589501621

>やたら想像で盛ってる部分含めて違うでしょって言ってるのを粘着とかぐだ嫌いとかなんでそう過剰反応するんだ ぐだが凡人であることはだれも否定してないよ……?

408 19/05/07(火)12:18:38 No.589501627

おへーちゃん別のバースだとさっさとレールツェッペリンで売っぱらってそう

409 19/05/07(火)12:18:43 No.589501641

世界救ったのに封印指定とか救われなさすぎる…

410 19/05/07(火)12:19:05 No.589501702

おへーちゃんあれ絶対ご先祖様にワルキューレいるよっていう感じの名門だし…

411 19/05/07(火)12:19:26 No.589501755

>スレ画の職員が時計塔出身じゃないなんて設定あったっけ? HAHAHA

412 19/05/07(火)12:19:30 No.589501770

「めずらしい」という理由だけで封印指定かけて 幽閉生活とか自我消して肉体だけ保管とかしてくるのが魔術 そこに世界が救われたとかは考慮しない

413 19/05/07(火)12:19:31 No.589501772

凄いヤバい!って封印指定されるんじゃなくて お前封印指定な 上手く利用させてもらうぞ ってニュアンスなのに喜ぶもクソもあるんかね

414 19/05/07(火)12:19:38 No.589501790

虚数は速攻で脳みそ抜かれるとされてるけどレフが普通にやっていける辺り 政治力超絶大事だからね時計塔

415 19/05/07(火)12:19:39 No.589501793

>世界救ったのに封印指定とか救われなさすぎる… そう思うからカルデア職員頑張るねって話だし

416 19/05/07(火)12:19:50 No.589501835

>スレ画の職員が時計塔出身じゃないなんて設定あったっけ? カルデアの職員はいろんなとこから集められてるから全員が時計塔出身な訳じゃない スレ画の職員に関してはわからん

417 19/05/07(火)12:20:07 No.589501878

su3052816.jpg 確かに時計塔出身じゃないな 生前も関わらなかったっていってたし

418 19/05/07(火)12:20:11 No.589501890

カルデア職員の存在自体が今までの話からするとイレギュラーよね ほぼ一般人があんなにいっぱい魔術に関わるって

419 19/05/07(火)12:20:20 No.589501922

>世界救ったのに封印指定とか救われなさすぎる… 現代では1回や2回世界を救ったくらいじゃ英霊にもなれないんだから せめて封印指定食らうくらいの名誉はあってもいいかもしれない 良くない

420 19/05/07(火)12:20:23 No.589501935

ぐだが凄いんだ!とぐだが嫌いと両極端なのがいるからでは

421 19/05/07(火)12:20:31 No.589501957

言い合ってる奴ら興奮し過ぎて色々ズレてるので少し落ち着いた方がいいよ…

422 19/05/07(火)12:20:32 No.589501959

封印指定指定先延ばしにする為に聖杯戦争参加した人もいるな

423 19/05/07(火)12:20:39 No.589501974

むしろ世界を救うなんて凄いことやってのけたからこそ 希少価値付いて封印指定

424 19/05/07(火)12:20:43 No.589501992

>政治力超絶大事だからね時計塔 家の力さえあれば虚数だって普通にやってけるよそりゃ 前しょちょーの家庭教師だって虚数だし

425 19/05/07(火)12:21:00 No.589502029

時計塔側に対してこいつ普通の人ですと説得できるような権力者が今いないというのをまず理解できてないからな…… 普通普通ってわかるの英霊と職員だけ がんばれ新所長

426 19/05/07(火)12:21:03 No.589502040

勝手に興奮し出してるのがいるだけじゃ

427 19/05/07(火)12:21:05 No.589502049

>カルデアの職員はいろんなとこから集められてるから全員が時計塔出身な訳じゃない 宇宙線技師のおっさんとか居たしね わざわざ名前だしてるし序章で退場とは思えないんだがなぁ

428 19/05/07(火)12:21:19 No.589502088

封印指定のこと知らないのに封印指定だ!って騒いでる人がほとんどだろ

429 19/05/07(火)12:21:20 No.589502092

>ぐだは封印指定される!って騒いで散々馬鹿にされたからこの一コマで逆転できると思ってはしゃいでるんじゃない されない!って散々他人の2次創作バカにしてきたら公式に殴られて悔しがってる の間違いでは?

430 19/05/07(火)12:21:23 No.589502105

>世界救ったのに封印指定とか救われなさすぎる… 世界救ったから封印指定にしない理由は無いからな 権力持ちの魔術師の家系の跡継ぎとかだったら政治的な問題化することも考えられるけど

431 19/05/07(火)12:21:31 No.589502133

>カルデア職員の存在自体が今までの話からするとイレギュラーよね >ほぼ一般人があんなにいっぱい魔術に関わるって セラフィックスみたいに完全に階層や階級が分かれてたって雰囲気でもないのよね

432 19/05/07(火)12:21:31 No.589502134

もしかしたらなるかもしれないからお飾りでしたよーって報告するって話だろ?

433 19/05/07(火)12:21:40 No.589502158

>封印指定のこと知らないのに封印指定だ!って騒いでる人がほとんどだろ 公式より俺が正しいさんきたな…

434 19/05/07(火)12:21:44 No.589502166

これゲームでやったのもう一年以上前だしねえ…

435 19/05/07(火)12:21:53 No.589502186

ダストンさんはな凄いんだぞ なんだってパイセンと同じくらいマリスビリーのスカウト組だ

436 19/05/07(火)12:22:01 No.589502209

>su3052816.jpg >確かに時計塔出身じゃないな >生前も関わらなかったっていってたし これ見る限りだと封印指定で生かしてもらえたらラッキーだね まあ普通に殺されるだろうけどって感じじゃね 全然封印指定確定じゃないじゃん

437 19/05/07(火)12:22:04 No.589502224

実際封印指定される二次小説見たことない見たい

438 19/05/07(火)12:22:08 No.589502234

>時計塔側に対してこいつ普通の人ですと説得できるような権力者が今いないというのをまず理解できてないからな…… 体調べりゃ簡単では?

439 19/05/07(火)12:22:10 No.589502240

時計塔の魔術師は無様に全滅してました!とか正直に言ったらキレられそうだもんね

440 19/05/07(火)12:22:10 No.589502241

久しぶりの型月だなぁって感じのレスポンチだ…

441 19/05/07(火)12:22:14 No.589502247

ぐだが魔術協会出身の人なのかも覚えてないし

442 19/05/07(火)12:22:22 No.589502268

俺はきのこより封印指定のことを詳しいんだ!!!666!!

443 19/05/07(火)12:22:29 No.589502279

>ダストンさんはな凄いんだぞ >なんだってパイセンと同じくらいマリスビリーのスカウト組だ …ダメなやつでは?

444 19/05/07(火)12:22:29 No.589502280

知識をひけらかして周りから称賛されたかったのにそれを否定されてしまった存在に哀しい過去──

445 19/05/07(火)12:22:42 No.589502316

>su3052816.jpg この時点でトップのダヴィンチちゃんが言ってるのなら封印指定普通にありえる話なんじゃねぇの? >職員がビビって悲観的な予想してるだけのコマで何でここまでヒートアップしてるんだ… このレスした奴読まずに語ってたの?

446 19/05/07(火)12:22:42 No.589502317

まぁめんどくさい政治劇に絡まれるから無関係になれるよう口裏あわせようねくらいの意図だろう

447 19/05/07(火)12:22:48 No.589502333

スタッフスタッフ言ってたけどダビンチちゃんじゃん

448 19/05/07(火)12:22:53 No.589502355

この理論だと解剖だのしても意味ないし記念品みたいに保存されるんかね 実績のヤバさを見るならカルデア自体が封印指定される気はするけど

449 19/05/07(火)12:22:53 No.589502357

カルデア職員はイレギュラーだから二部入るときに皆殺しにされたってのもあるのかな

450 19/05/07(火)12:22:57 No.589502373

本人が特になんのとりえも無くても世界を救うくらいのことをやったんだから何かあるはず… 封印指定して保存しなきゃ…

451 19/05/07(火)12:23:02 No.589502390

>されない!って散々他人の2次創作バカにしてきたら公式に殴られて悔しがってる >の間違いでは? 自分の過ちを認められない馬鹿だよね…

452 19/05/07(火)12:23:04 No.589502396

ダヴィンチちゃんもカルデア職員でしょ

453 19/05/07(火)12:23:15 No.589502436

>俺はきのこより封印指定のことを詳しいんだ!!!666!! 三田さんかな?

454 19/05/07(火)12:23:18 No.589502443

封印指定になるわけねえだろ!って主張していた人たちが今度は

455 19/05/07(火)12:23:18 [時計塔] No.589502445

>>時計塔側に対してこいつ普通の人ですと説得できるような権力者が今いないというのをまず理解できてないからな…… >体調べりゃ簡単では? 調べたいから唾つけとくね 封印指定

456 19/05/07(火)12:23:23 No.589502465

>封印指定のこと知らないのに封印指定だ!って騒いでる人がほとんどだろ どっちの立場にもいるから混乱する

457 19/05/07(火)12:23:27 No.589502474

ヘイヘイヘイ 貼られた画像でスタッフ連呼

458 19/05/07(火)12:23:36 No.589502500

くだは一般人枠からの公募だっけ どこで出したんだそんな公募

459 19/05/07(火)12:23:56 No.589502553

めっちゃ権力持った偉い人が味方してくれれば裏工作で回避できたよ! でもオルガマリーは死んだ! もう魔術世界の味方は誰もいない!

460 19/05/07(火)12:23:58 No.589502566

>くだは一般人枠からの公募だっけ >どこで出したんだそんな公募 拉致られた人です…

461 19/05/07(火)12:23:59 No.589502568

>ダヴィンチちゃんもカルデア職員でしょ ダ・ヴィンチちゃんをカルデア職員呼びしてる人見たこと無い

462 19/05/07(火)12:24:01 No.589502576

もしかしたら何かあるかもしれないから解剖して調べよう! やっぱなんもなかったわメンゴメンゴ

463 19/05/07(火)12:24:01 No.589502577

>久しぶりの型月だなぁって感じのレスポンチだ… 公式で出された描写なのに認めないとかもう懐かしすぎる…

464 19/05/07(火)12:24:05 No.589502590

>くだは一般人枠からの公募だっけ >どこで出したんだそんな公募 献血だっけ?

465 19/05/07(火)12:24:05 No.589502592

>くだは一般人枠からの公募だっけ >どこで出したんだそんな公募 献血のフリして身体検査とかだったような

466 19/05/07(火)12:24:12 No.589502614

>調べたいから唾つけとくね >封印指定 いや順序が逆でしょそれ

467 19/05/07(火)12:24:14 No.589502618

カルデアスタッフって優しいよね魔術師の作った施設の職員だしもっと酷い人多いかと思ってた

468 19/05/07(火)12:24:18 No.589502635

スレ画は政治的に巻き込まれる話だから能力云々とはまったく別の問題じゃん

469 19/05/07(火)12:24:24 No.589502653

>実績のヤバさを見るならカルデア自体が封印指定される気はするけど カルデア自体の封印する場合の備品としての封印でしょあれ

470 19/05/07(火)12:24:37 No.589502683

>体調べりゃ簡単では? 毎日令呪が生えてくる!

471 19/05/07(火)12:24:43 No.589502700

>>くだは一般人枠からの公募だっけ >>どこで出したんだそんな公募 >拉致られた人です… それ別マガのオリ設定で普通にスカウトだよ

472 19/05/07(火)12:24:48 No.589502719

>ダヴィンチちゃんもカルデア職員でしょ もうこれ以上は恥の上塗りなだけだからスレ閉じて寝なよ

473 19/05/07(火)12:24:52 No.589502727

>スレ画は政治的に巻き込まれる話だから能力云々とはまったく別の問題じゃん そもそも封印指定自体能力関係ないじゃない

474 19/05/07(火)12:24:54 No.589502737

>カルデアスタッフって優しいよね魔術師の作った施設の職員だしもっと酷い人多いかと思ってた セラフィックスはううn…

475 19/05/07(火)12:24:57 No.589502747

世界救ったくらいで封印指定にはならんでしょ 一代限りの希少な能力があるかどうかなんだから

476 19/05/07(火)12:24:58 No.589502750

血統主義の魔術師からしたら許せない存在だろう

477 19/05/07(火)12:25:01 No.589502754

「良くて封印指定」ってむしろその可能性めっちゃ低いってことでは 普通にそんなことするまでもなく始末されて終わりだろうってニュアンスじゃね

478 19/05/07(火)12:25:02 No.589502757

これ自体は 査問しに来た連中には適当にオミットしまくった情報だけ渡すよー ってことへ繋がるだけの台詞だから 別に実際に封印指定されるかどうかとかは問題にならないし 何なら実際に封印指定されることになってもこの台詞とは全く関係がない

479 19/05/07(火)12:25:12 No.589502788

>それ別マガのオリ設定で普通にスカウトだよ 魔術の秘匿とは一体…

480 19/05/07(火)12:25:17 No.589502802

体調べるためにはまず封印だ

481 19/05/07(火)12:25:18 No.589502809

>セラフィックスはううn… 環境がね…

482 19/05/07(火)12:25:18 No.589502810

>カルデアスタッフって優しいよね魔術師の作った施設の職員だしもっと酷い人多いかと思ってた 大体爆発で死んでるから一致団結しないと駄目な状態だったからな…

483 19/05/07(火)12:25:33 No.589502853

>それ別マガのオリ設定で普通にスカウトだよ 漫画のオリ設定言うならスレ画もそうだよ

484 19/05/07(火)12:25:33 No.589502855

孔明も行き渡ったし雑に三田さん酷使しようぜみたいなのはやめろ!

485 19/05/07(火)12:25:35 No.589502861

>セラフィックスはううn… あっちはね…えぐい実験普通にしてたみたいだしね…

486 19/05/07(火)12:25:39 No.589502870

>そもそも封印指定自体能力関係ないじゃない ええ…

487 19/05/07(火)12:25:55 No.589502926

>大体爆発で死んでるから一致団結しないと駄目な状態だったからな… まあ身内には優しいのも魔術師だしなあって… カルデアに来るあたり魔術師として変わり者だし

488 19/05/07(火)12:25:56 No.589502930

>カルデアスタッフって優しいよね魔術師の作った施設の職員だしもっと酷い人多いかと思ってた クズはみんな爆弾で死んでいい奴しか残ってないからな

489 19/05/07(火)12:26:05 No.589502953

魔術の秘匿って前提からするとカルデアは異質よね

490 19/05/07(火)12:26:12 No.589502979

やはりカルデアにも有能なセラピスト呼んでおくべきだったのでは?

491 19/05/07(火)12:26:16 No.589502987

ぐだも一歩間違えれば実験台だ

492 19/05/07(火)12:26:16 No.589502990

>>体調べりゃ簡単では? >毎日令呪が生えてくる! とっ捕まえて産業化するわ

493 19/05/07(火)12:26:21 No.589503001

封印指定自体はそいつにしか出来ない、そいつしか持たないって扱いだからそいつにしか世界は救えないと仮定されて身の危険があるって事?

494 19/05/07(火)12:26:38 No.589503062

生き残ったカルデア職員も言うほど善人では無かったけどな…

495 19/05/07(火)12:26:44 No.589503087

セラフィックスは128人使い潰すっていう本物の鬼畜の所業してたからな…

496 19/05/07(火)12:26:49 No.589503096

詳しい設定はされてないけとバイトに応募したらなんか山奥に連れてこられたとか基本的に魔術のこととか知らない一般人が突然連れてこられた想定だよね

497 19/05/07(火)12:26:54 No.589503112

なんか妙だなと思ってたがそもそも漫画通して読んでないのか言い合ってる奴等

498 19/05/07(火)12:27:02 No.589503129

極限状態でクズがいるとセラフィックスみたいなことになるしな

499 19/05/07(火)12:27:06 No.589503144

ぐだに箔付けしたいがための訳の分からないこと言う人もいるし

500 19/05/07(火)12:27:07 No.589503145

>ぐだも一歩間違えれば実験台だ 実験台にされた挙句えっなにこれただの一般人じゃん…ってなる誰も幸せになれない未来が

501 19/05/07(火)12:27:11 No.589503157

封印指定がスゲーやつの箔付けになってるのがよくない もっと尻から魔法が出るとかくだらないやつも封印指定してる描写をしよう

502 19/05/07(火)12:27:12 No.589503160

>封印指定自体はそいつにしか出来ない、そいつしか持たないって扱いだからそいつにしか世界は救えないと仮定されて身の危険があるって事? そう思ってもらえたらラッキーだねだから「良くて封印指定」でしょ 普通はそんな解釈されず面倒の種として始末されて終わり

503 19/05/07(火)12:27:12 No.589503161

>そもそも封印指定自体能力関係ないじゃない エアプってレベルじゃねーぞ!

504 19/05/07(火)12:27:15 No.589503175

レフ爆弾のおかげでちょうど綺麗な人しか残らなかったからな…

505 19/05/07(火)12:27:17 No.589503187

>魔術の秘匿って前提からするとカルデアは異質よね 魔術の秘匿っておおっぴらに使わなけりゃいい話だから 適当に誤魔化せるなら派手な事やっても特になんもないよ

506 19/05/07(火)12:27:31 No.589503225

>生き残ったカルデア職員も言うほど善人では無かったけどな… チャラい職員にマシュ寝取られた世界線のぐだ来たな…

507 19/05/07(火)12:27:35 No.589503241

ロードの庇護はずれるとあんなに脆いしなぁカルデア 新所長って派閥どこだったんだろ

508 19/05/07(火)12:27:37 No.589503250

うーんホルマリン漬けが妥当ですね!

509 19/05/07(火)12:27:45 No.589503277

>ぐだにこき下ろしたいがための訳の分からないこと言う人もいるし

510 19/05/07(火)12:27:48 No.589503284

>ぐだに箔付けしたいがための訳の分からないこと言う人もいるし 封印指定って箔つくの?避けたい案件じゃない?

511 19/05/07(火)12:27:50 No.589503287

よくて封印指定っていうけど封印指定された時点で脳みそ引っこ抜かれて保存されるんだけどよいのかな…

512 19/05/07(火)12:27:54 No.589503300

>もっと尻から魔法が出るとかくだらないやつも封印指定してる描写をしよう 魔法でるならまぁ…

513 19/05/07(火)12:27:55 No.589503307

封印指定なんて元々士郎や桜もなりかねないし凛だって宝石剣バレたらって物なんだから そりゃぐだがなっても不思議じゃないだろう

514 19/05/07(火)12:27:57 No.589503311

>もっと尻から魔法が出るとかくだらないやつも封印指定してる描写をしよう 魔法は封印指定どころじゃねえよ!

515 19/05/07(火)12:27:58 No.589503315

>それ別マガのオリ設定で普通にスカウトだよ 初出はBDの設定集だったっけ 献血したら無理やりバイトすることになってそのまま南極まで拉致

516 19/05/07(火)12:28:01 No.589503321

>新所長って派閥どこだったんだろ 法政科にワイロ渡して入学

517 19/05/07(火)12:28:07 No.589503340

>新所長って派閥どこだったんだろ 貴族派でしょう本人の貴族主義見るに

518 19/05/07(火)12:28:09 No.589503343

>ロードの庇護はずれるとあんなに脆いしなぁカルデア >新所長って派閥どこだったんだろ 派閥なんてお友達が居ると思うか

519 19/05/07(火)12:28:10 No.589503349

トウコさんがルーン魔術復活させて神代のルーン文字もいくつか復活させたけど それは時計塔が封印指定して誰も閲覧できないとかあったよね

520 19/05/07(火)12:28:24 No.589503390

>もっと尻から魔法が出るとかくだらないやつも封印指定してる描写をしよう 尻からでも魔法が出るなら封印指定どころの騒ぎじゃないよ!

521 19/05/07(火)12:28:27 No.589503403

令呪もカルデアの技術だしぐだに一世代だけの魔術の素養や体質もないってば

522 19/05/07(火)12:28:35 No.589503425

>よくて封印指定っていうけど封印指定された時点で脳みそ引っこ抜かれて保存されるんだけどよいのかな… 一応生かしてもらえるって触れ込みだけど誰も信じてないから指定されたらみんな逃げる

523 19/05/07(火)12:28:42 No.589503441

多分歩いた距離ならこの時代の人類のなかでもトップクラスだと思うよぐだ

524 19/05/07(火)12:28:44 No.589503448

まあでも正直カルデアならともかくぐだが封印指定ってのは?ってなったよ 高いレイシフト適正持ちって別にぐだしかいない訳じゃないし

525 19/05/07(火)12:28:50 No.589503465

>よくて封印指定っていうけど封印指定された時点で脳みそ引っこ抜かれて保存されるんだけどよいのかな… とりあえずバラして実験 特に良いデータ無かったから捨てるね…

526 19/05/07(火)12:28:52 No.589503469

>封印指定なんて元々士郎や桜もなりかねないし凛だって宝石剣バレたらって物なんだから 士郎はんなこと言われたっけ 虚数の桜とだけでしょ凛ちゃん

527 19/05/07(火)12:28:58 No.589503489

>封印指定なんて元々士郎や桜もなりかねないし凛だって宝石剣バレたらって物なんだから >そりゃぐだがなっても不思議じゃないだろう じゃあ宝石剣のサンプル作って論文発表しようとしてた凛ちゃん自殺しようとしてたのか…

528 19/05/07(火)12:29:02 No.589503506

>よくて封印指定っていうけど封印指定された時点で脳みそ引っこ抜かれて保存されるんだけどよいのかな… 知らんかったスカーレッドそんな状態で封印指定解除されても困ったろうに

529 19/05/07(火)12:29:06 No.589503514

>セラフィックスは128人使い潰すっていう本物の鬼畜の所業してたからな… あれ無かったことになったけど あれでマリスビリーがもう信用できなくなった あれが出てくるまではグレーだったけど

530 19/05/07(火)12:29:07 No.589503518

金だけですよ新所長は

531 19/05/07(火)12:29:10 No.589503530

ポスター見てやってきたというのはあくまでそういうイメージで 出生は完全に一般人だってきのこが説明する時に例として出しただけで設定としてはっきりしているわけでもないからな……

532 19/05/07(火)12:29:25 No.589503573

>封印指定って箔つくの?避けたい案件じゃない? 作中じゃなくてメタでなんかぐだすごい!ってやりたいときの箔でしょ

533 19/05/07(火)12:29:34 No.589503598

分かんないからとりあえず殺して解剖しておくか そうすりゃ根源へのルート一つ消えないしな!なので割と雑

534 19/05/07(火)12:29:36 No.589503605

>よくて封印指定っていうけど封印指定された時点で脳みそ引っこ抜かれて保存されるんだけどよいのかな… だから封印指定されただけではホルマリン漬けとは限らないんだってば

535 19/05/07(火)12:29:41 No.589503616

魔術関連に携わる人って捻くれてるほど有能だって言われてるんだっけ レフが有能な人間を優先的に爆殺してたら捻くれてない人間が残るのも腑に落ちる

536 19/05/07(火)12:29:55 No.589503657

>士郎はんなこと言われたっけ 投影バレたら可能性あるって言われてる

537 19/05/07(火)12:29:56 No.589503665

>チャラい職員にマシュ寝取られた世界線のぐだ来たな… マシュを寝取ったチャラ職員も大半は2部で死んだはず…

538 19/05/07(火)12:29:57 No.589503667

レアケースだし異常性があるか分からないからとりあえず保存って感じじゃないの

539 19/05/07(火)12:29:59 No.589503669

もうなにがなんだか

540 19/05/07(火)12:30:02 No.589503682

>あれ無かったことになったけど >あれでマリスビリーがもう信用できなくなった >あれが出てくるまではグレーだったけど 魔術師だしまあそんなもんだろって思ったけどな 国連の組織でやってること自体はやばいけど

541 19/05/07(火)12:30:04 No.589503687

>怒らないでくださいね? >ヒロインだけじゃ無くて男も全部同じ顔じゃないですか 盲人かよ

542 19/05/07(火)12:30:10 No.589503707

>あれが出てくるまではグレーだったけど もともと怪しかったしなあ… ロマンへの態度はともかく人類愛に溢れるって評されてるし

543 19/05/07(火)12:30:12 No.589503709

つまるところ単にオイオイオイぐだ死ぬわってのを遠回しに言ってるだけでは

544 19/05/07(火)12:30:17 No.589503726

平和な世の中では英雄は邪魔になるというのは良くあるお話

545 19/05/07(火)12:30:26 No.589503751

>令呪もカルデアの技術だしぐだに一世代だけの魔術の素養や体質もないってば 別にそこは大事じゃないんだよ ようは魔術協会に下手の勘繰りされて手遅れにしたくないよって話だよ いざ強権振るわれたらカルデアは対抗する手段がないっていう立場の弱さも込みだ

546 19/05/07(火)12:30:26 No.589503754

>>封印指定って箔つくの?避けたい案件じゃない? >作中じゃなくてメタでなんかぐだすごい!ってやりたいときの箔でしょ かわいそうに よほどそんな二次創作しか見てこなかったのね

547 19/05/07(火)12:30:31 No.589503763

世界を救ってありがとう! 生かしといても面倒だから死ぬか管理下ね! が本音でそのための建前の封印指定とか沙汰とかだよ

548 19/05/07(火)12:30:34 No.589503776

宇宙終焉を観測出来る 唯一無二の神代の言葉 唯一無二の霊薬使い 橙子さんは何で封印指定だっけ

549 19/05/07(火)12:30:34 No.589503777

>>チャラい職員にマシュ寝取られた世界線のぐだ来たな… >マシュを寝取ったチャラ職員も大半は2部で死んだはず… ボーダーの密室空間で…

550 19/05/07(火)12:30:41 No.589503799

そんなにぐだすごいってされるの嫌なの?

551 19/05/07(火)12:30:55 No.589503838

>盲人かよ でも初めてSNやった時の金ピカ初出時に裏切ったのかアーチャー!? ってなったし…

552 19/05/07(火)12:31:06 No.589503872

マジかよムニエル最低だな

553 19/05/07(火)12:31:12 No.589503894

なんでそんな必死になって凄くない!連呼するのか

554 19/05/07(火)12:31:15 No.589503901

解剖しても価値ないなんて分かりきってるのになんでそんな封印指定されることに拘ってるの

555 19/05/07(火)12:31:18 No.589503917

>つまるところ単にオイオイオイぐだ死ぬわってのを遠回しに言ってるだけでは 左様 世界救ったのも事実だしそれが偉業なのも事実だけど封印指定に関しちゃただの政治的な部分の話だ

556 19/05/07(火)12:31:22 No.589503930

>つまるところ単にオイオイオイぐだ死ぬわってのを遠回しに言ってるだけでは 凡人に不釣合いな功績は身を滅ぼしかねないよね って会話を極大に拡大解釈してけおる人がいる…

557 19/05/07(火)12:31:25 No.589503937

しょちょーさえ生きてればロードだからこんなこと考えなくて良かったのになあ…

558 19/05/07(火)12:31:28 No.589503951

ぐだで封印指定されるならウェイバーでも封印指定されてるだろ

559 19/05/07(火)12:31:37 No.589503983

ぐだが凄いんじゃなくて操作した俺が凄いんだよ 勘違いすんなよダヴィンチちゃん

560 19/05/07(火)12:31:43 No.589504004

>橙子さんは何で封印指定だっけ もう封印指定じゃないんじゃないの

561 19/05/07(火)12:31:47 No.589504018

はいざびの負け

562 19/05/07(火)12:31:47 No.589504020

設定的にそれおかしくねってツッコまれたのをなんでぐだを凄いって認めないんだ!って解釈されても困る

563 19/05/07(火)12:32:01 No.589504053

>橙子さんは何で封印指定だっけ 寸分の狂いもない複製体を作れるからだったかな

564 19/05/07(火)12:32:04 No.589504071

レイシフトの適性ってレアなんだから良くて封印指定悪かったらそれを移植したらどうなるんだろうねみたいな感じでぐちゃぐちゃに研究されるってことだよね?

565 19/05/07(火)12:32:07 No.589504078

政治的圧力で封印指定出来たりするのかね 出来ちゃうんだろうな時計塔だし

566 19/05/07(火)12:32:11 No.589504093

>解剖しても価値ないなんて分かりきってるのになんでそんな封印指定されることに拘ってるの 価値価値連呼してる方がズレてるんだよ?

567 19/05/07(火)12:32:19 No.589504121

封印指定って評価は良い要素は一つもない評価だよ 少なくとも気軽に外出出来なくなるくらいにはヤバい

568 19/05/07(火)12:32:23 No.589504127

>橙子さんは何で封印指定だっけ 自分と寸分違わぬ人形作ってることかな

569 19/05/07(火)12:32:26 No.589504133

ぐだは描写が薄いソシャゲ主人公の都合でアバターなんだか確立された個人なのか扱いを決めかねるよね 200を超える英霊と縁を結んで7つの特異点と魔術王をやっつけた魔術師って書き出すとやっぱすげえぜ…ぐだ!

570 19/05/07(火)12:32:26 No.589504138

>世界救ったのも事実だしそれが偉業なのも事実だけど封印指定に関しちゃただの政治的な部分の話だ 貼られたページだけで

571 19/05/07(火)12:32:27 No.589504142

>設定的にそれおかしくねってツッコまれたのをなんでぐだを凄いって認めないんだ!って解釈されても困る 公式から出されたものを否定するのか?

572 19/05/07(火)12:32:44 No.589504189

>政治的圧力で封印指定出来たりするのかね >出来ちゃうんだろうな時計塔だし それで解除された人出てきたからなあ

573 19/05/07(火)12:32:46 No.589504191

レイシフト適正以外は完全に一般人だけどレイシフトなんてカルデア以外で使えなそう

574 19/05/07(火)12:32:48 No.589504196

>政治的圧力で封印指定出来たりするのかね >出来ちゃうんだろうな時計塔だし どの編纂世界でも政争の場になっちゃったからなあ

575 19/05/07(火)12:32:49 No.589504200

封印指定というのも大仰かもしれないけど一年世界が飛んでてカルデアが解決しましたとなってはそこのマスターが危険視されるまでは仕方無くない?

576 19/05/07(火)12:32:50 No.589504204

>公式から出されたものを否定するのか? 雑

577 19/05/07(火)12:32:50 No.589504206

>設定的にそれおかしくねってツッコまれたのをなんでぐだを凄いって認めないんだ!って解釈されても困る 公式でお出しされたのを公式が解釈違いとか言う方が困るよ!

578 19/05/07(火)12:32:54 No.589504215

ぐだすごいする癖に最近の女鯖はぐだスキーしない謎

579 19/05/07(火)12:32:57 No.589504222

>設定的にそれおかしくねってツッコまれたのをなんでぐだを凄いって認めないんだ!って解釈されても困る 実績はあるけど才能が凄いとはだれもいってないってば

580 19/05/07(火)12:32:57 No.589504223

>設定的にそれおかしくねってツッコまれたのをなんでぐだを凄いって認めないんだ!って解釈されても困る 俺はきのこより設定に詳しい!!!!さんまた来たの

581 19/05/07(火)12:33:02 No.589504236

封印指定は凄い!ぐだは封印指定されたから凄い!って言ってる人たぶんいない…

582 19/05/07(火)12:33:07 No.589504247

これに怒ってる人はなんで怒ってる?

583 19/05/07(火)12:33:13 No.589504274

なんでそんなけおってるの?俺の考察と違うのを公式にお出しされたからイライラ止まんないの? あときのこの作品で細かい設定の変動を気にしてんなよ

584 19/05/07(火)12:33:19 No.589504290

おこった?

585 19/05/07(火)12:33:23 No.589504305

>解剖しても価値ないなんて分かりきってるのになんでそんな封印指定されることに拘ってるの でももしかしたら何かあるかもしれないし…とりあえず保存でっていう感じじゃないの

586 19/05/07(火)12:33:27 No.589504320

違うそうじゃないの坩堝

587 19/05/07(火)12:33:30 No.589504327

単にメンツに関わるから口封じするだけでしょ

588 19/05/07(火)12:33:36 No.589504341

魔術の素養あるって方が驚いたわ 視力強化もろくに出来ないのに

589 19/05/07(火)12:33:40 No.589504347

やはりぐだは他の型月主人公たちとはレベルが違うようだね!さすがぐだ! こんな感じですか?

590 19/05/07(火)12:33:42 No.589504351

>設定的にそれおかしくねってツッコまれたのをなんでぐだを凄いって認めないんだ!って解釈されても困る いや世界救ったんだけど あ、そっか偉業と才能履き違えてるんだね君は 周りは偉業を語ってるだけなのに

591 19/05/07(火)12:33:43 No.589504358

封印指定云々よりカルデアの人々が主人公守る為に必死に頑張ったという事実の方が重要だし讃えるべき件だと思うんだぶっちゃけ

592 19/05/07(火)12:33:43 No.589504360

>これに怒ってる人はなんで怒ってる? 単にぐだ嫌いさんでしょ

593 19/05/07(火)12:33:45 No.589504366

>>設定的にそれおかしくねってツッコまれたのをなんでぐだを凄いって認めないんだ!って解釈されても困る >公式から出されたものを否定するのか? 公式から出されたのは「政治闘争に巻き込まれて良くて封印指定悪けりゃ普通に死ぬ」って台詞なんだが それがぐだは貴重なサンプルだから保存するみたいな話になってるのって

594 19/05/07(火)12:33:46 No.589504370

公式漫画に対して「こいつちゃんと設定擦り合わせしたのか?」とか言う人がいるのがよくわからん 魔術師は合理的で世界救おうがぐだに優しくはいっさいしない人間性の無い獣みたい畜生どもで やさしくしてほしければ権力者とか裏工作とか必要だった

595 19/05/07(火)12:33:58 No.589504385

煽りレスが「なんで○○って態度で必死にレスするんだ」的なパターンだけになって 普通の内容語りレスの物量に完全に負けつつある

596 19/05/07(火)12:34:06 No.589504406

>これに怒ってる人はなんで怒ってる? 散々今まで封印指定される2次創作バカにしてきたから後に引けなくなってだけだよ

597 19/05/07(火)12:34:09 No.589504414

封印指定って言葉出るときは大体理由とセットだからね こんな雑に封印指定される(かもしれない)ケースもあるんだね

598 19/05/07(火)12:34:12 No.589504426

>ぐだで封印指定されるならウェイバーでも封印指定されてるだろ 何で?

599 19/05/07(火)12:34:15 No.589504433

>魔術の素養あるって方が驚いたわ >視力強化もろくに出来ないのに 筋トレしかしてこなかったんだろう…

600 19/05/07(火)12:34:16 No.589504435

>なんでそんな必死になって凄くない!連呼するのか 封印指定されて解体されるって人がいるからでは

601 19/05/07(火)12:34:19 No.589504450

クリプター相手にイキリツカしてるからこれくらいいいじゃん

602 19/05/07(火)12:34:22 No.589504457

偉業だろうが封印指定する価値ある才能持ってないなら基本されないよ

603 19/05/07(火)12:34:24 No.589504462

>封印指定は凄い!ぐだは封印指定されたから凄い!って言ってる人たぶんいない… そう言う二次創作があるのは事実だが今けおってるやつはそれ見て公式に噛み付いてるから…

604 19/05/07(火)12:34:25 No.589504464

公式コミカライズって公式か?

605 19/05/07(火)12:34:26 No.589504467

設定的にされないんじゃないに対してなになにだからされてもおかしくないという話なのに凄いとか凄くないとか箔付けとか知らんわ

606 19/05/07(火)12:34:35 No.589504499

別作品だけどゆかりんが土下座してけおってたの思い出す

607 19/05/07(火)12:34:48 No.589504533

>公式コミカライズって公式か? 日本語も分からない人なの?

608 19/05/07(火)12:34:57 No.589504557

>公式コミカライズって公式か? 違うの!?

609 19/05/07(火)12:34:59 No.589504560

>魔術の素養あるって方が驚いたわ >視力強化もろくに出来ないのに 一応回路はあるんじゃないの 酒呑ちゃん弄ってたし

610 19/05/07(火)12:34:59 No.589504562

ぐだが凄いから封印指定されるんじゃなくて身柄を拘束するために封印指定するってこと? そんな事しなくても拘束できそうだけど

611 19/05/07(火)12:35:03 No.589504572

公式に噛みついてるって勝手に思い込んでるだけじゃん…

612 19/05/07(火)12:35:04 No.589504578

>>>設定的にそれおかしくねってツッコまれたのをなんでぐだを凄いって認めないんだ!って解釈されても困る >>公式から出されたものを否定するのか? >公式から出されたのは「政治闘争に巻き込まれて良くて封印指定悪けりゃ普通に死ぬ」って台詞なんだが >それがぐだは貴重なサンプルだから保存するみたいな話になってるのって 公式からとか言う前に全ページ見てから語れよお前は

613 19/05/07(火)12:35:07 No.589504587

ぐだに関していえば封印指定は拘束するための方便もあるだろ 拘束したあとはいつのまにか行方不明にされるかもね

614 19/05/07(火)12:35:14 No.589504603

>公式コミカライズって公式か? 自分の文見直したら?

615 19/05/07(火)12:35:18 No.589504614

>魔術の素養あるって方が驚いたわ >視力強化もろくに出来ないのに 士郎の方がマシなレベルなのかな 士郎は木刀強化とかはしてるけどぐだって何かやったっけ

616 19/05/07(火)12:35:23 No.589504629

>公式に噛みついてるって勝手に思い込んでるだけじゃん… もう惨めだから黙っとけ

617 19/05/07(火)12:35:25 No.589504632

>封印指定云々よりカルデアの人々が主人公守る為に必死に頑張ったという事実の方が重要だし讃えるべき件だと思うんだぶっちゃけ 焦点はそこじゃない そりゃカルデアのメンバーは全員世界中から感謝と称賛を受けるべきだけどそういう話はしてない

618 19/05/07(火)12:35:26 No.589504637

>レイシフト適正以外は完全に一般人だけどレイシフトなんてカルデア以外で使えなそう そうだけど現状マトモにレイシフトできたただ一人のサンプルだから それだけで格好の解剖対象だ

619 19/05/07(火)12:35:32 No.589504656

>魔術の素養あるって方が驚いたわ 神代の魔女にレクチャーされてて素養ないの逆にスゲェと思う

620 19/05/07(火)12:35:39 No.589504678

何か一年いきなりキンクリしたと思ったら南極にいる怪しい組織が 「英霊たくさん従えて世界を救ったよ!魔術師じゃないし何か特別な能力も無いけど最後のマスターとして一般人が人類悪倒したよ!」 とか言われたらとりあえず封印しとこってなるだろ

621 19/05/07(火)12:35:41 No.589504684

新所長はお金積んで法政科入った上化野さんにモラルを捨てられず死ぬまで泣き続けるタイプ言われてるから 押し付けると顧問いないとそれはそれで死ねる

622 19/05/07(火)12:35:41 No.589504686

少なくともスレ画の漫画の中ではぐだが封印指定される可能性もある それでいいじゃないか

623 19/05/07(火)12:35:44 No.589504694

イライラしてるやつ多すぎだろ

624 19/05/07(火)12:35:48 No.589504703

他作品のコミカライズは基本改変しまくってなんぼなのに Fateに関しては公式設定のソースにされるのなんか面白いな

625 19/05/07(火)12:35:49 No.589504706

>いや世界救ったんだけど >あ、そっか偉業と才能履き違えてるんだね君は >周りは偉業を語ってるだけなのに こうやって煽るアホがいるから引込みがつかなくなってるだけでは?

626 19/05/07(火)12:35:50 No.589504709

>もう惨めだから黙っとけ 自己紹介かな?

627 19/05/07(火)12:35:51 No.589504712

>そんな事しなくても拘束できそうだけど 実際できるけどそんなんぐだに詳しいやつだけじゃん……

↑Top