19/05/07(火)04:05:47 これ面... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/07(火)04:05:47 No.589467570
これ面白いね 下手くそすぎてGWをゴミにした
1 19/05/07(火)04:07:35 No.589467646
今火の牛まで来たんだけど 優先して上げるべきスキルとかあったら教えてほしい とりあえずエマ殿の嗅ぎ薬を上げようかと思ってる
2 19/05/07(火)04:09:58 No.589467738
そのまま寺に行ってブッダキックを覚える
3 19/05/07(火)04:10:05 No.589467742
忍殺したら回復するスキルと気配殺し音殺し便利だった
4 19/05/07(火)04:12:12 No.589467835
忍殺回復いいよね最優先でとった 雑魚が回復アイテムに見えて困る困らない
5 19/05/07(火)04:12:31 No.589467848
火牛は爆竹で怯ませて切り続けるあとはケツを追いかけるように走り回ってれば勝てるぞ
6 19/05/07(火)04:13:26 No.589467878
あーなるほど爆竹か! なるほど近くで売ってるわけだ…
7 19/05/07(火)04:13:55 No.589467900
スキルも忍具も最終的には要らなくなる 今のうちからただひたすら弾きの稽古を積むのだ
8 19/05/07(火)04:15:24 No.589467961
見切りと忍びの目は最終的にも必須だぞ!
9 19/05/07(火)04:15:51 No.589467982
「」殿は竜咳治した? 冥助率あげたいのとあとなんとなく罪悪感で治したんだけど 結局またかかるんでは…?って疑念が 回生一切使わないなんて仔犬には無理だし
10 19/05/07(火)04:16:49 No.589468018
見切りは最優先で取ったほうがいい あと蘆名流はどれとっても絶対腐らない
11 19/05/07(火)04:17:05 No.589468030
デモンズとダクソだめだったんだけどブラボとこれは楽しめた 理由がわからない
12 19/05/07(火)04:17:44 No.589468054
治す奴はあとから買えたり手に入るのでどんどんやられるといい
13 19/05/07(火)04:17:56 No.589468062
>回生一切使わないなんて仔犬には無理だし 回生使っても使わなくても死ねば竜咳はかかるよ でも治すアイテムは店で買えるから安心してみんなを苦しめてほしい
14 19/05/07(火)04:17:58 No.589468063
ダクソとはなんか似てるようで全然違うよね 俺はどっちも楽しいけど
15 19/05/07(火)04:19:20 No.589468118
ブラボ先にやっちゃったからダクソはもっちゃりしてて盾パリィもうまくできなかったから投げちゃったな...せきろ遊び尽くしたらまたやるけど
16 19/05/07(火)04:19:21 No.589468120
ソウルシリーズとは全然違うよね 軽快にジャンプはできるしボス戦以外でもよくBGM流れるし
17 19/05/07(火)04:19:27 No.589468122
竜咳治すのはボス倒すたびとかNPCのイベント進めたい時に治すとかその程度でやってたな
18 19/05/07(火)04:19:38 No.589468133
>回生使っても使わなくても死ねば竜咳はかかるよ えっ回生関係ねぇの!? ずっと回生使わなければ進行しないもんだと思ってその場で死んでたのに…!
19 19/05/07(火)04:19:47 No.589468141
>「」殿は竜咳治した? 治さないとイベント進まなくなったりするから定期的に治した方がいいよ 竜胤の雫もそれなりに入手手段あるし
20 19/05/07(火)04:20:50 No.589468189
竜咳と冥助はシステム的にミスマッチ起こしてるので無視していい 死にまくってボス倒したら気まぐれで回復してあげるぐらいでいいよ
21 19/05/07(火)04:21:10 No.589468206
スタイリッシュ回避アクションとガードカウンターアクション? なんか違う言い方がある気もするが…
22 19/05/07(火)04:21:31 No.589468218
回生使ったら竜咳広まるんだと思うよなー 実際デメリット無しだからどんどん回生しよう
23 19/05/07(火)04:23:33 No.589468279
ダクソだと雑魚に囲まれたらまあ基本死ぬじゃん これだとサッとジャンプしてロープで華麗に脱出決めてもいいし なんならダッシュしてれば逃げられるしでらくちんちん
24 19/05/07(火)04:24:53 No.589468330
敵から逃げて走る時に頭の中で (忍者でござる忍者でござる忍者でござる)って呟いてしまうの止めたい
25 19/05/07(火)04:25:20 No.589468350
スタイリッシュリズムゲームニンジャアクション!
26 19/05/07(火)04:26:18 No.589468380
忍者なので高いところにも逃げるしスタコラサッサで走り抜ける卑怯とは言うまいな
27 19/05/07(火)04:28:03 No.589468444
敵に握り灰投げては刺し投げては刺しで倒した時は (私忍者してる…!汚いニンジャだ…!!)ってウキウキした まあ下手くそだからなんですけどね!
28 19/05/07(火)04:28:50 No.589468466
梟もこれにはにっこり
29 19/05/07(火)04:29:42 No.589468496
一人ニンサツして気付かれたら身を隠して忘れた頃にもう一人ニンサツ 忍びなんてそれでいいんだよ
30 19/05/07(火)04:33:00 No.589468631
蛇の前の鬼仏から引き返して雑魚を忍殺するのが最高に気持ちいい 一つ!二つ! 戻って見張り爺!ジャンプして種子島!
31 19/05/07(火)04:37:21 No.589468786
SEKIROに関しては「敵AIバカすぎじゃね?」って話はあんまり聞かなかったな メタルギアはしょっちゅうネタにされてたのに
32 19/05/07(火)04:40:04 No.589468895
真横を歩いてても反応しなかったりはちょっとAI馬鹿だなと思う でもあんまり過敏になられてもクリアできねぇよ!
33 19/05/07(火)04:41:33 No.589468951
敵が賢いとマラソンが更に苦痛になりそうだなー
34 19/05/07(火)04:41:34 No.589468952
>メタルギアはしょっちゅうネタにされてたのに どのゲームもそんなもんだってみんな気づいたんじゃね 正直あんまり賢いことされるとゲームにならんし
35 19/05/07(火)04:45:12 No.589469042
このゲームだと割とすぐ行動のスイッチ切り替わるじゃん? それが「同じことをずっと繰り返す」っていう典型的なバカっぽさを消してると思う
36 19/05/07(火)04:47:32 No.589469116
敵によって警戒する時間に微妙に違いがある気がする
37 19/05/07(火)04:49:06 No.589469150
今はこれが原因で死んだなってのがわりとわかりやすいので何度も挑戦しようという気持ちになれる
38 19/05/07(火)04:49:32 No.589469160
ダクソに比べて雑魚が波状攻撃してくるというか 近くにいる敵より先に遠くにいる敵が走ってくることがあって なるほどと感心する
39 19/05/07(火)04:52:30 No.589469233
ステルス要素おまけだし
40 19/05/07(火)05:01:13 No.589469446
おまけなのか でも俺ステルスしてる時が一番楽しいな…
41 19/05/07(火)05:02:31 No.589469484
俺も割と忍んでる 人によってはまったく忍ばないみたいでプレイ時間に差がめっちゃ出る
42 19/05/07(火)05:02:39 No.589469487
ステルス要素かなり重要だと思うけどな 雑魚戦で多対一を回避したい時なんかは特に 無視すればいいといえばそれまでだけど…
43 19/05/07(火)05:04:16 No.589469528
単純に忍び寄ってザシュ!!ぶしゃああああ!が気持ちいいんじゃ!!ヒャホー
44 19/05/07(火)05:09:16 No.589469636
天誅にもうちょい寄せたステルスゲーもやりたくなる 毒団子がほしい
45 19/05/07(火)05:17:09 No.589469789
一対多だから血煙でステルス継続したいけど 一対多だからこそ血刀でブンブンなぎ払いって気持ちもある
46 19/05/07(火)05:22:29 No.589469913
>敵に握り灰投げては刺し投げては刺しで倒した時は 握り灰使いこなせない俺はゴミだよ 敵にぶつけるくらいに投げてくれよ
47 19/05/07(火)05:23:36 No.589469931
握り灰の届く範囲が未だによく分かってない俺はチワワだよ
48 19/05/07(火)06:00:26 No.589471002
瓢箪以外のアイテム使った事無いかもしれない
49 19/05/07(火)06:06:38 No.589471191
>瓢箪以外のアイテム使った事無いかもしれない 丸薬も!?
50 19/05/07(火)06:30:47 No.589472001
怨嗟の鬼でもう3日は詰まってる…
51 19/05/07(火)06:32:30 No.589472070
>怨嗟の鬼でもう3日は詰まってる… 落としちゃっても…いいんだぜ?
52 19/05/07(火)06:37:49 No.589472289
>怨嗟の鬼でもう3日は詰まってる… 大事なのは攻撃できるチャンスにだけ攻撃するけど攻撃回数自体は絶対に欲張らない事だぞ
53 19/05/07(火)06:41:14 No.589472433
下段攻撃への処理だけ難しいのが気になる どの方向に跳んでてもホーミング踏みつけしてくれねえかな…
54 19/05/07(火)06:41:16 No.589472436
怨嗟は珍しく連打しても食らってくれるからつい殴りたくなるよね…
55 19/05/07(火)06:41:42 No.589472448
怨嗟の鬼は後隙がでかいボスなので相手の行動を見て躱してからいける時だけ斬るを繰り返す 弾きはしなくてもいいちょこちょこ逃げ回りながらチクチク刺せ あとジャンプ切りは攻撃力めっちゃ低くなるから地に足つけて切れ
56 19/05/07(火)06:42:55 No.589472497
>どの方向に跳んでてもホーミング踏みつけしてくれねえかな… 使おう!ブッダキック!
57 19/05/07(火)06:47:37 No.589472707
怨嗟の鬼はモンハンやってる気分だった
58 19/05/07(火)06:53:20 No.589472990
ソリトンレーダー欲しくなる 困る困らないとかではなく
59 19/05/07(火)06:57:00 No.589473154
ブラボもそうだけどソウルシリーズみたいな待ち気味の戦法だと死ぬ 攻めると意外と楽
60 19/05/07(火)06:57:44 No.589473186
老化考えたやつは許さないし対策無しにしたのは絶対に許さないよ
61 19/05/07(火)06:57:53 No.589473198
先に捨て牢エリアに行ってたせいか 何も頼まれてなかった気がするのに侍さんを実験室送りにしてしまった… つよボスになったりするんかしら
62 19/05/07(火)06:58:20 No.589473227
>ブラボもそうだけどソウルシリーズみたいな待ち気味の戦法だと死ぬ >攻めると意外と楽 ただブラボのノリで前ステすると死ぬ!
63 19/05/07(火)06:59:18 No.589473283
>老化考えたやつは許さないし対策無しにしたのは絶対に許さないよ なんで…? 食らう場面なくない…?
64 19/05/07(火)07:00:14 No.589473337
朝御飯食べました? お米は、大事…
65 19/05/07(火)07:01:36 No.589473409
味方の死体見ても無反応なのは何とかならなかったかな
66 19/05/07(火)07:01:51 No.589473426
>ブラボもそうだけどソウルシリーズみたいな待ち気味の戦法だと死ぬ >攻めると意外と楽 弾きはもちろんのことHP削る系の敵だって結局攻撃の後の隙以外はガードされちゃうしむしろガン待ちゲーに思える…
67 19/05/07(火)07:03:10 No.589473483
>弾きはもちろんのことHP削る系の敵だって結局攻撃の後の隙以外はガードされちゃうしむしろガン待ちゲーに思える… 攻撃のモーション中ならガードされない事が多い
68 19/05/07(火)07:04:22 No.589473546
攻撃パターンはそこそこあるけど殴りかえす挙動パターンは少ないから殴って反撃させてそこを狩る
69 19/05/07(火)07:04:40 No.589473560
俺も基本的にこっちから攻めた方が楽だなぁ 攻めるとリズムで対応しやすい 待つと押し付けられるからきつい
70 19/05/07(火)07:06:14 No.589473640
過去梟の爆竹斬りはマジお前ふざけんなってなった
71 19/05/07(火)07:07:40 No.589473729
攻めると弾き後の行動パターン限られてるからすごい楽になるよね
72 19/05/07(火)07:07:48 No.589473735
弾きで体幹ダメージ受けるのだけはどうかと思う いっぱい弾いて優勢に進めてたのに1度タイミング合わずにガードしただけで体幹崩れて即死とかひどいよ
73 19/05/07(火)07:08:08 No.589473758
>つよボスになったりするんかしら 捨て牢のイベ最後まで持ってくと多分ふざけんなよ!ってなるだろうけど忍殺やれるから…
74 19/05/07(火)07:10:26 No.589473882
俺はなんとなく結末わかってるのに太郎兵を実験に送ったゴミだよ
75 19/05/07(火)07:11:29 No.589473930
>老化考えたやつは許さないし対策無しにしたのは絶対に許さないよ 老化したうわああああ ギリ倒せたわ…戻ったわ…
76 19/05/07(火)07:14:01 No.589474055
年寄りになってガードも忍道具もボケて使えなくなるの笑う
77 19/05/07(火)07:14:26 No.589474078
>弾きで体幹ダメージ受けるのだけはどうかと思う >いっぱい弾いて優勢に進めてたのに1度タイミング合わずにガードしただけで体幹崩れて即死とかひどいよ 七本槍とかだと弾いてもすげえ勢いでゲージ溜まるしね
78 19/05/07(火)07:14:32 No.589474085
>味方の死体見ても無反応なのは何とかならなかったかな 一回目見つけると警戒しない?黄色三角で
79 19/05/07(火)07:14:44 No.589474096
年取ってにげねばって水に飛び込んで死
80 19/05/07(火)07:14:46 No.589474098
初回と色々理解してからのプレイ感が違いすぎてすごい 五周目だけど敵も強くなってるはずなのに殆ど死なずにやれてる
81 19/05/07(火)07:15:47 No.589474137
>いっぱい弾いて優勢に進めてたのに1度タイミング合わずにガードしただけで体幹崩れて即死とかひどいよ すべて弾けば殺せるではないか 忍はそう考える
82 19/05/07(火)07:16:02 No.589474160
>一回目見つけると警戒しない?黄色三角で 逃げたら警戒解除されるよ スリケン刺さってるのに隣の奴死んだのにそこもと発見したのに時間経過で警戒解除するよ
83 19/05/07(火)07:17:02 No.589474218
若さ吸い取っても回生させれば元に戻るし 京の貴族どもは龍胤生け捕りにして飼育したほうがいいのでは?
84 19/05/07(火)07:18:31 No.589474312
年寄なったら動けるの? そのまま棒立ちなんだけど
85 19/05/07(火)07:19:08 No.589474357
ゆっくり動けるから貴人しかいなかったら倒せる
86 19/05/07(火)07:19:23 No.589474366
>>一回目見つけると警戒しない?黄色三角で >逃げたら警戒解除されるよ >スリケン刺さってるのに隣の奴死んだのにそこもと発見したのに時間経過で警戒解除するよ 警戒解除されなかったら初見は詰むわ!
87 19/05/07(火)07:19:28 No.589474373
ガチると仁王α版みたいに強い侍多くて…忍殺システム凄い あとモブの忍殺ボイスのバリエーション多いのも凄い ぬぅはぁー…
88 19/05/07(火)07:21:29 No.589474491
待ちゲーなのも攻めゲーなのもあってるからチャンバラゲーとしていいバランスよね…
89 19/05/07(火)07:22:20 No.589474545
出た時に一回クリアしたっきりだったから修羅ルートやったらサクサク進んで一日で終わった 初めての弦一郎殿にはボコボコにされたけど三週目でリベンジしたいな
90 19/05/07(火)07:22:26 No.589474550
MSGとか他のステルスゲーよりは結構しつこく追ってくるし警戒時間も長い気がするけど 解除されないとゲーム的にどうしようもないから結局こいつ等アホだなってなってしまう
91 19/05/07(火)07:23:49 No.589474633
まさかくノ一が一人しかいないとは思わなかった
92 19/05/07(火)07:23:57 No.589474643
ダクソはアプデ前とか一回発見されたらずっと追いかけてこなかったっけ それでもクリアはできたし警戒解除なしでもいけるのでは?
93 19/05/07(火)07:26:04 No.589474747
葦名の詰み具合がひどい まあそんなだから弦ちゃんがいろいろやったんだろうけど
94 19/05/07(火)07:26:38 No.589474771
>待ちゲーなのも攻めゲーなのもあってるからチャンバラゲーとしていいバランスよね… 自分がやりやすい方法が正義だよねだからこそ色々試したい
95 19/05/07(火)07:29:23 No.589474922
AIのバカな部分を利用せざるを得ないのは隠密が上手くないからで 見つかってもそれまでにある程度始末してればチャンバラに移行出来るからな 結局プレイヤー側の不手際に収束するって点で公平だからAIを責める話にならない
96 19/05/07(火)07:32:08 No.589475106
謎の天狗
97 19/05/07(火)07:34:17 No.589475234
葦名の底はあっちじゃあぁ~!
98 19/05/07(火)07:38:26 No.589475490
>使おう!ブッダキック! あの仏蹴りは下段対策だったのか なんだこのクソモーション低威力技はと思ったわ!
99 19/05/07(火)07:41:57 No.589475735
雑兵の行動が頭悪く見えるのは隻狼くんの優れた忍者スキルによって気配が完全に消されてるからと解釈している
100 19/05/07(火)07:42:11 No.589475749
義父殿が強すぎるのですが… 反撃チャンスになる叩きつけを途中で旋風斬りに変化させるのはズルいだろオメー!
101 19/05/07(火)07:43:23 No.589475828
下段見切りはついにマスターできなかった 凛ちゃんくらいでしか使ってない
102 19/05/07(火)07:44:20 No.589475889
死体に反応するレベルならもう少し視力低めてもらわないとバランスが 隠密マックスにしても普通に見つかるし
103 19/05/07(火)07:46:03 No.589476010
神隠しで強引に見失わせて背後忍殺するの案外楽しい 微妙に間に合わなかったり範囲の外だったりして一方的に殴られる事もあるけど
104 19/05/07(火)07:46:39 No.589476059
隠密してる忍初めて見た
105 19/05/07(火)07:48:45 No.589476180
>反撃チャンスになる叩きつけを途中で旋風斬りに変化させるのはズルいだろオメー! 早めに避けると旋風されるので慌てず正面から二回ほど斬って どうじゃ!のかけ声を合図に斜め前に避けるといい
106 19/05/07(火)07:49:06 No.589476213
隠密は月隠前提な調整に感じる
107 19/05/07(火)07:49:29 No.589476237
50mくらい離れてても一瞬で見つかる場所あるよね いや現実では普通なんだが
108 19/05/07(火)07:49:36 No.589476249
>反撃チャンスになる叩きつけを途中で旋風斬りに変化させるのはズルいだろオメー! あの上段は引きつけてから横ステするとそのままだから出来るだけ引きつければいいよ
109 19/05/07(火)07:50:58 No.589476355
屋根に登って夜鷹筒覗きながら進行ルート探るのがいいんじゃないか こういうのは雰囲気だ
110 19/05/07(火)07:52:26 [赤蜘蛛] No.589476441
敵を見逃すとかありえないよな
111 19/05/07(火)07:52:44 No.589476465
>屋根に登って夜鷹筒覗きながら進行ルート探るのがいいんじゃないか 伏兵に見つかって結局チャンバラになるやつ!
112 19/05/07(火)07:52:55 No.589476476
お庭ギョーブあたりで あっこれ隠密ゲーじゃなかったって気づいた
113 19/05/07(火)07:53:36 No.589476527
>お庭ギョーブあたりで >あっこれ隠密ゲーじゃなかったって気づいた でも隠密も大事だよ ザコや中ボス相手には
114 19/05/07(火)07:54:30 No.589476580
他よりも複数戦が厳しいゲームだけど隠密で複数戦を回避できるから面白いバランス
115 19/05/07(火)07:54:43 No.589476601
ボスが本番のゲームだからむしろ隠密しすぎて剣戟さぼるとあとで苦労すると言う
116 19/05/07(火)07:55:55 No.589476697
ニンジャのくせに忍ばないチワワに梟もため息
117 19/05/07(火)07:56:21 No.589476722
書き込みをした人によって削除されました
118 19/05/07(火)07:56:54 No.589476757
お義父さんあの体格で忍のむりでしょ
119 19/05/07(火)07:57:16 No.589476794
中ボスは忍殺できるの多いから隠密は大事
120 19/05/07(火)07:57:30 No.589476811
狼は才能的に梟より一心様に拾われた方が良かったのではと思わないでもない
121 19/05/07(火)07:57:33 No.589476820
親父殿は軒下や屋根裏に潜むの無理ですよね?
122 19/05/07(火)07:58:08 No.589476860
あんなでかいのに足音消せるのがまさに梟って感じ
123 19/05/07(火)07:58:59 No.589476910
>お義父さんあの体格で忍のむりでしょ でもあのフクロウオーラが卑怯くさいし…
124 19/05/07(火)07:59:43 No.589476963
なんか梟と一体化して飛び回ってるから忍ぶ必要ないかもだし…
125 19/05/07(火)08:00:08 No.589476995
>お義父さんあの体格で忍のむりでしょ でもあの図体で動作ほとんど音しないんだよね…
126 19/05/07(火)08:00:10 No.589476997
>狼は才能的に梟より一心様に拾われた方が良かったのではと思わないでもない 弦一郎殿が梟に拾われるルートか…
127 19/05/07(火)08:01:57 No.589477126
そういや弦ちゃんと狼ってどっちも養子なんだな…
128 19/05/07(火)08:02:07 No.589477135
>狼は才能的に梟より一心様に拾われた方が良かったのではと思わないでもない 斬りかかる時に一々構え取ってるの見ると厳しいんじゃないかなって…
129 19/05/07(火)08:02:16 No.589477150
怒らないでくださいね 忍びの隠れないとか馬鹿みたいじゃないですか
130 19/05/07(火)08:03:10 No.589477216
>義父殿が強すぎるのですが… >反撃チャンスになる叩きつけを途中で旋風斬りに変化させるのはズルいだろオメー! 普通に弾くかギリギリで避ければ派生しないから頑張れ
131 19/05/07(火)08:03:16 No.589477221
手段の選らばなさ見ると弦ちゃんは忍の素質ありそう
132 19/05/07(火)08:03:59 No.589477281
今更だけど一心に拾われて国に尽くす弦ちゃんと 梟に拾われて主君に尽くす狼で対比になってたんだな
133 19/05/07(火)08:04:09 No.589477292
>そういや弦ちゃんと狼ってどっちも養子なんだな… エマ殿も拾われっ子で九郎様も養子という
134 19/05/07(火)08:04:21 No.589477307
卑怯とは言うまいな(土下座)
135 19/05/07(火)08:05:07 No.589477365
でも弦ちゃん生真面目だからなあ
136 19/05/07(火)08:06:34 No.589477479
猿に拾われたんですよ…って話し始めるエマさんでなぜか笑ってしまった
137 19/05/07(火)08:07:27 No.589477540
ああホントだギリ避けだと変化しないね よくできてんな ゲージ一本目削るまでがんばろう…
138 19/05/07(火)08:08:06 No.589477585
下手くそだから最初のあかめに勝てず、火を手にしてもマダ勝てず 過去で修行じゃとやっても忍び狩りに勝てず お手上げのチワワにござる
139 19/05/07(火)08:09:42 No.589477697
欲張れば死ぬ 迷えば敗れる
140 19/05/07(火)08:10:55 No.589477796
周回の2体獅子猿強くない? 「」はどうやってる?
141 19/05/07(火)08:11:13 No.589477811
弦ちゃんのメンタルだと不死斬りルート後にその場で自刃しそう
142 19/05/07(火)08:11:30 No.589477842
ウチのチワワちょっとビビって死にすぎ
143 19/05/07(火)08:11:33 No.589477847
そこもとよ 某と見切りの練習をするのがよかろう
144 19/05/07(火)08:11:45 No.589477865
>過去で修行じゃとやっても忍び狩りに勝てず 忍び狩りは見切りの有る無しで全然難易度違うぞ! あと見切りの発生判定結構長いからガンガン前ステしていけ! でもあんまり早すぎるとはやにえにされるから気を付けて!
145 19/05/07(火)08:11:51 No.589477869
スルーしてる
146 19/05/07(火)08:12:23 No.589477897
>そこもとよ >某と見切りの練習をするのがよかろう こっちに合わせて強くなってください…
147 19/05/07(火)08:12:45 No.589477923
>下手くそだから最初のあかめに勝てず、火を手にしてもマダ勝てず >過去で修行じゃとやっても忍び狩りに勝てず >お手上げのチワワにござる 赤鬼も忍び狩りも逃げてからステルス忍殺できるよ いけるいける
148 19/05/07(火)08:12:47 No.589477929
艱難辛苦1周目だとりんちゃんがくそちゅよい… 体幹削りが尋常じゃねえ… それに比べて弦ちゃんの浮舟渡りの安心感
149 19/05/07(火)08:13:12 No.589477960
トレモ半兵衛さんは雷も出せるようになってくだち
150 19/05/07(火)08:13:21 No.589477977
そのへんの雑魚サムライの弾き練習だーってやると出の早い握る部分の殴りでぐえーって
151 19/05/07(火)08:13:37 No.589478001
ラスボスがちゃんとラスボスしてる強さのゲームいいよね…
152 19/05/07(火)08:13:55 No.589478035
2匹獅子猿はオンスモ戦を思い出しながら常に2匹を視界に入れるカメラワークを心がけてるな…あとは導きの爆竹
153 19/05/07(火)08:13:56 No.589478036
>お手上げのチワワにござる 立ち回り重要だから攻略動画とか見るといいかも
154 19/05/07(火)08:14:40 No.589478085
正直序盤の難易度はちょっとやりすぎだよね あのHPでエスト2は
155 19/05/07(火)08:15:02 No.589478116
>周回の2体獅子猿強くない? >「」はどうやってる? どんな時もガン逃げして首なしが咆哮したら近寄ってくる茶色に爆竹でござるよ
156 19/05/07(火)08:15:47 No.589478170
>正直序盤の難易度はちょっとやりすぎだよね >あのHPでエスト2は 回生分も含めれば実質HP1.5~2倍だし…
157 19/05/07(火)08:16:19 No.589478207
出入り口封鎖されなかったら基本忍殺できることを知ってると圧倒的に楽になる
158 19/05/07(火)08:16:21 No.589478210
>正直序盤の難易度はちょっとやりすぎだよね >あのHPでエスト2は 弦ちゃん倒したあたりから梟までは楽になるんだけどね 最初は忍殺回復がないから雑魚の疲労がキツい
159 19/05/07(火)08:17:08 No.589478281
義父は最初現代より早くて攻撃で強く感じるけど慣れると現代より隙が多い気がする というか現代が毒で行動制限してきたりつらい
160 19/05/07(火)08:17:16 No.589478289
>艱難辛苦1周目だとりんちゃんがくそちゅよい… 凛ちゃんさんの火力と体幹攻撃力に比べてチワワ殿の与えるダメージが貧弱すぎて笑う笑った きちんと攻め力上げてからじゃないと倒せなかった…
161 19/05/07(火)08:18:19 No.589478364
不死が至る所にあるし葦名ちょっとヤーナムが軽く見えるレベルで魔境なのでは?
162 19/05/07(火)08:19:24 No.589478451
>不死が至る所にあるし葦名ちょっとヤーナムが軽く見えるレベルで魔境なのでは? アメンもオドンもいないでしょう
163 19/05/07(火)08:19:53 No.589478501
ダクソから来た甲冑が落下で死ぬのは面白すぎる…
164 19/05/07(火)08:21:00 No.589478575
>正直序盤の難易度はちょっとやりすぎだよね >あのHPでエスト2は HPよりも体幹ゲージ低すぎる気がする
165 19/05/07(火)08:22:03 No.589478658
ボスが多人数を相手にするわけじゃないから雑な判定の範囲攻撃がないのはいいよね ステップ踏むとそれは当たらないのかよ…ってなるなった
166 19/05/07(火)08:22:20 No.589478681
爆竹は武士道で反則っスよね?
167 19/05/07(火)08:22:21 No.589478682
序盤のせいでしばらくガード怖いってなってたよ俺
168 19/05/07(火)08:23:03 No.589478738
二匹の猿は逃げながらスリケンで弱い方処理しちゃう
169 19/05/07(火)08:23:12 No.589478745
序盤に赤鬼と牛を配置するのが悪い 代わりにジラフあたり置いてたら…
170 19/05/07(火)08:23:34 No.589478793
>爆竹は武士道で反則っスよね? 忍はルール無用だろ
171 19/05/07(火)08:24:00 No.589478828
取り敢えず分かったことは鶏の方がだけんより強い