ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/07(火)03:22:06 No.589465499
健康食貼る
1 19/05/07(火)03:26:44 No.589465811
野菜が溶けたスープなのでヘルシー
2 19/05/07(火)03:28:06 No.589465888
最近食ってないな健康食
3 19/05/07(火)03:28:25 No.589465902
たまに食いたくなるのよね
4 19/05/07(火)03:28:33 No.589465907
○の形状の器に入っているのでゼロカロリー
5 19/05/07(火)03:31:07 No.589466056
うどん県に居たときこってりをさらにこってりしたやつ食べればよかった 関東地方には無いらしい
6 19/05/07(火)03:31:47 No.589466098
ネギとメンマが野菜なせいでカロリーを打ち消してしまうので残念ながらゼロカロリー
7 19/05/07(火)03:34:52 No.589466245
明日にはカロリー消費してるので実質ゼロカロリー
8 19/05/07(火)03:35:02 No.589466255
>うどん県に居たときこってりをさらにこってりしたやつ食べればよかった >関東地方には無いらしい 今は基本どの店にもないらしいよ
9 19/05/07(火)03:37:18 No.589466359
>今は基本どの店にもないらしいよ マジかよ… 去年の年末は高松駅の近くのお店にあったの貴重だったんだな
10 19/05/07(火)03:37:52 No.589466389
にんにくの追加は無料だから言えばこってり感増すぞ
11 19/05/07(火)03:37:55 No.589466393
スープに箸が刺ささるんでしょ
12 19/05/07(火)03:38:19 No.589466415
https://www.tenkaippin.co.jp/yatai.html 通販で買えば自分好みの濃さにできちまうんだ
13 19/05/07(火)03:40:08 No.589466504
スープの原液を希釈する量を調整するだけだった
14 19/05/07(火)03:40:27 No.589466511
ぽってり
15 19/05/07(火)03:42:25 No.589466603
生麺系のインスタントみたいにパックのスープをお湯で割って出してるんだからお湯少なめと言えば濃くなるのでは
16 19/05/07(火)03:42:50 No.589466625
納豆トッピングが好き
17 19/05/07(火)03:47:19 No.589466812
ここの味噌カツうまいよね なんで京都のラーメンなのに味噌カツなのかわからんけど
18 19/05/07(火)03:47:53 No.589466834
俺は野菜炒めのトッピングが美味かった(高松市限定)
19 19/05/07(火)03:51:56 No.589466979
千葉県に無い
20 19/05/07(火)04:09:44 No.589467729
>なんで京都のラーメンなのに味噌カツなのかわからんけど 味噌カツは美味しいからな
21 19/05/07(火)04:11:01 No.589467780
食べたいけど中途半端に遠い
22 19/05/07(火)04:14:12 No.589467913
>千葉県に無い 新潟にも無い
23 19/05/07(火)04:33:03 No.589468632
天一食べたことないんだけど何ラーメンなの? 味噌っぽい見た目だけど
24 19/05/07(火)04:36:11 No.589468738
大雑把に言えば醤油ラーメン
25 19/05/07(火)04:36:41 No.589468757
野菜スープだからローカロリーかなるほど それで塩分は?
26 19/05/07(火)04:37:02 No.589468775
天一は天一
27 19/05/07(火)04:38:10 No.589468822
>スープの原液を希釈する量を調整するだけだった なんでそれで味が店によってバラバラになるんだ?
28 19/05/07(火)04:41:45 No.589468955
希釈率を揃えるのは至難の技だからな…
29 19/05/07(火)04:51:29 No.589469210
>なんでそれで味が店によってバラバラになるんだ? フランチャイズだから店によって方針違うのよ 本部から言われてほとんどの店は10年内にやめたけど1店舗しかやってないような会社のとこだとこっそり特濃とかやってる
30 19/05/07(火)04:51:57 No.589469221
完全食きたな…
31 19/05/07(火)04:52:40 No.589469236
京都だと営業時間が関東よりも遅くまでやってくれるときいて すごく嫉妬してる
32 19/05/07(火)04:53:37 No.589469254
食べたあとの屁の臭さは殺人的だよね…
33 19/05/07(火)04:56:55 No.589469327
白川総本店がうちから一番近い店なのでよくいくけど3時までやってるな その時間すぎるとその辺りでは5時までやってるラーメン横綱ぐらいしか選択肢がなくなる
34 19/05/07(火)04:57:15 No.589469338
食べた日の夜に腹下して水便が出るやつ
35 19/05/07(火)05:01:30 No.589469458
京都といっても営業時は店舗によるよ 新京極の店ぐとかあのあたり夜になると人いなくなるからここも22時ぐらいにはもう閉まる
36 19/05/07(火)05:13:10 No.589469704
真夜中に食べる天一は最高なんじゃよ… でも深夜になると山岡家しかやってないんじゃよ…
37 19/05/07(火)05:19:08 No.589469840
>京都だと営業時間が関東よりも遅くまでやってくれるときいて >すごく嫉妬してる 東京で週末朝七時までの店あるけどそれより遅いの…?
38 19/05/07(火)05:20:48 No.589469868
秋葉原に出来たから行ってみようと思いつつまだ行ってない
39 19/05/07(火)05:22:22 No.589469909
たまに仕事帰りに食べるとうまい でも遠い…
40 19/05/07(火)05:52:00 No.589470734
書き込みをした人によって削除されました
41 19/05/07(火)06:17:14 No.589471509
年二回しか食わない
42 19/05/07(火)06:41:26 No.589472441
久しぶりに食いたくなってきた
43 19/05/07(火)06:44:27 No.589472557
たまに食うとたまにでいいなって思う
44 19/05/07(火)06:48:45 No.589472749
天一食いたい! 食った もう天一はいいや 数ヶ月後 天一食いたい! 麻薬か何かでは
45 19/05/07(火)06:57:55 No.589473201
>野菜スープだからローカロリーかなるほど >それで塩分は? では見ていただこう https://www.tenkaippin.co.jp/composition.html
46 19/05/07(火)06:59:13 No.589473278
たぶんこれから先食うことは無いかな… 思い出すと胸に込み上げてくるものがある
47 19/05/07(火)07:00:07 No.589473327
店によるのかもだけどスープがぬるい気がする
48 19/05/07(火)07:07:06 No.589473689
あっさりの方が塩分多めなのか
49 19/05/07(火)07:07:21 No.589473705
冷蔵から常温に戻すくらいしか出来ないからトッピングがラーメンをぬるくする原因と聞いたことある
50 19/05/07(火)07:09:17 No.589473816
牛カツ定食とかチキン南蛮定食とかちょいちょいやっててラーメンとの食い合わせ大丈夫なんかそれってなる
51 19/05/07(火)07:10:01 No.589473859
豚キム定食みたいなの頼んじゃうデブ
52 19/05/07(火)07:11:37 No.589473938
天一にみそかつなんてあったの?!
53 19/05/07(火)07:13:38 No.589474033
>数ヶ月後 >天一食いたい! >麻薬か何かでは 数ヶ月に1回なら別にいいだろ!
54 19/05/07(火)07:14:43 No.589474093
サイドメニューでカツ丼があったりラーメンに豚カツが入ってたりする
55 19/05/07(火)07:15:51 No.589474143
ここも店舗によってメニューとか値段が違うから安いとこ見つけるとラッキーってなる
56 19/05/07(火)07:17:52 No.589474277
天一は店舗によってメニューの自由度高いから有名なのだとハンバーガーとか 他にもつけ麺油そばまぜそばバーグ麺など割となんでもあるぞ
57 19/05/07(火)07:19:24 No.589474368
特濃はあれ使うスープ原液の量が増えるからダメって話なのかしら
58 19/05/07(火)07:21:34 No.589474497
近所だと角煮が推されてたな…
59 19/05/07(火)07:22:27 No.589474552
うちの近所だとハッシュドポテトが独自メニューであった
60 19/05/07(火)07:29:31 No.589474926
>>今は基本どの店にもないらしいよ >マジかよ… 定期的に超濃厚やる店舗が出てくるけど一定の基準越えると本部にダメだされるから有名になると消える
61 19/05/07(火)07:30:40 No.589474998
>あっさりの方が塩分多めなのか お湯で割ってるわけじゃなくて一応スープ使ってるんだろう
62 19/05/07(火)07:32:52 No.589475154
昔からこっそりやってる店舗は定期的にいくつも現れるんだけどね 拡散する馬鹿が必ず現れるからすぐ有名になってダメよされる
63 19/05/07(火)07:33:27 No.589475181
初めて濃厚食べた時ぬあ…ってなって駄目だった 俺は軟弱者だ
64 19/05/07(火)07:33:47 No.589475199
>特濃はあれ使うスープ原液の量が増えるからダメって話なのかしら 品質ある程度は一定にしなきゃいけないし… 薄い方は評判広まるとつぶれるからある意味対策いらないんだけどな 関西だとNGKの隣にあった天一は金龍より薄いことに定評があった
65 19/05/07(火)07:34:46 No.589475264
こってり、あっさりの他に屋台の味が増えてた
66 19/05/07(火)07:35:46 No.589475324
一蘭と天一でラーメン屋は事足りる俺の舌バカよ
67 19/05/07(火)07:40:51 No.589475664
客の回転率がすごい時間帯に行くと気持ちスープが薄い気がする