虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/06(月)22:36:09 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/06(月)22:36:09 No.589410331

このゲーム最強は傀儡使わない場合の七本槍鬼庭では?

1 19/05/06(月)22:40:27 No.589411651

爆竹ハメすらできないからな

2 19/05/06(月)22:45:45 No.589413390

戦闘エリアの燃えてる部分がちょっとイヤ

3 19/05/06(月)22:47:02 No.589413883

雑魚なんとかするまでが一番面倒だった

4 19/05/06(月)22:48:28 No.589414384

突き見切った時のどっこいしょでダメージ地形に押しやられたとき超焦る

5 19/05/06(月)22:49:21 No.589414688

全部がいやらしいよね 傀儡にしろとばかりの雑魚がおいてあるけど

6 19/05/06(月)22:50:19 No.589415014

侍大将っぽいのと二体同時に相手取るってこと? 侍大将っぽいのを隠密忍殺するのはあり?

7 19/05/06(月)22:50:53 No.589415179

>侍大将っぽいのを隠密忍殺するのはあり? それしたら楽勝じゃん

8 19/05/06(月)22:50:57 No.589415196

燃えるとモリモリ減っていくからな 死

9 19/05/06(月)22:51:36 No.589415444

忍殺縛りならうわばみ孤影コンビが

10 19/05/06(月)22:52:31 No.589415737

うわばみ倒した後正就だけリスポンするのでダメだった

11 19/05/06(月)22:56:04 No.589416864

火牛簡単簡単ってみんな言うけどこれマジで避けれないんですけど…松明にどうしても引っかかるんですけど…

12 19/05/06(月)22:57:22 No.589417279

>火牛簡単簡単ってみんな言うけどこれマジで避けれないんですけど…松明にどうしても引っかかるんですけど… ダッシュしてる?丸ボタン押しっぱなしでダッシュだよ

13 19/05/06(月)22:58:21 No.589417635

火牛は弾いてもいいんだ 炎ダメージでちょっと削られるけど

14 19/05/06(月)22:58:38 cPF1EUWM No.589417749

>火牛簡単簡単ってみんな言うけどこれマジで避けれないんですけど…松明にどうしても引っかかるんですけど… ステップ無理ならジャンプで踏むのもいいしどうしても無理なら弾き(ジャスガ)で凌ぐのもいいよ 角でのかち上げを弾くとダウンして殴りチャンスになるし それか爆竹でごり押す これが一番簡単

15 19/05/06(月)22:59:32 No.589418047

七本槍&モブ侍はダクソのオンスモソロ撃破に慣れてればなんとかいける

16 19/05/06(月)23:00:07 No.589418238

鬼庭攻略の動画でその辺の葦名兵が血刀の材料にされてて笑った

17 19/05/06(月)23:00:26 No.589418332

火牛は殴って爆竹して殴って爆竹してれば終わる

18 19/05/06(月)23:01:27 No.589418674

傀儡で楽勝かというとそうでもない

19 19/05/06(月)23:01:36 No.589418715

ドスファンゴみたいに蹴ったり1フレームで振り向いたりしないのでとにかくケツを追っかけてれば安全 忍びはそう考える

20 19/05/06(月)23:01:52 No.589418794

傀儡覚えると雑に使いたくなって良くない 天守閣近くのこかげしゅうとか雑に傀儡にして同士討ちでスキルポイント稼いじゃう

21 19/05/06(月)23:02:02 No.589418851

まぁ敵の配置的にも傀儡にしろって感じだしな…

22 19/05/06(月)23:02:34 No.589419029

>傀儡で楽勝かというとそうでもない 月飴つかって侍大将傀儡にできれば楽勝

23 19/05/06(月)23:03:12 No.589419226

七本槍は突きが4パターンぐらいあるよね 地面ガリガリするやつ大体くらってしまう

24 19/05/06(月)23:03:46 No.589419396

牛は後ろ蹴りとかしてこないからケツ追っかけながらたまに爆竹だけで勝てる 桜牛はそれで勝った

25 19/05/06(月)23:03:51 cPF1EUWM No.589419412

>傀儡で楽勝かというとそうでもない きちんとメンテナンス(傀儡に背後忍殺→また傀儡)すれば傀儡だけでも倒せる、忍びはそう考える

26 19/05/06(月)23:04:00 No.589419456

鬼刑部って馬から降りて戦うと七本鎗くらい強いのだろうか

27 19/05/06(月)23:04:13 No.589419535

自分は崖に呼び寄せてモブを傀儡にしてたけどやっぱりみんな傀儡にするよね…

28 19/05/06(月)23:05:21 No.589419868

傀儡はすっかり頭から抜け落ちてたから普通に頑張って侍隠密忍殺してから戦った

29 19/05/06(月)23:07:38 No.589420520

まあちょっとガチで2:1するのはきついよね せめて炎がなければやろうって気になるんだが

30 19/05/06(月)23:08:18 No.589420734

槍が距離詰めやすいせいで走り回ってちょっと分断みたいなこともやりにくいんだよな

31 19/05/06(月)23:08:31 No.589420810

七本槍七人並べて戦ったら内府達も鎧袖一触出来たんだろうな…

32 19/05/06(月)23:09:11 No.589421006

少なくとも一心よりは難しそう

33 19/05/06(月)23:09:43 No.589421156

>槍が距離詰めやすいせいで走り回ってちょっと分断みたいなこともやりにくいんだよな 対空性能がえぐすぎて横通り抜けることすらできん

34 19/05/06(月)23:09:44 No.589421162

螺旋号で逃げては雑魚の方を削り逃げては削りを繰り返してなんとか戦ったな

35 19/05/06(月)23:09:55 No.589421227

二周目も中ボス漏らさず倒すようにしてるけど 相変わらずジラフとの戦いは楽しいな でも体幹削りきついんでパイン飴舐めちゃった

36 19/05/06(月)23:11:00 No.589421543

桜牛は最初鬼仏側に誘い込んで殴ってたら途中から全力で元の位置に逃げて勝手に仕切り直しさせられたから結局突っ込んでいった覚えがある

37 19/05/06(月)23:11:37 No.589421717

一度抜け道の方まで逃げて警戒切ってから月隠使って戻ると気づかれないまま壁にぶら下がれるからそのまま指笛使って侍大将呼べばぶら下がり忍殺決められる 後は普通に鬼庭さん倒すだけ

38 19/05/06(月)23:12:22 No.589421942

基本複数相手がすごい難しいゲームだよね だからこそダッシュで簡単に逃げられるようにしてるんだろうけど

39 19/05/06(月)23:13:45 No.589422325

カラテ坊主の中ボス欲しかったなあ

40 19/05/06(月)23:13:47 No.589422335

トロコンRTAの人が忍殺忍術を駆使して鮮やかに攻略してて感心した 血刃って強いのね

41 19/05/06(月)23:14:36 No.589422546

>血刃って強いのね 弾かれ無効あるのはその動画見るまで知らなかった

42 19/05/06(月)23:14:44 No.589422582

水生氏成も開幕忍殺出来ると気づいたら気持ち楽だった

43 19/05/06(月)23:15:40 No.589422832

弦一郎くん無視して葦名の底とやらに遊びに来たんだけどここはブラボの世界なのでは?

44 19/05/06(月)23:15:44 No.589422851

>カラテ坊主の中ボス欲しかったなあ 百足装備のままボンズカラテ駆使してくる奴とかいても良かったよね

45 19/05/06(月)23:15:53 No.589422898

ゲームの設計段階で複数戦が推奨されてはいないから そもそも侍大将二人同時に戦える広めの戦場があったとして結局は各個撃破になるし 別に傀儡に負い目を感じることはない

46 19/05/06(月)23:15:55 No.589422904

七本槍&侍大将は正面からだと難易度高すぎておかしいってすぐ気づくレベル

47 19/05/06(月)23:16:09 No.589422973

月隠れ無しでも走って近づけば背後忍殺できる

48 19/05/06(月)23:16:39 cPF1EUWM No.589423119

>カラテ坊主の中ボス欲しかったなあ 道順「えっ」

49 19/05/06(月)23:16:59 No.589423202

>弦一郎くん無視して葦名の底とやらに遊びに来たんだけどここはブラボの世界なのでは? アイテム無視して駆け抜けると水生村の鬼仏から 破戒僧まで1~2分で行けると気づいて気楽になった

50 19/05/06(月)23:17:17 No.589423295

どんな強敵でも複数にボコられるとかなり分が悪くなるからそりゃ白よべないわな

51 19/05/06(月)23:18:35 No.589423663

隠密忍殺無しだと道順がやべえ難易度な気がする 火で結構いけるのかな

52 19/05/06(月)23:19:00 No.589423781

マルチ前提なら敵をもっと怯みにくくしないと簡単すぎるな ただそうするとソロの爽快感は失われそう

53 19/05/06(月)23:19:14 No.589423857

赤目道順異様に攻撃力高いんだよな

54 19/05/06(月)23:19:29 No.589423931

>>弦一郎くん無視して葦名の底とやらに遊びに来たんだけどここはブラボの世界なのでは? >アイテム無視して駆け抜けると水生村の鬼仏から >破戒僧まで1~2分で行けると気づいて気楽になった ちょうど今お凛ちゃんぶっ殺して破戒僧倒したところだけどこんなに頑張ったのにトロフィー1つもくれないんだねこのゲーム 逆になんでお蝶夫人だけはくれたんだ…

55 19/05/06(月)23:19:49 No.589424028

ダッシュが制限無しだから最短ルート突っ走ればすげえ早いんだよね 平田屋敷とか一瞬だもの

56 19/05/06(月)23:19:55 cPF1EUWM No.589424056

>隠密忍殺無しだと道順がやべえ難易度な気がする >火で結構いけるのかな 火傘でそこそこいけるけどタイミングミスったら友情チェインで10割もってかれる

57 19/05/06(月)23:19:56 No.589424062

赤目は攻撃力上げる効果あるのか こっちの赤成り玉は大した効果ないのに

58 19/05/06(月)23:20:10 No.589424135

>ちょうど今お凛ちゃんぶっ殺して破戒僧倒したところだけどこんなに頑張ったのにトロフィー1つもくれないんだねこのゲーム そのうちくれるから安心しろ

59 19/05/06(月)23:20:18 No.589424174

道順達の赤目はやっぱりスペシャル仕様なのでは? 理性ぶっ飛ぶから戦には使えないが

60 19/05/06(月)23:20:25 No.589424216

>どんな強敵でも複数にボコられるとかなり分が悪くなるからそりゃ白よべないわな 似たような話で「こんなボス白呼べば楽勝」みたいな話に違クソしてたぶんには今回の仕様は正直ありがたいというか ソウルシリーズからはじまってようやくこのゲームでリトライゲーの真髄を見れたので良かったと思ってる 破戒僧あたり白呼んでたら今の俺なら一生後悔する…

61 19/05/06(月)23:20:46 No.589424304

>どんな強敵でも複数にボコられるとかなり分が悪くなるからそりゃ白よべないわな 複数いたら挟んで敵の後ろ取ってるやつが殴るのを繰り返すだけで大体倒せるからな…

62 19/05/06(月)23:21:10 No.589424408

道順イベは牢に入った時も叫んだし赤目が走ってくる時も叫んだので好きなイベントです

63 19/05/06(月)23:21:47 cPF1EUWM No.589424584

>ちょうど今お凛ちゃんぶっ殺して破戒僧倒したところだけどこんなに頑張ったのにトロフィー1つもくれないんだねこのゲーム >逆になんでお蝶夫人だけはくれたんだ… それどっちも中ボスなんだ… 因みにどっちも弦ちゃん以上の強敵なんだ…

64 19/05/06(月)23:22:07 No.589424672

リプレイ性が高いのは相手が人間だから奇声あげて突っ込んできたりしないのが心臓に優しいのもある 聖職者の獣とかマジ怖かったから…

65 19/05/06(月)23:22:21 No.589424728

変若水の手術って弦一郎殿以前に成功例どれくらいあるんだろ 道順どうもヤブ医者感がある

66 19/05/06(月)23:23:20 No.589425008

同じように理性飛んでる赤鬼も興奮したら拘束破壊して襲い掛かってくるぐらいの力あるし赤目は本来そういうものなのかもしれない

67 19/05/06(月)23:24:18 No.589425246

ところでなんで弦一郎殿からあれがでてくるの?おかしくない?

68 19/05/06(月)23:24:42 No.589425349

変若水よりも虫のほうが効果高そうだけど弦ちゃんムカデは嫌だったのか

69 19/05/06(月)23:24:51 No.589425377

私に何をしたあああ!!!!ってケオってる演技が力入ってて良いよね 何の得にもならないイベントだけど一回はやってほしい

70 19/05/06(月)23:25:21 No.589425509

桜の枝も無事に手に入れてもう何も怖いものはねえって思ってたらなんかジジイにされて殺されまくって それを切り抜けてイベント戦闘みたいなアレ倒して よーしクリアだ!って思ってたら…あのでっかい鬼さんなんなの…出るゲーム間違ってない?

71 19/05/06(月)23:25:23 No.589425517

>ところでなんで弦一郎殿からあれがでてくるの?おかしくない? 読もう!黒いほうの不死斬りの説明メモ!

72 19/05/06(月)23:25:51 No.589425629

>一度抜け道の方まで逃げて警戒切ってから月隠使って戻ると気づかれないまま壁にぶら下がれるからそのまま指笛使って侍大将呼べばぶら下がり忍殺決められる >後は普通に鬼庭さん倒すだけ 指笛と忍殺ならしゃがんで右手側の木の近くまで行ってやまびこ吹くだけでいいぞ 見つかる必要も無い

73 19/05/06(月)23:26:17 No.589425731

>>ちょうど今お凛ちゃんぶっ殺して破戒僧倒したところだけどこんなに頑張ったのにトロフィー1つもくれないんだねこのゲーム >>逆になんでお蝶夫人だけはくれたんだ… >それどっちも中ボスなんだ… >因みにどっちも弦ちゃん以上の強敵なんだ… で、でも破戒僧倒したらSHINOBI SATSUって… そもそも大ボスと中ボスの違いがわからない…

74 19/05/06(月)23:27:24 No.589426037

弦一郎倒す前に仙峯寺の本堂来たら 緑色の袈裟着たミイラがいたけどめっちゃまともで驚いた 生きのいい百足が無茶苦茶蠢いてたが そしてこの後行方不明で書は池に投げ捨てられるとか 腐りきってないかあの寺

75 19/05/06(月)23:27:37 No.589426085

怨嗟はフィールド広くなったローレンスみたいで楽しかったな 周回だとあんまりやりたくないが

76 19/05/06(月)23:27:48 No.589426131

怨嗟の鬼はブラボのローレンスやってるとふーんこういうやつねふーんってなる

77 19/05/06(月)23:27:51 No.589426142

>リプレイ性が高いのは相手が人間だから奇声あげて突っ込んできたりしないのが心臓に優しいのもある >聖職者の獣とかマジ怖かったから… ブラボで奇声あげて突っ込んできたの人間の貞子じゃん!

78 19/05/06(月)23:27:55 No.589426160

道玄あたりは変若水の効果を引き出せてそうだけど引き出せたからこそヤバい物と認識して禁忌にしてる感じもある

79 19/05/06(月)23:29:15 No.589426521

戦いの記憶を落とすのがボス 数珠玉とかは中ボス

80 19/05/06(月)23:29:44 No.589426638

腐りきってるからあの寺の坊主共は皆殺しにしてやったよ 蟲憑きも不死斬りでな

81 19/05/06(月)23:29:52 No.589426671

瓢箪の種から沸いてるのって源の水の類だよねあれ

82 19/05/06(月)23:30:00 No.589426697

ブラボのローレンスは一番死んだボスで 怨嗟の鬼も一番死んだボスだ 通りで怨嗟の鬼苦手だと思ったよ…

83 19/05/06(月)23:30:01 No.589426705

怨嗟は狩人様めいたプレイできるのは楽しいけどこのゲームで求める戦いとはちょっと違うかなって

84 19/05/06(月)23:31:03 No.589426970

>怨嗟は狩人様めいたプレイできるのは楽しいけどこのゲームで求める戦いとはちょっと違うかなって どうして俺に気持ちよく弾かせねぇんだ!

85 19/05/06(月)23:31:15 No.589427014

ミブ風船って中身源の水って書いてあるんだね あんまり濃いものじゃないんだろうけど それでもいろいろ引き寄せるってもっと濃いので風船作ったらすごいの出来そう

86 19/05/06(月)23:31:19 No.589427031

弦一郎サクッと倒したけどシラフジで死にまくったし 大ボスと中ボスの難しさにあんまり差はないよね

87 19/05/06(月)23:31:42 No.589427137

ブラボ知らないけど2回殴って回避を繰り返せばいいんでしょ?

88 19/05/06(月)23:32:13 No.589427266

このゲームでブラボっぽく戦うにはステップが弱すぎる…

89 19/05/06(月)23:32:31 No.589427346

蘆名の底にい~行きたくばあ~

90 19/05/06(月)23:32:41 No.589427382

結局アクションゲームなんだから得意なボスと苦手なボスが出るのは当たり前よ

91 19/05/06(月)23:33:18 No.589427537

シラフジと梟本当に苦手 パターン化見抜いてもとっさに回避できん

92 19/05/06(月)23:33:28 No.589427573

狼ステップも決して使えない事はないんだ ただ狩人ステップが優秀すぎる

93 19/05/06(月)23:33:39 No.589427627

シラフジは弾く切る弾くキルに慣れると楽しい

94 19/05/06(月)23:34:10 No.589427772

ステップは攻撃の為に使うものだし…

95 19/05/06(月)23:35:20 No.589428056

ステップは回避というか距離詰めと大技中の回り込みよね

96 19/05/06(月)23:35:36 No.589428116

燃えてるところで戦う鬼庭の侍大将忍殺できなかったからガチったよ

97 19/05/06(月)23:35:56 No.589428218

狼ローリングさえあれば無敵時間があるはず…

98 19/05/06(月)23:36:01 No.589428238

ステップのほうがいいときもあるけど 必須だと感じたのは怨嗟ぐらいかも

↑Top