虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/06(月)22:34:08 No.589409661

遊戯王は最近ルール整備されてるのは知ってるんだけど ここでスレが立つカードとか見る度に 画像が思い浮かぶね…

1 19/05/06(月)22:35:08 [カードが違います] No.589409977

カードが違います

2 19/05/06(月)22:35:29 No.589410102

ここでスレ立つようなのはよっぽどなカードばっかだぜー!

3 19/05/06(月)22:36:24 [調整中] No.589410407

調整中

4 19/05/06(月)22:37:19 No.589410686

最近だとルール的にはどういう効果かはっきりしてても単純にテキストが長くて理解しにくいってパターンもある

5 19/05/06(月)22:37:27 No.589410730

もうポールポジションとかもまともになったぜー?

6 19/05/06(月)22:37:52 No.589410828

>もうポールポジションとかもまともになったぜー? さっきのスレを見たのぜ?

7 19/05/06(月)22:39:33 No.589411342

今までカード刷ってきてFWDにターン1ないのもおかしいし風評被害の禁止量産したのももうギャグだよね

8 19/05/06(月)22:40:58 No.589411808

Qスリーブとか使ってるとカードの効果で相手のデッキにいったカード丸見えじゃない?大丈夫? A当カードゲームはスリーブ無しの状態でプレイするのが望ましいことになっています(コナミ公式スリーブ販売中)

9 19/05/06(月)22:41:46 No.589412071

大体ここで語られるのは5年以上前の話だったりそもそも誰も使わないようなカードだったりするぜー!

10 19/05/06(月)22:43:47 No.589412735

実際やってる人たちってカードの処理とかその辺きっちり把握しながらプレイしてるの? AさんとBさんが対戦してる時とXさんとYさんが対戦してる時でカードの処理違ったりとかしてないの

11 19/05/06(月)22:43:50 No.589412747

>今までカード刷ってきてFWDにターン1ないのもおかしいし風評被害の禁止量産したのももうギャグだよね 気軽に無限ループ作るよね…

12 19/05/06(月)22:44:08 No.589412846

>大体ここで語られるのは5年以上前の話だったりそもそも誰も使わないようなカードだったりするぜー! 知らなかったこのFWDは5年前の話だったんだぜ…

13 19/05/06(月)22:45:29 No.589413304

ゴウフウ君の一連の騒動でKONAMIは雑だと痛感した

14 19/05/06(月)22:46:54 No.589413830

枚数多いから把握しきれないのはわかるけど インディペンデントネプチューンは別にいいじゃん…ってなった

15 19/05/06(月)22:51:48 No.589415516

主人公のエースモンスター牢獄行はそりゃもう衝撃的だったぜ… 原作にいたキャノンソルジャー君冤罪で巻き込んでは壮絶すぎるぜ…

16 19/05/06(月)22:54:15 No.589416315

>枚数多いから把握しきれないのはわかるけど >インディペンデントネプチューンは別にいいじゃん…ってなった あれはコナミ側も見落としてて焦って禁止にした感がある

17 19/05/06(月)22:54:34 No.589416428

キャノソル原作にいたぜ…?

18 19/05/06(月)22:55:29 No.589416697

>キャノソル原作にいたぜ…? すまないアニメのを勘違いしたぜ…

19 19/05/06(月)22:56:27 No.589416991

だからキャノンソルジャー君はしょごりゅうがいなくてもいずれぶちこまれたって言ってるだろ!

20 19/05/06(月)22:57:13 No.589417225

FWDはアニメでも持て余してたしなんで生まれてきたんだ…今のOPが投獄前に作られたやつだからエース面して出張ってくるのもひどい

21 19/05/06(月)22:59:12 No.589417955

>大体ここで語られるのは5年以上前の話だったりそもそも誰も使わないようなカードだったりするぜー! 昔は適当だったけど今はちゃんとしてるのをしつこく言うのが駄目なのは分かるけどよー 誰も使ってないから適当なまま放置はおかしいんじゃねえか

22 19/05/06(月)22:59:54 No.589418161

オームさんは巻き込まれなくてよかったね…

23 19/05/06(月)23:00:40 No.589418409

>だからキャノンソルジャー君はしょごりゅうがいなくてもいずれぶちこまれたって言ってるだろ! そこは納得してないな 20年ぐらい平気だったのにループできるようになったらアウトなのは どう考えてもループ発生させたやつがアウトだと思うんだよね 同じ理由でマスドラとかもあいつのせいじゃなかったと思ってる

24 19/05/06(月)23:00:51 No.589418464

>>大体ここで語られるのは5年以上前の話だったりそもそも誰も使わないようなカードだったりするぜー! >昔は適当だったけど今はちゃんとしてるのをしつこく言うのが駄目なのは分かるけどよー >誰も使ってないから適当なまま放置はおかしいんじゃねえか そんなこと言っても誰も使わないやつを整備するくらいなら次のパックの新カード考えることに注いだ方が儲かるぜー!

25 19/05/06(月)23:02:29 No.589419005

思えば9期入るまで効果テキストに番号振ってなかったのって中々不便だったな 9期とそれ以前でテキストの見易さが全然違う

26 19/05/06(月)23:02:38 No.589419059

まぁキャノンソルジャーくんもどこぞのDDB見たいに1ターン一度制限でもつけて帰ってくれば?

27 19/05/06(月)23:03:09 No.589419214

>思えば9期入るまで効果テキストに番号振ってなかったのって中々不便だったな >9期とそれ以前でテキストの見易さが全然違う これでも最初はいろいろ言われたもんだぜー!

28 19/05/06(月)23:06:07 No.589420081

ダサいダサい言われてたよね

29 19/05/06(月)23:06:09 No.589420094

>昔は適当だったけど今はちゃんとしてるのをしつこく言うのが駄目なのは分かるけどよー >誰も使ってないから適当なまま放置はおかしいんじゃねえか 最近でもVENUSがスキドレとかとループしないようにエラッタされたし再録される機会があるやつはされてるぜー! 誰も使っていないようなカードにはそんな枠回ってこないけどよー!

30 19/05/06(月)23:09:22 No.589421061

>誰も使っていないようなカードにはそんな枠回ってこないけどよー! エラッタする前に禁止にブッ混んでるぜー!?

31 19/05/06(月)23:10:02 No.589421272

魔洞楼考えたデザイナーは頭冷やした方がいいぜ?

32 19/05/06(月)23:11:10 No.589421601

このご時世にロックデッキ成立させたのはすごいと思うぜ

33 19/05/06(月)23:13:44 No.589422322

>魔洞楼考えたデザイナーは頭冷やした方がいいぜ? あれはフィールド魔法にしたのが間違いだったと思うぜー 効果の強烈さに対してアクセスが簡単すぎるぜー

34 19/05/06(月)23:16:42 No.589423135

>魔洞楼考えたデザイナーは頭冷やした方がいいぜ? 昨今の魔法罠軽視に一石を投じるナイスカードぜー!

35 19/05/06(月)23:17:17 No.589423294

エラッタしてクズカードになった奴は効果そのままで禁止にしといた方が後々の為だったと思うんだ

36 19/05/06(月)23:18:09 No.589423533

>エラッタしてクズカードになった奴は効果そのままで禁止にしといた方が後々の為だったと思うんだ 今後このようなカードを作ってはいけない枠なのが多数あったと思うんだ

37 19/05/06(月)23:18:28 No.589423631

インスペクトボーダーと魔洞楼は禁止!禁止です!

38 19/05/06(月)23:18:43 No.589423705

ポールポジションはさっきのスレで効果と記載されていない効果をじっくり解説されてお腹痛い

39 19/05/06(月)23:19:34 No.589423961

サンダードラゴンの耐性とか回数制限つけとけよなって あれ実質コスト無いようなもんじゃん

40 19/05/06(月)23:23:07 No.589424937

>魔洞楼考えたデザイナーは頭冷やした方がいいぜ? 永続魔法だったらここまで壊れなかったと思うぜー!

41 19/05/06(月)23:23:20 No.589425005

>サンダードラゴンの耐性とか回数制限つけとけよなって >あれ実質コスト無いようなもんじゃん どうせ永続的な破壊耐性と考えればいいだけだぜー!おとなしく強制脱出装置でもつかえぜー!

42 19/05/06(月)23:24:22 No.589425260

復帰したら「それ相手ターンでも使える?」と「それ墓地から打てる?」を 散々聞く羽目になったぜー!

43 19/05/06(月)23:24:57 No.589425409

去年くらいに「案内する方法がありません」みたいなの無かったっけ

44 19/05/06(月)23:25:01 No.589425429

カタパ死んだならサイエンティスト戻そうぜ

45 19/05/06(月)23:25:01 No.589425430

>永続魔法だったらここまで壊れなかったと思うぜー! あるいは装備魔法にして自分の場にモンスター1体は置いとかなきゃいけないデザインにするとか

46 19/05/06(月)23:26:26 No.589425762

>ポールポジションはさっきのスレで効果と記載されていない効果をじっくり解説されてお腹痛い 概念系バトルの能力とか言われてひどかったぜー!

47 19/05/06(月)23:26:52 No.589425881

>去年くらいに「案内する方法がありません」みたいなの無かったっけ あくまで電話対応の人がわからないだけで開発部には情報があるはず ただその電話の時持ってないだけ

48 19/05/06(月)23:27:33 No.589426076

>あくまで電話対応の人がわからないだけで開発部には情報があるはず >ただその電話の時持ってないだけ 一番困るやつだぜ…

49 19/05/06(月)23:27:56 No.589426164

フリーチェーンのモンスター効果増えすぎて小足見てから昇竜みたいなゲームになってきた

50 19/05/06(月)23:29:34 No.589426601

惰性で10年続けてやめ時を見失ってる

↑Top