虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/06(月)16:06:39 静岡に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/06(月)16:06:39 No.589307254

静岡にちょっと遊びに行ったら静岡牛タンと名乗る店があったんで入ってみたら仙台式の牛タン定食にわさび塩ふるだけだった ふざけてんのか

1 19/05/06(月)16:07:10 No.589307379

すまない…

2 19/05/06(月)16:09:13 No.589307833

つまりわさびが無ければ静岡は仙台である

3 19/05/06(月)16:11:46 No.589308408

つまり二次加工ってことだろ 何も問題はない

4 19/05/06(月)16:14:10 No.589308965

ググったら麦飯とテールスープまでそのまんまなんだな

5 19/05/06(月)16:16:12 No.589309440

もうちょっと静岡って名前にプライド持てよ

6 19/05/06(月)16:16:37 No.589309525

騙される方が悪いっていうかよ…

7 19/05/06(月)16:18:32 No.589309964

わさびといったら静岡だから…

8 19/05/06(月)16:23:49 No.589311083

牛タンにわさびって組み合わせ美味しそうじゃん

9 19/05/06(月)16:25:50 No.589311508

サービスエリアで食った気がする

10 19/05/06(月)16:26:20 No.589311599

わさびの牛タンって普通に美味しいのでは?

11 19/05/06(月)16:34:12 No.589313138

静岡は牛より豚ってイメージだ

12 19/05/06(月)16:35:18 No.589313376

語尾に~ナリって付ければ静岡だ!

13 19/05/06(月)16:38:33 No.589313997

今でもキテレツやってんの?

14 19/05/06(月)16:38:33 No.589313998

山葵かお茶をつければ静岡だと思ってる節はあります

15 19/05/06(月)16:43:44 No.589315062

どうせ仙台だって輸入じゃねえか

16 19/05/06(月)16:44:30 No.589315242

わさびは安曇野の物

17 19/05/06(月)16:45:19 No.589315417

牛タンにみかんを載せて食えば静岡だよ

18 19/05/06(月)16:46:00 No.589315581

>わさびは安曇野の物 天城だろ!?

19 19/05/06(月)16:46:58 No.589315794

>どうせ仙台だって輸入じゃねえか どうせもなにも薄切りタン塩しかなかった頃に厚切りで名物化しようって頑張ったのが発端なので産地関係ない

20 19/05/06(月)16:48:56 No.589316214

わさびは澄んだ清水のところ 川の下流がめいさんちとはおこがましい

21 19/05/06(月)16:50:27 No.589316508

静岡に期待したお前が悪い

22 19/05/06(月)16:51:02 No.589316633

つまり牛タンに仙台式とか静岡式とか拘るほどでもないということなのでは?

23 19/05/06(月)16:51:26 No.589316718

浜松餃子もあるぞ

24 19/05/06(月)16:51:30 No.589316732

>わさびは澄んだ清水のところ >川の下流がめいさんちとはおこがましい より一層濾過されるのでは?

25 19/05/06(月)16:52:33 No.589316933

>つまり牛タンに仙台式とか静岡式とか拘るほどでもないということなのでは? はい

26 19/05/06(月)16:52:38 [神戸] No.589316944

>つまり牛タンに仙台式とか静岡式とか拘るほどでもないということなのでは? ですよねー

27 19/05/06(月)16:53:27 No.589317098

>浜松餃子もあるぞ 消費量が多いだけじゃねえか

28 19/05/06(月)16:53:30 No.589317112

静岡のこれ!っていう名産品を出して欲しい

29 19/05/06(月)16:53:58 No.589317200

>静岡のこれ!っていう名産品を出して欲しい メロン

30 19/05/06(月)16:54:10 No.589317245

>静岡のこれ!っていう名産品を出して欲しい さわやか!

31 19/05/06(月)16:55:15 No.589317458

>静岡のこれ!っていう名産品を出して欲しい 桜えび

32 19/05/06(月)16:55:16 No.589317465

>さわやか! それだよ!

33 19/05/06(月)16:55:53 No.589317570

紙パルプだよ

34 19/05/06(月)16:56:40 No.589317716

浜松ならなにげにスッポンも名産

35 19/05/06(月)16:56:52 No.589317763

メロンも桜海老も日本のどこのスーパーに行っても買えるけどさわやかだけは静岡にいかないとダメ

36 19/05/06(月)16:59:34 No.589318280

僕はうなぎパイ!

37 19/05/06(月)16:59:58 No.589318355

生しらす丼

38 19/05/06(月)17:00:04 No.589318378

楽器とバイク

39 19/05/06(月)17:00:24 No.589318458

>消費量が多いだけじゃねえか うつのみやじんきたな…

40 19/05/06(月)17:01:47 No.589318733

>>消費量が多いだけじゃねえか >うつのみやじんきたな… それ言ったら宇都宮の餃子だって別に特別なもんでもないしな

41 19/05/06(月)17:02:10 No.589318807

静岡茶

42 19/05/06(月)17:03:20 No.589319056

バウムクーヘンでも買って帰んな

43 19/05/06(月)17:03:36 No.589319112

もやしついてる分浜松餃子のほうが特色あるよね

44 19/05/06(月)17:05:58 No.589319546

いるか

↑Top