虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/06(月)15:32:23 GWで一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/06(月)15:32:23 No.589299642

GWで一気にクリアしたけど エルジア軍君これアーセナルバード失ってから一気に負け戦すぎて なんで戦争吹っ掛けてきたのすぎる…

1 19/05/06(月)15:33:49 No.589299929

どっかの奴が人材と機材を何度も壊滅的状況に追い込んだのにそれでも立ち上がって一時的にはオーシア軍を大陸から追い出す一歩手前にまで追い詰めたエルジアがおかしいのだ

2 19/05/06(月)15:35:38 No.589300329

>どっかの奴が人材と機材を何度も壊滅的状況に追い込んだのにそれでも立ち上がって一時的にはオーシア軍を大陸から追い出す一歩手前にまで追い詰めたエルジアがおかしいのだ これ大陸からオーシア軍追い返せてもオーシア本土からやってきたら終わらない? まあオーシア軍側も途中から平和監査軍なんて名前捨てた当たりからなりふり構っていないで本気で来てる印象だけど

3 19/05/06(月)15:36:50 No.589300564

無人機の燃料さえ無事ならまだ戦線支えられたし… まさか民間人が働いてる油田爆撃してくるとか思わないし…

4 19/05/06(月)15:37:31 No.589300682

>これ大陸からオーシア軍追い返せてもオーシア本土からやってきたら終わらない? あのまま押し切って追い出しに成功したらオーシア軍は国内の民意的に再上陸は難しかったんじゃねえかな

5 19/05/06(月)15:38:05 No.589300815

トリガーだけで有人機だけでも数百機落としてるよね…

6 19/05/06(月)15:38:10 No.589300836

戦線膠着させてオーシア世論が反戦に傾くのを待ってたら なり振り構わなくなったオーシアが懲罰兵とかで力押ししてきて押し潰された

7 19/05/06(月)15:38:36 No.589300942

アーセナルバードというか無人機の親玉ひとつ落としたらまともな抵抗一つできずに首都攻略されてるんだからまともな軍人少ないんだろうな… どこかのあいつのせいで

8 19/05/06(月)15:38:41 No.589300961

エルジア空軍の質の低下っぷりが酷くていいよね リボン付きとして何度も奴らを潰した甲斐があった

9 19/05/06(月)15:39:50 No.589301204

考察だとここが中々面白い https://suddenlyonslaught.hatenablog.com/entry/2019/02/17/022344

10 19/05/06(月)15:39:55 No.589301220

最終的にストーンヘンジが健在だった頃に攻撃圏内に突入して単騎で潰し切ったどっかのアイツってやべーわになる

11 19/05/06(月)15:39:59 No.589301233

そういや条件ネームド機除けば敵のエース外注のミハイとソルしか出てこなかったな…

12 19/05/06(月)15:40:09 No.589301272

インフラもグダグダだからねエルジア どっかの馬鹿がジェノサイドするから

13 19/05/06(月)15:40:12 No.589301281

海軍は何回根底から壊滅すれば気が済むんだ

14 19/05/06(月)15:41:11 No.589301498

原子炉は潰され太陽光発電施設も潰され石油精製施設は破壊されるエルジアのエネルギー事情の明日はどっちだ!

15 19/05/06(月)15:41:21 No.589301537

>エルジア空軍の質の低下っぷりが酷くていいよね >リボン付きとして何度も奴らを潰した甲斐があった ますます若将校たちが無人機だけでなんとかなる!と思う!というのが驕りみたいに感じるよね… 老将校たちはリボン付きのあいつのことが絶対トラウマになって戦争吹っ掛けてないと思う

16 19/05/06(月)15:41:34 No.589301590

あーあどっかのアイツがストーンヘンジ念入りにぶっ壊したからなー!

17 19/05/06(月)15:42:20 No.589301735

>インフラもグダグダだからねエルジア >どっかの馬鹿がジェノサイドするから しれっと思ったがあれガソリンってってことは無人機そこまで関係ない…?

18 19/05/06(月)15:42:27 No.589301764

>インフラもグダグダだからねエルジア >どっかの馬鹿がジェノサイドするから 一体とこのだれなんだ! 石油採掘施設や太陽光発電エリアを全滅させ エルジアの誇る艦隊を壊滅に追い込み ストーンヘンジを破壊し 首都を守る陸軍の機甲部隊を突破し 首都の主要交通施設をゴミにして黄色中隊を全滅させた奴は!

19 19/05/06(月)15:42:41 No.589301820

終盤あんだけ苦労して落としたアナル鳥を病み上がりなのに一撃で叩き落としたストーンヘンジの全盛期に6基まとめてぶっ潰した死神ヤベーなって

20 19/05/06(月)15:43:15 No.589301943

民間の石油施設頼みでなおかつ交戦中でも必死に運んでるからな… どっかのあいつが100万バレルをゴミにするから

21 19/05/06(月)15:43:49 No.589302065

4のストーンヘンジ破壊ミッションって軽く流されてるけどミッション開始時点であそこまで近寄るだけでも大変だったよねアレ

22 19/05/06(月)15:44:17 No.589302163

>原子炉は潰され太陽光発電施設も潰され石油精製施設は破壊されるエルジアのエネルギー事情の明日はどっちだ! 軌道エレベーターもう一本建てるね…

23 19/05/06(月)15:44:44 No.589302259

オーシアに一泡吹かせたくありませんか? あたらしい無人兵器はいかがですか? 新兵の人材が少なくても戦争ができますよ? すぐの御成約で今なら衛星ハッキングをサービス!

24 19/05/06(月)15:44:54 No.589302297

7のエルジア軍も余裕がある内にノースポイントに大規模攻勢仕掛ければ良かったのにな!

25 19/05/06(月)15:44:59 No.589302316

>海軍は何回根底から壊滅すれば気が済むんだ 空母ニョルズ虎の子だったんだろうな…

26 19/05/06(月)15:45:00 No.589302323

そこら辺のインフラもろもろを解決するための起動エレベーターでもあったのにエルジアはへし折ろうとするし…

27 19/05/06(月)15:45:21 No.589302395

>7のエルジア軍も余裕がある内にノースポイントに大規模攻勢仕掛ければ良かったのにな! 死亡フラグすぎる

28 19/05/06(月)15:45:22 No.589302402

ストーンヘンジ1個壊すのにエルジアでは ヘリボーンすら含む大規模混成部隊が必要とされてたから どっかのあいつの戦闘能力がちょっと洒落にならなくなった

29 19/05/06(月)15:45:36 No.589302454

>4のストーンヘンジ破壊ミッションって軽く流されてるけどミッション開始時点であそこまで近寄るだけでも大変だったよねアレ 前段階で低め飛べば大丈夫ってのと亡命技術者のリークで低め高速機動する戦闘機相手には不利とか最低限行ける情報は揃えたけど それでも3割残れば御の字とかいう作戦だった

30 19/05/06(月)15:45:41 No.589302475

7やるとあの大陸が荒れてるのはエルジア人だけの問題じゃないように思えてくる

31 19/05/06(月)15:45:45 No.589302485

>そこら辺のインフラもろもろを解決するための起動エレベーターでもあったのにエルジアはへし折ろうとするし… 折ろうとしたのはハーリング大統領よ …まるでハーリングの鑑ね

32 19/05/06(月)15:46:14 No.589302579

艦隊完膚なきまでに潰されて数十年であの規模の海軍を再編成できたのはすごいと思う じゃあサンドイッチ作るね

33 19/05/06(月)15:46:19 No.589302599

>>そこら辺のインフラもろもろを解決するための起動エレベーターでもあったのにエルジアはへし折ろうとするし… >折ろうとしたのはハーリング大統領よ >…まるでハーリングの鑑ね …?

34 19/05/06(月)15:47:34 No.589302875

エスコンやってると思うのは 四次元ポケットウェポンラックがあるとはいえ単騎で空対空も空対地もこなすのはやっぱ頭おかしいのでは?

35 19/05/06(月)15:48:08 No.589302991

怒らないでくださいね 開戦当初クリーンな戦争とか抜かしておきながら余裕が無くなった後期になって技術者の家族ごと虐殺するとか野蛮人じゃないですか

36 19/05/06(月)15:48:08 No.589302992

エルジアが完全にリボンのアイツのトラウマ引きずりまくってたのは駄目だった

37 19/05/06(月)15:48:20 No.589303038

けど正直エルジア視点から見たらあの軌道エレベーターって殺意が見えると思うの だって経済云々を抜いてもあの回りにアーセナルバードを飛ばしてるんだぜ?

38 19/05/06(月)15:48:22 No.589303043

宙にナガセがいるっての差し置いてもハーリング殺しのミッション名が灯台守でスカイネット阻止のミッション名が灯台だからエレベーター守護りたかったのは確実なんよね…

39 19/05/06(月)15:48:46 No.589303131

>しれっと思ったがあれガソリンってってことは無人機そこまで関係ない…? いいかい? 施設を再建するには重機や資材を沢山運ぶからガソリンンも沢山必要なんだ とくにお船は一杯運べるから大切なんだけど浮いてるのをほどんど沈めた馬鹿がいるんだ

40 19/05/06(月)15:48:55 No.589303166

ユージア大陸人はやばんだな ノースポイントがまんまこっちの世界の日本そのものだったら気がきじゃねえよほんと

41 19/05/06(月)15:49:22 No.589303265

>開戦当初クリーンな戦争とか抜かしておきながら余裕が無くなった後期になって技術者の家族ごと虐殺するとか野蛮人じゃないですか 俺じゃない オーシア人がやった 知らない 済んだこと

42 19/05/06(月)15:49:25 No.589303275

えっ3本線来るかもしれないんですか?やだぁ…

43 19/05/06(月)15:49:43 No.589303331

グリフィス1…君と戦いたかった

44 19/05/06(月)15:49:53 No.589303366

>四次元ポケットウェポンラックがあるとはいえ単騎で空対空も空対地もこなすのはやっぱ頭おかしいのでは? そもそも湾岸戦争のトップ撃墜数が3だからあいつらww2の空に生きてる

45 19/05/06(月)15:50:08 No.589303437

ブリーフィングで三本線の話なんてするからだ!

46 19/05/06(月)15:50:13 No.589303460

>メビウス1…君と戦いたかった

47 19/05/06(月)15:50:18 No.589303479

ノースポイント爆撃作戦立案したやつはさぁ…

48 19/05/06(月)15:50:26 No.589303515

>ユージア大陸人はやばんだな >ノースポイントがまんまこっちの世界の日本そのものだったら気がきじゃねえよほんと ほとんど毎回ロシアとアメリカがやりあってる(裏にドイツ人)とか悪夢過ぎる…

49 19/05/06(月)15:50:51 No.589303594

勝てるぞ!三本線が落ちたらしい

50 19/05/06(月)15:51:36 No.589303758

陸軍も基本劣勢だけど5分の状況にするとわりと敵車両撃破してるからウィスキー回廊突破に貢献したどっかのやつマジでおかしいなって

51 19/05/06(月)15:51:37 No.589303762

>ナガセ…あの後君と戦いたかった

52 19/05/06(月)15:51:44 No.589303787

一番うんこなのはエルジアオーシア一斉に衛星ぶっ壊しにかかってインフラ崩壊!しやがったことだと思う 6まで国に帰属してたけど思いっきり3へつながるぐらいの伏線撒いてるね…

53 19/05/06(月)15:51:46 No.589303798

ユージア大陸は全員全力軍隊持ちの中東から東アジアまでの国をオーストリア一回り分の大陸に濃縮したんだからバルカン半島のレベルじゃないぐらい

54 19/05/06(月)15:51:46 No.589303799

>ノースポイント爆撃作戦立案したやつはさぁ… いや発進前に潰せれば完全勝利達成だったんすよ…

55 19/05/06(月)15:52:14 No.589303894

>>ノースポイント爆撃作戦立案したやつはさぁ… >いや発進前に核を落とせば完全勝利達成だったんすよ…

56 19/05/06(月)15:52:34 No.589303970

ステージの都合もあるけどせっかく再編した艦隊を出撃間もなく基地ごと海の藻屑って悲惨すぎやしませんかね

57 19/05/06(月)15:53:19 No.589304124

>一番うんこなのはエルジアオーシア一斉に衛星ぶっ壊しにかかってインフラ崩壊!しやがったことだと思う 一番驚いたのユークトバニアだと思う…

58 19/05/06(月)15:53:42 No.589304199

一番末期すぎる…なのは城の備蓄を奪うぜー!ヒャッハー!した頃だよ 何故か懲罰部隊の頃より落ちたな…感があった

59 19/05/06(月)15:54:02 No.589304275

>ステージの都合もあるけどせっかく再編した艦隊を出撃間もなく基地ごと海の藻屑って悲惨すぎやしませんかね いやー俺がエイギル艦隊全滅させたのと比べれば大したことないって!

60 19/05/06(月)15:54:11 No.589304304

開戦直後にいきなりアイガイオンから巡航ミサイルを首都に向けてぶっ放して おまけにシュトリゴン隊もお付けしたしたエストバキアを見習おうね

61 19/05/06(月)15:54:27 No.589304361

あの世界はベルカ星人がぶっちぎりにヤバくて その次あたりは長らくエストバキアだったけど7でエルジアがナンバー2争いに参加したようで俺も鼻が高いよ…

62 19/05/06(月)15:54:33 No.589304375

>一番驚いたのユークトバニアだと思う… 2国だけ通信インフラ崩壊ならともかく全世界巻き込んでとか悲惨すぎる…

63 19/05/06(月)15:54:44 No.589304425

>そこら辺のインフラもろもろを解決するための起動エレベーターでもあったのにエルジアはへし折ろうとするし… 折ろうとしたのはオーシア側の国が勝手にやったんであってエルジアは圧し折ろうとしてないよ! 折ったらアーセナルバードオシャカじゃん!

64 19/05/06(月)15:54:49 No.589304441

まともに艦隊再建だと10年規模の予算とプロジェクトだから 基地ごとだと考えたくないね!

65 19/05/06(月)15:55:32 No.589304588

>開戦直後にいきなりアイガイオンから巡航ミサイルを首都に向けてぶっ放して >おまけにシュトリゴン隊もお付けしたしたエストバキアを見習おうね 侵攻部隊撃退されかけた上にシュトリゴン隊隊長機が…

66 19/05/06(月)15:55:35 No.589304597

>開戦直後にいきなりアイガイオンから巡航ミサイルを首都に向けてぶっ放して >おまけにシュトリゴン隊もお付けしたしたエストバキアを見習おうね いいですよね隣国からのユリシーズ被災復興資金を内戦に使って自国民虐殺

67 19/05/06(月)15:55:38 No.589304605

IFF偽装とかベルカ星人の技術力おかしいよね

68 19/05/06(月)15:55:41 No.589304623

構造体ごと基地沈められることを想定していないエルジアも悪いみたいなとこあると思う

69 19/05/06(月)15:55:52 No.589304662

>折ろうとしたのはオーシア側の国が勝手にやったんであってエルジアは圧し折ろうとしてないよ! >折ったらアーセナルバードオシャカじゃん! コードバベルは名前考えた奴殴るぞ!になった

70 19/05/06(月)15:56:07 No.589304729

>一番末期すぎる…なのは城の備蓄を奪うぜー!ヒャッハー!した頃だよ >何故か懲罰部隊の頃より落ちたな…感があった 0でも最後まで任務に忠実だったのが職業軍人じゃなくてサイファー達傭兵っていう皮肉があったからまぁうn

71 19/05/06(月)15:56:42 No.589304849

8~9kmの滑走路備えた艦隊整備可能な洋上プラットフォームなんてそれだけで10年単位の計画だろうな…

72 19/05/06(月)15:56:44 No.589304856

>構造体ごと基地沈められることを想定していないエルジアも悪いみたいなとこあると思う あれトリガーがやらないとワイズマンがやるから誰でもできる技だしな

73 19/05/06(月)15:56:52 No.589304883

TENTは一向に軍事施設だ いいね?

74 19/05/06(月)15:57:05 No.589304932

部隊に魔術師関連の名前付けるとロクな事がない

75 19/05/06(月)15:57:05 No.589304934

再建まで16年かかってるんだから無敵艦隊封殺は本当にひどい事件

76 19/05/06(月)15:57:14 No.589304978

>IFF偽装とかベルカ星人の技術力おかしいよね 荒らし・嫌がらせ・混乱の源ツールの開発運用のプロフェッショナルだからなあいつら

77 19/05/06(月)15:58:14 No.589305200

>再建まで16年かかってるんだから無敵艦隊封殺は本当にひどい事件 戦争起こしたのが悪い

78 19/05/06(月)15:58:15 No.589305205

>あれトリガーがやらないとワイズマンがやるから誰でもできる技だしな 敵対しないせいで分かりにくいがワイズマンもトップエースなのは忘れないでほしい

79 19/05/06(月)15:58:21 No.589305232

軍隊って番犬だけどごすがどっか行っちゃったからとりあえず自分が生き残らないと駄目だし…

80 19/05/06(月)15:58:36 No.589305292

>部隊に魔術師関連の名前付けるとロクな事がない ちょっと待って影薄いけどメイジ隊そこまでロクなことなってないよ ハーリング殺しになってるという意味ではそうなのかもしれないが

81 19/05/06(月)15:58:54 No.589305374

11月23日はエルジア海軍最悪の日 9月19日はエルジア全軍最悪の日

82 19/05/06(月)15:59:33 No.589305506

俺はケストレル船長大好きだから7ラストはちょっと嬉しかった

83 19/05/06(月)15:59:47 No.589305552

隕石でズタボロになった首都の地区を繋ぐ橋を無造作に落とすどっかやつ

84 19/05/06(月)16:00:01 No.589305601

エルジア海軍を自動車メーカーに例えると出荷した車が全滅して製造ラインに並んでるのも潰されて運転手も一緒に死んで工場も破壊されて何もかも燃えて再建しようと思ったら整地するための重機を作るための工具を作るためつるはしとのみで鉄を掘り起こして泥からレンガ作って高炉を組み上げて工員を教育し直すぐらいの労力がかかってるはず

85 19/05/06(月)16:00:08 No.589305640

>>あれトリガーがやらないとワイズマンがやるから誰でもできる技だしな >敵対しないせいで分かりにくいがワイズマンもトップエースなのは忘れないでほしい ディフェンディングチャンピオンの気分だ…

86 19/05/06(月)16:00:28 No.589305721

そういや今回ファーバンティーの橋落とせないんだっけ ロングデイだと落とせるけど

87 19/05/06(月)16:00:32 No.589305737

衛星に変わる通信インフラときたらやっぱり軌道エレベーターだよな

88 19/05/06(月)16:01:01 No.589305861

最後無人機と戦ってる時にあっこれ最後いい感じにしめようとしてるな… 全軍グダグダなのに…になった

89 19/05/06(月)16:01:03 No.589305865

考えたら開戦初日に首都のグレースメリア手放してるんだよなエメリア

90 19/05/06(月)16:01:33 No.589306006

>最後無人機と戦ってる時にあっこれ最後いい感じにしめようとしてるな… >全軍グダグダなのに…になった 有志軍の面子も割と不穏なこと言っててこれは…

91 19/05/06(月)16:01:33 No.589306007

>8~9kmの滑走路備えた艦隊整備可能な洋上プラットフォームなんてそれだけで10年単位の計画だろうな… あれ元々は大陸北側の航路が難所で海難事故多発する対策で海が荒れている時に空輸に積み替える非軍事物流拠点だったんすよ…

92 19/05/06(月)16:01:42 No.589306051

>エルジア海軍を自動車メーカーに例えると出荷した車が全滅して製造ラインに並んでるのも潰されて運転手も一緒に死んで工場も破壊されて何もかも燃えて再建しようと思ったら整地するための重機を作るための工具を作るためつるはしとのみで鉄を掘り起こして泥からレンガ作って高炉を組み上げて工員を教育し直すぐらいの労力がかかってるはず ようしハンバーガーを作ろう

93 19/05/06(月)16:02:14 No.589306181

>そういや今回ファーバンティーの橋落とせないんだっけ >ロングデイだと落とせるけど 国の記念橋落とすとかモラルっていうものがねえのかよ

94 19/05/06(月)16:02:22 No.589306225

>あれ元々は大陸北側の航路が難所で海難事故多発する対策で海が荒れている時に空輸に積み替える非軍事物流拠点だったんすよ… エルジアはさあ…

95 19/05/06(月)16:02:44 No.589306307

>あれ元々は大陸北側の航路が難所で海難事故多発する対策で海が荒れている時に空輸に積み替える非軍事物流拠点だったんすよ… トリガーはそんな大切な物ぶっ壊して大陸北側の人たちに申し訳ないと思わないの?

96 19/05/06(月)16:02:51 No.589306341

なんでそんな目にあってるのに懲りずになんども戦争するのよ…

97 19/05/06(月)16:03:00 No.589306381

散々エースに辛酸嘗めさせられてきたからエース無人機量産してやるぜーって気持ちは分からんでもない

98 19/05/06(月)16:03:01 No.589306385

とはいえオーシアも稼働空母全損失だからあっちもなあ…生きてるのいたらタイラー島落ちてるだろうし

99 19/05/06(月)16:03:18 No.589306460

>なんでそんな目にあってるのに懲りずになんども戦争するのよ… 若将校たち何考えてるんだろうね…

100 19/05/06(月)16:03:46 No.589306573

4はISAFの手段なんか選んでられねえ!感が強いけど だまし討ちでストーンヘンジ占拠からのクソゲーを強いられた上に 大陸外の勢力からの介入を受けたくないから自力で倒すしかないっていう酷い状況下だからね だからコンビナートとソーラーパネルぶっ壊すね

101 19/05/06(月)16:03:49 No.589306580

5で空母全部沈んだオーシアは7の頃には同数以上揃えてきてるのに…

102 19/05/06(月)16:03:53 No.589306595

>最後無人機と戦ってる時にあっこれ最後いい感じにしめようとしてるな… >全軍グダグダなのに…になった 空前の独立ブーム!とか他の懲罰部隊がヒャッハー!してるのとか使えない衛星とかはそのままなので戦場はグチャグチャのままである

103 19/05/06(月)16:04:00 No.589306626

>トリガーはそんな大切な物ぶっ壊して大陸北側の人たちに申し訳ないと思わないの? (言うまでもないという顔)

104 19/05/06(月)16:04:19 No.589306705

ケストレル2→航空攻撃失敗でナレ死 バザード→名前だけでたけど音信不通 アドミラルアンダーセン→座礁 うーn…

105 19/05/06(月)16:04:31 No.589306748

どっかのあいつがタブーになってるんだろう つまり正しい悲劇の情報と戦訓が若い子に伝わらない

106 19/05/06(月)16:05:01 No.589306863

王女は若将校たちに担ぎ上げられてオーシアに学校やられたんですけど! それに比べてエルジア軍はクリーン!みたいなことに担ぎ上げられた結果が 味方のエルジアにお友達の犬含めて死ぬとか因果応報にしてもちょっと…感が出るぐらい悲惨すぎる…

107 19/05/06(月)16:05:43 No.589307018

>空前の独立ブーム!とか他の懲罰部隊がヒャッハー!してるのとか使えない衛星とかはそのままなので戦場はグチャグチャのままである あそこで戦争の終わりじゃないんだよね…今までと違って

108 19/05/06(月)16:05:45 No.589307027

>空前の独立ブーム!とか他の懲罰部隊がヒャッハー!してるのとか使えない衛星とかはそのままなので戦場はグチャグチャのままである あれマジオーシア上層部よりユークさんが一番なんで…ってなってると思う

109 19/05/06(月)16:06:04 No.589307116

>どっかのあいつがタブーになってるんだろう >つまり正しい悲劇の情報と戦訓が若い子に伝わらない あいつの戦功羅列したら前線でイかれたやつの妄言としか思えないし… 単独で1飛行中隊に匹敵する存在なんているはずないし…

110 19/05/06(月)16:06:08 No.589307131

教官やれるような年のベテランも沢山居なくなったからな…

111 19/05/06(月)16:06:39 No.589307252

>どっかのあいつがタブーになってるんだろう >つまり正しい悲劇の情報と戦訓が若い子に伝わらない は?負けた言い訳に一個中隊分の戦闘機一機とか老人たちは臆病すぎるんですけお?ぐらい思ってたかもしれない

112 19/05/06(月)16:06:59 No.589307334

あいつを知ってる奴は皆死んでるだろうしな…

113 19/05/06(月)16:07:03 No.589307352

>教官やれるような年のベテランも沢山居なくなったからな… そこでこのオブニル飛行隊とグラーバク教導隊のレンタル!

114 19/05/06(月)16:07:09 No.589307375

難しいことはわからないけど空を飛ぶのは楽しいし一緒にトンネルまで付いてきてくれる友達もできた!

115 19/05/06(月)16:07:22 No.589307416

つまりよぉ~7の戦争が起きた原因はリボンのせいってことだろ?

116 19/05/06(月)16:07:29 No.589307443

宇宙行っててこのグダグダなストレンジリアルの地球に帰ってきたナガセこそなんで…?な気持ちでいっぱいかもしれない

117 19/05/06(月)16:07:30 No.589307446

>あそこで戦争の終わりじゃないんだよね…今までと違って (有志連合ミッションでボスルージ共和国空軍を名乗るソル隊)

118 19/05/06(月)16:07:31 No.589307448

>単独で1飛行中隊に匹敵する存在なんているはずないし… 戦果だけみるともう大隊規模だよねこの世界のトップエース

119 19/05/06(月)16:07:37 No.589307465

戦況をごっそりひっくり返されて 念入りに残党の処刑までやられたら 恐怖の対象にしかならないし…普通なら!

120 19/05/06(月)16:07:47 [ユージア大陸各政府] No.589307499

軍隊の再建どころか国土の復興がそもそもめんどくせえ 誰か肩代わりしてくれる会社とかねえかなぁ

121 19/05/06(月)16:08:14 No.589307587

>(有志連合ミッションでボスルージ共和国空軍を名乗るソル隊) あっこからエルジア独立塗れだろうな…

122 19/05/06(月)16:08:14 No.589307591

俺の中のトリガーのイメージ図はSTIGなんだ

123 19/05/06(月)16:08:16 No.589307594

明治隊の時に空母使えたけどあれあの後どうなったんだろうね

124 19/05/06(月)16:08:16 No.589307597

5の事件が起きた原因はガルム1が念入りに8492たちをころころしなかったせい

125 19/05/06(月)16:08:48 No.589307709

なんでユリシーズの被害以上の規模の破壊齎してるんですかリボン付きは…

126 19/05/06(月)16:08:58 No.589307753

>明治隊の時に空母使えたけどあれあの後どうなったんだろうね あれアドミラルアンダーセンじゃないっけ

127 19/05/06(月)16:09:09 No.589307808

>宇宙行っててこのグダグダなストレンジリアルの地球に帰ってきたナガセこそなんで…?な気持ちでいっぱいかもしれない 宇宙への憧れが強いナガセがタイラー島虐殺を知ったらどんな顔するだろうな…

128 19/05/06(月)16:09:11 No.589307818

ストーンヘンジ壊し残した奴はどこのどいつだ!

129 19/05/06(月)16:09:17 No.589307844

DLCで混乱期の中でノースポイントに手を出して返り討ちにされる部隊の話やらんかな

130 19/05/06(月)16:09:29 No.589307898

リボン付きが殺しすぎて戦中の情報を次世代に残せていないと考えられる

131 19/05/06(月)16:09:33 No.589307912

>俺の中のトリガーのイメージ図はSTIGなんだ 出撃前はパイロットメット被って腕くんでるよね絶対

132 19/05/06(月)16:09:53 No.589307984

よくよく考えたら確かに今回終盤以外は大体自国の市民ってよりは利益守る為とかで戦ってたな… ミッション毎にはテンション上がっても全体で微妙にモチベ上がらなかったのはそういうとこかも

133 19/05/06(月)16:10:27 No.589308112

一番楽しそうに空飛んでたのミハイ爺くらいか

134 19/05/06(月)16:10:28 No.589308114

独立!採算割れ!国土売却!ゼネラルリソース台頭!国家解体戦争! ユージアに平和が訪れた

135 19/05/06(月)16:10:59 No.589308216

>>明治隊の時に空母使えたけどあれあの後どうなったんだろうね >あれアドミラルアンダーセンじゃないっけ ミッション1でフォートグレイス島基地に停泊していて燃えていたのは空母アルバトロス VRモードでモビウス1が離着陸してたのと同じ空母

136 19/05/06(月)16:11:04 No.589308234

トリガーの姿を映した画像とかあるっけ? いちおう画像があるのは5主人公くらいか

137 19/05/06(月)16:11:08 No.589308253

本当にろくでもない結果しか残ってないな… 戦争怖いしそもそも軍部が本当にろくでもない

138 19/05/06(月)16:11:16 No.589308283

>よくよく考えたら確かに今回終盤以外は大体自国の市民ってよりは利益守る為とかで戦ってたな… >ミッション毎にはテンション上がっても全体で微妙にモチベ上がらなかったのはそういうとこかも 終盤も追いはぎに国どころか世界中の空が無人機に取られる!とかいう話だから完全に国関係ないのよ…

139 19/05/06(月)16:11:17 No.589308284

やる前はこれ本当に3につながるの…?って思ってたけどクリア後はこの後繋がりそうだな…ってなった

140 19/05/06(月)16:11:46 No.589308410

>トリガーの姿を映した画像とかあるっけ? >いちおう画像があるのは5主人公くらいか ブリーフィングで積荷の話を腕組んで聞いてる姿がうっすらと見える

141 19/05/06(月)16:11:50 No.589308432

>独立!採算割れ!国土売却!ゼネラルリソース台頭!国家解体戦争! >ユージアに平和が訪れた 国家解体体制の為の統一戦争!最後の国家ノースポイント攻撃!リボン!遠征隊全滅!唯一の国家体制維持!

142 19/05/06(月)16:12:14 No.589308526

大陸戦争に負けて正規軍壊滅しただけでも人員と兵装消耗してるだろうに自由エルジアで更に消耗して それでもその状態からイージス艦と空母含む艦隊再建できるのは凄いよ

143 19/05/06(月)16:12:16 No.589308533

>>トリガーの姿を映した画像とかあるっけ? >>いちおう画像があるのは5主人公くらいか >ブリーフィングで積荷の話を腕組んで聞いてる姿がうっすらと見える 懲罰部隊の独房でもそんな感じだろうな…

144 19/05/06(月)16:12:46 No.589308645

GW中やっといっさい稼ぎなしで普通にプレイして76500km飛んだ

145 19/05/06(月)16:13:07 No.589308728

この半年くらいあとにレサスがバカやるのいいよね

146 19/05/06(月)16:13:26 No.589308800

>やる前はこれ本当に3につながるの…?って思ってたけどクリア後はこの後繋がりそうだな…ってなった な?俺が言った通りにクソみたいな戦争が起きるのはクソみたいな国家があるからってことになっただろ? 世界の真実を口にしただけなのに独房入りとかやっぱ国なんてのはクソだな!

147 19/05/06(月)16:13:27 No.589308803

空母打撃群ってそれだけでめっちゃ長期計画で金も資材もかかるしな… 沈んだけど

148 19/05/06(月)16:13:42 No.589308861

DLCでストーリーやるのかねえ トロッコ問題とか不穏なもん出てきてるけど

149 19/05/06(月)16:14:24 No.589309033

>>明治隊の時に空母使えたけどあれあの後どうなったんだろうね >あれアドミラルアンダーセンじゃないっけ 空母ヴァルチャーだね ガンター湾から脱出できたけど航空隊喪失したからあちこちから集まったFA-18乗せてた

150 19/05/06(月)16:14:27 No.589309044

政治的には戦争は終わったかもしれないけど途中から湧いてる戦闘とか反乱とかはそのまま続いてるから大変だなあの大陸

151 19/05/06(月)16:14:27 No.589309046

あれもこれも全てユリシーズが悪い ってことで動いてませんか各国の軍部

152 19/05/06(月)16:14:28 No.589309049

>世界の真実を口にしただけなのに独房入りとかやっぱ国なんてのはクソだな! 政治犯野郎に見せかけた謎の人物すぎる…

153 19/05/06(月)16:14:49 No.589309134

やっぱり全てをゼロに戻すべきなんだよなぁ…

154 19/05/06(月)16:14:51 No.589309142

ヴァルチャーって5で沈んでなかったっけ 気のせいか

155 19/05/06(月)16:14:56 No.589309155

>DLCでストーリーやるのかねえ >トロッコ問題とか不穏なもん出てきてるけど 分かった!地上部隊をリボン付きにぶつけて時間稼ぎをするか航空部隊をリボン付きにぶつけて時間稼ぎをするかって話だな!

156 19/05/06(月)16:15:08 No.589309198

>政治犯野郎に見せかけた謎の人物すぎる… ただの無政府主義者が何故軍人に…

157 19/05/06(月)16:15:13 No.589309219

>な?俺が言った通りにクソみたいな戦争が起きるのはクソみたいな国家があるからってことになっただろ? >世界の真実を口にしただけなのに独房入りとかやっぱ国なんてのはクソだな! フルバウンドは天国で見守ってて…

158 19/05/06(月)16:15:18 No.589309239

>やっぱり全てをゼロに戻すべきなんだよなぁ… 人類全体がゼロになるよ!

159 19/05/06(月)16:15:35 No.589309301

>フルバウンドは天国で見守ってて… タブロイドでは?

160 19/05/06(月)16:15:38 No.589309316

>ミッション1でフォートグレイス島基地に停泊していて燃えていたのは空母アルバトロス >VRモードでモビウス1が離着陸してたのと同じ空母 アルバトロスが燃えてる後に艦載機で出撃すると別の空母から発進できるのよ

161 19/05/06(月)16:16:05 No.589309409

>ヴァルチャーって5で沈んでなかったっけ >気のせいか 修復した説と艦名引き継いだ2代目説

162 19/05/06(月)16:16:21 No.589309471

>トリガーの姿を映した画像とかあるっけ? su3051023.jpg

163 19/05/06(月)16:16:33 No.589309509

>フルバウンドは天国で見守ってて… ソイツはタブロイドだ そして俺はフルバウンドじゃなくてフルバンドだ

164 19/05/06(月)16:16:42 No.589309548

>>やっぱり全てをゼロに戻すべきなんだよなぁ… >人類全体がゼロになるよ! あのタイミングでゼロにしてたらホントに人類もゼロになってた可能性あるの酷いよね…

165 19/05/06(月)16:16:59 No.589309603

あの世界の戦術だか戦略の教本に宣戦布告同時攻撃やったら100パー負けるから止めとけよって明記しとくべきだと思う

166 19/05/06(月)16:17:10 No.589309640

まあフルバンドもタブロイドもどっちも死ぬのには変わりないけどな!

167 19/05/06(月)16:17:10 No.589309641

撃墜した敵機を街中に落とさないようにするなんて無理ですよ!? 無理でもやるんだ。駄目だったらあとは政治屋に任せよう

168 19/05/06(月)16:17:11 No.589309652

>su3051023.jpg 言うまでもない顔してるな

169 19/05/06(月)16:17:15 No.589309664

フルバンドは自称懲罰部隊とはいえ一応正規軍に昇格したのにLRSSGの作戦に繋がる情報それこそ全帯域でペラペラしゃべるからな アホか

170 19/05/06(月)16:17:31 No.589309730

タブロイドはピクシーと話させると面白そう

171 19/05/06(月)16:17:42 No.589309768

ピクシーは相棒役として好きだけどやろうとした事は割と酷いからな

172 19/05/06(月)16:18:07 No.589309861

>>su3051023.jpg >言うまでもない顔してるな よくわかんないけどおしごとだがんばろうって顔かも知れない

173 19/05/06(月)16:18:38 No.589309987

トリガーくん一応小隊長なんてやってるけど事務仕事なんてできるのだろうか

174 19/05/06(月)16:18:52 No.589310050

はー10台王女様のラジオ放送抜けるわー

175 19/05/06(月)16:19:03 No.589310092

ピクシーは7の頃もユージア大陸で義勇兵続けて国境の意味探しおじさんしてるのかな…

176 19/05/06(月)16:19:05 No.589310101

>トリガーくん一応小隊長なんてやってるけど事務仕事なんてできるのだろうか だからこうしてカウントに押し付ける

177 19/05/06(月)16:19:14 No.589310128

>トリガーくん一応小隊長なんてやってるけど事務仕事なんてできるのだろうか 息子に話したいさんにマルナゲしてるんじゃないか?

178 19/05/06(月)16:19:22 No.589310159

>終盤も追いはぎに国どころか世界中の空が無人機に取られる!とかいう話だから完全に国関係ないのよ… 戦闘機一機が戦争の行方左右する世界だし世界中の空が取られたら大混乱起こりそうだと思って… そうなると自国民にも被害行きそうだし…って勝手に考えてたけどよくよく考えたら一回くらい空取り上げられた方が良いかもなあの世界

179 19/05/06(月)16:19:58 No.589310276

>息子に話したいさんにマルナゲしてるんじゃないか? ねえあれの息子って

180 19/05/06(月)16:19:59 No.589310282

なんでこんな大事件のすぐ後にエスコンXの事件が…

181 19/05/06(月)16:20:19 No.589310348

>エルジアの戦術だか戦略の教本に戦争やったらどっかからエースが出てきて100パー負けるから止めとけよって明記しとくべきだと思う

182 19/05/06(月)16:20:21 No.589310359

なんかこういい話で終わった感はあるけど結局のところ ミハイのデータで無人機作ってビーム乱射無人機はもう作れる技術あるので このまま無人機の流れになっていくのかなこの世界

183 19/05/06(月)16:20:24 No.589310368

>難しいことはわからないけど空を飛ぶのは楽しいし一緒にトンネルまで付いてきてくれる友達もできた! 空飛ぶの楽しいついでに潰された国の事考えて下ちい

184 19/05/06(月)16:21:16 No.589310547

無茶振り具合としてはスペアとLRSSG大差なかったのが酷い

185 19/05/06(月)16:21:26 No.589310582

ワールドクラスのエースの戦果をちゃんと記録して教本とかに書いておかないとな… 御伽噺にしか見えないけど

186 19/05/06(月)16:21:30 No.589310594

>なんかこういい話で終わった感はあるけど結局のところ >ミハイのデータで無人機作ってビーム乱射無人機はもう作れる技術あるので >このまま無人機の流れになっていくのかなこの世界 今回の一件で無人機に対するトラウマが出来たから3まで自粛ムードでしょ

187 19/05/06(月)16:21:35 No.589310607

エルジアとベルカはとりあえず接敵して確かめようとする癖を直したほうがいい

188 19/05/06(月)16:21:37 No.589310612

>なんかこういい話で終わった感はあるけど結局のところ >ミハイのデータで無人機作ってビーム乱射無人機はもう作れる技術あるので >このまま無人機の流れになっていくのかなこの世界 むしろこれで無人機こわっ使うのやめよ…で3じゃねえかな…

189 19/05/06(月)16:21:38 No.589310617

3のリメイクしてくんないかな

190 19/05/06(月)16:21:40 No.589310623

どこかのあいつの報告書はスカイアイさんが持ってるだろうけど 博物館行きだろうな

191 19/05/06(月)16:21:47 No.589310641

後付だからしょうがないとはいえこの大事件の後という話なら 大国の軍事衛星が死にまくってネットワーク麻痺ってのは一応決起のチャンスではあるし…

192 19/05/06(月)16:22:19 No.589310767

>エルジアとベルカはとりあえず接敵して確かめようとする癖を直したほうがいい ほこりたかきべるかきしのまつえい?なんですけど!

193 19/05/06(月)16:22:36 No.589310826

フギンムニンはスレイマニとかと比べたら女の子みたいな強さだったけどそれから先のトンネルミッションは慣れるまで糞ほど死んだ

194 19/05/06(月)16:22:50 [ディエゴ・ナバロ] No.589310868

>なんでこんな大事件のすぐ後にエスコンXの事件が… 目の上のタンコブのオーシアの影響力が弱まっている!チャンス!

195 19/05/06(月)16:23:04 No.589310921

3でもジオペリアみたいな無人機は出てきてるしな…

196 19/05/06(月)16:23:13 No.589310954

7の後は群雄割拠でひどいことになるんじゃないのか 8のストーリーとかすぐ出来そう

197 19/05/06(月)16:23:40 No.589311055

7のトンネルは入るのは楽だけど出るのが…

198 19/05/06(月)16:23:43 No.589311065

回避できる戦闘ならともかく元々戦いにきてるんだし あやふやな情報とかもういいよ空戦で確かめるって意気込みは別に悪くないし…

199 19/05/06(月)16:23:55 No.589311098

独立チャンスだから戦争し始める国は多いだろうし国の方がどんどん落ちていって企業の時代になるんだろうか

200 19/05/06(月)16:23:55 No.589311101

>分かった!地上部隊をリボン付きにぶつけて時間稼ぎをするか航空部隊をリボン付きにぶつけて時間稼ぎをするかって話だな! 地上部隊を念入りに潰した上で航空部隊を皆ごらしにするリボン付き

201 19/05/06(月)16:24:17 No.589311182

DLCのラスボスも無人機ならフギン/ムニンときてオーディンになったりするのかな

202 19/05/06(月)16:24:19 No.589311188

>7の後は群雄割拠でひどいことになるんじゃないのか ゲーム中の時点でベルリンの壁作って無理やり独立したとことかあったからなあ

203 19/05/06(月)16:24:20 No.589311190

あの世界は一応ベルカのキチガイっぷりを目の当たりにして核兵器もどっかのキチガイ以外使おうとしなかったわけだし 無人機もしばらくは無いわー路線になると思う

204 19/05/06(月)16:24:51 No.589311314

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

205 19/05/06(月)16:25:08 No.589311370

>あの世界の戦術だか戦略の教本に駄目押しの本拠地爆撃やったら100パー負けるから止めとけよって明記しとくべきだと思う

206 19/05/06(月)16:25:19 No.589311404

>あの世界は一応ベルカのキチガイっぷりを目の当たりにして核兵器もどっかのキチガイ以外使おうとしなかったわけだし >無人機もしばらくは無いわー路線になると思う はっちゃけるときははっちゃけるのに妙な所で自制心働くよね

207 19/05/06(月)16:25:19 No.589311405

あの後あちこちで問題起きる度にトリガー引っ張り出されてお空飛べるのたのしい!してそう ミハイは曇る

208 19/05/06(月)16:25:33 No.589311440

>ワールドクラスのエースの戦果をちゃんと記録して教本とかに書いておかないとな… >御伽噺にしか見えないけど 黄色とミハ爺のたのしい師弟時代の話を調べてた記者がエースパイロット真実にたどり着いた結果アホらし… ってなった話

209 19/05/06(月)16:25:57 No.589311532

懲罰部隊ごときに専任のawacs置けるってあたりで航空宇宙関連の装備安そうだな…

210 19/05/06(月)16:26:04 No.589311548

ベルカ人はこれ以上進まないでほちいといいながら核自爆するから参るね…

211 19/05/06(月)16:26:14 No.589311584

オッケーいつものトンネルな! えっここで戦うの!? えっこのまま出るの!?どこ!?上ぇ!?

212 19/05/06(月)16:26:31 No.589311640

この世界の空軍は敗戦濃厚になってからヤケクソ気味に戦略兵器持ち出しがち

213 19/05/06(月)16:26:57 No.589311724

>懲罰部隊ごときに専任のawacs置けるってあたりで航空宇宙関連の装備安そうだな… スターファイターで遊んでたスク姫が何でも弄れるくらい互換性あって整備性抜群な世界だからな…

214 19/05/06(月)16:27:06 No.589311749

やっぱりノースオーシア人はクソだな!

215 19/05/06(月)16:27:09 No.589311762

ハーリングの善意がまた全力で空回りしたってのも有るには有るけど やっぱり色々考えてもエルジアはクソだと思う

216 19/05/06(月)16:27:11 No.589311766

>黄色とミハ爺のたのしい師弟時代 訓練飛行でぶつっけあいっこして墜落してんなや!

217 19/05/06(月)16:27:12 No.589311769

とりあえず ここを 爆破するぞ

218 19/05/06(月)16:27:13 No.589311773

ハミルトンネルみたいに最初からやり直しじゃないのはありがたい

219 19/05/06(月)16:27:16 No.589311790

上トンネルは衝撃だった いや実際は上に登り始めたらあんまりかわらないなってなったけども

220 19/05/06(月)16:27:27 No.589311822

>黄色とミハ爺のたのしい師弟時代の話を調べてた記者がエースパイロット真実にたどり着いた結果アホらし… ってなった話 それとベルカ戦争の真実は…あっこれ創作だな…とか思われてそうで

221 19/05/06(月)16:27:45 No.589311883

出口のないトンネルに閉じ込めればエースも殺せるというのはあの世界では重要な知見ではなかろうか

222 19/05/06(月)16:27:45 No.589311889

ハーリング えっ死ぬのここで と思うよね

223 19/05/06(月)16:28:02 No.589311956

あの世界唯一の被曝国のくせに気軽にぶち込もうとするノースオーシア人はさぁ…

224 19/05/06(月)16:28:04 No.589311964

7発の核の跡を寒い城の中で延々眺めてたどっかの大統領がいましたな…

225 19/05/06(月)16:28:08 No.589311979

>やっぱりノースオーシア人はクソだな! みーなーみーべーるーかー!

226 19/05/06(月)16:28:30 No.589312059

>ハーリング >えっ死ぬのここで >と思うよね どうせ救出するんでしょー オイオイ死んだわ

227 19/05/06(月)16:28:34 No.589312074

>出口のないトンネルに閉じ込めればエースも殺せるというのはあの世界では重要な知見ではなかろうか 穴から飛び出すエース

228 19/05/06(月)16:28:34 No.589312076

トリガーの主張の少なさが凄い いや軍人としてはそれでいいのかもしれないけど

229 19/05/06(月)16:28:36 No.589312083

DLC来たらスク姫ファルケン整備するようになるのか…

230 19/05/06(月)16:28:45 No.589312113

えっ俺じゃないよマジだって なにこれバッドエンド!? ってちょっと困惑したよ 死を悼むよりも先に

231 19/05/06(月)16:28:52 No.589312150

エースはトンネルを見ると入り込む習性があるからな

232 19/05/06(月)16:29:11 No.589312208

怒らないでくださいね 自分たちを見捨てて7発の核を撃ち込んだ祖国に未だに帰属意識を持つとか馬鹿そのものじゃ無いですか

233 19/05/06(月)16:29:21 No.589312233

スクラップクィーンは何者なんだ…なんでも整備できる

234 19/05/06(月)16:29:26 No.589312251

>どうせ救出するんでしょー>オイオイ死んだわ 救出部隊はあのシーゴブリンか!これは勝てる! シーゴブリン全滅したよ…

235 19/05/06(月)16:29:49 No.589312316

ミサイル1発も撃たずパルスレーザーですべてを解決しててもメイジ2!されちゃうからな…

236 19/05/06(月)16:30:06 No.589312356

>DLC来たらスク姫ファルケン整備するようになるのか… 敵側の最新兵器も整備するし何ならベルカ戦争時代の試作機も整備するようになるからな…

237 19/05/06(月)16:30:22 No.589312394

>怒らないでくださいね >自分たちを見捨てて7発の核を撃ち込んだ祖国に未だに帰属意識を持つとか馬鹿そのものじゃ無いですか あれ活動してるのベルカ本国の人間っぽいし…

238 19/05/06(月)16:30:27 No.589312418

トンネルどころか長距離砲の砲身に飛び込んだエースもいる世界ではある

239 19/05/06(月)16:30:35 No.589312436

>ミサイル1発も撃たずパルスレーザーですべてを解決しててもメイジ2!されちゃうからな… あれ偽装してたからあの時トリガーが二人いた扱いにでもなってたんでしょ

240 19/05/06(月)16:30:52 No.589312490

>救出部隊はあのシーゴブリンか!これは勝てる! >シーゴブリン全滅したよ… さすがに15年経ってりゃあの頃の連中は残ってないだろうし… 無線で「念願の南国だが楽しんでいる暇はないな!」とか言わないでくれて良かった

241 19/05/06(月)16:30:59 No.589312516

ケストレル2は期待はずれだったぜ! と思ったら最後の最後でアンダーセンの方が活躍した…

↑Top