19/05/06(月)14:59:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/06(月)14:59:06 No.589293313
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/06(月)15:00:45 No.589293585
嫌いなところを濃縮した味
2 19/05/06(月)15:04:14 No.589294160
前も食ったよ…
3 19/05/06(月)15:04:41 No.589294242
酸っぱいから嫌いな食べ物を甘いからって勧められたときに 酸っぱくなかったことは一度もない
4 19/05/06(月)15:05:04 No.589294294
俺苦手だからって先に言ったじゃん…
5 19/05/06(月)15:05:08 No.589294311
トマトがこれ
6 19/05/06(月)15:05:28 No.589294372
騙されてやんの
7 19/05/06(月)15:05:29 No.589294376
嫌いな人でも食べられるから!! 食べられない
8 19/05/06(月)15:07:32 No.589294780
レバーとかがこの類だな…
9 19/05/06(月)15:09:05 No.589295059
勧めてる本人は善意なのが哀しい 戦争が無くならないわけだぜ
10 19/05/06(月)15:09:12 No.589295079
レバーの苦手部分は生レバー食えば割と平気な気はする もう今時食うのも難しいけども
11 19/05/06(月)15:10:05 No.589295259
珍味って薦めるものじゃあないな
12 19/05/06(月)15:11:20 No.589295488
イカは新鮮なやつとスーパーの古くなった輪ゴムみたいな食感のやつで全く別物だったな
13 19/05/06(月)15:11:44 No.589295577
>レバーとかがこの類だな… わかる どう足掻いても苦味しかしないし
14 19/05/06(月)15:12:00 No.589295625
レーズンがどうしてもダメ
15 19/05/06(月)15:12:03 No.589295637
いちごが酸っぱくて食えないんだけど味覚がおかしいのだろうか みかんは食えるのに
16 19/05/06(月)15:12:40 No.589295768
惑わされた…
17 19/05/06(月)15:13:00 No.589295836
>いちごが酸っぱくて食えないんだけど味覚がおかしいのだろうか >みかんは食えるのに このイチゴはまったく酸っぱくないすごい甘いやつだから騙されたと思って食べてみろって
18 19/05/06(月)15:13:04 No.589295848
>どう足掻いても苦味しかしないし ちゃんと血抜きしてあるやつは苦味はないはずなんだが 焼きすぎか
19 19/05/06(月)15:13:25 No.589295911
>このイチゴはまったく酸っぱくないすごい甘いやつだから騙されたと思って食べてみろって 酸っぱい…
20 19/05/06(月)15:13:55 No.589296014
子供かよって言われそうなのが大抵嫌いで食わず嫌いと思われがちだけど食わされたらマジで気持ち悪くなって吐くのが多い
21 19/05/06(月)15:14:07 No.589296058
全然○○っぽくないから!という理屈はその○○が好きな奴が感じる感覚なのであって○○嫌いからするとめちゃくちゃ嫌いな味を感じ取れるんだよ!舐めてんのか!
22 19/05/06(月)15:14:08 No.589296060
レバー嫌いは大抵給食の冷めたレバニラや焼きすぎた屋台の焼き鳥のせい あれで苦味嫌いになるとふわっとしたいいレバー食べてもやっぱりあの苦味を感じる…ってなる
23 19/05/06(月)15:14:12 No.589296072
不味くはないよ 不味くはないけどやっぱ人間の食べ物じゃないよ
24 19/05/06(月)15:14:12 No.589296073
年取ったし食えるだろう! やっぱり美味くなかった…
25 19/05/06(月)15:14:17 No.589296088
これでマジで美味いじゃん!ってなったことがない
26 19/05/06(月)15:14:56 No.589296209
レバーはコリコリで美味しい部位があるのを最近知った これまで家に出るレバーのその部分全部兄貴が即食ってた 許せねぇ
27 19/05/06(月)15:15:03 No.589296226
トマトはフルーツトマトくらいまで来ると味は別物で驚く でも俺が嫌いなのは味じゃなくて食感の方なんだ…
28 19/05/06(月)15:15:19 No.589296279
>あれで苦味嫌いになるとふわっとしたいいレバー食べてもやっぱりあの苦味を感じる…ってなる どうしても魚の小骨が気になるみたいなアレか 嫌いありきで食ってるとどうしてもそうなるな
29 19/05/06(月)15:15:54 No.589296381
上手い不味いと別だけどうちの調理の仕方の関係でごぼうがシャキシャキという事実を知るのに時間がかかった
30 19/05/06(月)15:15:57 No.589296396
みかんはむしろ甘いやつが嫌いで酸っぱい方が好きだけど 苺の酸味はてんでダメだ
31 19/05/06(月)15:16:47 No.589296523
トマト嫌いだったけど大きいスライストマトは好きになったわ プチトマトは未だにクソだと思ってる 皮が硬いせめて切ってくれ
32 19/05/06(月)15:16:48 No.589296527
ピーマンは臭いが付いた食べ物も嫌いなくらいだったけど刻んでコンビーフと和えたやつはとても美味しくいただけた 味覚と嗅覚が相当衰えたんだろうな…
33 19/05/06(月)15:16:50 No.589296534
>全然○○っぽくないから!という理屈はその○○が好きな奴が感じる感覚なのであって○○嫌いからするとめちゃくちゃ嫌いな味を感じ取れるんだよ!舐めてんのか! 食べ物以外でもこれだよね ホラー好きが言う怖くないから!はもう絶対信用しない
34 19/05/06(月)15:17:11 No.589296597
きなこ嫌いで何度もこうやって騙された
35 19/05/06(月)15:17:24 No.589296633
サラダで食うパクチーはマジで気分悪くなるくらい合わなかった
36 19/05/06(月)15:17:26 No.589296638
嫌いな人でも食べやすいのは味が薄いということで好きな人には物足りなさそう
37 19/05/06(月)15:17:30 No.589296652
>レバーはコリコリで美味しい部位があるのを最近知った >これまで家に出るレバーのその部分全部兄貴が即食ってた >許せねぇ ハツの事なのか砂肝の事なのか
38 19/05/06(月)15:17:32 No.589296654
>ちゃんと血抜きしてあるやつは苦味はないはずなんだが >焼きすぎか そう言われて「ちゃんと処理したレバー」を食わされて画像だよぉ!
39 19/05/06(月)15:18:07 No.589296793
性癖押し付けと同じウザさがある
40 19/05/06(月)15:18:08 No.589296800
「安い奴しか食ったことないんだろうな」
41 19/05/06(月)15:18:47 No.589296932
>ハツの事なのか砂肝の事なのか 多分ハツ 普通の部分はまぁ別に好きでも嫌いでもないけどご飯に合わないなって思う
42 19/05/06(月)15:19:50 No.589297129
本当に美味しいものはマジで美味いんだって! 不味い
43 19/05/06(月)15:20:30 No.589297256
地元北海道でイクラが嫌いと言ってるのに 本物を食べた事ないから!される
44 19/05/06(月)15:21:35 No.589297490
レバーに苦味を感じて嫌いって人あんま居ないと思うよ 全く受け付けずにオエッてなる臭みが主要因だ
45 19/05/06(月)15:21:44 No.589297516
いいやつってさらに味濃いんだろうし嫌な人にはもっと嫌やろうな…
46 19/05/06(月)15:21:51 No.589297538
>地元北海道でイクラが嫌いと言ってるのに >本物を食べた事ないから!される 魚卵全般のプチプチ感+磯っぽい塩分が苦手だ… 良い物食った事無いからとか言われるけど田舎はウニの名産地だ…
47 19/05/06(月)15:21:57 No.589297564
>「安い奴しか食ったことないんだろうな」 これムカつくよな こっちゃ自称本物を何度も食わされてんだよ
48 19/05/06(月)15:22:35 No.589297677
>全く受け付けずにオエッてなる臭みが主要因だ ほんとこれ 口に含んだ瞬間てか前から吐き気がする
49 19/05/06(月)15:22:39 No.589297687
レバーは食感が悪いのもわかる
50 19/05/06(月)15:22:41 No.589297694
俺もトマト特産の町で育ったのにトマト嫌いだからそれ言われると腹立つ 夏の登下校でトマト畑の前通ると毎回吐きそうだったし給食に生トマト1人一個差し入れとかやめてよおっちゃん…
51 19/05/06(月)15:23:32 No.589297850
>食べ物以外でもこれだよね >ホラー好きが言う怖くないから!はもう絶対信用しない ホラー好きがいう怖くないからはSFオタが言うこれSFじゃないと同じようなものなので… 一般人からしたらガンダムもスターウォーズもSFに見えるんやな
52 19/05/06(月)15:23:40 No.589297879
飲み下せないほどじゃないが実はウニも苦手 口当たりのファーストアタックで塩辛も苦手
53 19/05/06(月)15:23:46 No.589297900
酒がこれ のど渇いたときに飲まないと駄目ってそりゃ喉渇いてたら水でもうまいっての
54 19/05/06(月)15:23:50 No.589297910
>「安い奴しか食ったことないんだろうな」 でも実際これはあるよ ウニ嫌いって言ってる人の多くは安いムラサキウニしか食ってないと思うもん 回らない寿司屋はバフンウニでそもそも種が違うんだし
55 19/05/06(月)15:23:58 No.589297944
給食にレバー出されて吐きそうになりながらも食べ切るまで許さずに昼休み使い切ることにさせた教師を許さない
56 19/05/06(月)15:24:08 No.589297983
>魚卵全般のプチプチ感+磯っぽい塩分が苦手だ… >良い物食った事無いからとか言われるけど田舎はウニの名産地だ… 触感の問題だからどうしようもないんだよな 北海道だとメロンも無理だ
57 19/05/06(月)15:24:14 No.589298006
食べ物にこれは他と違って癖がないって褒めてるようで褒めてない気がするんだよなあ
58 19/05/06(月)15:24:14 No.589298007
>ホラー好きが言う怖くないから!はもう絶対信用しない いやこの作品は本当に単なるうしおととら&ジョジョの奇妙な冒険だから!(ぼぎわんが来るとずうのめ人形をすすめながら)
59 19/05/06(月)15:24:30 No.589298072
お前が上手いと感じるその特徴が嫌いなんだよ!
60 19/05/06(月)15:24:54 No.589298154
俺はメロンが痒くなるから駄目だ
61 19/05/06(月)15:24:59 No.589298173
アレルギーじゃなければと言ってもわざわざ食において苦痛体験しなきゃいけないのはうんこだと思う
62 19/05/06(月)15:25:16 No.589298218
この手の話の何が嫌って 俺の話を相手が信用していない点だよ
63 19/05/06(月)15:25:32 No.589298275
安物よりは客観的に旨いんだろうけど俺の中では別に好きな味じゃない…!
64 19/05/06(月)15:25:49 No.589298332
>お前が上手いと感じるその特徴が嫌いなんだよ! とうもろこしが嫌いでヤングコーンが食べられるから本当に美味しいとうもろこしは多分食べられない
65 19/05/06(月)15:26:08 No.589298405
>でも実際これはあるよ >ウニ嫌いって言ってる人の多くは安いムラサキウニしか食ってないと思うもん >回らない寿司屋はバフンウニでそもそも種が違うんだし だからどのウニにも共通の食感と磯の香りが駄目なんだって言ってるんだよ!
66 19/05/06(月)15:26:11 No.589298415
人間は食物連鎖の頂点なんだから 嫌いなものを食べる必要はないはずだ
67 19/05/06(月)15:26:23 No.589298450
いくらとか魚卵は俺もだめだ 最近は食えなくはなくなったけどプチプチ感がイヤだ
68 19/05/06(月)15:26:25 No.589298462
郷土料理だからって給食に出すのはやめてくだち!
69 19/05/06(月)15:26:40 No.589298524
しいたけ
70 19/05/06(月)15:27:08 No.589298627
>>でも実際これはあるよ >>ウニ嫌いって言ってる人の多くは安いムラサキウニしか食ってないと思うもん >>回らない寿司屋はバフンウニでそもそも種が違うんだし >だからどのウニにも共通の食感と磯の香りが駄目なんだって言ってるんだよ! だから言っただろ こういう手合いは話が通じないんだ
71 19/05/06(月)15:27:11 No.589298638
>安物よりは客観的に旨いんだろうけど俺の中では別に好きな味じゃない…! 流石本場だぜ!苦手な部分が更にパワーアップしてやがる…!
72 19/05/06(月)15:27:13 No.589298645
>郷土料理だからって給食に出すのはやめてくだち! トンカツに、味噌を、かけるな
73 19/05/06(月)15:27:27 No.589298682
素材の良さより嫌いな特徴を消した料理食べさせた方がいいよ…トマトは嫌いだけどミネストローネは好きだ
74 19/05/06(月)15:28:09 No.589298815
>素材の良さより嫌いな特徴を消した料理食べさせた方がいいよ…トマトは嫌いだけどミネストローネは好きだ 潰して加熱したトマトは好きなんだけど生は吐く
75 19/05/06(月)15:28:20 No.589298839
酒くらいだなマジでまずいと思ったの あれ脳おかしくなってんだろうか
76 19/05/06(月)15:28:33 No.589298892
さっそく画像の食ってみろさん湧いてるな…
77 19/05/06(月)15:28:39 No.589298909
俺も生のセロリ駄目だけどミネストローネの風味には必要だなってなる…
78 19/05/06(月)15:29:52 No.589299157
高い酒は別物だって! 別に美味しくなかった アルコールの味自体が不味いというのに
79 19/05/06(月)15:29:57 No.589299167
自分が美味しいと思ってるもの無理して食わせる位だったら自分が食べたい…
80 19/05/06(月)15:30:01 No.589299181
高くていいものならどんな人間でも美味しく感じるはずだっていうの かなり想像力ない傲慢だってこと少し考えればわかるはずなんだ 世界で一番高いタバコで考えてみてくれ
81 19/05/06(月)15:30:40 No.589299300
>世界で一番高いタバコで考えてみてくれ 世界で1番高いタバコが想像できん
82 19/05/06(月)15:31:11 No.589299410
寿司屋なんだから好きな物食わせてよ 何で苦手な物薦めるの…
83 19/05/06(月)15:31:18 No.589299429
仮に本当に良い物だとしても元から評価マイナス100なのが良くて0かちょいプラスになる程度だからそれなら元からプラス100の好物食べるね…ってなる
84 19/05/06(月)15:31:19 No.589299430
生玉ねぎ 店で食うと適量なら美味いんだが 家でやると吐くほど苦い 水にさらしても駄目だった 鮮度の問題かなあこれ
85 19/05/06(月)15:31:27 No.589299456
よく挙がる物大体食えるし好きだけど嫌いな人の言い分もよくわかる物が多い しいたけとか味の破壊者だしな
86 19/05/06(月)15:31:40 No.589299498
>高い酒は別物だって! >別に美味しくなかった >アルコールの味自体が不味いというのに 念すぎる…
87 19/05/06(月)15:31:41 No.589299501
この味が好きだからそこが際立つ高い物が美味しいと思えるんであって その部分が苦手なら高級品は嫌がらせの極みみたいなもんだからな…
88 19/05/06(月)15:32:07 No.589299594
高かろうが美味いと言われようがキュウリは青臭くてむり…
89 19/05/06(月)15:32:10 No.589299602
トマトはものによって全然味が違うのは確かだけど基礎は一緒なんだ
90 19/05/06(月)15:32:10 No.589299603
炙りマヨサーモンで延々と日本酒を飲む回転寿司ライフ
91 19/05/06(月)15:32:15 No.589299620
酔ってる自分が好きみたいなので味は二の次な「」も結構居るんだろうな まあ諭そうとしても無駄なのはわかるが
92 19/05/06(月)15:32:16 No.589299621
>鮮度の問題かなあこれ それちゃんと新玉ねぎ使ってる?
93 19/05/06(月)15:32:27 No.589299652
楽しい記憶を何度も繰り返し経験することによって酒はどんどんおいしくなるのよ
94 19/05/06(月)15:32:34 No.589299675
乾杯がビールじゃないだけで「自由だな」とか訳分からん概念を言われる
95 19/05/06(月)15:32:36 No.589299682
>自分が美味しいと思ってるもの無理して食わせる位だったら自分が食べたい… 給食に出てくるグリーンピースを要らないからとよく貰ってた
96 19/05/06(月)15:32:37 No.589299684
これにアレルギー問題を絡めると小町懸案になる
97 19/05/06(月)15:32:43 No.589299711
>>アルコールの味自体が不味いというのに >念すぎる… 酒飲みにアルコールの味しない日本酒飲ませてもらったけど 酒飲みの基準なので俺からするとアルコールくせえってなった
98 19/05/06(月)15:32:48 No.589299724
>鮮度の問題かなあこれ 新玉ねぎ使うんだ
99 19/05/06(月)15:34:03 No.589299978
酒好きだけどまぁ酒は全部酒だからな… ほんとーにアルコールのしないやつないこともないけどそれなら良いジュース飲みな…
100 19/05/06(月)15:34:06 No.589299986
>楽しい記憶を何度も繰り返し経験することによって酒はどんどんおいしくなるのよ 逆もしかりという事を食べてみろさんに覚えて欲しい
101 19/05/06(月)15:34:14 No.589300015
そもそも美味しいもの美味しく感じられるモノって 安くてもおいしいからな
102 19/05/06(月)15:34:19 No.589300036
>高くていいものならどんな人間でも美味しく感じるはずだっていうの >かなり想像力ない傲慢だってこと少し考えればわかるはずなんだ >世界で一番高いタバコで考えてみてくれ いや煙草はそれほど高くなくても美味しいって 入門クラスのモンテクリストのNo.4なんかは一本1500円くらいで買えちゃうのでお手ごろ
103 19/05/06(月)15:34:29 No.589300074
ウニはもう無理 食感がだめ
104 19/05/06(月)15:34:50 No.589300147
フルーツビールとかビール苦手な人にって言うけど 根底の部分にはどうしてもビールだなって味が居るよね…
105 19/05/06(月)15:35:03 No.589300191
酒は俺もわかる 今は依存レベルだけど 一時期全く飲めなくなって 飲もうものなら一口でおぞましい悪寒が走るレベルだった
106 19/05/06(月)15:35:12 No.589300228
>ホラー好きが言う怖くないから!はもう絶対信用しない どうか騙されたと思って最終絶叫計画を観てほしい
107 19/05/06(月)15:35:13 No.589300231
好きな人が美味しいっていうことはそれだけ素材の味引き出してるわけで嫌いな人からすれば余計不味い
108 19/05/06(月)15:35:31 No.589300293
>楽しい記憶を何度も繰り返し経験することによって酒はどんどんおいしくなるのよ クソみたいな飲み会でも美味しい料理は美味しいので だったらわざわざ酒を選ぶ理由は何だ…となる
109 19/05/06(月)15:35:35 No.589300314
新たまねぎは引くくらい甘いからな…
110 19/05/06(月)15:36:15 No.589300453
>だったらわざわざ酒を選ぶ理由は何だ…となる 酔えば何やっても許されると思ってんじゃないの
111 19/05/06(月)15:36:27 No.589300484
アルコールの味がダメならノンアルコールビールをどうぞ 俺は無理だアルコールがダメなのではないなってなった
112 19/05/06(月)15:36:37 No.589300516
うまいやつと一緒に食えとか言うけどさ…くせぇんだよ!
113 19/05/06(月)15:36:49 No.589300558
>ほんとーにアルコールのしないやつないこともないけどそれなら良いジュース飲みな… アルコールの味する…
114 19/05/06(月)15:36:49 No.589300560
でもまぁ野菜に関しては昔の野菜がほんと酷かったから世代間で話が合わないっていうのはあるよね でも俺今でも大根好きくない
115 19/05/06(月)15:37:12 No.589300616
おいおい酒叩きまで行くと食ってみろさんと同レベルだぞ
116 19/05/06(月)15:37:13 No.589300618
>楽しい記憶を何度も繰り返し経験することによって酒はどんどんおいしくなるのよ 飲み始めは酔うと常に笑い転げてたけどメンタルやられてからどれだけ飲んでも判断能力が鈍るだけになってしまった 今も明日のお仕事考えないためにお酒のみながら書き込んでるけど正直美味しくない
117 19/05/06(月)15:37:19 No.589300643
ノンアルコール飲めば良いよな
118 19/05/06(月)15:37:46 No.589300740
この話先に進むと地元の味ディスりになるのが嫌なんだよな 「地元で食ったけど駄目だった」 「もっといい物を食べないと」 「あぁん!?」 ってなるのが嫌だから話を切りたいのに切らせてくれない
119 19/05/06(月)15:38:01 No.589300796
>これにアレルギー問題を絡めると小町懸案になる 俺これアレルギーだから… 大丈夫だって じゃあ食べてみる (大丈夫じゃなかった)
120 19/05/06(月)15:38:01 No.589300797
脳がやられると一番最初に舌に来るぞ 人間がまだ魚だったころのなごりだ
121 19/05/06(月)15:38:07 No.589300825
>おいおい酒叩きまで行くと食ってみろさんと同レベルだぞ わたしトマトきらいがよくてわたし酒きらいが駄目な理由って お前が酒が好きで好きでたまらないってだけじゃない?
122 19/05/06(月)15:38:10 No.589300838
>アルコールの味がダメならノンアルコールビールをどうぞ >俺は無理だアルコールがダメなのではないなってなった ノンアルコールってなんか酸っぱくてまずいだよなあれ ドライゼロのスパークリングってやつは好きなんだけどあそこまでいくともうビールとは関係ない
123 19/05/06(月)15:38:33 No.589300933
>おいおい酒叩きまで行くと食ってみろさんと同レベルだぞ 無理に飲ませないので同レベルにはならないと思うが…
124 19/05/06(月)15:38:47 No.589300979
>ってなるのが嫌だから話を切りたいのに切らせてくれない かわいそうに本当の○○を食べたことがないんだな 一週間待ってください 私が本当の○○を食べさせてさしあげます
125 19/05/06(月)15:39:11 No.589301062
ホラー系は「俺怖くない」さんもいるんだよ 作品を素直に楽しめない人 心凍らせて否定的な視聴するならそりゃ怖くないわ何でも
126 19/05/06(月)15:39:23 No.589301105
お酒は飲めるけどアルコールが飛んでたとしても料理に入ってるのが分かるのはううn…となる 甘酒とかも苦手
127 19/05/06(月)15:39:26 No.589301115
ノンアルコールビールを飲んでわかった俺はアルコールがダメな上にビールの味もダメなダブルパンチだったんだな
128 19/05/06(月)15:39:52 No.589301210
>フルーツビールとかビール苦手な人にって言うけど >根底の部分にはどうしてもビールだなって味が居るよね… 俺はビール好きだけど苦手な人にフルーツビールとかヴァイツェンとか勧めるのは欺瞞すぎる… 味が薄めだからといってその人にとって美味しくなるわけではない
129 19/05/06(月)15:39:54 No.589301215
アウトラストは怖いけどバイオ7なら楽しいという素直に楽しめない「」もいるんだ… そこらへんはみんな食えないわけじゃない
130 19/05/06(月)15:40:00 No.589301237
酒が飲めないって奴はこのオーデコロンを飲んでみてほしい
131 19/05/06(月)15:40:22 No.589301320
酔っていないと現実の辛さに押しつぶされるから酔ってる人多い
132 19/05/06(月)15:40:28 No.589301332
トマトとモッツァレラチーズの初見がこれだった
133 19/05/06(月)15:40:31 No.589301347
これ辛く無いから!絶対に辛くないから一度食べてみて!
134 19/05/06(月)15:40:38 No.589301369
カルーアミルクなら好き
135 19/05/06(月)15:40:49 No.589301416
吐いちゃうほど嫌いなもんでもなければ やっぱり不味いじゃねーか!ってなってもそうそう怒りはしないな
136 19/05/06(月)15:40:51 No.589301423
>俺はビール好きだけど苦手な人にフルーツビールとかヴァイツェンとか勧めるのは欺瞞すぎる… >味が薄めだからといってその人にとって美味しくなるわけではない 俺ビール苦手だけどヒューガルデンだけは飲めたよ
137 19/05/06(月)15:40:54 No.589301431
>トマトとモッツァレラチーズの初見がこれだった ピエトロドレッシングかけたほうが美味い!
138 19/05/06(月)15:40:55 No.589301436
美味いからOK
139 19/05/06(月)15:40:59 No.589301457
>作品を素直に楽しめない人 >心凍らせて否定的な視聴するならそりゃ怖くないわ何でも そういうんじゃなくて普通に何に恐怖を感じるかの差だろ 和ホラーは怖く感じるけど洋ホラーのどこが怖いかまったくわからないって人は多いし どんなホラーでも自分から攻撃アクション起こせる作品だとまったく怖くなくなるって人いるし
140 19/05/06(月)15:41:02 No.589301468
「」はたいていひねくれ天邪鬼だから…
141 19/05/06(月)15:41:04 No.589301477
まあこうやって否定し合うのが人間なのだろう 一方で自分も価値観を押し付けちゃう
142 19/05/06(月)15:41:16 No.589301519
>脳がやられると一番最初に舌に来るぞ もしかして鬱の時に味覚を感じなくなったのもそういう理由だったりするの…?
143 19/05/06(月)15:41:26 No.589301556
缶ビールは基本的に苦手だけど 近所にある中華料理屋で頼む生ビールはなんかレモンのような酸味があって美味しい気がするのは何故だろう 銘柄もごく普通のエビスみたいだし
144 19/05/06(月)15:41:33 No.589301587
本当に美味しかったみたいな成功体験はないのかね
145 19/05/06(月)15:41:39 No.589301610
俺なに食っても怒るほど不味いとは感じない 土を食わされた時も土意外と食えるなって食ってた
146 19/05/06(月)15:41:49 No.589301642
>もしかして鬱の時に味覚を感じなくなったのもそういう理由だったりするの…? 本物の鬱は嗅覚もマジで死ぬから感覚退行酷いぞ
147 19/05/06(月)15:41:51 No.589301650
>>トマトとモッツァレラチーズの初見がこれだった >ピエトロドレッシングかけたほうが美味い! 本当にうまくて困る
148 19/05/06(月)15:41:58 No.589301666
ホラー風魔法少女ミュージカルゲーいいよね…
149 19/05/06(月)15:42:16 No.589301722
>どんなホラーでも自分から攻撃アクション起こせる作品だとまったく怖くなくなるって人いるし 自分から攻撃アクション起こせて能力バトル展開はじまるとこれはホラーなのか?ってなる
150 19/05/06(月)15:42:19 No.589301734
>本当に美味しかったみたいな成功体験はないのかね 俺はあるよ
151 19/05/06(月)15:42:24 No.589301755
>近所にある中華料理屋で頼む生ビールはなんかレモンのような酸味があって美味しい気がするのは何故だろう すっぱいのはアレよ 腐りかけ 何でも腐りかけが美味いっていうしな
152 19/05/06(月)15:42:27 No.589301762
辛いもの平気さんはあれわりと体に悪いから適正量を守ってほしい
153 19/05/06(月)15:42:31 No.589301773
オタク君さぁ…エロゲのジャンルに置き換えてみなよ… 無理なもんは無理だって…
154 19/05/06(月)15:42:34 No.589301786
好き嫌いがあるという事そのものが恥ずかしい事だと思うんだけど
155 19/05/06(月)15:42:52 No.589301852
>オタク君さぁ…エロゲのジャンルに置き換えてみなよ… >無理なもんは無理だって… 俺はどんなものでも抜ける勇者
156 19/05/06(月)15:42:56 No.589301871
>オタク君さぁ…エロゲのジャンルに置き換えてみなよ… >無理なもんは無理だって… WANIMAさんこれは大丈夫なNTRなんですって!
157 19/05/06(月)15:43:00 No.589301888
>自分から攻撃アクション起こせて能力バトル展開はじまるとこれはホラーなのか?ってなる まあでもッーンはそれはそれでホラーじゃん?
158 19/05/06(月)15:43:03 No.589301898
>>もしかして鬱の時に味覚を感じなくなったのもそういう理由だったりするの…? >本物の鬱は嗅覚もマジで死ぬから感覚退行酷いぞ 俺がうつと診断されたときは別に嗅覚死んでなかったけどあれは医者の診断が間違ってたってことか…
159 19/05/06(月)15:43:10 No.589301921
>本当に美味しかったみたいな成功体験はないのかね 塩カップヌードルに牛乳は嘘だろって思ったけど実際やってみたら美味しかった
160 19/05/06(月)15:43:10 No.589301923
ミョウバン使ってないという本物のウニをおごってもらったがまずいとも言えず「違いますねぇ!」しか言えなかった うに味だわこれ…
161 19/05/06(月)15:43:22 No.589301969
これカボチャだから!ってズッキーニ出された時はキレた
162 19/05/06(月)15:43:23 No.589301973
反撃できたらちょっとホラーかなぁとは思う 13日の金曜日ならドリームマスター
163 19/05/06(月)15:43:25 No.589301979
うるせえいいから飲め!
164 19/05/06(月)15:43:30 No.589302006
>好き嫌いがあるという事そのものが恥ずかしい事だと思うんだけど エロゲのレスの後にこれが来たせいでどんな性癖も受け入れられる猛者みたくなってる
165 19/05/06(月)15:43:55 No.589302081
カプサイシン受容体を先天的に持たない人は 本当にジョロリアそのままたべてもピーマンみたいな味になるから 内臓はしぬ
166 19/05/06(月)15:44:05 No.589302114
>本当に美味しかったみたいな成功体験はないのかね 俺は酒嫌いだったんだけど友達に勧められて友達と一緒に飲んだ酒は本当に美味かったよ
167 19/05/06(月)15:44:16 No.589302159
>オタク君さぁ…エロゲのジャンルに置き換えてみなよ… >無理なもんは無理だって… このふたなりものは全然生えてないですよ!(生えてる)
168 19/05/06(月)15:44:34 No.589302216
自分で戦える奴だとどんな化け物が出てこようが うるせぇ死ね!俺の経験値になれ!!としかならないよね
169 19/05/06(月)15:44:37 No.589302231
>俺がうつと診断されたときは別に嗅覚死んでなかったけどあれは医者の診断が間違ってたってことか… 欝になるとね 自分が死んでるか生きてるかは本人にはわからないんだ
170 19/05/06(月)15:44:54 No.589302298
ストロングゼロだけはガチ
171 19/05/06(月)15:45:14 No.589302370
トマト食えない奴にそのままトマト出しても食うわけねえだろ チリコンカンとかミネストローネ辺りから慣らしていこうぜ
172 19/05/06(月)15:45:19 No.589302384
>ストロングゼロだけはガチ なにがどうガチなんだ
173 19/05/06(月)15:45:19 No.589302387
>自分で戦える奴だとどんな化け物が出てこようが >うるせぇ死ね!俺の経験値になれ!!としかならないよね 倒して利益があると恐怖を感じることそのものが損になるから転換かかるとかもあるんだよな
174 19/05/06(月)15:45:21 No.589302397
アウトラストはわっ!って驚かす心臓疲れるタイプなのが辛い
175 19/05/06(月)15:45:27 No.589302426
好き嫌いを恥だっていうならシュールストレミングとか食ってろよな!
176 19/05/06(月)15:45:45 No.589302484
貧相な体にチンポ生えててもただの野郎だから こうやって乳と尻を盛る
177 19/05/06(月)15:46:14 No.589302576
クソまずい飴を食わされた時がこんなんだった
178 19/05/06(月)15:46:18 No.589302594
>自分で戦える奴だとどんな化け物が出てこようが >うるせぇ死ね!俺の経験値になれ!!としかならないよね WIIUの零をやってみたら悪霊は倒せるからいいけど素通りする幽霊が怖くて扉を開ける自分の影が無理で投げた
179 19/05/06(月)15:46:26 No.589302630
>すっぱいのはアレよ >腐りかけ >何でも腐りかけが美味いっていうしな 工場直送みたいなこと書いてあったけど腐りかけだったのか ってことは缶ビールも賞味期限ギリギリまで置いといたら美味しくなるのかな
180 19/05/06(月)15:46:41 No.589302677
好みはあってお前の好みもあるだろうが こっちにも好みがあるんだよ! って話
181 19/05/06(月)15:46:52 No.589302724
嫌いなものは嫌いなんだなってのがよく分かる 食感も風味も嫌いなんだもの
182 19/05/06(月)15:46:57 No.589302743
うつは程度も個人差もあるんだからやめとけ!
183 19/05/06(月)15:47:07 No.589302780
アレルギーを苦手なだけと思って無理矢理食わせるのだけはマジでやめろ
184 19/05/06(月)15:47:12 No.589302800
エロゲは集団でワイワイ会話しながらしないからな…
185 19/05/06(月)15:47:13 No.589302807
基本的な味とか食感ってかわんないじゃん?
186 19/05/06(月)15:47:35 No.589302882
桃の工場で黒くなった桃を漂白剤で白くする肯定があった
187 19/05/06(月)15:47:43 No.589302908
身体に害がない物は何でも食える エロゲも何でもいける
188 19/05/06(月)15:47:44 No.589302909
>オタク君さぁ…エロゲのジャンルに置き換えてみなよ… >無理なもんは無理だって… WANIMAさん!このリョナはいいリョナだから誰でもOKなんですよ!
189 19/05/06(月)15:47:57 No.589302953
>アウトラストはわっ!って驚かす心臓疲れるタイプなのが辛い 花婿のとこはめっちゃねっとりしたホラーだったと思う
190 19/05/06(月)15:48:01 No.589302965
>なにがどうガチなんだ 美味しいから飲む酒でなくあいつは酔うために飲む酒だからな…
191 19/05/06(月)15:48:04 No.589302977
>アレルギーを苦手なだけと思って無理矢理食わせるのだけはマジでやめろ 最近は飲み会でも殆ど見ないわなそういうの
192 19/05/06(月)15:48:11 No.589303005
リョナ苦手な人にもオススメできる腹パン!
193 19/05/06(月)15:48:54 No.589303164
僕は和姦アレルギーなんです!やめてください!
194 19/05/06(月)15:49:04 No.589303198
ゲーム下手くそだからホラゲ嫌い!
195 19/05/06(月)15:49:10 No.589303224
>リョナ苦手な人にもオススメできるDOA5LR!
196 19/05/06(月)15:49:12 No.589303232
>WIIUの零をやってみたら悪霊は倒せるからいいけど素通りする幽霊が怖くて扉を開ける自分の影が無理で投げた 零はマジ怖いからな… でもあれも主人公がムキムキの海兵隊員とかだったら怖さ減少したと思う
197 19/05/06(月)15:49:43 No.589303330
>美味しいから飲む酒でなくあいつは酔うために飲む酒だからな… 大吾朗とかのほうが安くない?
198 19/05/06(月)15:50:09 No.589303442
>ゲーム下手くそだからホラゲ嫌い! アクションもシューティングも駄目じゃねーか 俺だ バイオのイージーくらいで大満足
199 19/05/06(月)15:50:29 No.589303532
ストゼロは大五郎とか鬼ごろし飲んでるおじいさんの方が普通の酒飲んでた分マシだったんだなってなる
200 19/05/06(月)15:50:36 No.589303552
性癖で想定すると仮にそれ嫌いじゃなくてもなんかしら相反してる傾向の性癖との比較的な物言いだったり押し付けとか発生するとコイツ消えねえかな…ってなるレベルだからな… 個人的に性癖好き嫌いは食より繊細なネタかもしれん…
201 19/05/06(月)15:51:01 No.589303631
零は扉移動してセーブポイントだー!って安心したら 幽霊が透過して襲ってくる新感覚ホラーだったな
202 19/05/06(月)15:51:34 No.589303747
逆に俺〇〇苦手なんだけど食べても・見ても大丈夫?と聞かれても苦手ならやめておけよとしか思えない
203 19/05/06(月)15:51:37 No.589303763
一方で相手の趣味嗜好を理解して薦められる人もレアだけどいるので 一概に食べてみろ行為が悪いとも言えないんだよ 問題は食べてみろさんが自分はわかってる人間だと勘違いしてる点
204 19/05/06(月)15:52:00 No.589303842
ホモ性癖を押し付けてくるオバサン「」本当ウザい というか気持ち悪い
205 19/05/06(月)15:52:21 No.589303919
ていうかまっとうに怖かったって話零以外のホラーゲーであんま聞いたことないな 返校とか?
206 19/05/06(月)15:52:45 No.589304010
仮に反撃できないホラーものであったとしても 主人公がイラク戦争帰還兵で 本来は勲章をあたえられるほどの活躍をしていたが政治的事情から与えられず 今は軍人年金を使い田舎で隠居生活を送っている そんなところにこのたび元軍人が作ったという兵器会社から依頼が来て幽霊がでるという邸に赴くことに だがそれはCIAによる陰謀であった… みたいな感じだったらホラーかどうかはあやしいじゃん
207 19/05/06(月)15:52:49 No.589304028
カルピスソーダ微発砲に炭酸苦手な人が興味持ってたから普通の炭酸だから無理だと思うって言ったのに挑戦して撃沈してた
208 19/05/06(月)15:53:16 No.589304113
>零は扉移動してセーブポイントだー!って安心したら >幽霊が透過して襲ってくる新感覚ホラーだったな セーブポイントやステータス画面みたいなシステムを越えて干渉してくるタイプは強い
209 19/05/06(月)15:53:29 No.589304158
>ホラー好きが言う怖くないから!はもう絶対信用しない 貞子vs伽倻子はギャグだからとかぬかした奴は一生何一つ信用しないことに決めた
210 19/05/06(月)15:54:10 No.589304302
ホラーが駄目な人はダクソの亡者兵ですら無理って人も居たりするからね…
211 19/05/06(月)15:54:20 No.589304335
>>ホラー好きが言う怖くないから!はもう絶対信用しない >貞子vs伽倻子はギャグだからとかぬかした奴は一生何一つ信用しないことに決めた たぶんそいつは白石監督作品を全部ギャグだからって言ってる
212 19/05/06(月)15:54:22 No.589304341
さだかやは色物監督だから娯楽として見たよ 面白かった
213 19/05/06(月)15:54:23 No.589304349
>ていうかまっとうに怖かったって話零以外のホラーゲーであんま聞いたことないな ブラウン管でプレイする初代サイレントヒル
214 19/05/06(月)15:54:55 No.589304463
>だがそれはCIAによる陰謀であった… ホラーじゃないじゃん!
215 19/05/06(月)15:55:01 No.589304484
>ていうかまっとうに怖かったって話零以外のホラーゲーであんま聞いたことないな 夜廻は?
216 19/05/06(月)15:55:22 No.589304547
苦手な人に対して克服して欲しいから美味しいものを勧めてるのでなく こんな美味い物を食えないとかこいつ味覚障害だなってマウント取りたいから食べさせるよ
217 19/05/06(月)15:56:02 No.589304709
ホラー全部ダメって人にゾンビーバーを見せたらどうなるのか見てみたい
218 19/05/06(月)15:56:15 No.589304755
>これでマジで美味いじゃん!ってなったことがない 蕎麦だな俺 最初に食った蕎麦が手打ち体験!な所で死んだ親父が作ったやつだった
219 19/05/06(月)15:57:34 No.589305045
>仮に反撃できないホラーものであったとしても 結構一杯あるよ!