19/05/06(月)14:48:19 このワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/06(月)14:48:19 No.589291508
このワカンダって国なんてすけど ここビブラニウムの件はおいといても技術力やばすぎません?
1 19/05/06(月)14:49:30 No.589291711
虐げられてる者のために技術を使うべき
2 19/05/06(月)14:51:45 No.589292087
サイコフレームみたいなもんだから…
3 19/05/06(月)14:53:21 No.589292353
ちょっと世界征服してくるわ
4 19/05/06(月)14:54:32 No.589292547
実際あったら力を誇示し始めるに違いない
5 19/05/06(月)14:54:35 No.589292553
バッキーの義手はあのまま使おうぜ
6 19/05/06(月)14:54:48 No.589292596
イバンべ!
7 19/05/06(月)14:55:29 No.589292719
ヴィブラニウム製つるはしを盗むためにあれだけの殺人するくらい高価なのに ヴィブラニウム製の車とか作ってしまう金持ちの国
8 19/05/06(月)14:56:02 No.589292794
>ここビブラニウムの件はおいといても技術力やばすぎません? やばいよだから主役は人格者じゃないと務まらないなんせ直ぐに 世界征服できる技術力保持してるから
9 19/05/06(月)14:56:07 No.589292812
ワカンダフォーエバー!
10 19/05/06(月)14:56:32 No.589292895
ワカンダ不況に巻き込まれたらやばそう
11 19/05/06(月)14:56:40 No.589292916
いやいやただの農業国でしょ
12 19/05/06(月)14:56:48 No.589292937
>ワカンダフォーエバー! フォーエバーって違和感ある なんでワカンダ語じゃないんだろう
13 19/05/06(月)14:57:38 No.589293086
スタバもねえくせに…
14 19/05/06(月)14:57:42 No.589293099
でもスタバは無い
15 19/05/06(月)14:58:08 No.589293160
掛け声くらい英語使ってもいいじゃない
16 19/05/06(月)14:58:15 No.589293175
開国するって言っちゃった以上技術欲しい外国との綱引きが面倒くさそう
17 19/05/06(月)14:58:20 No.589293191
スタバがないとか田舎だな!
18 19/05/06(月)14:58:26 No.589293206
>フォーエバーって違和感ある >なんでワカンダ語じゃないんだろう 宇宙全体で英語喋ってる世界だし…
19 19/05/06(月)14:59:01 No.589293288
>オリンピック誘致もまだしてねえくせに…
20 19/05/06(月)14:59:03 No.589293302
あまりにすごい技術があるからそれを隠蔽するために世界に進出できない国少しでも明るみになると紛争の火種になるし
21 19/05/06(月)14:59:19 No.589293349
>>フォーエバーって違和感ある >>なんでワカンダ語じゃないんだろう >宇宙全体で英語喋ってる世界だし… そういやそうか
22 19/05/06(月)14:59:20 No.589293353
>世界征服できる技術力保持してるから たぶんできないと思う 確かに凄いけどあんな国がひっそりと存在してたんだし 世界征服とかやりだすと今まで出てこなかったわけわからん勢力出てきそう
23 19/05/06(月)14:59:56 No.589293443
本編後は技術開放していくからどんどんやばい技術が世界に出回る
24 19/05/06(月)15:00:37 No.589293562
どうやって加工してるんだろう ダイヤより固いんでしょ?
25 19/05/06(月)15:00:48 No.589293590
宇宙人が当然のように英語喋ってて科学者勢は興味引かれないんだろうか いやまあ作劇の都合だろうけど
26 19/05/06(月)15:01:30 No.589293692
ナノテクがテロリストに渡ったらヤバい武器を堂々と隠し持てちゃう
27 19/05/06(月)15:02:19 No.589293818
ビブラニウム関係なく兵の練度が高すぎる オコエさん化け物かよ
28 19/05/06(月)15:02:27 No.589293841
ファッションセンスはあまり進展してないな…
29 19/05/06(月)15:02:40 No.589293885
>どうやって加工してるんだろう >ダイヤより固いんでしょ? ヴィヴラニウム盗んだおっちゃんが着けてた義手が元々工具だって言ってたでしょ あれでヴィヴラニウム製の車吹っ飛ばしてたじゃん?
30 19/05/06(月)15:03:46 No.589294082
>どうやって加工してるんだろう >ダイヤより固いんでしょ? ビブラニウムはほぼ破壊不可能
31 19/05/06(月)15:03:49 No.589294090
それで発展途上国が我々に何を提供してくれるんですか^_^
32 19/05/06(月)15:04:12 No.589294153
発展途上国言ってるのは正直ズルだよなって思う
33 19/05/06(月)15:04:12 No.589294156
とりあえず社長が即ナノテクスーツ作ったな
34 19/05/06(月)15:04:16 No.589294170
AOUで液化ヴィブラニウム出てるし鉱物で硬くても加工はできるでしょ
35 19/05/06(月)15:05:49 No.589294443
超人連中でも複数相手なら押されるアウトライダーズを同数でなら互角にやりあえるってちょっとおかしくない
36 19/05/06(月)15:05:51 No.589294448
宇宙組は翻訳機持ち歩くのが常識みたいな設定がGotGにあったはず
37 19/05/06(月)15:07:37 No.589294798
ウルヴァリンのアダマンチウムもそうだし加工して固まったら破壊不可能なんだと解釈してる 原石から液状にするまではセーフなんだろ
38 19/05/06(月)15:07:38 No.589294800
原作のワカンダも土人な格好した連中が普通にパソコンとか使っているし国土も巨大なドームに包まれているからな
39 19/05/06(月)15:07:44 No.589294813
IWとEGで結構戦死してそうだけでそこら辺描写されなかったな
40 19/05/06(月)15:07:57 No.589294853
偉大なるゴリラ…
41 19/05/06(月)15:08:49 No.589295024
オコエさん普通の槍持っても多分かなり強いと言うかあの人の強さ武器じゃないよね… 強化人間みたいな戦闘力…
42 19/05/06(月)15:09:04 No.589295058
これ観てないとIWでサイコパワーみたいな謎の攻撃に驚くことになる
43 19/05/06(月)15:09:14 No.589295088
>超人連中でも複数相手なら押されるアウトライダーズを同数でなら互角にやりあえるってちょっとおかしくない まあ武器も鎧もヴィムラニウム製だからな ヴィムラニウム使ってないジャバリ族はやっぱりおかしい
44 19/05/06(月)15:09:27 No.589295138
バリアーに囲まれてる首都以外の国民は後進国を演じる役者
45 19/05/06(月)15:09:38 No.589295169
>オコエさん普通の槍持っても多分かなり強いと言うかあの人の強さ武器じゃないよね… >強化人間みたいな戦闘力… オコエさんもヤクキメて身体強化してるのかもしれない
46 19/05/06(月)15:09:48 No.589295202
作中でワカンダ語として使われているXhosa語で「こんにちは」は「モロ」
47 19/05/06(月)15:10:04 No.589295254
食らったエネルギー溜め込んで放出できるとか 謎パワーすぎて魔法使いとか神と戦えるやばい奴ら
48 19/05/06(月)15:10:09 No.589295273
>作中でワカンダ語として使われているXhosa語で「こんにちは」は「モロ」 アチャー
49 19/05/06(月)15:10:11 No.589295281
地球上で一番装備が強い軍隊なんだろうか…
50 19/05/06(月)15:10:24 No.589295320
エンドゲームの最後にもいなかったけど王の彼女さんはどこ行っちゃったんかな
51 19/05/06(月)15:10:44 No.589295387
ハーブが全部失っちゃったけど今後の世継ぎどうすんだろう原作だとそういう話もあんのかな
52 19/05/06(月)15:11:03 No.589295440
>オコエさんもヤクキメて身体強化してるのかもしれない でもはぁぶは王族用っぽいしジャパリ族のフレンズみたいのいるしワガンダ自体おかしい気がする
53 19/05/06(月)15:11:17 No.589295476
超科学の国なのにトップとその部下は戦闘民族ってどういうことなの…
54 19/05/06(月)15:11:23 No.589295497
こんな国なのにバトルで勝ったら王様になれるってヤバすぎない
55 19/05/06(月)15:11:38 No.589295555
夢があって良いじゃない
56 19/05/06(月)15:11:38 No.589295559
su3050914.jpg
57 19/05/06(月)15:11:50 No.589295596
ご先祖様に会えるあのヤバいお薬ソウルストーン由来だと思ってた 関係なかった
58 19/05/06(月)15:12:19 No.589295695
>su3050914.jpg ついにワカンダにもスタバが来たか
59 19/05/06(月)15:12:36 No.589295750
Wi-Fi通ってる?
60 19/05/06(月)15:13:02 No.589295846
オコエはあえてダメなところ挙げるとするなら裏切り者のサイ使いの族長彼氏にしてたところくらいだよ
61 19/05/06(月)15:13:05 No.589295850
不思議技術無さそうなのにサノス軍の戦場まで来てくれるゴリラ一族が勇ましすぎる
62 19/05/06(月)15:13:39 No.589295953
IWとか割ととばっちりで自国が戦場になったけど最終決戦も王の義理で参加してくれる
63 19/05/06(月)15:13:52 No.589296001
>超科学の国なのにトップとその部下は戦闘民族ってどういうことなの… 貧弱な奴らがアフリカの大自然で生きていける訳無い 見ろゴリラなんて森どころか山の賢者だぞ
64 19/05/06(月)15:14:17 No.589296090
えっあのハーブインフィニティストーン関係ないの…
65 19/05/06(月)15:14:58 No.589296215
裏切り者を彼氏にしたんじゃなく彼氏が裏切り者になったんだよぅ!
66 19/05/06(月)15:15:29 No.589296307
アベンジャーズ一般兵がこんなアフリカの部族でシールドの特殊部隊は恥ずかしくないのか
67 19/05/06(月)15:15:53 No.589296375
インフィニティストーンも超人血清も関係のない謎のハーブ
68 19/05/06(月)15:15:55 No.589296387
>アベンジャーズ一般兵がこんなアフリカの部族でシールドの特殊部隊は恥ずかしくないのか ハイルヒドラ❤️
69 19/05/06(月)15:16:16 No.589296455
超科学で歴史も長いワカンダに一部追い抜いてる社長はなんなの?
70 19/05/06(月)15:16:35 No.589296492
>IWとか割ととばっちりで自国が戦場になったけど最終決戦も王の義理で参加してくれる 結構ヤバい被害あったよねアレ… というか防衛システムが雑すぎる
71 19/05/06(月)15:16:38 No.589296502
ヴィブラニウム隕石とは別にジャガーさんの神もマジでいるっぽいので
72 19/05/06(月)15:16:40 No.589296511
>Wi-Fi通ってる? ミスタードクターが修行しにいったネパール奥地にもWi-Fiあったし多分あるだろう
73 19/05/06(月)15:16:54 No.589296542
死んだ親父に説教できるハーブいいよね
74 19/05/06(月)15:17:55 No.589296754
まあ単体映画通してぬ王もワカンダが技術力を持っていることに対する責任を果たさなきゃいけないって思うようになったみたいだし サノス軍と率先して戦うのは当たり前なんじゃないかな
75 19/05/06(月)15:18:07 No.589296791
オーディンやソーやロキが本当にいる世界だ ジャガーさんの神が実在しててマジカルハーブくれてもなにもおかしくはない
76 19/05/06(月)15:18:16 No.589296819
愚者は壁を築く…賢者は橋を架ける
77 19/05/06(月)15:19:58 No.589297153
キモヨビーズ下さい
78 19/05/06(月)15:20:47 No.589297305
キメると祖先と霊界通信できるし超人パワーも付くハーブ
79 19/05/06(月)15:21:09 No.589297378
昨日観たけどなんか内輪揉めで話がこじんまりしてて微妙だったんだが アクションは良かった
80 19/05/06(月)15:21:36 No.589297494
ゴリウースタバ好きなのかな…
81 19/05/06(月)15:22:58 No.589297758
国境族の裏切り者があれ以来出てこなくて陛下の義兄弟の座を偉大なるゴリラに奪われたのは理解できる
82 19/05/06(月)15:23:45 No.589297893
AOUとシビルウォーの舞台裏を見る映画
83 19/05/06(月)15:24:07 No.589297978
話の内容的には身内の話だけどこの発展途上国が外で大手振って活動しだす為のステップだから
84 19/05/06(月)15:24:44 No.589298117
山の民の長と和解してからはめっちゃ仲良くていい
85 19/05/06(月)15:25:02 No.589298182
サノス軍を相手にしても余裕で生き延びるゴリラには参るね…
86 19/05/06(月)15:25:19 No.589298228
>>su3050914.jpg >ついにワカンダにもスタバが来たか オリンピックもワカンダでやってそうな服だな
87 19/05/06(月)15:26:25 No.589298464
ブラックボルト君ん家とどっちがやばいの?
88 19/05/06(月)15:27:33 No.589298700
俺IWからアベンジャーズってかマーベルにハマって初代アイアンマンから観まくってエンドゲームも当然見ていて一般人に比べた十分マーベルガチ勢なんだが、俺全然満足してなくてもったマーベルガチ勢になりたいんだよな、そうなるとやっぱ原作にも手を出す必要があるわけだが今マーベルの原作を読むなら入手方とどの雑誌から読むのがおすすめか教えてくれない?
89 19/05/06(月)15:28:31 No.589298885
スルーしようね
90 19/05/06(月)15:28:32 No.589298888
フォーエバーは元々ワカンダ語で永遠を示す言葉だったが色々あってイギリスやアメリカを含む宇宙全体に広がったんだよ
91 19/05/06(月)15:29:12 No.589299020
ハイテクだけどやっぱり地に足ついた武器のほうがいいよねってインフィニティ・ウォーで思った アサルトライフルでめっちゃ普通に死ぬよねあの四本腕の生物
92 19/05/06(月)15:29:12 No.589299023
あんなに大恋愛したナキアが影も形もないのはX-MENと合流してストームさんがくる余地を残す為だろうかと無理筋な期待しちゃう
93 19/05/06(月)15:30:06 No.589299195
原作に手を出すときりがないのでとりあえずMCUドラマ見たら?
94 19/05/06(月)15:30:14 No.589299223
>アサルトライフルでめっちゃ普通に死ぬよねあの四本腕の生物 ワカンダ製の売ってない武器だぞどうせヴィブラニウム使ってる
95 19/05/06(月)15:30:54 No.589299344
>原作に手を出すときりがないのでとりあえずMCUドラマ見たら? エージェントシールドのシーズン1と2以外で面白いのあった?
96 19/05/06(月)15:31:14 No.589299417
>原作に手を出すときりがないのでとりあえずMCUドラマ見たら? でも映像だけだとダメなんだ...やっぱり原作を読んだ上で映画やドラマを見てのファンだろう
97 19/05/06(月)15:31:20 No.589299434
脊椎回復とか医術もアホみたいに進んでるのがすごい
98 19/05/06(月)15:32:07 No.589299592
背骨が折れたローディーも回復したけど最後は…
99 19/05/06(月)15:32:19 No.589299629
王はハーブ使ってるからまあ分かるとして親衛隊のゴリウーたちの身体能力の高さなんなの
100 19/05/06(月)15:32:42 No.589299705
ロス捜査官がいいキャラが良い奴で好きになった ロスなんて名前なのにな!
101 19/05/06(月)15:32:52 No.589299745
ウォーモンガー君がヴィランとして完成度高過ぎる 変なイボしか弱点ない
102 19/05/06(月)15:33:41 No.589299906
キャップもやってた手榴弾ガードを全身でするのが好き
103 19/05/06(月)15:33:46 No.589299918
俺もワカンダが国際進出して鼻が高いよ…
104 19/05/06(月)15:34:26 No.589300065
>エージェントシールドのシーズン1と2以外で面白いのあった? エージェントカーターのS1は名作だ S2は…まぁ…ジャーヴィスがかわいいよ
105 19/05/06(月)15:35:05 No.589300200
普通ならもっと拗れそうなのにハーブで霊界通信出来るから最後ある意味折り合いつけられた
106 19/05/06(月)15:35:12 No.589300227
>ロス捜査官がいいキャラが良い奴で好きになった 何か隠し機能とか無いのか! ワカンダフォーエバーのポーズよ! イエー! の流れが大好き
107 19/05/06(月)15:36:37 No.589300515
軽い味方キャラ一人は欲しいよね…
108 19/05/06(月)15:37:04 No.589300602
ハーブで祖先と霊界通信してピンチを切り抜けるって文章にするとヒーローっぽくないな…
109 19/05/06(月)15:37:33 No.589300693
あー故郷に帰りてぇなー故郷なんてないけどよー
110 19/05/06(月)15:37:46 No.589300738
いいよね父親ガチャ上位SSRだったのが調整入るの…
111 19/05/06(月)15:37:49 No.589300748
ソーなんてハーブなしで霊界通信してたぞ
112 19/05/06(月)15:38:02 No.589300798
>ロス捜査官がいいキャラが良い奴で好きになった 黒人が主役になると白人が面白役を担当する
113 19/05/06(月)15:38:11 No.589300842
原作なら映画の監督お気に入りのヒックマン期ニューアベンジャーズオススメ 陛下は裏主人公みたいなポジだけどな!
114 19/05/06(月)15:38:43 No.589300970
ジャバリ族長ジャイアンみたいなやつだな
115 19/05/06(月)15:39:44 No.589301181
>ハーブで祖先と霊界通信してピンチを切り抜けるって文章にするとヒーローっぽくないな… 不意打ち気味とはいえ決闘で負けたけど死んでないし降参もしてないからノーカンな!ハーブとスーツ付きで再戦だ!もだいぶヒーローとしてはアレだから…
116 19/05/06(月)15:39:47 No.589301192
>>ロス捜査官がいいキャラが良い奴で好きになった >何か隠し機能とか無いのか! >ワカンダフォーエバーのポーズよ! >イエー! >の流れが大好き 念 プラスしてギリギリまで粘るのも最高よね
117 19/05/06(月)15:39:48 No.589301196
バッキーの洗脳は深刻だ… 洗脳解いときました ㌧
118 19/05/06(月)15:40:09 No.589301273
逆に初登場時なんであんな無駄に嫌な奴してたんだろうなロス捜査官
119 19/05/06(月)15:40:14 No.589301289
偉大なるゴリラがIWでもEGでも記憶に残る登場シーン貰えてるのがうれしい
120 19/05/06(月)15:40:18 No.589301304
あんだけ技術力発達してるのに唇にバチ魂バット突っ込んでる人がいるのはなんなの
121 19/05/06(月)15:41:34 No.589301591
最後の会見でそうそう俺もそう思ってたよってニヤニヤしてるロス捜査官いいよね
122 19/05/06(月)15:41:41 No.589301619
技術力と唇バチ魂カンケーねーだろ!
123 19/05/06(月)15:44:45 No.589302263
>偉大なるゴリラがIWでもEGでも記憶に残る登場シーン貰えてるのがうれしい あいつアッセンブルからの突撃シーンで1番いいところにいやがる…偉大すぎる…
124 19/05/06(月)15:45:42 No.589302476
ゴリラの間に自然薯いっぱいぶら下げてるくせに…