虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 齢32を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/06(月)14:03:13 No.589283713

    齢32を過ぎていよいよやって来た 痛くて泣きそう

    1 19/05/06(月)14:05:56 No.589284168

    はえーな!?

    2 19/05/06(月)14:09:30 No.589284744

    足が痛くて動きたくないからますます足が弱っていく老人の気持ちがわかったよ…

    3 19/05/06(月)14:10:23 No.589284904

    そんなに痛いのか…?

    4 19/05/06(月)14:10:58 No.589285012

    はやすぎる…

    5 19/05/06(月)14:11:00 No.589285016

    風が吹いても痛いから痛風だし

    6 19/05/06(月)14:11:05 No.589285029

    速すぎるだろ どんだけ不摂生をしてきたんだ身長と体重は

    7 19/05/06(月)14:11:39 No.589285125

    いよいよっていうかちょっと早すぎるだろ!?

    8 19/05/06(月)14:12:08 No.589285204

    痛風にはなってないけど結石はやったことあるよ

    9 19/05/06(月)14:12:47 No.589285329

    俺の友達26でやってたから大丈夫だよ

    10 19/05/06(月)14:13:58 No.589285542

    尿酸値が8に迫ってきてそろそろ危ない アイスと袋麺が主食なだけなのに…

    11 19/05/06(月)14:14:44 No.589285669

    水分不足で血液が濃縮されて…ってパターンもあるから水をちゃんと飲もうね…

    12 19/05/06(月)14:15:15 No.589285754

    >袋麺が主食なだけなのに… アウトすぎる…

    13 19/05/06(月)14:15:17 No.589285763

    >尿酸値が8に迫ってきてそろそろ危ない うn… >アイスと袋麺が主食なだけなのに… 当然の帰結だバカ!

    14 19/05/06(月)14:15:43 No.589285835

    袋麺ってダメなの?野菜が少ないからってこと?

    15 19/05/06(月)14:16:36 No.589285971

    袋麺駄目なら労働者の数パーセントは通風だろ

    16 19/05/06(月)14:17:03 No.589286027

    悪いものは底に溜まる

    17 19/05/06(月)14:17:14 No.589286057

    主食にするほどそればっかり食ってるのがまず問題では?

    18 19/05/06(月)14:17:35 No.589286124

    袋麺がダメなんじゃなくて毎日同じもん食い続けるのがダメ

    19 19/05/06(月)14:17:36 No.589286126

    兄ちゃんは23でやったよ

    20 19/05/06(月)14:17:37 No.589286134

    会社の後輩が通風だ 魚卵食いまくってなったらしい

    21 19/05/06(月)14:17:57 No.589286186

    水を多く飲んで野菜中心の健康的な食生活を心掛けるだけで痛風は防げちまうんだ!

    22 19/05/06(月)14:18:12 No.589286238

    炭酸水常飲してると高く出やすいらしい 俺も健康診断で尿酸値ひっかかったんだが炭酸水やめたら正常範囲におさまった

    23 19/05/06(月)14:18:22 No.589286272

    かんたんにいってくれるなぁ

    24 19/05/06(月)14:18:45 No.589286329

    >袋麺駄目なら労働者の数パーセントは通風だろ 予備軍の比率実際そんなもんだった気がする

    25 19/05/06(月)14:19:08 No.589286383

    水飲まずに健康診断行ったら尿酸値9超えた

    26 19/05/06(月)14:19:19 No.589286411

    痛風は無いが結石は24でやった

    27 19/05/06(月)14:20:06 No.589286528

    水分を多く取ろうと思ってお茶をガブガブ飲んでたけど逆効果なのねこれ…

    28 19/05/06(月)14:20:35 No.589286609

    炭酸水ダメなの?

    29 19/05/06(月)14:20:51 No.589286659

    痛風予防は食うものをどうにかするんじゃないんだぞ 蓄積された尿酸をどうにかして排出する方に全力をかける事なんだぞ

    30 19/05/06(月)14:21:12 No.589286707

    調べたらレバーがダメなのか 好きなんだよな…

    31 19/05/06(月)14:21:23 No.589286733

    食った分動けとか汗かけとかそういう事だからね…

    32 19/05/06(月)14:21:33 No.589286768

    一時期のここでは飯のスレ立つと確実に痛風と結石と塩分に関するレスがついたけど最近見ないな やはり啓発しないと…

    33 19/05/06(月)14:21:48 No.589286800

    納豆もやばいんだよね

    34 19/05/06(月)14:21:56 No.589286817

    袋麺がダメなんじゃない 副菜なしで袋麺しか食わないのがいかんのだ

    35 19/05/06(月)14:22:30 No.589286910

    食べ過ぎや偏食もアウトだから食生活の見直しも間違ってはないんじゃね

    36 19/05/06(月)14:23:10 No.589287021

    25の時発症した 営業のストレスで暴飲暴食してたからだと思う 仕事やめてからはしばらく追いついてたけど再就職したら再発した アルコールはあかんな…

    37 19/05/06(月)14:23:45 No.589287112

    麦茶を一日2リットル飲むようにすれば予防できそう

    38 19/05/06(月)14:23:54 No.589287136

    じゃあ何を食えばいいんですか!

    39 19/05/06(月)14:23:58 No.589287149

    >炭酸水常飲してると高く出やすいらしい >俺も健康診断で尿酸値ひっかかったんだが炭酸水やめたら正常範囲におさまった 毎日500ml飲んでるけど俺もやばいのかなぁ…

    40 19/05/06(月)14:24:56 No.589287304

    >じゃあ何を食えばいいんですか! バランス良く肉も野菜も食って水もしっかり飲んで運動もしろ

    41 19/05/06(月)14:25:06 No.589287338

    痛風は高尿酸状態で痛風発作のフラグが立つけど 発動するかはまた別なので痛風が起こらないからと言って 高尿酸状態を維持すると痛風よりやべえ奴が先に発動する可能性が出てくる

    42 19/05/06(月)14:25:17 No.589287372

    数日足の甲側で痛みが続いてどっかでぶつけてきたかな…って思ってるだけだし治まったからまだセーフ!

    43 19/05/06(月)14:26:33 No.589287588

    >食べ過ぎや偏食もアウトだから食生活の見直しも間違ってはないんじゃね そうはいっても食物から体内で生成される尿酸関係の割合は2割程度っていうし・・・・

    44 19/05/06(月)14:26:55 No.589287648

    プリン体は食事でとる量は1~2割でほとんどは体内で生成されるらしいから暴飲暴食に気を付けて軽く運動しとけばいいらしいぞ

    45 19/05/06(月)14:26:55 No.589287651

    過度のストレスとアルコールに溺れる不健康な社会人狙い撃ちするだけだから大丈夫大丈夫

    46 19/05/06(月)14:26:58 No.589287662

    >会社の後輩が通風だ >魚卵食いまくってなったらしい 魚卵だけのせいじゃないと思う絶対

    47 19/05/06(月)14:26:59 No.589287668

    尿酸値8くらいをもう10年以上維持してるけど発動しないから 発症するかどうかは個人差よね いや本当に俺なんで痛風にならねえんだろ

    48 19/05/06(月)14:28:01 No.589287860

    >いや本当に俺なんで痛風にならねえんだろ 痛風よりも動脈硬化に気を付けた方がいいのでは・・・・

    49 19/05/06(月)14:28:03 No.589287864

    納豆毎日食ってるけどダメなの…?

    50 19/05/06(月)14:28:12 No.589287889

    アホほど水を飲むと発作は出なくなる 別に症状が改善してるわけではない

    51 19/05/06(月)14:28:25 No.589287933

    >納豆毎日食ってるけどダメなの…? 納豆とニンニクは常食しちゃダメ

    52 19/05/06(月)14:28:54 No.589288014

    俺は高校生の時になったな 遺伝的な要因がデカかったけど 体重は60キロちょいだったし

    53 19/05/06(月)14:29:11 No.589288061

    アルコール一切取らないからなってないのかな 炭酸飲料好きでかなり砂糖も取っちゃってて糖尿が怖いけど

    54 19/05/06(月)14:29:14 No.589288071

    右足首が痛むから医者行ってレントゲン取ったけど何もない言われたんだけどこれ痛風なのかな

    55 19/05/06(月)14:29:36 No.589288123

    >納豆とニンニクは常食しちゃダメ ニンニクはともかく 納豆一日1パックくらいでもダメ?

    56 19/05/06(月)14:31:13 No.589288403

    急に尿酸値上がると激痛で死ぬ 急に下げても死ぬ

    57 19/05/06(月)14:31:20 No.589288425

    調べたら炭酸水問題ないって 嘘つき!

    58 19/05/06(月)14:31:41 No.589288483

    痛風と結石は水飲まないで酒とかお茶の類で水分とった気になってる人がなりやすいね

    59 19/05/06(月)14:31:47 No.589288503

    お医者さんが健康のため積極的に食べている物で3位納豆だな

    60 19/05/06(月)14:31:59 No.589288550

    納豆食い過ぎて腸内細菌が納豆菌に殲滅された云々

    61 19/05/06(月)14:32:23 No.589288604

    尿酸サポートあります! https://seikeidenron.jp/articles/10457

    62 19/05/06(月)14:32:45 No.589288672

    営業の同僚がひどい痛風で車椅子で業務してる

    63 19/05/06(月)14:34:02 No.589288894

    なるひとはなるというか ちょろっと食事に気を使ったくらいでは誤差みたいなもんでどっちにしても当たるのだ…

    64 19/05/06(月)14:34:32 No.589288984

    一応ちゃんと2~3年薬飲んで普段の生活改善すれば治るとは言われたぞ俺 というか普段からおしっこ我慢しすぎたのも原因だった… おしっこまんになるわ俺

    65 19/05/06(月)14:35:05 No.589289067

    「」は蟹に勝てないから痛風は安心かと…

    66 19/05/06(月)14:36:25 No.589289313

    >痛風よりも動脈硬化に気を付けた方がいいのでは・・・・ 定期的に献血してていろいろ数字見てるけど血液は超健康なのよね… 170cm80kgのデブなのに

    67 19/05/06(月)14:36:39 No.589289362

    贅沢病とはいうけど遺伝の気がする 質素なのに痛風の人かわいそう

    68 19/05/06(月)14:36:55 No.589289408

    水飲むのがいいって分かってても意識的に飲むの結構めんどいよね

    69 19/05/06(月)14:36:58 No.589289419

    結石も通風も原因は似ている

    70 19/05/06(月)14:37:00 No.589289428

    su3050864.jpg

    71 19/05/06(月)14:37:23 No.589289492

    >どっちにしても当たるのだ… 当たらなくても高尿酸からの心筋梗塞コンボがね・・・・

    72 19/05/06(月)14:37:26 No.589289510

    オレは生まれつき尿酸値が異常に低くて一生痛風にならないと医者に太鼓判押されてるけどあんまり酒飲まないので大して得した気分にもなれないマン!

    73 19/05/06(月)14:37:28 No.589289517

    プリンへの深刻な風評被害

    74 19/05/06(月)14:37:39 No.589289544

    さまぁ~ず三村とかなんであんな風邪ひいたみたいなノリで痛風になってるの…

    75 19/05/06(月)14:38:02 No.589289623

    >プリンへの深刻な風評被害 プリン 0mg

    76 19/05/06(月)14:38:02 No.589289626

    納豆常食したら駄目なの…うちの母親が健康にいいからって毎日食べてるんだけど…

    77 19/05/06(月)14:38:10 No.589289649

    アルコールはあんまり影響なくて 肉食うとなるってのが今の通説 だけど正直わかってないみたい

    78 19/05/06(月)14:38:13 No.589289659

    >さまぁ~ず三村とかなんであんな風邪ひいたみたいなノリで痛風になってるの… ちょくちょく10超えてるからな尿酸値…

    79 19/05/06(月)14:38:41 No.589289739

    こういうの見ると酒が一滴も飲めない体でよかったなと思う あータバコがおいちい

    80 19/05/06(月)14:39:21 No.589289858

    まぁそりゃプリンには別にプリン体関係ないわな…

    81 19/05/06(月)14:39:33 No.589289890

    痛風冷蔵庫に 痛風ケーキがあります

    82 19/05/06(月)14:39:35 No.589289894

    >さまぁ~ず三村とかなんであんな風邪ひいたみたいなノリで痛風になってるの… 人によってだけど薬飲んで症状治まっても大体半年以内に痛みくっからねって言われた

    83 19/05/06(月)14:39:43 No.589289913

    40以下なら遺伝的なものが大きいとは聞く

    84 19/05/06(月)14:40:19 No.589290043

    痛風も結石も痛くなきゃいいのに…

    85 19/05/06(月)14:40:46 No.589290134

    めちゃくちゃ盛り上がった飲み会の翌日同僚と上司が揃って痛風で休んだのはギャグか!ってなった

    86 19/05/06(月)14:40:49 No.589290142

    尿酸値とかは平気だけどコレステロールの値が子どもの頃からすぐ高くなって困る

    87 19/05/06(月)14:40:56 No.589290170

    肉大好きだから酒以上に止めるの無理だわ…

    88 19/05/06(月)14:41:00 No.589290186

    >水飲むのがいいって分かってても意識的に飲むの結構めんどいよね 意識的に飲むとおしっこマンになってそれはそれでめんどいからな…

    89 19/05/06(月)14:41:09 No.589290207

    >納豆常食したら駄目なの…うちの母親が健康にいいからって毎日食べてるんだけど… 通風はほぼ99対1の割合で男がなるんだって だからあんま心配しないでよろしい

    90 19/05/06(月)14:41:12 No.589290218

    痛風はなったことないけど最近尿が出過ぎてつらい… 事前にトイレ行ってても映画の途中で行きたくなっちゃう…

    91 19/05/06(月)14:41:17 No.589290228

    痛風も結石も男がなりやすい病気なのは何か神の作為的なものであるように感じる

    92 19/05/06(月)14:41:22 No.589290242

    尿酸値はしょっちゅう高いけどまだ発症してないギリギリを生きてますよ私は

    93 19/05/06(月)14:41:26 No.589290253

    >意識的に飲むとおしっこマンになってそれはそれでめんどいからな… 頻尿マジ辛い 何やるんでも集中できなくなるし眠れなくなる

    94 19/05/06(月)14:41:56 No.589290353

    水を定期的に飲むのは胃酸の出過ぎにも有効

    95 19/05/06(月)14:42:09 No.589290390

    >肉食うとなるってのが今の通説 >だけど正直わかってないみたい 肉ダメならたんぱく質をどうとれば…

    96 19/05/06(月)14:42:15 No.589290408

    >痛風も結石も男がなりやすい病気なのは何か神の作為的なものであるように感じる 女は出産の痛みがあるからバランスとってる

    97 19/05/06(月)14:42:19 No.589290420

    >肉大好きだから酒以上に止めるの無理だわ… 脂の味によるものが大きいからたまにスーパーに売ってる高い肉の脂を料理に使う

    98 19/05/06(月)14:42:21 No.589290429

    普段から飲み物は水ってくらいにしとくといいんだ

    99 19/05/06(月)14:42:22 No.589290431

    めんどくせえな人体!

    100 19/05/06(月)14:42:24 No.589290438

    牛乳が大切と聞いた

    101 19/05/06(月)14:42:27 No.589290449

    痛風の男女差の話はよく聞くけどなんでそう進化したのか不思議だ

    102 19/05/06(月)14:42:31 No.589290464

    水飲んでもすぐ口乾くしすぐおしっこ出るし多分全然吸収されてない

    103 19/05/06(月)14:42:32 No.589290467

    食べ物の酸性アルカリ性が関係あるんじゃなかったっけ?

    104 19/05/06(月)14:42:37 No.589290480

    >肉ダメならたんぱく質をどうとれば… 大豆

    105 19/05/06(月)14:42:39 No.589290489

    水分を多く取り1時間に1回小便にいくのが健康的な生活だ

    106 19/05/06(月)14:42:39 No.589290491

    尿酸値的に問題はないはずだけど歩きすぎとか他の要素でたまに足の指が痛んだりするとまさか…!?ってビクビクする

    107 19/05/06(月)14:43:13 No.589290602

    >水分を多く取り1時間に1回小便にいくのが健康的な生活だ 頻尿じゃん

    108 19/05/06(月)14:43:16 No.589290609

    >肉ダメならたんぱく質をどうとれば… 魚や大豆から取ればいいのでは?と思ったけど納豆ダメか

    109 19/05/06(月)14:43:20 No.589290617

    >水分を多く取り1時間に1回小便にいくのが健康的な生活だ 1時間に1回ってかなりめどい…

    110 19/05/06(月)14:43:39 No.589290671

    水もだがタウリン摂取もわすれるなよ!

    111 19/05/06(月)14:43:43 No.589290685

    最近残尿がつらい…

    112 19/05/06(月)14:43:50 No.589290694

    毎日のようにゼロ系コーラや炭酸水飲んでるけど通風のような症状はまだ出てないな 最近めっちゃ肩こりに悩まされてきたけど

    113 19/05/06(月)14:43:55 No.589290713

    血管や血圧が心配な子は毎日玉ねぎ料理を食べようね

    114 19/05/06(月)14:43:56 No.589290722

    わりと極端な食生活送ってるのね…

    115 19/05/06(月)14:44:26 No.589290821

    酒が直接の原因じゃなくて 酒飲むときにプリン体が高いものつい食べちゃうよねっていう ビールと焼き肉とか

    116 19/05/06(月)14:44:32 No.589290837

    うるせえなめんどくせえ 二度と飯食うなよ

    117 19/05/06(月)14:44:34 No.589290847

    >水もだがタウリン摂取もわすれるなよ! リポビタンD!

    118 19/05/06(月)14:44:36 No.589290857

    起きた直後と寝る前に水を一杯飲むのを習慣にしてる 寝てる間って驚くほどカラカラになる

    119 19/05/06(月)14:44:38 No.589290865

    単純計算で1日24回尿が出るって病気なのでは?

    120 19/05/06(月)14:45:04 No.589290946

    家居るときのデフォの飲み物が無糖のコーヒー牛乳なのが多分俺がならない理由だ

    121 19/05/06(月)14:45:50 No.589291080

    >単純計算で1日24回尿が出るって病気なのでは? なそ にん

    122 19/05/06(月)14:45:53 No.589291086

    寝てる間におしっこしたくて目がさめるのは良くない傾向と聞いた

    123 19/05/06(月)14:46:00 No.589291106

    >酒が直接の原因じゃなくて >酒飲むときにプリン体が高いものつい食べちゃうよねっていう ビール自体は別にとか焼酎は良いとか言うけど結局ツマミだからな…

    124 19/05/06(月)14:46:11 No.589291142

    残念ながら人体は平等ではないので自分で答え探すしかない しかも情報食ってる「」の言うことなんか信じてたら命に関わるぞ

    125 19/05/06(月)14:46:46 No.589291240

    情報食ってるの関係ないだろ!

    126 19/05/06(月)14:46:46 No.589291243

    >単純計算で1日24回尿が出るって病気なのでは? 寝てるときにもトイレもよおすのはうn…

    127 19/05/06(月)14:46:57 No.589291272

    >最近残尿がつらい… 腹筋やスクワットだ

    128 19/05/06(月)14:47:09 No.589291309

    >女は出産の痛みがあるからバランスとってる 平等に痛みをなくす方向に作ってくれよ神…

    129 19/05/06(月)14:47:17 No.589291324

    情報はプリン体含まれてないからな…

    130 19/05/06(月)14:47:28 No.589291362

    >単純計算で1日24回尿が出るって病気なのでは? 割と俺そのくらい行くけどな 1日3Lくらい水飲んでるからだけど

    131 19/05/06(月)14:48:27 No.589291530

    水がぶ飲みして汗かかなきゃ全部おしっこにされて肝臓さんがすごい働く

    132 19/05/06(月)14:48:38 No.589291565

    >割と俺そのくらい行くけどな 病院にも行った方がいい

    133 19/05/06(月)14:48:58 No.589291619

    2リットル飲んでも1日せいぜい6回くらいだわ

    134 19/05/06(月)14:49:29 No.589291709

    >寝てるときにもトイレもよおすのはうn… 最近夜中に毎日二回ぐらい起きちゃう…

    135 19/05/06(月)14:50:05 No.589291803

    https://port-medical.jp/media/articles/329 納豆1日2パックでも大丈夫だよね?

    136 19/05/06(月)14:50:12 No.589291831

    おじいちゃん!

    137 19/05/06(月)14:50:30 No.589291878

    >水がぶ飲みして汗かかなきゃ全部おしっこにされて肝臓さんがすごい働く 腎臓じゃね?

    138 19/05/06(月)14:51:01 No.589291963

    女王陛下のお気に入りじゃアン女王が痛風で夜中泣き叫んでた

    139 19/05/06(月)14:52:07 No.589292136

    ぶっちゃけなりやすい人となりにくい人いるから なりやすい人は毎日納豆食べてるだけでなるよ… 身体のスペックが違うのだから当然

    140 19/05/06(月)14:52:10 No.589292143

    >腎臓じゃね? なぜ俺は肝臓と書いてしまったのか

    141 19/05/06(月)14:52:16 No.589292159

    俺は酒飲まんからわからんけどツマミ無しで酒だけ飲むのって無理なの?酒は白米なの?

    142 19/05/06(月)14:52:21 No.589292177

    なんで代謝経路の最後が尿酸なんだよ 他の哺乳類を見習え

    143 19/05/06(月)14:53:38 No.589292400

    >俺は酒飲まんからわからんけどツマミ無しで酒だけ飲むのって無理なの?酒は白米なの? 出来んこともないけどマリアージュって概念はとても美味しい 極まると日本酒は塩だけで呑むやつも居る

    144 19/05/06(月)14:53:55 No.589292446

    >俺は酒飲まんからわからんけどツマミ無しで酒だけ飲むのって無理なの?酒は白米なの? 結構個人差ある 自分は全然余裕だけどツマミ取らないのは取らないで体によくない

    145 19/05/06(月)14:55:01 No.589292630

    >一時期のここでは飯のスレ立つと確実に痛風と結石と塩分に関するレスがついたけど最近見ないな たぶん腎臓やってたのが死んだんだろう

    146 19/05/06(月)14:55:11 No.589292664

    もっと健康にいいものをツマミにしろよサラダとか

    147 19/05/06(月)14:55:51 No.589292777

    枝豆とかナッツとかいいですぞーとか肝臓使うんだから助ける程度のツマミは大事 居酒屋行くと無駄に味が濃いから完全に白米ポジになる…

    148 19/05/06(月)14:56:28 No.589292884

    >もっと健康にいいものをツマミにしろよサラダとか 了解!ポテトサラダ!!

    149 19/05/06(月)14:57:10 No.589293000

    >もっと健康にいいものをツマミにしろよサラダとか わかりましたシオーナの盛り合わせだします!

    150 19/05/06(月)14:59:25 No.589293368

    >もっと健康にいいものをツマミにしろよサラダとか 生ハムサラダ!

    151 19/05/06(月)14:59:54 No.589293440

    >もっと健康にいいものをツマミにしろよサラダとか ラーメンサラダ!

    152 19/05/06(月)15:01:41 No.589293729

    色んなもの食えって主食は流石に大きく変えられない

    153 19/05/06(月)15:05:45 No.589294432

    なんてこったレバーは高プリン体食品だったのか…

    154 19/05/06(月)15:05:46 No.589294437

    納豆一日3パックってまずい?3パックというか朝1パック夜3パックって感じなんだが

    155 19/05/06(月)15:06:18 No.589294558

    一日4パックじゃねーか…

    156 19/05/06(月)15:06:30 No.589294589

    俺は巻き爪が肉に刺さってバイ菌が入って歩けなくなるくらい痛むことがたまにあって 周りから痛風痛風言われててそうかも…って思ってたけど医者に行ったら痛風ならもっと腫れるでって言われた 医者に行くの大事だね…

    157 19/05/06(月)15:07:50 No.589294834

    書き込みをした人によって削除されました

    158 19/05/06(月)15:08:34 No.589294965

    生活習慣病って言われても 毎日終電間際に帰ってきてまともに健康的な食事を作って食えるわけないし運動する時間があるわけじゃないし野菜高いしで 生活習慣病じゃなく労働病とかって名前にして欲しい 俺悪くないもん!!

    159 19/05/06(月)15:08:36 No.589294972

    なあに人間覚悟さえ完了しちまえば痛風でも歩いて病院にいけるさ・・・

    160 19/05/06(月)15:08:36 No.589294973

    >俺は巻き爪が肉に刺さってバイ菌が入って歩けなくなるくらい痛むことがたまにあって 太っておられる?

    161 19/05/06(月)15:08:54 No.589295042

    毎日ベーコンとポトフなんだけどやばいかな

    162 19/05/06(月)15:09:15 No.589295092

    痛風こわいけど毎日納豆はよくないの?ってお医者さんに聞いたらそれを気にするより運動しようねって言われたから運動してりゃ良いんじゃないかな

    163 19/05/06(月)15:09:17 No.589295097

    >生活習慣病って言われても >毎日終電間際に帰ってきてまともに健康的な食事を作って食えるわけないし運動する時間があるわけじゃないし野菜高いしで >生活習慣病じゃなく労働病とかって名前にして欲しい >俺悪くないもん!! そうやって誰かのせいにしてりゃ気が楽だからいいよね 結果は変わらないけど

    164 19/05/06(月)15:09:19 No.589295104

    怪我が治りにくいってのは糖尿なんかの可能性があるから注意だぞ

    165 19/05/06(月)15:09:38 No.589295171

    つうか毎日同じもん食うな

    166 19/05/06(月)15:10:03 No.589295253

    >太っておられる? 160㎝で65なので太ってはいる

    167 19/05/06(月)15:10:07 No.589295267

    ちんちん勃たないも糖尿の可能性あるらしいね