虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/06(月)13:37:33 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/06(月)13:37:33 No.589278965

本日のししょー会議

1 19/05/06(月)13:38:15 No.589279097

議題は

2 19/05/06(月)13:38:49 No.589279236

弟子の育成方針

3 19/05/06(月)13:38:59 No.589279268

議題:弟子のカリキュラムについて

4 19/05/06(月)13:39:24 No.589279338

一番甘やかす人と一番厳しい人が喧嘩し始める

5 19/05/06(月)13:39:48 No.589279416

朝4時に腕立て1000回5セット

6 19/05/06(月)13:40:31 No.589279547

副議題:弟子の寝顔について

7 19/05/06(月)13:44:04 No.589280241

パワー系師匠の右上と なんやかんや肉体系でそれに同調しそうな左下が怖い…

8 19/05/06(月)13:45:23 No.589280490

サイコ期を経た経験のせいか師匠としては左上がマトモ枠に入るのが面白い

9 19/05/06(月)13:47:53 No.589280969

甘やかし派:左上右下 スパルタ派:右上左下

10 19/05/06(月)13:49:26 No.589281258

筋トレと聞いてレオニダス王もやってきそう

11 19/05/06(月)13:50:52 No.589281522

左下はスパルタではないけど 基準がおかしくて結果的にスパルタになるやつ

12 19/05/06(月)13:51:45 No.589281687

右上はスパルタとかそういうレベル超えてない?平気?

13 19/05/06(月)13:52:17 No.589281792

ぐだは魔術より筋肉を鍛えた方がいいので右上左下は適任といえる

14 19/05/06(月)13:52:27 No.589281829

左上と右下は魔術方面だから伸び代がないので甘やかす他ない 右上と左下は体力方面だからどれだけ厳しくしてもよい

15 19/05/06(月)13:53:10 No.589281951

>右上はスパルタな上 >基準もおかしくて結果的に死ぬやつ

16 19/05/06(月)13:54:57 No.589282242

左下は功徳を積めば魔力?とやらもきっと身につく!大丈夫! とか言い出さない?大丈夫?

17 19/05/06(月)13:56:42 No.589282532

左下は最後にヤれそう

18 19/05/06(月)13:56:55 No.589282574

>なんやかんや肉体系でそれに同調しそうな左下が怖い… 三蔵ちゃん筋力Eなのに…

19 19/05/06(月)13:57:24 No.589282651

左下は天然でスパルタっぽい…

20 19/05/06(月)13:57:31 No.589282666

弟子の才能の無さを安心しつつ楽しみながら教えてそうな左上

21 19/05/06(月)13:58:59 No.589282928

いじわる言うくらいて基本めっちゃ優しい右下いいよね…

22 19/05/06(月)13:59:41 No.589283057

>三蔵ちゃん筋力Eなのに… 釈迦如来掌がね… あといろんな幕間見ていくとなんか基準がおかしい

23 19/05/06(月)13:59:50 No.589283077

左下は今過労死してる

24 19/05/06(月)14:00:28 No.589283188

というより三蔵ちゃんは時代と宗教的に苦行を背負えば背負うほど徳があがるという価値観じゃない?

25 19/05/06(月)14:02:50 No.589283634

もっとまともな師匠はいないのか…

26 19/05/06(月)14:03:10 No.589283704

>というより三蔵ちゃんは時代と宗教的に苦行を背負えば背負うほど徳があがるという価値観じゃない? つまり >右上はスパルタな上 >基準もおかしくて結果的に死ぬやつ >それに同調しそうな左下が怖い…

27 19/05/06(月)14:04:05 No.589283841

>もっとまともな師匠はいないのか… 今のところ役立つノウハウを正確かつ本人も使える程度に伝授してるのが小太郎しかいない…

28 19/05/06(月)14:04:17 Um9xuEWM No.589283874

ぐだおじモテスク毎日立ててるよこいつ…

29 19/05/06(月)14:04:31 No.589283921

>もっとまともな師匠はいないのか… ケイローン先生

30 19/05/06(月)14:04:49 No.589283977

右下は割とまともじゃない? 教わっても伸び代ないのが逆に申し訳ないけど

31 19/05/06(月)14:05:27 No.589284077

>釈迦如来掌がね… パワーを借りてるだけ!借りてるだけです!

32 19/05/06(月)14:06:20 No.589284238

ケイローン先生はバレンタイン見るに ぐだに鯖の運用とかそういう方向も伸ばしてくれる良師匠 まぁたぶんと言うか十中八九スパルタだけど

33 19/05/06(月)14:06:23 No.589284244

ライネスししょーはいいとしてしばいさんはどうなんだろう

34 19/05/06(月)14:08:12 No.589284541

魔術方面は伸びないけど忍術とか体術とか指揮とかは伸びてるしな…

35 19/05/06(月)14:08:26 No.589284579

>まぁたぶんと言うか十中八九スパルタだけど 才能の塊アキレウスが泣き言言うほどのスパルタ

36 19/05/06(月)14:08:43 No.589284610

>まぁたぶんと言うか十中八九スパルタだけど スパルタではあるけど10ある力に対して 11とか12とかな目標のタイプのスパルタではありそう

37 19/05/06(月)14:09:30 No.589284743

馬先生は頑張れば届く程度に毎回設定してるからある意味一番のスパルタ

38 19/05/06(月)14:10:43 No.589284965

ししょーの釈迦如来掌はバルバトスもワンパンだからな…

39 19/05/06(月)14:11:11 No.589285048

>ライネスししょーはいいとしてしばいさんはどうなんだろう 鯖の運用とか上手いだろうしそういう方向でなら期待できそう

40 19/05/06(月)14:11:27 No.589285085

右下はSっぽく振る舞ってるけど甘甘すぎる

41 19/05/06(月)14:11:27 No.589285086

ケイローン先生でだいたい良いんじゃねえかなと思う 無理のない範囲で身体面も鍛えあげて ぐだに大事な指揮方面や知識の面も伸ばしてくれるよ

42 19/05/06(月)14:11:56 No.589285169

>馬先生は頑張れば届く程度に毎回設定してるからある意味一番のスパルタ 絶対無理とかじゃないのがかえってきついパターンだよね

43 19/05/06(月)14:12:36 No.589285299

>>まぁたぶんと言うか十中八九スパルタだけど >スパルタではあるけど10ある力に対して >11とか12とかな目標のタイプのスパルタではありそう スカサハ師匠はいきなり100目標にするタイプかな

44 19/05/06(月)14:13:34 No.589285454

>右下はSっぽく振る舞ってるけど甘甘すぎる ぐだや孔明が死んだら真顔で数時間固まるタイプだと思う

45 19/05/06(月)14:13:59 No.589285545

ケイローン先生のバレンタイン見るにギリギリ出来るか出来ない下のとこ攻めてるよね

46 19/05/06(月)14:14:05 No.589285565

筋Dは微妙に教師向きじゃないんだよな

47 19/05/06(月)14:14:22 No.589285608

>まぁたぶんと言うか十中八九スパルタだけど ケイローン先生のスパルタはぐだの限界ギリギリ下ぐらいを引き出すスパルタ スカサハ師匠のスパルタは自分基準で考えたスパルタ(ぐだは死ぬ) なイメージ

48 19/05/06(月)14:15:44 No.589285837

>ぐだや孔明が死んだら真顔で数時間固まるタイプだと思う 今回のシナリオで弟子がいなかったら2世の死体の前からずっと動けなかっただろうって言ってるしね

49 19/05/06(月)14:18:18 No.589286261

>もっとまともな師匠はいないのか… サンタアイランド仮面お師匠さん!

50 19/05/06(月)14:18:42 No.589286323

>あといろんな幕間見ていくとなんか基準がおかしい 三蔵ちゃんなんかガチ聖人一歩手前というか

51 19/05/06(月)14:19:16 No.589286407

右下は見込み有る生徒は大事にしそうだけど舐めてる奴は地獄見そうだ

52 19/05/06(月)14:19:32 No.589286439

我ライネスの目の前で死にたくないって弱々しくいいながら事切れたいマン!!!

53 19/05/06(月)14:20:43 No.589286640

三蔵ちゃんの弟子は弟子と言う名の介護士なのでは…?

54 19/05/06(月)14:20:47 No.589286649

>右下は見込み有る生徒は大事にしそうだけど舐めてる奴は地獄見そうだ そもそもそういうのは相手にしないかさんざん利用してボロ雑巾にすると思う

55 19/05/06(月)14:21:21 No.589286731

>才能の塊アキレウスが泣き言言うほどのスパルタ アキレウスが才能の塊だからだと思う

56 19/05/06(月)14:22:45 No.589286952

>筋トレと聞いてレオニダス王もやってきそう スパルタの語源である国の王はちょっと…

57 19/05/06(月)14:22:48 No.589286960

>三蔵ちゃんの弟子は弟子と言う名の介護士なのでは…? 一緒に旅するお供=弟子じゃない?

58 19/05/06(月)14:22:53 No.589286979

若奥様は生前弟子がいなかった関係でテンション高めのウッキウキで教えてくれそう

59 19/05/06(月)14:23:22 No.589287047

団長はいくらしごいても折れないからやり放題できるよね

60 19/05/06(月)14:23:41 No.589287093

ししょーは自己実現のためであって相手は見てないから……

61 19/05/06(月)14:23:50 No.589287125

魔術師としては論外だけども弟子としてはめっちゃ真面目 ようし出来た!そう!それでいいんだやれるじゃないか我が弟子!

62 19/05/06(月)14:24:40 No.589287255

若奥様の授業はぐだの才能見切ってるから自分が使うより他の魔術からの対処法とかを教えそう

63 19/05/06(月)14:24:52 No.589287292

メディアさん描写を見れば見るほど甘くて困るわ 惚れてしまうだろ

64 19/05/06(月)14:25:25 No.589287388

ケイローン先生は才能ある人はある人用にない人はない人用にちゃんとカリキュラム考えられる人なので団長はとくにドスパルタだったと思う

65 19/05/06(月)14:25:29 No.589287401

剣ならりゅーたんも教えられるな

66 19/05/06(月)14:25:40 No.589287433

師匠は魔術師の才能なんてゴミカス以下でも大成してる人を身近で見てるからな

67 19/05/06(月)14:26:42 No.589287611

そして按摩士兼警備員も師匠である

68 19/05/06(月)14:26:44 No.589287621

>剣ならりゅーたんも教えられるな 上手くはぐらかされて教えてくれなかった…

69 19/05/06(月)14:26:52 No.589287643

出来ない人をどう育てるかにこそ師匠だとか上司だとかの真価が問われるのだ

70 19/05/06(月)14:27:25 No.589287756

>若奥様は生前弟子がいなかった関係でテンション高めのウッキウキで教えてくれそう 今日の授業内容はウォーハンマーの筆塗りのやり方

71 19/05/06(月)14:27:50 No.589287825

これからあなたへ向かって矢を放つので 死なないように避けてください

72 19/05/06(月)14:28:22 No.589287920

ライネスは別れのシーンで「私の!初めての!弟子!」って感極まってたのが可愛い

73 19/05/06(月)14:29:15 No.589288073

ケイローン先生無茶させても無理なことはさせないから…

74 19/05/06(月)14:29:40 No.589288135

ケイローン先生はチョコイベでぐだにマスター用戦闘指揮カリキュラム組んでたからな

75 19/05/06(月)14:30:00 No.589288201

これだけやって一番覚えがいいのが忍術な辺りやはり忍者の血では?

76 19/05/06(月)14:30:11 No.589288224

>師匠は魔術師の才能なんてゴミカス以下でも大成してる人を身近で見てるからな 本当は魔術師として認めて欲しいのに別の方向で認められてやきもきしてませんその人?

77 19/05/06(月)14:30:14 No.589288234

弟子に空気椅子をさせるだろ? その膝や腕に酒を注いだお猪口を乗せて手には水の入ったバケツを持たせるだろ? するといつの間にか功夫が積めるってわけよ

78 19/05/06(月)14:30:46 No.589288319

>弟子に空気椅子をさせるだろ? その膝や腕に酒を注いだお猪口を乗せて手には水の入ったバケツを持たせるだろ? >するといつの間にか功夫が積めるってわけよ 老師にも師事してるししてそう

79 19/05/06(月)14:31:03 No.589288360

>これだけやって一番覚えがいいのが忍術な辺りやはり忍者の血では? まず小太郎君はぐだに厳しく教えないからな それでいてぐだでも会得できる忍法を一つに絞ってそれを教えるし

80 19/05/06(月)14:31:11 No.589288385

まあ中途半端な技量身につけて下手に戦うより逃げたほうがいいという考えもあるか

81 19/05/06(月)14:31:13 No.589288402

体術忍術は多分実戦レベルになってるよ

82 19/05/06(月)14:32:03 No.589288558

やっぱり忍術の修行は育ちの早い草の上を毎日ぴょんぴょん跳んだり 長い布を付けて先が地面に付かないように走ったりしたのかな…

83 19/05/06(月)14:32:51 No.589288691

なに大丈夫だ モカシン作れる

84 19/05/06(月)14:33:09 No.589288742

>筋Dは微妙に教師向きじゃないんだよな 本人の魔術が特異すぎるからな…まだ金ピカの方が可能性ありそう

85 19/05/06(月)14:33:11 No.589288748

>まあ中途半端な技量身につけて下手に戦うより逃げたほうがいいという考えもあるか 忍術も会得したのが変わり身だし とにかくマスターが自分で戦うなっていうのはカルデアや鯖の総意ではありそう

86 19/05/06(月)14:33:29 No.589288797

でも某年末アニメでセプテム時点で完全武装のローマ兵相手に素手でやりあえる程度にはなってたのよな

87 19/05/06(月)14:34:12 No.589288921

水着になった時の筋肉とか見るに一般人基準なら凄い部類に入るはず… まあ一般人基準で凄くてどうしたという話ではあるが

88 19/05/06(月)14:34:18 No.589288943

素材いっぱい集めてくるので魔術師の弟子としては最高

89 19/05/06(月)14:34:28 No.589288968

どうして教えるプロみたいなエルメロイ二世(真)が候補に挙がらないんです?

90 19/05/06(月)14:34:34 No.589288992

筋Dからは魔術より料理とか食べられる草とか動物とかサバイバル術教わった方がいい気がする…

91 19/05/06(月)14:34:48 No.589289020

寝て夢を見ると別世界に顕れて干渉できる能力でなんとか経歴を・・・

92 19/05/06(月)14:34:57 No.589289047

体術忍術への適正は結構あるほうなんだろうけど あまりやりすぎると描写が皆川漫画になりそう

93 19/05/06(月)14:35:20 No.589289111

>筋Dからは魔術より料理とか食べられる草とか動物とかサバイバル術教わった方がいい気がする… 料理なら紅先生が来たし…

94 19/05/06(月)14:35:21 No.589289116

>ライネスは別れのシーンで「私の!初めての!弟子!」って感極まってたのが可愛い こっちには既にたくさん師匠がいてすまない…と思った

95 19/05/06(月)14:35:23 No.589289119

>どうして教えるプロみたいなエルメロイ二世(真)が候補に挙がらないんです? 二世お墨付きで魔術の才能ねえわって言われてるし・・・

96 19/05/06(月)14:35:30 No.589289133

魔術よりもサバイバル技術の方が身についてそうである 鹿を弓で獲って肉を調理しながら皮をモカシンにしそうな感じだ

97 19/05/06(月)14:35:40 No.589289158

そもそも魔術とかぐだが習って最大限身についても知識だけは凄いね!くらいにしかならないだろうしな…

98 19/05/06(月)14:35:59 No.589289229

ローマ兵に一人ぐらいなら勝てるぞ!

99 19/05/06(月)14:36:10 No.589289272

>どうして教えるプロみたいなエルメロイ二世(真)が候補に挙がらないんです? ぐだは魔術師じゃないからな

100 19/05/06(月)14:36:28 No.589289327

スパルタに関してはスタッフの方が影響受けてたし……

101 19/05/06(月)14:36:29 No.589289332

>でも某年末アニメでセプテム時点で完全武装のローマ兵相手に素手でやりあえる程度にはなってたのよな 別マガ版の説明見るにあの制服でかなり身体能力も上がってるっぽいしな 帰還後の反動は考えないものとする

102 19/05/06(月)14:36:36 No.589289345

スパP謹製の手枷を腕力で壊せるからな…

103 19/05/06(月)14:36:47 No.589289385

所長から腐った肉を奇麗な霜降り肉に変える魔術は習った方が良いと思う

104 19/05/06(月)14:37:01 No.589289437

左上は神秘の薄い現代で魔術師ゼロ代目の相手に一から教えるって状況が未経験すぎて 実用性よりも教養とセンスを身につける魔術雑学講座になりそう それはそれで役立ちそうではあるけど

105 19/05/06(月)14:37:01 No.589289439

>どうして教えるプロみたいなエルメロイ二世(真)が候補に挙がらないんです? 教える暇があったら働け

106 19/05/06(月)14:37:11 No.589289462

>>筋Dからは魔術より料理とか食べられる草とか動物とかサバイバル術教わった方がいい気がする… >料理なら紅先生が来たし… サバイバルならジェロニモの方が良さげだし…

107 19/05/06(月)14:37:20 No.589289483

>スパルタに関してはスタッフの方が影響受けてたし…… スクラム組んでぐだとマシュを無理矢理レイシフトのコフィンに入れるくらいは強くなってる…

108 19/05/06(月)14:38:14 No.589289665

魔術方面は意図的に伸ばさないようにしてる気もするんだよな SNのケリィみたいに

109 19/05/06(月)14:38:16 No.589289672

関係ないけどゴルおじがエミヤにライバル心持っててだめだった もうゴルおじに教えてもらおう

110 19/05/06(月)14:38:22 No.589289688

>サバイバルならジェロニモの方が良さげだし… あとはロビンがそういう技術に長けてるし教えるの良さそう 本人は面倒臭がるけどなんだかんだで教えてくれそうだし

111 19/05/06(月)14:38:47 No.589289757

この中だと左上が大当たりだよね

112 19/05/06(月)14:38:52 No.589289768

>所長から腐った肉を奇麗な霜降り肉に変える魔術は習った方が良いと思う 習ってもぐだ自身では使えないだろうから礼装に組み込んでもらおう

113 19/05/06(月)14:38:59 No.589289786

うちには左上と右下の師匠しか居ないから平和な方だな

114 19/05/06(月)14:39:05 No.589289810

トランク持って影鯖呼べる状態なら普通に化け物的戦力だからな

115 19/05/06(月)14:39:09 No.589289819

>もうゴルおじに教えてもらおう 腐った肉を新鮮な肉にする魔術は教えてもらうに値するものだな

116 19/05/06(月)14:39:18 No.589289847

そういえばゴッさんも料理もサバイバルもいけるんだよな…

117 19/05/06(月)14:39:28 No.589289876

>>所長から腐った肉を奇麗な霜降り肉に変える魔術は習った方が良いと思う >習ってもぐだ自身では使えないだろうから礼装に組み込んでもらおう オセチ・パッケージ!

118 19/05/06(月)14:39:50 No.589289938

>魔術方面は意図的に伸ばさないようにしてる気もするんだよな >SNのケリィみたいに そこに足踏み入れるともう戻れなくなるだろうからなあ

119 19/05/06(月)14:39:59 No.589289970

>うちには左上と左上の師匠しか居ないから平和な方だな

120 19/05/06(月)14:40:40 No.589290119

少しでも魔術覚えちゃったら日常に帰ったとき絶対余計なことに首突っ込んで危険な目に遭うよぐだ

121 19/05/06(月)14:41:23 No.589290244

>うちには左上と左上の師匠しか居ないから平和な方だな 好きになるなら 今のうちだぞ

122 19/05/06(月)14:41:33 No.589290276

アドバイザーとして ケイローンを呼ぼう

123 19/05/06(月)14:41:35 No.589290285

あれだけやっといて周囲が日常に戻るの許してくれるの?

124 19/05/06(月)14:42:42 No.589290498

>あれだけやっといて周囲が日常に戻るの許してくれるの? 少なくともカルデアの人は日常に戻すという使命感で動いてる

125 19/05/06(月)14:42:57 No.589290543

>あれだけやっといて周囲が日常に戻るの許してくれるの? そもそも日本に帰ったら高校休学中か最悪高校中退…

↑Top